JPH088660B2 - フエ−ダ−装置 - Google Patents

フエ−ダ−装置

Info

Publication number
JPH088660B2
JPH088660B2 JP60282324A JP28232485A JPH088660B2 JP H088660 B2 JPH088660 B2 JP H088660B2 JP 60282324 A JP60282324 A JP 60282324A JP 28232485 A JP28232485 A JP 28232485A JP H088660 B2 JPH088660 B2 JP H088660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fade
signal
pattern
fade pattern
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60282324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62141865A (ja
Inventor
雅明 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60282324A priority Critical patent/JPH088660B2/ja
Publication of JPS62141865A publication Critical patent/JPS62141865A/ja
Publication of JPH088660B2 publication Critical patent/JPH088660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラ等に使用して好適なフエーダー
装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はビデオカメラ等に使用して好適なフエーダー
装置に於いて、映像信号をフレームメモリ(又はフイー
ルドメモリ)を介して出力する様にすると共に所定のフ
エードパターンに対応するこのフレームメモリ(又はフ
イールドメモリ)のアドレスのデータを単一色に対応す
る信号で置き換えて出力し得る様にし、簡単に種々のフ
エードパターンでフエードイン、フエードアウトが実現
できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来のビデオカメラに使用されているフエーダー装置
には、時間的に映像信号を減衰させ、それに伴つてセツ
トアツプレベルを上げて行き最終的に全画面を白にして
終わるホワイトフエーダーや、黒にして終わるブラツク
フエーダー等のものがあつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しながら斯る従来のビデオカメラのフエーダー装置
は映像画面の画面全体につき信号処理を行なつており、
一通りのフエードイン、フエードアウトしかできず、こ
のフエードイン、フエードアウト時に画面を部分的に出
現したり、画面を部分的に消して行くことはできず種々
の希望するフエードパターンでフエードイン、フエード
アウトができない不都合があつた。
本発明は斯る点に鑑み簡単に種々のフエードパターン
でフエードイン、フエードアウトができる様にすること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明フエーダー装置は例えば第1図に示す如く、映
像信号の1フレーム間(又は1フィールド間)を記憶す
るフレームメモリ(又はフィールドメモリ)(1)と、
所望の背景を選択する背景選択スイッチ(7)と、所望
のフェードパターンを選択し、その選択信号を得るフェ
ードパターン選択スイッチ(11)と、このフェードパタ
ーン選択スイッチ(11)よりの選択信号に応じて、既に
記憶されているフェードパターン信号を選択して処理回
路(10)に供給するフェードパターンメモリ(12)と、
このフレームメモリ(又はフィールドメモリ)(1)よ
りの映像信号が切換スイッチ(5)の一方の固定接点
(5V)に供給されると共にこの背景選択スイッチ(7)
よりの背景信号がこの切換スイッチ(5)の他方の固定
接点(5B)に供給され、この処理回路(10)の出力信号
によりこの切換スイッチ(5)の可動接点(5a)が切換
制御される切換制御手段とを有し、この背景選択スイッ
チ(7)の選択及び前記フェードパターン選択スイッチ
(11)の選択に応じた所望のフェードパターンにてフェ
ードアウト又はフェードインするようにしたものであ
る。
〔作用〕
本発明に依れば映像信号をフレームメモリ(又はフイ
ールドメモリ)(1)に供給しているので映像画面に対
応させて、その一部のみを容易に抽出でき、所望のフエ
ードパターンに応じて画面の一部のみのデータを白色又
は灰色又は黒色又は所定の色に対応する色信号に置き換
えることができ、簡単に種々のフエードパターンでフエ
ードイン、フエードアウトが実現できる。
〔実施例〕 以下第1図を参照しながら本発明フエーダー装置をビ
デオカメラに使用した例につき説明しよう。
第1図に於いて、(2)はビデオカメラのレンズ系を
示し、このレンズ系(2)を介して得られる所望の光学
像をイメージヤ(3)に供給し、このイメージヤ(3)
より得られる映像信号を信号処理回路(4)に供給す
る。この信号処理回路(4)に於いて映像信号を所定の
デジタルの映像信号とし、このデジタルの映像信号をフ
レームメモリ(1)に供給し、このフレームメモリ
(1)より1フレーム間記憶された映像信号を切換スイ
ツチ(5)の一方の固定接点(5V)に供給する。また
(6W)は映像信号のデジタル化された白信号が供給され
る白色信号入力端子、(6G)は映像信号のデジタル化さ
れた80%の灰色信号が供給される灰色信号入力端子、
(6B)は映像信号のデジタル化された黒色信号が供給さ
れる黒色信号入力端子を示し、之等入力端子(6W),
(6G)及び(6B)に得られる白色信号、灰色信号及び黒
色信号を夫々背景色選択スイツチ(7)の白色固定接点
(7W)、灰色固定接点(7G)及び黒色固定接点(7B)に
供給し、この背景色選択スイツチ(7)の可動接点(7
a)を切換スイツチ(5)の他方の固定接点(5B)に接
続し、この切換スイツチ(5)の可動接点(5a)をデジ
タル信号をアナログ信号に変換するD−A変換回路
(8)を介して映像信号出力端子(9)に接続する。ま
た、この切換スイツチ(5)の可動接点(5a)を後述す
る処理回路(10)の出力信号により切換接続し、フレー
ムメモリ(1)よりの選択されたアドレスのデータを白
色、灰色又は黒色信号で置き換える如くする。
また(11)はフエードパターン選択スイツチを示し、
本例に於いてはフエードアウト時は画面の上及び下端部
の両方より順次映像画面を狭めていき、フエードイン時
は逆に画面中央より上及び下方向の両方向に順次映像画
面が拡がつていく第1のフエードパターン(11a)と、
フエードアウト時は画面の左及び右端部の両方より順次
映像画面を狭めていき、フエードイン時は逆に画面中央
より左及び右方向の両方向に順次映像画面が拡がつてい
く第2のフエードパターン(11b)と、フエードアウト
時は画面の4角より中央部に向つて順次映像画面を狭め
ていき、フエードイン時は逆に画面中央部より4角方向
に順次映像画面が拡がつていく第3のフエードパターン
(11c)と、フエードアウト時は画面外周より中央部に
向つて円形の径が順次小さくなる如く映像画面が狭めら
れていき、フエードイン時は逆に中央部より画面外周に
向つて円形の径が順次大きくなる如く映像画面を拡げて
いく第4のフエードパターン(11d)とをこのフエード
パターン選択スイツチ(11)により選択できる如くなさ
れている。このフエードパターン選択スイツチ(11)の
可動接点(11e)に得られる選択信号をフエードパター
ンメモリ(12)に供給する。このフエードパターンメモ
リ(12)にはこの第1、第2、第3及び第4のフエード
パターン(11a),(11b),(11c)及び(11d)に対応
したプロセス信号が記憶されており、このフエードパタ
ーンメモリ(12)は選択されたフエードパターンに対応
するフエードパターン信号を映像信号の水平及び垂直同
期信号に同期したクロック信号に従つて読み出されて、
この読み出されたフエードパターン信号を処理回路(1
0)に供給し、この処理回路(10)に於いてはこのフエ
ードパターン信号の映像画面部では切換スイツチ(5)
の可動接点(5a)をフレームメモリ(1)の出力側の一
方の固定接点(5V)に接続し、このフエードパターン信
号の背景部に於いてはこの可動接点(5a)を背景色選択
スイツチ(7)の可動接点(7a)側の他方の固定接点
(5B)に接続する如くする。その他は従来のビデオカメ
ラと同様に構成する。
本例は上述の如く構成されているので、例えば第1の
フエードパターン(11a)でフエードアウト、フエード
インを行うときは、このフエードパターン選択スイツチ
(11)で第1のフエードパターン(11a)を選択して、
この選択信号をフエードパターンメモリ(12)に供給
し、このフエードパターンメモリ(12)より読み出され
た第1のフエードパターン(11a)に対応するプロセス
信号が処理回路(10)に供給される。この場合背景信号
として白色信号を背景色選択スイツチ(7)で選択した
ときには切換スイツチ(5)のこの他方の固定接点(5
B)にデジタル化された白色信号が得られる。またこの
切換スイツチ(5)の一方の固定接点(5V)にはフレー
ムメモリ(1)よりのデジタル化した映像信号が得られ
る。この第1のフエードパターン(11a)でフエードア
ウトしたときには、この切換スイツチ(5)の可動接点
(5a)はこの処理回路(10)よりのプロセス信号に応じ
た制御信号により切換が制御され、初めこの可動接点
(5a)は一方の固定接点(5V)に接続されているのでこ
の可動接点(5a)の出力側には初め第2図Aに示す如く
映像画面に対応したフレームメモリ(1)よりの映像信
号がそのまま得られており、フエードアウトが始まつた
ときの第1のフレームでは第2図Bに示す如く画面の上
端及び下端の背景に対応する部分で切換スイツチ(5)
の可動接点(5a)は他方の固定接点(5B)に接続される
ので、このときこの可動接点(5a)の出力側にはこの第
2図Bに示す画面の背景に対応する部分が白色信号に置
き換えられた映像信号が得られ、第2、第3フレームに
対応するこの可動接点(5a)の出力側に得られる映像信
号はこの背景の白色信号部が順次増大し、映像画面部が
狭まつたものとなり、第nフレームに於いては第2図D
に示す如くこの切換スイツチ(5)の可動接点(5a)が
他方の固定接点(5B)に接続されぱなしとなり、フレー
ムメモリ(1)よりの映像信号は全て白色信号で置き換
えられたものとなり、映像画面は第2図A→B→C…D
と変化してフエードアウトが終了する。フエードインは
この逆の動作により行なわれる。
またフエードパターン選択スイツチ(11)により第2
のフエードパターン(11b)を選択し、背景色として黒
を選択したときに於いてフエードアウト、フエードイン
を行うときには、この第2のフエードパターン(11b)
の選択信号によりフエードパターンメモリ(12)より第
2のフエードパターン(11b)に対応するプロセス信号
が読み出され、このプロセス信号が処理回路(10)に供
給される。この第2のフエードパターン(11b)でフエ
ードアウトしたときにはこの切換スイツチ(5)の可動
接点(5a)はこのプロセス信号に応じた処理回路(10)
よりの制御信号により切換制御され、初めこの可動接点
(5a)は一方の固定接点(5V)に接続されているので、
この可動接点(5a)の出力側には初め第3図Aに示す如
く全面が映像画面に対応したフレームメモリ(1)より
の映像信号がそのまま得られており、フエードアウトが
始まつたときの第1のフレームでは第3図Bに示す如く
画面の左端及び右端の背景に対応する部分で切換スイツ
チ(5)の可動接点(5a)は他方の固定接点(5B)に接
続されるのでこのときこの可動接点(5a)の出力側には
この第3図Bに示す画面の背景に対応する部分が黒色信
号に置き換えられた映像信号が得られ、第2、第3フレ
ームに対応するこの可動接点(5a)の出力側に得られる
映像信号はこの背景の黒色信号部が順次増大し映像画面
部が狭まつたものとなり、第nフレームに於いては第3
図Dに示す如く、この切換スイツチ(5)の可動接点
(5a)が他方の固定接点(5B)に接続されぱなしとな
り、フレームメモリ(1)よりの映像信号は全て黒色信
号で置き換えられたものとなり、映像画面は第3図A→
B→C…Dと変化してフエードアウトが終了する。フエ
ードインはこの逆の動作により行なわれる。その他のフ
エードパターン、背景色を選定したときも上述と同様に
動作する。
本例は上述の如く映像信号をフレームメモリ(1)に
供給しているので、映像画面に対応させてその一部を容
易に置き換えることができ、所望のフエードパターンで
簡単にフエードアウト、フエードインを行うことができ
る利益がある。
尚上述実施例に於いてはフレームメモリ(1)を使用
したがこの代りにフイールドメモリを使用しても上述同
様の作用効果が得られることは容易に理解できよう。ま
た上述実施例では背景色として白色、灰色、黒色とした
が、更にその他の色の一色が使用できることは勿論であ
る。更にまたフエードパターンは上述実施例に限らず、
その他種々のフエードパターンを使用できることは勿論
である。上述実施例では本発明をビデオカメラに使用し
た例につき述べたが、本発明をビデオ装置に使用できる
ことは容易に理解できよう。また上述実施例ではフエー
ドパターンメモリ(12)を使用したが演算によりフエー
ドパターンを得る様にすればこのフエードパターンメモ
リ(12)は不要となる。また本発明は上述実施例に限る
ことなく、本発明の要旨を逸脱することなくその他種々
の構成が取り得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明に依れば映像信号をフレームメモリ(フイール
ドメモリ)に供給しているので、映像画面に対応させ
て、その一部の信号を容易に置き換えることができ、所
望のフエードパターンで簡単にフエードアウト、フエー
ドインを実現できる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明フエーダー装置の一実施例を示す構成
図、第2図及び第3図は夫々本発明の説明に供する線図
である。 (1)はフレームメモリ、(4)は信号処理回路、
(5)は切換スイツチ、(7)は背景色選択スイツチ、
(10)は処理回路、(11)はフエードパターン選択スイ
ツチ、(12)はフエードパターンメモリである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号の1フレーム間(又は1フィール
    ド間)を記憶するフレームメモリ(又はフィールドメモ
    リ)と、 所望の背景を選択する背景選択スイッチと、 所望のフェードパターンを選択し、その選択信号を得る
    フェードパターン選択スイッチと、 該フェードパターン選択スイッチよりの選択信号に応じ
    て、既に記憶されているフェードパターン信号を選択し
    て処理回路に供給するフェードパターンメモリと、 前記フレームメモリ(又はフィールドメモリ)よりの映
    像信号が切換スイッチの一方の固定接点に供給されると
    共に前記背景選択スイッチよりの背景信号が前記切換ス
    イッチの他方の固定接点に供給され、前記処理回路の出
    力信号により前記切換スイッチの可動接点が切換制御さ
    れる切換制御手段とを有し、 前記背景選択スイッチの選択及び前記フェードパターン
    選択スイッチの選択に応じた所望のフェードパターンに
    てフェードアウト又はフェードインするようにしたこと
    を特徴とするフェーダー装置。
JP60282324A 1985-12-16 1985-12-16 フエ−ダ−装置 Expired - Lifetime JPH088660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282324A JPH088660B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 フエ−ダ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282324A JPH088660B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 フエ−ダ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141865A JPS62141865A (ja) 1987-06-25
JPH088660B2 true JPH088660B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17650930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282324A Expired - Lifetime JPH088660B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 フエ−ダ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088660B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920000293B1 (ko) * 1988-06-27 1992-01-11 삼성전자 주식회사 카메라 일체형 vtr에서의 장막표출방법
JPH0231582A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Fujitsu General Ltd 画像表示方法
JPH0237880A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Mitsubishi Electric Corp 映像表示処理装置
JPH06101813B2 (ja) * 1988-10-20 1994-12-12 三洋電機株式会社 ビデオカメラの信号処理回路
KR940010173B1 (ko) * 1991-12-09 1994-10-22 삼성전자 주식회사 비디오 카메라의 장막기능 제어장치
JPH0638119A (ja) * 1992-06-15 1994-02-10 Toshiba Corp 映像表示装置
JPH06242759A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 M F Joho Syst Kk 表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166718A (ja) * 1974-12-06 1976-06-09 Tokyo Shibaura Electric Co Terebijontokushukokayokiishingohatsuseisochi
JPS5478619A (en) * 1977-12-05 1979-06-22 Nec Corp Special effect waveform generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166718A (ja) * 1974-12-06 1976-06-09 Tokyo Shibaura Electric Co Terebijontokushukokayokiishingohatsuseisochi
JPS5478619A (en) * 1977-12-05 1979-06-22 Nec Corp Special effect waveform generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62141865A (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088660B2 (ja) フエ−ダ−装置
JPH10150585A (ja) 画像合成装置
JP2775119B2 (ja) ビデオ信号処理装置
KR940009489B1 (ko) 수평 블랭킹 폭 보정장치 및 그 방법
JPH066807A (ja) 画像比較装置
US5161236A (en) Video signal processing apparatus for synthesizing video signal with multiple color pattern signal
JP2922369B2 (ja) ビデオカメラ装置
KR100260434B1 (ko) 일부 화면 포커스 강조장치 및 방법
JPH08163427A (ja) 撮像装置
JP2532598Y2 (ja) 映像信号処理装置
JPH04274682A (ja) ビデオカメラ
JPH05260448A (ja) スキャンコンバータ
JPH0795527A (ja) ズーム機能付カメラ一体型磁気記録装置
JPS63142473A (ja) 画像合成記録装置
JPH114396A (ja) 映像合成装置
JPH06233192A (ja) 映像内文字情報移動装置
KR19990041743A (ko) 실물 화상기의 화면 표시 방법 및 장치
JPH04220884A (ja) スーパーインポーズ装置
JPS62150991A (ja) ビデオ装置
JPH05161103A (ja) 映像データ表示方法と装置
JPH01282978A (ja) テレビジョン信号方式変換装置
JP2001274985A (ja) 画像再生装置およびこれを用いた撮像表示装置
JPS63185286A (ja) 固体撮像装置
JPH04362885A (ja) 静止画記録再生装置
JPH05308536A (ja) アスペクト比変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term