JPH0869907A - 永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料 - Google Patents

永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料

Info

Publication number
JPH0869907A
JPH0869907A JP6205292A JP20529294A JPH0869907A JP H0869907 A JPH0869907 A JP H0869907A JP 6205292 A JP6205292 A JP 6205292A JP 20529294 A JP20529294 A JP 20529294A JP H0869907 A JPH0869907 A JP H0869907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic phase
magnet
permanent magnet
phase
soft magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205292A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Sakuma
昭正 佐久間
Minoru Endo
実 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6205292A priority Critical patent/JPH0869907A/ja
Publication of JPH0869907A publication Critical patent/JPH0869907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0306Metals or alloys, e.g. LAVES phase alloys of the MgCu2-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きな飽和磁化を持つことで大きな最大エネ
ルギ−積を有する優れた磁石材料を提供する。 【構成】 各々が約1nm〜約700nmの大きさであ
る硬磁性相と軟磁性相の複合構造からなる交換スプリン
グ磁石において、軟磁性相がFeNX(0.02≦X≦
0.2)の組成であることを特徴とする永久磁石材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピーカー、VCM、回
転器等に使用される磁石材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在実用化されている希土類磁石は大別
してSm−Co系とNd−Fe−B系がある。前者は保
磁力は高く温度特性にも優れているが、飽和磁化Mが低
いという難点があった。これは元来飽和磁化Mの大きい
Feをベースに用いたNd−Fe−B系の開発によって
解決され、高価なCoを含まないことも手伝って、産業
的にはNd−Fe−B系磁石に移行しつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】今後需要の増大が予想
されるエレクトロニクス機器の磁石にはより小型、軽量
化および高性能化が求められるため、現在のNd−Fe
−B系磁石より更に大きな飽和磁化Mが要求されるよう
になり、その対策のための開発あるいは新しい磁石の探
索が進められている。本発明は、大きな飽和磁化を持つ
ことで大きな最大エネルギ−積を有する優れた磁石材料
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題解
決の為に、各々が約1nm〜約700nmの大きさであ
る硬磁性相と軟磁性相の複合構造からなる交換スプリン
グ磁石において、軟磁性相がFeNX(0.02≦X≦
0.2)の組成である永久磁石材料を提供する。さら
に、硬磁性相を一軸異方性を有し、室温における磁気異
方性定数が106J/m3以上である永久磁石材料を提供
する。各FeNX相の大きさを、約5〜約100nmと
することによりより優れた永久磁石材料とすることが出
来る。本発明として、上記の永久磁石材料と結合材から
構成されるボンド磁石材料をも提供する。
【0005】
【作用】硬磁性相と軟磁性相の二相からなる超微細結晶
組織で構成される永久磁石は Coehoorn 等(J.dePhys.
vol.49,p669(1988))や Kneller 等(IEEE Trans. Mag.v
ol.27,p3588(1991))によって提案され、交換スプリング
磁石と呼ばれている。これは、一般に磁化の大きい軟磁
性相と保磁力の大きい硬磁性相とを組み合わせ、これら
を交換相互作用により磁気的に結合させることで高いエ
ネルギ−積を得ようというものである。一般に永久磁石
材において、硬磁性相と交換結合する軟磁性相がある
と、逆磁界下で軟磁性相から先に磁化反転が始まり、保
磁力低下の主要因となる。しかし、軟磁性相のサイズを
磁壁幅以下に抑えると、逆磁界下における不均一磁化反
転が抑制される。その結果、保磁力は主に硬磁性相の磁
気異方性に支配され低下は抑えられる。
【0006】一方、軟磁性相によって一層高い磁束密度
Bを得るためには、軟磁性相の体積比を上げる必要があ
り、このためには一つの硬磁性相のサイズをできる限り
小さくすればよい。硬磁性相のサイズはやはり磁壁幅以
下であればよいが、あまり小さいと保磁力を維持するの
が困難になるため磁壁幅程度に抑えるのが好ましい。磁
壁幅はπ(A/K)1/2(A:交換スティッフネス定
数、K:磁気異方性エネルギ−)で見積もられるので、
軟磁性相をFe、硬磁性相をNd2Fe14Bとすると、
それぞれ60nmおよび数nm程度となる。 R.Skomsk
i andJ.M.D.Coey(Phys.Rev.B48(1993)p15812)によると
交換スプリング磁石において、最大エネルギ−積(B
H)maxが最も大きくなるときの硬磁性相の体積比fh
近似的に
【0007】
【数1】 で与えられ、このときの最大エネルギ−積は
【0008】
【数2】 となる。一般に、Sm−CoやNd−Fe−B磁石の磁
気異方性エネルギ−Khは107J/m3程度であるのに
対し、Fe等の軟磁性体のμ0s 2/4は106J/m3
程度であるので、硬磁性相の体積比fhは10%程度あ
ればよいことになる。従って、(BH)maxは主に軟磁
性相の特性に支配され定量的にはμ0s 2/4に僅かな
補正が加わる形となる。
【0009】以上より、(BH)maxの主要項はμ0s 2
/4であるので、より大きなエネルギ−積を得るために
はより大きなMsを持った軟磁性体を採用すればよいこ
とが分かる。一方、物質の磁化の起源は原子当たりの磁
気モーメントであるが、これは有名なスレーターポーリ
ング曲線にみられるように磁性元素のいかなる組み合わ
せに依ってもFe−Co合金の2.4μB(μB:ボーア
磁子)を最大値としてこれを越えることはないと考えら
れてきた。しかし、T.K.Kim and M.Takahashi(Appl.Phy
s.Lett.20(1972)p701)や、Y.Sugita, K.Mitsuoka, M.Ko
muro, H.Hoshiya, Y.Kozono and M.Hanazono(J.Appl.Ph
ys.70(1991)p5977) はFe162なる物質が室温でスレ
ーターポリング曲線をはるかに上回る2.8μB以上の
磁気モーメントを有することを報告し、最近の他の多く
の研究はこれを裏付け、或いは支持する結果を報告して
いる。
【0010】上記の Sugita 等によればFe162は室
温で2.9Tの磁化を示すことから、これを上述した軟
磁性相に用い、硬磁性相としてSm2Fe173を考えれ
ば、最大の(BH)maxを与える硬磁性相の体積比fh
14%で、このとき(BH)max=1.46MJ/m
3(182.7MGOe)となる。Nd2Fe14Bを硬磁
性相とした場合には、fh=33%で、(BH)max
1.18MJ/m3(147.0MGOe)が期待され
る。但し、Fe162のA及びKの値はFeと同じと仮
定した。従って、Fe162の磁壁幅は60nm程度で
あり、この相の大きさもせいぜい100nm以下である
必要がある。また、このFe162を軟磁性相として含
んで(2)式で与えられるエネルギ−積を得るために
は、硬磁性相のKhは、Kh≧μ0s 2/4を満たす必要
性から、最低でも106J/m3以上が必要である。Sm
−CoやNd−Fe−B等の希土類磁石の場合、Kh
107J/m3程度であるので、磁壁幅は数nm程度と考
えられる。従って、Fe162相の大きさの好ましい範
囲としては5nm〜100nmが得られる。
【0011】本発明者は上記の考察結果に基づき(R−
(Fe、Co)−B)1-X(FeNyXおよび(R−
(Fe、Co)−M)1-X(FeNyX(M:V,C
r,Mo)を作成し、磁気特性の評価を行ったところ、
何れにおいても0.4≦X≦0.8、0.02≦y≦
0.2の範囲において良好な一軸異方性を有する永久磁
石特性が確認された。X>0.8では一軸異方性は得ら
れない。また、X<0.4ではFeNyの効果は認めら
れなかった。また、y<0.02では窒化の効果は認め
られず、y>0.2ではFeNyの飽和磁化はFeより
小さくなることが判明した。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 (実施例1)表1に示す棒状のインゴットをアーク溶解
により作製した。得られたインゴットを再度加熱溶解
し、高速回転するロール上に溶湯を噴出させた。その時
のロール速度は30m/秒であった。得られたフレーク
状試料を500〜800℃で1時間真空中熱処理した。
これらの試料を粉砕し、38μm以下に粒度調整した。
【0013】
【表1】
【0014】窒化にはNH3とH2の混合ガスを用いた。
窒化の条件は、一気圧、650℃、10時間であった。
得られた磁石粉末をエポキシ樹脂と混練し、造粒した
後、6t/cm2の圧力で成形し、ボンド磁石とした。
得られた磁気特性も表1に示してある。得られた磁石は
磁気的に等方的であるが、充分実用可能な特性である。
【0015】(実施例2)表2の投入組成で各元素粉末
を秤量し、Arガス雰囲気のボールミル容器にいれ、1
00時間の機械的合金化(メカニカルアロイング)を行
った。
【0016】
【表2】
【0017】得られた合金粉末を700〜900℃で1
時間真空中熱処理した。これらの試料をNH3とH2の混
合ガス(NH3:H2=6:4)で窒化処理した。窒化の
条件は1気圧、630℃、12時間であった。得られた
磁石粉末を実施例1と同様の方法によりボンド磁石とし
た。得られた磁気特性も表2に示してある。
【0018】
【発明の効果】本発明の特定合金組成によれば大きな最
大エネルギ−積を有する優れた永久磁石材料が得られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 1/08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が約1nm〜約700nmの大きさ
    である硬磁性相と軟磁性相の複合構造からなる交換スプ
    リング磁石において、軟磁性相がFeNX(0.02≦
    X≦0.2)の組成であることを特徴とする永久磁石材
    料。
  2. 【請求項2】 請求項1において硬磁性相は一軸異方性
    を有し、室温における磁気異方性定数が106J/m3
    上であることを特徴とする永久磁石材料。
  3. 【請求項3】 請求項1において各FeNX相の大きさ
    が、約5〜約100nmであることを特徴とする永久磁
    石材料。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の永久磁石材料と結合材
    から構成されるボンド磁石材料。
JP6205292A 1994-08-30 1994-08-30 永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料 Pending JPH0869907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205292A JPH0869907A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205292A JPH0869907A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869907A true JPH0869907A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16504561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205292A Pending JPH0869907A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069612A3 (en) * 2000-03-13 2002-03-07 Sanei Kasei Co Ltd Structure of crude pellet for plastic magnet
JP2010212501A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Tdk Corp 交換スプリング磁性粉末
JP2017126755A (ja) * 2013-02-07 2017-07-20 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 窒化鉄永久磁石及び窒化鉄永久磁石を形成するための技術

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069612A3 (en) * 2000-03-13 2002-03-07 Sanei Kasei Co Ltd Structure of crude pellet for plastic magnet
JP2010212501A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Tdk Corp 交換スプリング磁性粉末
JP2017126755A (ja) * 2013-02-07 2017-07-20 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 窒化鉄永久磁石及び窒化鉄永久磁石を形成するための技術
US10692635B2 (en) 2013-02-07 2020-06-23 Regents Of The University Of Minnesota Iron nitride permanent magnet and technique for forming iron nitride permanent magnet
US11217371B2 (en) 2013-02-07 2022-01-04 Regents Of The University Of Minnesota Iron nitride permanent magnet and technique for forming iron nitride permanent magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510806B2 (ja)
JP3762912B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
JP3296507B2 (ja) 希土類永久磁石
JPH0869907A (ja) 永久磁石材料及びそれを用いたボンド磁石材料
JPH0732090B2 (ja) 永久磁石
JPS6223959A (ja) 高性能永久磁石材料
JPH03170643A (ja) 永久磁石用合金
JP2598558B2 (ja) 永久磁石
JPS63241141A (ja) 強磁性合金
JPS61295355A (ja) 永久磁石合金
JPH0888110A (ja) 永久磁石材料
JPH05171323A (ja) 永久磁石材料
JPH10340806A (ja) 希土類−鉄系磁石材料およびその製造方法
JP3199506B2 (ja) 希土類永久磁石
JPS59215460A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS62257703A (ja) 樹脂ボンド磁石原料
JPH03177544A (ja) 永久磁石用合金
JPH02145739A (ja) 永久磁石材料および永久磁石
JPH04107243A (ja) 永久磁石合金およびその製造方法
JP3360938B2 (ja) 永久磁石材料
JPH1088295A (ja) 希土類−鉄−ボロン系ボンド磁石用合金
JPS62170455A (ja) 永久磁石合金
JPS61266551A (ja) 永久磁石合金
JPH089752B2 (ja) R1R2FeCoB系永久磁石の製造方法
JPH06208911A (ja) 希土類磁性体、その製造方法および希土類ボンド磁石