JP4812162B2 - 自動走査処理 - Google Patents

自動走査処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4812162B2
JP4812162B2 JP2000329227A JP2000329227A JP4812162B2 JP 4812162 B2 JP4812162 B2 JP 4812162B2 JP 2000329227 A JP2000329227 A JP 2000329227A JP 2000329227 A JP2000329227 A JP 2000329227A JP 4812162 B2 JP4812162 B2 JP 4812162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
metadata
operator
scan job
scan data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000329227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001186294A (ja
Inventor
ヨーシアス ヤンセ ヤン
フランシスクス マリーアー エリザベート ヘーレン ヨーハネス
コルネリウス マリーアー ファン ビューレン アントニウス
コルネリス ウィリブロルドゥス テオドルス マリーアー ファン デン ティラールト ロベルトゥス
Original Assignee
オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オセ−テクノロジーズ ビーブイ filed Critical オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Publication of JP2001186294A publication Critical patent/JP2001186294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812162B2 publication Critical patent/JP4812162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00397Switches, knobs or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク化されたディジタル画像スキャナにより発生されたスキャンデータファイルの処理を自動化する方法に及び、そのようなスキャナで使用する関連する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタル技術の出現により、書類は更に一層ディジタル形式で発生され、それにより、多数の書類でさえも取扱い,処理、保管等が簡単な方法で可能である。しかし、まだ、多くの種類は物理的な形式でのみ利用でき、これらはディジタルスキャナで走査することによりディジタル形式に変換された後にのみ、ディジタルで処理できる。そのようなディジタルスキャナは、ネットワークに接続され、それにより、ワークステーション又は、スキャンデータファイルを蓄積する大量蓄積装置へアクセスをする。
【0003】
近年、大量走査サービスが開発され、完全な”ペーパー”保管のような、書類の大きな集合の走査及びアーカイブを提供する。そのようなサービスでは、多数の異なる書類が短時間で処理されるように、実際の走査手順が高速で簡単であることが重要である。
【0004】
スキャンデータファイルの蓄積と更なる処理を自動化する幾つかの方法が既に提案されている。
【0005】
例えば、EP−A0757311は、複数のコンピュータが接続されたコンピュータネットワークへ接続する手段を有するスキャナを開示する。スキャナはコンピュータのファイル構造へアクセスし、そして、スキャナのオペレータはこのようにスキャンファイルの蓄積のための特定のディレクトリを選択する。多数の書類が走査され且つ異なるディレクトリに蓄積されねばならないときには、多数の異なるディレクトリ又は、コンピュータにログインすることは走査処理の速度を落とす。
【0006】
従来技術EP−A0756414は、スキャナ及び、ファイルサーバを含むネットワークシステムを開示する。ファイルサーバは、オフィス勤務者の個人ディレクトリとコピー又はファクシミリ伝送のような特定のサービスに接続されたディレクトリを含む、専用のディレクトリのファイル構造を管理する。使用時には、オペレータは、1つのディレクトリに割り当てられたコード番号をキー入力し、走査処理を開始する。そして,スキャナは、サーバ内の特定のディレクトリに接続し、走査を行い、ディレクトリ内にスキャンデータを蓄積する。機能的に接続されたディレクトリの場合には、スキャンデータは自動的に接続されたサービスへ経路が選択される。また、個人的に好まれる走査処理設定を、オペレータの個人ディレクトリに前もって蓄積できる。走査に際し、設定は読み出され関連する個人ディレクトリへ送られる。
【0007】
このシステムの欠点は、サーバ内で更なる取扱へ経路を選択することは、本質的にスキャナ内で行われるので、走査セッションが開始される前に、ファイルサーバとネットワーク接続が行われなければならないことである。言い換えると、データ発生の設備(スキャナ)とデータ処理の設備(ファイルサーバ)は相互に組み合わされ、これは、予期しない相互作用を生じ、責任の明らかな分離を防ぐ。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、多くの異なる書類を走査でき、かつ、更に異なる方法で高速で簡単に処理され、且つ技術的知識のないオペレータによって操作が可能な、ネットワーク化された走査システムを操作する方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的は、スキャナで、各スキャンジョブ形式が予め指定された特性を有する予め定義されたスキャンジョブ形式のリストの中から特定のスキャンジョブ形式を選択するステップと、
前記特定のスキャンジョブ形式の特性に従って、1つ又はそれ以上の書類を走査するステップと、それによりスキャンデータのファイルを発生するステップと、
走査ステップ中に発生されたスキャンデータを含むスキャンデータファイルと前記特定のスキャンジョブ形式の特性に関するメタデータを自動的に合成するステップと、
合成するステップで合成されたスキャンデータファイルを画像サーバへ伝送するステップと、
画像サーバ内の伝送されたスキャンデータファイルの受信に際し、そこに含まれているデータに関してスキャンデータファイルを自動的に分析するステップと、
そこに含まれている前記メタデータにより規定される手段でスキャンデータファイルを自動的に更に処理するステップとを有する方法によって達成される。
【0010】
自動的に合成されたメタデータは、画像サーバを制御するコードを含み、メタデータを翻訳し且つメタデータに含まれているコードに従って動作するようにプログラムされている。更なる処理の方法を規定するコードを含む専用のメタデータを有するスキャンジョブ形式は、予め定義され、そして、スキャナと画像サーバへダウンロードされる。本発明の特徴に従って、幾つかの異なるスキャンジョブ形式は、各々が更なる処理の処方を定義する専用のメタデータを含み、スキャナのオペレータにより選択のために利用される。このように、オペレータは、システムを再プログラミングすることを悩まずに、他のスキャンジョブ形式を選択することにより、簡単に第1の方法で1つの書類を処理し、そして、他の方法で第2の書類を処理する。
【0011】
本発明は、また、本発明の特徴が利用されているスキャナ装置と、本発明のディジタルデータの実施例に関連する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明を、図を参照して説明する。
【0013】
図1は、本発明が実施されるシステムの基本的要素の概略を示す。スキャナ1、画像サーバ2、ワークステーション3、及び、プリンタ4は全てディジタルネットワーク5を通して相互に接続されている。簡単のために、ただ1つのスキャナ、プリンタ及び、ワークステーションが示されているが、しかし、多くの実際のシステムでは、幾つかの又は、多数のこれらの構成要素がある。スキャナとプリンタは、好適にプログラムされたオセー3165ディジタルコピー機のようなディジタルコピー機の形式を有しても良い。そのような場合には、スキャナ機能とプリンタ機能の両方が1つの同じディジタルコピー機で行われる。スキャナ1とプリンタ4は、これらのネットワークに関連する動作を制御する、ディジタルアクセスコントローラ(DAC)が設けられている。サーバ2は、例えば、WINDOWS NTサーバのようなプログラムされPCでもよく、スキャンデータファイルを蓄積するのに十分な蓄積容量が設けられている。ワークステーションは、オフィス勤務者により使用されているPCでもよい。ワークステーションの1つは、システム管理者により使用される。
【0014】
このシステムと共に、物理的書類は、生産的に走査され、そして、スキャナ1でディジタル書類に変換され、プリンタ4のような更なる処理のためにネットワーク5を介して画像サーバ2へ送られる。ユーザは、ワークステーション3のモニタ機能により処理が知らされる。また、システム管理者はシステムの処理を制御できる。
【0015】
走査処理が開始される前に、発生されるスキャンデータに関するデータフォーマットの仕様、走査されるべき書類及びスキャンデータを印刷するときに生成されるであろう目的書類の特性の仕様のような、制御情報が処理に設定されねばならない。これらのデータは、走査パネルとスキャナのユーザインターフェースを介してオペレータにより入力される。しかし、走査されるべき書類のサイズのような幾つかのデータは自動的に決定され、そして、他のデータは、デフォルトとしてプログラムされ得る。幾つかの可能な出力フォーマットを提供するために、本発明に従った装置は、スキャナのユーザインターフェースを介して、オペレータにより選択され得る異なる選択の組でプログラムされる。
【0016】
本発明のスキャナの実施例の操作パネルを図2に示す。操作パネルは、LCDのような表示スクリーン10、幾つかのキー、即ち、STRATキー11、番号キー12、ソフトキー14、インデックスキー15(ソフトキーの例である)、スターキークラスター16、CANCELキー17、及び、STOPキー18を有する。
【0017】
操作では、表示スクリーン10は、ソフトキー14の1つの上に各々が位置する幾つかのコラムにより形成された画像を表示する。各コラムは、装置の特定の基本機能に関連し、そして、基本機能の異なる可能な設定を示す。例えば、最も左のコラムは、いわゆる操作機能、即ち、機械のコピー機能、印刷機能及び、走査機能の間の選択に割り当てられる。設定が選択されると、この場合には走査機能が、この例では書類画像を表すアイコンである、マーカにより示され、又は、その他の例えば、反転ビデオにより示される。更に、各操作機能はそれ自身に関連する基本機能を有しているので、最も左のコラムに対して選択された設定は、他のコラムの内容を決定する。
【0018】
ソフトキー14の1つの操作により、オペレータは関連する基本機能を選択することができ、そして、設定のリストが周期的に変わる場合には繰返しキーを押すことにより、又は、スターキー16を操作することにより、その可能な異なる設定の1つを選択し得る。
【0019】
インデックスキー15は、基本機能の異なる組を呼出す選択を提供する。選択された組は、変位して示される。図2では、ワークフロー機能が選択されている。インデックスキーに結びついた機能の組は、選択された操作機能に依存しており、一方、ソフトキー14で選択可能な基本機能は、代わりに、選択されたインデックスキーに依存する。
【0020】
図2の例では、”走査”操作機能が選択され、そして、アクティブなインデックスキーは、
”オリジナル”−操作される書類に特性(サイズ、読み取り方向等);
”ディジタル書類”−出力書類の記述(サイズ、読み取り方向等)と操作処理それ自身の特性(拡大、画像品質等);及び、
”ワークフロー”−予めプログラムされたジョブ記述の組で、以後”スキャンジョブ形式”と呼ばれ、主に、スキャンデータファイルのディジタル的な観点を定義し、後に詳細に説明される。
【0021】
図2の例では、インデックスキー”ワークフロー”が操作され、そして、それに応答して、広げられたコラムが、ソフトキー14の第2の1つの上にオープンされ、スキャンジョブ形式の選択リストを示し、その最上部のものは”3165に関する走査”が設定される。
【0022】
”スキャンジョブ形式”(SJT)の概念を次に説明する。スキャンジョブ形式は、走査出力設定の指定された組合せを定義し、そして、特定の形式のスキャンジョブに対して、走査出力設定を素早くロードするためのショートカットとして使用される。スキャンジョブ形式は、唯一の名前により定義され、以下より構成される。
1)スキャンジョブ記述は、例えば、”メモ”、” 3165に関する走査”、”ファックス”等の選択リスト内に、スキャナ表示上に示される名前である。
2)出力ファイルフォーマットは、フォーマットと圧縮アルゴリズムを規定する。可能な値は例えば、”TIFF CCITT.T4(ファックスグループ3,1D)”又は、”TIFF CCITT.T6(ファックスグループ4,2D)”である。
3)画像処理特徴は、更にデータを処理するために意図されたアプリケーションプログラムに対するスキャンデータを最適化するために、ボード上の画像処理機能に対するパラメータを規定する。可能な値は例えば、”オセー3165プリンタで印刷するために最適化された、600dpi”、”見ることとアーカイブのために最適化された300dpi”等である。
4)アプリケーションセレクタは、上述及び、意図されたアプリケーションプログラムを選択するために使用され得る。アプリケーションセレクタは、ファイル名に組み込まれる文字の列を定義し、例えば、所定のデータベースへの蓄積、ファックスとしての自動伝送等を含む、ファイルに何がなされなければならないかを決定するために、操作データファイルの受信時に画像サーバで使用され得る。
5)識別番号要求は、スキャンジョブの識別番号に対して、最小及び最大の桁数を定義する。識別番号要求は、操作データファイルのファイル名に組み込まれる。
6)名前/番号ダイアローグタイトルは、スキャナディスプレイに表示されるべきテキストであり、オペレータに、例えば、”文書番号入力”等の操作データファイルに対する識別番号の入力を要求する。
7)ファイル名確認セレクタは、走査が実際に開始する前に、ディスプレイ上のファイル名を確認するか否かを定義するブール演算子を示す。
【0023】
アプリケーションセレクタ<4>、識別番号要求<5>、名前/番号ダイアローグタイトル<6>及び、ファイル名確認セレクタ<7>は、空白のままか又はゼロが埋められており、その場合には、関連する機能は、オフされている。
【0024】
図1のシステムの走査手順を、図3に示すフロー図と図4に示すブロック図を参照して説明する。走査はディジタルコピー機で行われ、そして、用語”スキャナ”は、今から、コピー機の一部を形成するスキャナエンジンに関して使用されるとする。
【0025】
最初に、ステップS302で、オペレータは走査されるべき書類を、スキャナ22の自動書類フィーダ(ADF)21の入力トレイに置き、又は、スキャナ22のガラスプラテン上に直接置く。そして、ステップS304で、操作パネル上の”走査”機能を選択する。そして、ステップS306で、”ワークフロー”インデックスキー15を押す。
【0026】
これに応答して、ステップS308で、DACはメモリから利用できる操作ジョブ形式をフェッチし、オペレータがそれらを選択できるように、コピー機の操作パネル20上の選択リスト内にそれらを表示する。ステップS310で、オペレータは、キー16を使用して、スキャンジョブ形式を選択し、そして、STARTキー11を押すことにより選択を確認する。代わりに、走査される書類が、スキャナにデフォルトでプログラムされている形式と異なる場合には、オプションのステップS312で、オペレータは”オリジナル”インデックスキー15を押して応答してディスプレイ上に表示されている設定を変更する。また、オプションステップS314で、オペレータは、”ディジタル書類”インデックスキー15を押しそして示されている関連する設定を訂正することにより、スキャンジョブ形式により規定されているデフォルト走査処理設定を変更しても良い。
【0027】
そして、ステップS316で、オペレータはSTARTキー11を押す。スキャンジョブ形式内の番号ダイアログが活性化されているなら、DACは、スキャンジョブ形式記述内に定義された名前/番号ダイアローグタイトルを含む強制的なダイアログを表示し、オペレータに、ジョブの識別番号を入力することをステップS320で要求する。図5はこれを示す。また、ファイル名の表示が、”オン”と定義されている場合には、オペレータにより入力された(されている)ジョブ番号を含む完全なファイル名が、アプリケーションセレクタ文字列、オペレータにより入力された識別番号、及び、走査のデータと時間から合成され、そして、ステップS322で、ダイアログウインドウ内に示される。
【0028】
ステップS324で、ジョブ番号を入力後、オペレータは再びSTARTキー11を押す。
【0029】
コピー機はステップS326で走査処理を開始する。ステップ328で、発生されたスキャンデータは、選択されたジョブ形式の仕様に従ってプログラムされた、画像処理部23で処理される。そして、一時的に、コピー機の内部セットメモリ24蓄積される。蓄積直後、ステップS330で、画像データは、DACへ送られ、DACのハードディスク26に蓄積される圧縮されたTIFFファイルへ変換される(25)。特定のスキャンジョブ形式(上述のリストされた7項目)を定義するメタデータは、各ファイルに自動的に含まれる。スキャンジョブの全書類スキャンデータがディスク上に蓄積されたとき、1つの多ページTIFFファイルに統合され、ファイル名が発生される。多ページTIFFファイルは、一般的なftpプロトコルを使用して、ネットワーク5を介して、画像サーバ2へ搬送される(27)。
【0030】
スキャンデータファイルが画像サーバ2に到着すると、後者はファイルをディスクメモリ28へ蓄積し、メタデータを読出しそして、ステップS332で、メタデータのアプリケーションセレクタ文字列に規定されているようにファイルを扱う。それゆえ、画像サーバ2は、ファイルの各々に対してどのようにファイルを扱うかに関するデータと共に、システムで利用できるアプリケーションセレクタ文字列のリストを有する。アプリケーションセレクタ文字列は空でありうるので、画像サーバはデフォルト取扱命令もプログラムされる。
【0031】
取扱命令の例は、次のようである。
−TIFF観測アプリケーション29上で見ること。
−スキャンデータファイルを印刷可能なポストスクリプトファイルに反関しプリンタドライバを使用せずにプリンタへ提出する、自動ジョブ提出アプリケーション(JSIT,30)を使用して、印刷すること。
−名前/番号ダイアログ機能(もしスキャンジョブ形式記述に定義されている場合には)を使用して、スキャンジョブ形式により規定される又は、強制的なダイアログ内のオペレータにより定義されるディレクトリ構造へ蓄積すること。MSウインドウズエクスプローラのようなアプリケーション31はこの機能のために使用さる得る。
−ファックスファイルへの変換と伝送。名前/番号ダイアログ機能は、走査時に、宛先人のファックス番号を入力するのに再び使用され得る。
−電子メールファイルへの変換と伝送。名前/番号ダイアログ機能は、走査時に、電子メールアドレスを入力するのに再び使用され得る。
−ユーザのワークステーション3へ経路を選択すること。特定のユーザの識別は、スキャンジョブ形式の1つのアプリケーションセレクタにプログラムされ又は、名前/番号ダイアログ機能機構を使用してそこへ入力されても良い。画像サーバ2は、スキャンデータファイルをユーザのワークステーションへ伝送するのに必要とされる、ユーザのネットワークアドレスを含むデータベースと共に設けられても良い。
−(画像の順序を変更し、片面/両面変換、ファイル結合のための)設定−編集アプリケーション、(顧客番号、OCRへ結合するための)蓄積/取り出しアプリケーション、(穴、斑点、及び/又は影の除去、フォントを置換、本−分割のための)画像改善アプリケーション、(画像を予めプログラムされた形式へ満たすために使用する)電子的形成アプリケーション等のような他のアプリケーション32へ経路を選択すること。
【0032】
この構成の優位点は、サーバが故障した場合又は他の理由によりデータファイルを受けることができない場合に、中断無しに走査が続けることができながら、スキャンデータファイルは、DACディスク上で待つことができることである。
【0033】
上述のワークフローを、スキャナのDACに論理的に接続されたモニタプログラムを使用して、ワークステーショでユーザがモニタでき、そして、スキャナの状態情報を受信する。このアプリケーションプログラムでは、スキャンモニタウインドウがオープンされ、送られるのを待つスキャンデータファイルの数を見ることができる。ファイルが送られる準備ができたときはいつでも、数がカウントアップされ、そして、完全に送られたときは、数がカウントダウンされる。ftpエラーが発生した場合には、これも走査モニタウインドウで示される。例えば、全ての走査ファイルが送られたとき、送出が開始できないとき又は、送出が完了できないときに、このモニタプログラムを、状態変化がユーザに対して、ワークステーションの表示スクリーン上に警告メッセージで報告されるモードに切り代えることができる。
【0034】
図6は、多ページTIFFファイル35の概略の形式を示す。多ページTIFFファイル35は、1つ又はそれ以上の走査された画像36を有する。(TIFF規格で定義されている)種々のTIFFタグは、各画像に添付されている。TIFFタグは、画像データを記述する情報と、各画像に対して複製されたスキャンジョブ(形式)を定義するメタデータを含む。更に、TIFFファイルは、ファイルが印刷される場合に関する印刷設定を定義する印刷ジョブチケットのような、アプリケーションが特定情報を添付できるアプリケーション定義領域38を有する切取り部分37を含む。以前に書かれたデータは、他のアプリケーションにより上書き又は、削除されるべきでない。また、切取り部分は、ファイルの種類を識別し且つ変更(タンパー、tamper)チェックとして使用され、且つ切取り部分のサイズを含む識別コードを含む、終了部39を有する。終了部は例えば、7バイトの固定長を有し、簡単に見つけることができる。
【0035】
画像サーバ2に蓄積されたスキャンデータファイルは、サーバのジョブ提出(JSIT)ユーザインターフェースを使用して、要求により選択されそして印刷されることができる。これについて説明する。
【0036】
JSITは、画像サーバ2の表示スクリーン上で印刷のために未決定のファイルのリストを表示できる。これらのファイルは、画像ファイルに追加されたTIFFタグ内に規定された、例えば、ページ数、解像度、圧縮のような種々のジョブ属性により識別されることができる。全ての静的な且つジョブに依存するTIFFタグは、表示されているリスト内の印刷書類記述に表示されるために選択されることができる。印刷設定の選択も、表示されるために選択されることができる。表示できる他の特徴は、ファイルは、印刷状態であるか、接続されているプリンタに最適化されているか又は、処理アプリケーションにより変更されたかどうかである。
【0037】
上述の多ページTIFFファイルの終了部39の変更(タンパー)チェックコードは、画像サーバ2内で処理中にファイルが変更されたかどうかをチェックするのに使用される。コードは、通常は、第三者のアプリケーションにより認識されないので、処理中に消失する。印刷のためにファイルが後にシステムへ戻ったときに、システムのプリンタに対する最適化を失っている場合がある。単純にコードがまだあるかどうかをチェックすることにより、ファイルをまだ高品質で印刷できるかどうかを決定できる。ファイルが印刷に適当なフォーマットを有する場合に、しかしコードがない場合には、オペレータは、印刷品質はもはや保証できないことを警告される。
【0038】
識別後、1つ又はそれ以上の印刷ジョブは、印刷設定を変更後に要求されるなら、印刷のために選択されうる。そして、提出される。TIFF印刷ファイルはそして、(まだ圧縮されている)画像をポストスクリプトのジャケットで包むことにより、JSITによりポストスクリプトへ翻訳され、ファイルはプリンタへ提出される。
【0039】
本発明の第1の実施例では、一般的子容易対するスキャンジョブ形式のただ1つのみである。スキャンジョブ形式は、システム管理者によりワークステーションよりシステムへインストールされる。スキャナ1に新たなスキャンジョブ形式をインストールする手続は、単純で標準化されており、高いプログラム能力を要求しない。図7を参照して説明する。
【0040】
スキャンジョブ形式定義は、固定フォーマットのファイルであり、上述の7データ項目に対する値をリストする。スキャンジョブ形式ファイルの別々の項目に関する上述の番号を参照すると、ファイルは一般的な形式、
<1>、<2>、<3>、<4>、<5a>、<5b>、<6>、<7>を有する(<5a>と<5b>は、桁の最小数と最大数を定義する)。
【0041】
スキャンジョブ形式の例は、
”内部報告、G3−1D,オセー3165で−印刷するために−600dpi−最適化された、intrep、6,6、内部報告番号nを入力”(”internal reports,G3−1D,600dpi−optimized−for−printing−on−Oce3165,intrep,6,6,enter internal report number,n”)や、
”一般的アーカイブ、G4−2D,観測−及びーアーカイブ−のために−最適化された−300dpi,doc,4,12,書類番号,y”(”generalarchive, G4−2D,300dpi−optimized−for−viewing−and−archiving,doc,4,12,document number,y”)である。
【0042】
これらの例で、アプリケーションセレクタ”intrep”は、スキャンデータをpdfファイルに変換し、そして、標準化された報告番号の下で、内部報告に対する特定のディレクトリ内にファイルを蓄積するために、画像サーバ2を制御し、それは、要求に応じて、観測及び、印刷のために後にフェッチされうる。また、アプリケーションセレクタ”doc”は、4から12桁の間の書類番号の下で、アーカイブのデータベース内にファイルを蓄積することを規定する。
【0043】
新たなスキャンジョブ形式をインストールするために、システム管理者はftpを介してDACへログインし、そして、新たなスキャンジョブ形式ファイルをDACのディレクトリ”newsjt”へダウンロードする。DACはファイルを選択し、分析し、そして、それが正しい場合には、スキャナのユーザインターフェースにより使用するために採用する。”最後のダウンロード結果”ファイル40内に、システムアドレス−ワークステーションよりチェックできる、メッセージ”スキャンジョブ形式は、DACで、<日付、時間>に更新され;スキャンジョブ形式の番号=<..>”で、成功的な採用が報告される。また、利用できるスキャンジョブ形式のリストがDACの”active−sjt”ファイル41から読み出され、システムアドレス−ワークステーションより読み出すことができる。
【0044】
更に、画像サーバ2は、また、新たなスキャンジョブ形式と、新たなスキャンジョブ形式中で定義されているファイルを更に処理する手続と共にプログラムされる。この場合、実際のプログラミングはアプリケーションに特定である。
【0045】
本発明の第2の実施例では、ユーザは、各々が自身の個人スキャンジョブ形式、又は、一般的な使用のためのスキャンジョブ形式の大きな組からの個人の選択又はサブセット、又は、その両者を有し、そして、関連するスキャンジョブ形式のみを選択のためにユーザに提示するための機構が設けられる。多数のユーザがスキャナに接続されている場合には、全ユーザの個人のスキャンジョブ形式のリストは簡単に使用するには大きすぎる。それゆえ、可能なら一般的に使用の幾つかのスキャンジョブ形式に加えて、その時点で実際に走査を行いたいユーザの個人のスキャンジョブのみを選択のために提示する、処理を説明する。
【0046】
これを達成するために、以後”ダイナミックスキャンジョブ形式サービス”(DSS)と称す、例えば、DAC又は、1つ又はそれ以上のワークステーション内で、更なるサービスがシステムで実行される。このサービスは、全ユーザのエントリーを有する、ユーザの個人スキャンジョブ形式を規定する、データベースを管理する。サービスの動作を、図8と図9を参照して説明する。
【0047】
図8は、DSS機能に関連するシステム部分の概略を示す。DSS51は、スキャナ1のDACと、画像サーバ2のルータサービスに接続されるが、しかし、ユーザのワークステーション3には接続されることは必要ない。また、DSS51は、ユーザのスキャンジョブ形式記述を含むデータベース52へアクセスを有する。
【0048】
スキャナのDACは、オペレータとの通信のためにスキャナのユーザインターフェースUIと、スキャンデータファイルをダウンロードするために画像サーバ2内のルータサービス55に接続される。画像サーバ2内のルータサービス55は、更に、スキャンデータファイルの特定の処理に専用のアプリケーションプログラム57と、スキャンデータファイルをダウンロードするためにユーザのワークステーション3へ接続される。さらに、ルータサービス55は、ルーティングデータサービス56へアクセスできる。
【0049】
DSS内にある処理を、更に図9を参照して説明する。
【0050】
スキャンジョブ形式を使用して走査を行いたいユーザは、スキャナ1内のユーザインターフェースUIの操作パネル上のユーザの識別(id)を含む予約を入力する。応答として、UIは、ユーザidを、ステップS100でそれが受信されるDSS51へ送るDACへ送る。代わりに、ユーザはまた、DSS51へユーザidを含む予約を送信するユーザのワークステーション3で予約を行っても良い。
【0051】
DSSは、ステップS102で、新たな予約の受け入れ可能性をチェックする。多すぎるのユーザが予約を行っている場合には、スキャナ1のユーザインターフェース上の選択リストは、長くなりすぎそして、オペレータにとって、見渡すことができない。それゆえ、アクティブなユーザの数は最大に制限され、他が出て行くまでは、新たな予約は拒絶される。代わりに、多すぎる予約が到着したときに、例えば、DSSがスキャナで報告をするためにユーザを待っている間に、(ステップ110を参照して以下で説明する)タイムアウト期間を短くすることにより、又は、スキャナのUI操作パネルでなされた予約を受けることのみによって、DSSは他の基準をとるようにプログラムされ得る。DSSが予約を拒否する場合(S104)には、予約装置で、説明的なメッセージを表示する。
【0052】
DSSが予約を受ける場合には、アクティブユーザのリストにユーザidを加え、(もし有れば)全アクティブユーザの個人のスキャンジョブ形式のリストを更新し(S106)、そして、スキャナのDACへ更新されたリストをダウンロードする(S108)。これは、図7を参照して、システム管理者に関して説明したのと同様に実行され得る。アクティブユーザの個人のスキャンジョブ形式に加えて、DSSは、リスト内に、幾つかの一般的なスキャンジョブ形式も保持する。ユーザがアクティブユーザのリストに加えられた後に、DSSは所定の時間期間(S110,S114)、スキャナでユーザによる走査活動の合図をに関して待つ(以下にS112で説明される)。
【0053】
ユーザの予約後、ユーザは、スキャナ1の操作コンソールで、”走査”及び、”ワークフロー”を選択し、そして、ディスプレイ上に選択のためにUIが表示する新たにダウンロードされたユーザの個人のスキャンジョブ形式を発見する。
【0054】
この点より、図3を参照して上述したのと全く同様に、走査が行われる。スキャンデータファイルは、画像サーバ2へ送信され、例えば、更なる処理のためにアプリケーションへ経路を選択することにより、又は、ユーザのワークステーション3に送ることにより、ルータサービスがそれを取扱う。どのような場合にも、ルータ55は、ユーザidを示す報告をDSS51へ送る。ルータ55からの報告の受信に際し(S112)、DSS51は、そのユーザのタイムアウトを再開始する(S110)。
【0055】
ユーザに対するタイムアウトが経過したとき(S114)、DSSは、アクティブユーザのリストからそのユーザを消去し、スキャンジョブ形式のリストを更新する。そのユーザの個人のスキャンジョブ形式を削除(S116)することによりスキャンジョブ形式のリストを更新し、更新されたリストをスキャナ1のDACの更新されたリストへダウンロードする(S118)。図7の処理は、単一のユーザが予約を入力するごとに、繰り返されることは理解されるであろう。
【0056】
個人のスキャンジョブ形式は、ユーザ自身により、例えば、第1の実施例で一般的なスキャンジョブ形式をインストールするのに説明したのと同じ機構を使用して、個人スキャンジョブ形式サービスにインストールされうる。
【0057】
本発明を、このように説明したが、同じことが多くの方法に変えられ得ることは明らかである。そのような変形は本発明の範囲から離れているとは見なされず、当業者には明らかな全てのそのような変更は、請求項の範囲に内に含まれる。
【0058】
【発明の効果】
本発明により、多くの異なる書類を走査でき、かつ、更に異なる方法で高速で簡単に処理され、且つ技術的知識のないオペレータによって操作が可能な、ネットワーク化された走査システムを操作する方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスキャナのシステム実施例の基本構成要素の概略図である。
【図2】本発明のスキャナの実施例の操作パネルを示す図である。
【図3】本発明に従った操作手順のフローを示す図である。
【図4】図1のシステムのブロック図である。
【図5】特定の状態のシステムの操作パネルを示す図である。
【図6】本発明に従った多ページスキャンファイルの概略を示す図である。
【図7】スキャナ内でスキャンジョブ形式をインストールするためのデータ交換を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施例の要素の概略を示す図である。
【図9】第2の実施例に関連するフローを示す図である。
【符号の説明】
1 スキャナ
2 画像サーバ
3 ワークステーション
4 プリンタ
5 ネットワーク
10 表示スクリーン
11 STRATキー
12 番号キー
14 ソフトキー
15 インデックスキー
16 スターキークラスター
17 CANCELキー
18 STOPキー
20 操作パネル
21 自動書類フィーダ
22 スキャナ
23 画像処理部
24 内部セットメモリ
26 ハードディスク
28 ディスクメモリ
51 DSS
52 データベース
55 ルータサービス
100 情報処理システム
200 集中システム

Claims (25)

  1. ディジタル画像スキャナにより発生されたスキャンデータファイルの処理を自動化する方法であって、
    スキャナで、各スキャンジョブ形式が予め指定された特性を有する予め定義されたスキャンジョブ形式のリストの中から特定のスキャンジョブ形式を選択するステップと、
