JPH0881619A - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH0881619A
JPH0881619A JP17326895A JP17326895A JPH0881619A JP H0881619 A JPH0881619 A JP H0881619A JP 17326895 A JP17326895 A JP 17326895A JP 17326895 A JP17326895 A JP 17326895A JP H0881619 A JPH0881619 A JP H0881619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
weight
aromatic
polyester composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17326895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Okita
清己 興田
Motokatsu Tatematsu
元且 立松
Motonori Hiratsuka
元紀 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP17326895A priority Critical patent/JPH0881619A/ja
Publication of JPH0881619A publication Critical patent/JPH0881619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】芳香族基を主鎖および側鎖に有する芳香族ポリ
ホスフェート化合物、シアヌール酸あるいはイソシアヌ
ール酸とメラミン系化合物との塩および水酸基と反応性
の多官能化合物を配合したポリエステル組成物。 【効果】本発明の樹脂組成物は、燃焼時ハロゲン化水素
等の有害ガスを発生せず、また高い難燃性、機械特性、
耐加水分解性、耐屈曲性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非ハロゲン系難燃剤を
使用した難燃性ポリエステル組成物に関するものであ
り、特に有害ガス、腐食性ガスの発生や耐加水分解性の
低下がなく、コネクター、リレー、スイッチ、ケース部
材、トランス部材、コイルボビン等の電気機器部品、自
動車部品、機械部品に好適な難燃性ポリエステル樹脂組
成物および部品に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ
シクロヘキサンジメチレンテレフタレートなどに代表さ
れるポリエステル樹脂は、その優れた諸特性を生かし、
射出成形材料として機械機構部品、電気部品、自動車部
品などの幅広い分野に利用されつつある。一方、これら
熱可塑性樹脂は本質的に可燃性であるため、工業用材料
として使用するには一般の化学的、物理的諸特性のバラ
ンス以外に火炎に対する安全性、すなわち難燃性が要求
される場合が多い。
【0003】ポリエステル樹脂に難燃性を付与する方法
としては、難燃剤としてハロゲン系有機化合物、さらに
難燃助剤としてアンチモン化合物を樹脂にコンパウンド
する方法が一般的である。しかしながら、この方法に
は、燃焼の際の発煙量が非常に多い、加工および成形品
の使用の際にハロゲンが遊離して腐食性のハロゲン化水
素ガスが発生し、金型の腐食や金属接点の汚染源となる
場合があるなどの問題点を有している。さらに、難燃剤
の効果を高めるために通常併用される難燃助剤のアンチ
モン化合物が樹脂にとって異物であるため機械物性低下
の原因になるという欠点がある。
【0004】そこで、近年これらハロゲン系難燃剤の欠
点を克服するためにハロゲンを必要としない難燃剤を用
いることが強く望まれるようになった。
【0005】これまで、ハロゲン系難燃剤を使わずにポ
リエステル樹脂を難燃化する方法としてはリン化合物の
共重合やブレンドが広く知られており、繊維用途を中心
に各種の手法が提案されている。たとえば、代表的な方
法としてはホスホン酸ユニットやホスフィン酸ユニット
のポリエステルへの共重合(特開昭51−54691号
公報、特開昭50−56488号公報)、環状ホスフィ
ナイト骨格をペンダントに有するモノマーの共重合(特
開昭52−98089号公報、特開昭55−5916号
公報、特開昭60−240755号公報等)、ポリホス
ホネートのブレンド(米国特許第3719727号明細
書)、赤リンのブレンド(特開昭49−74240号公
報)等がある。これらのうち特開昭55−5916号公
報、特開昭49−74240号公報には射出成形用組成
物の例示があるものの、従来のリン化合物による難燃化
