JP4557735B2 - 印刷システム及び印刷方法 - Google Patents

印刷システム及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4557735B2
JP4557735B2 JP2005024657A JP2005024657A JP4557735B2 JP 4557735 B2 JP4557735 B2 JP 4557735B2 JP 2005024657 A JP2005024657 A JP 2005024657A JP 2005024657 A JP2005024657 A JP 2005024657A JP 4557735 B2 JP4557735 B2 JP 4557735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation
image information
unit
print data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005024657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006215596A (ja
Inventor
万弥 山本
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2005024657A priority Critical patent/JP4557735B2/ja
Priority to CNB2006100071784A priority patent/CN100520699C/zh
Priority to EP06101049A priority patent/EP1686457A3/en
Priority to US11/344,022 priority patent/US7580140B2/en
Publication of JP2006215596A publication Critical patent/JP2006215596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557735B2 publication Critical patent/JP4557735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷システム及び印刷方法に関するものである。
従来、ユーザがホストコンピュータを操作して作成した画像をプリンタによって印刷するような場合、前記画像が所望の色合い、濃度等で印刷されるか否かを確認するために、すなわち、印刷結果の状態を確認するために、作成された画像の全体を印刷するのに先立って、任意の部分、例えば、任意のページの画像を印刷する確認印刷を行うことができる印刷システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この場合、確認用に印刷された画像に基づいて、ユーザが印刷の結果を判断した後、残りの画像の印刷が行われるようになっている。
特開2001−277672号公報
しかしながら、前記従来の印刷システムにおいては、確認印刷を行う場合であっても、すべての画像の印刷データをホストコンピュータからプリンタに送信するので、ユーザが確認印刷の結果を判断して印刷を中止するときには、プリンタに送信された印刷データのすべてが無駄になってしまう。
また、ユーザが確認したいページ以外のページに関する不要な印刷データの送信も行われるので、ユーザが確認印刷の結果を取得することができるまでの時間が長くなってしまう。
本発明は、前記従来の印刷システムの問題点を解決して、画像処理装置は確認印刷用に指定された範囲の画像情報のみを画像形成装置に送信し、確認印刷の結果に基づいて、残りの画像情報に対する要求が画像形成装置から画像処理装置に送信されると、残りの範囲の画像情報が画像処理装置から画像形成装置に送信されるようにして、不要なデータの送信を行う必要がなく、確認印刷を短時間で行うことができ、画像形成装置に送信された画像情報を無駄にすることがない印刷システム及び印刷方法を提供することを目的とする。
そのために、本発明の印刷システムにおいては、画像処理装置と、該画像処理装置に接続された画像形成装置とを有し、所定単位の画像情報を印刷するのに先立って該画像情報の一部を確認用として印刷する印刷システムであって前記画像処理装置は、前記画像情報を生成する画像情報生成部と、生成された画像情報を格納する画像情報記憶部と、該画像情報記憶部に格納された所定単位の画像情報の内から確認印刷範囲を指定する確認印刷範囲指定部と、前記確認印刷範囲に対応する画像情報を選択し、選択した画像情報を前記画像形成装置に対して出力する選択出力手段とを備え、前記画像形成装置は、前記選択出力手段によって選択されて出力された画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部と、該画像形成部によって確認用として形成された画像が妥当であるか否かを確認した結果を設定する確認結果設定手段と、確認用として形成された画像が妥当であると前記確認結果設定手段によって設定された場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力を要求する要求手段とを備え、前記選択出力手段は、前記確認印刷範囲指定部によって指定された確認印刷範囲に対応する画像情報を選択して出力した後、前記要求手段によって画像情報の出力が要求された場合、前記確認印刷範囲指定部によって指定された確認印刷範囲を除く画像情報を選択し、選択した画像情報を前記画像形成装置に対して出力する。
本発明によれば、印刷システムは、画像処理装置は確認印刷用に指定された範囲の画像情報のみを画像形成装置に送信し、確認印刷の結果に基づいて、残りの画像情報に対する要求が画像形成装置から画像処理装置に送信されると、残りの範囲の画像情報が画像処理装置から画像形成装置に送信されるようになっている。そのため、不要なデータの送信を行う必要がなく、確認印刷を短時間で行うことができ、画像形成装置に送信された画像情報を無駄にすることがない。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における印刷システムの構成を示すブロック図である。
図に示されるように、本実施の形態における印刷システムは、画像処理装置としてのホストコンピュータ10及び画像形成装置としてのプリンタ20を有し、前記ホストコンピュータ10とプリンタ20とは通信回線30を介して接続されている。ここで、前記ホストコンピュータ10は、CPU、MPU等の演算手段、磁気ディスク、半導体メモリ等の記憶手段、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力手段、CRT、液晶ディスプレイ等の表示手段、通信インターフェイス等を備えるコンピュータであるが、プリンタ20で印刷するための画像を作成することができる装置であれば、例えば、パーソナルコンピュータ、サーバ、PDA(Personal Digital Assistant)、電子手帳、ゲーム機等であってもよく、いかなる種類の装置であってもよい。また、前記プリンタ20は、前記ホストコンピュータ10から受信した画像情報を記録媒体としての印刷用紙に印刷することができるものであれば、インクジェット式、電子写真式、熱転写式等いかなる種類のプリンタであってもよく、カラープリンタであってもよいし、モノクロプリンタであってもよいし、プリンタ、ファクシミリ機及び複写機の機能を併せ持つ複合機であってもよい。さらに、前記通信回線30は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等のケーブルであってもよいし、イントラネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等のネットワークであってもよいし、インターネット等を含むIP(Internet Protocol)ネットワークであってもよい。なお、図1に示される例において、前記通信回線30に接続されているホストコンピュータ10及びプリンタ20は、それぞれ、複数であるが、単数であってもよいし、その数はいくつであってもよい。
次に、前記ホストコンピュータ10について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるホストコンピュータの構成を示すブロック図、図3は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタドライバの構成を示すブロック図、図4は本発明の第1の実施の形態における印刷データ管理部の構成を示すブロック図、図5は本発明の第1の実施の形態における記憶部の構成を示すブロック図、図6は本発明の第1の実施の形態における印刷データ管理リストの構成を示す図である。
図2に示されるように、ホストコンピュータ10は、機能の観点から、プリンタ20で印刷するための画像を作成するアプリケーション11、該アプリケーション11で作成された画像をプリンタ20で印刷することができるようなデータに変換し、画像情報としての印刷データを生成するプリンタドライバ12、該プリンタドライバ12で生成された印刷データを、記憶部14に格納する処理や、格納した印刷データを読み出してプリンタ20に出力する処理を行う印刷データ管理部13、及び、前記プリンタドライバ12で生成された印刷データや、前記印刷データ管理部13で生成された管理リストを格納する記憶部14を有する。
そして、前記アプリケーション11は、一般的にはワープロソフトや描画ソフトのようなソフトウェアである。
また、前記プリンタドライバ12は、図3に示されるように、印刷モードの設定を行う印刷モード設定部12a、該印刷モード設定部12aで確認モードが設定された場合に、確認印刷を行う任意のページを設定する確認印刷範囲指定部としての確認ページ設定部12b、及び、前記アプリケーション11からの印刷要求があると、アプリケーション11で作成された画像から所定単位の印刷データを生成する画像情報生成部としての印刷データ生成部12cを有する。そして、前記印刷モード設定部12aにおいては、アプリケーション11で作成された画像の確認印刷を行う場合に確認モードが設定され、確認印刷を行わない場合に通常モードが設定される。
また、印刷データ管理部13は、図4に示されるように、前記印刷データ生成部12cによって印刷データが生成される度に後述される印刷データ格納部14aに印刷データを書き込む印刷データ書き込み部13a、印刷ページ管理部13cの指示に従って後述される印刷データ格納部14aに書き込まれた印刷データを読み出し、プリンタ20に出力する印刷データ読み出し部13b、及び、前記印刷モード設定部12aに設定された印刷モードに応じて、ホストコンピュータ10に出力する印刷データを判断し、判断した結果に応じて印刷データ読み出し部13bに印刷データを読み出し、プリンタ20に出力するように指示を出す選択出力手段としての印刷ページ管理部13cを有する。
また、該印刷ページ管理部13cは、印刷モード設定部12aに設定された印刷モードが確認モードであるときは、図6に示されるように、印刷データの各ページに対して確認印刷指定があるかないかを示す管理リストを作成する。
そして、記憶部14は、図5に示されるように、前記印刷データ生成部12cで生成された印刷データを格納する画像情報記憶部としての印刷データ格納部14a、及び、前記印刷ページ管理部13cで生成された管理リストを格納する管理リスト格納部14bを有する。
次に、前記プリンタ20について説明する。
図7は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図、図8は本発明の第1の実施の形態における制御部の構成を示すブロック図、図9は本発明の第1の実施の形態における操作部の構成を示すブロック図である。
図7に示されるように、プリンタ20は、該プリンタ20を制御する制御部21、ユーザとのインターフェイスとなる操作部22、及び、前記ホストコンピュータ10から出力された印刷データを受信し、これを印刷する画像形成部としての印刷部23を有する。
そして、制御部21は、図8に示されるように、受信した印刷データの印刷モードを識別する印刷モード識別部21a、操作部22の制御を行う操作部制御部21b、及び、前記印刷モード識別部21aで識別した結果が確認モードである場合には、ユーザによって印刷結果が確認され、該印刷結果が操作部22の後述される確認結果入力部22bに入力されたときに、入力された確認結果の内容をホストコンピュータ10に通知する要求手段としての要求通知部21cを有する。
また、操作部22は、図9に示されるように、前記印刷モード識別部21aで識別した結果が確認モードである場合に、印刷部23で印刷でが終了したときに、操作部制御部21bの指示に従ってユーザに印刷結果の良否を入力するように求めるメッセージを表示させるメッセージ表示部22a、及び、前記印刷モード識別部21aで識別した結果が確認モードである場合に、ユーザが印刷結果を確認し、該印刷結果が妥当なものであるか否かを判断し、その良否の判断結果を入力する確認結果設定手段としての確認結果入力部22bによって構成される。
次に、前記構成の印刷システムの動作について説明する。まず、ホストコンピュータ10のプリンタドライバ12が行う印刷データ生成処理の動作について説明する。
図10は本発明の第1の実施の形態における印刷データ生成処理の動作を示すフローチャートである。
まず、アプリケーション11で画像が作成され、印刷要求が発生すると、印刷データ生成部12cは、アプリケーション11で作成された画像を順次プリンタ20で印刷することができるデータに変換し、印刷データを生成する。
そして、プリンタドライバ12は、印刷データが生成される度に、アプリケーション11で作成されたすべての画像が印刷データに変換されたか否か、すなわち、印刷データの生成が完了したか否かを判断する。そして、すべての画像が印刷データに変換されていない場合、印刷データ生成部12cは引き続き印刷データの生成を行う。また、すべての印刷データが変換された場合は、印刷データ生成処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 印刷データを生成する。
ステップS2 印刷データの生成が完了したか否かを判断し、印刷データの生成が完了した場合は処理を終了し、印刷データの生成が完了していない場合はステップS1に戻る。
次に、印刷データ出力処理の動作について説明する。
図11は本発明の第1の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第1のフローチャート、図12は本発明の第1の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第2のフローチャートである。
まず、印刷データ生成部12cで印刷データが生成される度に、印刷データ書き込み部13aは生成された印刷データを印刷データ格納部14aに書き込み格納する。
そして、印刷データ管理部13は印刷データ書き込み部13aが印刷データを印刷データ格納部14aに書き込む度にすべての画像の印刷データの書き込みが完了したか否かを判断する。すべての画像の印刷データの書き込みが完了した場合、印刷データ管理部13は、印刷モード設定部12aの内容を判別し、通常モードであるか否かを判断する。そして、印刷モードの設定が通常モードである場合、印刷ページ管理部13cは印刷データ読み出し部13bに印刷データ格納部14aに格納されている印刷データを1ページ目から順次読み出し、プリンタ20に出力するように指示する。すると、印刷データ読み出し部13bは、この指示に従って、印刷データ格納部14aから印刷データを読み出してプリンタ20に出力する。
続いて、印刷データ管理部13は印刷データをプリンタ20に出力する度にすべての印刷データの出力が完了したか否かを判断し、すべての印刷データの出力が完了した場合は印刷データ格納部14aに格納されている印刷データを削除し、印刷データの出力を終了する。
また、通常モードであるか否かを判断して、印刷モードの設定が通常モードでなく、確認モードである場合、印刷ページ管理部13cは、管理リストを作成し、作成した管理リストを管理リスト格納部14bに格納する。そして、印刷ページ管理部13cは、管理リストの読み出しを行い、1ページ目から順に管理リストから印刷データの確認印刷指定の有無を読み出し、確認印刷指定がされているか否かを判断する。確認印刷指定があるページが見つかると、前記印刷ページ管理部13cは、印刷データ読み出し部13bにそのページの印刷データを印刷データ格納部14aから読み出し、プリンタ20に出力するように指示する。前記印刷データ読み出し部13bは、この指示に従って、印刷データ格納部14aから印刷データを読み出し、プリンタ20に印刷データを出力する。
前記印刷データ管理部13は、印刷データをプリンタ20に出力する度に確認印刷指定がされているすべてのページの印刷データの出力が完了したか否かを判断する。そして、確認印刷指定されているすべてのページの印刷データが出力が完了した場合、印刷データ管理部13は、プリンタ20から確認印刷結果が通知されるのを待機する。そして、プリンタ20から確認印刷結果が通知されると、印刷ページ管理部13cは、1ページ目から順に管理リストから印刷データの確認印刷指定の有無を読み出し、確認印刷指定がされているか否かを判断する。
続いて、確認印刷指定がないページが見つかると、印刷ページ管理部13cは、印刷データ読み出し部13bにそのページの印刷データを印刷データ格納部14aから読み出し、プリンタ20に出力するように指示する。前記印刷データ読み出し部13bは、この指示に従って、印刷データ格納部14aから印刷データを読み出し、プリンタ20に印刷データを出力する。
前記印刷データ管理部13は、印刷データをプリンタ20に出力する度に、確認印刷指定がされていないすべてのページの印刷データの出力が完了したか否かを判断する。そして、確認印刷指定がされていないすべてのページの印刷データの出力が完了した場合、印刷データ管理部13は、記憶部14に格納されている印刷データ及び管理リストを削除し、印刷データの出力を終了する。
なお、本実施の形態においては、プリンタ20から確認印刷結果の通知があった場合には、確認印刷指定がされていないページの印刷データをプリンタ20に出力するようになっているが、確認印刷指定がされているページを含むすべての印刷データを出力するようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS11 印刷データを書き込む。
ステップS12 書き込みが完了したか否かを判断する。書き込みが完了した場合はステップS13に進み、書き込みが完了していない場合はステップS11に戻る。
ステップS13 通常モードであるか否かを判断する。通常モードである場合はステップS14に進み、通常モードでない場合はステップS17に進む。
ステップS14 印刷データを読み出す。
ステップS15 印刷データを出力する。
ステップS16 出力が完了したか否かを判断する。出力が完了した場合はステップS30に進み、出力が完了していない場合はステップS14に戻る。
ステップS17 管理リストを作成する。
ステップS18 管理リストを格納する。
ステップS19 管理リストを読み出す。
ステップS20 確認印刷指定があるか否かを判断する。確認印刷指定がある場合はステップS21に進み、確認印刷指定がない場合はステップS19に戻る。
ステップS21 印刷データを読み出す。
ステップS22 印刷データを出力する。
ステップS23 出力が完了したか否かを判断する。出力が完了した場合はステップS24に進み、出力が完了していない場合はステップS19に戻る。
ステップS24 確認印刷結果の通知があったか否かを判断する。確認印刷結果の通知があった場合はステップS25に進み、確認印刷結果の通知がない場合は待機する。
ステップS25 管理リストを読み出す。
ステップS26 確認印刷指定がないか否かを判断する。確認印刷指定がない場合はステップS27に進み、確認印刷指定がある場合はステップS25に戻る。
ステップS27 印刷データを読み出す。
ステップS28 印刷データを出力する。
ステップS29 出力が完了したか否かを判断する。出力が完了した場合はステップS30に進み、出力が完了していない場合はステップS25に戻る。
ステップS30 印刷データを削除し、処理を終了する。
次に、前記プリンタ20の動作について説明する。
図13は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
まず、プリンタ20は、ホストコンピュータ10から印刷データを受信すると、受信した印刷データを順次印刷する。そして、制御部21は、受信したすべての印刷データの印刷が完了したか否かを判別し、受信したすべての印刷データの印刷が完了していない場合は、受信したすべての印刷データの印刷が完了するまで前述された動作を繰り返す。また、受信したすべての印刷データの印刷が完了した場合、印刷モード識別部21aは、印刷が完了した印刷データの印刷モードを識別し、通常モードであるか否かを判断する。
そして、印刷が完了した印刷データが通常モードである場合、プリンタ20は印刷処理を終了する。また、印刷が完了した印刷データが通常モードでなく、確認モードである場合、操作部制御部21bは、メッセージ表示部22aにユーザに対して確認印刷結果の入力を求めるメッセージを表示するように指示する。すると、メッセージ表示部22aはこの指示に従ってメッセージを表示し、プリンタ20はユーザが確認結果を確認結果入力部22bに入力するのを待機する。
次に、操作部制御部21bは、確認結果入力部22bの入力状況を監視し、入力があったか否かを判断する。そして、確認印刷結果の入力があった場合、要求通知部21cは確認結果入力部22bに入力された内容をホストコンピュータ10に通知する。以降、ホストコンピュータ10から印刷データを受信する度に前述された動作が繰り返される。
なお、本実施の形態においては、ユーザが確認印刷結果を確認結果入力部22bに入力したときに、ホストコンピュータ10に確認印刷結果情報を通知するようになっているが、プリンタ20は時間を計測し、所定時間が経過してもユーザからの確認印刷結果の入力がない場合に、ホストコンピュータ10に対して印刷の中止を通知するようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS31 印刷データを受信する。
ステップS32 印刷データを印刷する。
ステップS33 印刷が完了したか否かを判断する。印刷が完了した場合はステップS34に進み、印刷が完了していない場合はステップS32に戻る。
ステップS34 通常モードであるか否かを判断する。通常モードである場合は処理を終了し、通常モードでない場合はステップS35に進む。
ステップS35 確認印刷結果の入力を待機する。
ステップS36 入力があったか否かを判断する。入力があった場合はステップS37に進み、入力がない場合はステップS35に戻る。
ステップS37 確認印刷結果をホストコンピュータ10に通知し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、確認印刷を行う場合、ユーザが確認印刷を行いたいページを指定すると、ホストコンピュータ10からプリンタ20へ、確認印刷を行いたいページの印刷データだけが出力されるようになっている。そのため、確認印刷時にプリンタ20に出力する印刷データ量が少なく、ホストコンピュータ10からプリンタ20までの送信時間を短くすることができる。
また、プリンタ20で確認したいページを印刷出力するまでの時間を短くすることができるので、ユーザが確認印刷を実行し、確認したいページの印刷結果を得るまでの時間を短くすることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図14は本発明の第2の実施の形態におけるプリンタドライバの構成を示すブロック図、図15は本発明の第2の実施の形態における印刷データ管理部の構成を示すブロック図、図16は本発明の第2の実施の形態における記憶部の構成を示すブロック図である。
本実施の形態において、プリンタドライバ12は、図14に示されるように、確認印刷データ生成部12dを更に有する。該確認印刷データ生成部12dは、印刷モード設定部12aで設定された印刷モードが確認モードである場合、確認ページ設定部12bに設定された確認印刷を行うページの印刷データ(以下「確認印刷データ」という。)を生成する。
また、印刷データ管理部13は、図15に示されるように、第1の実施の形態における印刷データ書き込み部13a及び印刷ページ管理部13cに代えて、印刷データ書き込み部33a及び印刷ページ管理部33cを有する。さらに、記憶部14は、図16に示されるように、第1の実施の形態における管理リスト格納部14bに代えて、確認印刷データ格納部14cを有する。
そして、前記印刷データ書き込み部33aは、印刷モード設定部12aに設定された印刷モードに応じ、印刷ページ管理部33cの指示に従って、印刷データ生成部12cで生成された印刷データ、及び、確認印刷データ生成部12dで生成された確認印刷データを、記憶部14の印刷データ格納部14及び確認印刷データ格納部14cに書き込む。また、選択出力手段としての印刷ページ管理部33cは、印刷モード設定部12aに設定された印刷モードに応じて印刷データ書き込み部33aで書き込む印刷データの格納場所の指示を行い、印刷モードに応じて印刷データ読み出し部13bにどの印刷データを読み出すのかの指示を行う。さらに、前記確認印刷データ格納部14cには、印刷モード設定部12aに設定された印刷モードが確認モードである場合、印刷データ書き込み部33aによって確認印刷データが書き込まれる。
次に、本実施の形態における印刷システムの動作について説明する。まず、ホストコンピュータ10のプリンタドライバ12が行う印刷データ生成処理の動作について説明する。
図17は本発明の第2の実施の形態における印刷データ生成処理の動作を示すフローチャートである。
まず、アプリケーション11で画像が作成され、印刷要求が発生すると、プリンタドライバ12は、印刷モード設定部12aに設定されている印刷モードを判断し、通常モードであるか否かを判断する。そして、印刷モードが通常モードである場合、印刷データ生成部12cは、アプリケーション11で作成された画像を順次プリンタ20で印刷することができるデータに変換し、印刷データを生成する。
そして、プリンタドライバ12は、印刷データが生成される度に、アプリケーション11で作成されたすべての画像が印刷データに変換されたか否か、すなわち、印刷データの生成が完了したか否かを判断する。ここで、すべての画像が印刷データに変換されていない場合、印刷データ生成部12cは引き続き印刷データの生成を行う。また、すべての印刷データが変換された場合、印刷データ生成処理を終了する。
また、印刷モードが通常モードでなく、確認モードである場合、確認印刷データ生成部12dは、確認ページ設定部12bに設定されている確認印刷を行うページの確認印刷データを生成する。
そして、プリンタドライバ12は確認印刷データが生成される度に、確認ページ設定部12bに設定されているページの確認印刷データが生成されたか否か、すなわち、確認印刷データの生成が完了したか否かを判断する。ここで、確認ページ設定部12bに設定されているすべてのページの確認印刷データが生成されていない場合、確認印刷データ生成部12dは、引き続き確認印刷データの生成を行う。また、確認ページ設定部12bに設定されているすべてのページの確認印刷データが生成された場合、印刷データ生成部12cは、確認ページ設定部12bに設定されているページを除くページの印刷データ(以下「残印刷データ」という。)の生成を行う。
続いて、プリンタドライバ12は残印刷データが生成される度に、すべての残印刷データが生成されたか否かを判断する。そして、すべての残印刷データが生成されていない場合、印刷データ生成部12cは引き続き残印刷データの生成を行う。また、すべての残印刷データが生成された場合は、印刷データ生成処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、確認モードである場合、印刷データ生成部12cは確認ページ設定部12bで設定されたページを除くページの印刷データを生成するようになっているが、確認ページ設定部12bに設定されたページを含めたすべての印刷データを生成するようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS41 通常モードであるか否かを判断する。通常モードである場合はステップS44に進み、通常モードでない場合はステップS42に進む。
ステップS42 確認印刷データを生成する。
ステップS43 確認印刷データの生成が完了したか否かを判断する。確認印刷データの生成が完了した場合はステップS44に進み、確認印刷データの生成が完了していない場合はステップS42に戻る。
ステップS44 印刷データを生成する。
ステップS45 印刷データの生成が完了したか否かを判断する。印刷データの生成が完了した場合は処理を終了し、印刷データの生成が完了していない場合はステップS44に戻る。
次に、印刷データ出力処理の動作について説明する。
図18は本発明の第2の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第1のフローチャート、図19は本発明の第2の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第2のフローチャートである。
まず、印刷ページ管理部33cは、アプリケーション11からの印刷要求が発生すると、印刷モード設定部12aで設定された印刷モードを判断し、該印刷モードが通常モードであるか否かを判断する。そして、印刷モードが通常モードである場合、印刷ページ管理部33cは、印刷データ書き込み部33aに対して、印刷データ生成部12cで生成された印刷データを印刷データ格納部14aに書き込むように指示する。すると、印刷データ書き込み部33aは、この指示に従って印刷データを印刷データ格納部14aに書き込む。
続いて、印刷データ管理部13は、印刷データ書き込み部33aが印刷データ格納部14aに印刷データを書き込む度に、すべての印刷データが印刷データ格納部14aに書き込まれたか否か、すなわち、書き込みが完了したか否かを判断する。そして、すべての印刷データが印刷データ格納部14aに書き込まれた場合、印刷ページ管理部33aは、印刷データ読み出し部13bに対して、印刷データ格納部14aに書き込まれた印刷データを順次読み出して、プリンタ20に出力するように指示する。すると、印刷データ読み出し部13bは、この指示に従って印刷データ格納部14aから印刷データを読み出し、プリンタ20に印刷データを出力する。
そして、印刷データ管理部13は、印刷データを出力する度にすべての印刷データがプリンタ20に出力されたか否か、すなわち、出力が完了したか否かを判断する。そして、すべての印刷データが出力された場合、印刷データ管理部13は、印刷データ格納部14aの印刷データを削除し、印刷データの出力処理を終了する。
また、印刷モードを判断して、印刷モードが通常モードでなく、確認モードである場合、印刷ページ管理部33cは、印刷データ書き込み部33aに対して、確認印刷データ生成部12dで生成された確認印刷データを確認印刷データ格納部14cに書き込むように指示する。すると、印刷データ書き込み部33aは、この指示に従って確認印刷データを確認印刷データ格納部14cに書き込む。
続いて、印刷データ管理部13は、印刷データ書き込み部33aが確認印刷データ格納部14cに確認印刷データを書き込む度に、すべての確認印刷データが確認印刷データ格納部14cに書き込まれたか否か、すなわち、書き込みが完了したか否かを判断する。そして、すべての確認印刷データが確認印刷データ格納部14cに書き込まれた場合、印刷ページ管理部33aは、印刷データ読み出し部13bに対して、確認印刷データ格納部14cに書き込まれた印刷データを順次読み出してプリンタ20に出力するように指示する。すると、印刷データ読み出し部13bは、この指示に従って確認印刷データ格納部14cから確認印刷データを読み出し、プリンタ20に確認印刷データを出力する。
続いて、前記印刷データ管理部13は、確認印刷データをプリンタ20に出力する度にすべての確認印刷データがプリンタ20に出力されたか否か、すなわち、出力が完了したか否かを判断する。そして、すべての確認印刷データがプリンタ20に出力された場合、印刷データ管理部13は、プリンタ20から確認印刷結果が通知されるのを待機する。
また、すべての確認印刷データが確認印刷データ格納部14cに書き込まれた場合、印刷ページ管理部33cは、印刷データ書き込み部33aに対して、印刷データ生成部12cで生成された残印刷データを印刷データ格納部14aに書き込むように指示する。すると、印刷データ書き込み部33aは、この指示に従って残印刷データを印刷データ格納部14aに書き込む。
続いて、印刷データ管理部13は、印刷データ書き込み部33aが残印刷データを印刷データ格納部14aに書き込む度にすべての残印刷データが印刷データ格納部14aに書き込まれたか否か、すなわち、書き込みが完了したか否かを判断する。そして、すべての残印刷データが印刷データ格納部14aに書き込まれた場合、印刷データ管理部13は、プリンタ20から確認印刷結果が通知されるのを待機する。
そして、プリンタ20から確認印刷結果が通知されると、印刷ページ管理部33cは、印刷データ読み出し部13bに対して、印刷データ格納部14aの残印刷データを順次読み出してプリンタ20に出力するように指示する。すると、印刷データ読み出し部13bは、この指示に従って印刷データ格納部14aから残印刷データを読み出し、プリンタ20に残印刷データを出力する。
続いて、印刷データ管理部13は、残データを出力する度にすべての残印刷データがプリンタ20に出力されたか否か、すなわち、出力が完了したか否かを判断する。そして、すべての残印刷データがプリンタ20に出力された場合、印刷データ管理部13は、印刷データ格納部14a及び確認印刷データ格納部14cの印刷データを削除し、印刷データの出力処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、プリンタ20から確認印刷結果の通知があった場合に、残印刷データだけをプリンタ20に出力するようになっているが、残印刷データと確認印刷データとの両方を出力するようにしてもよい。また、残印刷データと確認印刷データとの両方を出力する場合、ページを並べ替えてから出力するようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS51 通常モードであるか否かを判断する。通常モードである場合はステップS52に進み、確認モードである場合はステップS57に進む。
ステップS52 印刷データを書き込む。
ステップS53 書き込みが完了したか否かを判断する。書き込みが完了した場合はステップS54に進み、書き込みが完了していない場合はステップS52に戻る。
ステップS54 印刷データを読み出す。
ステップS55 印刷データを出力する。
ステップS56 出力が完了したか否かを判断する。出力が完了した場合はステップS68に進み、出力が完了していない場合はステップS54に戻る。
ステップS57 確認印刷データを書き込む。
ステップS58 書き込みが完了したか否かを判断する。書き込みが完了した場合はステップS59に進み、書き込みが完了していない場合はステップS57に戻る。
ステップS59 確認印刷データを読み出す。
ステップS60 確認印刷データを出力する。
ステップS61 出力が完了したか否かを判断する。出力が完了した場合はステップS64に進み、出力が完了していない場合はステップS59に戻る。
ステップS62 残印刷データを書き込む。
ステップS63 書き込みが完了したか否かを判断する。書き込みが完了した場合はステップS64に進み、書き込みが完了していない場合はステップS62に戻る。
ステップS64 確認印刷結果の通知があったか否かを判断する。確認印刷結果の通知があった場合はステップS65に進み、確認印刷結果の通知がない場合は待機する。
ステップS65 残印刷データを読み出す。
ステップS66 残印刷データを出力する。
ステップS67 出力が完了したか否かを判断する。出力が完了した場合はステップS68に進み、出力が完了していない場合はステップS65に戻る。
ステップS68 印刷データを削除し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、確認印刷データ生成部12dが配設されているので、所定単位の印刷データを生成するのに先立って確認印刷するページの印刷データを生成することができる。そのため、確認印刷するページの印刷データが生成されるまでの時間を短縮することができる。
また、確認印刷するページだけの印刷データを生成することができるので、印刷データの管理リストが不要になる。したがって、印刷出力するときに管理リストの内容を判断する必要がなく、印刷出力するときの制御を容易にすることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図20は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図、図21は本発明の第3の実施の形態における制御部の構成を示すブロック図である。
本実施の形態において、プリンタ20は、図20に示されるように、ユーザとのインターフェイスとなる操作部22、ホストコンピュータ10から出力された印刷データを受信し、これを印刷する印刷部23、プリンタ20を制御する制御部24、受信した印刷データが確認モードである場合に確認印刷データを格納するデータ格納部25、及び、該データ格納部25に格納された確認印刷データのページ番号と確認印刷データの格納場所とを記憶する確認印刷ページ履歴格納部26を有する。
そして、前記制御部24は、図21に示されるように、印刷モード識別部24a、操作部制御部24b、確認結果判別部24c、画像データ選択手段としてのデータ制御部24d、データ書き込み部24e、データ読み出し部24f、読み出しデータ判別部24g及び要求通知部21cを有する。ここで、印刷モード識別部24aは、受信した印刷データの印刷モードを識別し、その情報をデータ制御部24dに通知する。操作部制御部24bは、前記操作部22の制御を行い、印刷モード識別部24aで識別された結果が確認モードである場合、確認結果入力部22bに入力された確認結果を要求通知部21c及び確認結果判別部24cに通知する。該確認結果判別部24cは、前記印刷モード識別部24aで識別された結果が確認モードである場合、操作部制御部24bから確認結果の通知を受け、該結果を判別する。データ制御部24dは、前記印刷モード識別部24aで識別された結果が確認モードである場合、受信した確認印刷データをデータ格納部25に格納するために、データ書き込み部24eに確認印刷データの書き込みを指示し、確認結果判別部24cで判別した結果に問題がない場合、次に、ホストコンピュータ10から残印刷データを受信すると、読み出しデータ判別部24gに残印刷データを受信したことを通知する。データ書き込み部24eは、前記データ制御部24dの指示に従って受信した確認印刷データをデータ格納部25に格納し、格納した確認印刷データのページ番号、格納場所の情報を確認印刷ページ履歴格納部26に書き込む。データ読み出し部24fは、読み出しデータ判別部24gの指示に従ってデータ格納部25に格納された確認印刷データを読み出す。読み出しデータ判別部24gは、前記データ制御部24dから残印刷データを受信したことが通知されると、確認印刷ページ履歴格納部26に格納されている確認印刷データのページ番号と受信した残印刷データのページ番号とを比較し、印刷部23において1ページから順に印刷することができるように、残印刷データで抜けているページの確認印刷データをデータ格納部25から読み出すようにデータ読み出し部24fに指示する。
次に、本実施の形態における印刷システムの動作について説明する。まず、プリンタ20の動作について説明する。
図22は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第1のフローチャート、図23は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第2のフローチャートである。
まず、プリンタ20がホストコンピュータ10から印刷データを受信すると、印刷モード識別部24aは、受信した印刷データが通常モードであるか否かを判断する。そして、通常モードである場合は引き続き印刷データを受信し、受信した印刷データの印刷を行う。続いて、制御部24は、受信した印刷データの1ページ分の印刷が完了する度に受信データのすべてのページの印刷が完了したか否かを判断し、受信データのすべての印刷が完了した場合には処理を終了する。
また、印刷データが通常モードであるか否かを判断し、通常モードでなく、確認モードである場合、1ページ分の確認印刷データを受信する。そして、データ制御部24dは、受信した1ページ分の確認印刷データをデータ格納部25に格納するように、データ書き込み部24eに指示する。すると、該データ書き込み部24eは、この指示に従って受信した1ページ分の確認印刷データをデータ格納部25に書き込み、データ格納部25に格納した確認印刷データのページ番号と格納場所の情報とを確認印刷ページ履歴格納部26に書き込む。
次に、制御部24は、確認印刷データをデータ格納部25に格納する度に確認印刷データのすべてのページがデータ格納部25に格納されたか否か、すなわち、格納が完了したか否かを判断する。そして、確認印刷データのすべてのページが格納されていない場合、確認印刷データのすべてのページが格納されるまで前述された動作を繰り返す。
また、確認印刷データのすべてのページがデータ格納部25に格納された場合、データ制御部24dは、データ読み出し部24fにデータ格納部25に格納された確認印刷データを読み出すように指示する。すると、データ読み出し部24fは、この指示に従って確認印刷データを読み出す。そして、データ制御部24dは読み出した確認印刷データを印刷部23に転送する。すると、該印刷部23は確認印刷データの印刷を行う。
続いて、制御部24は、確認印刷データの1ページ分の印刷が完了する度に確認印刷データのすべてのページの印刷が完了したか否かを判断し、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了していない場合は、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了するまで前述された動作を繰り返す。
また、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了した場合、操作部制御部24bは、メッセージ表示部22aにユーザに対して確認印刷結果の入力を求めるメッセージを表示するように指示する。すると、メッセージ表示部22aは、操作部制御部24bの指示に従ってメッセージを表示し、プリンタ20はユーザが確認結果を確認結果入力部22bに入力するのを待機する。
そして、操作部制御部24bは確認結果入力部22bの入力状況を監視する。ここで、確認結果の入力があった場合、要求通知部21cは確認結果入力部22bに入力された内容をホストコンピュータ10に通知する。また、確認結果判別部24cは、この結果に問題がないか否かを判断する。そして、問題がある場合、データ格納部25及び確認印刷ページ履歴格納部26の内容をクリアし、処理を終了する。また、確認結果に問題がなかった場合、ホストコンピュータ10からの残印刷データの受信を待機する。
そして、ホストコンピュータ10から残印刷データが受信されると、データ制御部24dは、受信した残印刷データのページ番号を判別し、判別したページ番号を読み出しデータ判別部24gに通知する。すると、該読み出しデータ判別部24gは、通知されたページ番号と確認印刷ページ履歴格納部26の内容とを比較し、受信された残印刷データと確認印刷データとの前後関係に基づき、確認印刷データを読み出して印刷するか否かを判断する。
確認印刷データを読み出して印刷する場合、すなわち、確認印刷データを先に印刷する必要がある場合、読み出しデータ判別部24gは、データ読み出し部24fに対して確認印刷データの読み出しを指示する。すると、前記データ読み出し部24fは、この指示に従ってデータ格納部25から確認印刷データを読み出す。そして、データ制御部24dは、読み出された確認印刷データを印刷部23に転送し、該印刷部23はこの確認印刷データの印刷を行う。
また、確認印刷データを読み出して印刷しない場合、すなわち、確認印刷データを先に印刷する必要がない場合、印刷部23は受信した残印刷データの印刷を行う。
そして、制御部24は、1ページ分の印刷が完了する度に確認印刷データ及び残印刷データのすべてのページの印刷が完了したか否かを判断する。そして、すべてのページの印刷が完了していない場合、すべてのページの印刷が完了するまで前述された動作を繰り返す。また、すべてのページの印刷が完了した場合、データ格納部25及び確認印刷ページ履歴格納部26の内容をクリアし、処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、ユーザが確認印刷結果を確認した後の印刷処理において、残印刷データを受信しながら、印刷するデータが残印刷データであるのか確認印刷データであるのかを判断するようになっているが、残印刷データもデータ格納部25に格納し、すべての印刷データが揃(そろ)った上でページを並べ替えながら印刷するようにしてもよい。
また、確認印刷データの印刷においては、確認印刷データをデータ格納部25に格納した後に、データ格納部25から確認印刷データを読み出して印刷するようになっているが、1ページ分の確認印刷データをデータ格納部25に格納した後に印刷するようにし、印刷と受信とを平行して実行するようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS71 通常モードであるか否かを判断する。通常モードである場合はステップS72に進み、確認モードである場合はステップS75に進む。
ステップS72 印刷データを受信する。
ステップS73 印刷データを印刷する。
ステップS74 印刷が完了したか否かを判断する。印刷が完了した場合は処理を終了し、印刷が完了していない場合はステップS72に戻る。
ステップS75 確認印刷データを受信する。
ステップS76 確認印刷データを格納する。
ステップS77 格納が完了したか否かを判断する。格納が完了した場合はステップS78に進み、格納が完了していない場合はステップS75に戻る。
ステップS78 確認印刷データを印刷する。
ステップS79 確認印刷が完了したか否かを判断する。確認印刷が完了した場合はステップS80に進み、確認印刷が完了していない場合はステップS78に戻る。
ステップS80 確認結果の入力を待機する。
ステップS81 入力があったか否かを判断する。入力があった場合はステップS82に進み、入力がない場合はステップS80に戻る。
ステップS82 確認結果をホストコンピュータ10に通知する。
ステップS83 結果に問題がないか否かを判断する。結果に問題がない場合はステップS84に進み、結果に問題がある場合はステップS90に進む。
ステップS84 残印刷データを受信したか否かを判断する。残印刷データを受信した場合はステップS85に進み、残印刷データを受信しない場合は待機する。
ステップS85 受信ページを判別する。
ステップS86 確認印刷データを読み出すか否かを判断する。確認印刷データを読み出す場合はステップS87に進み、確認印刷データを読み出さない場合はステップS88に進む。
ステップS87 確認印刷データを読み出す。
ステップS88 印刷する。
ステップS89 印刷が完了したか否かを判断する。印刷が完了した場合はステップS90に進み、印刷が完了していない場合はステップS84に戻る。
ステップS90 データ格納部25をクリアし、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、確認印刷データを格納することができるようにして、格納した確認印刷データのページ番号とホストコンピュータ10から受信する残印刷データのページ番号とを比較し、印刷するデータが確認印刷データであるのか残印刷データであるのかを選択することができるようになっている。そのため、ユーザが確認印刷を行った後の印刷においては、1ページ目から順番に印刷結果を得ることができる。したがって、ユーザは残印刷データの印刷結果を得た後に、手作業で印刷用紙の順番を入れ替える手間を省くことができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜第3の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1〜第3の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図24は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図、図25は本発明の第4の実施の形態における制御部の構成を示すブロック図である。
本実施の形態においては、プリンタ20は、図24に示されるように、操作部22、印刷部23、制御部24、確認印刷ページ履歴格納部28及び確認印刷用紙トレイ29を有する。ここで、確認印刷ページ履歴格納部28は、印刷出力された確認印刷データのページ番号を記憶し、確認印刷用紙トレイ29は、確認印刷データが印刷された結果をユーザが確認し、確認した結果に問題がない場合に、印刷された確認印刷の用紙(以下「確認印刷用紙」という。)を入れるために使用される。
そして、プリンタ20を制御するための制御部24は、図25に示されるように、印刷モード識別部24a、操作部制御部24b、確認結果判別部24c、データ制御部24h、データ書き込み部24i、トレイ選択手段としての印刷ページ判別部24j、用紙経路切り替え部24k及び要求通知部21cを有する。ここで、データ制御部24hは、前記印刷モード識別部24aで識別された結果が確認モードである場合、データ書き込み部24iに対して、印刷された確認印刷データのページ番号を確認印刷ページ履歴格納部28に書き込むように指示し、確認結果判別部24cで判別した結果に問題がない場合、次にホストコンピュータ10から残印刷データを受信すると、印刷ページ判別部24jに残印刷データを受信したことを通知する。データ書き込み部24iは、画像データ選択手段としてのデータ制御部24hの指示に従って印刷された確認印刷データのページ番号を確認印刷ページ履歴格納部28に書き込む。印刷ページ判別部24jは、データ制御部24hから残印刷データを受信したことが通知されると、確認印刷ページ履歴格納部28に格納されている確認印刷データのページ番号と、受信した残印刷データのページ番号とを比較し、印刷出力される結果が1ページ目から順番になるようにし、確認印刷用紙を出力するのか、受信した残印刷データの印刷用紙を出力するのかを判別し、確認印刷用紙を出力する場合、用紙経路切り替え部24kに確認印刷用紙を出力するように指示する。用紙経路切り替え部24kは、印刷ページ判別部24jで確認印刷用紙を出力すると判別した場合、印刷ページ判別部24jの指示に従って、確認印刷用紙トレイ29から印刷済の確認印刷用紙を出力する。
次に、本実施の形態における印刷システムの動作について説明する。まず、プリンタ20の動作について説明する。
図26は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第1のフローチャート、図27は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第2のフローチャートである。
まず、プリンタ20がホストコンピュータ10から印刷データを受信すると、印刷モード識別部24aは、受信した印刷データが通常モードであるか否かを判断する。そして、通常モードである場合は引き続き印刷データを受信し、受信した印刷データの印刷を行う。続いて、制御部24は、受信した印刷データの1ページ分の印刷が完了する度に受信データのすべてのページの印刷が完了したか否かを判断し、受信データのすべての印刷が完了した場合には処理を終了する。
また、印刷データが通常モードであるか否かを判断し、通常モードでなく、確認モードである場合、1ページ分の確認印刷データを受信し、確認印刷データを印刷する。そして、前記データ制御部24hは、確認印刷データが印刷される度に印刷された確認印刷データのページ番号を確認印刷ページ履歴格納部28に書き込むようにデータ書き込み部24iに指示する。すると、該データ書き込み部24iは、この指示に従って、印刷された確認印刷データのページ番号を確認印刷ページ履歴格納部28に書き込む。そして、データ制御部24hは、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了したか否かを判断し、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了していない場合は、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了するまで前述された動作を繰り返す。
また、確認印刷データのすべてのページの印刷が完了した場合、操作部制御部24bはメッセージ表示部22aにユーザに対して確認印刷結果の入力を求めるメッセージを表示するように指示する。すると、メッセージ表示部22aはこの指示に従ってメッセージを表示し、プリンタ20はユーザが確認結果を確認結果入力部22bに入力するのを待機する。
そして、操作部制御部24bは確認結果入力部22bの入力状況を監視する。ここで、確認結果の入力があった場合、要求通知部21cは確認結果入力部22bに入力された内容をホストコンピュータ10に通知する。また、確認結果判別部24cは、この結果に問題がないか否かを判断する。そして、問題がある場合、確認印刷ページ履歴格納部28の内容をクリアし、処理を終了する。また、確認結果に問題がなかった場合、ユーザが確認した確認印刷用紙が確認印刷用紙トレイ29にセットされるのを待機する。そして、確認印刷用紙が確認印刷用紙トレイ29にセットされた場合、ホストコンピュータ10からの残印刷データの受信を待機する。
そして、ホストコンピュータ10から残印刷データを受信すると、データ制御部24hは、受信した残印刷データのページ番号を判別し、判別したページ番号を印刷ページ判別部24jに通知する。すると、該印刷ページ判別部24jは、通知されたページ番号と確認印刷ページ履歴格納部28の内容とを比較し、受信された残印刷データと確認印刷データの前後関係に基づき、確認印刷用紙を出力するのか、残印刷データの用紙を出力するのかを判断する、すなわち、経路を切り替えるか否か判断する。
そして、確認印刷用紙を出力する場合、印刷ページ判別部24jは、用紙経路切り替え部24kに対して確認印刷用紙を出力するように指示する。すると、前記用紙経路切り替え部24kは、この指示に従って、確認印刷用紙トレイ29から確認印刷用紙を出力する。その後、印刷部23は受信した残印刷データの印刷を行う。また、残印刷データの用紙を出力する場合、印刷部23は受信した残印刷データの印刷を行う。
そして、制御部24は、用紙が出力される度にすべてのページの印刷が完了したか否かを判断する。そして、すべてのページの印刷が完了していない場合、すべてのページの印刷が完了するまで前述された動作を繰り返す。また、すべてのページの印刷が完了した場合、確認印刷ページ履歴格納部28の内容をクリアし、処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、ユーザが確認印刷用紙を確認印刷用紙トレイ29にセットし、残印刷データを印刷しながらその間に確認印刷用紙を挿入していくようになっているが、残印刷データがすべて印刷されて出力された後に、残印刷データの用紙と確認印刷用紙とを順番に並べ替えるようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS91 通常モードであるか否かを判断する。通常モードである場合はステップS92に進み、確認モードである場合はステップS95に進む。
ステップS92 印刷データを受信する。
ステップS93 印刷データを印刷する。
ステップS94 印刷が完了したか否かを判断する。印刷が完了した場合は処理を終了し、印刷が完了していない場合はステップS92に戻る。
ステップS95 確認印刷データを受信する。
ステップS96 確認印刷データを印刷する。
ステップS97 確認印刷ページを格納する。
ステップS98 確認印刷が完了したか否かを判断する。確認印刷が完了した場合はステップS99に進み、確認印刷が完了していない場合はステップS95に戻る。
ステップS99 確認結果の入力を待機する。
ステップS100 入力があったか否かを判断する。入力があった場合はステップS101に進み、入力がない場合はステップS99に戻る。
ステップS101 確認結果をホストコンピュータ10に通知する。
ステップS102 結果に問題がないか否かを判断する。結果に問題がない場合はステップS103に進み、結果に問題がある場合はステップS110に進む。
ステップS103 確認印刷用紙がセットされたか否かを判断する。確認印刷用紙がセットされた場合はステップS104に進み、確認印刷用紙がセットされない場合は待機する。
ステップS104 残印刷データを受信したか否かを判断する。残印刷データを受信した場合はステップS105に進み、残印刷データを受信しない場合は待機する。
ステップS105 受信ページを判別する。
ステップS106 経路を切り替えるか否かを判断する。経路を切り替える場合はステップS107に進み、経路を切り替えない場合はステップS108に進む。
ステップS107 確認印刷用紙を出力する。
ステップS108 印刷する。
ステップS109 印刷が完了したか否かを判断する。印刷が完了した場合はステップS110に進み、印刷が完了していない場合はステップS104に戻る。
ステップS110 履歴をクリアし、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、ユーザが確認した確認印刷用紙を確認印刷用紙トレイ29にセットし、印刷出力される用紙が確認印刷用紙であるか、残印刷データの印刷用紙であるかを選択しながら、1ページ目から順番に出力することができるようになっている。そのため、ユーザは印刷結果を1ページ目から順番に取得することができる。さらに、確認印刷で既に出力されている用紙はそのまま使用することができるので、不要な用紙を使用することがなくなる。
なお、前記第1〜第4の実施の形態においては、ホストコンピュータに適用した例について説明したが、これはパーソナルコンピュータやワークステーション、携帯端末のように、印刷文書や画像を作成することができるものに適用することができる。
また、前記第1〜第4の実施の形態においては、プリンタに適用した例について説明したが、ファクシミリ機、コピー機、又は、これらの複合機に対しても適用することができる。
さらに、前記第1〜第4の実施の形態においては、印刷データを生成する部分としてプリンタドライバを例に説明したが、印刷データを生成するためのアプリケーションとすることもできる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態における印刷システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態におけるホストコンピュータの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタドライバの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における印刷データ管理部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における記憶部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における印刷データ管理リストの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における操作部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における印刷データ生成処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるプリンタドライバの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における印刷データ管理部の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における記憶部の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における印刷データ生成処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における印刷データ出力処理の動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態における制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態における制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第2のフローチャートである。
符号の説明
10 ホストコンピュータ
12b 確認ページ設定部
12c 印刷データ生成部
13c、33c 印刷ページ管理部
14a 印刷データ格納部
14c 確認印刷データ格納部
20 プリンタ
21c 要求通知部
22b 確認結果入力部
23 印刷部
24d、24h データ制御部
24j 印刷ページ判別部
25 データ格納部
29 確認印刷用紙トレイ

Claims (18)

  1. (a)画像処理装置と、該画像処理装置に接続された画像形成装置とを有し、所定単位の画像情報を印刷するのに先立って該画像情報の一部を確認用として印刷する印刷システムであって
    (b)前記画像処理装置は、前記画像情報を生成する画像情報生成部と、生成された画像情報を格納する画像情報記憶部と、該画像情報記憶部に格納された所定単位の画像情報の内から確認印刷範囲を指定する確認印刷範囲指定部と、前記確認印刷範囲に対応する画像情報を選択し、選択した画像情報を前記画像形成装置に対して出力する選択出力手段とを備え、
    (c)前記画像形成装置は、前記選択出力手段によって選択されて出力された画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部と、該画像形成部によって確認用として形成された画像が妥当であるか否かを確認した結果を設定する確認結果設定手段と、確認用として形成された画像が妥当であると前記確認結果設定手段によって設定された場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力を要求する要求手段とを備え、
    (d)前記選択出力手段は、前記確認印刷範囲指定部によって指定された確認印刷範囲に対応する画像情報を選択して出力した後、前記要求手段によって画像情報の出力が要求された場合、前記確認印刷範囲指定部によって指定された確認印刷範囲を除く画像情報を選択し、選択した画像情報を前記画像形成装置に対して出力することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記選択出力手段は、前記要求手段によって画像情報の出力を要求された場合、前記所定単位の画像情報を出力する請求項1に記載の印刷システム。
  3. (a)前記画像形成装置は、前記確認結果設定手段によって確認用として形成された前記画像が妥当でないと設定された場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力の中止を要求する要求手段を備え、
    (b)前記画像処理装置は、前記要求手段によって画像情報の出力の中止が要求された場合、前記画像情報記憶部に格納された所定単位の画像情報を削除する請求項1に記載の印刷システム。
  4. 前記画像形成装置は、所定時間以内に前記確認結果設定手段によって確認した結果が設定されなかった場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力の中止を要求する請求項1に記載の印刷システム。
  5. 前記画像情報生成部は、前記所定単位の画像情報を生成するのに先立って、前記確認印刷範囲指定部によって指定された確認印刷範囲の画像情報を生成する請求項1に記載の印刷システム。
  6. 前記画像形成装置は、前記所定単位の画像情報の一部を格納する確認印刷データ格納部と、該確認印刷データ格納部に格納された所定単位の画像情報の一部と前記確認印刷範囲指定部によって指定された確認印刷範囲を除く画像情報とを選択しながら印刷する画像データ選択手段とを備え、確認用として形成された画像が妥当であると前記確認結果設定手段によって設定された場合、前記所定単位の画像情報を前記画像データ選択手段によって1ページ目から順次画像形成する請求項1に記載の印刷システム。
  7. 前記画像形成装置は、前記所定単位の画像情報の一部及び前記確認印刷範囲指定部で指定された確認印刷範囲を除く画像情報を格納するデータ格納部を有し、前記画像データ選択手段は、前記データ格納部に格納された前記所定単位の画像情報の一部及び前記確認印刷範囲指定部で指定された確認印刷範囲を除く画像情報の印刷順を入れ替え、前記所定単位の画像情報を1ページ目から順次画像形成する請求項6に記載の印刷システム。
  8. 前記画像形成装置は、前記所定単位の画像情報の一部が印刷された用紙を格納する確認印刷用紙トレイと、該確認印刷用紙トレイを選択するトレイ選択手段と、前記確認印刷用紙トレイから前記所定単位の画像情報の一部が印刷された用紙を出力する手段とを備え、前記トレイ選択手段は、前記所定単位の画像情報が印刷された用紙を前記所定単位の画像情報の1ページ目から順番に出力させるように、前記確認印刷用紙トレイを選択する請求項1に記載の印刷システム。
  9. 前記選択出力手段は、管理リストを作成し、該管理リストの中で確認印刷指定がされているページの画像情報を前記画像形成装置に対して出力する請求項1に記載の印刷システム。
  10. 前記画像情報生成部は、前記確認印刷範囲に対応する画像情報を生成した後、前記確認印刷範囲を除く画像情報を生成する請求項1に記載の印刷システム。
  11. (a)画像処理装置に接続された画像形成装置により、所定単位の画像情報を印刷するのに先立って該画像情報の一部を確認用として印刷する印刷方法であって、
    (b)前記画像処理装置は、前記画像情報を生成し、生成した画像情報を画像情報記憶部に格納し、該画像情報記憶部に格納された所定単位の画像情報の内から確認印刷範囲を指定し、該確認印刷範囲に対応する画像情報を選択し、選択した画像情報を前記画像形成装置に対して出力し、
    (c)前記画像形成装置は、前記画像処理装置によって選択されて出力された画像情報に基づいて確認用の画像を形成し、確認用として形成した画像が妥当であると確認結果設定手段によって設定された場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力を要求し、
    (d)前記画像処理装置は、前記画像形成装置によって画像情報の出力が要求されると、前記確認印刷範囲を除く画像情報を選択し、選択した画像情報を前記画像形成装置に対して出力することを特徴とする印刷方法。
  12. 前記画像処理装置は、前記画像形成装置によって画像情報の出力が要求されると、前記所定単位の画像情報を出力する請求項11に記載の印刷方法。
  13. (a)前記画像形成装置は、前記確認結果設定手段によって確認用として形成された前記画像が妥当でないと設定された場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力の中止を要求し、
    (b)前記画像処理装置は、前記画像形成装置によって画像情報の出力の中止が要求されると、前記画像情報記憶部に格納された所定単位の画像情報を削除する請求項11に記載の印刷方法。
  14. 前記画像形成装置は、所定時間以内に前記確認結果設定手段によって確認した結果が設定されなかった場合、前記画像処理装置に対して画像情報の出力の中止を要求する請求項11に記載の印刷方法。
  15. 前記画像処理装置は、前記所定単位の画像情報を生成するのに先立って、指定した確認印刷範囲の画像情報を生成する請求項11に記載の印刷システム。
  16. 前記画像形成装置は、前記所定単位の画像情報の一部を格納する確認印刷データ格納部と、該確認印刷データ格納部に格納された所定単位の画像情報の一部と指定された確認印刷範囲を除く画像情報とを選択しながら印刷する画像データ選択手段とを備え、確認用として形成された画像が妥当であると前記確認結果設定手段によって設定された場合、前記所定単位の画像情報を前記画像データ選択手段によって1ページ目から順次画像形成する請求項11に記載の印刷方法。
  17. 前記画像処理装置は、管理リストを作成し、該管理リストの中で確認印刷指定がされているページの画像情報を前記画像形成装置に対して出力する請求項11に記載の印刷方法。
  18. 前記画像処理装置は、前記確認印刷範囲に対応する画像情報を生成した後、前記確認印刷範囲を除く画像情報を生成する請求項11に記載の印刷方法。
JP2005024657A 2005-02-01 2005-02-01 印刷システム及び印刷方法 Expired - Fee Related JP4557735B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024657A JP4557735B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 印刷システム及び印刷方法
CNB2006100071784A CN100520699C (zh) 2005-02-01 2006-01-27 打印系统
EP06101049A EP1686457A3 (en) 2005-02-01 2006-01-30 Printing System
US11/344,022 US7580140B2 (en) 2005-02-01 2006-01-31 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024657A JP4557735B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 印刷システム及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006215596A JP2006215596A (ja) 2006-08-17
JP4557735B2 true JP4557735B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36228652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005024657A Expired - Fee Related JP4557735B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 印刷システム及び印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7580140B2 (ja)
EP (1) EP1686457A3 (ja)
JP (1) JP4557735B2 (ja)
CN (1) CN100520699C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557735B2 (ja) * 2005-02-01 2010-10-06 株式会社沖データ 印刷システム及び印刷方法
KR100871852B1 (ko) * 2005-12-29 2008-12-03 삼성전자주식회사 고속 인쇄 방법 및 장치
JP5100195B2 (ja) * 2007-04-27 2012-12-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及びジョブ管理方法
JP2009028984A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5084675B2 (ja) * 2008-09-09 2012-11-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2013069109A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Sharp Corp 印刷システムおよび印刷方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031990A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002251272A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500700A (en) * 1993-11-16 1996-03-19 Foto Fantasy, Inc. Method of creating a composite print including the user's image
US5436730A (en) * 1994-07-05 1995-07-25 Xerox Corporation Method of managing a proof approval process for proofing documents in a printing system
JP3583879B2 (ja) * 1996-11-14 2004-11-04 株式会社リコー プリンタ制御装置
JPH10291356A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Niigata Ltd 画像形成装置
JP2001277672A (ja) 2000-03-30 2001-10-09 Ricoh Co Ltd プリンタ及びプリンタシステム
JP2003036159A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理方法および装置、印刷指示方法および装置、印刷制御方法および装置
JP4082670B2 (ja) * 2003-01-23 2008-04-30 株式会社リコー 記録方法及び情報記録装置
JP2004355068A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Riso Kagaku Corp 画像形成システムおよび画像形成装置
JP4660212B2 (ja) * 2005-01-24 2011-03-30 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理方法
JP4557735B2 (ja) * 2005-02-01 2010-10-06 株式会社沖データ 印刷システム及び印刷方法
US20070136213A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Pitney Bowes Incorporated Inline system to detect and show proof of indicia fraud
US7271935B2 (en) * 2006-02-10 2007-09-18 Eastman Kodak Company Self-calibrating printer and printer calibration method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031990A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002251272A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100520699C (zh) 2009-07-29
EP1686457A2 (en) 2006-08-02
US7580140B2 (en) 2009-08-25
JP2006215596A (ja) 2006-08-17
EP1686457A3 (en) 2010-09-01
CN1815436A (zh) 2006-08-09
US20060170949A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8411300B2 (en) Image processing apparatus and workflow execution system, method, and program for executing workflow by proxy image processing apparatus
JP4557735B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2006334803A (ja) 画像処理装置、および、その制御方法
CN102566948B (zh) 打印控制设备和打印设备
JP4552933B2 (ja) 画像形成装置
US7826082B2 (en) Output processing device and output processing method for executing print and communication operations in accordance with reply data sent from an external device in response to created print instruction data distributed thereto
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4646639B2 (ja) 印刷装置
JP2006231828A (ja) 印刷装置
JP2014045418A (ja) 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
CN101115122A (zh) 成像装置、打印系统及其打印文件存储方法
JP5193909B2 (ja) 画像形成装置
US20080117458A1 (en) Printing system and method using preview function
JP4610030B2 (ja) 処理装置
JP4193611B2 (ja) 画像形成装置
JP4250047B2 (ja) 画像形成装置
JP2011034418A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
RU2346319C2 (ru) Способ обеспечения мультимедийных данных для прямой печати, способ и устройство для прямой печати
JP2013257770A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御プログラム、印刷制御装置の制御方法
US9262116B2 (en) Print control apparatus, image forming apparatus, image forming system, and method of controlling for spooling printing data and handling status information about a work of the image forming apparatus throughout printing process
JP5391619B2 (ja) 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP4711140B2 (ja) 設定端末、管理装置、管理システム及びプログラム
JP4530736B2 (ja) 画像形成装置およびデータ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees