JPH085525Y2 - 可変抵抗器 - Google Patents

可変抵抗器

Info

Publication number
JPH085525Y2
JPH085525Y2 JP1990027411U JP2741190U JPH085525Y2 JP H085525 Y2 JPH085525 Y2 JP H085525Y2 JP 1990027411 U JP1990027411 U JP 1990027411U JP 2741190 U JP2741190 U JP 2741190U JP H085525 Y2 JPH085525 Y2 JP H085525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
variable resistor
bifurcated
resistance
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990027411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03117806U (ja
Inventor
彰一 橋爪
浩志 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1990027411U priority Critical patent/JPH085525Y2/ja
Publication of JPH03117806U publication Critical patent/JPH03117806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085525Y2 publication Critical patent/JPH085525Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、円弧状の抵抗体上を摺動子が摺動して抵
抗値を変えることができる可変抵抗器に関する。
[従来の技術] 従来、円弧状の抵抗体上を摺動子が回動して抵抗値を
変える可変抵抗器のうち、表裏両面側から抵抗調節をす
ることができるものは、通常、表面側の調節つまみにド
ライバースロットを設けるとともに、抵抗調節つまみの
中心軸が基板裏面側に出ている部分に、裏面側のドライ
バースロットを形成し、表裏両方向からの抵抗調節を可
能にしている。
また、小型で基板裏面側の中心軸内にドライバースロ
ットを形成できない可変抵抗器は、基板裏面側から、ド
ライバースロットが形成された金属板を挿入して摺動子
に係合させ、抵抗調節を可能にしている。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来の技術の場合、近年ますます増大する電子部
品の小型化の要請に伴い、調節つまみの基板裏面側の中
心軸には、ドライバースロットを形成する余裕がなくな
ってきているという問題がある。
また、基板裏面側から摺動子にドライバースロット用
の金属板を係合させるものは、部品点数が多くなりコス
トおよび組み立て工数が増加するという問題がある。ま
た、調節つまみに十字状の透孔を形成して、裏面からも
ドライバーを差し込めるようにすることも可能である
が、透孔によるドライバスロットは、ドライバを差し込
んで回転調整を行なうと、ドライバがスロットに奥深く
嵌合してしまう。しかもドライバは、通常基端部側に向
かって太くなっているので、小さい透孔にドライバを差
し込むと、ドライバが、スロットにきつく嵌合する位置
まで差し込まれてしまい、調整後にドライバを抜く作業
に手間取ってしまうという欠点がある。
この考案は、上記従来の技術の問題に鑑みて成された
もので、小型の可変抵抗器においても簡単な構造で表裏
両面から抵抗調節が可能であり、機械的にも強度の高い
可変抵抗器を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案は、抵抗体が形成された基板の表裏両面から
抵抗調節が可能な可変抵抗器であって、基板表面側に設
けられた抵抗調節つまみと一体の回動軸の、基板裏面側
に挿通された先端部を円筒状に形成し、その円筒状部分
に互いに対向する切り込みを形成して二又に分割された
二又状部を設け、この二又状部の基端部の回動軸に、こ
の二又状部からつまみ部側に向かって有底のドライバス
ロットを形成し、上記二又状部は溶融されて扇状に中端
子の取り付け部に折り返されて一対の溶融部が形成さ
れ、扇状部の先端部が中端子の取り付け部表面にほぼ当
接した状態に形成された可変抵抗器である。
[作用] この考案の可変抵抗器は、回動軸が細い小型の可変抵
抗器であっても、簡単な構成で裏面側からの抵抗調節を
容易に可能にし、調節つまみの取り付け強度も高くなる
ようにしている。
[実施例] 以下この考案の実施例について図面に基づいて説明す
る。
この実施例の可変抵抗器は、第2図ないし第7図に示
すように、セラミックス等の絶縁基板1の表面1aにU字
状に炭素系皮膜又はメタルグレーズ皮膜の抵抗体2が形
成されており、その上方に摺動子3が取り付けられてい
るものである。摺動子3は、その一部に形成された接点
4が抵抗体2に摺接し、基板1に嵌合された金属製の円
筒状の軸受部5の外周部に摺接し、回動可能に設けられ
ている。そして、摺動子3は、基板1の表面1a側に設け
られた抵抗調節つまみ6の収納部7内に設けられ、摺動
子3の係合片3aが収納部7の係合凹部7aに係合し、抵抗
調節つまみ6と一体的に回動可能に設けられている。
抵抗調節つまみ6は、ナイロン等の合成樹脂で成形さ
れたもので、第8図ないし第12図に示すように、表側に
十字状のドライバースロット6aが形成され、裏面側には
摺動子3等の収納部7が形成されている。そして裏面中
央部に、軸受部5を中心に回動する円柱状の回動軸13が
形成され、この回動軸13の先端部には、隙間の幅が1.8m
mで互いに対向した切り込み14dによる二又状の分割部で
ある二又状部14が設けられている。この二又状部14は、
回動軸13から延長された円筒状の形状に形成され、その
底面部14aと側壁部14bとを有し、先端部から側壁部14b
の途中までの所定の深さまでは、組み立て工程での溶融
変形を容易にするため、側壁部14bが円筒状にくりぬか
れて、くりぬき部14cが形成されている。
また、第2図ないし第7図に示すように、抵抗体2の
両端が、各々基板1の端子接続部8上に形成されガラス
銀ペースト等を焼成して設けた電極8aに接続されてい
る。各電極8には、基板1に突設された端子9の取り付
け部10が各々接続し、ハンダ8bでハンダ付けされてい
る。さらに摺動子3が回動自在に外周部に摺接している
軸受部5は、基板1の裏面1bの中央部に形成された中間
端子11の取り付け部12と一体に形成されている。中間端
子11は、この取り付け部12から90度折れて、基板1の裏
面の1b下方に延び出ている。
各端子9、11には、強度アップのためのリブ17が形成
され、さらに取り付け部12の一端部には、第3図、第5
図、第6図、に示すように、摺動子3の回動範囲を規制
するためのストッパー18が設けられている。このストッ
パー18は、基板1の裏面1bから表面1a側へ、基板1に形
成された透孔1cを突き抜けて突設され、摺動子3が一定
の回転角度で当たるようになっているとともに、これと
一体に形成されている中間端子9が、抵抗調節つまみ6
の回動時に回転しないようにしている。
さらに、第1図、第4図ないし第7図に示すように、
軸受部5には、抵抗調節つまみ6の回動軸13が基板1の
表面1a側から回動可能に嵌合している。そして、基板1
の裏面1b側に突出される回動軸13の先端部は、第1図に
示すように、この可変抵抗器の組立時に、軸受部5に嵌
入して中端子11の取り付け部12から突出させられる。そ
の後、二又状部14の先端を治具により加熱溶融して、第
4図、第5図、第7図に示すように、二又状部14の各片
が切り込み14dを境に、互いに離れる方向に倒されて、
取り付け部12の裏面に一対の扇状の溶融部15が形成さ
れ、抵抗調節つまみ6が基板1から外れないようにされ
る。扇状の溶融部15は、その先端部が中端子11の取り付
け部12表面に接する程度まで広く溶融変形されている。
ここで、二又状部14には、くりぬき部14cが基板裏面近
傍まで形成され、さらにそのつまみ6側に向かって、切
り込み14dが形成されて、二又状部14となっており、こ
の切り込み14dの側壁14bは、互いに並行な平面が互いに
対面しているものである。
そして、この二又状部14の底面部14aと、側壁部14b、
および軸受部5の内面5aとにより、この可変抵抗器の裏
面側のドライバー調整用の有底状のスロット16を形成し
ている。ここで、回動軸13の一部である底面部14aと側
壁部14bは回動するが、軸受部5は回動しないものであ
る。なお、この抵抗調節つまみ6の取り付け、および二
又状部14の溶融は、端子9、11をハンダ付けする前後い
ずれでも良い。
この実施例の可変抵抗器は、裏面側の抵抗調節用ドラ
イバースロットを、回動軸13の軸内部に形成するのでは
なく、回動軸自体を二又状に分割してしまったので、ド
ライバースロットの必要幅分だけの中心軸の太さにする
ことができ、きわめて小型の可変抵抗器の細い回動軸で
あっても、裏面側にドライバー調節用のスロットを形成
することができ、裏面側からの抵抗調節を可能にするも
のである。
また、分割部14にくりぬき部14cが形成されているこ
とにより、溶融時に容易に分割部14が折れ曲がって広が
り、確実に扇状の溶融部15を形成することができる。特
に、2分割で扇状の溶融部15が基板裏面の取り付ける12
に係合子、確実に手動しその部材を回動可能に保持する
ものである。
さらにこの実施例では、抵抗調節つまみ6を、その回
動軸13の先端を溶融して基板1に取り付けたので、基板
1に対して抵抗調節つまみ6の下端縁が隙間なく接触
し、回動も滑らかであり、防塵効果も高い。
また、この考案の可変抵抗器の軸受部は、上記実施例
のように中間端子の取り付け部から一体に形成されたも
のの他、摺動子を形成している金属板を深しぼりして軸
受け部を形成したものでも良い。
また、この考案の可変抵抗器の裏面側のスロットは、
回動軸を分割状態にしてその幅いっぱいをスロットにし
たものであれば良く、分割部が三または四分割されたも
のでも良いことは言うまでもない。
さらに、端子形状や、ドライバースロットの形状、大
きさは、任意に定め得るものであり、何ら上記実施例に
限定されるものではない。
[考案の効果] この考案の可変抵抗器は、裏面側の抵抗調節等に使用
するスロットを、軸受部の内側に回動自在に設けられた
回動軸の先端部を分割状態にして形成したので、スロッ
トの幅を回動軸の幅いっぱいにまで取ることができ、小
型の可変抵抗器の細い回動軸でもドライバー調整用のス
ロットを裏面側に形成することができる。
また、表側からのみ抵抗調節可能なものと比べて、部
品点数が増えることがなく、組み立て工数および部品コ
ストの上昇なしに両方向の抵抗値調節を可能にするもの
である。さらに、スロットが有底形状であり、調整時に
ドライバが、スロット中に嵌合し抜けなくなることがな
く、作業性も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の可変抵抗器の一実施例の裏面側の部
分破断斜視図、第2図はこの実施例の可変抵抗器の平面
図、第3はこの実施例の可変抵抗器の正面図、第4図は
第2図のA−A断面図、第5図はこの実施例の底面図、
第6図はこの実施例の可変抵抗器の抵抗調節つまみを取
り除いた状態の平面図、第7図は第2図のB−B断面
図、第8図はこの実施例の抵抗調節つまみの平面図、第
9図はこの実施例の抵抗調節つまみの正面図、第10図は
この実施例の抵抗調節つまみの底面図、第11図は第8図
のC−C断面図、第12は第8図のD−D断面図の他の実
施例の正面図である。 1……基板、2……抵抗体、3……摺動子、5……軸受
部、13……回動軸、14……二又状部、14a……底面部、1
4d……切り込み、15……溶融部、16……スロット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】抵抗体が形成された基板の表裏両面から抵
    抗調節が可能な可変抵抗器において、基板表面側に設け
    られた抵抗調節つまみと一体の回動軸の、基板裏面側に
    挿通された先端部を円筒状に形成し、その円筒状部分に
    互いに対向する切り込みを形成して二又に分割された二
    又状部を設け、この二又状部の基端部の回動軸に、この
    二又状部からつまみ部側に向かって有底のドライバスロ
    ットを形成し、上記二又状部は溶融されて扇状に中端子
    の取り付け部に折り返されて一対の溶融部が形成され、
    扇状部の先端部が中端子の取り付け部表面にほぼ当接し
    た状態に形成された可変抵抗器。
JP1990027411U 1990-03-17 1990-03-17 可変抵抗器 Expired - Lifetime JPH085525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027411U JPH085525Y2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027411U JPH085525Y2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117806U JPH03117806U (ja) 1991-12-05
JPH085525Y2 true JPH085525Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31530264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990027411U Expired - Lifetime JPH085525Y2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085525Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106303U (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 北陸電気工業株式会社 回転調節式電子部品
JPS61179703U (ja) * 1985-04-26 1986-11-10
JPS6315004U (ja) * 1986-07-14 1988-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03117806U (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085525Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0845711A (ja) 可変抵抗器
JPH0337204Y2 (ja)
JP2994279B2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPS6350806Y2 (ja)
JP3575973B2 (ja) 可変抵抗器
JP3545870B2 (ja) 回転形可変抵抗器
KR100252494B1 (ko) 회전형 가변 저항기
JPS6242500Y2 (ja)
KR100228589B1 (ko) 회전형 가변저항기
JPS6344961Y2 (ja)
JP2939103B2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPH0534084Y2 (ja)
JPH08191005A (ja) チップ型可変抵抗器
JPS5828329Y2 (ja) 半固定抵抗器
JPH0231762Y2 (ja)
JPH10241916A (ja) 可変抵抗器
JPH0747841Y2 (ja) 電子素子
JPH0744002Y2 (ja) 半固定可変抵抗器
JP3602749B2 (ja) チップ型可変抵抗器
JPH0756844B2 (ja) 可変抵抗器
JPS6220966Y2 (ja)
JPH0440243Y2 (ja)
JPS6125211Y2 (ja)
JPH0373125B2 (ja)