JPH0863612A - 図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法 - Google Patents

図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法

Info

Publication number
JPH0863612A
JPH0863612A JP19427094A JP19427094A JPH0863612A JP H0863612 A JPH0863612 A JP H0863612A JP 19427094 A JP19427094 A JP 19427094A JP 19427094 A JP19427094 A JP 19427094A JP H0863612 A JPH0863612 A JP H0863612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
graphic
static
data
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19427094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Mori
貴久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19427094A priority Critical patent/JPH0863612A/ja
Publication of JPH0863612A publication Critical patent/JPH0863612A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部から取り込んだ静的な図形またはイメー
ジからの動的な図形またはイメージの作成を可能にし、
生産効率の大幅向上を図る。 【構成】 本発明は、静的な図形・イメージから動的な
図形・イメージを編集する図形・イメージ編集装置に関
するものであり、外部から静的な図形・イメージのデー
タを取り込む入力部1と、取り込んだ静的な図形・イメ
ージの中から任意に選択された部分をオブジェクト化す
るオブジェクト生成部2と、生成された個々のオブジェ
クトのレイアウト画面上の位置情報及び表示時間帯を示
すタイムライン情報をそれぞれオブジェクトの図形・イ
メージデータと対応付けて記憶管理するレイアウト情報
管理部3及びタイムライン情報管理部4と、オブジェク
トに対する各種編集、例えばオブジェクトのレイアウト
情報、タイムライン情報の編集を行うオブジェクト編集
部5とを有して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静的な図形・イメージ
から動的な図形・イメージを作成する図形・イメージ編
集装置及び図形・イメージ編集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、静的な図形・イメージに時間
的要素を付加することによって動的な図形・イメージを
作成することのできるオーサリングソフトシステムが存
在する。 図3はこのシステムにおける動的な図形・イ
メージの編集環境画面を示す図である。同図において、
31は時間的要素を持った図形・イメージA,B,C,
D(以下、これをオブジェクトと呼ぶ。)がレイアウト
されるレイアウト画面である。32はレイアウト画面3
1にレイアウトされた個々のオブジェクトA,B,C,
Dの時間的要素(表示時間)を視覚的に示すタイムライ
ンTを表示するためのタイムライン表示領域である。即
ち、このタイムライン表示領域32において時間軸は矢
印方向に設定され、タイムラインTが存在する位置がそ
のままオブジェクトの表示時間帯を示すものとなってい
る。また、このタイムライン表示領域32の左端には個
々のタイムラインTに対応するオブジェクトの図形・イ
メージを表示するための領域33が設けられている。こ
れにより、操作者は一目でオブジェクトの表示時間帯を
確認することができる。
【0003】しかして、このシステムにおいては、静的
な各図形・イメージをレイアウト画面31上でオブジェ
クトとして作成した後、これらのオブジェクトに対し時
間的要素(表示時間)を、タイムライン表示領域32内
のタイムラインTの位置選択を通じて設定することによ
って、動的な図形・イメージが作成されるものとなって
いる。
【0004】しかしながら、かかる従来の図形・イメー
ジ編集システムは、静的な図形・イメージとして取り扱
うことの可能なデータが、システム上のルーチンに従っ
て一から作成された図形・イメージのみに制限されると
いう生産効率上の大きな不具合を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するものであり、外部から静的な図形またはイ
メージを取り込んで動的な図形またはイメージを作成す
ることができ、生産効率の大幅向上を図ることのできる
図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法の
提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の図形・イメージ
編集装置は上記した目的を達成するために、静的な図形
またはイメージから動的な図形またはイメージを編集す
る図形・イメージ編集装置において、外部より前記静的
な図形またはイメージのデータを取り込む入力手段と、
前記入力手段によって外部より取り込んだ図形またはイ
メージの中から任意の図形またはイメージを選択する選
択手段と、前記選択手段によって選択された図形または
イメージに対して時間的要素を任意に定義するための定
義手段と、前記定義手段によって定義された時間的要素
の情報を、前記選択手段によって選択された図形または
イメージのデータと対応付けて、これらを前記動的な図
形またはイメージのデータとして記憶する記憶手段とを
具備してなることを特徴としている。
【0007】
【作用】即ち、本発明では、外部から静的な図形または
イメージのデータを取り込み、この図形またはイメージ
の中から任意に選択された図形またはイメージに対し時
間的要素を任意に定義することによって、その時間的要
素の情報を前記図形またはイメージのデータと対応付け
て動的な図形またはイメージのデータとして生成するこ
とができる。このように本発明は、外部より取り込んだ
既存の図形またはイメージのデータを利用して動的な図
形またはイメージを作成することができ、従来のものに
比べ静的な図形またはイメージを生成する際の手間が解
消された分、生産効率を向上させることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は本発明に係る一実施例の図形・イメ
ージ編集装置の構成を示すブロック図である。
【0010】同図において、1は外部から静的な図形ま
たはイメージのデータを本装置内において利用可能なデ
ータとして取り込むための図形・イメージ入力部であ
る。この図形・イメージ入力部1は、例えば原稿のイメ
ージを光学的に読み込むイメージスキャナ、光ディスク
等のデータ蓄積媒体から図形・イメージのデータを読み
出し入力するデータ読出装置、外部装置から伝送された
図形・イメージのデータを受信入力する受信装置等、外
部から既存の図形・イメージを入力できる装置であれば
何でもよい。2は外部より取り込んだ静的な図形・イメ
ージの中から操作者によって任意に選択された部分を、
時間的要素を持った図形・イメージであるオブジェクト
として生成するためのオブジェクト生成部である。3は
個々のオブジェクトのレイアウト画面上の位置を示すレ
イアウト情報をそのオブジェクトの図形・イメージデー
タと対応付けて記憶管理するレイアウト情報管理部であ
る。4は個々のオブジェクトの表示時間帯を示すタイム
ライン情報および動作情報をそのオブジェクトの図形・
イメージデータと対応付けて記憶管理するタイムライン
情報管理部である。5はオブジェクトに対する各種編
集、例えばオブジェクトのレイアウト情報、タイムライ
ン情報、図形・イメージ、彩度、色等の編集を行うオブ
ジェクト編集部である。6はレイアウト画面や、個々の
オブジェクトの表示時間帯を二次元空間上で視覚的に表
現したタイムライン、その他を表示するためのディスプ
レイである。7は本装置への各種操作入力を行うための
キーボード、マウス等の操作入力部である。
【0011】次に本実施例の図形・イメージ編集装置の
動作を図2のフローチャートを参照しながら説明する。
【0012】まず外部から既存の静的な図形・イメージ
のデータを図形・イメージ入力部1より入力し、その全
体図形・イメージをディスプレイ6のレイアウト画面に
表示展開する(ステップ201)。
【0013】次に、ディスプレイ6に表示された全体図
形・イメージの中から、オブジェクト化したい部分つま
り時間的要素を付加したい部分が操作者によって任意に
選択される(ステップ202)。オブジェクト化したい
部分が選択されると、オブジェクト生成部2は選択され
たオブジェクトのレイアウト画面上の位置を判断し、そ
の位置情報(レイアウト情報)をレイアウト情報管理部
3に登録する。また、オブジェクト化したい部分が選択
されたことによって、このオブジェクトに対応するタイ
ムラインが設定される(ステップ203)。
【0014】この後、操作者により、オブジェクトに対
する各種編集、例えばレイアウト情報、タイムライン情
報、図形・イメージ、彩度、色等の編集が行われ、編集
内容に従って、レイアウト情報管理部3およびタイムラ
イン情報管理部4の内容が更新される(ステップ204
〜207)。
【0015】最後に、全体の図形・イメージの中からオ
ブジェクトとして選択された図形・イメージのデータが
抽出され(ステップ208)、レイアウト情報管理部3
にレイアウト情報と対応付けて記憶されると同時にタイ
ムライン情報管理部4にタイムライン情報と対応付けて
記憶される(ステップ209)。ここで、対象がイメー
ジデータの場合、選択された部分のイメージデータを全
体の中から切り出してこれをタイムライン情報管理部4
に登録する。また、対象が複数の図形データの組み合わ
せからなる場合、選択された1以上の図形データをグル
ープ化したものをタイムライン情報管理部4に登録す
る。かかるオブジェクトの図形・イメージは、図3に示
すように、タイムライン表示領域32の左側の領域33
に個々のタイムラインTと対応付けて表示される。
【0016】以降、オブジェクト化したい部分が操作者
によって選択される毎に、前記の動作が繰り返される。
【0017】このように本実施例の図形・イメージ編集
装置によれば、外部から取り込んだ既存の静的な図形・
イメージを利用して動的な図形・イメージのデータを容
易に作成することができ、生産性の大幅向上を達成する
ことができる。
【0018】なお、本実施例では、個々のオブジェクト
の図形・イメージとそのタイムラインとをディスプレイ
6の画面上で対応付けて表示するよう構成したが、オブ
ジェクトの種類が分かれば、必ずしもオブジェクトの図
形・イメージを表示する必要はなく、例えばオブジェク
トの識別番号等を表示するだけでもよい。
【0019】また、本実施例では、レイアウト情報管理
部3とタイムライン情報管理部4にそれぞれオブジェク
トの図形・イメージのデータを記憶したが、いずれか一
方にそのデータを記憶しておき共有化するように構成し
てもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部より取り込んだ既存の図形またはイメージのデータを
利用して動的な図形またはイメージを作成することがで
き、従来のものに比べ静的な図形またはイメージを生成
する際の手間が解消された分、生産効率を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の図形・イメージ編集装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の図形・イメージ編集装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図3】動的な図形・イメージの編集環境画面を示す図
である。
【符号の説明】
1…図形・イメージ入力部、2…オブジェクト生成部、
3…レイアウト情報管理部、4…タイムライン情報管理
部、5…オブジェクト編集部、6…ディスプレイ、7…
操作入力部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静的な図形またはイメージから動的な図
    形またはイメージを編集する図形・イメージ編集装置に
    おいて、 外部より前記静的な図形またはイメージのデータを取り
    込む入力手段と、 前記入力手段によって外部より取り込んだ図形またはイ
    メージの中から任意の図形またはイメージを選択する選
    択手段と、 前記選択手段によって選択された図形またはイメージに
    対して時間的要素を任意に定義するための定義手段と、 前記定義手段によって定義された時間的要素の情報を、
    前記選択手段によって選択された図形またはイメージの
    データと対応付けて、これらを前記動的な図形またはイ
    メージのデータとして記憶する記憶手段とを具備するこ
    とを特徴とする図形・イメージ編集装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の図形・イメージ編集装置
    において、 前記選択手段によって選択された図形またはイメージを
    所定のレイアウト画面上にレイアウトするレイアウト手
    段と、 前記記憶手段に記憶された内容を前記レイアウト画面と
    同時に視覚的に表示する表示手段をさらに具備すること
    を特徴とする図形・イメージ編集装置。
  3. 【請求項3】 静的な図形またはイメージから動的な図
    形またはイメージを編集する図形・イメージ編集方法に
    おいて、 外部より前記静的な図形またはイメージのデータを取り
    込む工程と、 前記外部より取り込んだ図形またはイメージの中から任
    意の図形またはイメージを選択する工程と、 前記選択された図形またはイメージに対して時間的要素
    を任意に定義する工程と、 前記定義された時間的要素の情報を、前記選択された図
    形またはイメージのデータと対応付けて、これらを前記
    動的な図形またはイメージのデータとして記憶する工程
    とを有することを特徴とする図形・イメージ編集方法。
JP19427094A 1994-08-18 1994-08-18 図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法 Withdrawn JPH0863612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19427094A JPH0863612A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19427094A JPH0863612A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863612A true JPH0863612A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16321834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19427094A Withdrawn JPH0863612A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0863612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1826763A2 (en) * 2006-02-28 2007-08-29 Sony Corporation Image processing system and method therefor, image processing apparatus and method, image capturing apparatus and method, program recording medium, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1826763A2 (en) * 2006-02-28 2007-08-29 Sony Corporation Image processing system and method therefor, image processing apparatus and method, image capturing apparatus and method, program recording medium, and program
EP1826763A3 (en) * 2006-02-28 2012-10-10 Sony Corporation Image processing system and method therefor, image processing apparatus and method, image capturing apparatus and method, program recording medium, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301592B1 (en) Method of and an apparatus for displaying version information and configuration information and a computer-readable recording medium on which a version and configuration information display program is recorded
JP2994164B2 (ja) シナリオ編集装置
US7576786B2 (en) Information processing apparatus and method, program therefor and storage medium
JPH0863612A (ja) 図形・イメージ編集装置及び図形・イメージ編集方法
CN110532483A (zh) 模拟表格的添加方法、装置、计算机设备及可存储介质
CN100438600C (zh) 影像阅览系统和方法
JP2000050204A (ja) 映像表示編集処理方法および装置並びに記録媒体
JPH04177568A (ja) 文書編集装置
JPH06103018A (ja) 表示方式
JP3130719B2 (ja) 図面管理システム
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JP2003162396A5 (ja)
JPH0215375A (ja) 画像情報記憶装置
JPH02244278A (ja) 画像ファイル装置
JPS63259724A (ja) コメント情報付与方式
JP2002183654A (ja) 帳票データのcsvデータ変換装置及び方法
JP2004126723A (ja) 配電ケーブルのルート指定装置およびその方法
JPS62256174A (ja) 文書処理装置
JPH04168569A (ja) 文書ファイルの世代管理方式
JPH04287280A (ja) 索引データ入力方式
JPS5970356A (ja) 画像情報記憶検索装置
JP2000099566A (ja) 情報処理システムに実行させるためのプログラムが格納された記憶媒体
JPH01173170A (ja) イメージデータファイリング方法
JPH0520326A (ja) ビル管理システムの警報画面選択方式
JPH0869249A (ja) 地図記号の連続表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106