JPH0864246A - 密閉型の非水電解液二次電池 - Google Patents

密閉型の非水電解液二次電池

Info

Publication number
JPH0864246A
JPH0864246A JP6220980A JP22098094A JPH0864246A JP H0864246 A JPH0864246 A JP H0864246A JP 6220980 A JP6220980 A JP 6220980A JP 22098094 A JP22098094 A JP 22098094A JP H0864246 A JPH0864246 A JP H0864246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte secondary
secondary battery
aqueous electrolyte
positive electrode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6220980A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Shoji
良浩 小路
Yuji Yamamoto
祐司 山本
Nobumichi Nishida
伸道 西田
Koji Nishio
晃治 西尾
Toshihiko Saito
俊彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6220980A priority Critical patent/JPH0864246A/ja
Publication of JPH0864246A publication Critical patent/JPH0864246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出するこ
とが可能な物質を正極活物質とする正極と、リチウムを
負極活物質とする負極と、前記正極及び前記負極を互い
に離間するセパレータと、非水電解液とが、電池缶の中
に収納されてなる密閉型の非水電解液二次電池であっ
て、前記電池缶に、炭酸ガス又は炭酸ガスを含む混合気
体が封入されている。 【効果】正極の活性部分が電池缶に封入された炭酸ガス
と反応して不活性化するので、保存時の電解液の分解が
抑制される。このため、本発明は保存特性、とりわけ高
温で充電した後の保存特性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉型の非水電解液二
次電池に係わり、詳しくは保存特性に優れた密閉型の非
水電解液二次電池を得ることを目的とした、電池缶内に
封入される気体の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
リチウムを負極活物質とする密閉型の非水電解液二次電
池が、エネルギー密度が高い、水の分解電圧を考慮する
必要が無いために高電圧化が可能である、などの利点を
有することから、注目されている。
【0003】従来、この種の電池の組立においては、活
物質たるリチウムが水と極めて反応し易い物質であるた
めに、電極等を挿入してから封口するまでの作業は、ア
ルゴン、ヘリウム等の不活性ガス、乾燥空気などの水分
を含まない気体雰囲気の下で行われている。
【0004】しかしながら、この従来の方法により作製
した密閉型の非水電解液二次電池には、総じて保存特性
が良くないという問題があった。
【0005】本発明は、以上の事情に鑑みなされたもの
であって、その目的とするところは、保存特性に優れた
密閉型の非水電解液二次電池を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る密閉型の非水電解液二次電池(以下、
「本発明電池」と称する。)は、リチウムイオンを可逆
的に吸蔵及び放出することが可能な物質を正極活物質と
する正極と、リチウムを負極活物質とする負極と、前記
正極及び前記負極を互いに離間するセパレータと、非水
電解液とが、電池缶の中に収納されてなる密閉型の非水
電解液二次電池であって、前記電池缶に、炭酸ガス又は
炭酸ガスを含む混合気体が封入されていることを特徴と
する。
【0007】混合気体を封入する場合の好適な混合気体
中の炭酸ガスの比率は、後述する実施例にみるように、
1体積%以上、より好ましくは5体積%以上である。
【0008】本発明における正極活物質は、特に限定さ
れないが、Lix MO2 (0<x≦1;MはCo、N
i、Mn及びFeよりなる群から選ばれた少なくとも一
種の遷移元素)を活物質とする正極を備えた非水電解液
二次電池は、高温で充電した後の保存特性が著しく悪い
ので、正極活物質としてこれらのリチウム含有金属酸化
物を使用した非水電解液二次電池について、本発明は特
に有用である。なかでも、正極活物質が、上記Lix
2 であり、前記負極に、リチウムイオンを可逆的に吸
蔵及び放出することが可能な炭素材料を使用し、且つ電
池組立後の状態が放電状態にある非水電解液二次電池
は、正極での初期充電時の反応が不均一になり易く活性
部分が生じ易いので、本発明を適用することの意義が極
めて大きい。
【0009】リチウムを負極活物質とする負極として
は、金属リチウム又はリチウムイオンを可逆的に吸蔵及
び放出することができる物質を電極材料とするものが例
示される。リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出する
ことができる物質としては、黒鉛、コークス、有機物焼
成体等の炭素材料が例示される。
【0010】本発明における非水電解液は特に限定され
ない。非水電解液の溶媒としては、プロピレンカーボネ
ート、エチレンカーボネート、1,2−ブチレンカーボ
ネートなどの有機溶媒や、これらとジメチルカーボネー
ト、ジエチルカーボネート、1,2−ジメトキシエタ
ン、1,2−ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタ
ンなどの低沸点溶媒との混合溶媒が例示され、また溶質
としては、LiPF6 、LiClO4 、LiCF3 SO
3 が例示される。
【0011】