技術は基本的に繊維、フィルム用途を対象としており、
電気部品を初めとする樹脂成形品およびコネクター成形
品を狙いとするものではなかった。
【0006】また、芳香族ホスフェート、芳香族ホスフ
ェートオリゴマーを添加して難燃化する技術が特開昭4
8−90348号公報、特開昭48−91147号公報
等に開示されているが、これらも繊維における難燃化を
主たる狙いとしている。一方、欧州公開特許EP491
986号にはPBT系アロイ成形品の難燃化にレゾルシ
ン型芳香族ホスフェートオリゴマーを添加する方法が、
また特開平05−70671号公報ではポリアルキレン
テレフタレートに対してレゾルシン型芳香族ビスホスフ
ェート、メラミンシアヌレートおよび無機充填材を添加
する方法が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】コネクター等射出材料
としてのポリエステル樹脂組成物は、成形品の機械的性
能、耐熱性および耐加水分解性に加え耐屈曲性が要請さ
れる。この点において、従来の技術は以下のような問題
点があることがわかった。 (1)ホスホン酸ユニットやホスフィン酸ユニットの共
重合では主鎖のリンと酸素との結合が加水分解されやす
く、その結果成形品の耐加水分解性が大幅に悪化する。 (2)リンを含有するモノマーを共重合した場合、特に
ポリエステルでは電気・電子部品として要求されるレベ
ルの難燃性を得ようとすると多量の共重合率となり、樹
脂自体の融点、結晶化速度が大幅に低下し、もはや射出
成形用樹脂としては使用できないものとなる。 (3)赤リンのブレンドにおいては、ポリエステル樹脂
の機械特性の低下、安全性への懸念、着色等の問題があ
る上に、ポリエステル樹脂に対する難燃化効果が小さ
い。 (4)レゾルシン型芳香族ホスフェートオリゴマーある
いはレゾルシン型芳香族ビスホスフェートのブレンドに
おいてはこれらホスフェートが加水分解されやすく、加
水分解生成物が樹脂自体の加水分解反応に触媒的に作用
するため耐久性能を低下せしめる。また、レゾルシン型
芳香族ビスホスフェートあるいはレゾルシン型芳香族ホ
スフェートオリゴマーを配合した樹脂組成物を成形品に
した場合、これらの化合物が成形品表面に滲み出て来る
ブリード現象が見られる。
【0008】以上のように、従来の繊維、フィルムを主
たる対象とした技術を成形用途に適用しようとすると幾
多の問題点があった。また、成形品用に開発されたレゾ
ルシン型芳香族ホスフェートあるいはレゾルシン型芳香
族ホスフェートオリゴマーによる難燃化技術も上記のよ
うな問題点を有している。
【0009】すなわち本発明は、非ハロゲン系難燃剤を
使用し、芳香族ポリエステル樹脂に高度な難燃性を付与
すると同時に、良好な成形性を有し、かつ耐加水分解性
や機械物性に加えて耐屈曲性の良好で、電気部品用途に
好適な難燃性ポリエステル組成物を得ることを課題とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは以上の状況
を鑑み、鋭意検討を重ねた結果、射出成形用途において
は一定以上の重合度を有する芳香族ポリホスフェート、
およびシアヌール酸もしくはイソシアヌール酸とメラミ
ン系化合物との塩の併用が特異的に性能バランスが優れ
ることを見いだし、本発明に到達した。
【0011】すなわち本発明は、「(A)芳香族ポリエ
ステル樹脂100重量部に対して(B)芳香族基を主鎖
および側鎖に有するポリホスフェート1〜100重量
部、(C)メラミン系化合物とシアヌール酸またはイソ
シアヌール酸とからなる塩1〜100重量部および
(D)水酸基に反応性の官能基を複数有する多官能化合
物0.01〜10重量部を配合してなるポリエステル組
成物。」、およびさらに好ましい組成物として「(A)
芳香族ポリエステル樹脂100重量部に対して(B)一
般式(1)で表わされる構造を有する芳香族ポリホスフ
ェート1〜100重量部、(C)一般式(2)で表わさ
れる化合物とシアヌール酸またはイソシアヌール酸とか
らなる塩1〜100重量部および(D)水酸基に反応性
の官能基を複数有する多官能化合物0.01〜10重量
部を配合してなるポリエステル組成物。
【化4】 (ただし式(1)においてR1 〜R9 は、同一または相
異なる水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表わ
す。また、nは数平均重合度を表わし、n≧5であ
る。)
【化5】 (ただし式(2)においてR10、R11、R12、R13は同
一または相異なる水素、アリール基、アルキル基、アラ
ルキル基、シクロアルキル基、または−CONH2 であ
る。また、Rは上式中の−NR1011または−NR12
13と同一の基、もしくはこれらと独立に水素、アリール
基、アルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、−
NH2 、または−CONH2 から選ばれた基であ
る。)」を提供するものである。
【0012】本発明で用いる芳香族ポリエステル樹脂
(A)とはジカルボン酸(あるいは、そのエステル形成
性誘導体)とジオール(あるいはそのエステル形成性誘
導体)とを主成分とする縮合反応により得られる重合体
ないしは共重合体である。
【0013】上記ジカルボン酸としてはテレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、ビス(p−カ
ルボキシフェニル)メタン、アントラセンジカルボン
酸、4,4´−ジフェニルエーテルジカルボン酸、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸などの芳香族ジカルボン
酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン
ジオン酸などの脂肪族ジカルボン酸、1,3−シクロヘ
キサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボ
ン酸などの脂環式ジカルボン酸およびこれらのエステル
形成性誘導体などが挙げられる。またジオール成分とし
ては炭素数2〜20の脂肪族グリコールすなわち、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタ
ンジオール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレン
グリコール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキ
サンジオールなど、あるいは分子量400〜6000の
長鎖グリコール、すなわちポリエチレングリコール、ポ
リ−1,3−プロピレングリコール、ポリテトラメチレ
ングリコールなどおよびこれらのエステル形成性誘導体
などが挙げられる。
【0014】これらの重合体ないしは共重合体の好まし
い例としては、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチ
レン(テレフタレート/イソフタレート)、ポリブチレ
ン(テレフタレート/アジペート)、ポリブチレン(テ
レフタレート/セバケート)、ポリブチレン(テレフタ
レート/デカンジカルボキシレート)、ポリブチレンナ
フタレ−ト、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン(テレフタレート/イソフタレート)、ポリエチレン
(テレフタレート/アジペート)、ポリエチレン(テレ
フタレート/5−ナトリウムスルホイソフタレート)、
ポリブチレン(テレフタレート/5−ナトリウムスルホ
イソフタレート)、ポリエチレンナフタレ−ト、ポリシ
クロヘキサンジメチレンテレフタレートなどが挙げら
れ、熱可塑性ポリエステル組成物の成形性からポリブチ
レンテレフタレート、ポリブチレン(テレフタレート/
アジペート)、ポリブチレン(テレフタレート/デカン
ジカルボキシレート)、ポリブチレンナフタレ−ト、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリエチレン(テレフタレ
ート/アジペート)、ポリエチレンナフタレート、ポリ
シクロヘキサンジメチレンテレフタレートなどが特に好
ましく使用される。
【0015】また、これら熱可塑性ポリエステルはo−
クロロフェノール溶液を25℃で測定したときの固有粘
度が0.36〜1.60、とくに0.52〜1.35の
範囲にあるものが機械的特性、成形性の点から好適であ
る。固有粘度が0.36未満では機械的特性が不良であ
り、また、固有粘度が1.60を越えると成形性が不良
になりいずれも好ましくない。
【0016】本発明で用いられる芳香族ポリホスフェー
ト(B)とは、主鎖および側鎖に芳香族基を有するポリ
ホスフェートであり、好ましくは、前記式(1)で表さ
れる繰り返し単位を有する重合体である。式(1)にお
いて、その数平均重合度nはGPC(Gel Permeation C
hromatography 、ポリスチレン換算)によって測定され
る値であるが、その値が5以上、好ましくは7〜50
0、特に好ましくは8〜300である。数平均重合度が
5未満の場合には成形品の表面にブリードアウトした
り、また特にポリエステルなど脱水縮合型ポリマーに配
合した場合に耐加水分解性が低下するので使用に耐えな
い。数平均分子量については数平均重合度nが5以上と
なる値であれば問題ないが、通常1600〜10000
0、好ましくは2000〜80000、特に好ましくは
5000〜50000である。
【0017】前記芳香族ポリホスフェートは一般に下記
の化学反応式(4)に従って製造できる。従って、中間
体のテトラクロリドを単離することなく、そのまま2段
目の縮合反応を行うと副生物としてトリアリールホスフ
ェートのような低分子量ホスフェートが混入することも
ある。その場合、ホスフェート混合物全体の数平均重合
度が5未満にならないような量であれば特に問題はな
い。
【化6】 本発明における芳香族ポリホスフェートの具体例とし
て、次の例が挙げられるがこれに限定されるものではな
い。
【化7】
【0018】これら芳香族ホスフェートまたは芳香族ホ
スフェートオリゴマーのうち、特に下記式(3)で表わ
されるレゾルシノール型芳香族ポリホスフェートが難燃
性、機械物性、経済性の面から好ましく用いられる。
【化8】
【0019】本発明における芳香族ポリホスフェートの
添加量は、芳香族ポリエステル樹脂(A)100重量部
に対して1〜100重量部、好ましくは2〜80重量
部、より好ましくは5〜50重量部である。添加量が1
重量部未満の時は難燃効果が十分でなく、100重量部
を越えると成形品の機械物性が低下するため好ましくな
い。
【0020】樹脂組成物の難燃性は組成物中に占めるリ
ン含量によって影響を受ける。従ってリン含量の高いポ
リホスフェートの場合には少量の配合で十分に高い難燃
性を達成することができるが、リン含量の低いポリホス
フェートの場合には多量の配合が必要となる。芳香族ポ
リエステル組成物の難燃化に必要なリン含量(組成物中
に占めるリン含量)は通常0.1〜10%、好ましくは
0.2〜8%、特に好ましくは0.5〜5%である。
【0021】本発明で使用されるシアヌール酸またはイ
ソシアヌール酸の塩(C)とは、シアヌール酸またはイ
ソシアヌール酸と、メラミン系化合物との付加物であ
る。通常は1対1(モル比)、場合により1対2(モル
比)の組成を有する付加物が使用される。メラミン系化
合物としては前記一般式(2)で表わされるものが好ま
しく用いられる。前記一般式(2)で表わされる化合物
のうち、シアヌール酸またはイソシアヌール酸と塩を形
成するものが好ましく使用される。またシアヌール酸と
イソシアヌール酸とは互変異性の関係にあり、いかなる
異性体を用いるかは任意である。
【0022】前記一般式(2)で示される化合物は、
2,4,6−トリアミノ−1,3,5−トリアジン、
2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジンまたはこれ
らの誘導体であり、これらメラミン系化合物と称され
る。一般式(2)においてR10、R11、R12、R13は同
一または相異なる水素、アリール基、アルキル基、アラ
ルキル基、シクロアルキル基、または−CONH2 であ
る。ここでアリール基としては炭素数6〜15のもの、
アルキル基としては炭素数1〜10のもの、アラルキル
基としては炭素数7〜16のもの、シクロアルキル基と
しては4〜15のものが好ましい。また、Rは上式中の
−NR1011または−NR1213と同一の基、またはこ
れらと独立に水素、アリール基、アルキル基、アラルキ
ル基、シクロアルキル基、−NH2 、または−CONH
2 から選ばれた基であり、ここでアリール基としては炭
素数6〜15のもの、アルキル基としては炭素数1〜1
0のもの、アラルキル基としては炭素数7〜16のも
の、シクロアルキル基としては4〜15のものが好まし
い。
【0023】R10、R11、R12、R13の具体的な例とし
ては水素、フェニル基、p−トルイル基、α−ナフチル
基、β−ナフチル基、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、ヒドロキシメチル基、メトキ
シメチル基、ベンジル基、シクロペンチル基、シクロヘ
キシル基、シクロヘプチル基、2−メチル−1−ペンチ
ル基、4−メチル−1−シクロヘキシル基、アミド基な
どが挙げられるが、中でも水素、フェニル基、メチル
基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、ベンジル
基、アミド基が好ましい。
【0024】また、Rの具体的な例としてはアミノ基、
カルボニルアミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ
基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モノ(ヒドロ
キシメチル)アミノ基、ジ(ヒドロキシメチル)アミノ
基、モノ(メトキシメチル)アミノ基、ジ(メトキシメ
チル)アミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ
基、水素、フェニル基、p−トルイル基、α−ナフチル
基、β−ナフチル基、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、ベンジル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、2−メチル
−1−ペンチル基、4−メチル−1−シクロヘキシル基
などが挙げられるが、中でも水素、アミノ基、アミド
基、メチル基、モノ(ヒドロキシメチル)アミノ基、ジ
(ヒドロキシメチル)アミノ基、モノ(メトキシメチ
ル)アミノ基、ジ(メトキシメチル)アミノ基、フェニ
ル基、ベンジル基が好ましい。
【0025】前記一般式(2)で表わされる化合物とシ
アヌール酸またはイソシアヌール酸との塩のうち、特に
好ましい一般式(2)の例としてはメラミン、モノ(ヒ
ドロキシメチル)メラミン、ジ(ヒドロキシメチル)メ
ラミン、トリ(ヒドロキシメチル)メラミン、ベンゾグ
アナミン、アセトグアナミン、2−アミド−4,6−ジ
アミノ−1,3,5−トリアジンなどが挙げられ、とり
わけメラミン、ベンゾグアナミン、アセトグアナミンが
好ましい。
【0026】前記一般式(2)で表わされる化合物とシ
アヌール酸またはイソシアヌール酸との塩は、一般式
(2)で表わされる化合物とシアヌール酸またはイソシ
アヌール酸の混合物を水スラリーとなし、良く混合して
両者の塩を微粒子状に形成させた後、このスラリーを濾
過、乾燥して得られる粉末であり、単なる混合物とは異
なる。この塩は完全に純粋である必要は無く、多少未反
応の(2)式で表わされる化合物ないしシアヌール酸、
イソシアヌール酸が残存していても良い。また、この塩
の形態としては特に制限はないが、できる限り微細な粉
末として得られたものを用いるのが、本発明の組成物か
ら得られる成形品の機械的強度や表面性の点から好まし
く、樹脂に配合する前の平均粒径が100μm以下のも
のが特に好ましい。また、上記塩の分散性が悪い場合に
は、トリス(β−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート
などの分散剤を併用してもかまわない。
【0027】上記塩の使用量は芳香族ポリエステル樹脂
(A)100重量部に対して1〜100重量部、好まし
くは2〜80重量部、さらに好ましくは3〜70重量部
である。上記塩の使用量が1重量部より少ないと難燃性
の向上効果が認められず、また100重量部を超えると
成形品の機械的物性や表面外観が損なわれるため好まし
くない。
【0028】本発明で用いられる(D)水酸基に反応性
の官能基を複数有するする多官能化合物において、水酸
基に反応性の官能基とは有機化合物に結合した水酸基と
反応性を有するものであり、具体的にはエポキシ基、カ
ルボキシル基、無水ジカルボン酸基、ハロゲン化ホルミ
ル基、イソシアネート基が例示される。なかでも、エポ
キシ基、イソシアネート基、無水ジカルボン酸基が好ま
しい。これらの官能基の数がひとつの場合、ポリエステ
ルの加水分解による分子量低下は低下するものの、本発
明のひとつの目的である分散性改善による機械特性、特
に引張伸びの改善には効果が充分でないため好ましくな
い。
【0029】具体的には、エポキシ基を複数有する化合
物としてビスフェノールA型エポキシ化合物、レゾルシ
ン型エポキシ化合物、テトラヒドロキシフェニルメタン
型エポキシ化合物、ノボラック型エポキシ化合物、ビニ
ルシクロヘキセンジオキシド、ジシクロペンタジエンオ
キシドなどの脂環化合物、グリシジルエーテルエステル
類、グリシジル基を有する炭化水素同志のエーテル類、
エポキシ化ポリブタジエン、トリグリシジルイソシアヌ
レートなどのポリエポキシ化合物などが例示される。ま
たイソシアネート化合物としては2・4ートリレンジイ
ソシアネート、4・4´ージフェニルメタンジイソシア
ネート、4・4’ージフェニルメタンジイソシアネー
ト、トリデンジイソシアネート、メタキシリレンジイソ
シアネート、1・5ーナフタレンジイソシアネート、ポ
リフェニレンイソシアネートおよび上記イソシアネート
の誘導体(例えば(重合体ウレタン、ウチレジオン二量
体より高次のオリゴマー、シアヌレート重合体)が例示
される。またジカルボン酸の酸無水物を複数有するもの
としては、ピロメリット酸無水物、ナフタレンテトラカ
ルボン酸二無水物および一般式(4)
【化9】 (但し、式中Xは−O−、−SO2 −、−CO−または
2価の炭化水素基を示す。)で表される、例えばビス
(3,4ージカルボキシフェニル)アルカン二無水物の
ようなテトラカルボン酸二無水物が挙げられる。なかで
も好ましいものは一般式(5)
【化10】 (但し、nは0〜20の数である。)で表されるビスフ
ェノールA型エポキシ化合物である。なお上記の多官能
化合物は1種または2種以上併用することができる。
【0030】本発明に於ける多官能化合物(D)の添加
量は芳香族ポリエステル樹脂100重量部に対して0.
01〜10重量部、好ましくは0.05〜3重量部であ
る。
【0031】また、多官能化合物の添加量としては、芳
香族ポリエステル樹脂の末端カルボキシル基量が30当
量/106 g−芳香族ポリエステル樹脂以下になるよう
な割合で添加することが、高温下の耐屈曲性、成形品着
色抑制などの改良に有効である。
【0032】また本発明で用いる(B)芳香族ポリホス
フェートは他の従来公知のリン系難燃剤に比べエステル
結合などの脱水縮合型構造を有する熱可塑性樹脂の加水
分解を促進する作用が極めて軽微であるが、更にヒンダ
ードフェノール系の安定剤を併用すると長期間高温にさ
らされても極めて良好な耐加水分解性が維持されること
が見いだされた。このような安定剤としては例えば、ト
リエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチル−
5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]、2,2−チオ−ジエチレンビス[3
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ルホスホネートジエチルエステル、1,3,5−トリメ
チル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ビスもしくはトリ
ス(3−t−ブチル−6−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、N,N’−ヘキサメチレンビス(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマ
ミド)、N,N’−トリメチレンビス(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)など
が挙げられる。
【0033】本発明においては、このようなヒンダード
フェノール系安定剤を必要に応じて添加することができ
るが、その際のヒンダードフェノール系安定剤の添加量
は通常、芳香族ポリエステル樹脂(A)100重量部に
対し0.01〜3重量部、好ましくは0.01〜1重量
部、更に好ましくは0.03〜0.5重量部である。
【0034】本発明の組成物に対してポリテトラフルオ
ロエチレンなどのフッ素原子含有ポリマーを添加する
と、難燃性付与剤の添加量が削減できると共に耐湿熱性
が向上する。フッ素系ポリマーの添加量は芳香族ポリエ
ステル樹脂(A)100重量部に対し0.01〜5重量
部、好ましくは0.01〜1重量部、更に好ましくは
0.1〜0.5重量部である。
【0035】さらに、本発明の組成物に対して本発明の
目的を損なわない範囲でリン系、イオウ系などの酸化防
止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、離型剤、および
染料・顔料を含む着色剤などの通常の添加剤を1種以上
添加することができる。
【0036】また本発明組成物に対してさらに繊維状、
および/または粒状の充填材を添加することにより、強
度、剛性、耐熱性などを大幅に向上させることができ
る。
【0037】このような充填材の具体例としては、ガラ
ス繊維、炭素繊維、金属繊維、アラミド繊維、アスベス
ト、チタン酸カリウムウィスカ、ワラステナイト、ガラ
スフレーク、ガラスビーズ、タルク、マイカ、クレー、
炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタンおよび酸化
アルミニウムなどが挙げられ、なかでもチョップドスト
ランドタイプのガラス繊維が好ましく用いられる。これ
らの添加量は芳香族ポリエステル樹脂(A)100重量
部に対して5〜140重量部が好ましく、特に好ましく
は5〜100重量部である。
【0038】本発明のポリエステル組成物には、その他
の樹脂を配合することができ、なかでもフェノキシ樹
脂、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィ
ドの配合が得られる組成物の機械強度向上に好適であ
る。
【0039】本発明ポリエステル組成物は通常公知の方
法で製造される。例えば、芳香族ポリエステル樹脂
(A)、芳香族ポリホスフェート(B)、シアヌール酸
またはイソシアヌール酸の塩(C)、多官能化合物
(D)およびその他の必要な添加剤をエクストルーダー
で溶融混合する方法、あるいは粒子状物同志を均一に機
械的に混合した後、射出成形機で混合と同時に成形する
方法などが挙げられる。
【0040】本発明のポリエステル組成物は、ポリエス
テルが保有する電気特性の面および難燃性の面から、溶
融成形されてスイッチ類、超小型スライドスイッチ、D
IPスイッチ、スイッチのハウジング、ランプソケッ
ト、結束バンド、コネクタ−、コネクタのハウジング、
コネクタのシェル、ICソケット類、コイルボビン、ボ
ビンカバー、リレーなどの電気部品用途に好ましく用い
られる。なかでもコネクター用途に好適である。その他
に、自動車用、家庭用機器、機械などの部品などにも用
いることができる。
【0041】
【実施例】以下実施例により本発明の効果を更に詳細に
説明する。ここで部とはすべて重量部をあらわす。各特
性の測定方法は以下のとおりである。 (1)機械特性 射出成形により得たダンベル試験片についてASTM
D−638に従い引張降伏強度、破断伸度を測定した。 (2)LOI(限界酸素濃度指数) ペレットから150mm×6mm×1mmの短冊状の試
験片を作成し、ASTM D−2863に従いLOIを
測定した。LOIは数値が大きいほど難燃性が高いこと
を意味する。 (3)難燃性 ペレットから127mm×12.7mm×0.8mmの
短冊状の試験片を作成し、UL94に定められている評
価基準に従い難燃性を評価した。難燃性レベルはV−0
>V−1>V−2>HBの順に低下する。 (4)耐加水分解性 ダンベル試験片を恒温恒湿槽中で80℃、95%RHの
条件下に所定時間処理し、処理前後の分子量変化をGP
C(ポリスチレン換算)により測定し、その変化率を耐
加水分解性の尺度とした。 (5)結晶化特性 ポリエステルのペレットについてのみDSCにより測定
した。昇温、降温とも20℃/分の速度で行い、また昇
温後は最高温度260℃で10分保持した後降温に移っ
た。Tmは融点、Tcは溶融状態からの結晶化温度をあ
らわす。
【0042】実施例および比較例中で使用される芳香族
ポリホスフェートの略記号、構造および数平均重合度を
以下に示す。なお、下記の数平均重合度nはGPCを用
い、次に示す条件で測定した値である。 装置:Waters、カラム:TSK−G2500H/
TSK−G4000H 溶媒:N−メチルピロリドン(0.02N 塩化リチウ
ム添加)、流速:0.5mL/min、検出:UV(2
60nm)
【化11】
【0043】また、本実施例で用いたシアヌール酸塩を
電子顕微鏡を用いて観察したところ、いずれも平均粒径
(固体数100の平均値)は100μmより小さかっ
た。
【0044】実施例1〜8、比較例1〜8 固有粘度1.05のポリブチレンテレフタレート(PB
T)100重量部に対して表1に示す各種のリン化合物
(a〜c)、シアヌール酸またはイソシアヌール酸の塩
(d、e)、多官能化合物(f〜i)およびその他の添
加剤を表2の割合に配合し、250℃に設定した30m
mφの2軸スクリューを有したベント付き押出機に供給
して溶融混練してペレットとした。得られたペレットを
130℃で5時間乾燥後、260℃に設定した型締圧力
50tのスクリューインライン型射出成形機を用い、金
型温度40℃として、図1に示した耐屈曲性(ヒンジ特
性)テスト用成形品およびASTM1号ダンベル試験片
を成形した。なお図1の耐屈曲性テスト用成形品は、長
さ102mm,幅15mm、厚み2mmの形状であり、
長さ方向の中央部に幅2mm,厚さ0.7mmの屈曲部
1を有するものである。
【0045】耐屈曲性(ヒンジ特性)テスト用成形品を
120℃で300時間の熱処理を行なった後、屈曲角1
80°の繰返し屈曲テストを行ない、破壊するまでの回
数を求め耐屈曲性能(ヒンジ特性)を評価した。また同
様の射出成形条件で金型温度80℃によりASTMD−
638に規定されている引張試験片およびUL94試験
片を作製した。また、プレス成形を行なってLOI測定
用サンプルを調製した。
【0046】各サンプルのLOI、難燃性、機械的特
性、耐加水分解性およびヒンジ特性の測定結果を表3に
まとめて示す。
【0047】なお、表中のヒンダードフェノールとはペ
ンタエリスルチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]
(チバ・ガイギー社製”IR−1010”)である。ま
た、GFはガラス繊維を表わす。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】実施例1〜6と比較例1〜2、4〜6の評
価結果より、ポリエステル樹脂に本発明の芳香族ポリホ
スフェート、シアヌール酸塩および多官能化合物を配合
することにより難燃性のみならず機械特性ならびに耐屈
曲性の優れた成形品が得られることがわかる。また、実
施例7〜8と比較例3、8より、ガラス繊維で強化した
場合も耐屈曲性の低下が少なく引張強度の高い成形品が
得られると言える。
【0052】本発明の芳香族ポリホスフェートをポリエ
ステルに配合すると、難燃剤を配合していないポリエス
テルに比べて実用的な範囲ではあるものの耐加水分解性
が若干低下するが、多官能化合物を併用することによっ
て耐加水分解性の向上のみならず引張伸び、耐屈曲性が
著しく向上することがわかる(実施例1、3〜7と比較
例6)。
【0053】また従来公知のリン化合物を添加した場合
には分子量の保持率(耐加水分解性)およびヒンジ特性
が悪かった(実施例1、2と比較例8とを比較)。
【0054】
【発明の効果】
(1)本発明の芳香族ポリホスフェート、シアヌール酸
またはイソシアヌール酸の塩および多官能化合物の併用
は、従来公知の他のリン系難燃剤に比べ高い難燃化効果
を示す。また耐加水分解性が良好で熱可塑性樹脂の特性
に悪影響を与えない優れた難燃処方である。 (2)本発明で得られる樹脂組成物は難燃性が良好であ
るばかりか、機械的性質、熱処理後の耐屈曲性および耐
加水分解性に優れていることから電気部品、なかでもコ
ネクター材料として好適である。 (3)本発明の樹脂組成物は、必ずしもハロゲン系難燃
剤を必要とせず、成形時や使用時、また廃棄後焼却され
る時に、ハロゲン化水素等のガス発生の懸念がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐屈曲性テスト用成形品の形状を示すものであ
る。
【符号の説明】
A:平面図 B:正面図 1:屈曲部 2:屈曲方向

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)芳香族ポリエステル樹脂100重
    量部に対して(B)芳香族基を主鎖および側鎖に有する
    芳香族ポリホスフェート1〜100重量部、(C)メラ
    ミン系化合物とシアヌール酸またはイソシアヌール酸と
    からなる塩1〜100重量部および(D)水酸基に反応
    性の官能基を複数有する多官能化合物0.01〜10重
    量部を配合してなるポリエステル組成物。
  2. 【請求項2】(A)芳香族ポリエステル樹脂100重量
    部に対して(B)一般式(1)で表わされる構造を有す
    る芳香族ポリホスフェート1〜100重量部、(C)一
    般式(2)で表わされる化合物とシアヌール酸またはイ
    ソシアヌール酸とからなる塩1〜100重量部および
    (D)水酸基に反応性の官能基を複数有する多官能化合
    物0.01〜10重量部を配合してなるポリエステル組
    成物。 【化1】 (ただし上式においてR1 〜R9 は、同一または相異な
    る水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表わす。
    また、nは数平均重合度を表わし、n≧5である。) 【化2】 (ただし上式においてR10、R11、R12、R13は同一ま
    たは相異なる水素、アリール基、アルキル基、アラルキ
    ル基、シクロアルキル基、または−CONH2である。
    また、Rは上式中の−NR1011または−NR1213
    同一の基、もしくはこれらと独立に水素、アリール基、
    アルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、−NH
    2 、または−CONH2 から選ばれた基である。)
  3. 【請求項3】 (D)水酸基に反応性の官能基を複数有
    する多官能化合物における水酸基に反応性の官能基が、
    イソシアネート基、エポキシ基、無水ジカルボン酸基で
    あることを特徴とする請求項1または2記載のポリエス
    テル組成物。
  4. 【請求項4】 一般式(1)で表わされる芳香族ポリホ
    スフェート(B)が下記式(3)で表わされる請求項1
    〜3いずれかに記載のポリエステル組成物。 【化3】
  5. 【請求項5】 一般式(2)で表わされる化合物とシア
    ヌール酸またはイソシアヌール酸とからなる塩(C)の
    組成物中の平均粒径が100μm以下である請求項1〜
    4いずれかに記載のポリエステル組成物。
  6. 【請求項6】 一般式(2)で表わされる化合物がメラ
    ミンである請求項1〜5いずれかに記載のポリエステル
    組成物。
  7. 【請求項7】水酸基に反応性の官能基が、エポキシ基、
    イソシアネート基およびカルボン酸無水物を構成する基
    から選ばれた官能基であることを特徴とする請求項1〜
    6いずれかに記載のポリエステル組成物。
  8. 【請求項8】 芳香族ポリエステル樹脂(A)100重
    量部に対してヒンダードフェノール系安定剤0.01〜
    3重量部をさらに配合してなる請求項1記載のポリエス
    テル組成物。
  9. 【請求項9】 充填剤5〜140重量部をさらに配合し
    てなる請求項1〜8いずれかに記載のポリエステル組成
    物。
  10. 【請求項10】 電気部品用である請求項1〜9いずれ
    かのポリエステル組成物。
  11. 【請求項11】 コネクター用である請求項1〜9いず
    れかのポリエステル組成物。
JP17326895A 1994-07-12 1995-07-10 ポリエステル組成物 Pending JPH0881619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17326895A JPH0881619A (ja) 1994-07-12 1995-07-10 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-159762 1994-07-12
JP15976294 1994-07-12
JP17326895A JPH0881619A (ja) 1994-07-12 1995-07-10 ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0881619A true JPH0881619A (ja) 1996-03-26

Family

ID=26486470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17326895A Pending JPH0881619A (ja) 1994-07-12 1995-07-10 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0881619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1006525C2 (nl) * 1997-07-10 1999-01-12 Dsm Nv Halogeenvrije vlamdovende thermoplastische polyester samenstelling.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1006525C2 (nl) * 1997-07-10 1999-01-12 Dsm Nv Halogeenvrije vlamdovende thermoplastische polyester samenstelling.
WO1999002606A1 (en) * 1997-07-10 1999-01-21 Dsm N.V. Halogen-free flame-retardant thermoplastic polyester or polyamide composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1697451B1 (en) Flame-retardant polyester composition
EP1425340B1 (en) Flame-retardant polyester composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
TW202138465A (zh) 熱塑性聚酯樹脂組成物及成形品
EP3201263B1 (en) Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
EP0672717A1 (en) Flame-retardant polymer composition and shaped article thereof
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
JP3633163B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
EP0889094B1 (en) Flame-retardant resin composition
JPH0881619A (ja) ポリエステル組成物
JP2019044037A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JP3697087B2 (ja) 強化難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3484803B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH10316843A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2000103946A (ja) テレビトランス部品用難燃性樹脂組成物
JP3484802B2 (ja) 難燃性ポリマ組成物および成形物品
JP3484804B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH10120881A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3435875B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2004010694A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JP2001131395A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH09132723A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH09132720A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07216235A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2017179352A (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JPH04175365A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物