JPH086786Y2 - 正立使用可能なエアゾールバルブ - Google Patents

正立使用可能なエアゾールバルブ

Info

Publication number
JPH086786Y2
JPH086786Y2 JP1990058408U JP5840890U JPH086786Y2 JP H086786 Y2 JPH086786 Y2 JP H086786Y2 JP 1990058408 U JP1990058408 U JP 1990058408U JP 5840890 U JP5840890 U JP 5840890U JP H086786 Y2 JPH086786 Y2 JP H086786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
floating piece
container body
nozzle
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990058408U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419481U (ja
Inventor
誠一 北林
Original Assignee
誠一 北林
株式会社丸一製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠一 北林, 株式会社丸一製作所 filed Critical 誠一 北林
Priority to JP1990058408U priority Critical patent/JPH086786Y2/ja
Publication of JPH0419481U publication Critical patent/JPH0419481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086786Y2 publication Critical patent/JPH086786Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願考案は、正立使用可能なエアゾールバルブに関
し、特に、正立状態で使用することが不可能であって、
倒立状態で使用可能なエアゾールバルブにおいて、その
エアゾールバルブの正立状態で使用することを可能にす
るために、マウンテンキャップの凹入部の底面の部分の
窪部に係止用遊動片の支持座を嵌めて、その係止用遊動
片の支持座の表面の適切な位置に前記係止遊動片の下端
が位置した状態で、その係止用遊動片の上端が、筒状突
出部の内部に設けた段部などの係止部から外されること
となり、前記係止用遊動片の上方に障害物がないように
して使用し得るようにして、正立状態で使用することを
可能にし、常時は、容器本体を正立状態にしており、そ
の正立状態で使用すると、係止用遊動片が前記筒状突出
部の内部に設けた段部などの係止部から外れており、前
記筒状突出部の筒状空間部の最下位置まで入り込むこと
により前記押圧突起部を操作し得る正立使用可能なエア
ゾールバルブに関する。
従来から、倒立状態で使用することが可能で、正立状
態で使用することが不可能なエアゾールバルブは開発さ
れてきた。しかし、正立状態でも、倒立状態でも使用す
ることが可能なエアゾールバルブは開発されていなかっ
た。それ故に、倒立状態で使用することが可能で、正立
状態で使用することが不可能なエアゾールバルブにおい
て、そのエアゾールバルブの要部であるマウンテンキャ
ップの表面に、マウンテンキャップの凹入部の底面の部
分の窪部に係止用遊動片の支持座を嵌めて、その係止用
遊動片の支持座の表面の適切な位置に前記係止用遊動片
の下端を位置させ、その係止用遊動片の上端が、筒状突
出部の内部に設けた段部などの係止部から外されるよう
にし、正立状態で使用することが出来るようにすること
を比較的簡単な作業でなし得るようにして、正立状態で
使用することが不可能なエアゾールバルブを正立状態で
使用することを可能とするエアゾールバルブに改良する
ことを本考案の第一の目的とする。また、従来のエアゾ
ールバルブを有するエアゾール噴射容器に使用されてき
たフロンガスでなく、それに代る加圧ガスとして炭酸ガ
スや窒素ガスなどが安価であり、実用性もあるので、そ
れらの圧縮ガスをエアゾール噴射容器に使用される加圧
ガスとして使用することに適した構造のエアゾール噴射
容器のエアゾールバルブを提供することを本考案の第二
の目的とする。
次に、上記目的を達成するための本考案の具体的構成
を図面に従い説明すると、容器本体1の上端とマウンテ
ンキャップ2の周縁部とを固着し、その固着部分の周囲
にノズル部支持用蓋体7の下端部の下向きの周端縁部6
を係止し、前記容器本体1に対して固着した前記ノズル
部支持用蓋体7に一体的に形成した押圧突起部13の裏側
に下向きにして筒状突出部14を突出させ、その筒状突出
部14の内部に段部などの係止部15を設け、係止用遊動片
16の支持座19の低い位置の適宜位置に係止用遊動片16の
下端部を位置させ、係止用遊動片16の中間部を支点とな
る部材20の支点により支持し、容器本体1が正立状態で
は、係止用遊動片16の上端部を前記段部などの係止部15
から外して位置させるようにし、常時は、容器本体1を
正立状態にしていて、正立状態で使用する時には、筒状
突出部14の内部に設けた段部などの係止部15と前記マウ
ンテンキャップ2の凹入部の底面の適宜位置に設けた窪
部17に嵌合めた係止用遊動片16の支持座19との間に係止
用遊動片16を介在させ、前記押圧突起部13を作動可能に
させるとともに容器本体1を倒立状態にして使用するに
は、前記係止用遊動片16が前記係止部15から外れて前記
筒状突出部14の筒状空間部の最下位置まで入り込むこと
により前記押圧突起部13を操作し得ることを特徴にした
正立使用可能なエアゾールバルブである。
次に、本考案の正立使用可能なエアゾールバルブの実
施例の一つの具体的構成を図面に従い説明すると、容器
本体1の上端とマウンテンキャップ2の周縁部とを固着
し、その固着部分の周囲にノズル部支持用蓋体7の下端
部の下向きの周端縁部6を係止し、前記容器本体1に対
して固着した前記ノズル部支持用蓋体7に一体的に形成
した押圧突起部13の裏側に下向きにして筒状突出部14を
突出させ、その筒状突出部14の内部に段部などの係止部
15を設け、係止用遊動片16の支持座19の低い位置の適宜
位置に係止用遊動片16の下端部を位置させ、係止用遊動
片16の中間部を上下移動を可能にした比較的横幅のある
支点となる部材20の支点により支持し、容器本体1が正
立状態では、係止用遊動片16の上端部を前記段部などの
係止部15から外して位置させるようにし、容器本体1の
上部開口部をマウンテンキャップ2により閉鎖し、その
マウンテンキャップ2の中央部分に設けた円筒状突出部
分3の中央開口部から噴出弁のノズル部分4を上方に向
けて突出させ、そのノズル部分4の先端開口部に、ノズ
ル部支持用蓋体7の天板部分11の中央部分に設けたノズ
ル用突出部18の先端部の噴出口12に通じる流入口の部分
を嵌めて連通させ、前記ノズル部支持用蓋体7の天板部
分11の周縁部分から下方に向けて周側壁面部8を形成
し、その周側壁面部8により前記マウンテンキャップ2
の周縁構造部を係止して、前記ノズル部支持用蓋体7を
容器本体1に対して固着し、係止用遊動片16の支持座19
の部分を外した状態では、容器本体1が正立状態の時
に、係止用遊動片16の上端部が筒状突出部14の内部に設
けた段部などの係止部15に係止し得る構成であるが、前
記マウンテンキャップ2の凹入部の底面に設けた窪部17
に係止用遊動片16の支持座19を嵌めて、その係止用遊動
片16の支持座19の表面の適切な位置に前記係止用遊動片
16の下端が位置した状態で、その係止用遊動片16の上端
が、前記筒状突出部14の内部に設けた段部などの係止部
15から外れて、前記係止用遊動片16の上方に障害物がな
いようにし、常時は、容器本体1を正立状態にして、筒
状突出部14の内部に設けた段部などの係止部15と前記マ
ウンテンキャップ2の凹入部の底面に設けた窪部17に嵌
めた係止用遊動片16の支持座19の表面の適宜位置との間
に係止用遊動片16を介在させて、前記押圧突起部13を作
動可能にさせるとともに容器本体1を倒立状態にして使
用する時には、前記係止用遊動片16が前記係止部15から
外れて前記筒状突出部14の筒状空間部の最下位置まで入
り込むことにより前記押圧突起部13を操作し得ることを
特徴にした正立使用可能なエアゾールバルブである。
次に、上記構成から生じる作用効果を述べると、本考
案は、容器本体1の上端とマウンテンキャップ2の周縁
部とを固着し、その固着部分の周囲にノズル部支持用蓋
体7の下端部の下向きの周端縁部6を係止し、前記容器
本体1に対して固着した前記ノズル部支持用蓋体7に押
圧突起部13を一体的に形成したので、容器本体1とマウ
ンテンキャップ2の固着部分の周囲にノズル部支持用蓋
体7の下端部の下向きの周縁端部6を係止し、前記容器
本体1に対して固着した前記ノズル部支持用蓋体7に押
圧突起部13を一体的に形成したので、一体成形により製
造出来るし、前記容器本体1に対して前記ノズル部支持
用蓋体7を固着する際に前記ノズル部支持用蓋体7を前
記容器本体1に対して嵌めるだけで、簡単に固着するこ
とが出来る効果ある。また、使用に際して、容器本体1
が正立状態でも、容器本体1が倒立状態でも、噴出口12
からの噴出を可能とし得る効果ある。また、前記ノズル
部支持用蓋体7に押圧突起部13を一体的に形成したので
押圧突起部13を操作し易い効果がある。そして、本考案
は、押圧突起部13の裏側に下向きにして筒状突出部14を
突出させ、その筒状突出部14の内部に段部などの係止部
15を設け、係止用遊動片16の支持座19の低い位置の適宜
位置に係止用遊動片16の下端部を位置させ、係止遊動片
16の中間部を支点となる部材20の支点により支持したの
で、容器本体1が正立状態でも、容器本体1が倒立状態
でも、噴出口12からの噴出を可能とし得る効果ある。ま
た、容器本体1が正立状態では、係止用遊動片16の上端
部を前記段部などの係止部15から外して位置させるよう
にし、押圧突起部13の作動を可能とし得る効果ある。ま
た、本考案は、正立使用可能なエアゾールバルブであ
り、常時は、容器本体1を正立状態にしていて、正立状
態で使用する時には、筒状突出部14の内部に設けた段部
などの係止部15と前記マウンテンキャップ2の凹入部の
底面の適宜位置に設けた窪部17に嵌めた係止用遊動片16
の支持座19との間に係止用遊動片16を介在させて、前記
押圧突起部13を作動可能にさせる効果ある。また、本考
案の正立使用可能なエアゾールバルブは、容器本体1を
倒立状態にして使用する時には、前記係止用遊動片16が
前記係止部15から外れて前記筒状突出部14の筒状空間部
の最下位置まで入り込むことにより前記押圧突起部13を
操作して噴出口12からの噴出を可能とし得る効果ある。
【図面の簡単な説明】 図面は、本考案を施した正立使用可能なエアゾールバル
ブの要部を縦断面図にして示した側面図である。 1……容器本体 2……マウンテンキャップ 3……マウンテンキャップの円筒状突出部分 4……噴出弁のノズル部分 5……係止用環状突起 6……マウンテンキャップの下向きの周端縁部 7……ノズル部支持用蓋体 8……ノズル部支持用蓋体の周側壁面部 9……ノズル部支持用蓋体の周側壁面部の中間部に設け
た段付き肩部 10……マウンテンキャップの周縁部に設けた環状構造部 11……ノズル部支持用蓋体の天板部分 12……ノズル用筒体の先端部の噴出口 13……押圧突起部 14……押圧突起部に設けた筒状突出部 15……押圧突起部に設けた筒状突出部に形成した段部な
どの係止部 16……係止用遊動片 17……マウンテンキャップ2の凹入部の底面の適宜位置
に設けた窪部 18……ノズル用突出部 19……係止用遊動片の端部の支持座 20……押圧突起部に設けた筒状突出部の筒内に設けた支
点となる部材 21……軟質補給管

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体1の上端とマウンテンキャップ2
    の周縁部とを固着し、その固着部分の範囲にノズル部支
    持用蓋体7の下端部の下向きの周端縁部6を係止し、前
    記容器本体1に対して固着した前記ノズル部支持用蓋体
    7に一体的に形成した押圧突起部13の裏側に下向きにし
    て筒状突出部14を突出させ、その筒状突出部14の内部に
    段部などの係止部15を設け、係止用遊動片16の支持座19
    の低い位置の適宜位置に係止用遊動片16の下端部を位置
    させ、係止用遊動片16の中間部を支点となる部材20の支
    点により支持し、容器本体1が正立状態では、係止用遊
    動片16の上端部を前記段部などの係止部15から外して位
    置させるようにし、常時は、容器本体1を正立状態にし
    ていて、正立状態で使用する時には、筒状突出部14の内
    部に設けた段部などの係止部15と前記マウンテンキャッ
    プ2の凹入部の底面の適宜位置に設けた窪部17に嵌めた
    係止用遊動片16の支持座19との間に係止用遊動片16を介
    在させて、前記押圧突起部13を作動可能にさせるととも
    に容器本体1を倒立状態にして使用する時には、前記係
    止用遊動片16が前記係止部15から外れて前記筒状突出部
    14の筒状空間部の最下位置まで入り込むことにより前記
    押圧突起部13を操作し得ることを特徴にした正立使用可
    能なエアゾールバルブ。
  2. 【請求項2】容器本体1の上端とマウンテンキャップ2
    の周縁部とを固着し、その固着部分の周囲にノズル部支
    持用蓋体7の下端部の下向きの周端縁部6を係止し、前
    記容器本体1に対して固着した前記ノズル部支持用蓋体
    7に一体的に形成した押圧突起部13の裏側に下向きにし
    て筒状突出部14を突出させ、その筒状突出部14の内部に
    段部などの係止部15を設け、係止用遊動片16の支持座19
    の低い位置の適宜位置に係止用遊動片16の下端部を位置
    させ、係止用遊動片16の中間部を支点となる部材20の支
    点により支持し、容器本体1が正立状態では、係止用遊
    動片16の上端部を前記段部などの係止部15から外して位
    置させるようにし、容器本体1の上部開口部をマウンテ
    ンキャップ2により閉鎖し、そのマウンテンキャップ2
    の中央部分に設けた円筒状突出部分3の中央開口部から
    噴出弁のノズル部分4を上方に向けて突出させ、そのノ
    ズル部分4の先端開口部に、ノズル部支持用蓋体7の天
    板部分11の中央部分に設けたノズル用突出部18の先端部
    の噴出口12に通じる流入口の部分を嵌めて連通させ、前
    記ノズル部支持用蓋体7の天板部分11の周縁部分から下
    方に向けて周側壁面部8を形成し、その周側壁面部8に
    より前記マウンテンキャップ2の周縁構造部を係止し
    て、前記ノズル部支持用蓋体7を容器本体1に対して固
    着し、係止用遊動片16の支持座19の部分を外した状態で
    は、容器本体1が正立状態の時に、係止用遊動片16の上
    端部が筒状突出部14の内部に設けた段部などの係止部15
    に係止し得る構成であるが、前記マウンテンキャップ2
    の凹入部の底面に設けた窪部17に係止用遊動片16の支持
    座19を嵌めて、その係止用遊動片16の支持座19の表面の
    適切な位置に前記係止用遊動片16の下端が位置した状態
    で、その係止用遊動片16の上端が、前記筒状突出部14の
    内部に設けた段部などの係止部15から外れて、前記係止
    用遊動片16の上方に障害物がないようにし、常時は、容
    器本体1を正立状態にして、筒状突出部14の内部に設け
    た段部などの係止部15と前記マウンテンキャップ2の凹
    入部の底面に設けた窪部17に嵌めた係止用遊動片16の支
    持座19の表面の適宜位置との間に係止用遊動片16を介在
    させて、前記押圧突起部13を作動可能にさせるとともに
    容器本体1を倒立状態にし、噴出使用時には、前記係止
    用遊動片16が前記係止部15から外れて前記筒状突出部14
    の筒状空間部の最下位置まで入り込むことにより前記押
    圧突起部13を操作し得ることを特徴にした正立使用可能
    なエアゾールバルブ。
  3. 【請求項3】容器本体1の上端とマウンテンキャップ2
    の周縁部とを固着し、その固着部分の周囲にノズル部支
    持用蓋体7の下端部の下向きの周端縁部6を係止し、前
    記容器本体1に対して固着した前記ノズル部支持用蓋体
    7に一体的に形成した押圧突起部13の裏側に下向きにし
    て筒状突出部14を突出させ、その筒状突出部14の内部に
    段部などの係止部15を設け、係止用遊動片16の支持座19
    の低い位置の適宜位置に係止用遊動片16の下端部を位置
    させ、係止用遊動片16の中間部を上下移動を可能にした
    比較的横幅のある支点となる部材20の支点により支持
    し、容器本体1が正立状態では、係止用遊動片16の上端
    部を前記段部などの係止部15から外して位置させるよう
    にし、容器本体1の上部開口部をマウンテンキャップ2
    により閉鎖し、そのマウンテンキャップ2の中央部分に
    設けた円筒状突出部分3の中央開口部から噴出弁のノズ
    ル部分4の上方に向けて突出させ、そのノズル部分4の
    先端開口部に、ノズル部支持用蓋体7の天板部分11の中
    央部分に設けたノズル用突出部18の先端部の噴出口12に
    通じる流入口の部分を嵌めて連通させ、前記ノズル部支
    持用蓋体7の天板部分11の周縁部分から下方に向けて周
    側壁面部8を形成し、その周側壁面部8により前記マウ
    ンテンキャップ2の周縁構造部を係止して、前記ノズル
    部支持用蓋体7を容器本体1に対して固着し、係止用遊
    動片16の支持座19の部分を外した状態では、容器本体1
    が正立状態の時に、係止用遊動片16の上端部が筒状突出
    部14の内部に設けた段部などの係止部15に係止し得る構
    成であるが、前記マウンテンキャップ2の凹入部の底面
    に設けた窪部17に係止用遊動片16の支持座19を嵌めて、
    その係止用遊動片16の支持座19の表面の適切な位置に前
    記係止用遊動片16の下端が位置した状態で、その係止用
    遊動片16の上端が、前記筒状突出部14の内部に設けた段
    部などの係止部15から外れて、前記係止用遊動片16の上
    方に障害物がないようにし、常時は、容器本体1を正立
    状態にして、筒状突出部14の内部に設けた段部などの係
    止部15と前記マウンテンキャップ2の凹入部の底面に設
    けた窪部17に嵌めた係止用遊動片16の支持座19の表面の
    適宜位置との間に係止用遊動片16を介在させて、前記押
    圧突起部13を作動可能にさせるとともに容器本体1を倒
    立状態にして使用する時には、前記係止用遊動片16が前
    記係止部15から外れて前記筒状突出部14の筒状空間部の
    最下位置まで入り込むことにより前記押圧突起部13を操
    作し得ることを特徴にした正立使用可能なエアゾールバ
    ルブ。
JP1990058408U 1990-06-04 1990-06-04 正立使用可能なエアゾールバルブ Expired - Lifetime JPH086786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990058408U JPH086786Y2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 正立使用可能なエアゾールバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990058408U JPH086786Y2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 正立使用可能なエアゾールバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419481U JPH0419481U (ja) 1992-02-18
JPH086786Y2 true JPH086786Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31583990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990058408U Expired - Lifetime JPH086786Y2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 正立使用可能なエアゾールバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086786Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243650B2 (ja) * 2013-07-31 2017-12-06 株式会社ダイゾー 噴射部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148168U (ja) * 1984-09-03 1986-03-31 修一 加室 スプレ−内の重り付き管
JPS6429191U (ja) * 1987-08-12 1989-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419481U (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086786Y2 (ja) 正立使用可能なエアゾールバルブ
JP4863289B2 (ja) 液体噴出器
JPH061061Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0453690U (ja)
JPS6024434Y2 (ja) 霧等噴出容器
JP2560218Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0418693Y2 (ja)
JP2523172Y2 (ja) エアゾール式二液混合容器
JP2526864Y2 (ja) クリーム状物収納容器
JPH076112Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0995373A (ja) エアゾール容器
JP2580859Y2 (ja) 液体計量器付き容器
JPH0246827Y2 (ja)
JPH0511180Y2 (ja)
JPH076156Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JP3009099U (ja) 噴射容器
JPH11100079A (ja) 錠剤容器
JPH0532225Y2 (ja)
JPH0840474A (ja) エアゾール用バルブ
JPH0114281Y2 (ja)
JPH08298Y2 (ja) 倒立式内容物噴出容器の噴射装置
JPH0536527Y2 (ja)
JPH086764Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH078462Y2 (ja) 正倒立両用バルブ
JPS62202362U (ja)