JPH0868137A - 外壁パネル - Google Patents
外壁パネルInfo
- Publication number
- JPH0868137A JPH0868137A JP6201900A JP20190094A JPH0868137A JP H0868137 A JPH0868137 A JP H0868137A JP 6201900 A JP6201900 A JP 6201900A JP 20190094 A JP20190094 A JP 20190094A JP H0868137 A JPH0868137 A JP H0868137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall panel
- core
- base frame
- parallel
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
る外壁パネルを提供する。 【構成】 縦芯材18及び横芯材19で形成された下地フレ
ーム16に取り付けられた接合具15を介して建物の梁に取
り付けられる外壁パネル11であって、この接合具15は、
下地フレーム16の隣合う縦芯材18間に及ぶ長さを有する
基部24、縦芯材18に沿って形成された第1及び第2の側
部25,26 及び横芯材19に沿って形成された第3の側部27
を有し、第1及び第2の側部25,26 が縦芯材18にそれぞ
れ固定され、また第3の側部27が横芯材19にも固定され
ている。
Description
えば工業化建物に利用できる。
ルが使用されている。このような外壁パネルは、その下
地フレームに複数個の接合具が取り付けられ、これらの
接合具を介して建物の構造材に取り付けられている。前
記外壁パネルは、縦芯材と横芯材が格子状に組まれた下
地フレームの一面に無機面材が張られたものである。従
来の前記接合具は、平行に隣合う芯材間の何分の1かの
長さを有し、例えば横芯材の略中央にくぎ等で固定され
ている。
パネルで、強度的に特に問題が起きるものではない。し
かし、壁パネルの大きさが従来のものよりかなり大きく
なったような場合、、特に壁パネルの下地フレームにお
いて従来の壁パネルより大きな強度が要求されることも
ある。
向上を図ることができる外壁パネルを提供することを目
的とする。
材で形成された下地フレームに取り付けられた接合具を
介して建物の構造材に取り付けられる外壁パネルであっ
て、前記接合具が下地フレームの平行に隣合う芯材間に
及ぶ長さを有し、この接合具が前記平行に隣合う芯材に
それぞれ固定されていることを特徴とする。前記構造材
とは、梁等である。前記下地フレームの平行に隣合う芯
材とは、縦芯材又は横芯材のことである。
前記接合具が、前記芯材と格子状に交差する芯材にも固
定されていることを特徴とする。前記芯材と格子状に交
差する芯材とは、縦芯材に対する横芯材又は横芯材に対
する縦芯材のことである。本発明の第3発明は、第2発
明において、前記接合具は、下地フレームの平行に隣合
う芯材間に及ぶ長さを有する基部、前記平行に隣合う各
芯材に沿って形成された第1及び第2の側部及び前記芯
材と格子状に交差する芯材に沿って形成された第3の側
部を有することを特徴とする。
前記外壁パネルの下地フレームに取り付けられた接合具
は、前記第3の側部が前記芯材と格子状に交差する芯材
に固定され、この第3の側部が形成された基部の一辺と
平行に対向する他辺側には側部が形成されていないで開
放されていることを特徴とする。
前記接合具の基部に建物の構造材からのボルトが挿通さ
れる孔部が形成され、この孔部の一方の側に前記ボルト
が螺合するナットが溶接されていることを特徴とする。
本発明の第6発明は、第1〜4発明において、前記接合
具は、建物の構造材側に延在してこの構造材に直接接合
されるものであることを特徴とする。
ームの平行に隣合う芯材間に及ぶ長さを有し、この接合
具が前記平行に隣合う芯材にそれぞれ固定されているた
め、接合具が外壁パネルの取付け部材としての作用に加
えて、この接合具が下地フレームの補強に役立つ。
所の芯材に対して取り付けられることになるため、この
接合具の下地フレームへの補強作用がより高まる。本発
明の第3発明によれば、第1及び第2の側部が前記平行
に隣合う各芯材に固定され、第3の側部が前記芯材と格
子状に交差する芯材に固定されることになる。
形成された基部の一辺と対する他辺側には側部が形成さ
れていないで開放されているため、この部分からの釘打
ち等が可能になる。本発明の第5発明によれば、孔部の
一方の側に前記ボルトが螺合するナットが溶接されてい
るため、建物の構造材への取付けが容易になる。本発明
の第6発明によれば、接合具が下地フレームの補強に役
立つと共に、接合具を建物の構造材に直接接合すること
ができるため、建物の構造材側の接合部材が不要にな
る。
る外壁パネル11を説明する。本実施例において、この外
壁パネル11は、工業化建物12を構成する建物ユニット13
のユニットフレーム14に接合具15を介して取り付けられ
ている。
は、下地フレーム16の一面に無機面材17が張られたもの
である。この下地フレーム16は、複数の縦芯材18と横芯
材19とが格子状に組まれて構成されている。この外壁パ
ネル11の中央部には、窓が設けられる開口部21が形成さ
れている。そして、この下地フレーム16の所定位置に
は、外壁パネル11をユニットフレーム14に取り付けるた
めの前記接合具15が取り付けられている。前記所定位置
とは、前記ユニットフレーム14の梁22に設けられた接合
金具23の位置に対応する。
角の板状の基部24、この基部24の両短辺に基部24と直交
する方向に形成された第1及び第2の側部25,26 及びこ
の基部24の長辺に基部24と直交する方向に形成された第
3の側部27を有するものである。前記基部24は、下地フ
レーム16の平行に隣合う縦芯材18間に及ぶ長さを有す
る。第1と第3の側部25,27 同士及び第2と第3の側部
26,27 同士は接合されている。そして、前記基部24の略
中央にはユニットフレーム14側からのボルト28が挿通さ
れる孔部29が形成され、この孔部29の一方の側にボルト
28が螺合するナット31が溶接されている。なお、各側部
25〜27には、釘打ち用の孔部30が形成されている。
ニット13の製造の際、次のようにしてユニットフレーム
14に取り付けることができる。先ず、複数の縦芯材18と
横芯材19とが格子状に組まれた下地フレーム16の所定位
置に前記接合具15を取り付ける。この接合具15の取付け
において、第1と第2の側部25,26 が下地フレーム16の
平行に隣合う縦芯材18にそれぞれ固定されるようにし、
また第3の側部27が横芯材19に固定されるようにして取
り付ける。そして、この取付けの際、図4に示すよう
に、接合具15の側部の形成されていない開放された面か
らハンマー32を使用して釘打ちをする。
ム16の一面に無機面材17を張り付けて外壁パネル11を作
製する。一方、建物ユニット13側のユニットフレーム14
の梁22には、外壁パネル11を取り付けるための接合金具
23を前記接合具15の位置に対応するようにして固定して
おく。
11をユニットフレーム14の所定位置に配置した後、建物
ユニット13側の接合金具23から前記接合具15のナット31
にボルト28を挿通して螺着することにより、この外壁パ
ネル11を建物ユニット13のユニットフレーム14に取り付
ける。
芯材18間に及ぶ長さを有し、この接合具15の第1及び第
2の側部25,26 が隣合う縦芯材18にそれぞれ固定されて
いるため、接合具15が本来の外壁パネル11の取付け部材
としての作用を有することに加えて、この接合具15が下
地フレーム16の補強部材としての作用も果たすことがで
きる。しかも、本実施例においては、第3の側部27が横
芯材19に対しても固定されているため、この接合具15に
よる下地フレーム16への補強作用をより高めることがで
きる。
成された基部24の一辺と平行に対向する他辺側には側部
が形成されていないで開放されているため、この部分か
らハンマー32を使用して釘打ちができる。更に、接合具
15の孔部29の一方の側には、ボルト28が螺合するナット
31が溶接されているため、ユニットフレーム14への取付
けの際、作業が容易になる。
に係る外壁パネル33を説明する。第1実施例の場合、前
記接合具15は隣合う縦芯材18に固定されていたが、この
第2実施例の場合、前記接合具15が隣合う横芯材19に固
定されるようにしたものである。
25,26 が下地フレーム16の平行に隣合う横芯材19にそれ
ぞれ固定され、また第3の側部27が縦芯材18に固定され
ている。本実施例によっても、第1実施例と同様に、接
合具15により下地フレーム16の補強効果が得られる。
施例に係る外壁パネル34を説明する。本実施例に係る接
合具35は、下地フレーム16の平行に隣合う縦芯材18間に
及ぶ板状部36よりなる。この板状部36は、外壁パネル34
がユニットフレーム14に取り付けられた状態においてそ
のユニットフレーム14側の端部36A が梁22に延在する長
さを有する。この端部36A 近傍には、ボルト28が挿通さ
れる孔部37が形成されている。この接合具35は、隣合う
縦芯材18間の所定位置、即ちユニットフレーム14の梁22
と対応する位置に固定されている。そして、この下地フ
レーム16の一面に無機面材17が張り付けられて外壁パネ
ル34が構成される。
ット13の製造の際、前記外壁パネル34をユニットフレー
ム14の所定位置に配置した後、板状部36の前記孔部37及
び梁22の孔部(図示せず)にボルト28を挿通してナット
31で締め付けることによりこの外壁パネル34をユニット
フレーム14に取り付ける。
う縦芯材18間に及ぶ板状部36よりなるものであるため、
第1実施例と同様に、下地フレーム16の補強効果が得ら
れる。また、前記板状部36がユニットフレーム14の梁22
に直接接合されるものであるため、外壁パネル34のユニ
ットフレーム14への取付け強度が向上する。更に、接合
具35をユニットフレーム14の梁22に直接接合させること
ができるため、前記実施例の接合金具23が不要になる。
16の隣合う縦芯材18間の任意の位置に前記接合具35とは
別に横芯材を設けてもよい。また、第3実施例の接合具
35の板状部36には、上記実施例の接合具15と同様に側部
が形成されていてもよい。
具が下地フレームの平行に隣合う芯材間に及ぶ長さを有
し、この接合具が平行に隣合う芯材にそれぞれ固定され
ているため、接合具が外壁パネルの取付け部材としての
作用に加えて、この接合具が下地フレームの補強効果を
有する。
る芯材にも固定されることにより、3個所の芯材に対し
て取り付けられることになるため、この接合具の下地フ
レームへの補強作用がより高まる。
の一辺と対する他辺側を開放させておくことにより、こ
の部分からの釘打ち等が可能になって作業が容易にな
る。また、接合具の基部に孔部を形成して、この孔部の
一方の側にナットを溶接しておくため、外壁パネルの建
物の構造材への取付け作業が容易になる。
この構造材に接合されるものとすることにより、建物の
構造材側の接合部材が不要になる。
である。
の取付け方法を示す断面図である。
付け方法を示す図である。
である。
の取付け状態を示す断面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 芯材で形成された下地フレームに取り付
けられた接合具を介して建物の構造材に取り付けられる
外壁パネルであって、 前記接合具が下地フレームの平行に隣合う芯材間に及ぶ
長さを有し、この接合具が前記平行に隣合う芯材にそれ
ぞれ固定されていることを特徴とする外壁パネル。 - 【請求項2】 前記接合具は、前記芯材と格子状に交差
する芯材にも固定されていることを特徴とする請求項1
に記載の外壁パネル。 - 【請求項3】 前記接合具は、下地フレームの平行に隣
合う芯材間に及ぶ長さを有する基部、前記平行に隣合う
各芯材に沿って形成された第1及び第2の側部及び前記
芯材と格子状に交差する芯材に沿って形成された第3の
側部を有することを特徴とする請求項2に記載の外壁パ
ネル。 - 【請求項4】 前記外壁パネルの下地フレームに取り付
けられた接合具は、前記第3の側部が前記芯材と格子状
に交差する芯材に固定され、この第3の側部が形成され
た基部の一辺と平行に対向する他辺側には側部が形成さ
れていないで開放されていることを特徴とする請求項3
に記載の外壁パネル。 - 【請求項5】 前記接合具の基部に建物の構造材からの
ボルトが挿通される孔部が形成され、この孔部の一方の
側に前記ボルトが螺合するナットが溶接されていること
を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の外壁パネ
ル。 - 【請求項6】 前記接合具は、建物の構造材側に延在し
てこの構造材に直接接合されるものであることを特徴と
する請求項1〜4のいずれかに記載の外壁パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06201900A JP3119784B2 (ja) | 1994-08-26 | 1994-08-26 | 外壁パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06201900A JP3119784B2 (ja) | 1994-08-26 | 1994-08-26 | 外壁パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0868137A true JPH0868137A (ja) | 1996-03-12 |
JP3119784B2 JP3119784B2 (ja) | 2000-12-25 |
Family
ID=16448689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06201900A Expired - Fee Related JP3119784B2 (ja) | 1994-08-26 | 1994-08-26 | 外壁パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3119784B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021152277A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | ミサワホーム株式会社 | 壁用木質パネルの取付構造 |
-
1994
- 1994-08-26 JP JP06201900A patent/JP3119784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021152277A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | ミサワホーム株式会社 | 壁用木質パネルの取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3119784B2 (ja) | 2000-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3704317B2 (ja) | 建築部材の継手具、建築物の軸組構造及び建築物の軸組工法 | |
JPH0868137A (ja) | 外壁パネル | |
JP3877421B2 (ja) | 床パネル及び建物ユニット | |
JP3179615B2 (ja) | 無機面材貼りパネル | |
JP2503800Y2 (ja) | パネルの接合構造 | |
JP3331565B2 (ja) | 組み立て式構造体の接合構造 | |
JPH0229129B2 (ja) | Kabepanerutoyukapanerunosetsugokozo | |
JP3515897B2 (ja) | 壁パネル | |
JP3575623B2 (ja) | 建物の壁パネルおよびその取り付け方法 | |
JP2572478B2 (ja) | 無機面材貼りパネルの接合構造 | |
JPH0426567Y2 (ja) | ||
JPH08218532A (ja) | 建物ユニットの外壁構造 | |
JPH094100A (ja) | 外壁パネルの取付ブラケット | |
JPH061923Y2 (ja) | 軽量気泡コンクリートパネル敷設用取付金具 | |
JPH1150535A (ja) | 建築用補強具 | |
JPH11166276A (ja) | 耐力壁構造 | |
JPH0747529Y2 (ja) | 建築柱の接合金具 | |
JP2587736B2 (ja) | 木造プレハブ建築物 | |
JPH041263Y2 (ja) | ||
JP2514769B2 (ja) | 梁受け方法及び梁受け金具 | |
JP2000073494A (ja) | 建物用木質パネル及びこの木質パネルの取付け構造 | |
JPH01230843A (ja) | 地下室等のpcコンクリートパネル | |
JPH1113145A (ja) | 建物ユニットの据付方法 | |
JPH07119485B2 (ja) | 建築部材用継手装置 | |
JPH11107427A (ja) | 屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |