JPS5970356A - 画像情報記憶検索装置 - Google Patents

画像情報記憶検索装置

Info

Publication number
JPS5970356A
JPS5970356A JP57180915A JP18091582A JPS5970356A JP S5970356 A JPS5970356 A JP S5970356A JP 57180915 A JP57180915 A JP 57180915A JP 18091582 A JP18091582 A JP 18091582A JP S5970356 A JPS5970356 A JP S5970356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
file
stored
picture information
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57180915A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hamaide
浜出 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57180915A priority Critical patent/JPS5970356A/ja
Publication of JPS5970356A publication Critical patent/JPS5970356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は文書などの画像情報全記憶装置に記憶し、か
つこの記憶装置に記憶された各種画像情報の中から必要
に応じて所要の画像情報を検索して読出す画像情報記憶
検索装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、多量に発生する文書などの画像情報を光学的な2
次元走査によって読取り、この読取った画像情報を記憶
装置の記憶媒体に記憶するとともに、この記憶された各
種画像情報の中から必要に応じて所要の画像情報を検索
して読出し、それを出力装置で目視し得る状態に出力す
る画像情報記憶検索装置が実用化されている。
ところで、このような画像情報記憶検索装置においては
、記憶する画像情報の分類などに応じて多数個の記憶媒
体を用意している。しかして、所要の画像情報を検索し
て読出す場合、オにレータは所要の画像情報が記憶され
ている記憶媒体を選足し、それを記憶装置にセットする
ようになっているが、このときオイレータは所要の画像
情報が自分の選定した記憶媒体に本当に記憶されている
のかどうか非常に不安であった。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、選定される記憶媒体にどのよ
うな画像情報が記憶されているかを的確に報知すること
ができ、信頼性の向上などを可能とする画像情報記憶検
索装置を提供′することにある。
〔発明の概、要〕    。
この発明は、画像情報記憶装置におりる各記憶媒体の画
像情報目次を管理情報記憶装置または画像情報記憶装置
に記憶しておき、選定される記憶媒体に対応する画像情
報目次・を前記管理情報記憶装置または画像情報記憶装
置から読出して出力装置から出力するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図において、1は主制御装置で、CPUおよびその
周辺機器などから成り、周辺機器としては管理情報記憶
装置たとえばフロッピーディスク装置2などを有してい
る。3は入力装置であるところのキーが一ドで、各種動
作指令および検索のための検索情報などを入力するだめ
の□ものである。4は読取装置たとえば2次元走査装置
で、原稿(文書)5上をレーザビーム光で2次元走査す
ることにより上記原稿5上の画像情報に応じた電気信号
を出力するものである。
6は画像情報記憶装置であるところの光デイスク装置で
、2次元走査装置4で読取られて主制御装置1を介して
供給される画像情報を記憶媒体つ壕り光ディスク7に記
憶するものである。
この光ディスク7は、記憶する画像情報の種類などに応
じて複数個用意されてお9、それぞれファイル番号およ
びファイル名称など−が付与されている。8は出力装置
であるところの表示装置たとえばCRTディスプレイ装
置で、2次元走査装置4で読取られて主制御装置1を介
して供給される画像情報、または光デイスク装置6から
読出されて主制御装置1を介して供給される画像情報な
どを表示するものである。9は出力装置であるところの
記録装置いわゆるハードコピー装置で、2次元走査装置
4で読取られて主制御装#1を介して供給される画像情
報、または光デイスク装置4から読出されて主制御装置
1を介して供給される画像情報などをハードコピー10
として出力するものである。
しかして、上記フロッピーディスク装置2は、光デイス
ク装置6の各光ディスク7っま9各7、アイルを管理す
るための管理情報を記憶するもので、記憶フォーマット
は第2図のようになっている。すなわち、各ファイルご
との管理情報が順次記憶され、その各管理情報はファイ
ルに付与したファイル番号、ファイル名1画像情報目次
記憶アドレス、その他から成る。また、フロッピーディ
スク装置2または光デイスク装置6(所定の光ディスク
7)には各光ディスクrに記憶される画像情報の目次が
それぞれ記憶される。ここで言う画像情報の目次とは、
画像情報の分類や見出しなどを表わすものである。こ5
− こで、上記画像情報目次記憶アドレスは、当該ファイル
の画像情報目次がフロッピーディスク装置2と光デイス
ク装置6のどちらに記憶されているか、さらにそのどこ
に記憶されているかを表わすものである。
次に、上記のような構成において第3図のフローチャー
トを参照しながら動作を説明する。
いま、オペレータがキーボード5で任意のファイル番号
またはファイル名称を入力すると、つまりファイルの選
定を行なうと、主制御装置1はその選定されたファイル
のファイル番号またはファイル名称がフロッピーディス
ク装置2に記憶された管理情報内のファイル番号または
ファイル名称と一致す、るかどうかを判別する。
この場合、一致しなければ、選定されたファイルが当該
画像情報記憶検索装置のシステムに対応しないものであ
ると判定し、選定ミスとしてその旨をCRTディスゾレ
イ装置8で表示する。
一方、一致していれば、管理情報内の画像情報目次アド
レスにより、選定されたファイルの画6− 像情報目次がフロッピーディスク装置2または光デイス
ク装置6のどちらに記憶されているか、さらにそのどこ
に記憶されているかを判別する。
この判別により、所要の画像情報がフロッピーディスク
装置2または光デイスク装置6から読出され、それがC
RTディスプレイ装置8で表示される。したがって、オ
ペレータはこれから読出そうとする画像情報が自分で選
定したファイル(光ディスク7)に本当に記憶されてい
るのかどうかを確認することができ、信頼性の向上 ゛
となる。特に、オにレータにとっては誤った作業をしな
くなるので作業能率の向上が計れる。
また、光デイスク装置6に予め記憶しておく画像情報目
次はユーザーであるオ被レータが画像の形で自由に作成
しておくことができるものであり、非常に便利である。
なお、上記実施例では、入力情報テーブルをフロッピー
ディスク装置2および光デイスク装置6のどちらにも記
憶しておくようにしたが、必らずしもそうする必要はな
く、少なくともどちらか一方に記憶しておけばよい。そ
の他、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、侠旨を変えない範囲で裡々変形実施可能なことは勿論
である。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、選定される記憶媒
体にどのような画像情報が記憶されているかを的確に報
知することができ、信頼性の向上などを可能とする画像
情報記憶検索装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
的な概略構成図、第2図はフロッピーディスク装置の記
憶フォーマットを示す図、第3図は動作を説明するため
のフローチャートである。 1・・・主制御装置、2・・・フロッピーディスク装置
(管理情報記憶装置)、6・・・光デイスク装置(画像
情報記憶装置)、7・・・光デ゛イスク(記′憶媒体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像情報を記憶する画像情報記憶装置およびこの画像情
    報記憶装置に記憶される画像情報に関する管理情報を記
    憶する管理情報記憶装置を少なくとも有し、入力装置か
    らの入力情報により前記画像情報記憶装置に記憶されて
    いる画像情報の中から所要の画像情報を検索して読出し
    、憶装置または画像情報記憶装置に記憶しておき、!=
    坐jtftll(r)画像情報の目次を前記管理情報記
    憶装置または画像情報記憶装置から読出し、それを前記
    出力装置で出力する制御手段を具備したことを特徴とす
    る画像情報記憶検索装置。
JP57180915A 1982-10-15 1982-10-15 画像情報記憶検索装置 Pending JPS5970356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180915A JPS5970356A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 画像情報記憶検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180915A JPS5970356A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 画像情報記憶検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970356A true JPS5970356A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16091504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180915A Pending JPS5970356A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 画像情報記憶検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199174A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像デ−タの管理方法
JPH0293864A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 情報記憶処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199174A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像デ−タの管理方法
JPH0293864A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 情報記憶処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816189B2 (en) Electron camera and method of controlling the same
US6992710B2 (en) Electronic camera apparatus and file management method
JPH03223966A (ja) ファイリング装置およびそれを用いたファイル検索方法
JPH0146898B2 (ja)
JPS5983455A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS5970356A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH11185453A (ja) 画像データ記録再生装置
KR100355458B1 (ko) 검색시스템에서의인덱스데이터와영상데이터의자동링크방법
JPS645510B2 (ja)
JP2693069B2 (ja) 情報ファイル装置
JP2697824B2 (ja) 文書画像処理装置における制御方法
JPS5971176A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH06274553A (ja) 情報検索装置
JPS6064387A (ja) 情報表示方法
JPS60243740A (ja) 文書保管・検索装置
JPH07271946A (ja) 画像情報処理装置
JPH04239379A (ja) 階層ディレクトリ管理方式
JPH07200636A (ja) 電子ファイリング装置
JPS5977688A (ja) 画像情報記憶検索装置
GB2245090A (en) Image filing system and method
JPH03154967A (ja) 情報検索装置
JPH07175824A (ja) 電子ファイル装置
JPH0550025B2 (ja)
JPH0452735A (ja) 情報ファイル装置
JPH04328681A (ja) 電子ファイリング装置