【作用】従来の密閉型の非水電解液二次電池の保存特性
が良くないのは、充電時に正極に生成した活性部分(特
に高電位の部分)が、保存中に電解液を分解するためで
ある。
【0012】電池缶に炭酸ガスを封入した本発明電池に
おいては、該炭酸ガスが上記活性部分と反応して、該活
性部分を不活性化するので、保存時の電解液の分解が抑
制され、保存特性、とりわけ高温で充電した後の保存特
性が、従来の密閉型の非水電解液二次電池に比べて大き
く改善される。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるも
のではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変
更して実施することが可能なものである。
【0014】(実施例1〜15) 〔正極の作製〕正極活物質として表1に示すLiCoO
2 、LiNiO2 、LiMnO2 、LiMn24 、L
iFeO2 、LiCo0.5 Ni0.5 2 、MnO2 又は
25 80重量部と、導電剤としての炭素粉末10重
量部と、結着剤としてのポリテトラフルオロエチレン1
0重量部とを混合し、直径14mmのペレット状に加圧
成形して、各種の正極を作製した。
【0015】〔負極の作製〕天然黒鉛95重量部と、ポ
リテトラフルオロエチレン5重量部とを混合し、直径1
4mmのペレット状に加圧成形して、負極を作製した。
また、別途、Li−Al合金板を直径14mmのペレッ
ト状に打ち抜いて、負極を作製した。
【0016】〔電解液の調製〕エチレンカーボネートに
LiPF6 を1モル/リットル溶かして非水電解液を調
製した。
【0017】〔電池の組立〕以上の正負両極及び電解
液、並びに、直径16mmのイオン透過性のポリプロピ
レン製の微多孔膜からなるセパレータを、炭酸ガス又は
炭酸ガスとアルゴンとの混合気体の雰囲気の下で、電池
缶内に挿入し、封口して、電池缶内の気体が表1に示す
所定の体積比率で炭酸ガスを含有する扁平型の本発明電
池A1〜A15(直径:20mm;厚み:1.6mm)
を組み立てた。各電池の正負両極の活物質、電極挿入か
ら封口までの気体雰囲気及び電池缶内に封入された気体
中の炭酸ガスの体積比率、及び、封口後の状態(充電状
態か放電状態か)を、表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】(比較例1〜8)アルゴン雰囲気下で、正
負両極、電解液及びセパレータを、電池缶内に挿入し、
封口したこと以外は実施例1〜8と同様にして、比較電
池B1〜B8を組み立てた。各電池の正負両極の活物
質、電極挿入から封口までの気体雰囲気、電池缶内に封
入された気体中の炭酸ガスの体積比率、及び、封口後の
状態を、表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】〔各電池の保存特性〕本発明電池A1〜A
15及び比較電池B1〜B8について保存前の内部抵抗
及び80°Cで10日間保存した後の内部抵抗を測定し
て、各電池の保存特性を調べた。結果を先の表1及び表
2に示す。
【0022】表1に示すように、本発明電池A1〜A8
は、いずれも保存後の内部抵抗が小さいのに対して、表
2に示すように、これらの電池に順に対応する比較電池
B1〜B8は、いずれも保存後の内部抵抗が大きい。こ
のことから、電池缶内に炭酸ガス又は炭酸ガスを含む混
合気体を封入することにより保存特性に優れた非水電解
液二次電池が得られることが分かる。
【0023】特に、封口後の状態が放電状態にある比較
電池B1〜B6では、保存後に内部抵抗が大きく上昇し
ているのに対して、これらの比較電池に順に対応する封
口後の状態が同じく放電状態にある本発明電池A1〜A
6では、保存後に内部抵抗が僅かしか上昇していない。
この差は、封口後の状態が充電状態にある比較電池B
7,B8と封口後の状態が同じく充電状態にある本発明
電池A7,A8との差に比べて、遙かに大きい。このこ
とから、本発明は、封口後の状態が放電状態にある非水
電解液二次電池に適用した場合に特に有意義であること
が分かる。
【0024】また、表1に示す本発明電池A9〜A15
の保存前後の内部抵抗と、表2に示す比較電池B1の保
存前後の内部抵抗との比較から、封口後の電池缶内の気
体中の炭酸ガスの比率が1体積%でも、内部抵抗が上昇
するのを抑制する効果(保存後の内部抵抗:25Ω)は
かなり認められるが、5体積%以上とすることにより、
保存特性にさらに優れた電池(保存後の内部抵抗:20
Ω)が得られることが分かる。
【0025】叙上の実施例では本発明を扁平型の非水電
解液二次電池に適用する場合を例に挙げて説明したが、
電池の形状に特に制限はなく、本発明は円筒型、角型
等、種々の形状の密閉型の非水電解液二次電池に適用し
得るものである。
【0026】また、上記実施例では、混合気体を封入す
る場合の例として、炭酸ガスとアルゴンとの混合気体を
封入する場合を例に挙げて説明したが、本発明は、これ
に限定されず、炭酸ガスと他の不活性ガスとの混合気体
を使用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】正極の活性部分が電池缶に封入された炭
酸ガスと反応して不活性化するので、保存時の電解液の
分解が抑制される。このため、本発明は保存特性、とり
わけ高温で充電した後の保存特性に優れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 斎藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出す
    ることが可能な物質を正極活物質とする正極と、リチウ
    ムを負極活物質とする負極と、前記正極及び前記負極を
    互いに離間するセパレータと、非水電解液とが、電池缶
    の中に収納されてなる密閉型の非水電解液二次電池であ
    って、前記電池缶に、炭酸ガス又は炭酸ガスを含む混合
    気体が封入されていることを特徴とする密閉型の非水電
    解液二次電池。
  2. 【請求項2】前記混合気体が炭酸ガスを1体積%以上含
    む請求項1記載の密閉型の非水電解液二次電池。
  3. 【請求項3】前記混合気体が炭酸ガスを5体積%以上含
    む請求項1記載の密閉型の非水電解液二次電池。
  4. 【請求項4】前記正極活物質が、Lix MO2 (0<x
    ≦1;MはCo、Ni、Mn及びFeよりなる群から選
    ばれた少なくとも一種の遷移元素)である請求項1〜3
    のいずれかに記載の密閉型の非水電解液二次電池。
  5. 【請求項5】前記正極活物質が、Lix MO2 (0<x
    ≦1;MはCo、Ni、Mn及びFeよりなる群から選
    ばれた少なくとも一種の遷移元素)であり、前記負極
    に、リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出することが
    可能な炭素材料が使用され、且つ電池組立直後の状態が
    放電状態にある請求項1〜3のいずれかに記載の密閉型
    の非水電解液二次電池。
JP6220980A 1994-08-22 1994-08-22 密閉型の非水電解液二次電池 Pending JPH0864246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220980A JPH0864246A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 密閉型の非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220980A JPH0864246A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 密閉型の非水電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864246A true JPH0864246A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16759587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220980A Pending JPH0864246A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 密閉型の非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0864246A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0777915A1 (en) * 1995-06-05 1997-06-11 Wilson Greatbatch Ltd. Reduced voltage delay additive for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cell
JP2001307771A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Asahi Kasei Corp 非水系二次電池
WO2002091514A1 (fr) * 2001-05-09 2002-11-14 Japan Storage Battery Co., Ltd. Cellule electrolytique non aqueuse et son procede de production
WO2004109839A1 (ja) 2003-06-09 2004-12-16 Sanyo Electric Co., Ltd. リチウム二次電池及びその製造方法
WO2004114453A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Sanyo Electric Co., Ltd. リチウム二次電池及びその製造方法
JP2005306619A (ja) * 2003-04-18 2005-11-04 Mitsubishi Chemicals Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法、二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池
CN100359748C (zh) * 2003-06-19 2008-01-02 三洋电机株式会社 锂二次电池及其制造方法
JP2011082182A (ja) * 2003-04-18 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法、二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池
US8980214B2 (en) 2005-06-20 2015-03-17 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing difluorophosphate, non-aqueous electrolyte for secondary cell and non-aqueous electrolyte secondary cell
JP2020123434A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0777915A1 (en) * 1995-06-05 1997-06-11 Wilson Greatbatch Ltd. Reduced voltage delay additive for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cell
EP0777915A4 (en) * 1995-06-05 2002-10-30 Greatbatch W Ltd ADDITIVE FOR A NON-AQUEOUS ELECTROLYTE IN AN ALKALI METAL ELECTROCHEMICAL CELL FOR REDUCING THE VOLTAGE DELAY
JP2001307771A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Asahi Kasei Corp 非水系二次電池
WO2002091514A1 (fr) * 2001-05-09 2002-11-14 Japan Storage Battery Co., Ltd. Cellule electrolytique non aqueuse et son procede de production
JP2005306619A (ja) * 2003-04-18 2005-11-04 Mitsubishi Chemicals Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法、二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池
JP4674444B2 (ja) * 2003-04-18 2011-04-20 三菱化学株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法、二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池
JP2011082182A (ja) * 2003-04-18 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法、二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池
WO2004109839A1 (ja) 2003-06-09 2004-12-16 Sanyo Electric Co., Ltd. リチウム二次電池及びその製造方法
US8609279B2 (en) 2003-06-09 2013-12-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery and method for producing same
WO2004114453A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Sanyo Electric Co., Ltd. リチウム二次電池及びその製造方法
CN100359748C (zh) * 2003-06-19 2008-01-02 三洋电机株式会社 锂二次电池及其制造方法
US8211569B2 (en) 2003-06-19 2012-07-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery including a negative electrode which is a sintered layer of silicon particles and/or silicon alloy particles and a nonaqueous electrolyte containing carbon dioxide dissolved therein and method for producing same
US8980214B2 (en) 2005-06-20 2015-03-17 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing difluorophosphate, non-aqueous electrolyte for secondary cell and non-aqueous electrolyte secondary cell
US9593016B2 (en) 2005-06-20 2017-03-14 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing difluorophosphate, non-aqueous electrolyte for secondary cell and non-aqueous electrolyte secondary cell
JP2020123434A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439085B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JP3172388B2 (ja) リチウム二次電池
JP3978881B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH09330720A (ja) リチウム電池
JPH09147913A (ja) 非水電解質電池
JPH1027626A (ja) リチウム二次電池
JPH07335261A (ja) リチウム二次電池
JPH09147863A (ja) 非水電解質電池
JP3244389B2 (ja) リチウム二次電池
JPH10199510A (ja) リチウム電池用負極及びリチウム電池
JPH0864246A (ja) 密閉型の非水電解液二次電池
JPH11283667A (ja) リチウムイオン電池
JPH11111291A (ja) 非水二次電池用正極材料及びこれを用いた電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JPH08180875A (ja) リチウム二次電池
JP2002260726A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11273726A (ja) 非水電解液二次電池
JPH08171934A (ja) リチウム二次電池
JPH1027627A (ja) リチウム二次電池
JPH10144291A (ja) 非水電解質電池及びその正極の製造方法
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JP2001357851A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11317242A (ja) 非水系電解液電池の製造方法
JPH1125973A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料とその負極材料を用いた負極を備えた非水電解質二次電池
JP2003077478A (ja) リチウムイオン2次電池