JPH086784B2 - 遊星歯車増減速機の出力軸支持装置 - Google Patents

遊星歯車増減速機の出力軸支持装置

Info

Publication number
JPH086784B2
JPH086784B2 JP62134301A JP13430187A JPH086784B2 JP H086784 B2 JPH086784 B2 JP H086784B2 JP 62134301 A JP62134301 A JP 62134301A JP 13430187 A JP13430187 A JP 13430187A JP H086784 B2 JPH086784 B2 JP H086784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
gear
output shaft
inner pin
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62134301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63297840A (ja
Inventor
信彦 岩本
卓 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP62134301A priority Critical patent/JPH086784B2/ja
Publication of JPS63297840A publication Critical patent/JPS63297840A/ja
Publication of JPH086784B2 publication Critical patent/JPH086784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内歯歯車に外歯歯車を内接して噛合し、該
外歯歯車に嵌入した偏心体により外歯歯車を揺動させて
入力軸の回転を減速して出力軸に伝える遊星歯車増減速
機に関するものである。
(従来技術) 従来より、内接噛合形遊星歯車機構を用いた減速機
は、種々提案されている。そして、これらの減速機の中
でも、内歯歯車をピン又はローラの組合わせからなる円
弧歯形により構成すると共に、外歯歯車をエピトロコイ
ド平行曲線からなるトロコイド形歯形で構成し、該外歯
歯車に内ピン或いは内ピンと内ローラを遊嵌し、内外両
歯車を内接して噛合させて外歯歯車に嵌合した偏心体に
より外歯歯車を揺動回転させ、入力回転を減速して出力
する遊星歯車増減速機は「サイクロ減速機」(登録商
標)として著名である。
次に、公知の「サイクロ減速機」の一例を第4図に基
づいて説明する。
この公知例では、入力軸1の回転を減速して出力軸2
へ伝えるものである。
前記入力軸1には、所定位相差(この例では180゜)
をもって偏心部3a,3bを形成した偏心体3を嵌挿してい
る。そして、該偏心体3をコロ軸受4を介して外歯歯車
5a,5bに嵌入している。
また、外歯歯車5a,5bに複数穿設された内ピン孔6に
は内ピン7或いは内ピン7と該内ピン7に嵌入した内ロ
ーラ8を挿通している。
一方、外歯歯車5a,5bの外周にはトロコイド曲線或い
は円弧等の歯形を有する外歯が形成されている。
また、前記内歯歯車10は、内周面に外ピン11或いは外
ピン11と、該外ピン11に遊嵌した外ローラ12とにより構
成した円弧歯形を有しており、かつ該内歯歯車10は前記
外歯歯車5a,5bの外歯とを噛合している。前記内ピン7
の一端は、前記出力軸2と一体に形成した内ピン保持フ
ランジ12に嵌入されている。
なお、前記内歯歯車10は入力側カバー14と出力側カバ
ー15により両側から挟持されており、かつ出力軸2と出
力側カバー15との間には間隔をおいて2個の軸受16が介
装されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の遊星歯車増減速機は、第4図に示すように
減速機構区間Xを軸受区間Yにより片持支持した構成と
なっている。このため支持を確実に行なうためには、軸
受区間Yの長さはできるだけ大きくとるのが望ましい。
ところが、軸受区間Yの長さを大きくすると、必然的
に減速機全体の軸方向長さが長くなり、減速機が大型か
つ大重量となることは避けられない。
本発明の目的は、全体の軸方向長さを小さくしながら
所望の軸支力を得ることにより、小形かつ軽量化を図っ
た遊星歯車増減速機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では内ピン保持フラ
ンジ(12)の外周面を内歯歯車(10)の外ピン列の内接
円径と等しく形成し、かつ内ピン保持フランジ(12)を
各ピン列の出力軸端部に内接して配置して外ピン列と内
ピン保持フランジ(12)に軸受機能を兼備させている。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例を第1図乃至第3図までを
参照して説明する。
なお、本実施例では、入力軸1の回転を減速して出力
軸2へ伝える減速機として説明する。
入力軸1には、所定位相避(この例では180゜)を有
する偏心部3a,3bを形成した偏心体3を嵌挿している。
該偏心体3にはコロ軸受4を介して2枚の外歯歯車5a,5
bが嵌合されている。
該外歯歯車5a,5bの外周にはトロコイド曲線や円弧等
の歯形を有する外歯9が形成されている。
一方、内歯歯車10は枠体の内周面に内歯となる複数の
外ピン11を回転自在に設けている。なお、該外ピン11に
は更に外ローラを遊嵌した構成としてもよい。
そして、この外ピン11或いは外ローラには前記外歯歯
車5a,5bを噛合させている。なお、該外歯歯車5a,5bの歯
数は外ピン11の数より一個或いは複数個少なく形成され
ている。
一方、前記出力軸2と一体に形成した内ピン保持フラ
ンジ12には、複数の内ピン保持孔13を穿設し、該内ピン
保持孔13に内ピン7の一端を嵌入すると共に、該内ピン
7に内ローラ8を遊嵌している。
そして、該内ピン7及び内ローラ8を、外歯歯車5a,5
bに複数穿設した内ピン孔6に嵌入している。
前記内歯歯車10は入力側カバー14と出力側カバー15と
の間に両側から挟持され、ボルト16により一体的に固定
されている。
また、前記入力軸1は、入力側カバー14と出力軸2と
の間に夫々設けた軸受17,18を介して外歯歯車5a,5bの両
側で両持支持されると共に出力軸2と出力側カバー15と
の間には軸受19が設けられている。そして、入力軸1と
入力側カバー14との間にはシール20を、また、出力軸2
と出力側カバー15との間には、シール21を夫々介装して
いる。
前記出力軸2の内ピン保持フランジ13の外周面22は前
記内歯歯車10の外ピン11列の内接円径に等しく形成され
ており、かつ該内ピン保持フランジ12の外周面22は内歯
歯車10の外ピン11列の一端部に回転自在に支持されてい
る。即ち、内ピン保持フランジ12は、外ピン11列の内周
面にころがり接触させてラジアル軸受を形成している。
以上のように構成された実施例は、次のように作用す
る。
入力軸1の1回転が偏心体3の1回転となるが、外歯
歯車5a,5bは内ローラ孔6と内ピン7(内ローラ8)に
より自転を拘束されているから外ピン11と噛合しながら
揺動回転する。
従って、本実施例のように外歯歯車5a,5bの歯数と外
ピン11の歯数の差が1個の場合、入力軸1の1回転によ
り外歯歯車5a,5bの外歯9と内歯歯車10の内歯である外
ピン11との噛合が1歯だけずれる。このため、入力軸1
の1回転は外歯歯車5a,5bの1/歯数に減速され、内ピン
7(内ローラ8)を介して出力軸2へ伝えられる。
この時、出力軸2は軸受9と外ピン11列の内周面にこ
ろがり接触した内ピン保持フランジ12とにより軸支され
ているから、実質的に2点で支持される。
尚、上記実施例に本発明は限定されるものではなく、
例えば入力軸と出力軸を逆にして増速機として使用して
もよい。また、出力軸を固定して、内歯歯車を回転させ
てもよい。更に、外歯歯車の数は2枚に限るものではな
く、1枚或いは3枚以上としてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、遊星歯車機構から成る増減速機構の
出力軸(入力軸)を内ピン保持フランジの外周面と軸受
とにより両持支持としたため、出力軸と出力側カバーと
の間に出力軸を支持する複数の軸受を設ける必要がなく
なり、増減速機全体の軸方向長さを短縮でき、増減速機
の小形且つ軽量化を図ることができる。
また、出力軸(入力軸)は実質的に両持支持されるた
め、複数の軸受により支持した同様な剛性は得られるか
ら支持の安定性が損なわれることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の縦断面図である。 第2図は、第1図のA−A線横断面図である。 第3図は、第1図のB−B線横断面図である。 第4図は、従来の減速機の縦断面図である。 1:入力軸、2:出力軸、3:偏心体 5a,5b:外歯歯車、7:内ピン 10……内歯歯車、11:外ピン 12:内ピン保持フランジ、22:外周面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力(出力)軸に設けられた偏心体と、該
    偏心体に嵌合された外歯歯車と、該外歯歯車と内接して
    噛合する外ピンを有する内歯歯車と、前記外歯歯車に形
    成された内ピン穴に遊嵌された内ピンと、該内ピンの一
    端部を保持する内ピン保持フランジと、該内ピン保持フ
    ランジに設けられた出力(入力)軸とからなり、入力回
    転を減速(増速)して出力する遊星歯車増減速機におい
    て、内ピン保持フランジの外周面を内歯歯車の外ピン列
    の内接円径と等しく形成し、且つ該外ピン列の出力側端
    部に内接して配置したことを特徴とする遊星歯車増減速
    機の出力軸支持装置。
JP62134301A 1987-05-29 1987-05-29 遊星歯車増減速機の出力軸支持装置 Expired - Fee Related JPH086784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134301A JPH086784B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 遊星歯車増減速機の出力軸支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134301A JPH086784B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 遊星歯車増減速機の出力軸支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297840A JPS63297840A (ja) 1988-12-05
JPH086784B2 true JPH086784B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=15125084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134301A Expired - Fee Related JPH086784B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 遊星歯車増減速機の出力軸支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086784B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6124767B2 (ja) * 2013-10-28 2017-05-10 住友重機械工業株式会社 歯車装置のシリーズ
DE102015201146B4 (de) * 2015-01-23 2023-06-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Harmonisches Getriebe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266849A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 Fujitsu Ltd 減速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63297840A (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267950B2 (ja) 内歯揺動型内接噛合遊星歯車装置
JP2542510B2 (ja) 遊星歯車機構を有する増減速機
JPH05231482A (ja) 内接噛合式遊星歯車構造を採用した増減速機シリーズ
JP2010151196A (ja) 減速装置
JP2741711B2 (ja) 遊星歯車減速機
JPH0150778B2 (ja)
JP2588386B2 (ja) 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置
JPH0627533B2 (ja) 遊星歯車減速機
JPH086784B2 (ja) 遊星歯車増減速機の出力軸支持装置
CN107035831A (zh) 分线精密齿轮传动机构
JPH082518Y2 (ja) 内接噛合式遊星歯車機構の低速軸又は内歯歯車の支持構造
JPH0621608B2 (ja) 遊星歯車機構における角度バツクラツシユの除去装置
JPH0517481Y2 (ja)
JP2525593B2 (ja) 遊星歯車機構を有する増減速機
JPS63254252A (ja) 遊星歯車増減速機の出力側軸支持装置
JP4252804B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0432518Y2 (ja)
JP4373597B2 (ja) 揺動内接噛合遊星歯車機構及び角度伝達誤差低減方法
JP2525590B2 (ja) 遊星歯車減速機
JP3963586B2 (ja) 内歯揺動型内接噛合遊星歯車装置
JP4105935B2 (ja) 変速機
JP2525597B2 (ja) 遊星歯車増減速機
JP2002364716A (ja) 増減速機のシリーズ
JPH0578701B2 (ja)
JP2525594B2 (ja) 遊星歯車機構を有する増減速機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees