JPH0886022A - 外壁の水切装置 - Google Patents

外壁の水切装置

Info

Publication number
JPH0886022A
JPH0886022A JP22214594A JP22214594A JPH0886022A JP H0886022 A JPH0886022 A JP H0886022A JP 22214594 A JP22214594 A JP 22214594A JP 22214594 A JP22214594 A JP 22214594A JP H0886022 A JPH0886022 A JP H0886022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
draining
water
external wall
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22214594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452654B2 (ja
Inventor
Taku Nishinomiya
卓 西宮
Tomoya Hatae
知哉 波多江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP22214594A priority Critical patent/JP3452654B2/ja
Publication of JPH0886022A publication Critical patent/JPH0886022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452654B2 publication Critical patent/JP3452654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建物の外壁より居室を張り出して設けたもの
において、その居室の屋根と上部側の外壁パネルの隙間
から居室内へ雨水が侵入することのない水切構造を提供
する。 【構成】 建物の外壁より張り出した居室(2)上部の外
壁パネル(5)下端より水切材(15)を突出させるととも
に、この水切材(5)の内側にその水切材(5)より漏出す
る雨水を前記居室の屋根側に排出する捨て水切(9)を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建物外壁から張り出
した下屋等の居室を備えた建物において、その居室上部
側の外壁パネルと居室の屋根との間の隙間からの雨水の
侵入を防ぐ水切装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、外壁パネルを取り付ける外壁に
おいて、その外壁の途中から屋根が張り出しているよう
な場合、外壁パネルの下端から水切材を突出させて、外
壁パネルと屋根部分との隙間から雨水が侵入するのを防
止するようにしている。水切材は一種の化粧材ともなる
ものであるが、通常薄肉の金属板からなり、所定長さに
予め形成したものを、前記隙間に沿って水平方向に接続
しながら配置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような水切材を単純に単一に配置したのみでは、水切材
同士の接続部分から雨水が漏出することがあり、この漏
出した雨水が下側の居室分に侵入するおそれがあるとい
う欠点があった。
【0004】この発明は、このような従来の欠点を解消
して、建物の外壁より居室を張り出して設けたものにお
いて、その居室の屋根と上部側の外壁パネルの隙間から
居室内へ雨水が侵入することのない水切構造を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明では、建物の外壁より張り出した居室部分
において、その居室より上部の外壁パネル下端より前記
居室の屋根へ向けて突出する水切材を設けるとともに、
更にこの水切材の内側にその水切材より内側に漏出する
雨水を前記屋根側に排出する捨て水切を設けたことを特
徴とするものである。
【0006】上記において、前記屋根の外壁側の端部に
立上げ部を有し、前記各水切材の先端を下向きに折曲し
てこの立上げ部の外側に延出させることが考えられる。
【0007】
【作用】上記のように、外壁より突出した水切材の内側
に更に捨て水切を設けているので、水切材の継ぎ目より
雨水が漏出した場合でも、捨て水切によって外部へ排出
できるので、居室側への侵入を防止することが出来る。
【0008】
【実施例】実施例は、外壁の一部から張り出すようにし
て下屋を設けた場合の水切構造を示している。図1にお
いて、(1)は、住宅の外壁であり、この外壁(1)の1階
部分より張り出してボックス状の下屋(2)が設けられ
る。この下屋(2)は、キッチンの流し、床の間、押し入
れなどのスペースを確保するために設けられるものであ
る。(3)は、1階と2階との間において本屋の外周に沿
って配置されるH形鋼の梁、(4)(4)…は、その梁(3)
の外側に上端が位置するようにして取り付けられた本屋
の1階部分の外壁パネル、(5)(5)…は同じく2階部分
の外壁パネル、下屋(2)の外壁パネルを示している。
(6)は、1階の本屋の外壁パネル(4)が取付けられる部
分に対応して配置される防火用鉄板であって、その水平
部(7)を梁(3)の上面に固定し、垂直部分(8)を外壁パ
ネル(4)と梁(3)との間に配置するものである。本屋の
外壁パネル(4)が取り付けられない下屋(2)部分におい
ては、この防火用鉄板(6)に連続するようにして、この
発明の捨て水切(9)が取り付けられるようになってい
る。
【0009】図2及び図3は、上記捨て水切(9)取付け
部の構造を示している。捨て水切(9)は、梁(3)の長手
方向と同方向に長い水平取付け部(11)と、その水平取付
け部(11)の端縁から一体に連設された傾斜状の水切本体
部(13)とを有し、更に、水切本体部(13)の先端が下向き
に略垂直に折り曲げられて、延出部(14)が形成されてい
る。水切本体部(13)のの上面には、その長手方向の端部
から水平取付け部(11)との境界部へ連続するようにし
て、防水材(15)が平面から見てL字形に張り付けられて
いる。
【0010】(16)は、捨て水切(9)上方の水切材(17)の
継ぎ目に配置される短尺のジョイナーであり、このジョ
イナー(16)の一端を前記水平取付け部(11)の上面に重ね
るようにして、梁(3)の上部フランジ(18)の上面に設置
している。
【0011】(20)は、前記2階の外壁パネル(5)の内側
に配置される軸組であって、Cチャンネルからなる横枠
(21)と縦枠(22)を枠状に接合したもので、その下面の両
端に固定プレート(23)が溶接されている。そして、この
固定プレート(23)を、前記ジョイナー(16)上面へ重ねる
ようにして、梁(3)上へ設置するとともに、前記のフラ
ンジ(18)を貫通して差し込んだ上下方向のボルト(24)先
端を、水平取付け部(11)、ジョイナー(16)及び固定プレ
ート(23)より上方に突出させて、ナット(25)で締め付け
て、これらを梁(3)へ共締め固定するものである。そし
て、ジョイナー(16)の外側の端部は、捨て水切(9)の水
切本体部(13)の上方を通って外方に突出し、更にその先
端が、前記延出部(14)の外側へほぼ平行に折り曲げられ
ている。また、ジョイナー(16)の上面には、前記固定プ
レート(23)の近傍位置において、係止片(26)が一体に突
設されている。
【0012】上記捨て水切(9)の外側に配置される水切
材(17)の外壁面側の端部には、下向きコの字型の係合溝
(27)が形成され、他方、その反対側の端部は、外方へ突
出した後、下向き垂直方向に折曲されて、前記捨て水切
(9)の延出部(14)と平行な延出部(28)が一体に形成され
ている。また、この延出部(28)の下端は、内側へ折返し
(29)されている。そして、この折返し部(29)を、ジョイ
ナー(16)下端へ 係止するとともに、前記係合溝(27)を
ジョイナー(16)の係止片(26)先端へ 係止して取り付け
るものである。
【0013】図2において、(30)は、前記下屋(2)の屋
根フレームであって、梁(3)へ取り付けた受金具(31)先
端のL字形受け部材(32)へ載置して固定されている。こ
のフレーム(30)の上面に下地合板(33)が張り付けら
れ、更にその上に断熱材(34)を介してアルミニウム板か
らなる屋根材(35)が張り付けられて、下屋(2)の屋根を
構成している。更に、屋根材(35)の梁(3)側の端部は、
垂直方向の立上げ下地板(36)を被覆するようにして上方
へ立ち上げられ、この立上げ部(37)によって、梁(3)外
側の上半部部分を覆っている。前記捨て水切(9)は、こ
の立上げ部(37)の上方を通って外方へ突出した後、垂直
方向の延出部(14)が、この立上げ部(37)の外側面を覆っ
ている。また、立上げ部(37)の上端には段部(38)が形成
され、この段部(38)と捨て水切(9)のコーナー部裏面と
の間に、シール材(39)が介装されている。
【0014】また、この図において、外壁パネル(5)
は、断面コの字型の鉄枠(40)と、その鉄枠(40)の外側に
張り付けた面材(41)と、面材(41)の裏面に充填した断熱
材(42)とからなり、上記捨て水切(9)と水切材(17)が、
その外壁パネル(5)と前記立上げ部(37)との間の隙間か
ら外方へ突出している。(43)は、上端を鉄枠(40)と軸組
(20)の横枠(21)との間に介装して取り付けたL字形の別
の水切材であって、外方に突出する水平部(44)とその下
側の水切材(17)上面との間にシール材(45)が設けられて
いる。
【0015】図4で示すように、梁(3)の長手方向に沿
って配置される各捨て水切(9)の端部同士が相互に重ね
られ、このとき、本体部(13)と延出部(14)端部のシール
材が上部側の捨て水切(9)の端部へ密着することによっ
て、この接続部分の水密性を確保している。また、上部
側の捨て水切(9)上面のシール材は、その上方の水切材
(17)裏面へ密着することとされている。他方、前記防火
用鉄板(6)との接続部分においては、図5で示すよう
に、短尺に形成された端部用捨て水切(46)が、それら防
火用鉄板(6)と捨て水切(9)との間に跨って、それらと
重合するようにして取り付けられる。また、前記軸組(2
0)の固定プレート(23)のない部分においては、捨て水切
(9)の水平取付け部(11)を上方へ隆起させるとともに、
この隆起部上面に貼り付けたシール材(47)で、この部分
の隙間を塞いでいる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明では、外壁より
突出した水切材の内側に更に捨て水切を設けているの
で、水切材の継ぎ目より雨水が漏出した場合でも、捨て
水切によって外部へ排出でき、居室側への侵入を防止す
ることが出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】下屋の屋根部分に取り付けられる捨て水切の配
置を示す要部分解斜視図である。
【図2】同じく捨て水切取付け部分の縦断面図である。
【図3】捨て水切取付け部を縦断して示す斜視図であ
る。
【図4】捨て水切同士の接続方法を示す要部の斜視図で
ある。
【図5】捨て水切と防火用鉄板の接続方法を示す要部の
斜視図である。
【符号の説明】
(1) 外壁 (2) 下屋 (9) 捨て水切 (11) 取付け部 (13) 水切本体部 (14) 延出部 (17) 水切材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の外壁より張り出した居室部分にお
    いて、その居室より上部の外壁パネル下端より前記居室
    の屋根へ向けて突出する水切材を設けるとともに、更に
    この水切材の内側にその水切材より内側へ漏出する雨水
    を前記屋根側に排出する捨て水切を設けたことを特徴と
    する外壁の水切装置。
  2. 【請求項2】 前記屋根の外壁側の端部に立上げ部を有
    し、前記各水切材の先端を下向きに折曲してこの立上げ
    部の外側に延出させたことを特徴とする請求項1の外壁
    の水切装置。
JP22214594A 1994-09-16 1994-09-16 外壁の水切装置 Expired - Fee Related JP3452654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22214594A JP3452654B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 外壁の水切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22214594A JP3452654B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 外壁の水切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886022A true JPH0886022A (ja) 1996-04-02
JP3452654B2 JP3452654B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=16777889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22214594A Expired - Fee Related JP3452654B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 外壁の水切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452654B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211274A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 ミサワホーム株式会社 立ち上がり部の防水構造
JP2019163610A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 城東テクノ株式会社 水切りカバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211274A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 ミサワホーム株式会社 立ち上がり部の防水構造
JP2019163610A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 城東テクノ株式会社 水切りカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3452654B2 (ja) 2003-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452654B2 (ja) 外壁の水切装置
JP7391316B2 (ja) 腕木防水金物および建物
JP3090247B2 (ja) ユニットバスの配管構造
JPH0874434A (ja) 併設ユニットを連結した浴室ユニット
JP6777128B2 (ja) 手摺の防水構造
TWM565724U (zh) Structural board module
TWI672419B (zh) 結構板模組
JP2796259B2 (ja) 付属構造物の片持梁の結合構造
JPH0842006A (ja) 通気性外壁パネル及びそのパネル下部の防水構造
JP2513257Y2 (ja) 外壁パネルの接合部の水密構造
JP6247506B2 (ja) 建物の壁構造
JP2507185B2 (ja) ユニット家屋上下階接合部水切構造
JPH0446413Y2 (ja)
JPH0335765Y2 (ja)
JP2536183Y2 (ja) バルコニーの取付部の構造
JP2979590B2 (ja) バスユニット
JPH0328697Y2 (ja)
JPH1122146A (ja) 外壁材接合部材
JP3117503B2 (ja) 折版屋根と傾斜屋根との接合部構造を備えた建物
JP3399628B2 (ja) 外壁の胴差部化粧防水構造
JP2513077Y2 (ja) 組立家屋における下枠の防水構造
JP2948494B2 (ja) 断熱パネルの水仕舞い構造
JP3344779B2 (ja) 手摺笠木の防水構造
JPH084951A (ja) 屋外配管カバーの建屋への接続構造
JPH08417Y2 (ja) 外装用ボックスパネルとその取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees