JPH0852113A - 視機能検査装置 - Google Patents
視機能検査装置Info
- Publication number
- JPH0852113A JPH0852113A JP6210484A JP21048494A JPH0852113A JP H0852113 A JPH0852113 A JP H0852113A JP 6210484 A JP6210484 A JP 6210484A JP 21048494 A JP21048494 A JP 21048494A JP H0852113 A JPH0852113 A JP H0852113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optotype
- binocular
- target
- visual function
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/032—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
ても、明室で現実に所定距離離れた位置に視標を呈示す
る装置とほぼ同程度の精度での検査を可能とすることが
できる視機能検査装置を提供する。 【構成】 視機能検査用視標を呈示する視標呈示装置を
筐体内に配置し、視標呈示装置からの光束を反射手段に
より被検眼に導き被検眼の視機能を検査する視機能検査
装置において、前記視標呈示装置は偏光板を持つ両眼開
放検査用視標を備えると共に、両眼視の融像刺激となる
両眼固視手段を前記両眼開放検査用視標の周辺に配置し
たことを特徴とする。
Description
能検査装置に関する。
所定の距離(一般に5m)離れた位置に視標を置き、こ
れを被検眼に視認させることにより検査が行われる。近
年、検眼の省スペ−ス化するために、筐体内にミラ−を
配置し、ミラ−の反射を利用することによって、検査距
離を光学的に確保する装置が知られている。
うな装置は一般に外界と遮断された暗い筐体内に視標の
みが見えるため、明室で現実に所定距離離れた位置の視
標を視認するものに比べて距離感が異なり、両眼検査の
場合の両眼の固視が安定しないという問題があった。
る位置に固定せず、右眼のみで見える図形と左眼のみで
見える図形が融像し、正確な不等像検査ができない場合
があるという問題点があった。
鑑み、筐体内に形成される視標を用いる装置において
も、明室で現実に所定距離離れた位置に視標を呈示する
装置とほぼ同程度の精度での検査を可能とすることがで
きる視機能検査装置を提供することにある。
に、本発明は次のような構成を有することを特徴とす
る。
呈示装置を筐体内に配置し、視標呈示装置からの光束を
反射手段により被検眼に導き被検眼の視機能を検査する
視機能検査装置において、前記視標呈示装置は偏光板を
持つ両眼開放検査用視標を備えると共に、両眼視の融像
刺激となる両眼固視手段を前記両眼開放検査用視標の周
辺に配置したことを特徴とする。
開放検査用視標を囲む枠視標であることを特徴とする。
査用視標を囲む中抜け枠視標であり、該中抜け枠視標は
検査用視標より低い照度を持つことを特徴とする。
呈示面に配置される複数の光源であることを特徴とす
る。
標呈示装置の検査用視標とともに一体に形成されること
を特徴とする。
標呈示装置であり、前記両眼固視手段は前記投影式視標
呈示装置と同一または別個な装置によりスクリ−ン上に
重ねて投影されることを特徴とする。
呈示装置を筐体内に配置し、視標呈示装置からの光束を
反射手段により被検眼に導き被検眼の視機能を検査する
視機能検査装置において、前記視標呈示装置は偏光板を
持つ両眼視機能を検査する両眼視検査用視標を備えると
共に、両眼視の融像刺激となる両眼固視手段を前記視機
能検査用視標の周辺に配置したことを特徴とする。
説明する。図1は実施例1の装置を正面から見たときの
光学系の配置図であり、図2は側面から見たときの光学
系の配置図である。1は被検眼であり、2は種々の光学
特性を持つ光学素子を左右の検査窓2aに切替え配置す
る自覚式屈折力検査装置である。3は被検眼1の前方に
置かれる視標呈示装置である。視標呈示装置3は筐体枠
4で覆われており、被検眼1に対向する側には透明な保
護ガラス5が取り付けられた開口部6が設けられてい
る。被検眼1はこの開口部6を介し、筐体枠4内に呈示
される視標を見ることができる。
ットである。10はガラス等からなる円盤状の視標ディ
スク板であり、視標ディスク板10の同一円周上にはク
ロム蒸着等により両眼視用視標等の多数の検査用視標が
描かれている。この検査用視標については後述する。視
標ディスク板10はモ−タ11により回転駆動され、被
検者に呈示する検査用視標を切替え配置する。12は視
標の一部分をマスクするためのマスク板であり、モ−タ
13により回転され、所期する必要なマスクをかける。
14は検査用視標を投影する照明ランプであり、照明ラ
ンプ14からの光は集光レンズ15により集光され、視
標板10上の視標を照明する。16は視標を投影する投
影レンズである。
7、ミラ−18、ミラ−19及びミラ−20で反射して
スクリ−ン21上に視標の像を形成する。スクリ−ン2
1で反射した視標光束は、ミラ−20、ミラ−19と反
射された後、ミラ−18で上方に反射され、さらにミラ
−22により被検眼1に向けて反射される。
視検査用視標の構成を説明する。図3は両眼視検査用視
標の一例であり、いわゆる不等像視チャ−トと呼ばれる
視標が呈示された状態を示した図である。不等像視チャ
−ト30は右側の“]”の図形31、左側の“[”の図
形32及び中央の円環図形33から構成され、図形31
及び図形32上には、偏光角度が互いに直交する135
°と45°の偏光板が円環図形33にかからないように
貼られている。円環図形33は光束透過部分であり、両
眼で視認可能である。34は不等像視チャ−ト30の回
りに設けた両眼固視目標の視標枠であり、円環図形33
と同じ光束透過部分である。
次のようにして行われる。検者は不図示の操作盤を操作
して自覚式屈折力検査装置2を動作させ、右眼用検査窓
には偏光角度135°の偏光板を、左眼用検査窓には偏
光角度45°の偏光板を配置する。被検者が各検査窓に
配置された偏光板を介して呈示された不等像視チャ−ト
を見ると、図形31が右眼のみで見え、図形32が左眼
のみで見える。円環図形33及び視標枠34は両眼で視
認することができる。不等像視の視機能検査は左右眼別
々で視認される図形31の“]”と図形32の“[”の
縦寸法を比較することによりなされる。この際、視標枠
34が両眼の融像刺激となるので図形31と図形32と
の融像が避けられ、正確な不等像視の検査が行える。
斜位視標等の種々の両眼視検査用視標に設けることによ
り同様な効果を得ることができる。また、ランドルト環
視標等の視力検査用視標にも設けることにより、両眼開
放下での片眼視力検査を可能とすることができる。視力
検査用視標の場合は、次のように視標構成する。
標が呈示された状態を示した図である。ランドルト環視
標35はクロム蒸着により描かれている。36は12個
のランドルト環視標35の前面に偏光角度45°の偏光
板が貼られている領域である。34´は光束を透過する
両眼固視目標の視標枠である。
る。自覚式屈折力検査装置2の右眼用検査窓に偏光角度
45°の偏光板を、左眼用検査窓に偏光角度135°の
偏光板を配置すると、領域36の偏光角度45°の直線
偏光は被検者右眼には届くが、左眼には届かない。この
ため、被検者右眼のみが明るい領域36内にランドルト
環視標35を見ることができる。一方、視標枠34´は
左眼にも視認されるため、両眼視軸を安定させることが
できる。これにより、両眼開放下での片眼視力検査が可
能となる。
装置2の検査窓に配置する偏光板を入れ替える。なお、
上記の実施例においての視標枠34、34´の形状は枠
形状に限られるものではなく、他の形状にしても良い。
視標と共に視標ディスク板10に書き込んだが、実施例
2では両眼固視目標を別の視標呈示手段によってスクリ
−ン21上に形成する。図5は実施例2の装置を正面か
ら見たときの透視略図である。実施例1の装置と同一の
部材には同一の符号を付し、重複説明は省略する。
1は1枚の視標板であり、視標板41には図6に示すよ
うに遮光領域42の中に光束を透過する固視標枠43が
形成されている。44は照明ランプ、45は集光レン
ズ、46は投影レンズである。47はミラ−である。
り集光され、視標板41を照明する。照明ランプ44に
より照明された視標板41は、投影レンズ46によりミ
ラ−47、ミラ−18、ミラ−19及びミラ−20を介
してスクリ−ン21に投影される。この視標板41上の
固視標枠43(図6)の投影像は照明ランプ14の照明
による視標ディスク板10´の視標像に重ねられ、被検
者には実施例1の視標枠34と同様の両眼固視目標の視
標として呈示される。
ィスク板10´上の検査用視標に手を加えることなく複
数の視標に両眼固視目標の視標を重ねることができるた
め、実施例1の装置のような細かな偏光板貼付けの製造
上の手間を省くことができる。また、両眼固視目標の視
標の形成は照明ランプ44の点灯制御により自由に選択
することができる。
形成の変容例である。実施例3では、視標板41上の視
標を、図7のように光束透過部である中抜け枠43´と
遮光領域42´で形成する。なお、スクリ−ン21上に
投影形成される中抜け枠43´の照度はあまり明るくな
らないように、好ましくは検査用視標像(円環図形3
3)の照度に対し1/10程度にする。この照度の調整
は照明ランプ44の光量調整、あるいは光路中にフィル
タを設ける等により行うことができる。
け枠43´の視標像の中に検査用視標像を視認すること
ができる。中抜け枠43´の視標像は、暗い視野内で検
査用視標全体に光を投影することにより暗部との境界が
でき、この境界が両眼の固視目標となる(図8参照)。
実に所定の距離離した反射型スクリ−ン板上に視標投影
装置により検査用視標を投影した場合に、反射型スクリ
−ン板の外形が背景との反射率の違いにより両眼の固視
目標となるのと同様の効果をもたらすものである。
上に投影することにより両眼の固視目標としたが、実施
例4ではスクリ−ンに光源を配置し、この光源を固視目
標とするものである。図9は実施例4のスクリ−ン21
´に不等像視チャ−トの検査視標が投影されている状態
を示した図である。他の構成は実施例1の装置と同様で
あるので、これを省略する。
配置は、スクリ−ン21´の周辺4カ所に穴を開け、表
面にLED50の頭のみが出るように裏面から配置す
る。検査用視標の呈示と合わせ、LED50を点灯させ
ることによりLED50の光が両眼固視目標となる。L
ED50が消えている時は、LED50は暗所にあるた
め被検眼からは視認されない。
構成を持つ装置の実施例である。図10は実施例5の装
置を正面から見たときの透視略図であり、図11は右側
面から見たときの透視略図である。60は視標呈示装置
本体である。視標呈示装置本体60の被検眼1に対向す
る側には窓61が設けられ、被検眼1はこの窓61を介
して視標を見る。視機能検査装置本体60の内部は、被
検眼1に内部構造を見えにくくするために黒く塗装して
ある。
学系は次のようになっている。62は多数の検査用視標
が描かれた視標ディスク板であり、視標ディスク板62
はモ−タ63により回転され、検査用視標を切替え配置
する。64は視標を照明する照明ランプであり、照明ラ
ンプ64により照明された視標光束は、ミラ−65によ
り上方に反射された後、ハ−フミラ−66を透過し、凹
面ミラ−67で拡大反射される。凹面ミラ−67で反射
した視標光束はハ−フミラ−66で反射し、自覚式屈折
力検査装置2の検査窓を通って被検眼1に入射する。こ
れらの光学系は、視標と被検眼の光学的距離が所定距離
(5m)になるように設計配置されている。
視標ディスク板62上に実施例1のように両眼固視目標
の視標枠を追加することができる。
−フミラ−66の間の光路上に別のハ−フミラ−70、
ハ−フミラ−70の反射光軸上に実施例2、3と同じよ
うな両眼固視目標の視標を持つ視標板71、及び視標板
71を照明する照明ランプ72を設けることにより、検
査用視標の視標光束に両眼固視目標の視標光束を重ねる
ことができる。
62の直前の仕切り板73にLED74を配置すること
により、実施例4と同じくLED74の光を両眼固視目
標とすることができる。
開放下での片眼視力検査視標の例を上げたが、これらの
他、位検査用の十字視標、固視点付十字視標、回旋斜位
視標等の両眼検査用視標においても同様の効果が得られ
る。
は別の光源を使用して両眼固視目標を形成する方法にお
いては、その光源を点灯する制御手段を設けることによ
り、両眼固視目標が必要とする検査視標に合わせての両
眼固視目標の呈示を自動的に行うことができる。このよ
うに本発明は種々の変容が可能であり、これらも技術思
想を同一にする範囲において本発明に含まれるものであ
る。、
視機能検査用視標を呈示する視標呈示装置を筐体内に配
置し、視標呈示装置からの光束を反射手段により被検眼
に導き被検眼の視機能を検査する視機能検査装置におい
ても、検査視標の周辺に両眼固視目標を設けることによ
り、明室で現実に所定距離離れた位置に視標を呈示する
装置とほぼ同程度の精度での検査を可能とすることがで
きる。
下での片眼視力検査を視軸を安定させた状態で行うこと
ができる。
配置図である。
配置図である。
された状態を示す図である。
れた状態を示す図である。
である。
視標構成を示す図である。
す図である。
態を示す図である。
影されている状態を示した図である。
図である。
略図である。
にする場合の光学系の配置を説明する図である。
る場合の光学系の配置を説明する図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 視機能検査用視標を呈示する視標呈示装
置を筐体内に配置し、視標呈示装置からの光束を反射手
段により被検眼に導き被検眼の視機能を検査する視機能
検査装置において、前記視標呈示装置は偏光板を持つ両
眼開放検査用視標を備えると共に、両眼視の融像刺激と
なる両眼固視手段を前記両眼開放検査用視標の周辺に配
置したことを特徴とする視機能検査装置。 - 【請求項2】 請求項1の両眼固視手段は前記両眼開放
検査用視標を囲む枠視標であることを特徴とする視機能
検査装置。 - 【請求項3】 請求項2の枠視標は前記両眼開放検査用
視標を囲む中抜け枠視標であり、該中抜け枠視標は検査
用視標より低い照度を持つことを特徴とする視機能検査
装置。 - 【請求項4】 請求項1の両眼固視手段は、略視標呈示
面に配置される複数の光源であることを特徴とする視機
能検査装置。 - 【請求項5】 請求項1の両眼固視手段は、前記視標呈
示装置の検査用視標とともに一体に形成されることを特
徴とする視機能検査装置。 - 【請求項6】 請求項1の視標呈示装置は投影式視標呈
示装置であり、前記両眼固視手段は前記投影式視標呈示
装置と同一または別個な装置によりスクリ−ン上に重ね
て投影されることを特徴とする視機能検査装置。 - 【請求項7】 視機能検査用視標を呈示する視標呈示装
置を筐体内に配置し、視標呈示装置からの光束を反射手
段により被検眼に導き被検眼の視機能を検査する視機能
検査装置において、前記視標呈示装置は偏光板を持つ両
眼視機能を検査する両眼視検査用視標を備えると共に、
両眼視の融像刺激となる両眼固視手段を前記視機能検査
用視標の周辺に配置したことを特徴とする視機能検査装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21048494A JP3434902B2 (ja) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | 視機能検査装置 |
US08/504,111 US5629748A (en) | 1994-08-10 | 1995-07-19 | Visual function examination apparatus including binocular fixation target |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21048494A JP3434902B2 (ja) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | 視機能検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0852113A true JPH0852113A (ja) | 1996-02-27 |
JP3434902B2 JP3434902B2 (ja) | 2003-08-11 |
Family
ID=16590116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21048494A Expired - Fee Related JP3434902B2 (ja) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | 視機能検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5629748A (ja) |
JP (1) | JP3434902B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6139151A (en) * | 1998-09-28 | 2000-10-31 | Nidek Co., Ltd. | Optical member, observation apparatus with the optical member, and examination apparatus with the optical member |
WO2003041572A1 (fr) * | 2001-11-15 | 2003-05-22 | Kabushiki Kaisha Topcon | Dispositif ophtalmologique et diagramme ophtalmologique |
JP2004229999A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
CN100349541C (zh) * | 2001-11-13 | 2007-11-21 | 株式会社拓普康 | 视力检查装置 |
JP2008272030A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Topcon Corp | 自覚式検眼装置 |
KR20110035876A (ko) * | 2009-09-29 | 2011-04-06 | 가부시키가이샤 니데크 | 검안 장치 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6406147B1 (en) * | 1999-07-09 | 2002-06-18 | Nidek Co., Ltd. | Visual acuity testing apparatus |
US6652102B2 (en) | 2000-10-20 | 2003-11-25 | Nidek Co., Ltd | Visual function test apparatus |
US6663241B2 (en) * | 2001-09-13 | 2003-12-16 | Neitz Instruments Co., Ltd | Visual acuity examination apparatus |
ES2244276B1 (es) * | 2003-03-14 | 2007-02-01 | Universidad De Granada | Eikonometro plano y procedimiento para la obtencion de la foria asociada. |
JP4980780B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2012-07-18 | 株式会社ニデック | 視標呈示装置 |
JP5079575B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-11-21 | 株式会社ニデック | 視標呈示装置 |
US8534839B2 (en) | 2010-03-01 | 2013-09-17 | Alcon Research, Ltd. | Adaptive visual performance testing system |
JP5915065B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2016-05-11 | 株式会社ニデック | 視標呈示装置 |
FR3048601A1 (fr) * | 2016-03-14 | 2017-09-15 | Duhil De Benaze Henri Francois Guy | Banc d'optique pour la mise en oeuvre de la methode pnv (pedagogie neuro visuelle) |
JP6962016B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2021-11-05 | 株式会社ニデック | 自覚式検眼装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62133930A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-17 | キヤノン株式会社 | 視力計 |
JPH0461502U (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-27 | ||
JPH05176889A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-07-20 | Nidek Co Ltd | 視力検査装置 |
JPH06165756A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-06-14 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
JPH06197867A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-07-19 | Topcon Corp | 視力表表示装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE853329C (de) * | 1948-10-02 | 1952-10-23 | Heinrich Dr Med Sachtleben | Augenaerztlicher Geraeteschrank und seine Geraeteeinrichtung |
FR2437818A1 (fr) * | 1978-10-05 | 1980-04-30 | Essilor Int | Procede et dispositif pour la presentation de tests a un sujet a differentes distances |
FR2461316A1 (fr) * | 1979-07-06 | 1981-01-30 | Essilor Int | Dispositif pour la presentation de tests visuels a un individu par projection sur un ecran |
DE3444580C2 (de) * | 1984-12-06 | 1993-01-28 | Dieter Mann GmbH, 8750 Aschaffenburg | Einrichtung zum Untersuchen der Augen |
US4753527A (en) * | 1985-12-28 | 1988-06-28 | Kigaku Kikai Kabushiki Kaisha | Visual acuity testing apparatus |
JP3066112B2 (ja) * | 1991-05-24 | 2000-07-17 | 株式会社ニデック | 検眼装置 |
US5444504A (en) * | 1992-02-21 | 1995-08-22 | Nidek Co., Ltd. | Optometric apparatus |
-
1994
- 1994-08-10 JP JP21048494A patent/JP3434902B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-07-19 US US08/504,111 patent/US5629748A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62133930A (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-17 | キヤノン株式会社 | 視力計 |
JPH0461502U (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-27 | ||
JPH05176889A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-07-20 | Nidek Co Ltd | 視力検査装置 |
JPH06165756A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-06-14 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
JPH06197867A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-07-19 | Topcon Corp | 視力表表示装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6139151A (en) * | 1998-09-28 | 2000-10-31 | Nidek Co., Ltd. | Optical member, observation apparatus with the optical member, and examination apparatus with the optical member |
CN100349541C (zh) * | 2001-11-13 | 2007-11-21 | 株式会社拓普康 | 视力检查装置 |
WO2003041572A1 (fr) * | 2001-11-15 | 2003-05-22 | Kabushiki Kaisha Topcon | Dispositif ophtalmologique et diagramme ophtalmologique |
CN100333684C (zh) * | 2001-11-15 | 2007-08-29 | 株式会社拓普康 | 视力检查装置和视力检查图 |
JP2004229999A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
JP2008272030A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Topcon Corp | 自覚式検眼装置 |
KR20110035876A (ko) * | 2009-09-29 | 2011-04-06 | 가부시키가이샤 니데크 | 검안 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3434902B2 (ja) | 2003-08-11 |
US5629748A (en) | 1997-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0852113A (ja) | 視機能検査装置 | |
US5873832A (en) | Method and apparatus for measuring properties of the eye using a virtual image | |
CN108209855B (zh) | 主观式验光装置 | |
JPH05126A (ja) | 眼科装置 | |
US8061840B2 (en) | Ocular light stimulus apparatus | |
JP3056753B2 (ja) | 人の眼の視覚機能検査装置 | |
JP3129404B2 (ja) | グレアコントラストテスタ | |
US4626090A (en) | Cupola-type ophthalmological apparatus the visual field and the electrophysiological examination of the human eye | |
US6244713B1 (en) | Optometric chart presenting apparatus | |
US5024519A (en) | Apparatus and method for visual-field testing | |
US20070159598A1 (en) | Pocket perimeter | |
JPS6315936A (ja) | 自動化視野計のための光学機械システム | |
JP3842975B2 (ja) | 検眼装置 | |
EP3329836B1 (en) | Subjective optometric apparatus | |
JPH06285026A (ja) | 眼科器具 | |
JP5255393B2 (ja) | 視標呈示装置 | |
CN103371799A (zh) | 辅助凝视对焦的眼底检测装置 | |
JPH1099271A (ja) | 視力検査装置 | |
JPH07194540A (ja) | 検眼装置 | |
JP4503125B2 (ja) | 自覚式検眼装置 | |
JP3431298B2 (ja) | 投影式視野計 | |
JPH0236259B2 (ja) | ||
JPS6117494B2 (ja) | ||
US6007203A (en) | Process of assessment of ocular dysfunctions and implementation devices of this process | |
RU2217038C1 (ru) | Способ проверки поля зрения глаза человека |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |