JPH0851178A - ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法 - Google Patents

ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法

Info

Publication number
JPH0851178A
JPH0851178A JP20294294A JP20294294A JPH0851178A JP H0851178 A JPH0851178 A JP H0851178A JP 20294294 A JP20294294 A JP 20294294A JP 20294294 A JP20294294 A JP 20294294A JP H0851178 A JPH0851178 A JP H0851178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bga
solder
substrate
copper
grid array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20294294A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nakatani
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP20294294A priority Critical patent/JPH0851178A/ja
Publication of JPH0851178A publication Critical patent/JPH0851178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続信頼性が高く、基板の入出力用電極パッ
ドとBGAの位置合わせの容易な柱状のBGAの形成方
法を提供する。 【構成】 (B)に示すように、基板1の裏面にI/O
パッド2の位置を避けて銅メッキレジスト3施し、
(C)に示すように、銅メッキレジスト3の膜厚相当分
の銅メッキ4を施す。次に(D)に示すように銅メッキ
レジスト3の除去とアニーリング処理を施す。このI/
Oパッド2上に形成された柱状の銅メッキ4が基板1の
BGAのリードピン5として用いられる。次に(E)に
示すようにリードピン5に、はんだメッキ6を施し、
(F)に示すようにリードピン5を下に向け、はんだメ
ッキ6を溶融させ、はんだ自体の持つ重量でリードピン
5の先端にはんだボール7を形成する。こうして柱状の
リードピンを持つBGA8が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】プリント配線板等からなるマザー
ボードにボールグリッドアレイ(以下BGAという)パ
ッケージを接続するために、BGA基板にBGAを形成
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シングルチップモジュールがマルチチッ
プモジュールへ置き換わるなかで、パッケージは高密度
実装・ハイスピード化が求められ、I/Oピン数の増加
の方向に進んでいる。こうした点に配慮したパッケージ
としてBGAパッケージがある。BGAは、半導体が実
装・配線された基板の裏面に1.0〜1.5mmピッ
チ、またはそれ以下のピッチで格子状に入出力用電極パ
ッドを形成し、その上にはんだによる球形のボール状端
子を形成したものである。このBGAの形成方法として
は、(1)球形のボール状に形成する方法(2)柱状に
形成する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来の方法においては、以下に示すような問題があっ
た。 (1)球形のボール状に形成する方法では、マザーボー
ドとBGA基板の材質の違いにより熱膨張率に差があ
り、マザーボードとBGA基板をはんだ付けにより接続
させる時に加えられる熱の影響で接続の信頼性が悪くな
るという問題があった。 (2)柱状に形成する方法では、応力緩衝作用を持たせ
ることにより、上記(1)に示すような問題点は解決さ
れているが、柱状に形成すること自体に位置合わせの問
題や柱の倒れなどの生産技術的な問題が多かった。本発
明は、このような従来の問題を解決するためになされた
もので、マザーボードとBGA基板に熱膨張率の相違が
あっても接続信頼性が低下せず、また基板の入出力用電
極パッドとBGAの位置合わせの簡単な柱状BGAの形
成方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】BGAパッケージをプリ
ント配線板等のマザーボードに接続するためのBGA基
板の入出力用電極パッド上に柱状BGAを、以下の工程
に基づいて形成する。 (1)BGA基板の入出力用電極パッドを避けて銅メッ
キレジストを施す工程 (2)入出力用電極パッドに銅メッキを施す工程 (3)銅メッキレジストを除去する工程 (4)銅メッキ部にはんだメッキを施す工程 (5)銅メッキ部を下に向けて、はんだを溶融し、はん
だの自重で銅メッキ部の先端に、はんだボールを形成す
る工程
【0005】
【作用】このように本発明においては、BGA基板の入
出力用電極パッドを避けて銅メッキレジストを施した
後、当該パッド上に銅メッキを施してリードピンを形成
し、その表面にはんだメッキを施すようにしたので、応
力緩衝作用のある柱状のリードピンを適切な位置に倒れ
ることなく形成できる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の1実施例を示す柱状BGA
形成工程図である。以下、図1に基づいて本発明の工程
を説明する。(A)に示すようなBGAを形成すべき基
板を想定する。ここで1は半導体チップを搭載するため
の樹脂、セラッミック等からなる基板、2は基板1の半
導体チップなどの実装面の裏面側に設けられているプリ
ント配線板等のマザーボードと接続するためのI/Oパ
ッドであり、このパッド2上にBGAを形成する。第一
に、(B)に示すように、I/Oパッド2の中心部に後
述するリードピン5(直径0.2〜0.5mm、長さ
0.8〜2.5mm)を形成するために、I/Oパッド
2の中心部を避けて銅メッキレジスト剤を塗布、露光、
現像するか、あるいは圧着することにより銅メッキレジ
スト3を施す。次に(C)に示すように、銅メッキレジ
スト3の膜厚の表面に達するまで銅メッキ4を施す。次
に(D)に示すように、銅メッキレジスト3を除去しア
ニーリング(Annealing)処理を施す。このI
/Oパッド2上に形成された柱状の銅メッキ4が基板1
のBGAのリードピン5として用いられる。
【0007】次に(E)に示すように、リードピン5
に、はんだメッキ6を施す。このはんだメッキ6は基板
1をマザーボードに接続するときのはんだとして用いら
れるため、はんだ付けに適切な量は別途対象マザーボー
トとの対応により実験などにより決定される。次に
(F)に示すように、リードピン5を下に向け、はんだ
メッキ6を230〜250℃で溶融し、はんだ自体の持
つ重量でリードピン5の先端に、はんだボール7を形成
する。こうして柱状BGA8が形成される。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
基板のI/Oパッドに銅メッキ処理を施してリードピン
を形成し、その表面にはんだメッキ処理を施した後に、
はんだを溶融してリードピンの先端にBGAを形成する
ので、マザーボードとBGA基板に熱膨張率の相違があ
ってもリードピンが応力緩衝作用を果たし、接続の信頼
性が低下することはない。また、基板の入出力用パッド
上にリードピンをメッキで形成するため、両者の位置合
わせが正確でかつリードピンが倒れないので、容易に且
つ大量に信頼性のある柱状のBGAを形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のBGA形成工程図である。
【符号の説明】
1 基板 2 I/Oパッド 3 銅メッキレジスト 4 銅メッキ 5 リードピン 6 はんだメッキ 7 はんだボール 8 柱状のBGA
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 1/18 H 8718−4E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを搭載した基板裏面に格子
    状に配列した入出力用電極パッド上にボールバンプを形
    成したボールグリッドアレイパッケージにおいて、前記
    電極パッド上に立設した柱状リードピンと、該リードピ
    ンの開放端部に被着させたはんだボールを有することを
    特徴とするボールグリッドアレイパッケージ。
  2. 【請求項2】 半導体チップを搭載した基板裏面に格子
    状に配列した入出力用電極パッド上にボールバンプを形
    成する方法において、以下の工程を有することを特徴と
    するボールグリッドアレイの形成方法。 (1)前記基板の入出力用電極パッドを避けて銅メッキ
    レジストを施す工程 (2)入出力用電極パッドに銅メッキを施す工程 (3)銅メッキレジストを除去する工程 (4)銅メッキ部にはんだメッキを施す工程 (5)銅メッキ部を下に向けて、はんだを溶融し、はん
    だの自重で銅メッキ部の先端に、はんだボールを形成す
    る工程
JP20294294A 1994-08-05 1994-08-05 ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法 Pending JPH0851178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20294294A JPH0851178A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20294294A JPH0851178A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0851178A true JPH0851178A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16465719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20294294A Pending JPH0851178A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0851178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020010246A (ko) * 2000-07-28 2002-02-04 듀흐 마리 에스. 씬 볼 그리드 어레이 기판의 제조방법
WO2007023284A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Fry's Metals Inc. Reducing joint embrittlement in lead-free soldering processes
JP2013183105A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toyota Industries Corp 回路基板およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020010246A (ko) * 2000-07-28 2002-02-04 듀흐 마리 에스. 씬 볼 그리드 어레이 기판의 제조방법
WO2007023284A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Fry's Metals Inc. Reducing joint embrittlement in lead-free soldering processes
US8191757B2 (en) 2005-08-24 2012-06-05 Fry's Metals, Inc. Reducing joint embrittlement in lead-free soldering processes
JP2013183105A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toyota Industries Corp 回路基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570637B2 (ja) Mcmキャリア
US5907187A (en) Electronic component and electronic component connecting structure
JPH09134934A (ja) 半導体パッケージ及び半導体装置
JPH0621326A (ja) Pcb基板上の多重パッケージ・モジュールとその作成方法
US7750466B2 (en) Microelectronic assembly having second level interconnects including solder joints reinforced with crack arrester elements and method of forming same
JP3851797B2 (ja) ボールグリッドアレーパッケージとそれに用いられる回路基板
US20120161312A1 (en) Non-solder metal bumps to reduce package height
JPH10247700A (ja) 電子部品及びその実装方法並びにマスク
JP3171297B2 (ja) パッケージの実装方法
JPH0851178A (ja) ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法
JP3180041B2 (ja) 接続端子及びその形成方法
US20040080034A1 (en) Area array semiconductor device and electronic circuit board utilizing the same
JP2000036657A (ja) 電子装置およびその製造方法
JPH08111578A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板の製造方法
JPH09270477A (ja) セラミック基板
JP3430138B2 (ja) パッケージの実装方法
JP2001257229A (ja) バンプを有する電子部品及びその実装方法
JP3563170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139226A (ja) 半導体回路装置及びその回路実装方法
JPH11224915A (ja) 半導体接続用基板
JP2000151086A (ja) プリント回路ユニット及びその製造方法
JP3670102B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2713254B2 (ja) 集積回路用パッケ−ジ及びその製造方法並びにパッド配置の変換方法
JP2000307238A (ja) ピン振込み治具およびプリント基板へのピンの取付方法
JPH11186454A (ja) Bga型集積回路部品、その製造方法およびその実装方法