    前記特定のスキャンジョブ形式の特性に従って、1つ又はそれ以上の書類が走査されるステップと、それによりスキャンデータのファイルを発生するステップと、
    前記走査されるステップ中に発生されたスキャンデータを含むスキャンデータファイルと前記特定のスキャンジョブ形式の特性に関するメタデータを自動的に合成するステップと、
    合成するステップで合成されたスキャンデータファイルを画像サーバへ伝送するステップと、
    画像サーバ内の伝送されたスキャンデータファイルの受信に際し、そこに含まれているデータに関してスキャンデータファイルを自動的に分析するステップと、
    そこに含まれている前記メタデータにより規定される手段でスキャンデータファイルを自動的に更に処理するステップと、
    を有する方法であり、
    自動的に合成されたメタデータは、前記画像サーバを制御するコードを含み、前記画像サーバは、前記メタデータを翻訳し且つ前記メタデータに含まれている前記コードに従って動作するようにプログラムされ
    更なる処理の様式を規定するコードを含む専用のメタデータを有するスキャンジョブ形式は、予め定義され、前記スキャナ及び前記画像サーバにダウンロードされ、そして前記スキャナのオペレータによる選択のために利用可能である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記スキャンジョブ形式の特性を規定することを含むスキャンジョブ形式を予め定義するステップと、このように作成されたスキャンジョブ形式定義を、スキャナへ伝送するステップと、スキャナでスキャンジョブ形式定義を受信の際に、スキャンジョブ形式のリスト中に前記スキャンジョブ形式定義を含めるステップとを更に有する請求項1記載の方法
  3. 前記スキャンジョブ形式定義を画像サーバへ伝送するステップと、かつ、スキャンデータファイルが分析されるときに参照するために、前記スキャンジョブ形式をそこへインストールするステップを更に有する請求項2記載の方法。
  4. 合成されたスキャンデータファイルに含まれている前記メタデータファイルは、スキャンデータファイルを更に処理する前記手段を規定するアプリケーション選択文字列を含む請求項1記載の方法。
  5. スキャンデータファイルに対する、前記メタデータの少なくとも一部を含むファイル名を自動的に合成するステップを更に有する請求項1記載の方法。
  6. 前記更に処理するステップは、表示スクリーン上に前記スキャンデータファイルを表示するステップを有する請求項1記載の方法。
  7. 前記更に処理するステップは、特定のデータベースに前記スキャンデータファイル蓄積するステップを有する請求項1記載の方法。
  8. 前記更に処理するステップは、前記スキャンデータファイルを印刷のためにプリンタへ送るステップを有する請求項1記載の方法。
  9. 前記走査するステップにおいて、スキャンデータは、選択されたスキャンジョブ形式の特性により規定される仕様に従って発生される請求項1記載の方法。
  10. スキャンジョブ形式の前記特性は、スキャンジョブに対して与えられているジョブ番号の要求を含み、ここで、前記形式のスキャンジョブが開始される前に、オペレータはそのジョブに対するジョブ番号の入力を求められ、且つ、前記ジョブ番号は発生されるスキャンデータファイルに含まれる前記メタデータ内に自動的に含まれる請求項1記載の方法。
  11. 書類が走査されるステップ、それによりスキャンデータを発生するステップ、及び、発生されたスキャンデータはネットワークを介してサーバヘアップロードされるステップにおいてネットワーク化されたスキャナ装置で使用する方法であって、スキャンデータを発生するために書類を走査するステップと、発生されたスキャンデータと、スキャンデータを更に処理するために前記サーバ内で更なる処理ステップを規定するアプリケーションセレクタコードを有する複合メタデータを含む複合スキャンデータファイルを自動的に発生するステップと、前記走査されるステップ中に発生されたスキャンデータを含むスキャンデータファイルと特定のスキャンジョブ形式の特性に関するメタデータを自動的に合成するステップとを有する方法であり、自動的に合成されたメタデータは、前記画像サーバを制御するコードを含み、前記画像サーバは、前記メタデータを翻訳し且つ前記メタデータに含まれている前記コードに従って動作するようにプログラムされ、更なる処理の様式を規定するコードを含む専用のメタデータを有するスキャンジョブ形式は、予め定義され、前記スキャナ及び前記画像サーバにダウンロードされ、そして前記スキャナのオペレータによる選択のために利用可能であることを特徴とする方法。
  12. 前記スキャンデータファイルに対して、前記複合メタデータの少なくとも一部を含むファイル名を自動的に発生するステップも有する請求項11記載の方法。
  13. アプリケーションセレクタコードを含む一般的な複合メタデータを蓄積するステップと
    、オペレータにより、更なる識別データを入力することにより、前記一般的な複合メタデータを完成させるステップと、前記一般的な複合メタデータとオペレータにより入力された前記追加の識別データに基づいて特定の複合メタデータを形成するステップと、前記特定の複合メタデータを含むスキャンデータファイルを発生するために、書類を走査するステップとを更に有する請求項11記載の方法。
  14. 各々がそれぞれのスキャンジョブ形式に関連し且つ異なるアプリケーションセレクタコードを有する、一般的な複合メタデータの少なくとも2つの異なるシーケンスを蓄積するステップと、スキャナ装置のオペレータに、選択のために、前記それぞれのスキャンジョブ形式を表示するステップと、オペレータにより、前記スキャンジョブ形式のうちの1つを選択するステップと、オペレータにより選択されたスキャンジョブ形式の複合メタデータの一般的なシーケンスに基づいて、複合メタデータの特定のシーケンスを含むスキャンデータファイルを発生するために、書類を走査するステップとを更に有する請求項11記載の方法。
  15. オペレータの身元情報を受信するステップを更に含み、前記蓄積するステップにおいて
    、複数のユーザの各々に対する少なくとも1つのスキャンジョブ形式の組が蓄積され、且つ、前記オペレータの前記身元情報の受信に際し、そのオペレータのスキャンジョブ形式の組は前記表示するステップで表示される請求項14記載の方法。
  16. オペレータの前記身元情報は、スキャナ装置で入力され、且つ、そのオペレータのスキャンジョブ形式の前記組のみが表示される請求項14記載の方法。
  17. オペレータの前記身元情報は、スキャナに接続された遠隔サイトで入力され、そのオペレータのスキャンジョブ形式の前記組は、所定の時間斯間の間スキャナ装置で表示される請求項14記載の方法。
  18. 遠隔サイトで、アプリケーションセレクタコードとおそらくオペレータにより完成されるべきデータフィールドを含む一般的な複合メタデータのシーケンスを有するスキャンジョブ形式を定義するステップと、前記定義されたスキャンジョブ形式と一般的な複合メタデータの関連するシーケンスを、スキャナ装置へ前記装置で使用するためにダウンロードするステップとを更に有する請求項15記載の方法。
  19. 書類が走査されるステップ、それによりスキャンデータを発生するステップ、及び、発生されたスキャンデータはネットワークを介してサーバヘアップロードされるステップにおいてスキャナ装置で使用するための装置であって、書類を走査するステップにおいて書類のスキャンデータを発生するためのスキャンデータ発生器と、発生されたスキャンデータを含む複合スキャンデータファイルと、スキャンファイルを更に処理するために前記サーバ内で更なる処理ステップを規定するアプリケーションセレクタコードを含むメタデータを自動的に発生するユニットと、
    前記走査されるステップ中に発生されたスキャンデータを含むスキャンデータファイルと特定のスキャンジョブ形式の特性に関するメタデータを自動的に合成するユニットと、
    を有する装置であり、
    自動的に合成されたメタデータは、前記画像サーバを制御するコードを含み、前記画像サーバは、前記メタデータを翻訳し且つ前記メタデータに含まれている前記コードに従って動作するようにプログラムされ
    更なる処理の様式を規定するコードを含む専用のメタデータを有するスキャンジョブ形式は、予め定義され、前記スキャナ及び前記画像サーバにダウンロードされ、そして前記スキャナのオペレータによる選択のために利用可能である
    ことを特徴とする装置。
  20. アプリケーションセレクタコードを含む一般的な複合メタデータを蓄積するユニットと
    、オペレータにより、前記一般的な複合メタデータを完成させるための追加の識別データ入力するユニットと、前記一般的な複合メタデータとオペレータにより入力された前記追加の識別データに基づいて、特定の複合スキャンデータファイルを形成するユニットと、書類を走査しそれにより前記特定の複合メタデータを含むスキャンデータファイルを発生するユニットを更に有する請求項19記載の装置。
  21. 各々がそれぞれのスキャンジョブ形式に関連し且つ異なるアプリケーション選択コードを有する、一般的な複合メタデータの少なくとも2つの異なるシーケンスを蓄積するユニットと、スキャナ装置のオペレータに、選択のために、前記それぞれのスキャンジョブ形式を表示するユニットと、オペレータにより、前記スキャンジョブ形式のうちの1つを選択するユニットと、オペレータにより選択されたスキャンジョブ形式の一般的な複合メタデータに基づいて、特定の複合メタデータを含むスキャンデータファイルを発生するために、書類を走査するユニットとを更に有する請求項19記載の装置。
  22. オペレータの身元情報を受信するユニットを更に有し、一般的な複合メタデータを蓄積する前記ユニットは、複数のユーザの各々に対する少なくとも1つのスキャンジョブ形式の組を蓄積し、且つ、選択のためにスキャンジョブ形式を表示する前記ユニットは、オペレータの前記身元情報の受信に際し、そのオペレータのスキャンジョブ形式の組を表示するために、オペレータの身元情報を受信する前記ユニットに接続されている請求項21記載の装置。
  23. オペレータの身元情報を受信する前記ユニットは、スキャナ装置でオペレータの身元情報を入力するように動作可能であり、選択のためにスキャンジョブ形式を表示する前記ユニットは、そのオペレータのみのスキャンジョブ形式の組を提示するように動作可能な請求項22記載の装置。
  24. オペレータの身元情報を受信する前記ユニットは、オペレータの身元情報を入力する遠隔サイトに接続されており、選択のための一般的な複合スキャンファイル名を表示する前記ユニットは、所定の時間期間の間スキャナ装置で、オペレータのスキャンジョブ形式の組を表示するように動作可能な請求項22記載の装置。
  25. 遠隔サイトで、アプリケーションセレクタコードとおそらくオペレータにより完成されるべきデータフィールドを含む一般的な複合メタデータのシーケンスを有するスキャンジョブ形式を定義するユニットと、一般的な複合メタデータの前記シーケンスを含む前記定義されたスキャンジョブ形式を、スキャナ装置へ、前記装置で使用するためにグウンロードするユニットとを更に有する請求項21記載の装置。
JP2000329227A 1999-10-29 2000-10-27 自動走査処理 Expired - Fee Related JP4812162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16222699P 1999-10-29 1999-10-29
US162226 1999-10-29
US680427 2000-10-06
US09/680,427 US7215434B1 (en) 1999-10-29 2000-10-06 Automated scan processing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010102239A Division JP2010172015A (ja) 1999-10-29 2010-04-27 自動走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001186294A JP2001186294A (ja) 2001-07-06
JP4812162B2 true JP4812162B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=26858553

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329227A Expired - Fee Related JP4812162B2 (ja) 1999-10-29 2000-10-27 自動走査処理
JP2010102239A Pending JP2010172015A (ja) 1999-10-29 2010-04-27 自動走査装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010102239A Pending JP2010172015A (ja) 1999-10-29 2010-04-27 自動走査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7215434B1 (ja)
EP (1) EP1096775A3 (ja)
JP (2) JP4812162B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340978B1 (en) * 1997-01-31 2002-01-22 Making Everlasting Memories, Ltd. Method and apparatus for recording and presenting life stories
US7657835B2 (en) * 1997-01-31 2010-02-02 Making Everlasting Memories, L.L.C. Method and system for creating a commemorative presentation
US7644119B1 (en) * 2000-02-04 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Computer network scanning
EP1283485A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-12 Océ-Technologies B.V. Entry of physical documents in a digital back-end system
US7089257B2 (en) * 2001-09-27 2006-08-08 Qualcomm, Inc. Method and system for providing a unified data exchange and storage format
JP4262025B2 (ja) * 2002-08-06 2009-05-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、画像形成装置管理サーバ、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム
US8027054B2 (en) 2002-10-31 2011-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of scanning and/or printing an image
JP4289922B2 (ja) * 2003-05-13 2009-07-01 キヤノン株式会社 画像読取送信装置及び画像確認用データ生成方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2004341760A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム及び記憶媒体
US20050068582A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Ferlitsch Andrew R. Systems and methods for providing printing with document indicia
JP2005278143A (ja) * 2003-12-11 2005-10-06 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体、画像処理装置、画像処理方法、プリンタドライバ、及び記憶媒体
JP3829847B2 (ja) * 2004-01-08 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム
JP3770268B2 (ja) * 2004-05-06 2006-04-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム
EP1610540A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-28 Océ-Technologies B.V. A method and system for executing document scanning jobs that are intended for a remote work station through using a wireless interconnection between the work station and a scanner facility
JP2006014319A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Oce Technol Bv ワークステーションとスキャナ装置との間の無線相互接続の使用を介し、リモートワークステーションを対象とした文書スキャニングジョブを実行する装置及びシステム
JP4879468B2 (ja) * 2004-07-23 2012-02-22 株式会社リコー 画像データ取得システム、デジタル複合機及びシステム管理サーバ
US7787158B2 (en) * 2005-02-01 2010-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image processing apparatus, data processing method, image processing method, and programs for implementing the methods
US20060203281A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Lexmark International, Inc. Multi-function device with user selectable copy and scan mode
US20060256392A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Microsoft Corporation Scanning systems and methods
KR100648926B1 (ko) * 2005-07-11 2006-11-27 삼성전자주식회사 사용자 식별 정보 부가기능을 갖는 복합기 및 그 방법
US7843586B2 (en) 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
US8353047B2 (en) 2006-12-08 2013-01-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for digital image data tracking
JP2008148100A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Murata Mach Ltd データ処理端末、外部処理装置、データ処理システム、コンピュータプログラム、電子データ
US20080144130A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Kerigan Thomas M Document output processing
EP1936942A1 (en) 2006-12-20 2008-06-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device
JP4895864B2 (ja) * 2007-02-28 2012-03-14 株式会社リコー 画像入力装置、画像入力装置の情報登録方法、プログラム及びその記憶媒体
JP2010520520A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー エクスポート制限付きのScan−to−Email
US20090052804A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Prospect Technologies, Inc. Method process and apparatus for automated document scanning and management system
US7882091B2 (en) 2008-01-09 2011-02-01 Stephen Schneider Record tagging, storage and filtering system and method
US7836174B2 (en) * 2008-01-30 2010-11-16 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for grid-based data scanning
TW201004307A (en) * 2008-07-04 2010-01-16 Qisda Corp A method for displaying image information of a scanner on a displayer and a scanner using the same
US20100299621A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Making Everlasting Memories, L.L.C. System and Method for Extracting a Plurality of Images from a Single Scan
US20110161166A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Mindrum G Scott System and method for capturing, processing, and presenting information
JP5175875B2 (ja) * 2010-02-03 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置及び画像形成装置
US8380889B2 (en) 2010-03-31 2013-02-19 Oki Data Americas, Inc. Distributed peripheral device management system
US9635196B2 (en) * 2010-08-31 2017-04-25 Xerox Corporation System for enabling scan-to-email functionality
JP5669571B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013029888A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 原稿読取システム、画像形成システム及び画像形成装置
US9152899B2 (en) * 2013-12-20 2015-10-06 Lexmark International, Inc. Secure, server-less print release
US8976384B1 (en) * 2013-12-20 2015-03-10 Lexmark International, Inc. Secure, server-less print release
US20160162473A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Localization complexity of arbitrary language assets and resources
US10078478B2 (en) * 2015-09-29 2018-09-18 Ricoh Company, Ltd. Merging print data and metadata for a print job processed in a print workflow
CN105681620B (zh) * 2016-02-05 2019-01-15 苏州市千尺浪信息技术服务有限公司 图像文字采集一体化系统
US10389810B2 (en) 2016-11-02 2019-08-20 Commvault Systems, Inc. Multi-threaded scanning of distributed file systems
US10922189B2 (en) 2016-11-02 2021-02-16 Commvault Systems, Inc. Historical network data-based scanning thread generation
US11341318B2 (en) 2020-07-07 2022-05-24 Kudzu Software Llc Interactive tool for modifying an automatically generated electronic form
US11403455B2 (en) * 2020-07-07 2022-08-02 Kudzu Software Llc Electronic form generation from electronic documents

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2109266C (en) 1992-11-05 2002-05-07 Edward Schmid Method of and system and apparatus for automatically creating, identifying, routing and storing digitally scanned documents
JPH07121332A (ja) 1993-10-27 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 分散複写システム
JPH08274928A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
US5718520A (en) 1995-05-22 1998-02-17 Xerox Corporation Apparatus and method for modifying a print job ticket
US5764866A (en) * 1995-05-26 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Scanner, network scanner system, and method for network scanner system
JPH0937013A (ja) 1995-07-25 1997-02-07 Fujitsu Ltd イメージスキャナ並びにイメージスキャナのネットワーク接続方式
EP2275921B1 (en) 1995-07-31 2012-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0991102A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワーク・システムにおけるプリント・ジョブ実行結果の通知方法,ネットワーク・システムにおけるスキャン条件の設定方法およびネットワーク・プリンティング/スキャニング・システム
JPH1098577A (ja) 1996-06-28 1998-04-14 Toshiba Corp 画像形成システムおよび画像形成処理制御方法
JPH1032657A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Ricoh Co Ltd 多機能入出力装置
US5911044A (en) * 1996-11-08 1999-06-08 Ricoh Company, Ltd. Network image scanning system which transmits image information from a scanner over a network to a client computer
JPH1166288A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Ricoh Co Ltd スキャンシステム
US6237011B1 (en) * 1997-10-08 2001-05-22 Caere Corporation Computer-based document management system
US6708309B1 (en) * 1999-03-11 2004-03-16 Roxio, Inc. Method and system for viewing scalable documents

Also Published As

Publication number Publication date
US7215434B1 (en) 2007-05-08
EP1096775A2 (en) 2001-05-02
JP2010172015A (ja) 2010-08-05
JP2001186294A (ja) 2001-07-06
EP1096775A3 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812162B2 (ja) 自動走査処理
US6246487B1 (en) Multi-function unit, server and network system having multi-function unit
US8014025B2 (en) System and method for outputting a job
JP5008774B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US8223370B2 (en) Information processing system, program, recording medium, and history information displaying method
JP4965767B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US7092117B2 (en) Print system
US20020171868A1 (en) Print control apparatus and print instruction apparatus
US20030120729A1 (en) HTTP server for an image input device
US8472050B2 (en) File transmission apparatus, method and file version management system
US6970958B2 (en) Image output apparatus which stores output data in accordance with form or state of output
JPH1155447A (ja) 画像情報入力装置及び方法
US8345281B2 (en) Image processing device setting conflict determination
US6633871B1 (en) Apparatus for accessing another apparatus to perform processing and method therefor, and memory medium in which such program is stored
US20070282974A1 (en) Distribution server, multifunction appratus and distribution server system
JP2006079271A (ja) データ制御装置およびその制御方法、画像出力装置、およびコンピュータプログラム
US8395796B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing method, and information processing program which outputs information in the form of a report
US7746497B2 (en) System and method for data processing
JP3858783B2 (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
US7532343B2 (en) Image forming apparatus and document administration system
US20030050971A1 (en) Client server system and method therefor
US20030204591A1 (en) Data transmitting apparatus and data receiving apparatus
US7602511B2 (en) Transmission device enabling external device to edit address data registered in the transmission device
US20040083470A1 (en) Information updating apparatus, information updating method and recording medium for recording information updating program
US20100271659A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20010829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100514

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees