JPH0852723A - 水硬性無機材用成形型 - Google Patents

水硬性無機材用成形型

Info

Publication number
JPH0852723A
JPH0852723A JP6187186A JP18718694A JPH0852723A JP H0852723 A JPH0852723 A JP H0852723A JP 6187186 A JP6187186 A JP 6187186A JP 18718694 A JP18718694 A JP 18718694A JP H0852723 A JPH0852723 A JP H0852723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
inorganic material
hydraulic inorganic
cavity
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6187186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Okamoto
正 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Okayama Sekisui Industry Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Okayama Sekisui Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Okayama Sekisui Industry Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6187186A priority Critical patent/JPH0852723A/ja
Publication of JPH0852723A publication Critical patent/JPH0852723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バリが発生せず、寸法安定性がよい成形品が
得られる水硬性無機材用成形型を提供する。 【構成】 上型1と下型2が弾性を有する材料で構成さ
れ、上記上型1と下型2のパーティング部4に凸部5と
凹溝6とによる嵌め合い部と、キャビティ3端部の上型
1に、上型1の外部に開口してオーバーフロー孔7が設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水硬性無機材用の成形
型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水硬性無機材の成形型を用いた、
所謂流し込みによる成形は、その製造工程が簡単で、設
備費用が廉価であることから、ゴム弾性体を型材料に用
いて、この型内に水硬性無機材を流し込んで成形する方
法が知られている。例えば、合成繊維の分散性を改善
し、高強度のセメント系硬化物を得ることができるセメ
ント系硬化物の流し込み成形方法が特開平5−3379
10号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
流し込みによる成形方法において用いられる成形型は合
成ゴム等の弾性を有する材料でできているが、成形型製
作時のパーティング部の加工精度が悪く、治具等による
型締めを行っているにもかかわらず、パーティング面に
隙間が発生してバリがでるために、寸法安定性に欠ける
といった問題がある。
【0004】本発明は、このような上記の問題点に着目
してなされたものであり、その目的とするところは、こ
れらの問題点を解消し、バリが発生せず、寸法安定性が
よい成形品がえられる水硬性無機材用成形型を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の水硬性無機材用
成形型においては、上型と下型の型閉じにより形成され
たキャビティに水硬性無機材を充填して成形する水硬性
無機材用成形型であって、上型と下型とが弾性を有する
材料で構成され、上記上型と下型のパーティング部に凸
部と凹溝とによる嵌め合い部と、キャビティの端部の上
型に、上型の外部に開口してオーバーフロー孔が設けら
れていることを特徴とする。
【0006】本発明の成形型による成形は、成形型が下
方に設けられた振動テーブルにより振動を与えられなが
ら、水硬性無機材が上型に設けられた注入口よりキャビ
ティに充填されて行われるものである。
【0007】又、本発明の成形型による成形に用いられ
る水硬性無機材は、ポルトランドセメント、アルミナセ
メント、高炉セメント等の水硬性のものが好適である。
【0008】本発明の成形型に用いられる弾性のある材
料としては、合成ゴム等が好適であり、ヤング率が1.
5〜5.0×10-4N/m2 のものが好ましい。
【0009】
【作用】本発明の水硬性無機材用成形型においては、キ
ャビティ内に充填された水硬性無機材には自重による充
填圧が加わった状態となるが、上型に設けられたオーバ
ーフロー孔が外部に開口されているので、キャビティの
上部では低圧となり、パーティング面に水硬性無機材が
侵入しようとしても、密着して嵌め合わされた凸部と凹
溝により阻止されて侵入することが不可となり、バリの
発生を防止することができ、寸法安定性がよい成形品を
得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の水硬性無機材用成形型の一例を
示す断面図であり、図2は、図1に示す上型1の下面図
である。図1、及び図2において、10は成形型であ
り、この成形型10は、上型1と下型2により構成され
ている。この上型1、及び下型2は合成ゴム(シリコン
ゴム)の成形加工により成形して製作されている。
【0011】上記成形型10には、上型1と下型2の型
閉じにより、断面がU字状のキャビティ3が形成されて
いる。このキャビティ3の周囲には上型側のパーティン
グ面41と下型側のパーティング面42により構成され
るパーティング部4が設けられており、型閉じにより密
着するようになされている。
【0012】又、上型1のパーティング面41のキャビ
ティ3側の端部寄りには、先端に向かって先細のV字状
の凸部5がキャビティ3の周囲に環状に設けられ、一
方、下型2側にはこの凸部5が嵌まり合う形状であっ
て、且つ凸部5が嵌まり合う位置にV字状の凹溝6が上
記凸部5同様に環状に設けられている。
【0013】上記凹凸により嵌まり合う凸部5と、これ
に合致する形状の凹溝6は、本実施例においては、ほぼ
V字状となっているが、嵌まり合った状態で極力密着性
がよく、且つ円滑な嵌まり合いができる形状であれば、
本実施例の形状に限定されるものではない。
【0014】7は水硬性無機材のオーバーフロー孔であ
り、このオーバーフロー孔7はキャビティ3の上型1の
端部に上方に向かって穿設され、途中より方向転換して
上型1の側面側に開口されて設けられている。このオー
バーフロー孔7からは、キャビティ3に充填後の余分な
水硬性無機材がオーバーフローして排出されるために設
けられたものである。
【0015】上記のオーバーフロー孔7は本実施例にお
いては、キャビティ3のほぼ均等に4分割された位置に
配置されて設けられているが、キャビティ3の大きさ、
形状、或いは成形品の厚さ・容積等により、適宜にその
数を増減して設けられればよく、実施例に限定されるも
のではない。
【0016】8は注入口であり、この注入口8は上型1
のほぼ中心部にキャビティ3に貫通して設けられてお
り、この注入口8より水硬性無機材の注入が行われる。
【0017】9は上型1の四隅に設けられたガイドピン
であり、下型2にはこのガイドピン9が挿通される孔
(図示しない)が穿設されており、型閉じ、型開きが円
滑に、且つ上型1と下型2の位置決めが正確に行われる
ように設けられたものである。
【0018】図3は、本発明の水硬性無機材用成形型の
実施態様を示す断面図である。図3は、図1に示す成形
型10が閉じられて、水硬性無機材がキャビティ3に充
填された態様を示すものである。
【0019】成形型10は振動成形機の振動板テーブル
20の上に載置されて成形加工が行われるようになって
いる。即ち、振動テーブルより設定された振動周波数の
振動が振動板テーブル20より発振されて成形型が共振
し、キャビティ3に充填された水硬性無機材の賦型と水
抜きが効率よく行われるようになっている。
【0020】上型1と下型2が閉じられるとパーティン
グ部4のパーティング面41と42、更に凸部5と凹溝
6が嵌め合わされ、密接した状態となる。この状態で成
形型10の振動が開始され、注入口8より水硬性無機材
が自然落下により、キャビティ3内に充填される。
【0021】この時、キャビティ3内に充填された水硬
性無機材には自重による充填圧が加わった状態となる
が、オーバーフロー孔7が外部に開口されているので、
キャビティ3の上部では低圧となるとともに、オーバー
フロー孔7より、余分の水硬性無機材が排出されること
になり、パーティング面41と42との間に水硬性無機
材が侵入しようとしても、余分の水硬性無機材のオーバ
ーフローによる排出と相まって、密着して嵌め合わされ
た凸部5と凹溝6により阻止されて侵入することが不可
となり、従ってバリの発生を防止することができ、引い
ては寸法安定性がよい成形品とすることが可能である。
【0022】以上のようにして水硬性無機材がキャビテ
ィ3により賦型されて硬化し、成形品となった後、型開
きにより、型より成形品を剥離して取り出すことができ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明の水硬性無機材用成形型において
は、キャビティ内に充填された水硬性無機材には自重に
よる充填圧が加わった状態となるが、上型に設けられた
オーバーフロー孔が外部に開口されているので、キャビ
ティの上部では低圧となり、パーティング面に水硬性無
機材が侵入しようとしても、密着して嵌め合わされた凸
部と凹溝により阻止されて侵入することが不可となり、
バリの発生を防止することができ、寸法安定性がよい成
形品を得ることができる。従って、水硬性無機材用成形
型として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水硬性無機材用成形型の一例を示す断
面図。
【図2】図1に示す上型1の下面図。
【図3】本発明の水硬性無機材用成形型の実施態様を示
す断面図。
【符号の説明】
1 上型 2 下型 3 キャビティ 4 パーティング部 41、42 パーティング面 5 凸部 6 凹溝 7 オーバーフロー孔 8 注入口 9 ガイドピン 10 成形型 20 振動テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上型と下型の型閉じにより形成されたキ
    ャビティに水硬性無機材を充填して成形する水硬性無機
    材用成形型であって、上型と下型とが弾性を有する材料
    で構成され、上記上型と下型のパーティング部に凸部と
    凹溝とによる嵌め合い部と、キャビティの端部の上型
    に、上型の外部に開口してオーバーフロー孔が設けられ
    ていることを特徴とする水硬性無機材用成形型。
JP6187186A 1994-08-09 1994-08-09 水硬性無機材用成形型 Pending JPH0852723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187186A JPH0852723A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 水硬性無機材用成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187186A JPH0852723A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 水硬性無機材用成形型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0852723A true JPH0852723A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16201619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187186A Pending JPH0852723A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 水硬性無機材用成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0852723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042069A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 주식회사 효원 세면대전면부테두리의밴딩성형틀
CN108973164A (zh) * 2018-08-21 2018-12-11 杭州友凯船艇有限公司 有溢流孔洞的模压模具与配件及其制备方案

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042069A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 주식회사 효원 세면대전면부테두리의밴딩성형틀
CN108973164A (zh) * 2018-08-21 2018-12-11 杭州友凯船艇有限公司 有溢流孔洞的模压模具与配件及其制备方案
CN108973164B (zh) * 2018-08-21 2023-11-17 杭州友凯船艇有限公司 有溢流孔洞的模压模具与配件及其制备方案

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874116A (en) Injection molding apparatus having a divided degassing pin
GB2100633A (en) Selector device for use in the casting of single crystal objects
JPH0852723A (ja) 水硬性無機材用成形型
CN113474103B (zh) 在金属铸造时使用的一件式的冒口主体
US4512385A (en) Mold registration apparatus
US5044419A (en) Hollow post cylindrical sprue casting method
US3720397A (en) Molding structure for casting articles having a negative draft portion
JP2002127204A (ja) 射出成形用金型
JP2578319B2 (ja) 遠心成形コンクリートライナの製造方法及びその装置
JPS6195902A (ja) 陶磁器の鋳込成形法及びその成形用型
JP4193164B2 (ja) コンクリート型およびその製造方法
JPH05131483A (ja) 中空成形体
JPH04284216A (ja) 射出成形金型
JP2590925Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0721294Y2 (ja) 射出成形用金型
JPS6232016A (ja) 成形品の製造方法
JPS5970457A (ja) 繊維強化金属部材の成型方法
JPH07314499A (ja) 射出成形金型
JP3010704B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の成形方法
JP2001026038A (ja) 樹脂射出成形品及びその成形型
JPH11300796A (ja) 射出成形方法
JP2512586Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0428155Y2 (ja)
RU2007265C1 (ru) Способ изготовления заготовки, армированной вставками
JP2000280299A (ja) 2色成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees