JPH0871515A - 蒸気洗浄乾燥装置 - Google Patents

蒸気洗浄乾燥装置

Info

Publication number
JPH0871515A
JPH0871515A JP6238597A JP23859794A JPH0871515A JP H0871515 A JPH0871515 A JP H0871515A JP 6238597 A JP6238597 A JP 6238597A JP 23859794 A JP23859794 A JP 23859794A JP H0871515 A JPH0871515 A JP H0871515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
organic solvent
coil
vapor
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6238597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takishita
和弘 滝下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP6238597A priority Critical patent/JPH0871515A/ja
Publication of JPH0871515A publication Critical patent/JPH0871515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機溶剤の消耗量を押える。 【構成】 洗浄槽及び有機溶剤を加熱する有機溶剤槽を
設けた蒸気乾燥槽の上部に開口部を小さく高さを高くし
たコイル室を設け、このコイル室に径の大きい冷却凝縮
コイルを囲繞し、その内周に前記冷却凝縮コイル間に径
の小さい冷却凝縮コイルを囲繞し、コイル室の開口部に
開閉自在のシャッターを設けた蒸気洗浄乾燥装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蒸気洗浄乾燥装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の此種装置は蒸気乾燥槽1の内部に
洗浄槽2、リンス槽3、有機溶剤槽4を設け、有機溶剤
槽4内に加熱ヒータ5を設置して溶剤6を沸騰させ、有
機溶剤蒸気7を発生させ、この有機溶剤蒸気7中に洗浄
後の被洗浄物(図示省略)を滞溜せしめて置換により乾
燥するようになっている。そして、蒸気乾燥槽1の大き
く開口した開口部8に冷却凝縮コイル9を囲繞し、有機
溶剤蒸気7を冷却した蒸気層と空気層とに境界線(以下
ベーパーラインと称す)を形成せしめ、有機溶剤の外部
への放出を防止して消耗量を抑えるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の装置にあっ
ては、開口部が広く、冷却凝縮コイルの設置範囲の高さ
が約300mm程度のため、十分な冷却凝縮ができず、
有機溶剤の消耗が多くなってしまった。又、加熱ヒータ
は常に加熱状態のため、ベーパーラインが上昇し、有機
溶剤の消耗の原因となっていた。
【0004】そこで、本発明においてベーパーラインを
低く形成させて有機溶剤の消耗量を減少させようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明において
は、前記課題を解決するために、洗浄槽及び有機溶剤を
加熱する有機溶剤槽を設けた蒸気乾燥槽の上部に開口部
を小さく高さを高くしたコイル室を設け、このコイル室
に径の大きい冷却凝縮コイルを囲繞し、その内周に前記
冷却凝縮コイル間に径の小さい冷却凝縮コイルを囲繞
し、更にコイル室の開口部に開閉自在のシャッターを設
け、シャッターの開閉に連動して制御する加熱ヒータを
有機溶剤槽内に設けた蒸気洗浄乾燥装置を構成する。
【0006】
【作用】本発明は前記のように構成したもので、コイル
室における2重の冷却凝縮コイルで、ベーパーラインを
低くして更に開口部をシャッターで閉塞することにより
シャッターの開閉で加熱ヒータを制御して有機溶剤の消
耗量を減少させる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1に基いて詳細に説明す
る。蒸気乾燥槽1の内部中央に洗浄槽2を設け図におい
て右側に水分離槽10を設け、導管11とポンプ12と
で水分離槽9と洗浄槽2とを連結し、図において左側に
有機溶剤6を収納した有機溶剤槽4を設け、加熱ヒータ
5で加熱するようになっている。
【0008】そして、蒸気乾燥槽1の上部に径を小さく
したコイル室13(開口面積対高さを1.3×1.6)
を設け、このコイル室13の内部に従来の径と同一径の
冷却凝縮コイル9を高く囲繞させ、この冷却凝縮コイル
9の内側に径の小さい冷却擬縮コイル14を冷却凝縮コ
イル9間に位置させる。
【0009】又、小さい、開口部8の上部にシャッター
15を設置してシャッターの開閉に連動して加熱ヒータ
を制御するようになっている。
【0010】本発明の実施例は前記のように構成したも
ので、加熱ヒータ5により有機溶剤6を沸騰させて有機
溶剤蒸気7を発生させる。洗浄及び乾燥に際しては、被
洗浄物(図示省略)を開口部8の上部に持ってゆき、シ
ャッター15を開ける。この時、このシャッター開に連
動し、加熱ヒータ5をオフ(OFF)又はヒータ容量を
低減させる。そして、被洗浄物を洗浄槽2まで浸漬さ
せ、洗浄が始まる。その時にシャッター15が閉まり、
加熱ヒータ5をオン(ON)はヒータ容量を大きくし、
蒸気乾燥槽1内を有機溶剤蒸気7の雰囲気で満たす。
【0011】被洗浄物の洗浄が終了し、被洗浄物が上部
に上昇し、有機溶剤蒸気7の雰囲気中で蒸気乾燥を行な
い、処理が修理が終了し、被洗浄物を上昇させ洗浄乾燥
を終了する。
【0012】有機溶剤蒸気7は冷却凝縮コイル9及び径
の小さい冷却凝縮コイル14で冷却され、凝縮を行なう
ことによりベーパーラインを形成する。
【0013】冷却、凝縮した有機溶剤は洗浄槽2内に入
り、洗浄槽2よりオーバーフローした有機溶剤は水分離
槽10で水分除去を行ない、ポンプ12で水分離槽10
から洗浄槽2への循環を行ない、洗浄性、脱水性を良く
する。
【0014】
【発明の効果】本発明は前記のような構成、作用を有す
るもので、冷却凝縮コイルを2重巻きにしているので、
冷却面積が大きく、コイル室の高さが高いため、特殊な
冷却方式が必要でなく、有機溶剤の消耗量を押さえるこ
とができる。
【0015】又、コイル室の開口部をシャッターで開閉
できるようにしているので、開口部の開口時に加熱ヒー
タの容量を制御することにより有機溶剤の消耗量を抑え
ることができる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蒸気洗浄乾燥装置の一実施例の断
面図。
【図2】従来装置の断面図。
【符号の説明】
1 蒸気乾燥槽 2 洗浄槽 3 リンス槽 4 有機溶剤槽 5 加熱ヒータ 6 溶剤 7 有機溶剤蒸気 8 開口部 9 冷却凝縮コイル 10 水分離槽 11 導管 12 ポンプ 13 コイル室 14 径の小さい冷却凝縮コイル 15 シャッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄槽及び有機溶剤を加熱する有機溶剤
    槽を設けた蒸気乾燥槽の上部に開口部を小さく高さを高
    くしたコイル室を設け、このコイル室に径の大きい冷却
    凝縮コイルを囲繞し、その内周に前記冷却凝縮コイル間
    に径の小さい冷却凝縮コイルを囲繞したことを特徴とす
    る蒸気洗浄乾燥装置。
  2. 【請求項2】 コイル室の開口部に開閉自在のシャッタ
    ーを設け、シャッターの開閉に連動して制御する加熱ヒ
    ータを有機溶剤槽内に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の蒸気洗浄乾燥装置。
JP6238597A 1994-09-07 1994-09-07 蒸気洗浄乾燥装置 Pending JPH0871515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238597A JPH0871515A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 蒸気洗浄乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238597A JPH0871515A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 蒸気洗浄乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0871515A true JPH0871515A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17032563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238597A Pending JPH0871515A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 蒸気洗浄乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0871515A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104039467A (zh) * 2012-06-08 2014-09-10 日本原野株式会社 被清洗物的蒸气清洗方法及其装置
CN114449779A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 北京铁路信号有限公司 一种清洗装置
CN114449779B (zh) * 2020-10-30 2024-05-31 北京铁路信号有限公司 一种清洗装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104039467A (zh) * 2012-06-08 2014-09-10 日本原野株式会社 被清洗物的蒸气清洗方法及其装置
CN114449779A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 北京铁路信号有限公司 一种清洗装置
CN114449779B (zh) * 2020-10-30 2024-05-31 北京铁路信号有限公司 一种清洗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401173B2 (ja) 炊飯器
JP2007135728A (ja) 洗濯乾燥機
JP2010246657A (ja) 炊飯器
JPH0871515A (ja) 蒸気洗浄乾燥装置
JPH0344558B2 (ja)
JP2000325893A (ja) 洗浄装置
JP2511873B2 (ja) ベ−パ乾燥装置
US6519869B2 (en) Method and apparatus for drying semiconductor wafers
KR200182315Y1 (ko) 전기 압력밥솥의 보습구조
JP2020074941A (ja) 炊飯器
US6101737A (en) Apparatus and method for drying a semiconductor member
JP3964862B2 (ja) 洗浄乾燥装置および洗浄乾燥方法
JPH0422811Y2 (ja)
JP3349674B2 (ja) 炊飯器
JPH07116616A (ja) 洗浄装置
JP2599572B2 (ja) 半導体ウエハ等の乾燥方法及びその乾燥装置
JPS5818874Y2 (ja) ドライクリ−ナ
KR200234230Y1 (ko) 웨이퍼건조장치
JP3040306B2 (ja) 蒸気洗浄装置
KR20000013614U (ko) 반도체 웨이퍼 건조장치
JP3021760U (ja) 電気炊飯器
JP3021022B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPS601778Y2 (ja) 濾過装置
JPH0629278A (ja) 基板洗浄方法及び減圧乾燥装置
JPH069130U (ja) 蒸気乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250