JPH0852969A - データキャリヤー生産方法 - Google Patents

データキャリヤー生産方法

Info

Publication number
JPH0852969A
JPH0852969A JP7178204A JP17820495A JPH0852969A JP H0852969 A JPH0852969 A JP H0852969A JP 7178204 A JP7178204 A JP 7178204A JP 17820495 A JP17820495 A JP 17820495A JP H0852969 A JPH0852969 A JP H0852969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
foil
data carrier
positioning
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178204A
Other languages
English (en)
Inventor
Arno Hohmann
ホーマン アルノ
Joachim Hoppe
ホッペ ヨーアヒム
Yahya Haghiri
ハグヒリ ヤーヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giesecke and Devrient GmbH
Original Assignee
Giesecke and Devrient GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giesecke and Devrient GmbH filed Critical Giesecke and Devrient GmbH
Publication of JPH0852969A publication Critical patent/JPH0852969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07781Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being fabricated in a winding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49146Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コピー用シートから表面に少なくとも一つの
位置決めされた素子を具備するデータキャリヤーを効率
よく生産する方法を提供する。 【構成】 素子がデータキャリヤーに取り付けられる前
に、位置決めマークを備えた小ユニットに細分されたコ
ピー用シート上に、出来るだけ多数の工程が実施され
る。これらのマークを用いて、小ユニットを、各種作業
ステーションに対して正確な位置に搬送し、そこでユニ
ットの複数のデータキャリヤーに、位置決めされた素子
が同時に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子モジュー
ル、磁気ストライプ、署名ストライプ等の、カードの表
面の定められた位置にある少なくとも一個の素子を含
む、プリント識別カード等のデータキャリヤーを生産す
るための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】過去において、銀行カード、テレホンカ
ード、健康保険カード、従業員IDカード等のような、
種々用途のための種々の識別カード等のデータキャリヤ
ーが知られてきた。カードには、その目的に応じて、異
なる素子が設けられている。例えば、銀行カードには磁
気ストライプ、署名ストライプ、ホログラムが付いてい
るが、テレホンカードには電子モジュールが付いてい
る。カード表面に別の素子を考えることもできる。但
し、あらゆるカードについて、前記素子はカード本体の
所定の、ときには規格化された場所に設けられ、または
組み込まれている。
【0003】前述のデータキャリヤーはいろいろな方法
で生産できるが、大きく二グループ、すなわち単一カー
ド生産と複数コピー生産、に分類できる。
【0004】単一カード生産では、カード本体の処理ま
たはカードに追加素子を設けるために使用される工具に
対して正確な位置に各個別カードが搬送されるので、前
述の素子は極めて正確に位置決めされる。このように、
例えば規格に基づいて、素子を極めて正確に位置決めす
ることが重要である場合は、単一カード生産が利用され
ることが好ましい。但し、データキャリヤーが高品質で
あることだけでなく、単位時間当たりの完成カード数が
大きいことも望ましい。単一カード生産の場合、この目
標は、別の生産ラインを設けることによってのみ達成で
きるが、それは高い支出を要する。
【0005】そのため、コピー用のシートまたはウェブ
から識別カードを製造することが提案されている。最初
にコピー用シートが用意され、次に、いずれか前述の素
子、例えば、電子モジュールが、カードの大きさに基づ
いて所定のグリッド距離で設けられる。最後に、パンチ
工具でコピー用シートから個々のコードが打ち抜かれ
る。このように、コピー用シートを使用することによ
り、位置決めされる素子を備えたカードの効率的な生産
が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コピー
用シートで最適な生産量を達成できるのは、例えば電子
モジュールの配設といった作業が、シート内の複数のカ
ードに対して複数の工具を用いて一度に実施できる場合
に限られる。この目的のために、これらカードは、工具
に対して同時に正確に位置決めされる必要がある。この
ような位置決めは、コピー用シートの公差により必ずし
も可能ではない。例えば、何層かから構成されるコピー
用の積層体を生産する場合、積層の際に個々の層に歪み
が発生することがあるが、これは、個々のカードのプリ
ントパターンが、コピー用シートに対する一定のグリッ
ド距離で存在していないことを意味する。そうすると、
工具に対するシートの複数カードの正確な同時位置決め
は、もはや不可能である。
【0007】工具に対するコピー用シートの位置決めを
複雑にする別の原因は、例えば、シートの平面度の乱
れ、ならびにシート厚の公差である。後者は、例えば、
カード本体の電子モジュールを収容するための所定深さ
の凹部の作成を困難にする。
【0008】前述の位置決めの困難さは、各カードごと
に個別に必要作業工程を実施することによって解決でき
る。しかしながら、これでは根本的に単一カード生産の
手順に等しい時間がかかるので、素子の正確な位置決め
は達せられるものの、本質的に生産量は単一カード生産
を超えることはできない。
【0009】本発明は上記のような従来技術の課題を解
決するためになされたもので、その目的とするところ
は、貼付素子を備えた識別カードまたはデータキャリヤ
ーの効率的な生産を可能にするデータキャリヤー生産方
法を提供することにある。
【0010】より詳しくは、単位時間当たりに単一カー
ド生産を大幅に上回る数のデータキャリヤーを製造でき
るデータキャリヤー生産方法を提供することにある。ま
た、従来のコピー生産と比較して、単一のデータキャリ
ヤーに対する素子の位置決めが更に正確にできるように
なったので、明らかに従来のコピー生産より不良品を減
らすことができるデータキャリヤー生産方法を提供する
ことにある。さらに、複数の処理を同時に行える工具
(例えば、電子モジュールを受容するための凹部を、一
度に数枚のデータキャリヤーに切り込むのに使用される
フライス盤)の各構成素子が個別制御可能である必要が
ない、というように、複雑な制御機構が不要で安価な工
具で生産できるデータキャリヤー生産方法を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の本発明にあっては、カード表面上の所定
位置に置かれた少なくとも一個の素子、例えば、電子モ
ジュール、磁気ストライプ、署名ストライプ等を具備す
るプリント識別カードまたは他のデータキャリヤーを、
コピー用シートまたはウェブから生産するための方法に
おいて、少なくとも一方の側に、所定グリッド距離に前
記データキャリヤーの複数のプリントパターンが設けら
れたコピー用シートまたはウェブが作成されることと、
前記コピー用シートまたはウェブは、より小さいユニッ
トに細分され、該小ユニット上には位置決めマークが設
けられること、該小ユニットのデータキャリヤーには、
対応ステーションにて、前述の素子の少なくとも一個が
設けられ、該小ユニットの位置決めは前記位置決めマー
クの助けを得て行われることを特徴とする。
【0012】ここで、磁気ストライプとは、磁気により
情報を記録するための小片のことであり、署名ストライ
プとは、署名をするための小片のことである。
【0013】また、グリッド距離とは、繰り返されるデ
ータキャリヤーのプリントパターン間の距離をいう。
【0014】請求項2の発明にあっては、前記位置決め
マークは、前記小ユニットのプリント識別カードの印刷
パターンに対して所定の位置を有する位置決め孔である
ことを特徴とする。
【0015】請求項3記載の発明にあっては、前記位置
決めマークは前記コピー用シートのプリントパターンの
小ユニット上に既に含まれており、前記データキャリヤ
ーの印刷パターンに対して所定位置にあり、前記位置決
め孔は、プリントパターンに含まれる前記位置決めマー
クの場所にあけられることを特徴とする。
【0016】請求項4記載の発明にあっては、請求項2
又は3記載のデータキャリヤー生産方法において、前記
位置決め孔は、各々、前記小ユニット上にプリントされ
た四個のデータキャリヤーの中心に設けられていること
を特徴とする。
【0017】請求項5記載の発明にあっては、請求項1
乃至4記載のデータキャリヤー生産方法において、前記
位置決め孔は、処理ステーションに対して前記小ユニッ
トを所定のタイミングで搬送して、前記位置決め孔を囲
むデータキャリヤーが前記ステーションに対する所定位
置に自動的に位置決めされるように、前記ステーション
に対して前記小ユニットを位置決めするために利用され
ることを特徴とする。ここで、ステーションとは、個々
の工程において作業が行われる場所をいう。請求項6記
載の発明にあっては、請求項1乃至5記載のデータキャ
リヤー生産方法において、前記コピー用シートは、二列
の前記プリント識別カードを有する前記小ユニットに細
分されることを特徴とする。
【0018】請求項2乃至6記載のデータキャリヤー生
産方法は、特にプリント識別カードの生産に好適であ
る。
【0019】請求項7記載の発明にあっては、導電性材
料から作られたコイルと、該コイルに電気的に結合され
る集積回路とが貼付されるコイルキャリヤーフォイルか
ら成るフォイルウェブから半完成品を生産する半完成品
生産方法において、該フォイルウェブは、第一ステーシ
ョンにて、所定のタイミングで搬送される後のステーシ
ョンに対して前記フォイルを位置決めするために使用さ
れる位置決め孔が設けられ、前記フォイルウェブに、所
定のグリッド距離で凹部が設けられ、該凹部に集積回路
を挿入して固定し、前記コイルは、前記各集積回路ごと
に1つのコイルが、前記フォイル上に所定のグリッド距
離で取りつけられて固定され、前記各集積回路は、対応
する前記コイルの端部に電気的に結合され、前記集積回
路と導電結合部は、コンパウンドによって覆われること
を特徴とする半完成品生産方法である。
【0020】ここで、フォイルとは、箔のことをいう。
【0021】請求項8記載の発明にあっては、請求項7
記載の半完成品生産方法において、前記フォイルウェブ
に貼付される前記コイルの巻線は一平面に構成されて前
記フォイルウェブに固定されることを特徴とする。
【0022】請求項9記載の発明にあっては、請求項8
記載の半完成品生産方法において、前記フォイルウェブ
を加熱し、該フォイルウェブに前記コイルを圧入して固
定することを特徴とする。
【0023】請求項10記載の発明にあっては、請求項
8記載の半完成品生産方法において、前記コイルは、縫
製原理によって、固定糸により前記フォイルウェブに固
定されることを特徴とする。
【0024】請求項11記載の発明にあっては、請求項
8記載の半完成品生産方法において、前記コイルは、ホ
ットスタンピング法によってキャリヤーバンドから前記
フォイルウェブに移されることを特徴とする。
【0025】ここで、ホットスタンピング法とは、加熱
した型によって圧力を加える方法をいう。
【0026】請求項12記載の発明にあっては、請求項
8記載の半完成品生産方法において、前記フォイルウェ
ブの前記コイルが貼付されるべき部分が、コイル形状に
静電帯電され、該部分には、導電性粒子が供給され、次
工程で溶融されて導電性の経路を構成し、前記フォイル
に確実に結合されることを特徴とする。
【0027】請求項13記載の発明にあっては、位置決
め孔を備えた前記フォイルウェブを提供するための第一
手段と、所定のグリッド距離で前記凹部又は貫通孔を設
けるための第二手段と、前記集積回路を前記凹部又は前
記貫通孔に挿入するための第三手段と、前記フォイルウ
ェブに所定のグリッド距離で前記コイルを貼付するため
の第四手段と、前記集積回路を一つの前記コイルに各々
電気的に結合するための第五手段と、前記フォイルウェ
ブから前記集積回路と前記コイルとを含むフォイル部分
を外すための第六手段と、を含むことを特徴とする請求
項7記載の方法を実施するための半完成品生産装置であ
る。
【0028】請求項14記載の発明にあっては、請求項
13に記載の半完成品生産装置において、少なくとも第
二乃至第六手段は、複数のフォイル部分が同時に処理で
きることを特徴とする。
【0029】請求項15記載の発明にあっては、請求項
13乃至14に記載の半完成品生産装置において、巻線
が一平面となるコイルを作るためのコイル巻回装置を有
し、該コイル巻回装置は、コイルを螺旋状に巻回できる
錐形の巻回芯と、該巻回芯から螺旋状に巻回された前記
コイルを外して、平面に移すための回収手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0030】
【作用】本発明は、基本的には、大きなコピー用シート
またはウェブ上に所定の方法工程、例えばプリント工
程、で実施されることを特徴とする。次に、これらのシ
ートは、低絶対公差により、工具に対してより容易且つ
正確に位置決めできる。更に小さなユニットに細分され
る。小ユニットの位置決めは、適当な位置決めマークを
利用して行われる。
【0031】
【実施例】以下図面を参照し、本発明の実施例ならびに
他の効果を更に詳細に説明する。図1はデータキャリヤ
ーを平面図で表したものである。このようなデータキャ
リヤーは、その用途に応じて多岐にわたる素子を積載す
ることができる。図1は、一例として、電子モジュール
3とホログラム5を示す。カード本体における電子モジ
ュール3の位置は、ISO規格によって決められてい
る。ホログラムもカード本体の所定位置に置かれる。デ
ータキャリヤーの表面に位置決めされる他の素子は、磁
気ストライプ、署名ストライプ、写真等である。データ
キャリヤーを生産する場合、素子がカード本体の正しい
位置に確実に組み込まれなくてはならない。例えば、カ
ード本体に電子モジュールを取り付ける場合、これは、
電子モジュールを収納する凹部を正しい深さで正しい場
所に作り、電子モジュールを適切な位置の凹部に収納し
なくてはならないことを意味する。
【0032】図2は、コピー用シート7の平面図であ
り、少なくとも一方の側の所定の距離(個々のプリント
パターン間の距離)にデータキャリヤーのプリントパタ
ーンが設けられている。このようなコピー用シートまた
はウェブは、公差なく製造することは不可能である。例
えば、数枚の層より成るコピー積層地の生産では、積層
するときに個々の層に歪みが生じることがあり、そのこ
とは、各カードのプリントパターン9が、コピー用シー
トに対して一定のグリッド距離で形成されていないこと
を意味する。そのため、シート7は全部のカードからの
所定距離に基準縁がないので、シート7の数枚のカー
ド、例えば、列11のカードを工具に対して正確かつ同
時に置くことは不可能である。
【0033】前述の問題は、大きなコピー用シートを全
く使用しないか、または、コピー用シート上の複数枚の
カードを個々に位置決めして制御し、同時に処理できる
工具を作らない限り、回避できない。しかしながら、前
者の場合はコピー用シートの効率的な生産が達成できな
い、また後者の場合は工具が複雑で高価な制御機構を有
する必要がある。
【0034】そのため、本発明は、素子の正確な位置決
めを要しない出来るだけ多くの方法工程、例えば複数コ
ピー用シート7の層の積層とプリント、その後、シート
7を小さなユニットに細分するという工程の実施を提案
する。これらのユニットは、複数のカードに対して正確
に定義された位置を有する位置決めマークを備えてい
る。これらの位置決めマークを利用することにより、複
数工具に対して正確な位置に数枚のカードを同時に搬送
でき、同時にそれらに別の素子を設けることができる。
このため、多重処理可能な工具は、位置決めされた全部
のカードが同時に処理されるように考案される。
【0035】位置決めマークは、各々、カードの、四個
のプリントパターンの中心に位置することが好ましく、
プリントマーク13としてコピー用シートの全体プリン
トパターンに予め含めることができる。しかしながら、
熟練者は、位置決めマークを別の位置、例えばフィルム
上のような小ユニットの縁部に設けることも可能である
ことが分かるであろう。
【0036】図3は、位置決めされた素子(ここでは電
子モジュール)を備えたデータキャリヤーを生産するた
めの本発明の方法を概略的に示すものである。図2によ
るコピー用シート7またはコピー用ウェブは、好ましく
は二列のカードを備えた、より小さなユニット29と3
1に再分され、四枚のカードの中心に各々位置ホール2
5が設けられる。位置決め孔25は、例えばプリントマ
ークまたは他の基準マーク(例えば、周囲のカードのプ
リントパターンの角部)を参照しながら周囲のカードの
中心を検知する光学検知システムにより位置決めされる
ポンチによって設けられる。
【0037】他の処理は、位置決め孔25ごとに所定の
タイミングで別の処理ステーションに搬送される小ユニ
ットに対して実施される。小ユニットのプリントデータ
キャリヤーは、小ユニットに存在する、基本的に自由に
選択できる基準縁部を参照しながら、処理ステーション
に対して位置決めされる。但し、基準縁部は、連続する
二個の位置決め孔25をつなぐ線であることが好まし
い。これは、位置決め孔を囲むプリントデータキャリヤ
ーが、この基準縁部に対する正確な位置を決定するから
である。この場合、搬送ピンが各位置部分に噛み合うの
で、位置孔をつなぐ線は、搬送ピンをつなぐ線と一致
し、従って、データキャリヤーは搬送経路に対して定め
られた位置を有することになる。従って、データキャリ
ヤーを所定のタイミングで搬送経路に案内し、処理ステ
ーションに対して正確に位置決めすることができる。処
理ステーションでは、適当なデザインの多重処理可能な
工具を利用して、数枚または全部の正確に位置決めされ
たカードを同時に処理できる。第一処理ステーションで
は、四重フライス盤によって同時に図示の四枚のカード
に凹部33が設けられる。既に全体工具がプリントカー
ドに対して正しい位置になっているので、フライスを個
々に制御する必要はない。熟練者には、別の方法、例え
ば、ポンチでカードに凹部または貫通孔を設けることも
可能であることは明白である。
【0038】次のステーションでは、同じ原理で位置決
めが行われ、電子モジュール3が凹部に挿入され、電子
モジュールの位置がチェックされ、モジュールの位置決
めが不完全なカードにマークが付けられ、四重ポンチ工
具で各カードが打ち抜かれ、最後に格納される。図示の
方法は、いずれか所望の素子を備えたデータキャリヤー
を提供するため使用できる。
【0039】開発により、本発明の方法は、データキャ
リヤーに組み込まれる半完成品を生産するのにも利用で
きる。
【0040】図4は、一例として、カード層上にあるコ
イルで電気的に結合される電子モジュールを備えたデー
タキャリヤー層の生産を示すものである。このデータキ
ャリヤー層は、非接触データ交換に適したデータキャリ
ヤーの構成要素となる。最初に、フォイルリールを製造
し、それを複数のフォイルストリップ、つまり、より小
さいユニットに細分する。フォイルストリップは第一処
理ステーションにて、位置決め孔25が周囲のカードフ
ォイルに対して定められた位置を有する状態に設けられ
る。フォイルストリップは位置決め孔25によって、所
定のタイミングで次の処理ステーションに搬送され、周
囲のカードフォイルは確実に工具に対して正しい位置に
位置決めされる。次のステーションで、凹部33がフォ
イルに切り込まれ、後続ステーションにて、そこに電子
モジュールが挿入される。更に別のステーションで、個
々のカードフォイルにコイルが貼付され、そこに固定さ
れるが、これは種々の方法で実施できる。
【0041】例えば、最初に、コイル巻き装置の助けを
得て、コイルの巻線がすべて一平面にあるコイルが作成
される。図5aにこの装置の概略を示す。この装置は、
モータで回転され、供給されるワイヤ37の始端部のた
めの保持装置(図示されていない)を有する錐形の巻回
体35から成っている。ワイヤ始端部が装置に固定され
ると、巻回体35は図示の矢印方向にn回、回転すると
ともに下降し、ワイヤが図5bのように巻回体35に沿
ってn回巻かれる。保持装置(同様に図示せず)に巻線
の最後の部分がクランプされると、ワイヤ供給手段とワ
イヤ保持装置の間の残っているワイヤが切断される。最
後に、巻かれたコイル38は、回収手段41によって巻
回体35から外され、フォイル39上に降ろされ、フォ
イル39上に圧着される。こうして、図5bの三次元コ
イル38は、図5cのようなフォイル39上のコイル3
8となるのである。このようにフォイルに貼付されたコ
イルは、例えば、フォイル39を加熱してコイル38を
フォイルに圧着する加熱パンチによって、ステーション
43(図4)にてフォイル39と結合される。
【0042】図5aに示すコイル巻回装置を使用するこ
とにより、図5cのように、巻線が接触しない平坦なコ
イルを作ることができる。このため、このコイル用に絶
縁層を有しないワイヤを使用できる。これは、コイル端
部の絶縁層を除去する必要がないので、コイルの端部
を、例えば接着によって、集積回路に直接結合する場合
に特に好都合である。コイル巻回装置は、絶縁層を有す
るワイヤの処理に使用できることも明らかである。この
場合、平面構成でコイル巻線間に間隔をとる必要はな
い。
【0043】あるいは、図6aと6bに略記するよう
に、コイル38をフォイル39に固定糸43で固定する
ことも可能で、糸はプラスチック製であることが好まし
い、固定糸43は、従来の縫製原理に基づいて、ちょう
ど下糸の回りを上糸が走るように、コイルワイヤ38の
まわりを糸43が走り、図6bに略記されているよう
に、いわばコイル38はフォイルに縫い付けられる。こ
のタイプのコイル固定では、プラスチックフォイルでは
なく、接着布で作られたコイルキャリヤーを利用するこ
とが特に好都合であるのだが、これは、固定糸でコイル
38をかがり付けるときにコイルキャリヤーにコイル3
8を埋め込むことができるので、後からデータキャリヤ
ーに取り付けられる平坦なコイルキャリヤーを得ること
が出来、また、そこでの変形をなくすことが出来るから
である。あるいは、コイル38を埋め込む厚さ補正フォ
イル45を利用することも可能である。
【0044】コピー用シートまたはウェブの個々のカー
ドフォイルにコイルを装備するためには他に、ホットス
タンピング法によってカードフォイルにコイルを貼付す
ることができる。そのためには最初に、キャリヤーフィ
ルム47、分離層49(例えばワックス)、個々のコイ
ルを含む層51、ヒートシールラッカー層53から成る
多層フィルムが作成される(図7a参照)。図7bは、
多層フィルムの平面図である。個々のコイル55は、導
電層51からエッチングされるか、他の方法により生成
され、その後、ヒートシールラッカーが噴霧される。コ
イルの他に、後でその機能を説明するチップベース57
も、導電層51からエッチングできる。
【0045】このように作成された多層フィルムは、集
積回路を受容するための凹部を既に有するカードフォイ
ル39に対して所定位置に搬送され、それによりキャリ
ヤーフィルム47は、カードフォイルに対向する面と反
対側に位置決めされる(図7c参照)。加熱したスタン
ピング用の型を用いて、分離層49を軟らかくして、ヒ
ートシールラッカー層53を活性化し、コイル55をフ
ォイル39に移し、キャリヤーフィルム47を除去す
る。更に、型の圧力を利用して、コイル55をフォイル
39に押し込む。フォイル39が図7dのように、凹部
ではなく貫通孔を具備している場合には、二部品型押し
型によって、最初にコイル55をフォイル39に移し、
その後、チップベースを貫通孔に圧着し、集積回路を収
納するための導電性タブを貫通孔に作ることもできる。
【0046】最後に、生成されるコイルの形に部分的に
静電帯電されたフォイルに導電性のある粒子を貼付する
ことも可能である。粒子は全体的に貼付されるが、フォ
イル上の非帯電部分にある粒子は、例えば空気を流すこ
とによって、実質的に除去することができる。また、所
定距離にて帯電フォイルに沿って粒子流を案内し、粒子
とフォイル上の帯電箇所の間の静電吸引により粒子を帯
電箇所にて堆積させることによって、局所的に導電性粒
子を貼付することもできる。フォイルと導電性粒子間の
静電吸引を大きくするために、追加的に粒子をフォイル
と電気的に反対に帯電することも可能である。
【0047】下記の処理工程では、導電性粒子は溶融し
て導電性の経路を構成し、フォイルと確実に結合され
る。これは、例えば、加熱されたポンチによってステー
ション43(図4)にて実施できる。
【0048】コイルをカードフォイル上に取り付けた
後、図4に示すステーション59にて、凹部またはチッ
プタブに集積回路が挿入され、導電ワイヤ、いわゆるボ
ンディングワイヤを介して、コイル端部に結合される。
【0049】次のステーション61と63では、機械的
な負荷から集積回路を保護するためにキャスティング化
合物によって集積回路が覆われ、操作性の確認が行われ
る。その後、不良集積回路または他の不具合を有するコ
イルキャリヤーは、ステーション65にて、例えばポン
チ孔によってマーキングされる。最後に、完成した半完
成品がフォイルストリップから打ち出される。
【0050】図8は、一実施例として、半完成品の打ち
出しが終わったものの断面図を示すものである。集積回
路65は、チップタブ67内にあり、ボンディングワイ
ヤ69を介してコイルと電気的に結合されている。機構
上の負荷から保護するために、コンパウンド71を注入
し、集積回路65とボンディングワイヤ69は、フォイ
ル39上で滴形に形成されたコンパウンド71で覆われ
る。コンパウンド71が流れるのを防止するために、例
えば、前述の加熱したスタンピング型を利用して、フォ
イル39に溝73を作ることができる。
【0051】本発明の好適実施例によれば、コピー用シ
ートは、最初に、所定のグリッド距離で何列かのコピー
がシートに設けられるような方法で、少なくとも一方の
側にプリントが施される。プリント作業ならびに他の方
法工程、例えば数枚のシートを積み重ねて多層構造体に
する作業は、対応工具が大きなシートを処理するように
なっているので、大きなシートまたはウェブについて特
に効率的に実施できる。単一コピーに単一素子を貼付す
る場合、例えば、シートは、例えばコピーが二列になる
ように、小さなユニットに切断される。適当なマーキン
グ、例えば位置決め孔を四つの互いに隣接するコピーご
とに設けることにより、素子の貼付に使用される工具に
対する、小シートユニットの正確な位置決めが可能とな
る。
【0052】
【発明の効果】本発明は上記の構成及び作用を有するも
ので、単位時間当たりに単一カード生産を大幅に上回る
数のデータキャリヤーを製造できるデータキャリヤー生
産方法を提供することができる。また、従来のコピー生
産と比較して、単一のデータキャリヤーに対する素子の
位置決めが更に正確にできるようになったので、明らか
に従来のコピー生産より不良品を減らすことができるデ
ータキャリヤー生産方法を提供することがでる。さら
に、複数の処理を同時に行える工具(例えば、電子モジ
ュールを受容するための凹部を、一度に数枚のデータキ
ャリヤーに切り込むのに使用されるフライス盤)の各構
成素子が個別制御可能である必要がない、というよう
に、複雑な制御機構が不要で安価な工具で生産できるデ
ータキャリヤー生産方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】データキャリヤーの平面図である。
【図2】コピー用シートの平面図である。
【図3】データキャリヤーを生産するための概略方法手
順である。
【図4】半完成品の生産ラインである。
【図5】コイル巻き装置である。
【図6】キャリヤーのフォイル上のコイルである。
【図7】キャリヤーのフォイルにコイルを貼付する方法
である。
【図8】出来上がった半完成品の断面図である。
【符号の説明】
1 データキャリヤー 3 電子モジュール 5 ホログラム 7 コピー用シート 9 プリントパターン 11 列 13 位置決めマーク 25 位置決め孔 29,31 小ユニット 33 凹部 35 巻回体 38 コイル 39 フォイル 41 回収手段 43 固定糸 47 キャリヤーフィルム 49 分離層 51 導電層 53 ヒートシール層 65 集積回路 67 チップタブ 69 ボンディングワイヤ 73 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤーヤ ハグヒリ ドイツ連邦共和国、ディー80797 ミュン ヘン、ヴィンゼレルシュトラッセ 98

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード表面上の所定位置に置かれた少な
    くとも一個の素子、例えば、電子モジュール、磁気スト
    ライプ、署名ストライプ等を具備するプリント識別カー
    ドまたは他のデータキャリヤーを、コピー用シートまた
    はウェブから生産するための方法において、 少なくとも一方の側に、所定グリッド距離に前記データ
    キャリヤーの複数のプリントパターンが設けられたコピ
    ー用シートまたはウェブが作成されることと、 前記コピー用シートまたはウェブは、より小さいユニッ
    トに細分され、該小ユニット上には位置決めマークが設
    けられること、 該小ユニットのデータキャリヤーには、対応ステーショ
    ンにて、前述の素子の少なくとも一個が設けられ、該小
    ユニットの位置決めは前記位置決めマークの助けを得て
    行われることを特徴とするデータキャリヤー生産方法。
  2. 【請求項2】 前記位置決めマークは、前記小ユニット
    のプリント識別カードの印刷パターンに対して所定の位
    置を有する位置決め孔であることを特徴とする請求項1
    記載のデータキャリヤー生産方法。
  3. 【請求項3】 前記位置決めマークは前記コピー用シー
    トのプリントパターンの小ユニット上に既に含まれてお
    り、前記データキャリヤーの印刷パターンに対して所定
    位置にあり、前記位置決め孔は、プリントパターンに含
    まれる前記位置決めマークの場所にあけられることを特
    徴とする請求項2記載のデータキャリヤー生産方法。
  4. 【請求項4】 前記位置決め孔は、各々、前記小ユニッ
    ト上にプリントされた四個のデータキャリヤーの中心に
    設けられていることを特徴とする請求項2又は3記載の
    データキャリヤー生産方法。
  5. 【請求項5】 前記位置決め孔は、処理ステーションに
    対して前記小ユニットを所定のタイミングで搬送して、
    前記位置決め孔を囲むデータキャリヤーが前記ステーシ
    ョンに対する所定位置に自動的に位置決めされるよう
    に、前記ステーションに対して前記小ユニットを位置決
    めするために利用されることを特徴とする請求項1乃至
    4記載のデータキャリヤー生産方法。
  6. 【請求項6】 前記コピー用シートは、二列の前記プリ
    ント識別カードを有する前記小ユニットに細分されるこ
    とを特徴とする請求項1乃至5記載のデータキャリヤー
    生産方法。
  7. 【請求項7】 導電性材料から作られたコイルと、該コ
    イルに電気的に結合される集積回路とが貼付されるコイ
    ルキャリヤーフォイルから成るフォイルウェブから半完
    成品を生産する半完成品生産方法において、 該フォイルウェブは、第一ステーションにて、所定のタ
    イミングで搬送される後のステーションに対して前記フ
    ォイルを位置決めするために使用される位置決め孔が設
    けられ、前記フォイルウェブに、所定のグリッド距離で
    凹部が設けられ、該凹部に集積回路を挿入して固定し、 前記コイルは、前記各集積回路ごとに1つのコイルが、
    前記フォイル上に所定のグリッド距離で取りつけられて
    固定され、 前記各集積回路は、対応する前記コイルの端部に電気的
    に結合され、 前記集積回路と導電結合部は、コンパウンドによって覆
    われることを特徴とする半完成品生産方法。
  8. 【請求項8】 前記フォイルウェブに貼付される前記コ
    イルの巻線は一平面に構成されて前記フォイルウェブに
    固定されることを特徴とする請求項7記載の半完成品生
    産方法。
  9. 【請求項9】 前記フォイルウェブを加熱し、該フォイ
    ルウェブに前記コイルを圧入して固定することを特徴と
    する請求項8に記載の半完成品生産方法。
  10. 【請求項10】 前記コイルは、縫製原理によって、固
    定糸により前記フォイルウェブに固定されることを特徴
    とする請求項8に記載の半完成品生産方法。
  11. 【請求項11】 前記コイルは、ホットスタンピング法
    によってキャリヤーバンドから前記フォイルウェブに移
    されることを特徴とする請求項8記載の半完成品生産方
    法。
  12. 【請求項12】 前記フォイルウェブの前記コイルが貼
    付されるべき部分が、コイル形状に静電帯電され、該部
    分には、導電性粒子が供給され、次工程で溶融されて導
    電性の経路を構成し、前記フォイルに確実に結合される
    ことを特徴とする請求項8記載の半完成品生産方法。
  13. 【請求項13】 位置決め孔を備えた前記フォイルウェ
    ブを提供するための第一手段と、 所定のグリッド距離で前記凹部又は貫通孔を設けるため
    の第二手段と、 前記集積回路を前記凹部又は前記貫通孔に挿入するため
    の第三手段と、 前記フォイルウェブに所定のグリッド距離で前記コイル
    を貼付するための第四手段と、 前記集積回路を一つの前記コイルに各々電気的に結合す
    るための第五手段と、 前記フォイルウェブから前記集積回路と前記コイルとを
    含むフォイル部分を外すための第六手段と、を含むこと
    を特徴とする請求項7記載の方法を実施するための半完
    成品生産装置。
  14. 【請求項14】 少なくとも第二乃至第六手段は、複数
    のフォイル部分が同時に処理できることを特徴とする請
    求項13に記載の半完成品生産装置。
  15. 【請求項15】 巻線が一平面となるコイルを作るため
    のコイル巻回装置を有し、該コイル巻回装置は、コイル
    を螺旋状に巻回できる錐形の巻回芯と、該巻回芯から螺
    旋状に巻回された前記コイルを外して、平面に移すため
    の回収手段とを備えたことを特徴とする請求項13乃至
    14記載の半完成品生産装置。
JP7178204A 1994-06-21 1995-06-21 データキャリヤー生産方法 Pending JPH0852969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4421607.6 1994-06-21
DE4421607A DE4421607A1 (de) 1994-06-21 1994-06-21 Verfahren zur Herstellung von Datenträgern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0852969A true JPH0852969A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6521090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178204A Pending JPH0852969A (ja) 1994-06-21 1995-06-21 データキャリヤー生産方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5745988A (ja)
EP (1) EP0689164B1 (ja)
JP (1) JPH0852969A (ja)
AT (1) ATE225062T1 (ja)
DE (2) DE4421607A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342730A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Hitachi Maxell Ltd コイルの巻線装置、icチップとコイルの接続装置、フレキシブルicモジュールの製造装置及び情報担体の製造装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19525933C5 (de) * 1995-07-17 2004-02-19 Finn, David Verfahren und Vorrichtung zur Einbettung einer Spule in das Trägersubstrat einer IC-Karte
DE19529640A1 (de) * 1995-08-11 1997-02-13 Giesecke & Devrient Gmbh Spulenelement für einen Datenträger mit integriertem Schaltkreis und nichtberührender Kopplung
US6233818B1 (en) 1996-02-12 2001-05-22 David Finn Method and device for bonding a wire conductor
DE19621044A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines kartenförmigen Datenträgers
DE19705170A1 (de) * 1997-02-11 1998-08-20 Orga Kartensysteme Gmbh Taschenfräsanlage für Chipkarten
US20110043430A1 (en) * 1997-10-16 2011-02-24 Oded Bashan Manufacture of a smart card
US6138349A (en) 1997-12-18 2000-10-31 Vlt Corporation Protective coating for an electronic device
DE19816066A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 Philips Patentverwaltung Folie als Träger von integrierten Schaltungen
FR2781973B1 (fr) * 1998-07-29 2006-07-07 Solaic Sa Feuille d'antennes comportant des reperes, plaque contenant plusieurs emplacements de corps de carte et incluant une telle feuille d'antennes, et procede de decoupe de cette plaque
DE19858343A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von personalisierten Chipkarten
EP1055194A1 (en) * 1998-12-22 2000-11-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device arranged for contactless communication and provided with a data carrier with fully enclosed holding means for holding a chip and a passive component
US6140146A (en) * 1999-08-03 2000-10-31 Intermec Ip Corp. Automated RFID transponder manufacturing on flexible tape substrates
DE19942932C2 (de) * 1999-09-08 2002-01-24 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Herstellen von Chipkarten
JP2002092575A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp 小型カードとその製造方法
DE10047972A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-11 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Transponderspule
FR2822987B1 (fr) * 2001-04-03 2003-06-13 Cybernetix Procede de manipulation et de traitement des cartes dans une machine lineaire et cartes ainsi obtenues
FR2822989B1 (fr) * 2001-04-03 2003-05-30 Cybernetix Machine lineaire de traitement de cartes, notamment a circuit integre
DE10138864A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-27 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von Plastik-Karten
DE10155935A1 (de) * 2001-11-14 2003-05-28 Infineon Technologies Ag Intelligentes Etikett
DE10334578A1 (de) * 2003-07-28 2005-03-10 Infineon Technologies Ag Chipkarte, Chipkartenmodul sowie Verfahren zur Herstellung eines Chipkartenmoduls
US7511622B2 (en) * 2004-09-27 2009-03-31 Avery Dennison Corporation Use of optical mark in label printing and label dispensing
US20060146271A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Pennaz Thomas J Universal display module
DE102005010841A1 (de) * 2005-03-07 2006-09-14 ASTRA Gesellschaft für Asset Management mbH & Co. KG Textilinformationsträger und Verfahren zur Herstellung eines Textilinformationsträgers
US7599192B2 (en) * 2005-04-11 2009-10-06 Aveso, Inc. Layered structure with printed elements
US7821794B2 (en) * 2005-04-11 2010-10-26 Aveso, Inc. Layered label structure with timer
FR2892842B1 (fr) * 2005-10-28 2008-02-15 Oberthur Card Syst Sa Procede de fabrication d'une pluralite de cartes a microcircuit
DE102006040600A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-06 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kartenförmigen Datenträgers
EP1995688A1 (fr) * 2007-05-21 2008-11-26 Gemplus Procédé de réalisation d'un dispositif comportant une antenne de transpondeur et dispositif obtenu
EP2000957A1 (fr) * 2007-05-21 2008-12-10 Gemplus Procédé de réalisation d'un dispositif comportant une antenne de transpondeur radiofréquence avec deux portions terminales réalisées sur un support et dispositif obtenu
WO2009000636A1 (fr) * 2007-06-26 2008-12-31 Nagraid S.A. Procede de fabrication de cartes comprenant au moins un module electronique, ensemble intervenant dans ce procede et produit intermediaire
IL184260A0 (en) 2007-06-27 2008-03-20 On Track Innovations Ltd Mobile telecommunications device having sim/antenna coil interface
US8028923B2 (en) 2007-11-14 2011-10-04 Smartrac Ip B.V. Electronic inlay structure and method of manufacture thereof
KR101286871B1 (ko) * 2008-01-23 2013-07-16 스마트랙 아이피 비.브이. 스마트 카드의 제조
DE102009012255A1 (de) 2009-03-07 2010-09-09 Michalk, Manfred, Dr. Schaltungsanordnung
DE102010011517A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Smartrac Ip B.V. Laminataufbau für eine Chipkarte und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2975633B1 (fr) * 2011-05-27 2014-11-28 Faurecia Interieur Ind Element presentant une surface decorative
ITRM20120151A1 (it) * 2012-04-11 2013-10-12 Zecca Dello Ist Poligrafico Unità transponder e relativo metodo di realizzazione.
DE102012007599A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kartenkörpers für einen tragbaren Datenträger
USD759022S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD729808S1 (en) 2013-03-13 2015-05-19 Nagrastar Llc Smart card interface
US9647997B2 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Nagrastar, Llc USB interface for performing transport I/O
USD758372S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
US9888283B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Nagrastar Llc Systems and methods for performing transport I/O
USD780763S1 (en) 2015-03-20 2017-03-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD864968S1 (en) 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface
ITUB20155233A1 (it) * 2015-10-30 2017-04-30 Automation 4 Industiral Solutions S R L Metodo di impianto per la realizzazione di dispositivi rfid
IT201700001509A1 (it) * 2017-01-09 2018-07-09 Automation 4 Industiral Solutions S R L Metodo ed impianto per realizzare dispositivi rfid
JP1633612S (ja) 2018-02-01 2019-06-10
USD930000S1 (en) 2018-10-12 2021-09-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Memory card

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019207A1 (de) * 1980-05-20 1981-11-26 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Traegerelement fuer einen ic-chip
ATE29235T1 (de) * 1983-07-01 1987-09-15 Roland Melzer Verfahren zum herstellen von kunststoffkarten.
FR2579798B1 (fr) * 1985-04-02 1990-09-28 Ebauchesfabrik Eta Ag Procede de fabrication de modules electroniques pour cartes a microcircuits et modules obtenus selon ce procede
FR2583579B1 (fr) * 1985-06-14 1987-08-07 Thomson Csf Procede d'obtention d'un materiau piezoelectrique et dispositif de mise en oeuvre
US4996411A (en) * 1986-07-24 1991-02-26 Schlumberger Industries Method of manufacturing a card having electronic memory and a card obtained by performing said method
FR2616995A1 (fr) * 1987-06-22 1988-12-23 Ebauchesfabrik Eta Ag Procede de fabrication de modules electroniques
FR2620586A1 (fr) * 1987-09-14 1989-03-17 Em Microelectronic Marin Sa Procede de fabrication de modules electroniques, notamment pour cartes a microcircuits
FR2641102B1 (ja) * 1988-12-27 1991-02-22 Ebauchesfabrik Eta Ag
US5145548A (en) * 1989-09-16 1992-09-08 Natec Incorporated Laminating device for use in laminating a continuous id card material
CH680483A5 (ja) * 1989-10-20 1992-08-31 Kobe Properties Ltd
CH683653A5 (de) * 1992-07-31 1994-04-15 Journomat Ag Verkaufsautomat für Produkte.
US5322989A (en) * 1993-03-23 1994-06-21 Longford Equipment International Limited On-the-fly smart card reader
DE4344297A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ausweiskarten
FR2716281B1 (fr) * 1994-02-14 1996-05-03 Gemplus Card Int Procédé de fabrication d'une carte sans contact.
US5620928A (en) * 1995-05-11 1997-04-15 National Semiconductor Corporation Ultra thin ball grid array using a flex tape or printed wiring board substrate and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342730A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Hitachi Maxell Ltd コイルの巻線装置、icチップとコイルの接続装置、フレキシブルicモジュールの製造装置及び情報担体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0689164B1 (de) 2002-09-25
DE4421607A1 (de) 1996-01-04
EP0689164A2 (de) 1995-12-27
EP0689164A3 (de) 1997-08-06
US5745988A (en) 1998-05-05
ATE225062T1 (de) 2002-10-15
US5943769A (en) 1999-08-31
DE59510386D1 (de) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0852969A (ja) データキャリヤー生産方法
US9027227B2 (en) Transferring an antenna to an RFID inlay substrate
US6352604B2 (en) Method for making cards and cards obtained by this method
EP1029305B1 (en) Method and apparatus for the automatic production of personalized cards and pouches
IL171971A (en) Method for producing a contactless ticket comprising a chip
EP2919992B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines mehrlagigen sicherheitsproduktes
US8561291B2 (en) Method for producing a number of chip cards
CN112335347B (zh) 料卷、芯片卡模块和芯片卡,以及其制造方法
US5862039A (en) Coil element for a data carrier with an integrated circuit and noncontacting coupling
EP0810547B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines kartenförmigen Datenträgers
JP2008084160A (ja) Icカードの製造方法およびicカードの製造装置
EP0839388A1 (en) Integrated circuit chip card and the method and system for the manufacture of same
KR20130108068A (ko) Rfid 인레이의 제조
RU2789826C1 (ru) Способ производства карт с металлическим слоем и бесконтактным интерфейсом (варианты)
JPH1134557A (ja) Icモジュールの製造方法、およびその製造方法に用いられるicモジュール集合体の製造装置
JP2014026628A (ja) スマートカード用インレイの製造方法
JP2000085278A (ja) セキュリティカード、その製造方法及びその製造装置
JP5293394B2 (ja) 非接触icカードの製造装置
JP2001229356A (ja) 非接触icカード用アンテナと非接触icカード
JPS62122798A (ja) 巻回コイル製品及びその製造方法
JPS6241096A (ja) Icカ−ドの作成方法
JP2004268365A (ja) 熱プレス装置及び熱プレス方法
JP3446326B2 (ja) フラットコイルの整列シート
JPS60209887A (ja) Icカ−ドの製造方法
JP2004031930A (ja) フラットコイルの実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620