JPH0857333A - 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法 - Google Patents

竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法

Info

Publication number
JPH0857333A
JPH0857333A JP20246094A JP20246094A JPH0857333A JP H0857333 A JPH0857333 A JP H0857333A JP 20246094 A JP20246094 A JP 20246094A JP 20246094 A JP20246094 A JP 20246094A JP H0857333 A JPH0857333 A JP H0857333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary table
speed reducer
crushing
crushing roller
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20246094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956879B2 (ja
Inventor
Teruo Fujii
輝夫 藤井
Hajime Asakawa
肇 浅川
Katsushi Hiratsuka
勝史 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP20246094A priority Critical patent/JP2956879B2/ja
Publication of JPH0857333A publication Critical patent/JPH0857333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956879B2 publication Critical patent/JP2956879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 減速機の分解作業を簡便容易に実施でき、運
転休止時間を短縮した竪型粉砕機用減速機の分解点検整
備方法を提供しようとするものである。 【構成】 あらかじめ分級シュート、ケーシング天蓋な
らびに原料投入シュートを吊り上げ撤去し、粉砕ローラ
をミル外部へ反転したうえ、回転テーブルならびに柱脚
を吊り上げて移設したうえ、中間軸を離脱して減速機を
吊り上げて移動して静置して、減速機の分解点検整備す
る構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は竪型粉砕機用減速機の分
解点検整備方法に係り、特に分解点検整備に多数の時間
と労力を要する減速機分解点検整備を簡略化し、能率向
上を図って運転休止時間の短縮を企図したものである。
【0002】
【従来の技術】石灰石やスラグ、セメント原料などの原
料を細かく粉砕し粉体とする粉砕機の一種として、図9
に示すように、回転テーブルと粉砕ローラとを備えた竪
型粉砕機1が広く用いられている。この種の粉砕機は、
円筒状ケーシング15の下部において電動機2Bにより
減速機2を介して駆動されて低速回転する円盤状の回転
テーブル3Aと、その上面外周部を円周方向へ等分する
箇所に油圧などで圧接されて従動回転する複数個の粉砕
ローラ4とを備えている。
【0003】粉砕ローラ4はケーシング15に軸6によ
って揺動自在に軸支されたアーム5とアーム7A、7B
を介して油圧シリンダ9のピストンロッド10に連結さ
れており、油圧シリンダ9を作動させることにより、粉
砕ローラ4を回転テーブル3A上に押圧して原料への粉
砕圧力を与えている。3Sは回転テーブル3Aの外周縁
に設けられ原料層厚を調整するダムリング、14は回転
テーブル3Aをオーバフローした粉砕産物の環状空間通
路、17は原料投入シュート、18は環状空間通路14
に落下した粉砕産物を掻き寄せるスクレーパである。ス
クレーパ18で掻き寄せられた粉砕産物は、図示しない
排出シュートを介して機外へ排出される。
【0004】このような竪型粉砕機において、回転テー
ブルの中央部へ原料投入シュート17で供給された原料
は、回転テーブル3Aの回転によりテーブル半径方向の
遠心力を受けて回転テーブル3A上を滑る時に回転テー
ブル3Aにより回転方向の力を受け、回転テーブル3A
との間で滑って回転テーブル3Aの回転数よりいくらか
遅い回転を行う。以上2つの力、すなわち、半径方向と
回転方向の力とが合成され、原料は回転テーブル3A上
を渦巻状の軌跡を描いて回転テーブル3Aの外周部へ移
動する。この外周部には、ローラが圧接されて回転して
いるので、渦巻線を描いた原料は粉砕ローラ4と回転テ
ーブル3Aとの間へローラ軸方向とある角度をなす方向
から進入して噛込まれて粉砕される。
【0005】一方、回転テーブル3Aの直下に配設され
た遊星減速機2では、頂部に突出した出力軸に取り付け
た水平円板に回転テーブル3Aが載置され連結されてお
り、減速機は回転テーブル3Aを介して伝達される全荷
重を負荷させながら回転テーブル3Aに回転力を与える
ようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上に述べたように、従
来の竪型粉砕機1は、回転テーブル3Aが回転テーブル
3Aの直下に同芯状に配設した減速機2の出力軸に直結
され、回転テーブル3Aや粉砕ローラ4の自重ばかりで
なく、油圧シリンダ9に付勢された粉砕力をも常時減速
機2が支承することになり、このため、減速機2は非常
に大きな剛性を保持する必要があり、サイズの大型化に
よるコストアップの要因となっていた。そのうえ、減速
機2の外回り寸法は必然的に大きく、回転テーブル3A
やその周囲に固設されたケーシング15の平面投影面積
の外側にはみ出す大きさを占めていた。このため、減速
機2の分解点検整備の際には、あらかじめ減速機2を横
移動し滑動させる水平のレールを設置したうえで、この
レール上を滑動させて横移動させていたが、この作業に
先立ってミル内の粉砕ローラ4を外部へ反転し、回転テ
ーブル3Aをジャッキアップして回転テーブル3Aを減
速機2と分離した状態で別支柱で支えたうえに、減速機
2と直結された電動機2Bや寸動電動機2Aを前以って
撤去しなければならず、また、減速機2は30〜100
トンと重量大であるので煩雑であった。また、分解整備
終了後に電動機2Bとの芯出し作業や電動機2B用の高
圧ケーブルの離脱作業や復旧作業が煩雑で、分解点検整
備に多くの運転休止時間を必要としていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
して、煩雑な減速機の分解点検整備作業を能率的に短時
間で実施できるようにするため、本発明においては、回
転テーブルの外周部上面に複数個の回転自在な粉砕ロー
ラを配設し、回転テーブル上に供給された原料を粉砕ロ
ーラに所定の圧力を与えて回転テーブル上面と粉砕ロー
ラ周面との間で粉砕する竪型粉砕機において、該回転テ
ーブルに回転力を付与する減速機を該回転テーブル直下
の中央部に配設するとともに、該回転テーブルに負荷さ
れる自重ならびに粉砕力などの鉛直荷重を支承する静圧
軸受を該回転テーブル外周部の粉砕ローラ押圧領域の直
下に配設し、該静圧軸受を支承する柱脚を該減速機とは
別体に設けた竪型粉砕機の減速機の分解点検整備方法で
あって、あらかじめ該回転テーブルの上部にある分級シ
ュート、ケーシング天蓋ならびに原料投入シュートを順
次上方へ移動撤去したうえ、ケーシングのサイドカバー
を除去して粉砕ローラをミル外側へ反転移動するととも
に、該回転テーブルと前記静圧軸受と前記柱脚とを一体
的に上方へ移動撤去し、電動機と該減速機の入力軸とを
連結する中間軸を撤去したうえ、該減速機を反電動機側
へ所定距離水平移動してから上部へ移動し、かつ、静置
して分解点検整備を行うこととした。また、第2の発明
では、減速機の整備項目が入力軸系統に限定される場合
には、電動機と減速機の入力軸とを連結する中間軸を離
脱撤去した後に、該減速機から該入力軸のみを取り出し
て入力軸軸受などを分解点検整備することとした。
【0008】
【作用】本発明においては、減速機の分解整備に際して
これまで行って来た減速機の水平横移動に代って、減速
機の上部に吊り上げてミル外に静置する方式とすること
により、多くの労力と時間を必要とする減速機の横移動
がなくなり、かつ、電動機や寸動電動機の現状保存が可
能となったので、電動機と減速機との整備後の芯出し作
業や電動機用高圧電源配線の復旧作業が不要となり、作
業時間は大幅に軽減され、労務作業も従来のような精密
作業が要求されないので作業が容易となる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例の詳細に
ついて説明する。図1〜図8は本発明の実施例に係り、
図1は竪型粉砕機の全体縦断面図、図2は減速機の分解
作業工程を説明する工程図、図2〜図7は減速機分解作
業の各工程毎の状態を示す減速機の縦断面図、図8は減
速機入力軸系分解作業を説明する竪型粉砕機の縦断面図
である。図1に示すように、本発明で採用される竪型粉
砕機1においては、直立円筒状のケーシング15の内部
にケーシング15と同軸状に回転テーブル3Aが竪軸回
りに回転自在に配設され、回転テーブル3Aの外周部直
上には複数個(図1の実施例では4個)の粉砕ローラ4
が載置され、二重円筒で形成されるスタンド40の頂上
に設置される軸受6Aの回転軸6回りに揺動自在なアー
ム5およびアーム7A、7Bを介して油圧シリンダ9に
より回転テーブル3A上に押圧され、従動される。回転
テーブル3Aの外周部下側にはドーナツ円板状のフラン
ジシュー3Bが固設されるとともに、図1に示すよう
に、スタンド40の内側に配設された柱脚30の頂部の
支持板30P上に載置された静圧軸受(スラストパッ
ド)30a上に積載され、回転テーブル3Aに負荷され
る自重ならびに粉砕力などの鉛直荷重を支承する。静圧
軸受(スラストパッド)30aのベースメタル31の上
面には摺動面となる軸受メタル32が貼設され、フラン
ジシュー3Bの下面と静圧軸受(スラストパッド)30
aの軸受メタル32上面は回転テーブル3A回転時の摺
動面となり、ベースメタル31に穿設した潤滑給油口3
3および給油路33aを介して潤滑給油される。
【0010】また、図1に示すように、回転テーブル3
Aの内周部下側には頂部にフランジを有する円筒状の回
転筒3Cが回転テーブル3Aと一体的に突設され、柱脚
30より斜め上方内側に延在する円周複数本のステー3
0Aによって支持された円筒状の固定リング30Bの中
に固設された支持環30bに嵌装され、回転筒3Cと支
持環30bの間の摺動面には、静圧軸受(スラストパッ
ド)30a上面と同様に潤滑給油される。これら2つの
摺動面を形成する静圧軸受(スラストパッド)30a上
面と支持環30b内面の役割は、静圧軸受(スラストパ
ッド)30a上面が主として鉛直荷重を支持するのに対
して、支持環30b内面は回転テーブル3Aに負荷され
る偏心荷重により回転テーブル3Aが傾斜したり、ある
いは水平移動するのを防止し、鉛直荷重を円周均等化す
ることである。なお、静圧軸受(スラストパッド)30
aはドーナツ円板状に形成してもよいが、通常は前述し
たように各粉砕ローラ4の直下に局部的に配設するよう
にしている。スラストパッド30aは、静圧軸受とも呼
ばれ、軸受メタル32は支持環30b内面と同様にその
材質はホワイトメタル(WJ2)やりん青銅、鉛青銅、
カドミウム合金などを採用し得る。以上のように構成さ
れた静圧軸受(スラストパッド)30aは、回転テーブ
ル3Aより負荷される自重ならびに粉砕力(粉砕ローラ
押圧力)などの鉛直荷重を支承し、柱脚30を通じて基
礎に伝達するとともに、減速機2への負担を軽減し、そ
の結果、減速機2は小型スリム化し、外回り寸法はミル
・ケーシング15の範囲内となる。
【0011】一方、回転テーブル3Aの回転駆動は、回
転テーブル3Aの中心直下に配設した減速機(本実施例
では遊星減速機)2の出力軸2aの頂部外周に螺設した
平歯車と回転筒3Cの内周面に取り付けた内歯歯車との
噛合により実施され、減速機2には回転テーブル3Aに
負荷される鉛直荷重が伝達されることはない。以上のよ
うに構成された本発明の竪型粉砕機1では、回転テーブ
ル3Aは電動機2B,減速機2を介して回転駆動され、
原料は原料投入シュート17および分岐管17Aを経由
して各粉砕ローラ4の直前に落下され、回転テーブル3
Aと粉砕ローラ4との間で粉砕され、回転テーブル3A
をオーバフローして環状空間通路14へ落下し、スクレ
ーパ18によって掻き寄せられ原料排出口より機外へ排
出される。なお、分岐管17Aはクリンカなど摩耗性の
強い原料に対する摩耗防止のため、下半分に堰板17B
を複数個配設して原料を貯め、マテリアル・クッション
を形成する。
【0012】このように構成された竪型粉砕機1におけ
る減速機2の分解点検整備方法について次に説明する。
図2に示すように、本発明においては、まず、竪型粉砕
機1の上部にある原料の分級シュート50の上下両端フ
ランジの接合用ボルトを離脱して、天井走行クレーンな
どの荷役機械で横移動する(図3の状態)。次いで、竪
型粉砕機1のケーシング15のうち、ケーシング天蓋1
5aとこれに接合されミル内へ懸架されている原料投入
シュート17および分岐管17Aを一体で吊り上げ、横
移動する(図4の状態)。その後、粉砕ローラ4のケー
シング15への貫通部であるサイドカバーを離脱し、図
5に示すように、ポータブルシリンダ60を使用して粉
砕ローラ4を回転軸6回りに反転してミル外へ出す。こ
のような準備作業を完了したのち、回転テーブル3Aと
柱脚30を一体として吊り上げ横移動し撤去する(図6
の状態)。そして、図7に示すように、電動機2Bの出
力軸と減速機2の入力軸とを連結する中間軸2mをあら
かじめ離脱してから、減速機2を吊り上げ横移動して然
るべき平地に静置し、減速機2本体の分解点検整備作業
に着手する。整備が完了した後の復旧作業の手順は以上
述べた手順の逆順序を辿って実施することは言うまでも
ない。
【0013】次に、減速機2の整備項目が減速機2の内
部に及ばす、減速機2の入力軸2bのみに限定されると
考えられる場合は、上述した大掛かりな減速機2の分解
は必要なく、入力軸2bのみを取り出して点検整備をす
ればよい。このような入力軸系の整備には、図8に示す
ように、中間軸2mをあらかじめ離脱した後、入力軸2
bを電動機2B側へ軸方向に水平移動して入力軸2bを
取り出すことによって簡便に分解整備できる。入力軸系
の整備項目は、主として2種類の入力軸受、すなわち、
複列円筒コロ軸受と複列円錐コロ軸受や、ベベル歯車の
損傷状況のチェックと補修・取り替えである。このよう
に、入力軸系に限っては中間軸2mを取りはずして入力
軸を着脱するだけでよいので、作業はさらに簡略化され
る。
【0014】以上説明したように、本発明における減速
機の分解点検整備方法は、煩雑で多大の時間を要する横
移動による従来の方法を採らないので下記のような利点
がある。 (1)30〜100トンに及ぶ重量物の減速機を作業の
困難な横移動を行わずに吊り上げ撤去するので、作業時
間が大幅に短縮される(従来の3分の2程度に短縮され
る)。 (2)復旧後の減速機と電動機の精密な芯出し作業が不
要となる。 (3)電動機用の高圧電源配線の復旧が不要となる。 (4)電動機、寸動電動機の移設が不要となる。 (5)減速機横移動用のレール設置が不要で、設備費が
低減される。 (6)メンテナンス・スペースが従来に比べて小さくな
る。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明においては、
減速機の分解作業時間が大幅に短縮され、かつ、分解作
業が簡略化されるから、メンテナンス性が向上するとと
もに運転休止時間の短縮による生産性の向上が図られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る竪型粉砕機の全体縦断面
図である。
【図2】本発明の実施例に係る減速機の分解作業工程を
説明する工程図である。
【図3】本発明の実施例に係る減速機の分解作業の状態
を示す縦断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る減速機の分解作業の状態
を示す縦断面図である。
【図5】本発明の実施例に係る減速機の分解作業の状態
を示す縦断面図である。
【図6】本発明の実施例に係る減速機の分解作業の状態
を示す縦断面図である。
【図7】本発明の実施例に係る減速機の分解作業の状態
を示す縦断面図である。
【図8】本発明の他の実施例に係る減速機の分解作業の
状態を示す縦断面図である。
【図9】従来の竪型粉砕機の全体縦断面図である。
【符号の説明】
1 竪型粉砕機 2 減速機(遊星減速機) 2A 寸動電動機 2B 電動機 2a 出力軸 2b 入力軸 2m 中間軸 3A 回転テーブル 3B フランジシュー 3C 回転筒 3S ダムリング 4 粉砕ローラ 5 アーム 6 軸(回転軸) 7 アーム 7A アーム 7B アーム 9 油圧シリンダ 14 環状空間通路 15 ケーシング 15a ケーシング天蓋 16 排出口 17 原料投入シュート 17A 分岐管 17B 堰板 18 スクレーパ 19 排出シュート 30 柱脚 30A ステー 30B 固定リング 30P 支持板 30a 静圧軸受(スラストパッド) 30b 支持環 31 ベースメタル 32 軸受メタル 33 潤滑給油口 34 給油路 40 スタンド 50 分級シュート 60 ポータブルシリンダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転テーブルの外周部上面に複数個の回
    転自在な粉砕ローラを配設し、回転テーブル上に供給さ
    れた原料を粉砕ローラに所定の圧力を与えて回転テーブ
    ル上面と粉砕ローラ周面との間で粉砕する竪型粉砕機に
    おいて、該回転テーブルに回転力を付与する減速機を該
    回転テーブル直下の中央部に配設するとともに、該回転
    テーブルに負荷される自重ならびに粉砕力などの鉛直荷
    重を支承する静圧軸受を該回転テーブル外周部の粉砕ロ
    ーラ押圧領域の直下に配設し、該静圧軸受を支承する柱
    脚を該減速機とは別体に設けた竪型粉砕機の減速機の分
    解点検整備方法であって、あらかじめ該回転テーブルの
    上部にある分級シュート、ケーシング天蓋ならびに原料
    投入シュートを順次上方へ移動撤去したうえ、ケーシン
    グのサイドカバーを除去して粉砕ローラをミル外側へ反
    転移動するとともに、該回転テーブルと前記静圧軸受と
    前記柱脚とを一体的に上方へ移動撤去し、電動機と該減
    速機の入力軸とを連結する中間軸を撤去したうえ、該減
    速機を反電動機側へ所定距離水平移動してから上部へ移
    動し、かつ、静置して分解点検整備を行う竪型粉砕機用
    減速機の分解点検整備方法。
  2. 【請求項2】 電動機と減速機の入力軸とを連結する中
    間軸を離脱撤去した後に、該減速機から該入力軸のみを
    取り出して入力軸軸受などを分解点検整備する竪型粉砕
    機用減速機の分解点検整備方法。
JP20246094A 1994-08-26 1994-08-26 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法 Expired - Lifetime JP2956879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20246094A JP2956879B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20246094A JP2956879B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0857333A true JPH0857333A (ja) 1996-03-05
JP2956879B2 JP2956879B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=16457904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20246094A Expired - Lifetime JP2956879B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956879B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015193959A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 川崎重工業株式会社 竪型ローラミル
CN108187826A (zh) * 2018-01-16 2018-06-22 莱歇研磨机械制造(上海)有限公司 一种磨机传动装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015193959A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 川崎重工業株式会社 竪型ローラミル
CN108187826A (zh) * 2018-01-16 2018-06-22 莱歇研磨机械制造(上海)有限公司 一种磨机传动装置
CN108187826B (zh) * 2018-01-16 2024-01-02 莱歇研磨机械制造(上海)有限公司 一种磨机传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956879B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101977690B (zh) 滚磨机
US20090289135A1 (en) Top Service gyratory crusher
US2680571A (en) Pneumatic release means for gyratory crushers
CN112517985A (zh) 一种用于叶根法兰面加工的智能双主轴端面铣床
CN210700425U (zh) 一种矿用磨机衬板更换辅助装置和磨机
JP2956879B2 (ja) 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法
CN210815515U (zh) 湿式球磨装置
CN104512713B (zh) 火车车轮运输变向装置
CN204341971U (zh) 火车车轮运输变向装置
EP3159060B1 (en) Vertical roller mill
CN212043228U (zh) 动锥焊接支撑平台及包含该平台的焊接系统
CN113786908A (zh) 一种球磨机加球机双向加球方法
JPH0889829A (ja) 竪型粉砕機
CN203266041U (zh) 一种安装或拆卸滑履轴承轴瓦的装置
CN111230371A (zh) 动锥焊接支撑平台及包含该平台的焊接系统
JP2956882B2 (ja) 竪型粉砕機
JP3178852B2 (ja) 研磨装置
CA3165678A1 (en) A method of maintaining grate of grinding mill and maintenance arrangement
CN216296554U (zh) 一种矿业加工工程用自动化程度高的高效球磨机
JPH0852368A (ja) 竪型粉砕機
CN2675258Y (zh) 端置轮碾磨
JPH0838922A (ja) 竪型粉砕機
JPS6026814Y2 (ja) 焼結設備における焼結鉱破砕装置
CN220277225U (zh) 一种中速磨煤机的液压磨辊移出装置
CN219463575U (zh) 一种用于建筑废物资源化回用的球磨装置