JPH0493807A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH0493807A
JPH0493807A JP20659390A JP20659390A JPH0493807A JP H0493807 A JPH0493807 A JP H0493807A JP 20659390 A JP20659390 A JP 20659390A JP 20659390 A JP20659390 A JP 20659390A JP H0493807 A JPH0493807 A JP H0493807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
coil
optical axis
small
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20659390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sekine
正慶 関根
Hiroyuki Takahara
浩行 高原
Junichi Murakami
順一 村上
Masamichi Toyama
当山 正道
Sadahiko Tsuji
辻 定彦
Shigeyuki Suda
須田 繁幸
Jun Tokumitsu
徳光 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20659390A priority Critical patent/JPH0493807A/ja
Priority to US07/737,149 priority patent/US5289318A/en
Priority to EP91112761A priority patent/EP0469532B1/en
Priority to DE69124026T priority patent/DE69124026T2/de
Publication of JPH0493807A publication Critical patent/JPH0493807A/ja
Priority to US08/200,885 priority patent/US5572372A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銀塩フィルム用カメラ、スチルビデオカメラ
、ビデオカメラ等の撮影系に関し、特にレンズ鏡筒の一
部にズームあるいはフォーカスもしくは両者の為のレン
ズ部を移動させる駆動装置を具えた光学装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、カメラ等のレンズ駆動機構は、DCモータあるい
はステッピング・モータにより送りネジやカム筒及びベ
ルト、歯車といった駆動機構によりモータの駆動力を伝
達し、フォーカシングレンズあるいはズーミング用のレ
ンズを移動させるのが普通である。
しかしながら、上記従来例において以下に述べる問題点
があった。
DCモータやステッピングモータで発生したトルクは一
般に回転方向の駆動力であり、レンズを光軸方向に直進
させるためには送りネジ、カム等の部材が別途必要にな
り、レンズ鏡筒の小型化が困難であった。
また、これらモータ部及びギヤ部等からは振動、騒音が
発生し、またトルク効率が低いため電力を多(消費する
という問題が生じていた。
一方、本出願人は特開昭58−16208号で、本体と
へリコイド結合されたレンズ保持筒とその外筒間の電磁
誘導によりレンズ保持筒を回転させてレンズ群を進退さ
せる機構を提案しているが、レリコイド結合部でエネル
ギーのロスが生じ、また移動は未だ間接的である。
〔発明が解決しよとしている課題〕
本発明はより直接的なレンズ駆動を行ない、電力の無駄
な消費を抑えると共に小さな空間に組込むことの可動な
駆動装置の提供を目的とし、更にその駆動装置を組込ん
だ光学装置の提供を第2の目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
レンズ部の光軸に関し、一方がレンズ部と連結された電
磁コイル及び磁石を有し、電磁コイルと磁石の電磁誘導
による光軸方向の力でレンズ部を駆動する機構を具える
。磁石は永久磁石が望ましい。
また更に、例えば電磁コイル又はボビンと、磁石又はヨ
ークとの夫々の対向する面がレンズ部の案内機構を構成
し、あるいは例えばノへ−とスリーブを具える直線状案
内機構を介在させる場合力くある。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の断面形態を示し、第2図は
光軸X方向から見た形態を示す。又、第3図はズームレ
ンズの一例で、正の前置レンズ部A1負のバリエータB
1固定レンズ部C1そしてコンペンセーション及びフォ
ーカシングのための正の可動レンズ部1から成るが、こ
れ以外の種々のズーム型式のレンズに適用でき、又、単
焦点レンズのフォーカシングレンズ部に適用することも
できる。まtこ以下の説明では、例示としてレンズ部1
への適用を採用しているがバリエータBにも同時に行え
るのも良い。
尚、レンズ部A、B、Cそして1は1枚もしくは複数枚
の単レンズから成っている。
第1図と第2図で、1はレンズ部で要素1a、lb、l
cから成る。
2はレンズ保持筒で、レンズ部1を保持する。3はコイ
ル、4は環形のボビンでコイル3はボビン4に巻かれて
電磁コイルを構成し、第2図に示す様にレンズ保持筒2
とボビン4は結合用のアーム2aにより、ヨーク6のな
い領域で結合されている。
一方、5は外側ヨーク、6は内側ヨーつてこれらヨーク
は永久磁石7からそれぞれ光軸方向へ伸びている。外側
ヨーク5と永久磁石7はレンズ鏡筒8に結合されている
。その際、ボビン4は光軸を中心とした環帯をなし、内
側ヨーク6、外側ヨーク5従って永久磁石7は環帯の部
分を成している。
本例で、ボビン4の内側面と内側ヨーク6の外周面は夫
々研摩されており、両者が接触してすべり軸受けを構成
している。
また外側のヨーク5と内側のヨーク6と永久磁石7によ
って磁気回路を形成することになる。本装置においては
上述のように同軸状にレンズ、コイル、ヨークが配置さ
れている。
次に本装置の動作を説明する。3.4、から成る電磁コ
イルは磁石7により生じる磁束中に置かれ、コイル3に
電流を図示しない電線から方向を選択して流すことによ
り、コイル3、レンズ部1及びレンズ保持筒又は光軸方
向に推進力を受ける。このときヨークが外側及び内側に
配置されているのでこれらが閉磁回路系を形成し、もれ
磁束が少ないため、少ない電力で比較的大きな推進力を
生じる。またレンズ部とコイルとヨークが同軸状に配置
されていることから、推進力はコイル及びボビンの断面
に均等に加わる。
更にボビン4と内側ヨーク6の間の摺動面でレンズ移動
の案内を行なう構造になっており、この直線案内機構に
おいても、各要素が同軸状に配置されていることから摺
動摩擦もコイル断面に均等に生じる。
このように、推進力も摺動摩擦も光軸に対し軸対称に生
じるのでレンズ面を傾ける力が生じることがない。
そのためレンズが光軸方向へスムーズかつ高速に移動可
能となっている。更にレンズ保持筒、駆動力発生、直進
案内の構成要素を一体化したことにより、レンズ鏡筒の
小型化、軽量化を実現している。
第1図の例においてはコイルへの配線し給電する都合上
、電磁コイルが光軸まわりに回転するのを防ぐため、レ
ンズ保持筒2のアーム2aとヨーク6の縁同志間で摺動
する構造になっている。
本装置のボビン4に摩擦係数の小さい材料、例えばフッ
系の樹脂等を用いれば更に移動し易くなる。
あるいはトルクを増すために磁性の強い金属を用いても
よい。この場合焼結金属に潤滑剤をしませた低摩擦係数
のものを使用するのも有効である。
第4図に示す構造においては、上述の摩擦を軽減させる
ために、シート状の潤滑部材をボビン4と内側ヨーク6
の接触面に設けている。
以下の図は光軸Xより上半分を描いており、下半分も対
称の構造とする。また前述と同じ部材には同じ番号を付
した。
また別に摩擦抵抗を減らすため、ボールベアリングを用
いた場合の例を第5図に示す。図中31がポールベアリ
ングでボビン4と内側ヨーク6との間に配置されている
。ここでボビン4及びヨーク6の一方又はそれぞれ対向
している面には光軸方向に溝が設けられており、コイル
が円周方向に回転することを防ぐと同時に、ホールが一
部に偏ることも防いでいる。
第6図にボビンの外周面で移動案内をするレンズ駆動装
置の例を示す。本図はヨーク6.7が無いほかはすべて
第1図と同様の部材から構成されている。
コイルの巻き方向は第1の実施例と同様で、長く伸びた
永久磁石は光軸方向に図示の様に極性が分かれるように
配置されている。
この装置では、図示しない方向選択スイッチを介してコ
イル3に通電した際、永久磁石の磁界とコイル3の磁界
が作用し、光軸方向にコイル3を移動させる力が生じる
。またボビン4の外周部が磁石7の内周面と接触するこ
とでレンズ移動の直進案内を行なっている。接触面の摩
擦を低減させるために、第4図、第5図の構成もとるこ
とができる。本例の構成では半径方向にも磁力が生じる
が、レンズ1、コイル3、磁石7が同軸状に配置されて
いるので、軸対称に力がつりあいレンズ面を傾ける力が
生じに(い構成になっている。
尚、本装置の構成においては永久磁石が閉磁石回路にな
っていないので、コイルを通過する磁束は少な(なり、
上述の例に比してトルク効率は悪いが、以下のような効
果がある。
即ち、ホビン4とレンズ支持部材2が一体で構成され、
アーム部2aを設けなくてもよいのでこれらを一体成形
により製造することが容易になっている。またアーム部
2aがない分だけ、ボビン、コイル、ヨークの直径を小
さくすることができるので、全体的にレンズが鏡筒が小
型になるという効果をもっている。
第7図は他の実施例を示しており、第8図は第7図のA
−x−A’ 面を展開して描いている。
本装置はレンズの直進案内機構としてバー50゜51と
保持筒2のスリーブ部2bを有する点に特徴を持つ。こ
れは、高画質ビデオカメラの様にレンズの光軸の偏芯を
高精度に抑える場合などにことに有効である。
このバー50.51は、光軸と平行な方向に、外筒8に
固定され支持部材52等に取付けられている。
そしてスリーブ部2bはこのバー50.51上を滑走す
るように摺動できるので、レンズ部1と保持筒2及びこ
れに連結する部材は光軸方向に案内される。
本装置の駆動力発生の原理は、第1の実施例と同様で、
電磁コイル3に電流を流すことにより、レンズ部を保持
する保持筒2が光軸方向に筒内を受ける。
前述のようにこれらの部材は直線案内されているので、
安定かつスムーズに光軸方向に移動することができる。
本装置ではスリーブをレンズ保持筒の一部と共通化させ
ることで、部品点数を減らし、鏡筒を小型化させている
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のレンズ駆動装置は以下に
述べる効果がある。
レンズ、コイル、永久磁石を同軸状に配置することが可
能で、レンズ外周に均一に光軸方向の力が加わるため、
レンズ面を傾ける力が生じない。その点を加えて高速か
つ高精度にレンズの位置決めを行なうことができる。
また、モーターや送りネジ機構等を持たないため消費電
力が少なく部品点数も少ないため低価格で小型な鏡筒を
構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、順に本発明の実施例を示す縦断面図
と正面図。第3図はズームレンズ例の説明図。 第4図、第5図は夫々変形例の断面図。第6図は別実施
例の断面図。第7図は他の実施例の正面図で、第8図は
A−A’ 断面の図。 図中、1はレンズ部、2はレンズ保持筒、3はコイル、
4はボビン、5は外側ヨーク、7は永久磁石、6は内側
ヨーク、8は鏡筒のケージングである。 第 図 〆a lb Q

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光軸方向に移動されるレンズ部と、光軸に関し同
    軸状配置の電磁コイル及び磁石を有し、電磁コイルと磁
    石の電磁誘導による光軸方向の力でレンズ部を駆動する
    駆動装置とを具える光学装置。
  2. (2)前記レンズ部を光軸方向に案内する案内機構を更
    に有する特許請求の範囲第1項記載の光学装置。
  3. (3)前記電磁コイル又はその一部と、磁石又はヨーク
    との夫々対向する面が案内機構を構成する特許請求の範
    囲第1項記載の光学装置。
  4. (4)前記案内機構はバー及びこれを嵌合するスリーブ
    を具える特許請求の範囲第2項記載の光学装置。
JP20659390A 1990-07-31 1990-08-03 光学装置 Pending JPH0493807A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20659390A JPH0493807A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 光学装置
US07/737,149 US5289318A (en) 1990-07-31 1991-07-29 Optical apparatus provided with a driving unit for moving a lens
EP91112761A EP0469532B1 (en) 1990-07-31 1991-07-30 Optical apparatus provided with a driving unit for moving a lens
DE69124026T DE69124026T2 (de) 1990-07-31 1991-07-30 Optisches Gerät mit einer Antriebseinheit zum Verstellen einer Linse
US08/200,885 US5572372A (en) 1990-07-31 1994-02-22 Optical apparatus provided with a driving unit for moving a lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20659390A JPH0493807A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493807A true JPH0493807A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16525972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20659390A Pending JPH0493807A (ja) 1990-07-31 1990-08-03 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0493807A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162876A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動装置およびそれを用いたレンズ駆動装置
JP2006292959A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sony Corp レンズ装置及び撮像装置
JP2007102106A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fujinon Corp レンズ駆動機構
JP2007121695A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Instruments Inc レンズ駆動装置及び電子機器
KR100720821B1 (ko) * 2005-11-10 2007-05-22 김기원 지반보강 및 차수를 위한 지반주입재 교반장치
JP2008058894A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Konica Minolta Opto Inc 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット
JP2008107627A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
US7881602B2 (en) 2004-10-21 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Driving device, optical apparatus, and image pickup apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881602B2 (en) 2004-10-21 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Driving device, optical apparatus, and image pickup apparatus
US7899317B2 (en) 2004-10-21 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Driving device, optical apparatus, and image pickup apparatus
JP2006162876A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動装置およびそれを用いたレンズ駆動装置
JP2006292959A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sony Corp レンズ装置及び撮像装置
JP2007102106A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fujinon Corp レンズ駆動機構
JP2007121695A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Instruments Inc レンズ駆動装置及び電子機器
KR100720821B1 (ko) * 2005-11-10 2007-05-22 김기원 지반보강 및 차수를 위한 지반주입재 교반장치
JP2008058894A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Konica Minolta Opto Inc 直進駆動装置、レンズ駆動装置及びレンズユニット
JP2008107627A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0469532B1 (en) Optical apparatus provided with a driving unit for moving a lens
US4785210A (en) Linear motor
JP3139051U (ja) ボイスコイルモーター装置
US5231473A (en) Lens barrel
KR0184004B1 (ko) 카메라용 렌즈경통
US4605286A (en) Motor built-in lens mounting
US7881602B2 (en) Driving device, optical apparatus, and image pickup apparatus
JPH0493807A (ja) 光学装置
JPH0894904A (ja) レンズ駆動装置、光学装置およびカメラ
US4720650A (en) Motor
JPH04293005A (ja) 光学機器
JP2004191453A (ja) レンズ駆動装置および撮像装置
JPH0815593A (ja) レンズ鏡筒装置と被駆動体の駆動装置
US7224091B2 (en) Motor
US4749269A (en) Lens drive device
JPH07244234A (ja) 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたレンズ駆動機構
JP4649293B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH07146430A (ja) 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたフォーカス制御装置
JPS62118748A (ja) リニアモ−タ
JPH0566336A (ja) レンズ内蔵機器
JP3420577B2 (ja) リニアアクチュエータ及びリニアアクチュエータを用いたレンズ駆動装置
JPH05196850A (ja) レンズ駆動装置
JPH08248293A (ja) レンズ鏡筒
JP2006178006A (ja) 撮像用レンズ装置
JPH0493907A (ja) レンズ駆動装置