JPH0853735A - 軸受用鋼 - Google Patents

軸受用鋼

Info

Publication number
JPH0853735A
JPH0853735A JP18956994A JP18956994A JPH0853735A JP H0853735 A JPH0853735 A JP H0853735A JP 18956994 A JP18956994 A JP 18956994A JP 18956994 A JP18956994 A JP 18956994A JP H0853735 A JPH0853735 A JP H0853735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
hardenability
carbides
rolling life
machinability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18956994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kurebayashi
豊 紅林
Sadayuki Nakamura
貞行 中村
Masao Goto
将夫 後藤
Atsuhiko Ota
敦彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16243533&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0853735(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP18956994A priority Critical patent/JPH0853735A/ja
Priority to DE1995609723 priority patent/DE69509723T2/de
Priority to EP19950108883 priority patent/EP0704546B1/en
Publication of JPH0853735A publication Critical patent/JPH0853735A/ja
Priority to US08/621,938 priority patent/US5733388A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転動寿命に有害な大型の炭化物の生成を抑制
し、熱処理工程の簡略化を図るとともに、良好な冷間加
工性・被削性・焼入性を有しつつ、転動寿命をさらに向
上することができる軸受用鋼を提供すること。 【構成】 合金元素の含有率が、質量%で、C:0.5
5〜0.75%,Si:≦0.20%,Mn:≦0.50
%,Cr:0.90〜1.30%,Mo:0.05〜0.3
0%,残部が実質的にFeから成る組成の鋼材であっ
て、球状化焼なまし処理後の炭化物量の総面積率を25
%以下とした軸受用鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸受用鋼に係わり、C
r,Mo量の適正化により優れた焼入性を有し、また、
フェライト強化元素であるSi,Mnを低減することに
よって冷間加工性を改善し、更に、C,Cr料の適正化
により球状化炭化物の面積率を低減することによって、
被削性を改善しつつ、転動寿命性を大幅に向上した軸受
用鋼に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばベアリングの玉、外
輪、内輪等の軸受けに用いられる鋼素材としては、転動
寿命性に優れ、かつ、焼入性や被削性および加工性の良
いことが必要とされており、そのような素材として、例
えば、Cを1質量%、Crを1.5質量%含有するJI
S−SUJ2鋼が広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このS
UJ2鋼を用いる場合には、下記〜の問題があり、
一層の改善が望まれていた。 つまり、現用のSUJ2鋼を溶製する場合には、鋼の
鋳造時において、液相から固相へ変化する際に大型の炭
化物を生成しやすく、転動寿命を低下させる要因となっ
ている。このため、鋳造後にはこれらの炭化物を素地中
に再固溶させるための高温加熱処理が必要とされてい
る。また、製品に圧延される際においては、(高C材で
あるため)熱間圧延後の冷却速度が速い場合には割れを
発生させる恐れがあるため、熱間圧延後は序冷されるこ
とが多い。このとき、圧延後の冷却条件によってはネッ
ト状の炭化物を生成し、転動寿命を低下させる要因とな
っている。この対策として、上述と同様な加熱処理を必
要としており、エネルギーロスが多いのが現状であり、
これら材料製造上の問題を改善する必要があった。
【0004】また、軸受けを製造するに当たっては、
一般には、熱間鍛造加工などで素地を製造し、球状化焼
なまし処理(又は焼ならし処理)を施した後に切削加工
によって部品形状に加工するが、球状化焼なまし処理を
行った場合には、面積率にして30%程度の球状炭化物
が生成されるために硬度が高くなり、切削工具の早期損
傷など被削性の点に問題があった。ところが、SUJ2
鋼においては、焼ならし処理を実施してパーライト組織
を得た場合には、硬さが高いために被削性は球状化焼な
まし処理に比べてさらに悪いので、熱処理による改善は
実施されていないのが現状である。このために、製造性
を改善する目的からも、被削性に優れる軸受鋼の開発が
望まれていた。
【0005】更に、加工においては、熱間加工が主体
として実施されているが、部品の寸法精度および省エネ
ルギーの観点からは冷間加工による部品成形が望まし
い。ところが、SUJ2鋼の場合には、冷間における加
工抵抗が高いために金型寿命が短く、その上、部品整形
時に割れが発生し易く、実質上では冷間加工が困難であ
る。そのため、冷間加工が可能な軸受鋼の開発が強く望
まれていた。
【0006】また、軸受け部品においては、転動寿命
に優れることが必須条件とされるが、産業界では小型・
軽量化が急速に進行しており、そのため、SUJ2鋼に
対してさらに寿命の長いことが要求されており、材料的
にも転動寿命特性に優れた材料の提供が望まれていた。
【0007】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、現状最も一般的に使用されている
SUJ2鋼に対し、転動寿命に有害な大型の炭化物の生
成を抑制し、熱処理工程の簡略化を図るとともに、良好
な冷間加工性・被削性・焼入性を有しつつ、転動寿命を
さらに向上することができる軸受用鋼を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1の発明は、合金元素の含有率が、質量%で、
C:0.55〜0.75%,Si:≦0.20%,Mn:
≦0.50%,Cr:0.90〜1.30%,Mo:0.0
5〜0.30%,残部が実質的にFeから成る組成の鋼
材であって、球状化焼なまし処理後の炭化物量の総面積
率を25%以下としたことを特徴とする軸受用鋼を要旨
とする。
【0009】また、請求項2の発明は、請求項1の軸受
用鋼において、更にV,Ni,Nb,Bの1種または2
種以上を、質量%で、それぞれV:≦0.50%,N
i:≦2.00%,Nb:0.010〜0.20%,B:
5〜50ppmの範囲で鋼材の組成成分として含有させ
ることを特徴とする軸受用鋼を要旨とする。
【0010】(1)ここで、上記請求項1の発明におけ
る各元素の限定理由を詳述する。 <C:0.55〜0.75%>Cは、鋼の素地中に固溶さ
せて、軸受鋼の素地そのものの強度を確保する元素であ
り、焼入れ・焼もどし処理後の硬さをHRC60以上と
し、かつ、転動寿命を向上するためには、0.55%以
上含有させる必要がある。しかし、多量に含有される
と、冷間加工性を低下し、また、球状化焼なまし処理後
の炭化物面積率が増加し被削性を低下させるため、その
上限含有量は0.75%に規定される。 <Si:≦0.20%>一般にSiは転動寿命を向上さ
せる元素として知られており、Siを多量添加した材料
が発明されている。しかし、Siが多量に添加された場
合には冷間域における変形抵抗が上昇するとともに割れ
が発生しやすくなる等、冷間加工性を大幅に低下させる
ので、本発明では、冷間加工性を改善するため、製造上
で脱酸剤として添加され、脱酸不足が生じない添加量を
上限値として規定した。 <Mn:≦0.50%>一般にMnは焼入性を向上させ
る元素として知られており、焼入性の改善を目的として
添加されている。しかし、MnはSiと同様にフェライ
ト強化元素であるために、多量に添加されると冷間加工
性を低下させ、また、転動寿命が低下するので、本発明
では、製造上で脱酸剤とし添加され、脱酸不足が生じな
い添加量を上限値として規定した。 <Cr:0.90〜1.30%>Crは鋳造時に大型の炭
化物を生成し易く、鋼中に析出して鋼の性質、例えば転
動寿命を著しく劣化させる。そのため、炭化物を極力形
成させないようにして、Cを素地中に固溶させ、かつ、
鋼の製造コストを低減するために、1.30%以下の含
有量とされる。また、本発明では、焼入性の向上元素で
あるSi,Mnを低減させたため、焼入性を補填するた
め、および、基本特性である転動寿命を向上させるため
には0.90%以上の添加が必要であるため、下限値を
0.90%として規定した。 <Mo:≦0.30%>MoはMnなどの同様に焼入性
を向上させる元素であり、かつ、転動寿命を改善する効
果が確認された。しかし、0.30%を越して添加した
場合には材料コストの大幅上昇となり、また、転動寿
命、焼入性の顕著な改善効果が期待できないために、添
加量上限を0.30%に規定した。 <炭化物量の総面積率:25%以下>炭化物量の総面積
率(即ち、材料の所定の断面における炭化物の量の割
合)は、この値を超えると、焼鈍なしで切削加工を施す
ことが困難になる。また、冷間加工も困難になり、被切
削性も低下する。そのため、上限を25%とした。
【0011】(2)次に、上記請求項2の発明における
各元素の限定理由を詳述する。本発明においては、これ
ら元素のうちの少なくとも1種を、上記の範囲内で添加
することによって、焼入性または転動寿命が大幅に向上
する。 < V:≦0.50%>Vは、鋼の転動寿命を改善する
効果を有するので、さらに高い寿命特性を必要とする場
合には添加を行う。ただし、過剰に添加してもその効果
が飽和するとともに冷間加工性の低下を生ずるので、V
の含有率の上限を0.5%とする。 <Ni:≦2.00%>Niは、焼入性とともに転動寿
命を改善する効果を有しているが、2.00%を越して
添加すると特性改善の効果が飽和するため、添加量の上
限を2.00%以下とした。 <Nb:0.010〜0.20%>Nbは、CまたはNと
結合しNb炭窒化物を形成し、焼入れ処理時など高温加
熱時の結晶粒の粗大化を防止する効果を有しており、転
動寿命を改善することができる。しかし、多量に添加さ
れると鋳造段階で大型の晶出物を形成するため、転動寿
命を低下させるため、転動寿命を向上できる0.20%
を上限とし、その効果が現れる値から0.01%を下限
値として規定した。 < B:5〜50ppm>Bは、焼入性の向上元素であ
り、他の特性、例えば冷間加工性や被削性を低下するこ
となく焼入性を改善できるため、添加することができ
る。ただし、50ppmを越して添加しても、焼入性の
改善は飽和し、また、5ppm未満では焼入性の改善効
果が期待できないため、焼入性を改善可能な添加範囲と
して上下限の範囲を規定した。
【0012】
【作用】請求項1の発明においては、Cの含有量を低減
することにより、鋳造時に発生する大型の炭化物の晶出
を防止して、これら炭化物を固溶させる熱処理を省略す
ることが可能となる。また、それに伴い、圧延・熱処理
工程で発生するネット状炭化物の発生を防止することに
より、ネット状炭化物を固溶させる熱処理(焼ならし処
理など)を省略することが可能となる。しかも、この様
に、大型炭化物・ネット状炭化物の生成を防止すること
ができるので、転動寿命が改善される。
【0013】また、フェライトの強化元素であるC,S
i,Mn量を低減し、球状化焼なまし処理時の硬さを低
下させるとともに炭化物量を低減することによって、冷
間加工における変形抵抗が減少し、しかも、高加工領域
まで割れが発生せず冷間加工性が向上する。
【0014】更に、C,Cr量を適正化し、球状化焼な
まし処理時の球状炭化物量を面積率にして25%以下と
することによって、切削加工における被削性が改善され
る。その上、C,Cr,Mo量を適正化することによっ
て、焼入性が向上し、しかも、転動寿命が大幅に向上す
る。
【0015】この様に、本発明では、上述した構成を採
用することにより、材料の溶製における諸問題を解決す
るとともに、冷間加工性、被削性、焼入性および転動寿
命に優れた軸受鋼素材の提供が可能となる。更に、請求
項2の発明においては、上述した元素のうちの少なくと
も1種を、上記の範囲内で添加することによって、焼入
性または転動寿命が一層大幅に向上することになる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例とともに詳述
する。まず、下記表1に示す組成(実施例1〜8、比較
例1〜5)の各種鋼を溶製した後に、熱間鍛造によって
φ35mm、およびφ80mmの丸棒を得た。この後
に、焼きならし処理(850℃で1時間保持し空冷)
し、続いて、球状化焼なまし処理(760℃で3時間保
持し650℃まで5時間かけて温度低下し空冷)を実施
した。尚、比較例1は従来のJIS−SUJ2鋼であ
る。
【0017】
【表1】
【0018】(実験例1:炭化物面積率)球状化焼なま
し処理されたφ80mm丸棒を用い、この素材について
球状炭化物の面積率を求めた。炭化物の面積率は、断面
積10mm2 における全炭化物の面積を画像解析によっ
て求めたものである。その結果を下記表2に記す。
【0019】
【表2】
【0020】この表2から明らかな様に、実施例1〜8
は炭化物面積率が何れも25%以下である。それに対し
て、比較例1〜3,5のものは、炭化物面積率が25%
を上回っている。尚、比較例4については、炭化物面積
率が25%であるが、上記表1に示す様に、組成条件を
満たしていないので、以下に述べる様に、その性能が十
分ではない。 (実験例2:転動寿命試験)球状化焼なまし処理された
φ35mm丸棒から、機械加工によって転動寿命試験片
(各20個)を加工し、850℃に加熱保持して油冷
し、さらに180℃で2時間保持の焼入れ・焼もどし処
理を施し、転動寿命試験を行った。
【0021】転動寿命試験はラジアル型転動寿命試験機
によって実施し、負荷応力5880MPaで試験数20
件の繰り返し試験を行った。寿命は、ワイブル累積損傷
確率が10%となる寿命値をL10,50%となる寿命
値をL50として評価した。その、試験結果を下記表3
に示す。
【0022】
【表3】
【0023】この表3から明らかなように、実施例1〜
8は、比較例1のSUJ2鋼に比べて優れた転動寿命特
性を示している。また、比較例2〜5に対しても優れた
寿命を得ることができ、本発明鋼の転動寿命特性が優れ
ていることが分かる。 (実験例3:冷間加工性試験)次に、球状化焼なまし処
理されたφ35mm丸棒から、機械加工によって、φ6
mm,高さ12mmの圧縮試験片を作製し、冷間加工性
の評価を実施した。
【0024】冷間加工性は、試験片に加工率50%の加
工を与えた時に発生する変形抵抗と、割れを発生しない
最大の加工率によって評価した。この試験結果を下記表
4に示す。
【0025】
【表4】
【0026】この表4から明らかなように、実施例1〜
8は、比較例1のSUJ2鋼に比べて同一の加工歪みを
与えた場合に発生する変形抵抗は小さくなっていること
が分かる。また、割れ発生までの加工率はSUJ2鋼に
比べて、大幅に改善されており、本発明鋼の冷間加工性
が優れていることが分かる。 (実験例4:被切削性試験)次に、球状化焼なまし処理
されたφ80mm丸棒に対して、ドリル加工を実施し、
被削性の調査をした。
【0027】被削性の評価は、ドリル加工試験によって
実施したが、工具材質SKH51、径φ5mmのハイス
ドリルを40m/分の速度で加工させ、ドリルが損傷し
加工不能となるまでの加工量[加工長さ]によって比較
した。その結果を下記表5に記す。
【0028】
【表5】
【0029】この表4から明らかなように、実施例1〜
8では、比較例1〜5と比較して、加工量が大きく、被
削性が大幅に優れていることが分かる。 (実験例5:焼入性試験)次に、φ35mm丸棒から機
械加工によってジョミニー焼入性試験片を加工した。
【0030】焼入性の評価は、HRC50以上の硬さが
得られる距離を求め、この距離によって比較した。結果
を下記表6に示す。
【0031】
【表6】
【0032】この表6から明らかなように、実施例1〜
8は、比較例1〜5に比べて、HRC50以上の硬さを
得る距離が長く、優れた焼入性を有しており、焼入性が
改善されていることが分かる。以上の各実験例から明ら
かな様に、本発明鋼では、比較例1のSUJ2および比
較例2〜5に比べて、転動寿命、冷間加工性、被削性お
よび焼入性に優れた材料を提供することができるという
効果が得られる。
【0033】
【発明の効果】請求項の1の発明では、鋳造時に発生す
る大型の炭化物の晶出を防止できるので、これら炭化物
を固溶させる熱処理を省略することができる。また、圧
延・熱処理工程で発生するネット状炭化物の発生を防止
できるので、ネット状炭化物を固溶させる熱処理を省略
することができる。つまり、熱処理の工程を削減できる
ので、エネルギーロスを低減することができる。しか
も、大型炭化物・ネット状炭化物の生成を防止すること
によって、転動寿命をも改善することができる。
【0034】また、冷間加工における変形抵抗を減少さ
せ、かつ、高加工領域まで割れが発生しない冷間加工性
を実現できる。更に、切削加工における被削性を改善す
ることができ、焼入性を向上させ、かつ、転動寿命を大
幅に向上することができる。
【0035】つまり、本発明の軸受用鋼では、上述した
組成及び炭素物の面積率を有するので、材料の溶製にお
ける諸問題を解決するとともに、優れた焼入性、冷間加
工性、被削性、転動寿命特性を実現できるという顕著な
効果を奏する。更に、請求項2の発明においては、上述
した元素のうちの少なくとも1種を、上記の範囲内で添
加することによって、焼入性または転動寿命を一層大幅
に向上させることができるという利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 将夫 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内 (72)発明者 太田 敦彦 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合金元素の含有率が、質量%で、 C:0.55〜0.75%,Si:≦0.20%,Mn:
    ≦0.50%,Cr:0.90〜1.30%,Mo:0.0
    5〜0.30%,残部が実質的にFeから成る組成の鋼
    材であって、 球状化焼なまし処理後の炭化物量の総面積率を25%以
    下としたことを特徴とする軸受用鋼。
  2. 【請求項2】 請求項1の軸受用鋼において、 更にV,Ni,Nb,Bの1種または2種以上を、質量
    %で、それぞれV:≦0.50%,Ni:≦2.00%,
    Nb:0.010〜0.20%,B:5〜50ppmの範
    囲で鋼材の組成成分として含有させることを特徴とする
    軸受用鋼。
JP18956994A 1994-08-11 1994-08-11 軸受用鋼 Pending JPH0853735A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18956994A JPH0853735A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 軸受用鋼
DE1995609723 DE69509723T2 (de) 1994-08-11 1995-06-09 Eine verbesserte Stahlzusammensetzung für Lager und deren Herstellungsverfahren
EP19950108883 EP0704546B1 (en) 1994-08-11 1995-06-09 An improved steel composition for bearings and method of producing the same
US08/621,938 US5733388A (en) 1994-08-11 1996-03-25 Steel composition for bearings and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18956994A JPH0853735A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 軸受用鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853735A true JPH0853735A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16243533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18956994A Pending JPH0853735A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 軸受用鋼

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0704546B1 (ja)
JP (1) JPH0853735A (ja)
DE (1) DE69509723T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184700A (ja) * 1996-12-18 1998-07-14 Nippon Seiko Kk 耐摩耗性に優れた転がり軸受
JP2010189713A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理用鋼材
JP2010285643A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理用鋼材
JP2014506289A (ja) * 2010-12-13 2014-03-13 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 高温接合プロセス用の鋼及び部材
JP2014139346A (ja) * 2014-02-27 2014-07-31 Jfe Steel Corp 球状化処理性に優れる炭素鋼
KR101713677B1 (ko) * 2015-12-10 2017-03-08 주식회사 세아베스틸 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3838480B2 (ja) * 2000-05-17 2006-10-25 大同特殊鋼株式会社 被削性に優れた耐高面圧部材用鋼材および耐高面圧部材
BE1018151A5 (nl) * 2008-05-20 2010-06-01 Hansen Transmissions Int Werkwijze voor het verhogen van de vermoeiingssterkte van een hoofdzakelijk stalen werktuigonderdeel en/of het verminderen van de neiging tot het vormen van zogenaamde "white etching cracks" of brittle flakes" bij zulk stalen werktuigonderdeel.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929523A (en) * 1972-10-16 1975-12-30 Nippon Steel Corp Steel suitable for use as rolling elements
GB2225022B (en) * 1988-11-04 1993-04-14 Nippon Seiko Kk Rolling-part steel and rolling part employing same
JP2841468B2 (ja) * 1989-05-10 1998-12-24 大同特殊鋼株式会社 冷間加工用軸受鋼
SE501382C2 (sv) * 1992-05-27 1995-01-30 Skf Ab Stål för kul- och rullager

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184700A (ja) * 1996-12-18 1998-07-14 Nippon Seiko Kk 耐摩耗性に優れた転がり軸受
JP2010189713A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理用鋼材
JP2010285643A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理用鋼材
JP2014506289A (ja) * 2010-12-13 2014-03-13 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 高温接合プロセス用の鋼及び部材
JP2014139346A (ja) * 2014-02-27 2014-07-31 Jfe Steel Corp 球状化処理性に優れる炭素鋼
KR101713677B1 (ko) * 2015-12-10 2017-03-08 주식회사 세아베스틸 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69509723T2 (de) 1999-09-16
EP0704546A1 (en) 1996-04-03
EP0704546B1 (en) 1999-05-19
DE69509723D1 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004315890A (ja) 転動疲労寿命の優れた鋼材及びその製造方法
KR100264363B1 (ko) 피삭성, 냉간 단조성 및 담금질·뜨임 후의 피로강도 특성에 뛰어난 기계 구조용 흑연강 및 그 제조방법
EP0668365B1 (en) Graphitic steel compositions
JP2007308784A (ja) 合金鋼
JP2007211314A (ja) 非調質部品の熱間鍛造方法
JP4299744B2 (ja) 冷間鍛造用熱間圧延線材及びその製造方法
JP2001123244A (ja) 大型軸受用鋼および大型軸受部品
JP2020026567A (ja) ホットスタンプ用金型用鋼、ホットスタンプ用金型およびその製造方法
JPH0853735A (ja) 軸受用鋼
JP2005023375A (ja) 冷間加工性、耐熱性および耐摩耗性にすぐれた高硬度鋼
JP4328924B2 (ja) 高強度軸部品の製造方法
JPH0555585B2 (ja)
JP6903507B2 (ja) 焼入れ性および靱性に優れた熱間工具鋼
JP3288563B2 (ja) 被削性および耐焼割れ性に優れた機械構造用鋼材およびその製造方法
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP3716073B2 (ja) 被削性及び疲労特性に優れた熱間鍛造部品の製造方法
JP5976581B2 (ja) 転動疲労特性に優れた軸受用鋼材、および軸受部品
JP3236883B2 (ja) 肌焼鋼及びそれを用いた鋼管の製造方法
JP3552286B2 (ja) 被削性、冷間鍛造性および焼き入れ・焼き戻し後の疲労強度特性に優れた機械構造用鋼とその部材の製造方法
JP4006857B2 (ja) 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼及び機械構造用部品並びにその製造方法
JP3419333B2 (ja) 高周波焼入れ性に優れた冷間加工用鋼並びに機械構造用部品及びその製造方法
JP2001131683A (ja) 小ロット生産用金型鋼
JP2001234278A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
CN108690935A (zh) 一种高品质合金工具钢板及生产方法
KR101280547B1 (ko) 고주파 열처리 후 초세립을 갖는 기계구조용 부품강 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040531

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618