JPH0851827A - 側条施肥機の駆動機構 - Google Patents

側条施肥機の駆動機構

Info

Publication number
JPH0851827A
JPH0851827A JP18755394A JP18755394A JPH0851827A JP H0851827 A JPH0851827 A JP H0851827A JP 18755394 A JP18755394 A JP 18755394A JP 18755394 A JP18755394 A JP 18755394A JP H0851827 A JPH0851827 A JP H0851827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
fertilizer
speed change
drive
pto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18755394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Doi
邦夫 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP18755394A priority Critical patent/JPH0851827A/ja
Publication of JPH0851827A publication Critical patent/JPH0851827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施肥作業の施肥量調節を容易に行え、植付け
と同期して施肥が行え、かつ、安全に施肥ができるよう
にする。 【構成】 側条施肥機を付設した田植機において、PT
O軸29と平行に変速軸44と施肥駆動軸42を配置
し、該PTO軸29と速度変速軸44の間にベルト式無
段変速装置を配置すると共に、該速度変速軸44と施肥
駆動軸42との間に間欠駆動装置を配置し、該施肥駆動
軸42と施肥機の繰出軸を連動連結し、PTO軸より施
肥機を間欠駆動するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側条施肥機を搭載した
乗用田植機において、本機側に施肥機を配置し、施肥機
の繰出装置を駆動するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、乗用田植機に搭載する施肥機は、
苗載台上部に配置して、植付爪を駆動するためのチェー
ンケースから動力取出軸を突出し、該動力取出軸に出力
アームを固設して、一方、施肥機の繰出軸にワンウェイ
クラッチを介してアームを突出し、該アームと前記動力
取出軸上の出力アームをリンクを介して連結し、出力ア
ームの回転でアームを往復運動させて、間欠的に繰出軸
を駆動し、該アームの回転量はリンクとアームの長さの
比を変えて施肥量を調節していた。また、本機側に施肥
機を搭載した場合には、施肥機は電動モーターにより駆
動していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、施肥機を苗載
台上に配置した技術では、往復運動するアームの長さの
比を変えて、肥料を調量していたため動きのスムーズさ
に欠け、往復運動するリンクやアームが露出するため危
険であるという問題があった。また、施肥機を本機側に
配置し、モーターで駆動する場合には、植付タイミング
と同期させる必要があり、間欠駆動させるための駆動回
路も必要となり、高価なものとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を解決するために次のような手段を構成したものであ
る。即ち、側条施肥機を付設した田植機において、PT
O軸と平行に速度変速軸と施肥駆動軸を配置し、該PT
O軸と速度変速軸の間にベルト式無段変速装置を配置す
ると共に、該速度変速軸と施肥駆動軸との間に間欠駆動
装置を配置し、該施肥駆動軸と施肥機の繰出軸を連動連
結し、PTO軸より施肥機を間欠駆動するように構成し
たものである。
【0005】
【作用】次に作用を説明する。即ち、PTO軸からの動
力は、ベルト式無段変速装置によって変速されて、減速
して速度変速軸に伝えられ、更に、間欠駆動装置によっ
て間欠運動に変換されて、施肥駆動軸に伝えられ、該施
肥駆動軸からはスプロケットやチェーン等を介して施肥
機の繰出軸に動力が伝達されて、PTO軸からの回転は
施肥機を間欠的に駆動して、肥料を繰り出し、ホースを
介して圃場に施肥される。
【0006】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び構成は以上の如
くであり、次に添付の図面に示した本発明の実施例を説
明する。図1は、乗用田植機の全体側面図、図2は、本
発明の施肥機の駆動出力取出構造を示す略図、図3は、
肥料補給タンクの全体斜視図、図4は、自走式肥料補給
タンクの全体斜視図、図5は、軽トラックに積載可能な
肥料補給タンクの側面図、図6は、肥料補給タンクの内
部構造を示す斜視図、図7は、肥料補給タンクの内部の
カッタを示す斜視図、図8は、ゼネバ機構を示す正面図
である。
【0007】まず、図1より乗用田植機の全体構成より
説明すると、走行部Aの前後左右には前輪FW及び後輪
RWが配設され、前部の機体フレーム36上にはエンジ
ンEが載置され、該エンジンEはボンネット37内に配
置されており、走行部A中央には運転座席23及びハン
ドル24が配設され、前記運転座席23の下方にはミッ
ションケースMが配設され、該ミッションケースMの後
部からはPTO軸29が突設されている。
【0008】前記走行部Aの後部には作業機装着装置L
を介して植付部Bが昇降自在に装着され、施肥機Hの本
体が、運転座席23の後方に配設されている。そして、
前記エンジンEからの動力はミッションケースMに伝達
され、該ミッションケースMを介して前輪FW及び後輪
RWを走行駆動し、PTO軸29から動力伝動軸30を
介して植付部Bを駆動し、また前記PTO軸29から後
述する本発明の動力伝達機構を介して施肥機Hを駆動す
るように構成されている。
【0009】前記植付部Bの下部中央には植付センター
ケース21が配設されており、該植付センターケース2
1の上方には苗載台20が配設され、下方にはフロート
28が配設され、後方にはチェーンケース14が突設さ
れている。該チェーンケース14の後端部にはロータリ
ーケース15が配設されており、該ロータリーケース1
5の両端部には植付爪16・16が配設されている。前
記苗載台20は下部レール31とガイドレール32を介
して左右に移動可能に支持されており、前記苗載台20
の下部には苗を下方に搬送する苗送りベルト33が巻回
されている。
【0010】また、前記施肥機Hは、ファン7、エアタ
ンクパイプ8、ホッパー9、繰出装置10及び施肥ホー
ス11等により構成されており、エンジンEからの動力
にてファン7が駆動され、該ファン7からの送風をエア
タンクパイプ8を介して圧縮エアとして繰出装置10の
下端に連設されている漏斗12下部に吐出することによ
り、繰出装置10により所定量ずつ繰り出された肥料を
施肥ホース11内を送り圃場に施肥することができるよ
うに構成されている。
【0011】前記繰出装置10は目皿ロール6を収納し
て、図2に示すように、目皿6aは回転軸6cに固設さ
れ、下規制板6bは回転軸6cに遊嵌されてケースに固
定され、該回転軸6cが回転すると、該回転軸6cに固
設された目皿6aのみが回転して、目皿によって180
°肥料が搬送されて、下方の前記漏斗12に落下するよ
うにしている。
【0012】次に、本発明の側条施肥機の駆動機構につ
いて、図2を用いて説明する。前記PTO軸29と速度
変速軸44と施肥駆動軸42が、前後方向に平行に配設
されており、PTO軸29中途部には、ベルト式無段変
速機構を構成する割プーリー1が軸止されており、該割
プーリー1は、固定プーリ1aと可動プーリ1bより構
成されており、また、速度変速軸44中途部には、固定
プーリ2a及び可動プーリ2bより構成された割プーリ
ー2が軸止されており、前記割プーリー1と割プーリー
2には、ベルト43が巻回されている。
【0013】そして、前記可動プーリ1bは、バネ1c
により、固定プーリ1a側に付勢されており、また、割
プーリー2の可動プーリ2bには、変速レバー41が連
動連結されており、該変速レバー41を増速側へ回動す
ると、固定プーリ2aと可動プーリ2bの間隔が広げら
れて、一方、固定プーリ1aと可動プーリ1bの間が狭
くなり、割プーリー1における回転半径が大きくなり、
逆に、変速レバー41を減速方向へ回動すると、固定プ
ーリ2aと可動プーリ2bの間隔が狭められて、出力側
は減速され、前記変速レバー41の回動により無段階に
変速できるように構成している。
【0014】また、図2及び図8に示すように、前記速
度変速軸44の前端部には、間欠駆動装置が配設され、
施肥駆動軸42が間欠駆動されるようにしており、本実
施例ではゼネバ機構を用いて間欠駆動するようにしてい
る。但し、間欠駆動させるための機構はゼネバ機構に限
定するものではなく、ラチェット機構や、パラレルカム
機構やバレルカム機構やローラギヤカム機構等を用いて
間欠駆動するように構成することもできる。
【0015】前記ゼネバ機構は、速度変速軸44の前端
にはドライバディスク44aが固設され、該ドライバデ
ィスク44aの円周部にローラ44bを取り付け、施肥
駆動軸42の前端部には、数本(本実施例では4本)の
スロット42bを有するホイール42aが軸止され、回
転時に該スロット42bにローラ44bが嵌入するよう
にしてゼネバ機構が構成されている。つまり、この機構
では、前記ドライバ44aが回転すると、該ドライバデ
ィスク44aのローラ44bが、ホイール42aのスロ
ット42b内に衝撃を伴わず嵌入し、この嵌入時から該
ホイール42aが静止状態から回転を開始し、90°回
転の後、スロット42b内からローラ44bが、離脱し
て回転が停止し、速度変速軸44の一回転で施肥駆動軸
42が1/4回転するように構成している。
【0016】従って、前記施肥駆動軸42は一定時間毎
に少しずつ、間欠的に回転されて割り出されるよう構成
されている。また、該施肥駆動軸42の後端部には、ス
プロケット42cが軸止されており、前記繰出装置10
より後方へ突出した繰出軸46の後端部にはスプロケッ
ト46aが軸止され、該スプロケット46aと前記スプ
ロケット42cにはチェーン45が巻回されている。そ
して、該繰出軸46の前端部にはベベルギヤ46bが固
設され、該ベベルギヤ46bが前記回転軸6cの上端部
に固設されたベベルギヤ6dと噛合して、動力が伝えら
れるようにしている。
【0017】そして、前記PTO軸29の回転により、
割プーリー1、ベルト43、割プーリー2を介して、速
度変速軸44に変速されて動力が伝えられ、その回転が
前記ゼネバ機構により間欠回転されて、施肥駆動軸42
に伝えられ、その間欠回転にともなって、チェーン45
を介して、該施肥駆動軸42に連動連結された繰出軸4
6が間欠回転し、該繰出軸46はベベルギヤ46b及び
6dを介して、回転軸6cを回転し、該回転軸6cに固
設された目皿6aが回転し間欠的に肥料が繰り出され
て、エアーにより搬送されて施肥されるよう構成してい
る。
【0018】なお、本実施例の施肥機Hのホッパー9へ
の肥料補給には、図3に示すようなタンク47を用い
て、畦や道路から、肥料を、オーガ48を介して、前記
施肥機のホッパー9内に補給できるようにしている。従
来では、重い肥料袋を田植機まで運び人力にて、該ホッ
パー9内に補給していたので重労働となっていたのであ
る。そこで、タンク47内に予め肥料を投入しておき、
圃場まで移動して、ホッパー9上へオーガ48の先端を
位置させることで、オーガ48を駆動するだけで肥料の
投入ができるようにしている。尚、オーガ48は基部が
上下左右に回動できるように構成している。このタンク
47を移動する手段としては、図4に示す如く、運搬車
49の荷台に載置したり、図5に示すように、トラック
に載置して搬送し、運搬労力を軽減するようにできる。
【0019】また、前記タンク47へ肥料袋より容易に
投入できるように、内部は図6に示す如く、一側面が開
放されており、該タンク47内部からは、上部両端部
に、孔51a・51aが穿設された肥料袋51・51・
・・を吊り下げるための支持杆50・50が平行に突出
されており、該支持杆50・50に、該肥料袋51・5
1・・・を支持し、一個ずつタンク47内に投入するよ
う、投入口上部にストッパー52を、摺動自在に挟持
し、一個ずつ投入する毎に、該ストッパー52を、降下
させ、次の肥料袋51が、投入されないようにしてい
る。
【0020】そして、タンク内部下方には、図7に示す
如く、カッター53が配設されており、該カッター53
は肥料袋51の下端部に当接して左右に移動して、肥料
袋51の下部を切り、その切り口から肥料が落下してタ
ンク47に収納されるようにしている。このように構成
することにより、肥料袋51を、一個ずつカッター53
で開封し、必要な量だけ投入して使用できるのでムダな
く肥料補給が容易にできるようになる。また、この実施
例でのタンク47は開放型としているが、肥料が変質し
ないよう完全密封型とすると、予め、肥料をタンク内に
ためておくことができるので使い勝手が良い。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、施肥機を駆動する
ための動力をPTO軸29より取出しているので、施肥
作業を植付クラッチ(図示せず)と連動することがで
き、植付タイミングと同期させることができ、しかも、
モーター等を必要とせずに動力が得られ、安価に構成す
ることができる。また、無段変速装置を介して動力を施
肥手段に伝達しているので、施肥作業の速度調節及び施
肥量調節がスムーズに行え、更に、肥料の調量にゼネバ
機構を使用しているので、リンク機構を無くして、従来
の、露出された、往復動するアームが不必要となり、安
全性の確保が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用田植機の全体側面図である。
【図2】本発明の施肥機の駆動出力取出構造を示す略図
である。
【図3】肥料補給タンクの全体斜視図である。
【図4】自走式肥料補給タンクの全体斜視図である。
【図5】軽トラックに積載可能な肥料補給タンクの側面
図である。
【図6】肥料補給タンクの内部構造を示す斜視図であ
る。
【図7】肥料補給タンクの内部のカッターを示す斜視図
である。
【図8】ゼネバ機構を示す正面図である。
【符号の説明】
A 走行部 H 施肥機 1・2 割プーリー 6 目皿ロール 6c 回転軸 10 繰出装置 29 PTO軸 41 変速レバー 42 速度変速軸 42a ホイール 42b スロット 42c スプロケット 43 ベルト 44 施肥駆動軸 44a ドライバディスク 44b ローラ 45 チェーン 46 繰出軸 46a スプロケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側条施肥機を付設した田植機において、
    PTO軸と平行に速度変速軸と施肥駆動軸を配置し、該
    PTO軸と速度変速軸の間にベルト式無段変速装置を配
    置すると共に、該速度変速軸と施肥駆動軸との間に間欠
    駆動装置を配置し、該施肥駆動軸と施肥機の繰出軸を連
    動連結し、PTO軸より施肥機を間欠駆動することを特
    徴とする側条施肥機の駆動機構。
JP18755394A 1994-08-09 1994-08-09 側条施肥機の駆動機構 Pending JPH0851827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18755394A JPH0851827A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 側条施肥機の駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18755394A JPH0851827A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 側条施肥機の駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0851827A true JPH0851827A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16208099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18755394A Pending JPH0851827A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 側条施肥機の駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0851827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195115A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 National Agriculture & Food Research Organization 点播装置
CN103404276A (zh) * 2013-08-19 2013-11-27 罗丙伍 一种可方便调节宽窄方向和下料量的电动播种施肥机
CN103404282A (zh) * 2013-08-18 2013-11-27 罗丙伍 一种可调节宽窄方向和下料量的播种施肥机电机驱动装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195115A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 National Agriculture & Food Research Organization 点播装置
CN103404282A (zh) * 2013-08-18 2013-11-27 罗丙伍 一种可调节宽窄方向和下料量的播种施肥机电机驱动装置
CN103404276A (zh) * 2013-08-19 2013-11-27 罗丙伍 一种可方便调节宽窄方向和下料量的电动播种施肥机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519980B2 (ja) 施肥装置付き水田作業機
JPH0851827A (ja) 側条施肥機の駆動機構
JP3416399B2 (ja) 移植方法及びその装置
JP3433742B2 (ja) 施肥装置付き苗移植機
JP2882011B2 (ja) 苗植機
JP3997344B2 (ja) 苗移植機
JP3433744B2 (ja) 施肥装置付き苗移植機
JP3562520B2 (ja) 施肥装置付き苗移植機
JP2006034175A (ja) 苗移植機
JPH0728807Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH1156035A (ja) 田植機の植付装置
JPS6332569Y2 (ja)
JP2505596Y2 (ja) 移植機における植付装置
JPH10304722A (ja) 施肥装置付き田植機
JPH1033026A (ja) 移植機
JPS5854772B2 (ja) 田植機
JPH0974828A (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JP2538510Y2 (ja) 散布装置
JPH09308331A (ja) 移植機
JPH11201249A (ja) 粒剤繰出装置用等の変速装置
JPH09308330A (ja) 移植機
JPH11178411A (ja) 苗移植機
JPH10117534A (ja) 田植機
JPH0642421Y2 (ja) 植付装置
JPH0556712A (ja) 施肥装置