JPH0870689A - 脱穀機における選別装置 - Google Patents

脱穀機における選別装置

Info

Publication number
JPH0870689A
JPH0870689A JP21137694A JP21137694A JPH0870689A JP H0870689 A JPH0870689 A JP H0870689A JP 21137694 A JP21137694 A JP 21137694A JP 21137694 A JP21137694 A JP 21137694A JP H0870689 A JPH0870689 A JP H0870689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
dust
handling
sorting
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21137694A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shinozaki
栄治 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP21137694A priority Critical patent/JPH0870689A/ja
Publication of JPH0870689A publication Critical patent/JPH0870689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明は、第一唐箕と第二唐箕との二つの
唐箕を有する選別装置であって、排塵室から排塵された
排塵物を第二唐箕によって適確に分解して風選しようと
するものである。 【構成】 本件発明は、一方側に開口した穀稈供給口1
と他方側に開口した藁排出口2とを連通した扱口3を有
する扱室4には扱胴5を軸架させて設け、該扱室4に沿
わせて設けた処理室6には前記扱胴5とは逆方向に回転
する処理胴7を軸架して設け、該処理胴7の仮想延長線
上には前記扱胴5の終端部より更に選別方向の下手側に
延長して排塵胴8を形成し、該排塵胴8を内装した排塵
室9の後部には排塵口10を開口すると共に前記扱室4
の後部には排塵口11を形成し、前記扱室4の下方には
揺動選別棚12を支架すると共に、その更に下方位置に
は選別方向上手側から第一唐箕13、一番移送螺旋1
4、第二唐箕15、二番移送螺旋16の順に装置して設
け、前記第二唐箕15は排塵室9の排塵口10の下方に
選別風を誘導できる構成とした脱穀機における選別装置
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱穀機における選別装
置に関し、コンバインやハ−ベスタ−の脱穀装置に利用
するものである。
【0002】
【従来の技術】選別効率をあげるために、第一唐箕に加
えて第二唐箕を設けた脱穀装置があるが、この構成を備
えた従来の脱穀装置の選別装置は、第一唐箕は、一番移
送螺旋の上方からグレンシ−ブを吹き抜けながら主とし
て一番穀粒を風選するものであり、第二唐箕は、二番移
送螺旋の上方からストロ−ラックを吹き抜けながら主と
して二番物の風選をする構成になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年コンバインは、大
型農業をめざして大型(多条刈)化が進み高能率の機械
が要請されている。したがって、コンバインに搭載する
脱穀装置は、当然のこととして脱穀処理能力、選別処理
能力の高いものが必要になってくる。脱穀装置は脱穀能
率を高めるためには扱室と処理室との有機的な関連構成
が不可欠であって両者の相乗作用によって高能率の脱穀
処理作用を発揮するものでなければならない。
【0004】更に、脱穀装置は、多量の脱穀物を一度に
的確に選別して、極力ロスを少なくしながら一番物、二
番物、その他を選別分離することが必要である。この種
の構成にかかる脱穀装置の選別装置は、排塵室の排塵口
から選別室に放出された排塵物が塊となって出て来るこ
とが多く、これが解されずに団子状のまま三番飛散とし
て機外に排塵されることがある。この塊状の未処理物
は、枝梗付着粒等の穀粒を含んでいることが多く、選別
ロスとして嫌われている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、一方側に開口した穀稈供給口1と他方側
に開口した藁排出口2とを連通した扱口3を有する扱室
4には扱胴5を軸架させて設け、該扱室4に沿わせて設
けた処理室6には前記扱胴5とは逆方向に回転する処理
胴7を軸架して設け、該処理胴7の仮想延長線上には前
記扱胴5の終端部より更に選別方向の下手側に延長して
排塵胴8を形成し、該排塵胴8を内装した排塵室9の後
部には排塵口10を開口すると共に前記扱室4の後部に
は排塵口11を形成し、前記扱室4の下方には揺動選別
棚12を支架すると共に、その更に下方位置には選別方
向上手側から第一唐箕13、一番移送螺旋14、第二唐
箕15、二番移送螺旋16の順に装置して設け、前記第
二唐箕15は排塵室9の排塵口10の下方に選別風を誘
導できる構成とした脱穀機における選別装置である。
【0006】
【実施例】まず、その構成について述べる。扱室4は、
一側に穀稈供給口1を設け、他側に藁排出口2を開口
し、その穀稈供給口1と藁排出口2とを扱口3によって
連通させ、下側には選別網17を張設して設け、その選
別網17の終端部分には排塵口11が形成されており、
扱歯18を有する扱胴5を内装軸架して構成している。
【0007】そして、フィ−ドチエン19は、前記扱口
3の外側に沿わせて設け、始端部に供給された穀稈の株
元部を挟扼して搬送しながら穂先部分を穀稈供給口1か
ら扱室4に供給して搬送する構成としている。つぎに、
処理室6は、下側に選別網31を張設して構成し、扱室
4に接近させて平行状に沿わせて設け、室内には前記扱
胴5の回転方向に対して逆に回転するように処理胴7を
軸架している。そして、処理室6は、扱室4との間を複
数個所の連通口20を形成し、脱穀処理物を相互に循環
できるように構成している。
【0008】更に、処理室6は、その始端部に後述する
二番移送螺旋16に連通させた二番揚穀筒36の先端を
連通して還元された二番物を再処理する二番処理室37
としている。なお、二番処理の構成は、二番揚穀筒36
の先端部を揺動選別棚12上に開口する構成でもよい。
処理胴7は、始端部の一定部分、二番処理室37内の部
分には二番物処理歯38が取り付けられており、中間部
分には処理歯39が取り付けられ、終端部分には跳出翼
40が取り付けられている。
【0009】つぎに、排塵室9は、前記処理胴7の後方
の仮想延長線上に設け、前記扱胴5の終端部より更に選
別方向の下手側に延長して排塵胴8を内装して設け、始
端部を扱室4の終端部に連通し枝梗付着粒等を含む排塵
物が送られる構成とし、終端部分には選別室21に向け
て開口した排塵口10を設けて構成している。そして、
排塵胴8は、始端部分に掻込翼41を、中間部分から終
端部分にかけて処理、跳ね出し歯42を設けて構成して
いる。
【0010】揺動選別棚12は、選別方向の上手側から
移送棚22、グレンシ−ブ23、ストロ−ラック24の
順に配置して構成し、扱室4、処理室6、排塵室9の下
方に形成した選別室21に揺動可能に支架している。な
お、揺動選別棚12は、扱胴5の回転方向の下手側を高
く上手側を低く左右方向に傾斜して設け、上方から部分
的に集中して漏下してきた脱穀後の被選別物を横に移動
させて均等に分散しながら選別する構成としている。
【0011】そして、上記揺動選別棚12の下方である
選別室21の底部には、選別方向上手側から第一唐箕1
3、一番移送螺旋14、第二唐箕15、二番移送螺旋1
6の順番に装置して構成している。そして、第一唐箕1
3は、翼車室25に起風翼車26を内装軸架して設け、
一番移送螺旋14の上方からグレンシ−ブ23に至る範
囲を選別風路27として構成している。
【0012】第二唐箕15は、シロッコファン28から
なり、一番流穀板29の先端部と二番移送螺旋16との
間に設け、起風した選別風を二番移送螺旋16の上方を
選別風路30として構成している。そして、選別風路3
0は、前記シロッコファン28の吹出口43に上方位置
において、揺動選別棚12に前後を仕切った風案内板4
4,44’を取り付けて第二唐箕15の選別風を排塵室
9の排塵口10から排出された排塵物に吹き当てて拡散
分離作用ができる構成としている。
【0013】吸塵ファン32は、シロッコファンを使用
し扱室4の終端部分から選別空間33を隔てた後方に装
置しており、側部の排塵機34は、排塵室9の排塵口1
0から選別空間33を隔てた機体側板35に設けてい
る。以上のように構成された脱穀装置45は、クロ−ラ
46を有する車台47上に穀稈供給口1を前側にして搭
載している。そして、刈取前処理装置48は、前部から
圃場の穀稈を分草する分草杆49、倒伏穀稈を引き起こ
す穀稈引起し装置50、穀稈の株元を刈り取る刈取装置
51、刈取穀稈を脱穀装置45のフィ−ドチエン19に
受け継がせる穀稈搬送装置52とを一体的に枠組みして
構成し、車台47の前側に上下昇降自由に取り付けてい
る。
【0014】次にその作用について説明する。原動機を
始動して機体の回転各部を駆動すると、車台47は、推
進されているクロ−ラ46によって前進して刈取脱穀作
用を開始する。圃場の穀稈は、刈取装置51によって刈
り取られ、穀稈搬送装置52によって挾持されて後方上
部に搬送され、終端部からフィ−ドチエン19に受け継
がれる。
【0015】このとき、脱穀装置45は、駆動された扱
胴1と処理胴3とは、図3に矢印で示すように相互に逆
方向に回転している。そして、穀稈は、株元部分がフィ
−ドチエン19に挟扼されて搬送されながら穀稈供給口
1から扱室4に供給されて回転している扱胴5によって
脱穀作用を受ける。このように、穀稈は、連続的に搬送
される過程において、回転している扱胴5の扱歯18の
作用を受けて脱粒され、穀粒は選別網17から選別室2
1に漏下し、大部分は扱歯18によって持ち回られなが
ら更に脱穀作用を受ける。そして、脱穀処理物は、選別
網17を漏下できない枝梗付着粒や塵埃等が扱歯18に
よって跳ねられて連通口20から処理室6に送られる。
【0016】このとき、脱穀処理物は、図3に矢印で示
す軌跡を描きながら回転している扱胴5の扱歯12によ
って跳ねられて連通口20を通って処理室4に送られる
が、扱胴5と処理胴7とは相互に逆回転しているから、
扱胴5の下側を通って処理胴7の上側に達し、処理胴7
の処理歯39に受け継がれ処理室6内に掻き込まれる。
そして、処理物は、処理室6内で、処理胴7によって持
ち回られながら処理歯39によって処理される。
【0017】このような脱穀処理過程において、脱穀処
理物は、藁,枝梗等から分離された穀粒が、両室の選別
網17,31から下方の選別室21に漏下する。扱室4
および処理室6で処理が続けられている未処理物は、扱
室4の前半部分では、室内に脱穀処理物が増えるから必
然的に処理室6に送られる量が増え、後半部分では処理
室6から扱室4に還元される量が増えてくる。
【0018】そして、脱穀処理物は、扱室6の終端部の
排塵口10から排塵物として下方の揺動選別棚12上に
落下し、残りの排塵物が排塵室9に供給される。排塵室
9は、扱室4の終端部から供給された排塵物を掻込翼4
1が掻き込んで後方に送り、更に、処理、跳ね出し歯4
2によって処理するものである。そのとき、選別室21
は、第一唐箕13によって起風された選別風は、グレン
シ−ブ23を選別風路27として吹き抜けており、その
範囲内に落下してきた選別物を風選している。
【0019】また、第二唐箕15は、吹出口43から吹
き出された選別風が風案内板44、44’によって誘導
されて上方に選別風路30を吹き抜けている。そして、
扱室4及び処理室6から揺動選別棚12上に落下した処
理物は、揺動作用と前述の風選作用との共同作用によっ
て選別され、一番穀粒が一番移送螺旋14に流入し機外
に回収され、二番物が二番移送螺旋16から二番揚穀筒
36に供給されて揚穀され、二番処理室37に還元され
て処理される。
【0020】さて、そこで、排塵室9の排塵口10から
下方に放出された排塵物は、普通塊状になっているが、
前述の通り、第二唐箕15から吹き抜けてきた選別風が
直接あたってほぐされて分解され、大部分が揺動選別棚
12上に分散され、一部の塵埃は吸塵ファン32に吸塵
されて機外に排塵される。更に、揺動選別棚12の被選
別物は、二番物と塵埃に選別され二番物は下方の二番移
送螺旋16に送られ、塵埃が排塵される。
【0021】
【発明の作用効果】以上説明したように本発明は、一方
側に開口した穀稈供給口1と他方側に開口した藁排出口
2とを連通した扱口3を有する扱室4には扱胴5を軸架
させて設け、該扱室4の背後に設けた処理室6には前記
扱胴5に沿わせ、かつ、該扱胴5とは逆方向に回転する
処理胴7を軸架して設け、該処理胴7の延長上には前記
扱胴5の終端部より更に選別方向の下手側に延長して排
塵胴8を形成し、該排塵胴8を内装した排塵室9の後部
には排塵口10を開口すると共に前記扱室4の後部には
排塵口11を形成し、前記扱室4の下方には揺動選別棚
12を支架すると共に、その更に下方位置には選別方向
上手側から第一唐箕13、一番移送螺旋14、第二唐箕
15、二番移送螺旋16の順に装置して設け、前記第二
唐箕15は排塵室9の排塵口10の下方に選別風を誘導
できる構成としたものであるから、排塵室の排塵口から
選別室に放出落下してきた塊状の排塵物を主として第二
唐箕からの選別風によって解して選別風と揺動選別棚と
の共同作用によって的確に選別できる。したがって、排
塵物は、機外への穀粒の飛散を少なくすることができ、
選別ロスを未然に防止して効率的な選別処理ができる特
徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、脱穀装置の切断側
面図である。
【図2】本発明の一実施例であって、脱穀装置の切断平
面図である。
【図3】本発明の一実施例であって、脱穀装置の切断正
面図である。
【図4】本発明の一実施例であって、脱穀装置を搭載し
たコンバインの側面図である。
【図5】本発明の別実施例であって、脱穀装置の切断側
面図である。
【符号の説明】
1 穀稈供給口 2 藁排出口 3 扱
口 4 扱室 5 扱胴 6 処
理室 7 処理胴 8 排塵胴 9 排
塵室 10 排塵口 11 排塵口 12 揺
動選別棚 13 第一唐箕 14 一番移送螺旋 15 第
二唐箕 16 二番移送螺旋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方側に開口した穀稈供給口1と他方側
    に開口した藁排出口2とを連通した扱口3を有する扱室
    4には扱胴5を軸架させて設け、該扱室4に沿わせて設
    けた処理室6には前記扱胴5とは逆方向に回転する処理
    胴7を軸架して設け、該処理胴7の仮想延長線上には前
    記扱胴5の終端部より更に選別方向の下手側に延長して
    排塵胴8を形成し、該排塵胴8を内装した排塵室9の後
    部には排塵口10を開口すると共に前記扱室4の後部に
    は排塵口11を形成し、前記扱室4の下方には揺動選別
    棚12を支架すると共に、その更に下方位置には選別方
    向上手側から第一唐箕13、一番移送螺旋14、第二唐
    箕15、二番移送螺旋16の順に装置して設け、前記第
    二唐箕15は排塵室9の排塵口10の下方に選別風を誘
    導できる構成とした脱穀機における選別装置
JP21137694A 1994-09-05 1994-09-05 脱穀機における選別装置 Pending JPH0870689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137694A JPH0870689A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 脱穀機における選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137694A JPH0870689A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 脱穀機における選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0870689A true JPH0870689A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16604943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21137694A Pending JPH0870689A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 脱穀機における選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0870689A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7155069B2 (ja) 脱穀装置
JP3730408B2 (ja) コンバインの二番物処理構成
JPH0870689A (ja) 脱穀機における選別装置
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP3846886B2 (ja) 脱穀装置
JP3787603B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS5912034Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS59106226A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2000201524A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0837901A (ja) 脱穀機における送塵板装置
JP2002305952A (ja) 脱穀装置の枝梗処理装置
JPH06189623A (ja) 脱穀機の穀粒選別装置
JP2001103833A (ja) 汎用コンバインの還元処理構造
JP2001045860A (ja) 脱穀機の2番処理装置
JPH11332365A (ja) コンバインの選別用ファン
JPH1175510A (ja) コンバインの揺動本体
JP2008271788A (ja) コンバイン
JP2004275096A (ja) コンバイン
JP2000166364A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0616660B2 (ja) コンバイン等の選別装置
JPH0216917A (ja) 脱穀装置の拡散装置
JPS63109718A (ja) 脱穀機の選別排塵装置
JP2003325027A (ja) 脱穀装置