JPH09308330A - 移植機 - Google Patents

移植機

Info

Publication number
JPH09308330A
JPH09308330A JP12502396A JP12502396A JPH09308330A JP H09308330 A JPH09308330 A JP H09308330A JP 12502396 A JP12502396 A JP 12502396A JP 12502396 A JP12502396 A JP 12502396A JP H09308330 A JPH09308330 A JP H09308330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seedling
planting
main frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12502396A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Hamada
浜田  昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12502396A priority Critical patent/JPH09308330A/ja
Publication of JPH09308330A publication Critical patent/JPH09308330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行体の後方に設けられる移植装置を支持す
る支持フレームの軽量化を図り、支持フレームの走行体
への装着部分の負担を軽減し、移植装置の昇降制御、左
右移動制御の応答性を良くして、該制御を円滑に行える
よう考慮する。 【解決手段】 移植装置を支持する支持フレームFを、
走行体に装着されて苗載せ台51を左右移動自在に支持
するメインフレームMFと、該メインフレームMFに支
持されていて植付装置,苗分送装置を支持するサブフレ
ームSFとから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行しながら野菜
等の苗を圃場に植え付ける移植機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、移植機として、縦横に多数のポッ
ト部を備えた苗トレイを載置する苗載せ台と、苗を圃場
に植え付ける植付手段を備えた植付装置と、前記苗載せ
台の後方に位置していて該苗載せ台上の苗トレイのポッ
ト部からソイルブロック苗を取り出して下方の植付手段
へと苗を搬送する苗分送装置とを備えて構成された移植
装置を走行体の後方に備えた乗用型の全自動移植機があ
る。この移植機にあっては、走行体の後部に後方突出状
に支持フレームを設け、この支持フレームに苗載せ台,
植付装置,苗分送装置を取り付けて支持させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記移植機において、
苗載せ台を左右方向に横送りさせることによって、該苗
載せ台に載置される苗トレイを横送りし、一定の位置で
苗を一つずつ取り出すようにしたものにあっては、苗載
せ台を左右方向に移動自在に支持するために、支持フレ
ームの左右方向の寸法をある程度確保しなければなら
ず、また、苗載せ台の後方側に苗分送装置及び植付手段
が位置するので、後方への寸法もある程度必要であり、
また、ある程度の強度も確保しなければならないことか
ら、支持フレームが重量物となる。
【0004】そして、この支持フレームは走行体の後部
に取り付けられて片持ち支持となることから、後方に大
きく突出すると、支持フレームの走行体への取り付け部
分の負担が大となり、該部分の強度不足が問題となる。
また、特に、支持フレームを昇降機構を介して走行体に
対して昇降自在に支持すると共に、苗を畝の端から一定
の位置に植え付けるために、支持フレームを揺動機構を
介して左右移動自在に支持するものにおいては、支持フ
レームが走行体から後方に大きく突出し重量が大である
と、昇降機構及び揺動機構にかかる負担が大となり、昇
降制御及び左右移動制御の際の応答性がわるく、フレー
ムの動きが緩慢となるという問題がある。
【0005】また、前記問題は2条植え以上に対応させ
るために、苗載せ台,植付装置,苗分送装置を左右方向
に2つ以上設けるものにあっては、さらに大きな問題と
なる。そこで、本発明は前記問題点に鑑みて、移植装置
を支持するフレームの軽量化を企図した移植機を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明が前記目的を達成
するために講じた技術的手段は、苗載せ台と、苗を圃場
に植え付ける植付手段を備えた植付装置と、苗載せ台の
後方に位置していて該苗載せ台から下方の植付手段へと
苗を搬送する苗分送装置とを備えて構成された移植装置
を走行体の後方に支持フレームを介して備えた移植機に
おいて、前記支持フレームを、走行体に装着されて苗載
せ台を左右移動自在に支持するメインフレームと、該メ
インフレームに支持されていて植付装置,苗分送装置を
支持するサブフレームとから構成したことを特徴とす
る。
【0007】また、メインフレームを左右一対の側枠材
と、左右側枠材の前部を連結する前枠材とから構成し、
このメインフレームの左右側枠材を苗載せ台を左右移動
自在に支持する支持レールによって連結したことも特徴
とする。また、サブフレームを、その後部がメインフレ
ームから後方に突出するように支持し、その突出部分に
苗分送装置及び植付手段を配置したことも特徴とする。
【0008】また、サブフレームを、苗分送装置を支持
する苗分送フレームと、植付装置を支持する植付フレー
ムとから構成し、メインフレームの左右側枠材間の前部
に設けられた案内部材に左右移動自在に嵌合された嵌合
部材を苗分送フレームの前部に設けると共に苗分送フレ
ームの前部側を左右方向に駆動させ、左右側枠材間の後
部に設けられたスライドレールに左右方向転動自在に支
持されたローラを苗分送フレームの後部に設けたことも
特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図3は乗用移植機1の全体構成を
示し、この乗用移植機1は、乗用型走行車輌(走行体)
2の後方に左右一対の移植装置3を備えてなる二条植え
タイプとされ、圃場に形成された畝を跨いでその長手方
向に走行しながら、各移植装置3によって畝にソイルブ
ロック苗を所定間隔をおいて自動的に植え付けるもので
ある。
【0010】各移植装置3は、多数のソイルブロック苗
が育苗された苗トレイTを装着する苗載せ台51と、畝
に苗を植え付ける植付開孔器(植付手段)71を備えた
植付装置70と、前記苗載せ台51上の苗トレイTから
苗を一つずつ取り出して植付装置70へと搬送する苗分
送装置80とから主構成されている。なお、苗トレイT
は、プラスチック製で、薄肉に形成されて可撓性を有
し、縦横に所定ピッチで碁盤目状に配列された多数のポ
ット部Pを備え(図12参照)、ポット部Pの開口縁部
が相互に平面状に連結されて構成されている。そして、
ポット部Pに床土を充填し、そこへ播種し育苗すること
でソイルブロック苗が育成されている。
【0011】前記移植装置3は走行車輌2に装着された
支持フレームFに取り付けられて支持されており、支持
フレームFは、図1,図2,図4,図7〜11に示すよ
うに、走行車輌2に支持されていて左右の苗載せ台51
を支持するメインフレームMFと、このメインフレーム
MFに支持された左右一対のサブフレームSFとから構
成され、左右各サブフレームSFは苗分送装置80を支
持する苗分送フレーム45と、植付装置70を支持する
植付フレーム38とから構成されている。
【0012】メインフレームMFは、左右一対の側枠材
15Aと、これら側枠材15Aの前部を相互に連結する
前部枠15Bとから平面視において後方に開放する門形
に構成されており、苗分送フレーム45は、前部を構成
する四角筒状の嵌合部材46の左右両端部から後方に側
枠材45aを突出すると共に、左右の側枠材45aの後
端部を後枠材45bで相互に連結して方形枠状に形成さ
れ、植付フレーム38は、前部を構成する円筒状の筒状
部41の左右両端部から後方に側枠材38aを突出する
と共に、左右の側枠材38aの後端部を後枠材38bで
相互に連結して方形枠状に形成されている。
【0013】走行車輌2の車体フレーム4の前部上に
は、エンジン及びミッション等からなる原動部(図示せ
ず)が搭載され、この原動部はボンネット5で覆われて
いる。ボンネット5の後部には、ハンドル6を備えた操
縦部が設けられ、該操縦部の後方には運転席7が設けら
れている。また、車体フレーム4は、左右一対の前輪8
と左右一対の後輪9とで走行可能に支持されている。
【0014】なお、前輪8は操向輪とされると共に、前
輪8および後輪9に原動部からの動力が伝達可能とさ
れ、ボンネット5の左側方には予備苗載せ台10が、右
側方には空トレイ載置台(図示せず)が設けられてい
る。車体フレーム4の後部には、図4及び図5にも示す
ように、トップリンク11と左右一対のロワリンク12
とを有する昇降リンク機構を介して装着ブラケット13
が昇降自在に取り付けられ、この装着ブラケット13に
は、図6に示すように、前記メインフレームMFが、左
右一対の平行リンク16L,16Rを介して左右方向揺
動自在に吊持状に取付けられている。
【0015】車体フレーム4と装着ブラケット13との
間には油圧シリンダからなる昇降シリンダ14が介装さ
れ、この昇降シリンダ14のシリンダロッドの出退動作
によりメインフレームMFが昇降可能とされ、これによ
って、路上走行時又は枕地での回行時等において、移植
装置3を上昇させておくことができると共に、メインフ
レームMFを昇降させることによって、畝の高さ変化に
対応した植付開口器71の高さ制御をすることができる
ようになっている。
【0016】メインフレームMFの前枠材15Bの左右
方向中央部には、図6に示すように、縦軸回りに回転自
在なローラ18が設けられ、該ローラ18は装着ブラケ
ット13の下部に取付けられた背面視円弧状の支持板1
9の後面に転動自在に当接されている。また、メインフ
レームMFには、図4に示すように、支持板19の前面
に係合する係合部材20が取付けられており、移植作業
時、路上走行時、及び、昇降リンク機構による昇降動作
時等において、ローラ18が支持板19から浮き上がる
ことを防止している。
【0017】このメインフレームMFの前枠材15Bの
左右両側部には、図4及び図6に示すように、上方に立
設する支柱21が固着され、右側の支柱21と右側リン
ク16Rとの間には油圧シリンダからなる揺動シリンダ
22が介装され、この揺動シリンダ22のシリンダロッ
ドを出退させることによって、メインフレームMFが左
右方向に移動可能とされている。この揺動シリンダ22
は、畝に対するメインフレームMFの左右方向の位置ず
れを適宜の検知手段(図示せず)により検出して、この
検出信号に基づいて伸縮制御されるものであって、これ
により、畝が蛇行して形成されていたり、走行車輌2が
蛇行等しても、畝に対する苗の植付位置を適正な左右方
向位置に補正できる。
【0018】なお、揺動シリンダ22は、装着ブラケッ
ト13とメインフレームMFの間に介装することもでき
るが、前記したように平行リンク16とメインフレーム
MF(支柱21)の間に介装することにより、シリンダ
22の僅かな伸縮によってメインフレームMFを大きく
左右に揺動させることができるようになり、左右揺動を
迅速に行わせることができる。
【0019】メインフレームMFの前枠材15Bの左右
方向中央下部には電磁クラッチパック23が装着されて
いる。このクラッチパック23の入力軸24は前方に突
出されており、該入力軸24には、図4に示すように、
走行車輌2に設けられたPTO軸25からの回転動力
が、第1伝動軸26、中継軸27、第2伝動軸28を介
して伝動されている。なお、これら各軸25,26,2
7,28,24は、ユニバーサルジョイントを介して順
次連結されている。
【0020】なお、中継軸27は、車体フレーム4の後
下部に設けられたブラケット29の下端部に、軸受30
を介して支持されている。また、中継軸27の軸中途部
には、該軸27の回転角度(或いは回転数)を検出する
検出手段31が設けられている。そして、中継軸27が
所定角度(回転数)だけ回転するごとに電磁クラッチパ
ック23の断接を行うことによって、畝に順次植付けら
れる苗の株間調整を行い得るようになっている。
【0021】クラッチパック23の後方には、図5及び
図7に示すように、ギアボックス32が配置されてメイ
ンフレームMFに取付固定されており、該ギアボックス
32にクラッチパック23の出力軸33が接続され、傘
歯車34を介して左右方向の駆動主軸35に動力を伝動
するよう構成されている。駆動主軸35は、メインフレ
ームMFの左右側部に取付けられた軸受36と、ギアボ
ックス32の側部に設けられた軸受37とにより軸回転
自在に支持されているとともに、これら軸受36,37
により支持されている部分を除く部位は六角軸状に形成
されている。
【0022】この駆動主軸35には、図7及び図8に示
すように、左右一対の植付フレーム38が、軸方向移動
自在で且つ軸心回り揺動自在に装着され、該フレーム3
8の後下部には、畝上面の苗植付位置の左右両側を転動
して苗の根本への土寄せと鎮圧を行うと共に植付フレー
ム38の後部を支持する鎮圧・覆土ローラ39が装着さ
れている。
【0023】この植付フレーム38の取付構造を詳細に
説明すると、六角軸状の駆動主軸35に、内周面が六角
筒状で且つ外周面が円筒状に形成された伝動筒軸40
が、軸方向摺動自在で且つ駆動主軸35と一体回動する
ように外嵌されている。そして、この伝動筒軸40の外
周に、植付フレーム38前部の筒状部41が、ベアリン
グ42を介して回転自在に外嵌されている。従って、駆
動主軸35の回転によって伝動筒軸40は一体回転する
が、植付フレーム38は駆動主軸35と一体的には揺動
しない。また、植付フレーム38を左右方向に移動させ
ると、該フレーム38と共に伝動筒軸40も一体的に移
動するようになっている。
【0024】なお、この伝動筒軸40は、移植装置3の
各駆動部位に動力を伝達するものである。この動力伝達
機構は後述する。駆動主軸35の上方には、図7、図9
〜図11に示すように、メインフレームMFの左右側枠
材15A間の前部に位置する角筒長尺状のスライド案内
部材43が配置されてメインフレームMFに取付固定さ
れ、この案内部材43に植付フレーム38の上方に位置
する左右一対の苗分送フレーム45の嵌合部材46が左
右方向移動(摺動)自在で回動不能に外嵌されている。
【0025】また、メインフレームMFの左右側枠材1
5A間の後端部には、左右両端部が側枠材15Aにブラ
ケットを介して(又は直接)連結された断面略コ字状の
スライドレール44(案内部材)が左右方向に配置され
ており、このレール44に、苗分送フレーム45の前後
中途部にブラケット47を介して取り付けられた左右一
対のローラ48が転動自在に嵌合されて、苗分送フレー
ム45の後部がメインフレームMFに吊下状に支持され
ている。
【0026】なお、メインフレームMFの左右側枠材1
5Aの後端同志がスライドレール44によって連結され
ており、このスライドレール44がメインフレームMF
の補強部材としての機能を備えている。このように苗分
送フレーム45を支持することにより、苗分送フレーム
45の前端の嵌合部46に軸方向への移動力を作用させ
ることで苗分送フレーム45全体を左右方向に移動させ
た場合でも、拗れ等による抵抗が生ずることを防止して
円滑な動作を担保できる。
【0027】なお、植付フレーム38は、図4に示すよ
うに、苗分送フレーム45の後端にスプリング(図示せ
ず)やリンク機構49を介して吊下状に支持されてお
り、畝高さに追従して上下揺動可能となされている。こ
れら左側の植付フレーム38と左側の苗分送フレーム4
5、及び、右側の植付フレーム38と右側の苗分送フレ
ーム45は、それぞれ一体的に左右方向移動するように
連動連結されている。この連結構造を説明すると、図7
に詳細に示されるように、苗分送フレーム45の嵌合部
材46には、植付フレーム38の筒状部41に向けて延
びる連係ブラケット50が溶接固定されている。該ブラ
ケット50の先端部(下端部)は、略板状に形成されて
いる。一方、植付フレーム38の筒状部41には、連係
ブラケット50の先端部が嵌まる間隔を開けて左右対向
状に一対の突片65が設けられている。
【0028】従って、苗分送フレーム45が左右方向に
移動するときには連係ブラケット50の先端部が左右一
対の突片65間に係合するため、これらフレーム38,
45は一体的に左右方向移動する。一方、植付フレーム
38が駆動主軸35廻りに揺動するときには、連係ブラ
ケット50の先端部は一対の突片65間を前後方向に移
動自在となるので、植付フレーム38の揺動動作を妨げ
ることはない。
【0029】前記苗分送フレーム45の上方には、図
4、図6、図9及び図11に示すように、左右一対の苗
載せ台51が配置され、この左右の苗載せ台51は左右
方向移動自在にメインフレームMF上に装着されてい
る。この取付構造を説明すると、メインフレームMF前
端の左右支柱21の上端部間に断面コ字状の支持レール
52が架設されるとともに、メインフレームMFの左右
側枠材15A間に前後一対の断面コ字状の支持レール5
3が架設されており、これら支持レール52,53に、
載置台51側の適宜の箇所に設けたローラ54が係合さ
れて、左右方向へは円滑に摺動するが、前後方向及び上
下方向には移動しないように支持されている。
【0030】前後の支持レール53はブラケットを介し
て(又は直接)側枠材15Aに連結されており、この前
後の支持レール53によってメインフレームMFの左右
側枠材15Aが連結されており、これがメインフレーム
MFの補強部材を兼ねている。また、後側の支持レール
53は前方開放コ字状に配設され、その背面(後面)に
は、前記した苗分送フレーム45のスライドレール44
が背合わせ状に溶接固定されている。
【0031】前記メインフレームMFは平面視後方開放
状の門形に構成されていて、左右後端間を連結する部分
が省略されると共に後方に大きく突出しなく、また、レ
ール44,53で補強部材を兼用しているので、軽量化
が図られ、平行リンク16の支持軸17に作用するモー
メントが大幅に低減され、該軸17の負担軽減を図って
おり、移植装置3の昇降制御及び左右移動制御の応答性
がよい。
【0032】左右の苗載せ台51は、図6及び図9に示
すように、左右方向の連結ロッド55によって互いに連
結されており、而して左右の苗載せ台51は一体的に左
右方向に移動するようになっている。連結ロッド55
は、中央部が六角軸となされ、左右両端側にはねじ部5
5L,55Rが形成されている。左端側のねじ部55L
と右端側のねじ部55Rは互いに逆ねじとなされ、これ
らねじ部55L,55Rに、左右の苗載せ台51の底面
部に設けられたナット部材56がそれぞれ螺合されてい
る。従って、連結ロッド55を回転駆動することによ
り、左右の苗載せ台51の左右方向の間隔が調節可能で
ある。
【0033】また、連結ロッド55の中央部の六角軸部
は、メインフレームMFに回転自在に支持されたスプロ
ケット57の中央部に形成された六角孔に軸方向摺動自
在に内嵌されている。この連結ロッド55と平行に、調
節駆動軸58がメインフレームMFに軸受59を介して
回転可能に支持されている。この調節駆動軸58の一端
部には、電動モータ60が連結されており、該モータ6
0によって駆動軸58を正逆回転可能としている。
【0034】この駆動軸58の軸方向略中央にはスプロ
ケット61が設けられ、連結ロッド55に外嵌されたス
プロケット57と該スプロケット61とにわたってチェ
ン62が掛け回されており、調節駆動軸58と連結ロッ
ド55とが同期的に回転するようになっている。また、
駆動軸58の外周には、軸中央から右側方と左側方とで
互いに逆ねじとなるねじ溝が刻設されている。このねじ
溝のピッチは、連結ロッド55に形成したねじ溝のピッ
チと同じとなされている。そして、駆動軸58の右側ね
じ部には、右側の苗分送フレーム45に固着されたブラ
ケット47の上端部が螺合され、駆動軸58の左側ねじ
部には、左側の苗分送フレーム45に固着されブラケッ
ト47の上端部が螺合されている。
【0035】したがって、電動モータ60を作動させて
調節駆動軸58を回転駆動すると、左右の苗分送フレー
ム45上の苗分送装置80が互いに近接又は離反する方
向に左右移動するとともに、左右の植付フレーム38上
の植付装置70も苗分送装置80と一体的に左右移動
し、さらに、調節駆動軸58の回転動力がチェン62を
介して連結ロッド55に伝動されているので、苗分送装
置80の移動量と同じ量だけ左右の苗載せ台51も左右
に移動する。
【0036】このように、左右の移植装置3を構成する
苗載せ台51、苗分送装置80及び植付装置70を、一
体的に左右移動するよう連動連結することによって、移
植装置3間の左右方向距離調整を容易かつ迅速に行うこ
とができ、これら各構成要素51,70,80の左右方
向位置がずれることも防止できる。なお、電動モータ6
0の作動スイッチは任意の位置に設けることができる
が、該スイッチを運転席7の近傍の操作パネルに配置し
ておけば、移植作業の途中で条間調整をする場合でも、
走行車輌2から降りずに運転席7に座ったままで調整操
作を行うことができ、作業性の向上が図れる。
【0037】次に、移植装置3の詳細構造につき説明す
る。各移植装置3の植付装置70は、図8に詳細に示す
ように、苗を植付けるべく畝11に突入される植付開孔
器71と、この植付開孔器71を上下揺動自在に支持す
る揺動リンク機構72とから主構成されている。揺動リ
ンク機構72の中途部には、軸73回りに回転駆動され
る駆動カム74が連結されており、軸73に一体のスプ
ロケット75と、駆動主軸35に外嵌された伝動筒軸4
0に一体形成されたスプロケット76とがチェン77を
介して連動連結されており、駆動主軸35の回転動力に
よって植付開孔器71を上下揺動するようになってい
る。
【0038】この植付開孔器71は下動したときには開
動リンク78によって開動され、畝11に移植穴を形成
するとともに内部に収容された苗を移植穴に落とし込
む。また、植付開孔器71が上動されたときにはスプリ
ング79の付勢力により閉動され、苗分送装置80の下
方で苗を受け取る態勢となされる。また、植付開孔器7
1は、植付フレーム38の、メインフレームMFから後
方に突出した部分の左右側枠材38a間に配置され、メ
ンテナンスが容易であると共に苗の投入状態の確認等も
容易である。
【0039】各移植装置3の苗分送装置80は苗分送フ
レーム45の、メインフレームMFから後方に突出した
部分に配置され、図12に詳細に示すように、主軸81
に伝動された回転動力によって作動される爪動作機構8
2によって苗取出爪83を往復動作させて、この苗取出
爪83により苗載せ台51に装着された苗トレイTのポ
ット部Pからソイルブロック苗を一つずつ取出して植付
開孔器71に供給するものである。この爪作動機構82
によって、苗取出爪83は以下のようにして、植付開孔
器71の一揺動動作に対して一往復動作する。
【0040】すなわち、苗取出爪83をポット部P内の
ブロック土の下部側を斜め後方から突き刺し、ソイルブ
ロック苗を掬い上げるようにやや上方移動しながら後退
してソイルブロック苗をポット部Pから引き出し、その
後ソイルブロック苗を略鉛直姿勢となるように姿勢変更
しながら下方移動し、その移動軌跡下端位置でソイルブ
ロック苗を放出して、上動された植付開孔器71に上方
から落下供給する。その後は元の位置に戻り、前記と同
様の動作が繰り返される。
【0041】各移植装置3の苗分送装置80の主軸81
には、左右の移植装置3ごとに各別の動力伝動手段によ
って駆動主軸35の回転動力が伝動されている。このよ
うにすることで、左右の苗分送装置80の主軸81を別
体に構成することができて、苗分送フレーム45を左右
移動する際の拗れの発生を防止できる。主軸81への動
力伝動手段は、図7、図10及び図11に示すように、
駆動主軸35に外嵌された伝動筒軸40に一体形成され
たギヤ84を有する。このギヤ84は、苗分送フレーム
45の前部側に回転自在に支持されたギヤ85に噛合さ
れている。このギヤ85にはスプロケット86が一体形
成され、該スプロケット86と、苗分送フレーム45の
後部側に回転自在に支持されたスプロケット87とにわ
たってチェン88が巻回されている。また、スプロケッ
ト87には同軸上にスプロケット89が一体的に設けら
れており、該スプロケット89と、主軸81に一体のス
プロケット90とにわたってチェン91が巻回されてい
る。
【0042】苗分送フレーム45に支持された前後のス
プロケット86,87は、苗分送フレーム45よりも下
方に位置する横軸に取付けられており、よって、これら
スプロケット86,87を連動連結するチェン88は、
苗載せ台51の下方で前後に巻回されている。苗分送フ
レーム45の後部側に支持されたスプロケット87,8
9は、メインフレームMFの後端部よりも後方に配置さ
れているとともに、苗分送フレーム45のスライドレー
ル44よりも後方に配置されている。また、苗分送装置
80も、メインフレームMFの後端部よりも後方で、且
つ、苗分送フレーム45のスライドレール44よりも後
方で苗分送フレーム45上に装着されている。
【0043】そして、主軸81及びチェン91よりも前
方に離れた位置に苗載せ台51が配設され、苗取出爪8
3による苗取出位置の近傍に動力伝動手段の構成要素が
通らないようにしている。このようにすることで、苗取
出状態の確認を容易に行えるようになるとともに、苗の
取出しや、苗載せ台の各種の調節作業を行い易くなる。
また、動力伝動手段のチェン88,91が、最短距離の
伝動経路を通るために、緩み等の狂いが生じにくくな
る。
【0044】前記苗載せ台51は、横送り機構92によ
って往復横送りされるように構成されているとともに、
苗トレイTを横方向に一列分だけ横送りするごとにポッ
ト部Pの1ピッチ分だけ縦送りする縦送り機構93を備
えている。横送り機構92は、図1、図7、図10及び
図11に示すように、左側の苗載せ台51の下方に配置
された横送り軸94を備えている。この横送り軸94の
内端部(右端部)は、左側の苗分送フレーム45に支持
枠95を介して取付けられた軸受96に回動自在に支持
されているとともに、横送り軸94の外端部(左端部)
は、左側の苗分送フレーム45にブラケット97を介し
て取付けられた変速ギアボックス98の出力軸98aに
連結されている。
【0045】このギアボックス98の入力軸98bには
スプロケット99が設けられ、該スプロケット99と、
左側の苗分送フレーム45の前側部に支持されたギア8
5と一体回動するスプロケット100とが、チェン10
1を介して連動連結されており、駆動主軸35の回転動
力により横送り軸94を回転駆動し得るようになってい
る。
【0046】このギアボックス98の上部には変速操作
レバー102が設けられており、該レバー102を左右
に揺動操作することによって、駆動主軸35の回転速度
に対する横送り軸94の相対回転速度を二段階に変速し
得るようになっており、ポット部間ピッチの異なる二種
類の苗トレイTに対応可能となされている。横送り軸9
4には、いわゆるトラバース溝94aが軸方向略全長に
わたって形成されたナピヤねじが用いられており、該溝
94aに係合する摺動体103が横送り軸94に外嵌さ
れている。また、摺動体103は、左側の苗載せ台51
の下部に連結されている。左右の苗載せ台51は上述し
たように連結ロッド55によって一体連結されているの
で、よって、横送り軸94の回転により左右の苗載せ台
51を左右に往復動可能となされている。
【0047】縦送り機構93は、図1に示すように、各
苗載せ台51の左右にそれぞれ装着された縦送りチェン
104を有し、該チェン104は、苗載せ台51に回転
自在に支持された上下のスプロケット105,106に
巻回されている。このチェン104には、載置台51上
の苗トレイTの各ポット部P間に嵌まる係合ピン(図示
せず)を有し、スプロケット105,106を回転駆動
することで苗トレイTを縦方向に搬送可能となされてい
る。
【0048】右側の苗載せ台51の下部スプロケット1
06には角筒状の筒軸107が一体的に設けられてお
り、該筒軸107に、左側の苗載せ台51の下部スプロ
ケット107に一体的に設けられた角軸108が軸方向
摺動自在に内嵌され、左右の苗載せ台51の縦送り機構
93が連動連結されているとともに、左右の移植装置3
間の距離調整に対応している。
【0049】左側の苗載せ台51の左側面側には、図4
に示すように、作動リンク109の揺動によって苗トレ
イTを1ピッチ分だけ縦送りするために角軸108を回
動させるための間欠送り手段110が設けられている。
なお、ポット部間ピッチの異なる二種類の苗トレイTに
対応するために、作動リンク109の一揺動による角軸
108の回動角度が調節可能となされている。
【0050】作動リンク109は、苗トレイTが横送り
機構92による左右終端位置まで横送りされたときに、
横送り軸94に一体に設けられたカム111によって一
揺動されるようになっている。上記した横送り機構92
及び縦送り機構93によって、苗載せ台51上の苗トレ
イTを縦横に搬送して、苗分送装置80による苗取出位
置において各ポット部Pから順次ソイルブロック苗を取
り出せるようにしている。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、苗載せ台と、苗を圃場
に植え付ける植付手段を備えた植付装置と、苗載せ台の
後方に位置していて該苗載せ台から下方の植付手段へと
苗を搬送する苗分送装置とを備えて構成された移植装置
を走行体の後方に支持フレームを介して備えた移植機に
おいて、前記支持フレームを、走行体に装着されて苗載
せ台を左右移動自在に支持するメインフレームと、該メ
インフレームに支持されていて植付装置,苗分送装置を
支持するサブフレームとから構成したので、メインフレ
ームは苗載せ台を支持するに必要な前後寸法であればよ
く、苗載せ台の後方側に位置する植付手段及び苗分送装
置は左右幅の必要としないサブフレームで支持すればよ
く、したがって、比較的重量物となるメインフレームを
後方に大きく突出させる必要がなく、左右方向に幅のあ
る重量物であるフレームを全体的に後方に大きく突出す
るものに比べ、支持フレームの軽量化が図れると共に、
支持フレームの走行体への装着部分に作用する負担が少
なく、移植装置の昇降制御や左右位置制御をする際にお
ける応答性がよい。
【0052】また、メインフレームを左右一対の側枠材
と、左右側枠材の前部を連結する前枠材とから構成し、
このメインフレームの左右側枠材を苗載せ台を左右移動
自在に支持する支持レールによって連結して、この支持
レールによってメインフレームの補強部材を兼用するこ
とによって、メインフレームの補強部材を削減でき、さ
らに、支持フレームの軽量化が図れる。
【0053】また、サブフレームを、その後部がメイン
フレームから後方に突出するように支持し、その突出部
分に苗分送装置及び植付手段を配置することによって、
植付手段のメンテナンスが容易で、苗搬送状態が視認し
易い。また、植付位置の左右位置調節をする場合、植付
装置を支持する植付フレームを左右移動自在に支持しな
ければならず、その際、植付フレームの支持部分に拗れ
が生じることがあるが、サブフレームを、苗分送装置を
支持する苗分送フレームと、植付装置を支持する植付フ
レームとから構成し、メインフレームの左右側枠材間の
前部に設けられた案内部材に左右移動自在に嵌合された
嵌合部材を苗分送フレームの前部に設けると共に苗分送
フレームの前部側を左右方向に駆動させ、左右側枠材間
の後部に設けられたスライドレールに左右方向転動自在
に支持されたローラを苗分送フレームの後部に設けるこ
とによって、植付フレームが左右方向にスムーズに動
き、植付装置の左右位置調節が円滑に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】支持フレーム及び移植装置の平面図である。
【図2】支持フレームの斜視図である。
【図3】移植機の全体側面図である。
【図4】支持フレーム及び移植装置の側面図である。
【図5】支持フレームの装着機構の側面図である。
【図6】支持フレームの装着構造を示す背面図である。
【図7】移植装置の動力伝達構造、サブフレームの横移
動機構、苗載せ台の横送り構造を示す背面断面図であ
る。
【図8】植付装置の側面図である。
【図9】支持フレーム及びその支持構造を示す平面図で
ある。
【図10】支持フレーム及びその支持構造を示す平面図
である。
【図11】苗取出部分及びその周辺構造を示す側面図で
ある。
【図12】苗分送装置を示す側面図である。
【符号の説明】
2 走行車輌(走行体) 51 苗載せ台 70 植付装置 71 植付開口器(植付手段) 80 苗分送装置 F 支持フレーム MF メインフレーム SF サブフレーム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載せ台と、苗を圃場に植え付ける植付
    手段を備えた植付装置と、苗載せ台の後方に位置してい
    て該苗載せ台から下方の植付手段へと苗を搬送する苗分
    送装置とを備えて構成された移植装置を走行体の後方に
    支持フレームを介して備えた移植機において、 前記支持フレームを、走行体に装着されて苗載せ台を左
    右移動自在に支持するメインフレームと、該メインフレ
    ームに支持されていて植付装置,苗分送装置を支持する
    サブフレームとから構成したことを特徴とする移植機。
  2. 【請求項2】 メインフレームを左右一対の側枠材と、
    左右側枠材の前部を連結する前枠材とから構成し、この
    メインフレームの左右側枠材を苗載せ台を左右移動自在
    に支持する支持レールによって連結したことを特徴とす
    る請求項1記載の移植機。
  3. 【請求項3】 サブフレームを、その後部がメインフレ
    ームから後方に突出するように支持し、その突出部分に
    苗分送装置及び植付手段を配置したことを特徴とする請
    求項1又は2記載の移植機。
  4. 【請求項4】 サブフレームを、苗分送装置を支持する
    苗分送フレームと、植付装置を支持する植付フレームと
    から構成し、メインフレームの左右側枠材間の前部に設
    けられた案内部材に左右移動自在に嵌合された嵌合部材
    を苗分送フレームの前部に設けると共に苗分送フレーム
    の前部側を左右方向に駆動させ、左右側枠材間の後部に
    設けられたスライドレールに左右方向転動自在に支持さ
    れたローラを苗分送フレームの後部に設けたことを特徴
    とする請求項1,2又は3記載の移植機。
JP12502396A 1996-05-20 1996-05-20 移植機 Pending JPH09308330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12502396A JPH09308330A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12502396A JPH09308330A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 移植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308330A true JPH09308330A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14899950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12502396A Pending JPH09308330A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09308330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060917A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 苗移植機
JP2012060919A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 苗移植機
JP2012060918A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 苗移植機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060917A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 苗移植機
JP2012060919A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 苗移植機
JP2012060918A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Yanmar Co Ltd 苗移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09308330A (ja) 移植機
JP2006067861A (ja) 苗植機
JP3369401B2 (ja) 移植機
JP3632378B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH09308328A (ja) 移植機
JP2007295816A (ja) 苗植機
JP2007312674A (ja) 苗植機
JP3416392B2 (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JPH09308324A (ja) 乗用移植機
JP3632418B2 (ja) 苗移植機
JP3561420B2 (ja) 移植機
JPH1033026A (ja) 移植機
JP2002253010A (ja) 移植機の苗トレイ縦送り機構
JPH09308331A (ja) 移植機
JPH09308325A (ja) 乗用移植機
JP3378531B2 (ja) 田植機の苗植付装置
JPH1146524A (ja) 移植機
JP2001231315A (ja) 移植機
JP4167365B2 (ja) 野菜移植機
JPH119023A (ja) 多条植え移植機
JPH07322730A (ja) 移植機
JP3427009B2 (ja) 田植機の苗植付装置
JPH10327608A (ja) 移植機
JP3290901B2 (ja) 田植機
JPH1146522A (ja) 移植機