JPH085892A - レンズ鏡筒装置 - Google Patents

レンズ鏡筒装置

Info

Publication number
JPH085892A
JPH085892A JP16317294A JP16317294A JPH085892A JP H085892 A JPH085892 A JP H085892A JP 16317294 A JP16317294 A JP 16317294A JP 16317294 A JP16317294 A JP 16317294A JP H085892 A JPH085892 A JP H085892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens barrel
yoke
zoom
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16317294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Moro
修司 茂呂
Satoshi Sakamoto
敏 坂本
Shinichi Orimo
進一 織茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16317294A priority Critical patent/JPH085892A/ja
Publication of JPH085892A publication Critical patent/JPH085892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ガイド軸のようなガイド手段を外側には位置さ
せずに、外形形状を簡素にすることができるレンズ鏡筒
装置を提供すること。 【構成】レンズ鏡筒20と、レンズ鏡筒内に配置される
レンズ2と、レンズを保持してコイル35を備える保持
手段5と、保持手段5の周囲に対応してレンズ鏡筒20
内に配置されたヨーク11と、保持手段5をレンズ鏡筒
20内で移動するためにヨーク11内に配置されたマグ
ネット12であって、コイルに通電することによりコイ
ルとによりリニアアクチュエータを構成するマグネット
12と、リニアアクチュエータを駆動する際に、レンズ
2の保持手段を、レンズ鏡筒20に沿ってガイドするた
めのガイド手段14a,14bを備え、ガイド手段14
a,14bは、ヨークとマグネットの近傍に配置されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばビデオカメラ
のレンズシステム等に適用することができるレンズ鏡筒
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえばビデオカメラのレンズシステム
は、図7と図8に示すような構造になっている。図7
は、レンズシステムを組み立てた状態を示し、図8はそ
の分解図である。ヨーク部組立て501は、後部鏡筒5
12に対応して配置されている。1群レンズ部組立て5
02、2群レンズ部組立て503、3群レンズ部組立て
504および4群レンズ部組立て505がレンズキャッ
プ506と後部鏡筒512の間に配置されている。
【0003】2群レンズ部組立て503は、ガイド軸5
07,507により軸方向に移動できるようになってい
る。同様に4群レンズ部組立て505は、ガイド軸50
7により軸方向に移動できるようになっている。これら
2群レンズ部組立て503と4群レンズ部組立て505
は、それぞれ磁気式のリニアアクチュエータによりガイ
ド軸507に沿ってそれぞれ移動可能になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、2群レンズ
部組立て503のガイド軸507,507は、2群レン
ズ部組立て503のヨークやボビン510およびコイル
の半径方向外側に配置されている。同様にして4群レン
ズ部組立て505のガイド軸507,507は、4群レ
ンズ部組立て505のヨーク501、ボビン508、コ
イル509の半径方向外側に位置している。
【0005】従って、外形寸法が大きくなり重量も増え
てしまう。しかも、ガイド軸が外側に位置しているの
で、外形形状が簡素にならず、このレンズシステムをセ
ットに対して取り付ける際に、他の部品と干渉しない場
所にこのレンズシステムを設定する必要があり、その設
定の自由度が低い。
【0006】本発明は上記課題を解消するためになされ
たものであり、ガイド軸のようなガイド手段を外側には
位置させずに、外形形状を簡素にすることができるレン
ズ鏡筒装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、第1の発明
にあっては、レンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒内に配置さ
れるレンズと、前記レンズを保持する保持手段であっ
て、コイルを備える前記保持手段と、前記保持手段の周
囲に対応して前記レンズ鏡筒内に配置されたヨークと、
前記保持手段を前記レンズ鏡筒内で移動するために前記
ヨーク内に配置されたマグネットであって、前記コイル
に通電することにより前記コイルとによりリニアアクチ
ュエータを構成する前記マグネットと、前記リニアアク
チュエータを駆動する際に、前記レンズの前記保持手段
を、前記レンズ鏡筒に沿ってガイドするためのガイド手
段であって、前記ヨークと前記マグネットの近傍であっ
て前記ヨークに関して半径方向内側に配置された前記ガ
イド手段と、を備えるレンズ鏡筒装置により、達成され
る。
【0008】第1の発明にあっては、好ましくは前記レ
ンズは、ズームレンズあるいはフォーカスレンズであ
る。第1の発明にあっては、好ましくは前記ガイド手段
は、第1の軸と第2の軸を備え、これらの第1の軸と第
2の軸が平行に配置されている。第1の発明にあって
は、好ましくは前記ヨークと前記マグネットには溝が形
成されていて、この溝に前記ガイド手段が通っている。
【0009】また、上記目的は、第2の発明にあって
は、レンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒内に配置されるレン
ズと、前記レンズを保持する保持手段であって、マグネ
ットを備える前記保持手段と、前記保持手段の周囲に対
応して前記レンズ鏡筒内に配置されたヨークと、前記保
持手段を前記レンズ鏡筒内で移動するために前記ヨーク
内に配置されたコイルであって、通電することにより前
記マグネットとによりリニアアクチュエータを構成する
前記コイルと、前記リニアアクチュエータを駆動する際
に、前記レンズの前記保持手段を、前記レンズ鏡筒に沿
ってガイドするためのガイド手段であって、前記ヨーク
と前記コイルの近傍であって前記ヨークに関して半径方
向内側に配置された前記ガイド手段と、を備えるレンズ
鏡筒装置により、達成される。
【0010】第2の発明にあっては、好ましくは前記レ
ンズは、ズームレンズあるいはフォーカスレンズであ
る。第2の発明にあっては、好ましくは前記ガイド手段
は、第1の軸と第2の軸を備え、これらの第1の軸と第
2の軸が平行に配置されている。第2の発明にあって
は、好ましくは前記ヨークと前記コイルには溝が形成さ
れていて、この溝に前記ガイド手段が通っている。
【0011】
【作用】上記構成によれば、第1の発明では、リニアア
クチュエータを駆動することにより、レンズを保持する
保持手段を、ガイド手段に沿って鏡筒内で移動して位置
決めすることができる。このガイド手段は、ヨークとマ
グネットの近傍であって、ヨークに関して半径方向内側
に配置されているので、ガイド手段がヨークより半径方
向外側に突出しておらず、鏡筒の外形形状がすっきりす
る。
【0012】また、第2の発明では、リニアアクチュエ
ータを駆動することにより、レンズを保持する保持手段
を、ガイド手段に沿って鏡筒内で移動して位置決めする
ことができる。このガイド手段は、ヨークとコイルの近
傍であって、ヨークに関して半径方向内側に配置されて
いるので、ガイド手段がヨークより半径方向外側に突出
しておらず、鏡筒の外形形状がすっきりする。
【0013】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、
本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種
々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説
明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、
これらの態様に限られるものではない。
【0014】図1は、本発明のレンズ鏡筒装置の好まし
い実施例を示す断面図である。図2は、図1のA−A線
における断面図である。図3は、レンズ鏡筒装置の分解
図である。図1と図2において、レンズ鏡筒装置は、レ
ンズ鏡筒20、1群レンズ1、2群レンズ2、3群レン
ズ3、4群レンズ4、アイリスユニット18およびCC
Dユニット19等を備えている。レンズ鏡筒20は、主
鏡筒ともいい、好ましくは円筒状のものであり、その後
部は後部鏡筒20aになっている。
【0015】1群レンズ1は、鏡筒20の前部に位置し
ている。2群レンズ2は、1群レンズの後ろ側に位置し
ている。アイリスユニット18は、鏡筒20の中央位置
であって、3群レンズ3の前方に位置している。3群レ
ンズ3は4群レンズ4の手前に位置している。4群レン
ズ4は、3群レンズ3とCCDユニット19の間に位置
している。中間枠21は、鏡筒20の中間部分に位置し
ていて、3群レンズ3を保持している。
【0016】図2と図3に示すように、ズームヨーク1
1は、円筒状のものであり、このズームヨーク11は鏡
筒20の内周面の前半部分に固定されている。ズームヨ
ーク11は、図2に示すように、半割り状のヨーク部分
11a,11bを有している。ズームヨーク11の内周
面には、ズームマグネット12が固定されている。この
ズームマグネット12は、図2に示すように、ヨーク部
分11a,11bに対応する円筒半割り状のマグネット
部分12a,12bを有している。これにより、図2に
示すように、ズームヨーク11とズームマグネット12
には、上下2つの切り欠き部ともいう溝100,100
を矢印X方向に沿って有している。図1に示すように、
このズームヨーク11とズームマグネット12の後端側
には、ズームヨークカバー13が設定されている。
【0017】図1に示すように、2群レンズ2は、ズー
ムボビン5に保持されている。このズームボビン5は、
2群レンズ2を保持するための保持手段であり、コイル
35を備えている。このコイル35とズームマグネット
12とズームヨーク11は、磁気方式のリニアアクチュ
エータを構成している。このリニアアクチュエータは、
コイル35に通電することにより、図1のレンズ鏡筒装
置の矢印X方向に沿って、ズームボビン5を鏡筒20に
対して移動して、所望の位置に位置決めすることができ
るようになっている。
【0018】図1に示すように、鏡筒20の内周面の後
半部には、フォーカスヨーク15が固定されている。こ
のフォーカスヨーク15は円筒状のものであり、その内
周面にはフォーカスマグネット16a,16bが固定さ
れている。フォーカスマグネット16a,16bの間に
も2つの切り欠き部ともいう溝200,200が形成さ
れている。フォーカスヨークカバー17は、鏡筒20に
固定されている。4群レンズ4は、フォーカスボビン6
に保持されている。このフォーカスボビン6は4群レン
ズ4を保持するための保持手段であり、コイル135を
有している。
【0019】このコイル135とフォーカスマグネット
16a,16bとフォーカスヨーク15は、磁気方式の
リニアアクチュエータを構成している。リニアアクチュ
エータは、コイル135に通電することにより、フォー
カスボビン6を図1の矢印X方向に移動して所望の位置
に位置決めすることができるようになっている。
【0020】図1に示すように、ガイド手段としての2
本のガイト軸14a,14bが、鏡筒20内において、
鏡筒20の軸方向に沿って平行に配置されている。ガイ
ド軸14a,14bの各一端は、鏡筒20の前端部に固
定され、後端部は後部鏡筒20aに固定されている。ガ
イド軸14a,14bの前半部は、図1と図2に示すよ
うにズームヨーク11のヨーク部分11a,11b、お
よびズームマグネット12のマグネット部分12a,1
2bの間、すなわち矢印X方向にそって形成された溝1
00,100の間を通っている。同様にして、ガイド軸
14a,14bの後半部は、フォーカスヨーク15のヨ
ーク部分15a,15bとフォーカスマグネット16
a,16bの間、すなわち矢印X方向にそって形成され
た溝200,200の間を通っている。
【0021】ただし、図2に示すように、ガイド軸14
a,14bの前半部は、ズームマグネット12a,12
bの円周領域に対応する位置に配置されている。しか
も、図3に示すように、ガイド軸14a,14bの前半
部は、ズームボビン5、アイリス18、そして中間枠2
1を貫通している。ズームボビン5は、2群レンズ2の
レンズ枠と一体である。
【0022】このように、ガイド軸14a,14bは、
少なくともズームヨーク11のヨーク部分11a,11
bの溝100およびフォーカスヨーク15のヨーク部分
15a,15bの溝200に対応して配置されており、
ガイド軸14a,14bがズームヨーク11およびフォ
ーカスヨーク15の近傍に位置していて、しかも半径方
向に関して内側に位置している。このようにすることに
より、ガイド軸14a,14bがズームヨーク11およ
びフォーカスヨーク15より外側には位置しないので、
外形形状をすっきりすることができる。すなわち主鏡筒
20の形状を図1に示すように軸方向に一定の径にする
ことができる。
【0023】図4は、図1ないし図3に示す実施例にお
ける磁気方式のリニアアクチュエータの動作原理図であ
る。コイル35(あるいは135)に通電することによ
り、矢印で示す磁束が流れ、磁束と電流との鎖交によ
り、ズームボビン5あるいはフォーカスボビン6に推力
が発生する。これらのコイルは2相以上であることが好
ましい。
【0024】図1のコイル35,135にそれぞれ適宜
通電することにより、2群レンズ2と4群レンズ4は、
ガイド軸14a,14bに沿ってガイドされて、適宜矢
印X方向に移動して位置決めすることができる。すなわ
ち、2群レンズ2を移動して位置決めすることによりズ
ーム操作を行い、4群レンズ4を移動することによりフ
ォーカス操作を行うことができる。
【0025】次に図5を参照して、本発明の別の好まし
い実施例を説明する。図1ないし図3の実施例では、コ
イルが保持手段であるボビンに保持されていて、コイル
35(あるいは135)側が移動し、マグネット12
(12a、12b)、16a,16b側が固定側であ
る。しかし、図5の実施例ではコイル112,116は
固定側であり、マグネット122、123側が移動する
形式のものである。
【0026】図5において、レンズ鏡筒装置は、レンズ
鏡筒20、1群レンズ1、2群レンズ2、3群レンズ
3、4群レンズ4、アイリスユニット18およびCCD
ユニット19等を備えている。レンズ鏡筒20は、主鏡
筒ともいい、好ましくは円筒状のものであり、その後部
は後部鏡筒20aになっている。
【0027】1群レンズ1は、鏡筒20の前部に位置し
ている。2群レンズ2は、1群レンズの後ろ側に位置し
ている。アイリスユニット18は、鏡筒20の中央位置
であって、3群レンズ3の前方に位置している。3群レ
ンズ3は4群レンズ4の手前に位置している。4群レン
ズ4は、3群レンズ3とCCDユニット19の間に位置
している。中間枠21は、鏡筒20の中間部分に位置し
ていて、3群レンズ3を保持している。
【0028】ズームヨーク11は、円筒状のものであ
り、このズームヨーク11は鏡筒20の内周面の前半部
分に固定されている。ズームヨーク11は、円筒半割り
状のヨーク部分11a,11bを有している。ズームヨ
ーク11の内周面には、コイル112が固定されてい
る。ズームヨーク11とズームマグネット12には、上
下2つの切り欠き部ともいう溝100,100を有して
いる。図5に示すように、このズームヨーク11とズー
ムマグネット12の後端側には、ズームヨークカバー1
3が設定されている。
【0029】2群レンズ2は、ズームボビン5に保持さ
れている。このズームボビン5は、2群レンズ2を保持
するための保持手段であり、ズームマグネット122を
備えている。このコイル112とズームマグネット12
2とズームヨーク11は、磁気方式のリニアアクチュエ
ータを構成している。このリニアアクチュエータは、コ
イル112に通電することにより、レンズ鏡筒装置の矢
印X方向に沿って、ズームボビン5を鏡筒20に対して
移動して、所望の位置に位置決めすることができるよう
になっている。
【0030】鏡筒20の内周面の後半部には、フォーカ
スヨーク15が固定されている。このフォーカスヨーク
15は円筒状のものであり、その内周面にはコイル11
6が固定されている。コイル116とフォーカスヨーク
15のヨーク部分15a,15bの間にも2つの切り欠
き部ともいう溝200,200が形成されている。フォ
ーカスヨークカバー17は、鏡筒20に固定されてい
る。4群レンズ4は、フォーカスボビン6に保持されて
いる。このフォーカスボビン6は4群レンズ4を保持す
るための保持手段であり、フォーカスマグネット123
を有している。
【0031】このコイル116とフォーカスマグネット
123とフォーカスヨーク15は、磁気方式のリニアア
クチュエータを構成している。リニアアクチュエータ
は、コイル116に通電することにより、フォーカスボ
ビン6を矢印X方向に移動して所望の位置に位置決めす
ることができるようになっている。
【0032】ガイド手段としての2本のガイト軸14
a,14bが、鏡筒20内において、鏡筒20の軸方向
に沿って平行に配置されている。ガイド軸14a,14
bの各一端は、鏡筒20の前端部に固定され、後端部は
後部鏡筒20aに固定されている。ガイド軸14a,1
4bの前半部は、ズームヨーク11のヨーク部分11
a,11b、およびコイル112の間、すなわち矢印X
方向に形成された溝100,100の間を通っている。
同様にして、ガイド軸14a,14bの後半部は、フォ
ーカスヨーク15のヨーク部分15a,15bとコイル
116の間、すなわち矢印X方向に形成された溝20
0,200の間を通っている。
【0033】ただし、ガイド軸14a,14bの前半部
は、コイル112の円周領域に対応する位置に配置され
ている。しかも、ガイド軸14a,14bの前半部は、
ズームボビン5、アイリス18、中間枠21を貫通して
いる。ズームボビン5は、2群レンズ2のレンズ枠と一
体である。
【0034】このように、ガイド軸14a,14bは、
少なくともズームヨーク11のヨーク部分11a,11
bの溝100およびフォーカスヨーク15のヨーク部分
15a,15bの溝200に対応して配置されており、
ガイド軸14a,14bがズームヨーク11およびフォ
ーカスヨーク15の近傍に位置していて、しかも半径方
向に関して内側に位置している。このようにすることに
より、ガイド軸14a,14bがズームヨーク11およ
びフォーカスヨーク15より外側には位置しないので、
外形形状をすっきりすることができる。すなわち主鏡筒
20の形状を図1に示すように軸方向に一定の径にする
ことができる。
【0035】図6は、図5に示す実施例における磁気方
式のリニアアクチュエータの動作原理図である。コイル
112(あるいは116)に通電することにより、矢印
で示す磁束が流れ、磁束と電流との鎖交により、ズーム
ボビン5あるいはフォーカスボビン6に推力が発生す
る。これらのコイルは2相以上であることが好ましい。
【0036】図5のコイル112,116にそれぞれ適
宜通電することにより、2群レンズ2と4群レンズ4
は、ガイド軸14a,14bに沿ってガイドされて、適
宜矢印X方向に移動して位置決めすることができる。す
なわち、2群レンズ2を移動して位置決めすることによ
りズーム操作を行い、4群レンズを移動することにより
フォーカス操作を行うことができる。
【0037】ところで本発明は上記実施例に限定されな
い。上述した図示の実施例では、ガイド手段として丸棒
状のガイド軸14a,14bを用いている。しかしこれ
に限らず、鏡筒20の内側にガイドレールを設けて、そ
のガイドレールに沿ってズームボビン5、フォーカスボ
ビン6が移動できるようにしても良い。この場合には、
たとえば鏡筒20側には断面凹型のガイドレールを設
け、ボビン5,6側には断面凸型のガイドレールを設け
てこれらをかみ合せるようにすれば良い。この場合で
も、ボビン5,6側の断面凸型のガイドレールは、図1
あるいは図5の実施例の溝100、200に位置してい
て、半径方向内側にある。
【0038】あるいは逆に鏡筒20側に断面凸型のガイ
ドレールを設けて、ボビン5,6側に断面凹型のガイド
レールを設けるようにしても勿論かまわない。また、た
とえば図1と図5のガイド軸14a,14bのいずれか
片側のみを、上述したガイドレールにすることも可能で
ある。
【0039】上述したように、ビデオカメラのレンズシ
ステムにおいて、その内側に移動するレンズ群を有し、
その駆動部分に磁気方式のリニアアクチュエータを用い
ている。レンズ群が移動する際には、移動方向に精度良
くレンズ群を移動するために、ガイド軸14a,14b
を備えている。レンズ群を取り巻くヨークの一部を切り
欠いて、しかもマグネットを取り除いた部分あるいはコ
イルのない部分に、ガイド軸を配置している。これによ
り従来のヨークの外側にガイド軸を設けていた鏡筒と比
べて、径方向に関して、ガイド軸の外径に相当する部分
とその逃げ量以上は小さい径の鏡筒とすることができ、
鏡筒の小型化が図れる。
【0040】鏡筒の径が小さくなった分、鏡筒の体積を
減らせて軽くすることができる。さらにガイド軸の外側
への突出がない構造にしているために、角のない簡単な
形状とすることができ、レンズ鏡筒装置をセットへ取り
付ける際に、他の部品と干渉する領域が減り、取り付け
の自由度が向上する。
【0041】図1の実施例では、ビデオカメラのレンズ
システムに対して本発明のレンズ鏡筒装置を適用した例
を示している。しかしこれに限らず他の分野もしくは領
域に対しても、本発明のレンズ鏡筒装置を適用すること
ができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ガ
イド軸のようなガイド手段を外側には位置させずに外形
形状を簡素にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例1を示す断面図。
【図2】図1のA−A線における断面図。
【図3】図1の実施例1の分解斜視図。
【図4】図1の実施例の磁気方式のリニアアクチュエー
タの動作原理を示す図。
【図5】本発明の別の好ましい実施例2を示す断面図。
【図6】図5の実施例の磁気方式のリニアアクチュエー
タの動作原理を示す図。
【図7】従来のビデオカメラのレンズシステムを示す
図。
【図8】図7の従来のレンズシステムの分解斜視図。
【符号の説明】
1 1群レンズ 2 2群レンズ 3 3群レンズ 4 4群レンズ 5 ズームボビン(レンズの保持手段) 6 フォーカスボビン(レンズの保持手
段) 11 ズームヨーク 11a,11b ズームヨークのヨーク部分 12 ズームマグネット 12a,12b ズームマグネットのマグネット部分 13 ズームヨークカバー 14a,14b ガイド軸(ガイド手段) 15(15a,15b)フォーカスヨーク 16 フォーカスマグネット 16a,16b フォーカスマグネットのマグネット部
分 17 フォーカスヨークカバー 18 アイリスユニット 19 CCDユニット 20 主鏡筒(鏡筒) 20a 後部鏡筒 21 中間枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 3/10 13/34 G02B 7/11 K G03B 3/10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ鏡筒と、 前記レンズ鏡筒内に配置されるレンズと、 前記レンズを保持する保持手段であって、コイルを備え
    る前記保持手段と、 前記保持手段の周囲に対応して前記レンズ鏡筒内に配置
    されたヨークと、 前記保持手段を前記レンズ鏡筒内で移動するために前記
    ヨーク内に配置されたマグネットであって、前記コイル
    に通電することにより前記コイルとによりリニアアクチ
    ュエータを構成する前記マグネットと、 前記リニアアクチュエータを駆動する際に、前記レンズ
    の前記保持手段を、前記レンズ鏡筒に沿ってガイドする
    ためのガイド手段であって、前記ヨークと前記マグネッ
    トの近傍であって前記ヨークに関して半径方向内側に配
    置された前記ガイド手段と、を備えることを特徴とする
    レンズ鏡筒装置。
  2. 【請求項2】 前記レンズは、ズームレンズあるいはフ
    ォーカスレンズである請求項1に記載のレンズ鏡筒装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ガイド手段は、第1の軸と第2の軸
    を備え、これらの第1の軸と第2の軸が平行に配置され
    ている請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
  4. 【請求項4】 前記ヨークと前記マグネットには溝が形
    成されていて、この溝に前記ガイド手段が通っている請
    求項1または請求項3に記載のレンズ鏡筒装置。
  5. 【請求項5】 レンズ鏡筒と、 前記レンズ鏡筒内に配置されるレンズと、 前記レンズを保持する保持手段であって、マグネットを
    備える前記保持手段と、 前記保持手段の周囲に対応して前記レンズ鏡筒内に配置
    されたヨークと、 前記保持手段を前記レンズ鏡筒内で移動するために前記
    ヨーク内に配置されたコイルであって、通電することに
    より前記マグネットとによりリニアアクチュエータを構
    成する前記コイルと、 前記リニアアクチュエータを駆動する際に、前記レンズ
    の前記保持手段を、前記レンズ鏡筒に沿ってガイドする
    ためのガイド手段であって、前記ヨークと前記コイルの
    近傍であって前記ヨークに関して半径方向内側に配置さ
    れた前記ガイド手段と、を備えることを特徴とするレン
    ズ鏡筒装置。
  6. 【請求項6】 前記レンズは、ズームレンズあるいはフ
    ォーカスレンズである請求項5に記載のレンズ鏡筒装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ガイド手段は、第1の軸と第2の軸
    を備え、これらの第1の軸と第2の軸が平行に配置され
    ている請求項5に記載のレンズ鏡筒装置。
  8. 【請求項8】 前記ヨークと前記コイルには溝が形成さ
    れていて、この溝に前記ガイド手段が通っている請求項
    5または請求項7に記載のレンズ鏡筒装置。
JP16317294A 1994-06-21 1994-06-21 レンズ鏡筒装置 Pending JPH085892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16317294A JPH085892A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 レンズ鏡筒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16317294A JPH085892A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 レンズ鏡筒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH085892A true JPH085892A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15768615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16317294A Pending JPH085892A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 レンズ鏡筒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293213A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Canon Inc 鏡筒駆動装置
JP2008015498A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Ind Technol Res Inst 光学装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293213A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Canon Inc 鏡筒駆動装置
JP2008015498A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Ind Technol Res Inst 光学装置
US7652835B2 (en) 2006-07-05 2010-01-26 Industrial Technology Research Institute Optical devices
JP4594352B2 (ja) * 2006-07-05 2010-12-08 財団法人工業技術研究院 光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07239437A (ja) 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたレンズ駆動機構
JPH0425811A (ja) カメラ用レンズ鏡筒
JP2006259032A (ja) レンズ駆動装置
EP0458295B1 (en) Voice coil type actuator
US7881602B2 (en) Driving device, optical apparatus, and image pickup apparatus
US7728705B2 (en) Electromagnetic transmission device
JPH0894904A (ja) レンズ駆動装置、光学装置およびカメラ
JPH0815593A (ja) レンズ鏡筒装置と被駆動体の駆動装置
JPH0894905A (ja) レンズ鏡筒
JPH0486729A (ja) 光学機器
JP2007171299A (ja) レンズ鏡胴
JPH07244234A (ja) 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたレンズ駆動機構
JPH085892A (ja) レンズ鏡筒装置
JP2004191453A (ja) レンズ駆動装置および撮像装置
JP3414040B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0493807A (ja) 光学装置
JP3420577B2 (ja) リニアアクチュエータ及びリニアアクチュエータを用いたレンズ駆動装置
JP2007110817A (ja) ステッピングモータ及び光学系駆動装置
JP2004029668A (ja) 磁性レンズおよびレンズ駆動装置
JP2000137156A (ja) レンズ駆動装置
JPH05328696A (ja) 可動コイル型アクチュエータ装置
KR200153412Y1 (ko) 캠코더용 선형 모터
JP2024033678A (ja) 駆動アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
JPH08223897A (ja) リニアアクチュエータを用いた駆動装置
JPH0454565Y2 (ja)