JPH0867036A - 印刷システムにおける書類校正のための校正承認処理管理方法および印刷システム - Google Patents

印刷システムにおける書類校正のための校正承認処理管理方法および印刷システム

Info

Publication number
JPH0867036A
JPH0867036A JP16910595A JP16910595A JPH0867036A JP H0867036 A JPH0867036 A JP H0867036A JP 16910595 A JP16910595 A JP 16910595A JP 16910595 A JP16910595 A JP 16910595A JP H0867036 A JPH0867036 A JP H0867036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
proof
print job
segment
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16910595A
Other languages
English (en)
Inventor
Randall R Hube
ランドール・アール・ヒューブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0867036A publication Critical patent/JPH0867036A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷装置のメモリに格納された書類のための
校正処理を管理する方法を提供する。 【解決手段】 印刷装置及び第1のメモリ領域を備えた
印刷システムにおいて、選択された電子的な情報がメモ
リのリストの中に存在する場合には、印刷ジョブを管理
して印刷ジョブからプリントを生成する方法。印刷ジョ
ブを第1のメモリ領域に格納し、印刷ジョブセグメント
の校正コピー毎に事象コードを確立し、事象コードが選
択された校正ユーザに関連しまた校正コピーセグメント
に写像されるように、事象コードを電子的にリストに登
録し、特別な指示の組と共に電子的な校正コピーセグメ
ントの電子的表現を選択された校正ユーザに送信し、予
め設定された条件が満足されたとき、事象コードを参照
して校正関連情報により電子的にリストを更新し、前記
電子的な更新に応答して印刷装置を動作させて、格納さ
れた印刷ジョブを表す一つ以上のプリントを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概して、格納されたプ
リントジョブから一つ以上のプリントを生成する技術に
関し、特に、印刷装置のメモリに格納された書類のため
の校正処理を管理する方法に関するものであり、或る予
め選択された校正関連情報が印刷装置で受信されたとき
に、一つ以上のプリントが生成される。
【0002】
【従来の技術】“DocuTechR”の製品名でXe
rox Corporationにより製造されている
ような電子印刷システムは、後で印刷するために電子的
な形態でジョブを格納することができる。その関連する
部分がここに参考として組み入れられる、Gauron
ski他の米国特許第5,164,842号(1992
年11月17日発行)に示されるように、多重コピーを
印刷するのに先立ってジョブの単一コピーを“校正す
る”ことが望ましいであろう。ジョブの校正に従って、
格納されたジョブのコピーは印刷装置の印刷待行列に配
達され、いつかは印刷されるように適当な場所において
待行列に挿入される。この校正処理の期間中、印刷シス
テムのユーザは、とりわけジョブが適正に組み立てられ
ていること、画質が許容可能であること、及び終了が適
正に指定されていることを検証する機会が与えられる。
【0003】DocuTechの現在の校正処理は、印
刷所環境においては非常に有用であるが、その処理は、
印刷所の作業の流れを最適化するのに常に適していると
は限らないモデルに基づいている。たとえば、多量の書
類の編集が必要であり、或いは、不正確な文書が非常に
重大な問題を引き起こすことがある、法律、医学、及び
金融のような、より複雑な校正処理が必要とされるため
に、書類の作成/出版コストが比較的高い多くの“出版
環境においては特にそうである。この処理は、校正ジョ
ブを、たとえば、多くの場合印刷所から離れた位置にい
る複数の受取人に郵送して、次に、各受取人が校正を承
認するか或いは却下するかの応答するのを待つ処理を含
むことができる。或る場合には、承認或いは却下は、コ
メントの形で述べられた所与の行動の実行によって条件
付けることができる。一つの例においては、このような
コメントは、印刷所の従業員への電話、校正ジョブの
“校了”版、或いは、電子通信(たとえば、“電子メー
ル”)により伝えられる。
【0004】コメントを提供する上述した処理は、印刷
所に関連した少なくとも二つの重大な影響を有してい
る。第1に、印刷所は、多くの場合、受取人が校正を受
け取って、検討し、返答するのを非常に長い時間待たな
ければならない(たとえば、一日或いは1週間も)。こ
の時間の間、印刷所はプリンタにジョブを維持し、他の
仕事、すなわち、他のジョブの格納や処理を続けなけれ
ばならない。第2に、第1の影響と複数の受取人のため
に、印刷所は、どの時点においても非常に多数のの未決
定の校正(及び他の関連したジョブ)を追跡し、状態を
調べ、管理する義務がある。
【0005】最近では、未決定の校正を追跡し、状態を
調べ、管理するのに印刷所が典型的に使用する手段は、
文書の或いは口頭の記録を保存する非公式なものから、
コンピュータに記録を保存する公式なものまでにわた
る。いずれの状況にしても、電話通信の受信、ノートを
取ること及び/又はコンピュータへ情報を入力する処理
のような、非常に多くの人の介在が必要である。このよ
うな処理の間に、誤りや遅延が発生することは大いにあ
り得ることである。たとえば、電話して情報を更新する
ための適当な印刷所のオペレータがいないときには、遅
延が起きる恐れがある。結局、このようなシステムを維
持するのに関連するコストはかなりの額となり、また、
誤りや遅延の結果として生産性と顧客の満足度が減少し
たときには、付加的なコストを被るおそれがある。
【0006】米国特許第4,503,499号明細書
は、所与のプロジェクトに関して実行されるべき文書業
務が、それぞれ一つの書類につき一人の個人により実行
される個々のタスクに分割される、作業流れシステムを
開示している。ファイルは、プロジェクトにおいて実行
されるべきタスクのスケジュール、タスクを実行する人
間の識別、タスクが実行されるべき書類の識別、及び、
各タスクが開始可能となる前に他のどのタスクが完了し
ていなければならないかの識別を含む各プロジェクト毎
に、中央プロセッサのメモリ内に生成される。プログラ
ムは、中央データプロセッサにより実行され、スケジュ
ールされたタスクを含む中央プロセッサメモリ内のファ
イル上で動作して、タスクが既に実行可能であるときに
誰がタスクを実行すべきかを作業者に通知する。このプ
ログラムは、作業者からの要求に応答して、中央プロセ
ッサに、必要な書類を、タスクを実行すべき人間が居る
離れたプロセッサに電子的に送らせる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の開示された実施
態様の一つの観点によれば、選択された電子的な情報が
メモリのリストの中に存在する場合には、印刷ジョブを
管理して印刷ジョブからプリントを生成する方法であっ
て、印刷ジョブを第1のメモリ領域に格納するステッ
プ、事象コード番号により識別される印刷ジョブのセグ
メントを識別するステップ、事象コード番号が選択され
た校正ユーザに関連しまた印刷ジョブセグメントに写像
されるように、事象コード番号を電子的にリストに登録
するステップ、印刷ジョブセグメントから電子的校正セ
グメントを生成するステップであって、電子的校正セグ
メントは特別な指示の組と共に生成され、特別な指示の
組は事象コード番号を含むステップ、特別な指示の組と
共に電子的校正セグメントの表現を選択された校正ユー
ザに送信し、そこでは、特別な指示の組の受信に応答し
て、選択された校正ユーザが、事象コード番号を参照す
ることにより、一組の校正関連情報を電子的な形態で印
刷システムに与えるステップを含み、印刷システムは、
次いで、予め設定された条件が満足されたとき、事象コ
ード番号に一致するリストエントリを校正関連情報で電
子的に更新するステップ、そして、前記電子的な更新に
応答して印刷装置を動作させて、格納された印刷ジョブ
を表す一つ以上のプリントを生成するステップを含む印
刷ジョブからプリントを生成する方法が提供される。
【0008】本発明の開示された実施態様の他の観点に
よれば、選択された印刷ジョブについての校正関連情報
の組をデータベースにおいて受信するステップであっ
て、各組は校正事象番号により識別され校正決定データ
を含み、校正決定データは校正ユーザがジョブの一部が
第1の状態と第2の状態の一つであると見做す否かを示
すものであるステップ、各ジョブ部分が第1の状態にあ
るか或いは第2の状態にあるをデータベースが反映する
ように、各校正事象コードを参照することにより、デー
タベースを校正決定データで更新するステップ、ジョブ
部分のそれぞれの状態を評価するステップ、そして、前
記評価により各ジョブ部分が第1の状態にあると決定さ
れたときにジョブを出力するステップを含む選択された
印刷ジョブを出力する改善された方法が提供される。
【0009】本発明の開示された実施態様の更に他の観
点によれば、選択された印刷ジョブを格納するための電
子的なジョブファイルを含み、選択された印刷ジョブを
表すプリントを生成するための印刷システムであって、
選択された印刷ジョブのセグメントを表現したものと特
別指示シートを校正ユーザに送信するための手段であっ
て、特別指示シートが、校正事象番号と、校正ユーザが
選択された印刷ジョブセグメントを検討して選択された
印刷ジョブセグメントに関する校正関連情報を提供する
ことになっている方法に関する指示を有するものと、選
択された印刷ジョブセグメントについての校正関連情報
を受信するためのデータベースであって、選択された印
刷ジョブセグメントについての校正関連情報は校正事象
番号により識別され、また校正決定データを含んでお
り、そこで校正事象番号を参照することにより、校正決
定データによりデータベースが更新されるものと、ジョ
ブファイルから選択された印刷ジョブの電子的なコピー
を受信して選択された印刷ジョブのプリントを生成する
ための印刷装置とを含むプリントを生成するための印刷
システムが提供される。
【0010】
【実施例】図面において、図1は、本発明の書類校正方
法と共に使用するようにされた形式の電子プリンタを示
す斜視図であり、図2は、図1に示されるプリンタの主
要な要素を示すブロック図であり、図3から図5は、図
1及び図2に示されるプリンタのためのコントローラの
主要な要素を示す概略ブロック図であり、図6は、図1
に示されるプリンタのユーザインタフェース(UI)タ
ッチスクリーンに表示された典型的なジョブプログラミ
ングチケット及びジョブスコアカードを示す図であり、
ジョブチケット及びスコアカードは、印刷されるべきジ
ョブに関連しており、図7は、ジョブファイル及び印刷
待ち行列を示す概略図であり、それぞれは、図1のプリ
ンタのコントローラに関連しており、図8は、印刷シス
テムの典型的なジョブを格納するためのジョブファイル
を示すユーザインタフェースタッチスクリーンディスプ
レイの立面図であり、図9は、印刷されるべき典型的な
印刷待ち行列を示すユーザインタフェースタッチスクリ
ーンディスプレイの立面図であり、図10は、図2の印
刷システムを含むネットワーク印刷システムを示すブロ
ック図であり、図11〜図16は、図10の印刷システ
ムと共に使用することが意図されている書類校正管理方
法を示すフローチャートを連結的に表し、図17は、図
10のネットワーク印刷システムの大容量メモリ部に格
納されたデータベースの概略図であり、図18は、書類
校正方法を容易にするために使用された指示シートの概
略図である。
【0011】本発明は、これ以降、本発明の好適な実施
態様に関連して説明されるが、本発明を実施態様に限定
すること意図するものではないことは理解されるべきで
ある。反対に、特許請求の範囲により規定されるような
本発明の精神及び範囲の中に含まれる全ての代替案、修
正案、及び等価案を網羅することを意図するものであ
る。
【0012】幾つかの図にわたって同様な参照番号が同
一の或いは対応する部品を示す図面、特に、図1及び図
2を参照すると、本発明の教示に従ったプリントジョブ
を処理するための典型的な画像印刷システム2が示され
ている。印刷システム2は、説明の目的で、画像入力部
4、コントローラ部7、及びプリンタ部8に分割されて
いる。図示された例においては、画像入力部4は、リモ
ートと現場の双方の画像入力を有しており、システムが
ネットワークサービス、走査サービス、及びプリントサ
ービスを提供できるようになっている。現場の画像入力
(すなわち、スキャナ)、コントローラ、及びプリンタ
を備えたスタンドアローン印刷システム、及び、リモー
ト入力、コントローラ、及びプリンタ等を備えたネット
ワーク印刷システムのような、他のシステムの組み合わ
せも予想できる。
【0013】特定の印刷システムが示されて説明されて
いるが、本発明は、他の形式の印刷システムと共に使用
することもできる。たとえば、印刷部8は、代わりに、
インクジェット、イオノグラフィック、サーマル、フォ
トグラフィク等のような異なったプリンタ形式を使用す
ることができ、更に、CRT、LCD、LEDのような
電子的なディスプレイシステム、或いは、他の画像走査
/処理/記録システム、或いは、他の信号送信/受信、
記録システム等も同様に組み込むことができる。現場か
ら離れた画像入力のために、画像入力部4は、一つの例
においては、一つ以上のリモートソースからの画像信号
或いは画素の形態の画像データを、処理のためにシステ
ム2へ入力することができるイーサネットRのような適
当な通信チャネルを備えたネットワーク5を有してい
る。入力画像データのページ記述言語(PDL)が、シ
ステム2により使用されたPDLと異なっている場合に
は、適当な変換手段(図示せず)が提供される。ストリ
ーミングテープ、フロッピディスク、ビデオカメラ等の
ような画像データの他のリモートソースが予想される。
【0014】現場での画像入力のために、画像入力部4
は、走査のために多数組の書類を自動的且つ順番に載置
し位置決めする目的で汎用書類ハンドラ(UDH)35
を備えた書類スキャナ部6を有している。スキャナ部6
は、プラテン20の下方往復走査運動し、プラテン20
の線状セグメントとその上の走査されるべき書類に焦点
が合わされた一つ以上の線状の感光性アレイ24を組み
込んでいる。電荷結合素子(CCD)技術或いは同様の
技術を使用することができるアレイ24は、処理のため
にプロセッサ25に入力される走査された画像を表す画
像素子信号すなわち画素を提供する。
【015】プロセッサ25は、コントローラ部7と通信
し、また、スキャナシステムコントロール部25a、自
動利得制御プリント配線基板(AGCPWB)25b、
及びプロセッサ25cを含んでいる。AGCPWB 2
5bは、アレイ24により出力されたアナログ画像信号
を、デジタル的に表されたファクシミリ信号に変換し、
プロセッサ25cは、要求に応じてデジタル信号を処理
し、コントローラ部7が、画像をプログラムされたジョ
ブを実行するに必要な所定の形式及び順番で格納して取
り扱えるようにする。処理後、画像信号はコントローラ
部7に出力される。ネット5から得られた画像信号は、
同様にプロセッサ25cに入力される。
【0016】プロセッサ25cは、フィルタ処理、閾値
処理、選別、刈り込み、スケーリング(縮小/拡大)等
のような信号に対する強調及び変更も提供する。これら
の画像処理パラメータに影響を与えるジョブプログラム
における各種の変更及び調整に続いて、書類は特定の修
正を入力するために再走査されなければならない。
【0017】プリンタ部8は、ラスタ出力スキャナ(R
OS)87、プリントモジュール95、給紙装置10
7、仕上げ装置120、及びプリンタシステムコントロ
ール部128を有するレーザー形式のプリンタを含んで
いる。ROS87は、2ビームのレーザーを有してお
り、ビームは音響光学的変調器により入力された画像信
号の内容に従って変調されており、回転ポリゴンにより
プリントモジュール95の移動する感光体を横切って走
査される二重の画像形成ビームを提供する。これによ
り、1回の走査で感光体上に二つの画像の線を露光し、
変調器に入力された画像信号により表される静電潜像を
形成する。
【0018】この静電潜像は、現像され、給紙装置10
7から供給される印刷媒体に転写される。当業者には理
解されるように、印刷媒体は、透明シート、印刷済シー
ト、上質皮紙、光沢被覆の株券、フィルム或いは同様な
ものを含む基体のような、画像を受容できる各種の既知
の基体の中の選択された一つを含むことができる。印刷
媒体は、各種のシートサイズ、形式、及び色のいずれも
含むことができ、このために、複数の媒体供給トレイ1
10、112、114(図1)が用意されている。転写
された画像は、永久的に固定すなわち定着され、結果と
して得られたプリントは、出力トレイ118(図1)或
いは仕上げ装置120のいずれかに排出される。仕上げ
装置120は、プリントを一緒に綴じてすなわちステー
プル止めして本を形成する綴じ器、プリントを接着的に
束ねて本にする熱製本器、及び/又は、裁断、穿孔、鞍
形綴じ、折り、トリミング或いは同様なもののような他
の仕上げオプションのような或る仕上げ選択を提供す
る。
【0019】プリンタシステムコントロール部128
(図2)は、プリンタ部8の内部のセンサ及び処理から
内部的に得られた信号からと同様に、コントローラ部7
のシステムコントロール部54から受信したジョブプロ
グラムパラメータに従って自動的に且つ正確に全てのプ
リンタ機能及び動作を制御する。プリンタシステム制御
信号は、直列に相互接続され、また、より多くの入力/
出力処理回路PWBにも直列接続された複数のマイクロ
プロセッサコントローラコアにより特徴付けられる、マ
ルチプロセッサ構成の複数のプリント回路基板(PW
B)を介して得られ、また、分配される。コントローラ
部7は、説明の目的のために、画像入力コントロール部
50、ユーザインタフェース(UI)52、システムコ
ントロール部54、主メモリ56、画像操作部58、及
び画像出力コントロール部60に分割されている。これ
らのユニット50、54、56、58、60は、“電子
サブシステム”(ESS)として一般に参照されること
もあるシステムを含んでいる。
【0020】スキャナ部6のプロセッサ25cからコン
トローラ部7に入力された走査された画像データは、画
像入力コントロール部50の画像圧縮器/プロセッサ5
1により圧縮され、画像ファイルの中に置かれる。異な
った印刷ジョブを表す画像ファイルは、主メモリ56へ
の転送を保留するシステムメモリ61(図3参照)に一
時的に格納され、そこでデータは保留用途のために維持
される。
【0021】再び図1を参照すると、UI 52は、対
話形タッチスクリーン62、キーボード64、及び、マ
ウス66からなる組み合わされたオペレータコントロー
ラ/CRTディスプレイを含んでいる。UI 52は、
オペレータと印刷システム2をインタフェースして、オ
ペレータが、印刷ジョブ及び他の命令をプログラムで
き、また、システム動作情報、可視文書ファクシミリ表
示、プログラミング情報及びアイコン、診断情報及び絵
図等を得ることができるようにする。ファイル及びアイ
コンのようなタッチスクリーン62に表示された項目
は、スクリーン62に表示された項目を指で触ることに
より、或いは、マウス66を使用してカーソル67(図
4に示される)で選択された項目を指してマウスのキー
を押すことにより起動される。
【0022】主メモリ56(図2)は、装置のオペレー
ティングシステムソフトウェア、装置の動作データ、及
び現在処理中の走査された画像データを格納するための
複数のハードディスク90−1、90−2、90−3を
有している。主メモリ56内の圧縮された画像データ
が、更なる処理を必要とするとき、或いは、UI 52
のタッチスクリーン62に表示する必要があるとき、或
いは、プリンタ部8により要求されたときには、データ
は主メモリ56にアクセスされる。プロセッサ25によ
り提供されるもの以外の更なる処理が必要である場合に
は、データは画像操作部58に転送され、そこで対照、
準備(文書編集)、分解、回転等の付加的な処理ステッ
プが実行される。処理に従って、データは主メモリ56
に戻したり、タッチスクリーン62に表示するためにU
I 52に送ったり、或いは、画像出力コントロール部
60に送ったりすることができる。
【0023】特に図3〜図5を参照すると、画像出力コ
ントロール部60に出力された画像データは伸張され、
PWB 70−7、70−8の画像生成プロセッサ86
による印刷のための準備がされる。これに続いて、デー
タは、走査ラインバッファ(SLB)139(図2)を
介してPWB 70−9上のディスパッチプロセッサ8
8、89によりプリンタ部8に出力される。印刷のため
にプリンタ部8に送られた画像データは、通常はメモリ
56から追い出され新しい画像のための余地が作られ
る。
【0024】コントロール部7は、複数のプリント配線
基板(PWB)70(図3〜図5)を含んでおり、PW
B70は、一対のメモリバス72、74によりシステム
メモリ61と相互に接続されている。メモリコントロー
ラ76は、システムメモリ61をバス72、74と接続
している。PWB70は、複数のシステムプロセッサ7
8を有するシステムプロセッサPWB70−1、UI5
2との間でデータを伝送するためのUI通信コントロー
ラ80を有する低速I/OプロセッサPWB70−2、
主メモリ56のそれぞれのディスク90−1、90−
2、90−3との間でデータの伝送するためのディスク
ドライブコントローラ/プロセッサ82(画像データを
圧縮するための画像圧縮/プロセッサ51は、PWB7
0−3にある)、画像操作部58の画像操作プロセッサ
を備えた画像操作PWB70−6、プリンタ部8により
印刷するための画像データを処理する画像生成プロセッ
サ86を備えた画像生成プロセッサPWB70−7、7
0−8、プリンタ部8との間のデータ伝送を制御するた
めのディスパッチプロセッサ88、89を有するディス
パッチプロセッサPWB70−9、及びブート制御−調
停−スケジューラPWB70−10を含んでいる。
【0025】図6を参照すると、ジョブはジョブプログ
ラムモードにおいてプログラムされ、ジョブプログラム
モードでは、プログラムされるジョブに関するジョブチ
ケット150及びジョブスコアカード152がタッチス
クリーン62に表示される。ジョブチケット150は、
プログラミングに利用できる各種のジョブ選択を表示
し、一方、ジョブスコアカード152は、ジョブを印刷
するためのシステムへの基本的な命令を表示する。各種
のジョブチケット形式が用意され、ジョブ形式及びチケ
ットアイコン157によりアクセスされる。
【0026】ジョブチケット150は、“ジョブレベ
ル”、“基本”、“特殊”として参照される三つのプロ
グラミングレベルを有しており、それぞれは、そのレベ
ルにおいて利用可能な各種のプログラミング選択にアク
セスするための一連のアイコンを有している。各プログ
ラミングレベルは、それに関連したスコアカード152
を有しており、特定のジョブレベル或いは特定のアイコ
ンが起動されたときに、適切なスコアカードがタッチス
クリーン62に表示される。
【0027】説明されたように、プリントジョブは、複
数のソース、すなわち、印刷用のスキャナ6を使用した
走査により読み込まれたジョブ、走査により読み込まれ
て格納され次いで後で印刷するために編集或いは追加さ
れたジョブ、遠隔地で走査により読み込まれてシステム
に対して、たとえば、ネット6(図2)を介して送られ
るジョブ、遠隔地で生成され次いで印刷のためにシステ
ムに対して送られるジョブ等から得ることができる。
【0028】図7及び図8を参照すると、画像ファイル
は、ジョブファイル155内に配列されており、印刷ジ
ョブ156は印刷ジョブが走査された順に連続して番号
が付されるか、或いは、システムオペレータ或いはネッ
トワークユーザが指定したようにラベルが付けられる。
オペレータが、たとえば、印刷のための印刷待ち行列に
移動されるべきジョブを選択すときのように、ジョブフ
ァイル155に現在存在しているジョブを見ることを所
望する場合には、タッチスクリーン62のシステムファ
イルアイコン157が起動される。これにより、ジョブ
ファイル中の現在のジョブ156のリスト160がスク
リーン62に表示され、その例が図8に示されている。
各ジョブは、ジョブの形式、ジョブ番号、プリント数等
を示す記述子により識別される。上下スクロールアイコ
ン161、162を使用することにより、ジョブファイ
ル中のジョブの数がスクリーン62に同時に表示するに
は多過ぎる場合には、オペレータはジョブのリストをス
クロールすることができる。 図9も参照すると、ジョ
ブ156を印刷するためにジョブは印刷待ち行列165
に複写される。タッチスクリーン62のプリンタ待ち行
列アイコン167は、起動されると、スクリーン62に
待ち行列中のジョブのリストと共に現在の印刷待ち行列
を表示する。印刷待ち行列165中の各ジョブは、ジョ
ブ、ジョブ番号、印刷すべき量、用紙の色、仕上げ形式
等を識別する表示されたジョブ記述子を有している。印
刷待ち行列165は、印刷待ち行列中のジョブの優先度
及び到着時刻によって順序付けられている。
【0029】 図10を参照すると、コントローラは、
ネットワークインタフェース172によりネットワーク
手段170に結合されている。ネットワークインタフェ
ース172は、コントローラ7のハードウェア/ソフト
ウェア要素を、ネットワーク手段170のハードウェア
/ソフトウェア要素に関連付けるために必要な全てのハ
ードウェア及びソフトウェアを含んでいる。たとえば、
サーバーとネットワーク手段との間の各種のプロトコル
をインタフェースするために、ネットワークインタフェ
ースは、ソフトウェアの中でとりわけNovellCo
rpからのNetwareを備えることができる。
【0030】遠距離通信及びファクシミリ(“FA
X”)ソースの双方からの通信を容易にするために、ネ
ットワークインタフェースは、認識番号“NV800”
で指定されるNew Voice Inc.からの専用
ハードウェアを備えることが望ましい。NV800は、
専用のプロセッサを含み、モデム機能を提供するもので
あり、多重型の装置、すなわち、複数の(たとえば、八
つの)FAX/音声による回線をコントローラ7にリン
クさせるのに適しているPBX適合型装置である。更に
詳細には、NV800では、複数のユーザが多重化され
た形態でコントローラ7にアクセルして使用することが
できる。New Voiceシステムは、“DAX”と
して参照され、Ram Reseachにより製造され
た専用のソフトウェアと組み合わせて使用することが望
ましい。これに加えて、以下の議論から判るように、コ
ントローラは、電話或いはFAXを介してメッセージを
記録し、これらのメッセージをディスクに格納する能力
を備えていることが望ましい。これは、NV800及び
DAXのような、適当なハードウェア及びソフトウェア
を使用することにより容易に達成できる。印刷システム
2のオペレータが記録されたメッセージにアクセスして
聞くことができるように、コントローラにおいて、その
一部にスピーカ173を含んでいる再生システムが備え
られていることが望ましい。この使用のために適した再
生システムは、Sun Microsystems,I
ncにより製造されている。
【0031】ネットワーク手段170においては、各種
のI/O装置及び蓄積装置がバス174に相互接続され
ている。特に、これらの装置は、とりわけ以下の、I/
O装置176、印刷サービス178、走査サービス18
0、及びFAXサービス182を含んでいる。本例にお
いては、所与のI/O装置は、電話及び/又はPCと互
換性を有する適当な装置のようなワークステーションを
含むことができる。一つの例においては、電話、PC、
及びFAX能力が、“Navigator HD40”
の製造名でCanon Corp.により製造されてい
るような統合型デジタル装置により提供される。この例
においては、モデムのようなインタフェースが必要ない
ように、電話はデジタル的に構成されているが、他の例
では、ここで開示された実施態様の基礎をなす概念に影
響を与えることなく、電話は適当な遠距離通信インタフ
ェースを採用することができる。
【0032】一つの実施態様においては、印刷システム
2は、XeroxR6085ワークステーションのよう
な、I/O装置176の一つから送信されたジョブを印
刷するDocuTecRネットワーク印刷システム
(“ネットワークプリンタ”)である。一つの実施態様
においては、ネットワークプリンタは、“Interp
ress”として、また、ネットワークジョブを印刷す
るための前提条件として知られるページ記述言語(“P
DL”)で書かれたネットワークジョブを処理する。他
の実施態様においては、とりわけPDL、Postsc
riptRで書かれたジョブを印刷するために、Doc
uTecRネットワークサーバー(印刷サービス178
参照)と連結して使用されるネットワークプリンタが使
用される。DocuTecRネットワークサーバーの構
造及び動作は、その関連する部分がここに参考として組
み込まれるMensing他の米国特許第5,226,
112号を参照することにより、より完全に理解するこ
とができる。分解されたジョブは、ネットワークプリン
タのジョブファイル155(図8)に、出力のために、
共通に格納され、その後、印刷のための印刷待ち行列1
65(図9)に転送される。
【0033】好ましくは、走査サービス180は、パッ
ケージの形態で提供されたワークステーション及びスキ
ャナを含んでいる。この種のパッケージは、6085ワ
ークステーションに連結されたWG40スキャナの形態
でXerox Corporationにより利用可能
とされている。走査サービスは、コントローラ7のユー
ザが、コントローラ7により使用される“ペーパーU
I”として参照されるシートのようなハードコピーを走
査できるように、光学的文字認識(“OCR”)能力を
備えていることが望ましいことは理解されるであろう。
知られているように、ペーパーUIは、コントローラ
に、印刷及び/又は仕上げ命令のようなジョブに関して
の適切な指示を与えるために使用することができる。ペ
ーパーUIの例及びその応用は、ヒカワの米国特許第
5,051,779号を参照することにより得ることが
でき、その関連部分はここに参考として組み込まれる。
最後に、FAXサービス182は、7032シリーズと
してXerox Corporationにより製造さ
れているLAN FAXサービスのような、適当なネッ
トワーク化されたFAX装置の形態であるものと仮定し
ている。
【0034】図11〜図16を参照すると、電子印刷シ
ステム2が、校正のマネージャとして十分に機能する、
書類を構成する方法が議論される。概観として、図11
及び図12のルーチンにおいて、校正セグメントが生成
され、“校正者”或いは“校正ユーザ”として働く色々
な個人に送信される。図13〜図16のルーチンにおい
ては、ユーザからのフィードバックが処理され、一つ以
上の予め選択された条件に一致したとき、書類は印刷の
ためにリリースされる。
【0035】最初に図11を参照すると、書類或いはジ
ョブは、入力部6(図10)或いはネットワークを経由
して印刷システムにおいて受信される。ジョブが受信さ
れると(ステップ200)、それにジョブ識別子が割り
当てられる(ステップ202)。ジョブが校正承認を必
要としない場合には(ステップ204)、ジョブはステ
ップ206で通常のジョブ印刷がなされるように処理さ
れ、そうでない場合には、処理はステップ208及び2
10に進み、そこで校正登録データベースが開かれ、セ
グメントが印刷のための選択される。以下に明らかにな
るように、幾つかの異なったセグメントの多重コピー
を、図11のルーチンにより生成することができる。I
が0にセットされ(ステップ212)、所与のセグメン
トに対して作成されるべき校正コピーの数を表す値、す
なわちJは、ステップ214において指定される。x
が、生成されるべき一つ以上のセグメントに写像された
各値に対して一組の値と関連するとしたとき、Jは、関
数J(x)の形態であると仮定することができる。Iの
値はステップ216において増加され、各種の形式の情
報、たとえば、“校正者ID”、“特別指示”、及び
“期限日”が、データベースに挿入するためにステップ
218、220、及び222において、システムオペレ
ータから得られる。
【0036】218、220、及び222の特徴をより
完全に理解するために、図17に示されるデータベース
が参照される。特に、各校正者或いは校正ユーザは、デ
ータベース内のラインすなわちエントリ224の一つに
割り当てられ、そのラインは校正事象コードにより一義
的に識別される。これに加えて、そのラインに対応する
名前、場所、及び電話番号は、校正者識別部の下で入力
されることが望ましい。ジョブid、期限日、特別指示
等の他のデータ(校正事象データ)が更に付加されて、
生成されるセグメントの完全な記述が与えられる。最後
に、校正を容易にするために、ジョブをセグメント化す
ることができることは理解されるべきである。たとえ
ば、結果として得られたセグメントは、校正することが
意図された本の章に対応することができる。識別子、す
なわちセグメント識別子は、適当なエントリに割り当て
られる。図17の例示された実施態様においては、第1
の二つのラインは、所与のジョブ(“ジョブ−01”)
の第1のセグメントの一部であり、第2の二つのライン
は、第2のセグメントの一部である。したがって、ジョ
ブ−01に関しては、セグメント1及びセグメント2の
それぞれに対するJの値は2となる。
【0037】再び図11を参照すると、エントリ224
を生成するために、ステップ230において、次の利用
可能な校正事象コードがメモリから得られる。図17の
例においては、更にジョブ−97を展開させるために、
068の校正事象コードが得られることになる。これに
加えて、ステップ232において、生成される校正決定
カテゴリーが、“なし”の状態に初期化される。以下明
らかとなるように、図14及び図15の議論に関して
は、この状態は、校正決定データが校正者から受信され
ると変化することがある。
【0038】図12を参照すると、ステップ234にお
いて、生成されるエントリを展開するのに必要な全ての
情報が、校正登録データベースに記録される。生成され
るべき次のエントリに対して利用可能な校正事象コード
を作成するために、ステップ236において、メモリに
おいて利用可能な次の利用可能な校正事象コードの値
が、1だけ増加される。図17の例では、校正事象コー
ド068に対するエントリの生成に続く、メモリにおい
て利用可能な校正事象コードは、校正事象コード069
となる。
【0039】更に図12を参照すると、ステップ238
において、所与のセグメントのコピーのそれぞれ毎の全
ての校正関連データが生成されたか否かが決定される。
図17の例も参照すると、たとえば、セグメント1につ
いては、ステップ216から236が、第1の二つのラ
インを生成するために最初に2回実行されることにな
る。所与のセグメントについて適当数のラインの生成の
後で、校正の組がステップ240、242、及び244
により生成される。これらのステップを実行するに先立
ち、ステップ246において、インデックスが0に初期
化される。ステップ242において、選択されたジョブ
セグメントの第1のコピーが生成され、ステップ244
に従って、指示シート(図18)がそれぞれの生成され
たセグメントコピー毎に作成される。本質的に、指示シ
ートは、たとえば、校正者が大容量メモリ部56(図1
0及び図17)内のデータベースにアクセスすることを
許可する校正事象コードのような情報と同様に、たとえ
ば、“添付書類を読むこと・・・”というような、生成
されたセグメントコピーに関する指示を所与の校正者に
与える。各組が生成されると、ステップ248により、
それは後でJ人の校正ユーザの一人に伝達するためにプ
リンタに送信される。
【0040】これに加えて、セグメントコピーの伝達
は、とりわけ、選択されたセグメントを電子的に表現し
たしたものを、ネットワークを介してネット174の装
置の一つに送信することにより、或いは、セグメントコ
ピーのプリントの組を生成してそれを校正者に郵送する
ことにより達成することができる。IがJの値を得ると
(ステップ250)、ステップ252において、他のセ
グメントが校正されるべきであるか否かを決定するため
の検査が実行される。他のセグメントが校正されるべき
である場合には、次いで、処理はステップ210に進
み、そこで他のジョブが校正のために選択され、そうで
ない場合には、ステップ252において、校正登録デー
タベースが閉じられる。
【0041】図13を参照すると、校正者が所与のジョ
ブセグメントを検討した後で、校正者は、情報を印刷シ
ステムデータベースに適当な媒体により送信する。本説
明においては、校正者及びコントローラ7は遠隔通信手
段により通信すると仮定しているが、ここに開示された
実施態様が基礎としている概念に影響を与えることな
く、他の通信手段を採用できることが理解されるであろ
う。最初に、印刷システムは、上述したDAXのような
適切なソフトウェアを使用して、校正者に構成事象コー
ドを適切な電話のキーを使用して入力することを要求す
る(ステップ258)。一旦、コントローラが事象コー
ドを獲得して格納すると(ステップ260)、構成登録
データベースは、ステップ262により開かれる。処理
は次いで、ステップ260により供給される事象コード
に一致するエントリ或いはラインを探索する(ステップ
264)。
【0042】供給された事象コードに対応するエントリ
が見つからない場合(すなわち、ステップ266に対す
る回答が否定)には、次いで、無効事象コードが入力さ
れたことを示すメッセージが、ステップ268におい
て、校正ユーザに送られ、そのユーザには、“再試行”
する機会が与えられる。校正ユーザが再試行を選択しな
い場合には、処理は抜け出す。校正ユーザが再試行を希
望する場合には、次いで処理はステップ258から繰り
返される。一方、エントリがステップ266で見つかっ
た場合には、次いでエントリに対応するラインが読まれ
る(ステップ274)。以下明らかになるように、校正
決定データに対応するジョブが未だ印刷されていない場
合には、この処理は、所与の事象コードに関連した校正
者に、校正結果データ、たとえば、セグメントの承認或
いは不承認を示すデータを提供する権限が与えられるこ
とを確実にする。したがって、ステップ276におい
て、処理は、校正決定データが読み取られたエントリに
対応するデータベースエントリ内に既に受信されている
か否かを決定する。
【0043】校正決定データが前もって受信されていな
いこれらの状況に対しては、処理はステップ278及び
280に進み、そこでコントローラは校正決定データを
得てこれを格納する。一方、校正決定データが前もって
得られている場合には、次いでステップ282におい
て、対応するジョブが印刷されたか否かを決定する検査
が行われる。印刷ジョブに関しては、ステップ284に
より、校正者に“この事情については校正承認はもはや
不要”であることを示すメッセージが与えられる。ステ
ップ284のメッセージの送信に応答して、ステップ2
86において、ユーザには他の事象を指定する他の機会
が与えられる。たとえば、ユーザが事象コードをミスタ
イプしたという理由で、ユーザが他の事象を指定するこ
とを所望する場合には、最初に処理は、事象コードを要
求するために、ステップ258にループして戻り、そう
でない場合には、処理は、全ての更なる活動から抜け出
す。抜け出しステップの期間中は、校正登録データベー
スは閉じられることが望ましい。印刷されなかったジョ
ブ(ステップ282参照)については、校正者の事象コ
ードのエントリに対応するエントリに校正決定データが
既に記録されていることが、ステップ290により、校
正者に通知される。ステップ294において、校正者が
そのエントリにおける現在の校正決定データを修正する
ことを所望するか否かが校正者に問われる。修正が所望
されない場合には、全ての更なる活動から抜け出し、そ
うでない場合には、ステップ278及び280により入
力校正決定データが得られ格納される。抜け出しステッ
プの期間中は、校正登録データベースは閉じられること
が望ましい。ステップ278及び280に加えて、ステ
ップ296において現在のジョブ識別子が格納され、ス
テップ298において校正登録データベースが閉じられ
る。ステップ298の実行の結果として、処理は図14
及び図15の評価ルーチンに進む。
【0044】図14を参照すると、所与のジョブ(より
詳細には、ジョブに関係する図17のデータベースの全
てのライン224)の状態を評価するために、データベ
ースが開かれ(ステップ302)、メモリから最後に呼
ばれたジョブ識別子がステップ304において検索され
る。すなわち、図14のルーチンは、図13のルーチン
のステップ296で参照された最後のジョブの第1のエ
ントリの校正決定データを分析するために設定される。
一つの例では図17のジョブ−01とすることができ
る、分析中のジョブの第1のエントリについては、“校
正決定”サブエントリがステップ306により“承認”
に設定される。以下明らかになるように、この状態は同
じ状態のままであるか、或いは、校正ユーザにより入力
された校正決定データの関数として変化する。ステップ
308において、インデックス、すなわちIが初期化さ
れ、ステップ310において、データベースの第1の
(或いは次の)未読エントリ(一例においては、ジョブ
−01(図17)の第1のエントリ)が検索され(ステ
ップ312)、ジョブ識別子が読み取られる(ステップ
314)。ジョブ識別子が分析された(ステップ316
参照)ジョブと一致しない場合には、次いで、ステップ
318で、更にデータベースの記録があるか否か検査
し、他のエントリを検索できるようにステップ310に
ループして戻るか、或いは、図16のルーチンに進み、
そこでジョブが全体として“条件付き承認”、“却
下”、“不完全”、或いは“承認”のいずれかに分類さ
れる。
【0045】現在のエントリのジョブ識別子が分析され
るジョブと一致すると仮定すると、校正決定データ、す
なわち、校正決定(図17)に対応する情報が読み取ら
れ(ステップ322)(図15)、現在のエントリのセ
グメントは、“却下”(ステップ324及び326)、
“条件付き”(ステップ328及び330)、或いは
“承認”、或いは“不完全”(ステップ332及び33
4)のいずれかとして分類される。現在のエントリが
“却下”或いは“不完全”として分類された場合には、
次いで、処理は図16のルーチンに進み、そうでない場
合には、処理は必要であれば更にエントリを読み出すた
めに進む。図17の例においては、ジョブ−01につい
ては、Iの値は4になる。これに加えて、ジョブ−01
の第1のエントリは、056の校正エントリコードを有
するエントリに対して校正決定データが利用できないの
で、不完全として分類されることになる。
【0046】図14及び図15のルーチンにより、ジョ
ブに対する一つ以上ノードエントリを分類するに際し、
処理は図16に進み、そこでジョブは全体として分類さ
れる。ステップ338において、校正登録データベース
が閉じられ、ジョブ状態がステップ340において検査
され、“条件付き”であるか否かが決定される。
【0047】図14及び図15に戻って参照すると、ジ
ョブの各エントリが承認或いは条件付きのいずれかであ
るとして分類されている場合には、ジョブは条件付きで
ある。再度図16を参照すると、ジョブの状態が条件付
きである場合には、ジョブはそのように記録され(ステ
ップ342)、オペレータにそのジョブ状態が通知され
る(ステップ344)。ステップ346において、ジョ
ブが検査され、却下であるか否かが決定される。図14
及び図15に戻って参照すると、却下の状態を有すると
決定されたエントリが一つでもある場合には、ジョブは
却下であるとして指定される。不完全の状態を有する
(或いは状態なし)と決定されたエントリが一つでもあ
る場合には、ジョブは不完全であるとして指定される。
【0048】再度図16を参照すると、ジョブが却下の
状態を有している場合には、次いで、ジョブはそのよう
に記録され(ステップ348)、そうでない場合には、
ステップ350で検査が実行され、ジョブが不完全であ
るか否かが決定される。いずれかのエントリがジョブか
ら欠落している場合には、ジョブは不完全と記録され
(ステップ352)、そうでない場合には、処理はステ
ップ354に進み、そこでジョブは承認として記録され
る。承認として記録された各ジョブは、ステップ356
において、プリンタ165にリリースされることが望ま
しい(図7〜図9)。図16の例示された実施態様にお
いては、システムオペレータは、ステップ356のリリ
ースを通知されるが、他の実施態様においては、承認さ
れたジョブが、印刷マネージャによりジョブファイルか
ら、どの校正ユーザ及び/又はシステムオペレータにと
ってもトランスペアレントな印刷待ち行列に移動される
ので、このような通知は他の実施態様では必要ではなく
なる。このような移動動作を行うことができる印刷マネ
ージャは、Xerox’DocuTechR印刷システ
ムの最新バージョンに存在する。
【0049】各セグメントが複数の校正ユーザと関連し
ている多数のセグメントを備えたジョブについて、上述
した図11〜図16の技術が以下に要約されている。最
初に(図11)、セグメントコピーが検討されそれに対
して応答をすべきであるような方法を示す特別な指示と
共にセグメントコピーを含む組が、関係する校正ユーザ
のそれぞれに対して生成される。次に、各組が電子的に
或いはハードコピーで、ジョブの校正ユーザのそれぞれ
の人に送られる。この組の受信に応答して、それぞれの
校正ユーザはそれぞれにセグメントコピーを検討し、通
信リンクを介して印刷装置に関連するデータベースと通
信する。以前の校正決定データがそのエントリに入力さ
れていない場合には、各校正ユーザ毎に、データベース
は、所与のエントリにおける校正決定データを記録する
(図13及び図17)。或る状況の下では、この技術
が、校正ユーザが以前に提供された校正決定データを上
書きするのを防止する。
【0050】校正決定データが存在するか、或いは、よ
り詳細には、“校正決定”として参照されるサブエント
リが存在するかについて、選択された時間間隔にわたっ
て、ジョブに対応した各データベースエントリが検査さ
れる(図14及び図15)。好適な実施態様によれば、
校正決定データは、特定のセグメントコピーが“承
認”、“条件付き”、或いは“却下”であることを示す
ことができる。特定のセグメントコピーについて校正決
定データが受信されないときには、“不完全”の状態分
類が指定される。校正決定データが受信されると、ジョ
ブの状態は全体として更新され(図16)、ジョブが、
“承認”、“条件付き”、“却下”、或いは“不完全”
のいずれかあることを反映する。以下の真理値表は、上
記のジョブ状態の分類のそれぞれを支持する条件を要約
したものである。
【0051】
【表1】
【0052】ジョブの状態はシステムオペレータに与え
られ、承認されたジョブは、好ましくは印刷待ち行列に
リリースされる。一つの例においては、承認されたジョ
ブは、ジョブファイルから印刷のための印刷待ち行列に
自動的に転送される。上述した技術の一つの例において
は、校正されるジョブの創作者のような校正ユーザの一
人に、ジョブの連続する印刷に対するインデックスとし
て働くことになる特別な事象コードを与えることができ
る。特に、ジョブの第1の組が印刷された後に、特別な
コードがインデックスに変換される。したがって、イン
デックスに関連する校正ユーザが印刷システムを呼ぶと
きに、関連するデータベースソフトウェアは、格納され
たジョブが印刷されるべきであることを知っているの
で、システムは校正ユーザから印刷に必要な多数組に関
する情報を得て、ジョブファイルから印刷待ち行列にジ
ョブのコピーが与えられる。
【0053】上述した実施態様の多くの特徴は、当業者
によって理解されるであろう。
【0054】開示された実施態様の一つの特徴は、校正
ジョブの跡をたどり、状態を調べ、管理する完全なシス
テムが提供されることである。単にジョブの跡をたど
り、状態を調べるシステムとは反対に、ここで開示され
たシステムは、ジョブを格納し、選択された状態が得ら
れたときにそれを印刷する。一つの例においては、ジョ
ブが最終的な印刷のための待ち行列に置かれるように、
格納されたジョブはジョブファイルから印刷ファイルに
自動的に転送することができる。
【0055】開示された実施態様の他の特徴は、印刷シ
ステムの印刷装置との通信が、校正の目的で、大幅に強
化されていることである。特に、印刷システムが活動状
態にある場合には、データベースが存在する第1のメモ
リ部は、校正ユーザにより容易に何時でもアクセスする
ことができる。したがって、印刷システムオペレータ
は、校正関連情報を受け取るためにそこに居る必要はな
い。同時に、校正ユーザは、各種のI/Oオプションを
介してセグメントコピー及び特別指示を含む組を受信す
ることができる。更に、第1のメモリ部は、印刷装置か
ら離れて配置することができ、校正関連情報を、多くの
I/Oオプション、たとえば、FAX、電話、スキャ
ナ、及び/又はワークステーションによりユーザに配送
することができる。
【0056】開示された実施態様の更に他の特徴は、指
示シートの印刷は、対応するセグメントコピーの印刷と
調和していることである。したがって、校正ユーザへの
配布のためにそれらを容易に一緒に梱包できる。
【0057】開示された実施態様の更に他の特徴は、デ
ータベース内の情報の完全さを護ることができることで
ある。更に詳細には、校正ユーザは、校正ユーザがそう
するという希望を表明しない限りは、前もってデータベ
ースに書かれた校正関連情報を修正することができない
ということである。事象がない場合には、校正ユーザ
は、そのジョブが既に印刷されている場合には、ジョブ
に関係する校正関連情報を上書きすることができる。
【0058】開示された実施態様の更に他の特徴は、校
正処理が校正ユーザ及び印刷システムオペレータの双方
にとって非常に便利になるということである。特に、印
刷ジョブの跡をたどり、状態を調べ、管理する場合に、
システムオペレータが要する努力が少なくですみ、これ
により、コストの削減と生産性の改善が可能となる。更
に、校正処理における人間の関わりを減らすことによ
り、処理における混乱と過誤の可能性が減少する。
【0059】開示された実施態様の更に他の特徴は、ジ
ョブに関する情報を容易に提供する方法で校正決定デー
タが分類されることである。更に詳細には、何時でもデ
ータベース内の対応するジョブの状態が得られるよう
に、各エントリは状態分類で指定されている。ジョブ状
態情報により、システムオペレータ或いは印刷マネージ
ャは、所与のジョブに対する校正処理を完了するために
はどんな承認情報が必要であるか、或いは、ジョブが何
時プリンタのような出力にリリースする準備ができるか
を決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の書類校正方法と共に使用するように
された形式の電子プリンタを示す斜視図である。
【図2】 図1に示されるプリンタの主要な要素を示す
ブロック図である。
【図3】 図1及び図2に示されるプリンタのためのコ
ントローラの主要な要素を示す概略ブロック図である。
【図4】 図1及び図2に示されるプリンタのためのコ
ントローラの主要な要素を示す概略ブロック図である。
【図5】 図1及び図2に示されるプリンタのためのコ
ントローラの主要な要素を示す概略ブロック図である。
【図6】 図1に示されるプリンタのユーザインタフェ
ース(UI)タッチスクリーンに表示された典型的なジ
ョブプログラミングチケット及びジョブスコアカードを
示す図である。ジョブチケット及びスコアカードは、印
刷されるべきジョブに関連している。
【図7】 ジョブファイル及び印刷待ち行列を示す概略
図である。それぞれは、図1のプリンタのコントローラ
に関連している。
【図8】 印刷システムの典型的なジョブを格納するた
めのジョブファイルを示すユーザインタフェースタッチ
スクリーンディスプレイの立面図である。
【図9】 印刷されるべき典型的な印刷待ち行列を示す
ユーザインタフェースタッチスクリーンディスプレイの
立面図である。
【図10】 図2の印刷システムを含むネットワーク印
刷システムを示すブロック図である。
【図11】 図10の印刷システムと共に使用すること
が意図されている書類校正管理方法を示すフローチャー
トを連結的に表している。
【図12】 図10の印刷システムと共に使用すること
が意図されている書類校正管理方法を示すフローチャー
トを連結的に表している。
【図13】 図10の印刷システムと共に使用すること
が意図されている書類校正管理方法を示すフローチャー
トを連結的に表している。
【図14】 図10の印刷システムと共に使用すること
が意図されている書類校正管理方法を示すフローチャー
トを連結的に表している。
【図15】 図10の印刷システムと共に使用すること
が意図されている書類校正管理方法を示すフローチャー
トを連結的に表している。
【図16】 図10の印刷システムと共に使用すること
が意図されている書類校正管理方法を示すフローチャー
トを連結的に表している。
【図17】 図10のネットワーク印刷システムの大容
量メモリ部に格納されたデータベースの概略図である。
【図18】 書類校正方法を容易にするために使用され
た指示シートの概略図である。
【符号の説明】
2 画像印刷システム、4 画像入力部、5 ネットワ
ーク、6 書類スキャナ部、7 コントローラ部、8
プリンタ部、20 プラテン、24 感光性アレイ、2
5 プロセッサ、25a スキャナシステムコントロー
ル部、25b AGCPWB(自動利得制御プリント配
線基板)、25c プロセッサ、35 汎用書類ハンド
ラ、50 画像入力コントロール部、51 画像圧縮器
/プロセッサ、52 ユーザインタフェース、54 シ
ステムコントロール部、56 主メモリ、58 画像操
作部、60 画像出力コントロール部、61 システム
メモリ、62 タッチスクリーン、64 キーボード、
66 マウス、67 カーソル、70,70−1,70
−2,70−3,70−4,70−5,70−7,70
−8,70−9,70−10 PWB、72,74 メ
モリバス、82 コントローラ/プロセッサ、86 画
像生成プロセッサ、87 ROS(ラスタ出力スキャ
ナ)、88,89 ディスパッチプロセッサ、90−
1,90−2,90−3 ハードディスク、95 印刷
モジュール、107 給紙装置、120 仕上げ装置、
128 プリンタシステムコントロール部、139 走
査ラインバッファ、150 ジョブチケット、152
ジョブスコアカード、155 ジョブファイル、156
印刷ジョブ、157 アイコン、160 リスト、1
61,162 スクロールアイコン、165 印刷待ち
行列、167 プリンタ待ち行列アイコン、170 ネ
ットワーク手段、172 ネットワークインタフェー
ス、174 バス、176 I/O装置、178 印刷
サービス、180 走査サービス、182 FAXサー
ビス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/21 9288−5L G06F 15/20 580 J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷装置及び第1のメモリ領域を備えた印
    刷システムにおいて、選択された電子的な情報がメモリ
    のリストの中に存在する場合には、印刷ジョブを管理し
    て印刷ジョブからプリントを生成する方法であって、 印刷ジョブを第1のメモリ領域に格納するステップ、 印刷ジョブのセグメントを識別するステップ、 印刷ジョブセグメントの校正コピー毎に事象コードを確
    立するステップ、 事象コードが選択された校正ユーザに関連しまた校正コ
    ピーセグメントに写像されるように、事象コードを電子
    的にリストに登録するステップ、 印刷ジョブセグメントから校正コピーセグメントの電子
    的表現を生成するステップであって、電子的校正コピー
    セグメントは特別な指示の組と共に生成され、特別な指
    示の組は事象コードを含むステップ、 特別な指示の組と共に電子的な校正コピーセグメントの
    表現を選択された校正ユーザに送信し、そこでは、特別
    な指示の組の受信に応答して、選択された校正ユーザ
    が、事象コードを参照することにより、一組の校正関連
    情報を電子的な形態で印刷システムに与えるステップ、 予め設定された条件が満足されたとき、事象コードを参
    照して校正関連情報により電子的にリストを更新するス
    テップ、そして、 前記電子的な更新に応答して印刷装置を動作させて、格
    納された印刷ジョブを表す一つ以上のプリントを生成す
    るステップを含む印刷ジョブからプリントを生成する方
    法。
  2. 【請求項2】第2のメモリと通信し選択された印刷ジョ
    ブが格納される第1のメモリを備えた印刷システムであ
    って、選択された印刷ジョブに関する校正関連情報を維
    持するためのデータベースを含む印刷システムにおい
    て、 選択された印刷ジョブについての校正関連情報の組をデ
    ータベースにおいて受信するステップであって、各組は
    校正事象コードにより識別され校正決定データを含み、
    校正決定データは校正ユーザがジョブの一部が第1の状
    態と第2の状態の一つであると見做す否かを示すもので
    あるステップ、 各ジョブ部分が第1の状態にあるか或いは第2の状態に
    あるをデータベースが反映するように、各校正事象コー
    ドを参照することにより、データベースを校正決定デー
    タで更新するステップ、 ジョブ部分のそれぞれの状態を評価するステップ、そし
    て、 前記評価により各ジョブ部分が第1の状態にあると決定
    されたときにジョブを出力するステップを含む選択され
    た印刷ジョブを出力する方法。
  3. 【請求項3】選択された印刷ジョブを格納するための電
    子的なジョブファイルを含み、選択された印刷ジョブを
    表すプリントを生成するための印刷システムであって、 選択された印刷ジョブのセグメントを表現したものと特
    別指示シートを校正ユーザに送信するための手段であっ
    て、特別指示シートが、校正事象コードと、校正ユーザ
    が選択された印刷ジョブセグメントを検討して選択され
    た印刷ジョブセグメントに関する校正関連情報を提供す
    ることになっている方法に関する指示を有するものと、 選択された印刷ジョブセグメントについての校正関連情
    報を受信するためのデータベースであって、選択された
    印刷ジョブセグメントについての校正関連情報は校正事
    象コードにより識別され、また校正決定データを含んで
    おり、そこで校正事象コードを参照することにより、校
    正決定データによりデータベースが更新されるものと、 ジョブファイルから選択された印刷ジョブの電子的なコ
    ピーを受信して選択された印刷ジョブのプリントを生成
    するための印刷装置とを含むプリントを生成するための
    印刷システム。
JP16910595A 1994-07-05 1995-07-04 印刷システムにおける書類校正のための校正承認処理管理方法および印刷システム Withdrawn JPH0867036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US270282 1981-06-04
US08/270,282 US5436730A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Method of managing a proof approval process for proofing documents in a printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867036A true JPH0867036A (ja) 1996-03-12

Family

ID=23030680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16910595A Withdrawn JPH0867036A (ja) 1994-07-05 1995-07-04 印刷システムにおける書類校正のための校正承認処理管理方法および印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5436730A (ja)
JP (1) JPH0867036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122237A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理装置、プログラム、ユーザインタフェース

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE69673B1 (en) * 1994-04-06 1996-10-02 Offset Studios Ltd An image processing method
JPH0818703A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Xerox Corp システム動作方法
US5835688A (en) * 1995-06-07 1998-11-10 Xerox Corporation Generic method for automatically generating finite-state machines for schedudling from print engine capabilities
US5619649A (en) * 1995-06-12 1997-04-08 Xerox Corporation Network printing system for programming a print job by selecting a job ticket identifier associated with remotely stored predefined document processing control instructions
US5721826A (en) * 1996-05-03 1998-02-24 Automated Resource Management Reprographic data transfer system
JPH10240550A (ja) 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
US5978836A (en) 1997-07-28 1999-11-02 Solectron Corporation Workflow systems and methods
US7546346B2 (en) 1997-07-28 2009-06-09 Juniper Networks, Inc. Workflow systems and methods for project management and information management
US6151131A (en) * 1997-11-03 2000-11-21 Xerox Corporation Print system with deferred job assembly feature
US6738080B1 (en) 1998-03-02 2004-05-18 Xerox Corporation Message management system for a user interface of a multifunctional printing system
US6535297B1 (en) 1998-03-02 2003-03-18 Xerox Corporation Programmable auditron for multifunctional printing system
US6501485B1 (en) 1998-03-02 2002-12-31 Xerox Corporation Message management system for a user interface of a multifunctional printing system
US6583888B1 (en) 1998-03-02 2003-06-24 Xerox Corporation System for managing service access in a multifunctional printing system
US6160629A (en) * 1998-10-26 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Multiple copy printer with print job retention
AU7885100A (en) * 1999-08-30 2001-03-26 Noosh, Inc. System and method for managing projects
US6501559B1 (en) 1999-11-29 2002-12-31 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
US6717690B1 (en) 1999-11-29 2004-04-06 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electrographic reproduction system where images are multibanded
US6651081B1 (en) 1999-11-29 2003-11-18 Xerox Corporation Method and apparatus for processing a high priority resource request in a system using a set of shared resources
US6614542B1 (en) 1999-11-29 2003-09-02 Xerox Corporation Method and apparatus to improve system concurrency for a job using a set of commonly shared resources such that a specific resource is used only for a portion of the job
US6671065B1 (en) 1999-11-29 2003-12-30 Xerox Corporation Method and apparatus to optimize transition of resources from a lower priority to a higher priority job
US6762857B1 (en) 1999-11-29 2004-07-13 Xerox Corporation Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources
US6570670B1 (en) 1999-11-29 2003-05-27 Xerox Corporation Method and apparatus to enable job streaming for a set of commonly shared resources
US6608697B1 (en) 2000-07-26 2003-08-19 Extensis, Inc. Preflight system that provides a universal resource locator address associated with a detected print file error
JP2002041252A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Riso Kagaku Corp データ伝送装置、データ伝送方法、印刷装置、印刷方法および印刷システム
US7246348B1 (en) * 2000-10-13 2007-07-17 International Business Machines Corp. Method and apparatus for using print jobs for downloading and executing printer controller code
US7184154B1 (en) 2000-10-19 2007-02-27 Eastman Kodak Company Method of generating printer setup instructions
AU2002230484A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-27 Interlegis, Inc. System and method of managing documents
US6888647B2 (en) * 2001-02-06 2005-05-03 Eastman Kodak Company Proofing with watermark information created by a raster imaging processor
US20020131070A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Housel Edward M. Using e-mail to facilitate soft proofing and for print job status
US6976072B2 (en) * 2001-03-30 2005-12-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for managing job queues
JP4355456B2 (ja) * 2001-04-26 2009-11-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷方法およびプログラム
EP1274016A3 (en) * 2001-06-05 2009-04-08 MPC Data Systems Limited A document build system and method
US20030115115A1 (en) * 2001-08-25 2003-06-19 Ouchi Norman Ken Private exchange catalog system and methods
US6687557B2 (en) 2002-02-19 2004-02-03 Norman Ken Ouchi Consolidated component catalog
US20030174357A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Lester Samuel M. Printer, printer controller, and method of proofing a document
EP1352741A3 (en) * 2002-04-08 2008-07-23 Eastman Kodak Company Certified Proofing
US20030236838A1 (en) * 2002-04-09 2003-12-25 Ouchi Norman Ken Shared and private node workflow system
US7184168B2 (en) * 2002-04-30 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print approval of variable data documents
ES2328924T3 (es) * 2003-10-15 2009-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Previsualizacion y revision selectiva de documentos o esquemas que contienen datos variables.
AU2004203130B2 (en) * 2003-10-15 2007-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Selective Preview and Proofing of Documents or Layouts Containing Variable Data
US20050275876A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Mclean Bruce L Method and system for server-based management of requests such as print jobs
US20050280835A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Debusschere Eric T Mouse support for a printing device
US8373875B2 (en) * 2004-06-17 2013-02-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive universal symbol driver interface
JP4072525B2 (ja) * 2004-07-23 2008-04-09 シャープ株式会社 データ処理システム、データ作成装置およびデータ出力装置
JP4895347B2 (ja) * 2004-12-02 2012-03-14 キヤノン株式会社 文書管理システム及びその制御方法
JP4557735B2 (ja) * 2005-02-01 2010-10-06 株式会社沖データ 印刷システム及び印刷方法
US7773242B2 (en) * 2005-04-04 2010-08-10 Xerox Corporation Automated remote correction of preflight defects
US20060221375A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Ramesh Nagarajan Automatic secure print notification
US7596244B2 (en) * 2005-06-01 2009-09-29 Xerox Corporation Automated proofing for digital presses
US20080222141A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Altep, Inc. Method and System for Document Searching
US8082277B1 (en) * 2007-06-05 2011-12-20 The Board of Trustees of the University of Alabama, for and on behalf of the University of Alabamaiin Huntsville Systems and methods for generating technical documents
JP5045472B2 (ja) * 2008-02-07 2012-10-10 富士通株式会社 メール管理装置、メール管理方法およびメール管理プログラム
US20110153454A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Avery Dennison Corporation Advertising system and method and display tag arrangement for use therewith
US9292234B2 (en) * 2013-11-04 2016-03-22 Ricoh Company, Ltd. Print job correction mechanism
US9658807B2 (en) * 2015-05-05 2017-05-23 Océ-Technologies B.V. Printing system and method for proof printing on said printing system
JP6772758B2 (ja) * 2016-10-21 2020-10-21 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
JP7377075B2 (ja) * 2019-11-15 2023-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503499A (en) * 1982-09-14 1985-03-05 Eaton Corporation Controlled work flow system
US4829468A (en) * 1987-09-18 1989-05-09 Hitachi, Ltd. Print control system
US5164842A (en) * 1990-06-29 1992-11-17 Xerox Corporation Job/page proofing for electronic printers
US5130806A (en) * 1990-09-28 1992-07-14 Xerox Corporation Job comment/operator messages for an electronic reprographic printing system
JPH04193573A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Hitachi Ltd 印字確認訂正方式およびプリンタ
US5367673A (en) * 1991-08-23 1994-11-22 Eastman Kodak Company System for queueing request from remote stations for proof processing of files that are transmitted only when processing resources become available
US5243381A (en) * 1993-01-04 1993-09-07 Xerox Corporation Method for compiling multiple jobs with job reference sheets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122237A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理装置、プログラム、ユーザインタフェース

Also Published As

Publication number Publication date
US5436730A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0867036A (ja) 印刷システムにおける書類校正のための校正承認処理管理方法および印刷システム
US5715381A (en) Method of creating and managing packages, including multiple documents, in a printing system
US5718520A (en) Apparatus and method for modifying a print job ticket
JP3532262B2 (ja) 印刷機においてジョブを処理することにより発生されたジョブ実行情報をセーブ/記憶する装置及び方法
JP4812162B2 (ja) 自動走査処理
US5243381A (en) Method for compiling multiple jobs with job reference sheets
US5689625A (en) Document server for processing a distribution job in a document processing system
EP0704791B1 (en) Method of processing a job, in a printing system, with a composite job ticket
US5229814A (en) System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job
US6151131A (en) Print system with deferred job assembly feature
EP1132808A1 (en) Method and system for submitting jobs to a reproduction center
US5710874A (en) System for managing printing system memory with machine readable code
US20010035972A1 (en) Adaptive interface for digital printing systems
US20030041306A1 (en) Filing system and method for avoiding filing of identical document data
US6373586B1 (en) Image printing system and partitioned printing method therein
JPH09198216A (ja) 印刷機の動作を診断する装置および方法
JP3720419B2 (ja) 画像処理装置
JPH1155447A (ja) 画像情報入力装置及び方法
US7590769B2 (en) Data communication apparatus and transmission reservation managing method
US7206086B2 (en) Printing system with means for correcting order information
US20050108679A1 (en) Method and system for managing document processing device job information
JP3165996B2 (ja) ファクシミリ装置
EP1717742A1 (en) Handling digital documents in a networked system
JP2002351970A (ja) 画像閲覧プログラム
JP2002269125A (ja) 画像管理システム、画像管理端末及びそれらの制御方法、コンピュータ可読メモリ、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001