JPH0855498A - メモリテスタの書込み制御回路 - Google Patents
メモリテスタの書込み制御回路Info
- Publication number
- JPH0855498A JPH0855498A JP6209192A JP20919294A JPH0855498A JP H0855498 A JPH0855498 A JP H0855498A JP 6209192 A JP6209192 A JP 6209192A JP 20919294 A JP20919294 A JP 20919294A JP H0855498 A JPH0855498 A JP H0855498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- data
- signal
- defective
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数n個のICメモリ5の同時テストにおい
て、複数[S]回の繰り返しテスト以前に不良と判定さ
れたICメモリ5に対して、その判定以後は書込みを禁
止して記憶機能の破壊の進行を防止し、判定以後は読出
しと判定のみを[S]回まで繰り返す。 【構成】 書込み制御回路6は、メモリ部4に対してそ
れぞれ設けたパイプライン制御回路61と、メモリ部4よ
り読出しされるフエイルデータ[DF]を、イネーブル信
号[WE]をマスクするマスク信号[MK]として、波
形生成部31に対して出力するマスク信号発生回路62およ
びパイプライン制御回路61の出力段数とマスク信号[M
K]の出力先を設定する動作モードレジスタなどにより
構成される。
て、複数[S]回の繰り返しテスト以前に不良と判定さ
れたICメモリ5に対して、その判定以後は書込みを禁
止して記憶機能の破壊の進行を防止し、判定以後は読出
しと判定のみを[S]回まで繰り返す。 【構成】 書込み制御回路6は、メモリ部4に対してそ
れぞれ設けたパイプライン制御回路61と、メモリ部4よ
り読出しされるフエイルデータ[DF]を、イネーブル信
号[WE]をマスクするマスク信号[MK]として、波
形生成部31に対して出力するマスク信号発生回路62およ
びパイプライン制御回路61の出力段数とマスク信号[M
K]の出力先を設定する動作モードレジスタなどにより
構成される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数個のICメモリ
(以下DUT)を同時にテストするメモリテスタにおい
て、ICメモリに対するテストデータの書込みを制御す
る制御回路に関する。
(以下DUT)を同時にテストするメモリテスタにおい
て、ICメモリに対するテストデータの書込みを制御す
る制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ICメモリは、製作後、メモリテスタに
よりテストデータを書込み/読出しし、読出しデータと
書込みデータとを比較して記憶性能の良否がテストされ
る。ただしROM系デバイスは、テストにおいて、1回
の書込みのみではテストデータは確実に記憶されないの
で、書込みを複数回連続して行った後、読出して良否を
判定し、さらにこれを複数回繰り返してテストされてい
る。一方、最近におけるICメモリの生産量の増加に対
応してテストのスループットを向上するために、複数個
のICメモリが同時にテストされている。図2は、複数
n個のDUT5を同時にテストするメモリテスタ10の
要部の概略構成を示す。メモリテスタ10は、コンピュ
ータ(CPU)1、パターン発生器2、複数n組のテス
ト回路3-1〜3-n、および各テスト回路3に共通のフエ
イル・メモリ(F・MEM)41を有するメモリ部4とを
具備する。各テスト回路3-1〜3-nは同一の構成で、複
数のフォーマッタ311 を有する波形生成部31と、各フォ
ーマッタ311 に接続された複数のドライブアンプ321 を
有するピンエレクトロニクス回路32、およびコンパレー
タ(COMP)331 とレジスタ(RG)332 よりなる判
定部33とにより構成され、各ドライブアンプ321 は、複
数n個の被検査のICメモリ(DUT#1〜#nで示
す)の、対応するアドレス入力端子Ai ,データ入力端
子Di と書込みイネーブル端子WEとに、各コンパレー
タ331 は対応するデータ出力端子DO にそれぞれ接続さ
れる。またパターン発生器2より各コンパレータ331 に
対して、判定に必要な期待データ[DK]が与えられる。
よりテストデータを書込み/読出しし、読出しデータと
書込みデータとを比較して記憶性能の良否がテストされ
る。ただしROM系デバイスは、テストにおいて、1回
の書込みのみではテストデータは確実に記憶されないの
で、書込みを複数回連続して行った後、読出して良否を
判定し、さらにこれを複数回繰り返してテストされてい
る。一方、最近におけるICメモリの生産量の増加に対
応してテストのスループットを向上するために、複数個
のICメモリが同時にテストされている。図2は、複数
n個のDUT5を同時にテストするメモリテスタ10の
要部の概略構成を示す。メモリテスタ10は、コンピュ
ータ(CPU)1、パターン発生器2、複数n組のテス
ト回路3-1〜3-n、および各テスト回路3に共通のフエ
イル・メモリ(F・MEM)41を有するメモリ部4とを
具備する。各テスト回路3-1〜3-nは同一の構成で、複
数のフォーマッタ311 を有する波形生成部31と、各フォ
ーマッタ311 に接続された複数のドライブアンプ321 を
有するピンエレクトロニクス回路32、およびコンパレー
タ(COMP)331 とレジスタ(RG)332 よりなる判
定部33とにより構成され、各ドライブアンプ321 は、複
数n個の被検査のICメモリ(DUT#1〜#nで示
す)の、対応するアドレス入力端子Ai ,データ入力端
子Di と書込みイネーブル端子WEとに、各コンパレー
タ331 は対応するデータ出力端子DO にそれぞれ接続さ
れる。またパターン発生器2より各コンパレータ331 に
対して、判定に必要な期待データ[DK]が与えられる。
【0003】テストにおいては、CPU1のプログラム
の実行により、パターン発生器2は、複数[N]回連続
したテスト用のパターンデータ(アドレス信号[AD]
と制御信号[CONT]、およびテストデータ[Di])
をそれぞれ発生する。DUTのアドレス,データ,書込
みイネーブル[WE] に割付けられたピンに対し、フォ
ーマッタはそれぞれアドレス信号[AD],テストデー
タ[Di],制御信号[CONT]を供給する。これが終
了すると、各DUTから読出された読出しデータ[D0]
が各COMP331 に入力して期待データ[DK]と比較さ
れ、両者が不一致のときは不良と判定され、その不良デ
ータ[DF]はRG332 に一時記憶されるとともにメモリ
部4に転送されてF・MEM41に記憶される。また、両
者が一致したときは良品と判定され、RG332 とF・M
EM41にはなにも記憶されない。上記において、#1〜
#nの各DUTの特性にはバラツキがあるために、記憶
性能の安定化には遅速があり、一度のテストデータ[D
i]の連続書込みで安定化して良品と判定されるものや、
安定化せず不良と判定されるものなどまちまちである。
このために、さらに[N]回の連続書込みを[S]回ま
で繰り返し、繰り返しの都度良否を判定し、[S]回の
テストが終了した後、F・MEM41に記憶されている各
不良データ[DF]はCPU1に対して送出され、これよ
り各DUTの良否の評価データが出力される。
の実行により、パターン発生器2は、複数[N]回連続
したテスト用のパターンデータ(アドレス信号[AD]
と制御信号[CONT]、およびテストデータ[Di])
をそれぞれ発生する。DUTのアドレス,データ,書込
みイネーブル[WE] に割付けられたピンに対し、フォ
ーマッタはそれぞれアドレス信号[AD],テストデー
タ[Di],制御信号[CONT]を供給する。これが終
了すると、各DUTから読出された読出しデータ[D0]
が各COMP331 に入力して期待データ[DK]と比較さ
れ、両者が不一致のときは不良と判定され、その不良デ
ータ[DF]はRG332 に一時記憶されるとともにメモリ
部4に転送されてF・MEM41に記憶される。また、両
者が一致したときは良品と判定され、RG332 とF・M
EM41にはなにも記憶されない。上記において、#1〜
#nの各DUTの特性にはバラツキがあるために、記憶
性能の安定化には遅速があり、一度のテストデータ[D
i]の連続書込みで安定化して良品と判定されるものや、
安定化せず不良と判定されるものなどまちまちである。
このために、さらに[N]回の連続書込みを[S]回ま
で繰り返し、繰り返しの都度良否を判定し、[S]回の
テストが終了した後、F・MEM41に記憶されている各
不良データ[DF]はCPU1に対して送出され、これよ
り各DUTの良否の評価データが出力される。
【0004】上記のテスト方法においては、ICメモリ
5が[S]回の繰り返しテスト以前に良品と判定された
場合でも、他の不良と判定されたICメモリとともに、
[S]回まで書込み、読出しおよび判定が繰り返され
る。しかしICメモリ5には、EEP−ROM(電気的
に消去・再書込み可能な読出し専用メモリ)のように、
書込み回数が増えるとアクセス速度が低下するものがあ
り、これが良品と判定された以後は、テストデータ[D
i]の書込みを禁止するか、またはテストそのものを停止
することが望ましい。これに対して、良品と判定された
以後のテストデータの書込みを停止する方法が考案さ
れ、この発明の特許出願人により「EEPROMの同時
テスト方法」として特許出願される予定である。図3
は、その要旨を説明するもので、各判定時点で波形生成
部33のレジスタ332 に記憶されている不良データ[DF]
の有無を検出し、これがないときはICメモリ5は良品
と判定されているので、レジスタ332 より停止信号[S
T]を波形生成部31に対して出力し、これによりイネーブ
ル信号[WE]の出力を禁止して書込みが停止される。
ただし、書込みが停止されても良品と判定された以後、
テストデータ[Di]の読出しと、読出しデータ[DR]の
良否の判定がなされるが、ソフト処理上無視される。
5が[S]回の繰り返しテスト以前に良品と判定された
場合でも、他の不良と判定されたICメモリとともに、
[S]回まで書込み、読出しおよび判定が繰り返され
る。しかしICメモリ5には、EEP−ROM(電気的
に消去・再書込み可能な読出し専用メモリ)のように、
書込み回数が増えるとアクセス速度が低下するものがあ
り、これが良品と判定された以後は、テストデータ[D
i]の書込みを禁止するか、またはテストそのものを停止
することが望ましい。これに対して、良品と判定された
以後のテストデータの書込みを停止する方法が考案さ
れ、この発明の特許出願人により「EEPROMの同時
テスト方法」として特許出願される予定である。図3
は、その要旨を説明するもので、各判定時点で波形生成
部33のレジスタ332 に記憶されている不良データ[DF]
の有無を検出し、これがないときはICメモリ5は良品
と判定されているので、レジスタ332 より停止信号[S
T]を波形生成部31に対して出力し、これによりイネーブ
ル信号[WE]の出力を禁止して書込みが停止される。
ただし、書込みが停止されても良品と判定された以後、
テストデータ[Di]の読出しと、読出しデータ[DR]の
良否の判定がなされるが、ソフト処理上無視される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】次に、ICメモリ5が
[S]回の繰り返しテスト以前に不良と判定された場合
であるが、判定以後においてテストデータ[Di]の書込
みが[S]回まで繰り返されると、その記憶機能が破壊
されて不良の原因の把握と、不良部分の修復に支障する
恐れがある。これに対して、不良と判定された以後は書
込みを禁止し、読出しと判定のみを[S]回まで繰り返
すことが有効と考えられる。この発明は上記に鑑みてな
されたもので、[S]回の繰り返しテスト以前に不良と
判定されたICメモリに対して、その判定以後は書込み
を禁止し、[S]回まで読出しと判定とを繰り返すため
の、書込み制御回路を提供することを目的とする。
[S]回の繰り返しテスト以前に不良と判定された場合
であるが、判定以後においてテストデータ[Di]の書込
みが[S]回まで繰り返されると、その記憶機能が破壊
されて不良の原因の把握と、不良部分の修復に支障する
恐れがある。これに対して、不良と判定された以後は書
込みを禁止し、読出しと判定のみを[S]回まで繰り返
すことが有効と考えられる。この発明は上記に鑑みてな
されたもので、[S]回の繰り返しテスト以前に不良と
判定されたICメモリに対して、その判定以後は書込み
を禁止し、[S]回まで読出しと判定とを繰り返すため
の、書込み制御回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成した、メモリテスタの書込み制御回路であって、前
記のメモリテスタのメモリ部に対してそれぞれ設けら
れ、パターン発生器の発生するアドレス信号と制御信号
を入力し、ICメモリに対するテストデータ[Di]の書
込み、読出しデータ[D0]の取り込み、および判定部の
判定の各サイクルに対応した、アドレス信号と制御信号
を出力するパイプライン制御回路と、書込みサイクルに
対応してテスタバスよりあらかじめ設定される動作モー
ドレジスタのマスクモード信号[MO]と、フエイルメモ
リより読出しされる不良データ[DF]とを論理合成し
て、書込みイネーブル信号[WE]をマスクするマスク
信号[MK]を発生し、波形生成部に対して出力するマ
スク信号発生回路、とにより構成される。
達成した、メモリテスタの書込み制御回路であって、前
記のメモリテスタのメモリ部に対してそれぞれ設けら
れ、パターン発生器の発生するアドレス信号と制御信号
を入力し、ICメモリに対するテストデータ[Di]の書
込み、読出しデータ[D0]の取り込み、および判定部の
判定の各サイクルに対応した、アドレス信号と制御信号
を出力するパイプライン制御回路と、書込みサイクルに
対応してテスタバスよりあらかじめ設定される動作モー
ドレジスタのマスクモード信号[MO]と、フエイルメモ
リより読出しされる不良データ[DF]とを論理合成し
て、書込みイネーブル信号[WE]をマスクするマスク
信号[MK]を発生し、波形生成部に対して出力するマ
スク信号発生回路、とにより構成される。
【0007】
【作用】上記のメモリテスタにおいて、いまICメモリ
が、[S]回に達する前に不良と判定されると、その不
良データ[DF]は判定部のレジスタに一時記憶されると
ともに、メモリ部に転送されてフエイルメモリに記憶さ
れる。次回以後のテストにおいて、パイプライン制御回
路は、フォーマッタからDUTに書込みするサイクルに
間に合うようにフエイルメモリに対し早いサイクルでア
ドレス,制御信号を送出し、これによりメモリ部より読
出される読出しデータ[DR]をマスク信号[MK]とし
て波形生成部に発生する。波形生成部においては、入力
したマスク信号[MK]によりイネーブル信号[WE]
がマスクされ、このICメモリに対するテストデータ
[Di]の書込みが禁止される。ただし、判定以後におい
ても各ICメモリよりの読出しと、読出しデータ[DR]
の良否の判定は[S]回まで繰り返され、この間の判定
による不良データ[DF]はフエイルメモリに記憶され
る。なお、読出しデータ[DR]はICメモリのアドレス
ごとになされ、フエイルメモリには不良アドレスごとの
不良データ[DF]が記憶されるので、書込みの禁止は不
良アドレスに対してのみ行うことが可能である。以上に
より、[S]回に達する前に不良と判定されたICメモ
リは、不良と判定された以後、テストデータの書込みが
禁止され、その分記憶機能の破壊が防止され、また、こ
の間にフエイルメモリに記憶された不良データ[DF]に
より、不良アドレスの不良部分が的確に把握され、その
修復などに役立つものである。
が、[S]回に達する前に不良と判定されると、その不
良データ[DF]は判定部のレジスタに一時記憶されると
ともに、メモリ部に転送されてフエイルメモリに記憶さ
れる。次回以後のテストにおいて、パイプライン制御回
路は、フォーマッタからDUTに書込みするサイクルに
間に合うようにフエイルメモリに対し早いサイクルでア
ドレス,制御信号を送出し、これによりメモリ部より読
出される読出しデータ[DR]をマスク信号[MK]とし
て波形生成部に発生する。波形生成部においては、入力
したマスク信号[MK]によりイネーブル信号[WE]
がマスクされ、このICメモリに対するテストデータ
[Di]の書込みが禁止される。ただし、判定以後におい
ても各ICメモリよりの読出しと、読出しデータ[DR]
の良否の判定は[S]回まで繰り返され、この間の判定
による不良データ[DF]はフエイルメモリに記憶され
る。なお、読出しデータ[DR]はICメモリのアドレス
ごとになされ、フエイルメモリには不良アドレスごとの
不良データ[DF]が記憶されるので、書込みの禁止は不
良アドレスに対してのみ行うことが可能である。以上に
より、[S]回に達する前に不良と判定されたICメモ
リは、不良と判定された以後、テストデータの書込みが
禁止され、その分記憶機能の破壊が防止され、また、こ
の間にフエイルメモリに記憶された不良データ[DF]に
より、不良アドレスの不良部分が的確に把握され、その
修復などに役立つものである。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の書込み制御回路6の一実
施例と、これを具備したメモリテスタ10’の要部の構
成を示す。図1において、メモリテスタ10’は、前記
した図2のメモリテスタ10に対して書込み制御回路6
が付加される。書込み制御回路6は、メモリ部4に対し
てそれぞれ設けたパイプライン制御回路61と、2個のゲ
ート回路621,アンド回路622 が図示のように接続された
マスク信号発生回路62、および、各波形生成部31に設け
られ、書込みイネーブル信号[WE]に対するアンド回
路63とにより構成される。ただし、マスク信号発生回路
62のアンド回路622 は、前記した良品のICメモリに対
する読出しデータ[DR]の判定禁止用のものである。
施例と、これを具備したメモリテスタ10’の要部の構
成を示す。図1において、メモリテスタ10’は、前記
した図2のメモリテスタ10に対して書込み制御回路6
が付加される。書込み制御回路6は、メモリ部4に対し
てそれぞれ設けたパイプライン制御回路61と、2個のゲ
ート回路621,アンド回路622 が図示のように接続された
マスク信号発生回路62、および、各波形生成部31に設け
られ、書込みイネーブル信号[WE]に対するアンド回
路63とにより構成される。ただし、マスク信号発生回路
62のアンド回路622 は、前記した良品のICメモリに対
する読出しデータ[DR]の判定禁止用のものである。
【0009】以下上記の書込み制御回路6の動作を説明
すると、パイプライン制御回路61は、動作モードレジス
タに設定されたモード信号[MO]により、ICメモリ5
に対するテストデータ[Di]の書込み、読出しデータ
[D0]の取り込み、および判定部33の判定の各サイクル
に対応した、いづれかのアドレス信号と制御信号が出力
できる。まず最初のテストで読出しデータ取込時に各判
定部33により、[S]回に達する前に不良と判定された
ICメモリ5があると、その不良データ[DF]はメモリ
部4のフエイルメモリ(F・MEM)41に記憶される。
ここで動作モードレジスタをテストデータの書込み+マ
スクイネーブルとすると、メモリ部に与えられるアドレ
ス,制御信号のサイクルが変わるとともに、レベル
(L)の書込みモード信号[MO]が出力される。次のテ
ストが開始されるとアドレスによりF・MEM41より読
出されたレベル(H)の不良データ[DF]とモード信号
[MO]がゲート回路621 により、レベル(L)のマスク
信号[MK]が発生し、波形生成部31に設けたアンド回
路63の一方の端子に入力する。他方の端子に入力したレ
ベル(H)の書込みイネーブル信号[WE]は、マスク
信号[MK]とのアンド合成によりレベルが(L)とな
ってICメモリ5のイネーブル端子WEに印加されず、
従ってテストデータ[Di]の書込みが禁止される。パイ
プライン制御回路61によりマスク信号[MK]の発生が
書込みイネーブル[WE]と分かっていることにより、
書込み禁止は不良アドレスごとに行うことができる。
すると、パイプライン制御回路61は、動作モードレジス
タに設定されたモード信号[MO]により、ICメモリ5
に対するテストデータ[Di]の書込み、読出しデータ
[D0]の取り込み、および判定部33の判定の各サイクル
に対応した、いづれかのアドレス信号と制御信号が出力
できる。まず最初のテストで読出しデータ取込時に各判
定部33により、[S]回に達する前に不良と判定された
ICメモリ5があると、その不良データ[DF]はメモリ
部4のフエイルメモリ(F・MEM)41に記憶される。
ここで動作モードレジスタをテストデータの書込み+マ
スクイネーブルとすると、メモリ部に与えられるアドレ
ス,制御信号のサイクルが変わるとともに、レベル
(L)の書込みモード信号[MO]が出力される。次のテ
ストが開始されるとアドレスによりF・MEM41より読
出されたレベル(H)の不良データ[DF]とモード信号
[MO]がゲート回路621 により、レベル(L)のマスク
信号[MK]が発生し、波形生成部31に設けたアンド回
路63の一方の端子に入力する。他方の端子に入力したレ
ベル(H)の書込みイネーブル信号[WE]は、マスク
信号[MK]とのアンド合成によりレベルが(L)とな
ってICメモリ5のイネーブル端子WEに印加されず、
従ってテストデータ[Di]の書込みが禁止される。パイ
プライン制御回路61によりマスク信号[MK]の発生が
書込みイネーブル[WE]と分かっていることにより、
書込み禁止は不良アドレスごとに行うことができる。
【0010】以前のリミットの甘いテストにおいてフェ
イルしたセル、または0,1のスタティックなセルまた
はライン故障がわかり、既にそのセルまたはラインの救
済処理が必要であると確定したDUTは、以後のテスト
で、そのセル又はラインのフェイルが発生し続けると、
他のセルまたはラインの救済がやりづらいのでフェイル
自体をマスクする。
イルしたセル、または0,1のスタティックなセルまた
はライン故障がわかり、既にそのセルまたはラインの救
済処理が必要であると確定したDUTは、以後のテスト
で、そのセル又はラインのフェイルが発生し続けると、
他のセルまたはラインの救済がやりづらいのでフェイル
自体をマスクする。
【0011】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明の書込み
信号制御回路を適用したメモリテスタにおいては、複数
[S]回の繰り返しテスト以前に不良と判定されたIC
メモリは、不良と判定された以後、書込み信号制御回路
によりテストデータの書込みが禁止されて、以後におけ
るICメモリの記憶機能の破壊の進行が防止されるとと
もに、フエイルメモリに記憶された不良データ[DF]に
より不良アドレスが的確に把握され、その解析などに役
立つ効果には大きいものがある。また、書込み回数を減
らすことができ、EEPROM等のDUTの試験段階で
の特性劣化を防ぐ。
信号制御回路を適用したメモリテスタにおいては、複数
[S]回の繰り返しテスト以前に不良と判定されたIC
メモリは、不良と判定された以後、書込み信号制御回路
によりテストデータの書込みが禁止されて、以後におけ
るICメモリの記憶機能の破壊の進行が防止されるとと
もに、フエイルメモリに記憶された不良データ[DF]に
より不良アドレスが的確に把握され、その解析などに役
立つ効果には大きいものがある。また、書込み回数を減
らすことができ、EEPROM等のDUTの試験段階で
の特性劣化を防ぐ。
【図1】図1は、この発明の書込み制御回路6の一実施
例と、これを適用したメモリテスタ10’の要部の構成
図である。
例と、これを適用したメモリテスタ10’の要部の構成
図である。
【図2】図2は、複数n個のICメモリ5を同時にテス
トするメモリテスタ10の要部の概略構成図である。
トするメモリテスタ10の要部の概略構成図である。
【図3】図3は、特許出願にかかる「EEP−ROMの
同時テスト方法」の要旨の説明図である。
同時テスト方法」の要旨の説明図である。
1…コンピュータ(CPU)、2…パターン発生器、
3,3-1〜3-n…テスト回路、31…波形生成部、311 …
フォーマッタ、32…ピンエレクトロニクス回路、321 …
ドライブアンプ、33…判定部、331 …コンパレータ、33
2 …レジスタ、333,334 …アンド回路、4…メモリ部、
41…フエイルメモリ(F・MEM)、5…被検査のIC
メモリ(DUT)、5’…EEP−ROM、6…この発
明の書込み制御回路、61…パイプライン制御回路、62…
マスク信号発生回路、621 …ゲート回路、 622,63 …ア
ンド回路、10…メモリテスタ、10’…この発明の書
込み制御回路を具備したメモリテスタ、[AD]…アド
レス信号、[PT]…テスト用のパターンデータ、[C
ONT]…制御信号、[Di]…テストデータ、[DR]…
読出しデータ、[DK]…期待データ、[WE]…書込み
イネーブル信号、[DF]…不良データ、[MO]…モード
信号、[ST] …停止信号、[SB ]…ストローブ信
号。
3,3-1〜3-n…テスト回路、31…波形生成部、311 …
フォーマッタ、32…ピンエレクトロニクス回路、321 …
ドライブアンプ、33…判定部、331 …コンパレータ、33
2 …レジスタ、333,334 …アンド回路、4…メモリ部、
41…フエイルメモリ(F・MEM)、5…被検査のIC
メモリ(DUT)、5’…EEP−ROM、6…この発
明の書込み制御回路、61…パイプライン制御回路、62…
マスク信号発生回路、621 …ゲート回路、 622,63 …ア
ンド回路、10…メモリテスタ、10’…この発明の書
込み制御回路を具備したメモリテスタ、[AD]…アド
レス信号、[PT]…テスト用のパターンデータ、[C
ONT]…制御信号、[Di]…テストデータ、[DR]…
読出しデータ、[DK]…期待データ、[WE]…書込み
イネーブル信号、[DF]…不良データ、[MO]…モード
信号、[ST] …停止信号、[SB ]…ストローブ信
号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11C 16/06
Claims (1)
- 【請求項1】複数個のICメモリを同時テストの対象と
し、パターン発生器が発生するアドレス信号と制御信
号、および複数[N]回連続するテスト用のパターンデ
ータとを入力し、書込みイネーブル信号[WE]とテス
トデータ[Di]とをそれぞれ生成し、該各ICメモリに
対して、該[N]回連続したテストデータ[Di]を複数
[S]回繰り返して書込みする複数の波形生成部と、該
[N]回連続したテストデータ[Di]の書込みの終了の
都度、各ICメモリが出力する読出しデータ[D0]を期
待データ[DK]に比較するコンパレータと、該比較によ
り不良とされたICメモリの不良データ[DF]を一時記
憶するレジスタとよりなる複数の判定部、および該各レ
ジスタより転送された各不良データ[DF]を記憶するフ
エイルメモリを有するメモリ部、とを具備するメモリテ
スタにおいて、 前記メモリ部に対してそれぞれ設けられ、前記パターン
発生器の発生するアドレス信号と制御信号を入力し、前
記各ICメモリに対する前記テストデータ[Di]の書込
み、前記読出しデータ[D0]の取り込み、および前記判
定部の判定の各サイクルに対応した、それぞれのモード
信号を出力するパイプライン制御回路と、該書込みサイ
クルに対応して、該パイプライン制御回路が出力する書
込みモード信号と前記フエイルメモリより読出される不
良データ[DF]とを論理合成して、前記イネーブル信号
[WE]をマスクするマスク信号[MK]を発生して前
記波形生成部に対して出力するマスク信号発生回路、と
により構成されたことを特徴とする、メモリテスタの書
込み制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6209192A JPH0855498A (ja) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | メモリテスタの書込み制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6209192A JPH0855498A (ja) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | メモリテスタの書込み制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0855498A true JPH0855498A (ja) | 1996-02-27 |
Family
ID=16568882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6209192A Pending JPH0855498A (ja) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | メモリテスタの書込み制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0855498A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091598A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-06 | Advantest Corp | 波形フォーマッタ・この波形フォーマッタを搭載した半導体デバイス試験装置 |
WO2001043141A1 (fr) * | 1999-12-07 | 2001-06-14 | Advantest Corporation | Dispositif d'essai pour memoire a semi-conducteurs |
WO2002097822A1 (fr) * | 2001-05-25 | 2002-12-05 | Advantest Corporation | Dispositif d'essai de semiconducteurs |
KR100399771B1 (ko) * | 2001-04-26 | 2003-09-26 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치의 불량 제품 동작 불능 유도 회로 |
JP2008186579A (ja) * | 2008-03-24 | 2008-08-14 | Advantest Corp | メモリ試験装置 |
-
1994
- 1994-08-10 JP JP6209192A patent/JPH0855498A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091598A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-06 | Advantest Corp | 波形フォーマッタ・この波形フォーマッタを搭載した半導体デバイス試験装置 |
WO2001043141A1 (fr) * | 1999-12-07 | 2001-06-14 | Advantest Corporation | Dispositif d'essai pour memoire a semi-conducteurs |
KR100429444B1 (ko) * | 1999-12-07 | 2004-05-03 | 가부시키가이샤 아드반테스트 | 반도체 메모리 시험 장치 |
US7028236B2 (en) | 1999-12-07 | 2006-04-11 | Advantest Corp. | Semiconductor memory testing device |
KR100399771B1 (ko) * | 2001-04-26 | 2003-09-26 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치의 불량 제품 동작 불능 유도 회로 |
WO2002097822A1 (fr) * | 2001-05-25 | 2002-12-05 | Advantest Corporation | Dispositif d'essai de semiconducteurs |
US6885956B2 (en) | 2001-05-25 | 2005-04-26 | Advantest Corp. | Semiconductor test apparatus |
JP2008186579A (ja) * | 2008-03-24 | 2008-08-14 | Advantest Corp | メモリ試験装置 |
JP4691125B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2011-06-01 | 株式会社アドバンテスト | メモリ試験装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6477672B1 (en) | Memory testing apparatus | |
US6636998B1 (en) | Semiconductor memory device and parallel bit test method thereof | |
US7356435B2 (en) | Semiconductor test apparatus and control method therefor | |
KR100679586B1 (ko) | 모니터및테스터모드를가진내장자가테스트회로를구비한집적회로메모리장치 | |
JP2001319493A (ja) | メモリ試験方法・メモリ試験装置 | |
JPH04132095A (ja) | 冗長回路付メモリicの試験装置 | |
JP3804733B2 (ja) | ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路 | |
EP0600655A2 (en) | Integrated circuit test arrangement and method | |
US5864510A (en) | Semiconductor memory device having a bit compressed test mode and a check mode selecting section | |
JP3811528B2 (ja) | 多重ビットテスト用のメモリテストシステム | |
JPH0855498A (ja) | メモリテスタの書込み制御回路 | |
US7028236B2 (en) | Semiconductor memory testing device | |
JP2002202350A (ja) | 半導体試験装置 | |
JP3406652B2 (ja) | フラッシュメモリ試験装置 | |
JPH11316259A (ja) | 半導体試験装置およびこれを用いた半導体試験方法 | |
JP3254633B2 (ja) | Eep−romの同時テスト方法 | |
JP4185642B2 (ja) | 半導体メモリ試験装置 | |
KR100253707B1 (ko) | 반도체 메모리소자의 테스트장치 및 방법 | |
JPH0863999A (ja) | 不揮発性フラッシュepromメモリ装置用のバーンイン法 | |
JP4664535B2 (ja) | 半導体デバイス試験装置 | |
JP2002042485A (ja) | 半導体メモリ試験装置 | |
JP2002032997A (ja) | 半導体メモリ試験方法・半導体メモリ試験装置 | |
JPH1186593A (ja) | 集積回路試験装置 | |
JP3165131B2 (ja) | 半導体集積回路のテスト方法及びテスト回路 | |
JPH07320499A (ja) | メモリの試験装置およびメモリの試験方法 |