JPH08511062A - フィルム及びコーティングの燃焼化学蒸着の方法及び装置 - Google Patents

フィルム及びコーティングの燃焼化学蒸着の方法及び装置

Info

Publication number
JPH08511062A
JPH08511062A JP6521369A JP52136994A JPH08511062A JP H08511062 A JPH08511062 A JP H08511062A JP 6521369 A JP6521369 A JP 6521369A JP 52136994 A JP52136994 A JP 52136994A JP H08511062 A JPH08511062 A JP H08511062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
substrate
coating
flame
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6521369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519406B2 (ja
Inventor
アンドルー ティー. ハント、
ジョー ケイ. コックラン、
ウィリアム ブレント カーター、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georgia Tech Research Corp
Original Assignee
Georgia Tech Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21889243&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08511062(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Georgia Tech Research Corp filed Critical Georgia Tech Research Corp
Publication of JPH08511062A publication Critical patent/JPH08511062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519406B2 publication Critical patent/JP3519406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/453Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating passing the reaction gases through burners or torches, e.g. atmospheric pressure CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/408Oxides of copper or solid solutions thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/409Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or lead and B representing a refractory metal, nickel, scandium or a lanthanide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/225Complex oxides based on rare earth copper oxides, e.g. high T-superconductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃焼化学蒸着によって基板をコーティングする方法及びその方法を達成するための装置は、試薬とキャリア溶液を混合して試薬混合物を作り、その試薬混合物を発火させて炎を発生させるか、あるいは、その試薬混合物をプラズマトーチ内に流して、その中で試薬の少なくとも一部を蒸発させて気相とし、その試薬の気相を基板に接触させて、気相の少なくとも一部から、基板上に方位配列を有するように制御し得る試薬のコーティングを蒸着させるものである。図は、スミセルセパレータ(30)の還元領域(32)内の内炎(18a)と外炎(18b)との間に基板(22)を配置し得るCCVD装置の概要を示している。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルム及びコーティングの 燃焼化学蒸着の方法及び装置 背景技術 1.発明の技術分野 本発明は、一般的な周囲の条件下における炎による基板への試薬の燃焼化学蒸 着(combustion chemical vapor deposition)に関し、詳しくは、蒸気の試薬か らの、及び/又は酸化剤と共に燃焼して試薬を蒸発させ、気相から、炎の端部又 はその端部をわずかに越えた所に生ずる高温ガス内に配置した基板にコーティン グを蒸着させる燃焼可能な液体の有機溶液中に溶解された試薬又はそのような有 機溶液によって輸送される試薬からの炎燃焼化学蒸着(flame combustion chemi cal vapor deposition)に関する。 2.従来技術 今世紀に渡って多数の薄膜蒸着法(thin film deposition)が開発され、商業 化されてきた。このような薄膜は、一般に10ミクロン以下の厚さであると考え られている。薄膜蒸着プロセス及びその技術のハンドブック(Noyes Pubs.1988 年,K.K.Schuegraf編)は、薄膜蒸着技術を幅広く考察している。これらの技 術のうち最も関連する蒸着技術は、化学蒸着、噴霧蒸着(spray depo sition)及び溶射蒸着(thermal spraying deposition)である。 化学蒸着法(CVD)は、気相の成分が基板付近又は基板上で化学的に反応し て固体生産物を生成する材料合成プロセスである。殆どの場合、CVDが起こる 反応室に気相が流れ込む。反応は、炉、あるいは、通常はRF誘導又は高強度放 射ランプなどの被覆される材料基板を加熱する方法によって供給される高温下で 起こる。プラズマ、マイクロ波、ホト レーザー、RF及び高電子CVD(elec tron enhanced CVD)などのプロセスが開発されている。これらのプロセスには 反応室及び二次的な熱源が必須であるので、これらのプロセスは、二次的な熱源 を必要とすることなく開いた雰囲気で行うことができる本発明の燃焼CVD(C CVD)とは全く異なるものである。 1940年代には、スイス特許第265192号に開示されているように、炎 を利用して、チタン、ジルコニウム、鉄、アルミニウム及び珪素が均質に核生成 した(粉末)酸化物を生成するCVDプロセスが開発された。これは、バーナー の中央のノズルから金属ハロゲン化物の蒸気と酸素との混合物、中間のリングか ら燃料ガス、外側のリングから酸素を注入することにより、バーナーから炎を発 生させ、950℃から1000℃の温度の炎により、金属ハロゲン化物の蒸気の 酸化が起こり、凝縮して非常に微細な酸化物の粉末を生成するものであった。 米国特許第2,239,551号、第2,272,342号及び第2,326 ,059号は、可燃性ガスと、珪素の加水分解可能な化合物の蒸気だけとを使用 して、あるいは二酸化チタン又はアルミナのような1以上の酸化物を付加する他 の可能な揮発性化合物を使用して、炎中にガラス及びガラスコーティングを生成 することについて特許されたものである。これらの方法は、ガス及び/又は蒸気 発生源の材料だけを使用してガラスコーティングを生成するが、本発明の方法は 、液体の溶液を使用してガラスコーティングを生成するものである。 アセチレンの分解によって供給される炭素源を備え、アセチレンと酸素の燃焼 炎の内炎領域(還元領域)を利用して、ダイヤモンド(カーボン)フィルムが蒸 着されている(Hirose,Y.らの「燃焼炎中における高晶質ダイヤモンド の合成(89-12 Proc.Electrochem.Soc.(1989年))」、Zhu,W.らの「 電子応用技術に関する非ダイヤモンド基板上のダイヤモンドフィルムの成長及び 特徴(IEEE Proceedings,1991年5月,621-646頁)」、Murakawa,M. らの「横断モードにおいて燃焼炎トーチを使用した広い面積のダイヤモンドコー ティングの実験(Surf.and Coatings Tech,22-29頁(1990年12月5日))」参 照)。水素−酸素炎内において窒素と混合されるすべての蒸気発生源を使用して 、反応器中の燃焼炎を介して2成分の酸化物の粉末が作られている(Hori, S.らの「複合及び配合セラミックの 製作に関するCVD粉末の特徴及び加工(155 Mat.Res.Soc.Symp.Proc.3-1 2頁(1989年))」参照)。酸素が不十分な炎内又はそのような炎を越えた所に 保持される材料上には、カーボンブラックコーティングが生成する。ダイヤモン ド及び他の純粋なカーボンフィルムについて、カーボンは燃料自体から蒸着され るが、本発明の方法では、燃料に加えてコーティングを生成する試薬を導入して いる。 CVDは、溶射または噴霧される溶液を使用することにより達成される(Gr oth,R.,14 Phys.Stat.Sol.,69頁(1966年)参照)。このようなプロ セスの一つであるパイロゾール(Pyrosol(登録商標))プロセスは、有機又は 無機化合物の溶液を炉中に超音波噴霧することにより生成されたエアロゾルから 生じる蒸気による蒸着を含むものである(Blandenet,G.らの「エア ロゾル熱分解によるガラス上のインジウム酸化物(5th int'l.Conf.on DVD,1 90-203頁(1975年))」参照)。他の方法として、パイロリティックスプレー( Pyrolytic Spray(商標))は、反応室内で加熱された基板上に、暖められたア ルミニウムアルキルを純粋な液体として又は灯油で希釈して噴霧することにより アルミニウムコーティングを生成するものである(Withers,J.C.ら の「パイロリティックスプレーCVDプロセスによるアルミニウムコーティング (Second.Int'l Conf.on CVD,393-402頁(1970年))参照)。これらの反 応は、反応室又は炉内に制限され、外部の熱源を必要とする。その基本的な概念 は、噴霧された液体が基板に到達する前に蒸発し、その後、従来のCVDと同様 に基板上又は基板付近で反応するというものである。本発明のように炎又は燃焼 を利用するものはない。 CVDは、金属有機物又はハロゲン化物のような反応性の粉末を直接炉内に供 給することによって達成される(Hollabough,C.M.らの「ZrC l4とCH4及びC36との反応によって作られるZrCの化学蒸着(35 Nucl.T ech.,527-535頁(1977年))」、米国特許第4,202,931号、Lack ey,W.J.らの「超伝導YBa2Cu2xの急速化学蒸着法(56-12 Appl.P hys.Lett.,1175-1177頁(1990年))」、米国特許第5,108,983号参 照)。炉のために特別に設計したエンドキャップを介して金属−有機物の粉末を 供給するCVD技術について考察すると、この粉末は炉の高温領域で発火し又は 燃焼する。このプロセスによって生成される(蒸着される)フィルムの品質は、 粉末の金属成分が燃焼中に蒸発することを示唆している。これは、液体の溶液を 使用することとは非常に異なり、CCVDとは異なり炉の使用を必要とする。 米国特許第3,883,336号は、CVDであるとは言及していないが、C VDプロセスのように炎中でガラスを生成する方法について開示している。可燃 性ガスと酸素との混合物からの炎は、塩の混合物の水溶液のエア ロゾルを横切る四塩化珪素の蒸気を含む追加の酸素と化合して、少なくとも2成 分の酸化物からなる透明の均質なガラス体を生成する。その例の一つでは、メタ ノール溶液が噴霧され、横切る炎によって燃焼される。この米国特許のクレーム では、水溶液を使用するものだけを記載している。この方法はCCVDよりさら に複雑であり、2つのノズルを必要とする。さらに、この方法は、ガラス体を作 るために使用され、CCVDのようにコーティングやフィルムを生成するもので はない。 噴霧熱分解は薄膜を生成する技術であり、加熱された基板上に溶液が噴霧され てフィルムを生成する。一般に、フィルムは追加の熱処理がなされ、所望の相を 形成する。一つの噴霧蒸着法では、フィルムを熱分解してYBa2Cu3x(1 23)フィルムを生成するために加熱される基板上にスピンコートされる金属/ 2−エチルヘキサノエートを使用している(Gross,M.E.らの「超伝導 薄膜を製造するための有用な新しい金属有機プロセス(Appl.Phys.Lett.,160 -162頁(1988年1月11日))参照」)。他の方法では、180℃で基板上に硝酸 塩溶液を噴霧し、次いで熱処理及び焼きなましによって123フィルムを蒸着さ せている(Gupta,A.らの「簡単な噴霧蒸着技術により成長するYBa2 Cu3x薄膜(Appl.Phys.Lett.,163-165頁(1988年1月11日))参照」)。 第3の方法として、米国特許第5,002,928号では、超伝導体を生成し得 る金属化合物を溶質と して含む均質な有機又は無機溶液を、薄膜を形成するため加熱された基板上に超 音波噴霧して超伝導酸化物フィルムを生成している。基板温度は、後で燃焼する 必要がないように十分に高くすることができる。これらのプロセスは、本発明の CCVDとは異なり、炎を使用するものではなく、蒸着中及び/又は蒸着後に基 板の加熱を必要とする。 殆どの溶射法は、ガス燃焼トーチ(溶射)装置又はプラズマトーチ(プラズマ 溶射)装置に粉末を供給し、粉末のコーティング材を溶融し、その溶融したコー ティンク材が被覆される対象物にはねかけられてフィルムを生成することにより 、厚いフィルム(>10ミクロン)を生成している(Matejka,D.らの 「金属及びセラミック材料のプラズマ溶射(John Wiley & Sons,1989年)」参 照)。一般に、溶射はCVDやCCVDとはかなり異なるものである。溶射の延 長線上にあるものは、溶射装置の温度より高い沸点の粉末材料を蒸発させること による物理蒸着である。蒸発した材料はより低温の基板上で凝縮する。この蒸着 技術は、高温超電導の研究において初期に使用され、10ミクロン/分以下の蒸 着速度で123のC軸方位配列を形成した(Terashima,K.「反応性 プラズマ蒸着法による超伝導Y-Ba-Cu-Oフィルムの製造(Appl.Phys.Let t.,1274-1276頁(1988年4月11日))」参照)。123の溶融のみが行われた場 合には、蒸着された123に対する方位配列は 観測されず、その電気的性質はバルクと同様であった(Pawlowski,L .らの「プラズマ溶射された123高温超伝導体の性質(Proc.Third National Thermal Spray Conf.,641-646頁(1990年5月))」参照)。大部分の溶射プロ セスは、蒸発する粉末の量を最小限にしようとするものであるが、これは、蒸着 プロセスの効率、即ち、供給される材料に対する蒸着される材料の比率を減少さ せるためである(Varacalle,D.J.らの「ジルコニアコーティング のプラズマ溶射(155 Mat.Res.Soc.Symp.Proc.,235-246頁(1989年))」 参照)。このプロセスによって生ずるフィルムは、CVDフィルムと非常に似た ものなり得るが、そのプロセスは異なっている。 溶射の変形として、粉末の代わりに溶液を炎に供給するものかある。噴霧され るY,Ba及びCuの硝酸塩溶液は、酸水素炎中で反応して、微細な超伝導粉末 を生成する(Zachariah,M.R.らの「炎式炉中のYBaCuO超伝 導体のエアロゾル処理(6J.Mater.Res.,No.2,264-269頁(1991年2月))」 、Merkle,B.D.らの「全消費バーナー処理により生成される超伝導Y Ba2Cu3x粒子(A124 Mat.Sci.Eng.,31-38頁(1990年))」参照)。炎 は水を蒸発させ、Y,Ba及びCuの硝酸塩粒子を残し、これらの粒子が炎のO H及びOラジカルと反応し、酸化して123粒子を生ずる。化学量論的H2−O2 炎の温度は大気圧下で約2600℃ であるが、Y,Cu及びBaの蒸発を最小にするように、炎の温度は溶液及びA rの付加によって700〜1100℃の範囲まで下げられる。この変形では、熱 源は溶液ではなく、最終的な物質は粉末である。最良の粉末は、炎の温度700 〜900℃の拡散炎、好ましくは過剰に換気された拡散炎を使用して作られた。 これは、炎の温度が低下し、その温度で123が安定相になり、水蒸気濃度の減 少がBaCO3の生成を最小にするためである。その結果生じた123粒子は、 炎をわずかに越えた所に配置された白金基板上に、20〜300ナノメートルの 範囲で蒸着された。また、炎は白金基板を550〜650℃の温度まで加熱した 。1時間の蒸着により厚さ200ミクロンのフィルムが生成され、そのフィルム は方位配列を有しない粒子であった。 従来の化学蒸着プロセスは、非常に特別な操作条件、装置、反応物及びキャリ アを必要とする。そのようなパラメータを伴ってさえも、従来のプロセスの多く は、方位配列を有しない厚いフィルムを生ずるものである、従って、簡単な化学 蒸着法及びその装置が非常に望まれているが、現在までそのような方法及び装置 は得られていない。従って、本発明の目的は、試薬を酸化剤と混合し、トーチに 通して燃焼させ、蒸発した試薬を含む高温ガスを生成し、この高温ガスを基板に 接触させ、所望のコーティングを基板上に蒸着させる炎燃焼化学蒸着プロセスを 行う方法及び装置を提供することである。 発明の概要 本発明は、燃焼CVD(CCVD)を呼ばれる化学蒸着(CVD)の新しい処 理方法及びその装置に関する。本発明は、基板材料上に蒸着されるべき元素、即 ち、試薬を含む可燃性の液体又は蒸気を直接燃焼させるものである。有機溶媒が 酸化ガス中に噴霧されて燃焼する。実施例では、蒸着される物質は溶液中にあり 、従って、混合物が一様であり、多成分のフィルムを容易に蒸着できる。 被覆される基板材料を炉又は反応室内で加熱する必要はない。燃焼熱は試薬の 反応に必要な条件を提供する。同様に、被覆される基板材料は、燃焼炎によって 加熱されて、表面の反応、拡散、フィルム(コーティング)の核生成及びフィル ム(コーティング)の成長に適当な動力学的環境を与える。被覆される基板材料 は、溶質が高温の燃焼ガス中に分散されるように、炎の端部に隣接する領域に配 置する必要があり、また、燃焼ガスの流れの中で均質な核生成が起こるように炎 の端部から遠くならないように配置する必要がある。溶液を希釈することにより 、均質な核生成を抑制できる。 使用される溶質は、所望のコーティングを生成するために適当な反応性を有す る必要がある。適当な材料は酸化物であるが、他の元素のコーティング及び他の 化合物、例えば、窒化物、カーバイド、炭酸塩も蒸着することが できる。基板温度がAgOの安定温度以上に維持される場合には、金属元素のコ ーティングの例として銀が挙げられる。また、還元する高温ガスを生成するよう に溶液を部分的に燃焼させるのに十分な酸素だけを供給して、還元環境を必要と する材料を蒸着させることもできる。 この方法は、他の化学蒸着法によって生成される同様の多くの材料を生成する ための簡単で費用のかからない方法である。炉は必要でなく、大気中に開いた環 境下で行われ、非常に多くの柔軟性がある。大きくて異常な形状でも完全にコー ティングすることができ、炎が向けられる領域のみをコーティングすることがで きる。当業者は、添付図面を参照して以下の実施例の詳細な説明により、さらに 本発明を理解できるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の燃焼化学蒸着装置を示す図である。 図2は、後の蒸着熱処理前の単結晶MgO基板上へのYBa2Cu3xのCC VDコーティングのX線回折パターンである。 図3は、後の蒸着熱処理後の単結晶MgO基板上へのYBa2Cu3xのCC VDコーティングの温度に対する抵抗を示す図である。 図4は、サファイア上へのYSZのCCVDコーティングの断面の顕微鏡写真 である。 図5は、MgO基板上へのY2BaCuO5のCCVD コーティングの反射光顕微鏡写真である。 図6は、AcAc前駆体を使用してMgO基板上に生成したYSZのCCVD コーティングのX線回折パターンである。 図7は、ZEH試薬を使用してMgO基板上に生成したYSZのCCVDコー ティングのX線回折パターンである。 図8は、2EH試薬を使用して炎と反対の側のMgO基板上に生成したBaT iO3のCCVDコーティングのX線回折パターンである。 図9は、試薬として硝酸銀を使用してMgO基板上に生成したAgのCCVD コーティングのX線回折パターンである。 図10は、MgO基板上へのBaTiO3のCCVDコーティングの断面の顕 微鏡写真である。 実施例の詳細な説明 燃焼CVD(CCVD)は、炎中に供給される試薬を化学的に反応させる炎付 近又は炎内における基板上へのフィルムの蒸着である。本発明は、単純なカーボ ンブラック又はダイヤモンドのフィルムや、従来の(噴霧される溶液を使用した )ガラスコーティングより優れた結晶性の無機フィルムのCCVDについて開示 するものである。溶解する試薬として溶液中に所望のコーティングの元素成分を 含む可燃性の有機溶媒を、ノズルを介して噴 霧して燃焼させる。あるいは、蒸気の試薬を炎中に供給して燃焼させることもで きる。同様に、ガス燃料が供給された炎と一緒に不燃性の溶媒を使用することも できる。酸素のような酸化剤がノズルに供給され、燃焼中に溶媒と反応する。炎 中に存在する試薬の化学種は、燃焼時に化学的に反応して蒸発し、その後、炎の 端部内又はその端部をわずかに越えた所において燃焼ガス内に保持された基板上 に蒸着されてコーティングを生成する。酸化物のコーティングの蒸着中、少なく とも3つの可能な酸素供給源、即ち、酸化剤ガス、周囲のガス及び溶解した化学 的試薬から酸素が得られる。 CCVDでは、CVDが起こるのに必要な環境が炎によって提供される。炉や 補助的な加熱、あるいは反応室は不要である。また、CCVDは開いた雰囲気の 条件下で行うことができる。炎は、存在する化学種の運動エネルギー及び放射の 形態でCVDに必要なエネルギーを供給する。このエネルギーは、適当な熱環境 を作り出し、反応性の化学種を形成するとともに基板を加熱し、表面の反応、拡 散、核生成及び成長が起こる条件を提供する。可燃性の溶液を使用する場合、C CVDにおいて溶媒は2つの主要な役割を果たす。第1に、溶媒はCVDが起こ る基板付近にコーティング試薬を運び、それによって低コストの可溶性前駆体を 使用できるようにすることである。単に溶液中の試薬の濃度及び溶液の流量を変 えることによって、どのような化学量論の試薬でも一様な供 給速度を提供することができる。第2に、溶媒の燃焼によって、CCVDに要求 される炎を生ずることである。 一般に、CCVDは、基板上にフィルムを生成するために開いた雰囲気におい て周囲の条件下で行われる。フィルムは結晶質のものが好ましいが、使用される 試薬及び蒸着の条件に依存して非晶質のものでもよい。試薬、即ち、化学反応性 の化合物は、溶媒、典型的には、アルケン、アルキド又はアルコールのような液 体の有機溶媒に溶解され又は輸送される。その結果生ずる溶液は、プロペラント ガスとして酸素に富んだ空気を使用し、ノズルから噴霧されて発火する。基板は 、炎の端部又はその付近に維持される。炎の吹消しは、小さなパイロットランプ のような加熱部材を使用することによって防ぐことができる。反応物は、炎内で 蒸発し、基板上にフィルムとして蒸着する。その結果生じたフィルム(コーティ ング)は、X線回折パターンにおいて広範囲にわたる方位配列を示し、CVDが 不均質な核生成によって起こり、方位配列を有するフィルムが生じたことがわか った。 また、蒸着は、発火及び燃焼するスプレーを形成する細い高速空気流を2等分 する針のような噴霧器を介して溶液を供給することによって行うこともできる。 この方法では、Y23安定化ZrO2(YSZ)のような他の材料を、単結晶M gO基板及びサファイア基板のような基板上に蒸着させる。2つの異なる溶媒、 即ち、エタノール及びトルエンと、2つの異なる有機金属前駆体、即ち、 アセチルアセトネート(AcAc)及び2EHとが好ましく、ここで例として挙 げられるYSZの蒸着に使用される。反応物を蒸発させる炎を生じ得る限り、他 の反応物及び溶媒も適当に使用することができ、本発明における機能を果たす。 例えば、BaTiO3,Y2BaCuO5,YIG(Y3Fe512)及びAgなど のコーティングも蒸着された。 炎の概念を考慮に入れることにより、ある蒸着条件が好ましい。第1に、炎の 放射エネルギーと炎によって生ずる高温ガスによって基板が加熱されて十分に表 面拡散を許容するような領域に基板を配置する必要がある。この温度領域は、炎 の略中央から、炎の端部を越えて少し離れた所までに存在する。炎の温度は、燃 料に対する酸化剤の比率を変えたり、供給ガスに非反応性ガスを加えるか又は溶 液と混合できる不燃性液体を溶液に加えることによって、ある程度制御すること ができる。第2に、金属錯体が蒸発し、所望の状態に化学的に変化することが必 要である。酸化物については、十分な酸素が存在する場合には、これは炎内で起 こる。高温、放射エネルギー(赤外線、紫外線及び他の放射エネルギー)及び炎 のプラズマは、前駆体の反応性を高める。最後に、単結晶フィルムについては、 蒸着される材料は気相にあるべきであり、安定な粒子であってはならない。低濃 度の溶質を維持することや、試薬が反応する所と基板が配置される所との間の距 離、従って、その間の時間を最小にする ことにより、粒子の生成を抑制することができる。これらの種々の因子を結合す ることにより、炎の端部に隣接すべき最良のCVD蒸着領域を予測できる。溶液 が噴霧される場合、炎から遠すぎる所に配置した基板に小滴が当たり、生成され るフィルム内に、多少の噴霧熱分解物が生ずる可能性がある。CVDの混合物と 噴霧熱分解物は、幾つかのフィルムでは好ましい。実際に、ある構造では、大き な滴又は幾つかの反応物により、噴霧熱分解物を全く有しないようにすることは 不可能である。 一般に、炎が生ずる限り、CCVDは、炎の温度、蒸着領域の圧力又は温度、 基板表面の温度とは無関係に起り得る。炎の温度は、使用される試薬、溶媒、燃 料及び酸化剤の種類及び量、及び基板の形状及び材料に依存し、特定の試薬、溶 媒、燃料、酸化剤及び他の成分、及び蒸着の条件が与えられれば、当業者によっ て決定できる。好ましい溶液及び材料についての好ましい炎の温度は、約300 ℃〜2800℃である。炎が広い圧力範囲に渡って存在できる場合には、約10 torr〜約10,000torrの圧力でCCVDを行うことができる。同様 に、コーティングを蒸着させるためにプラズマを生成する場合には、プラズマの 温度は、約800℃〜10,000℃の範囲にすることができる。また、CCV Dプロセス中の基板の温度も、所望のコーティングの種類、基板材料、及び炎の 特性に依存して変えることができる。一般に、好ましい基板の表面温度は、約1 00℃〜220 0℃である。 実際に小滴が基板に接触したら、CVDと噴霧熱分解の両方の混合した蒸着が 起こり得る。小滴が基板に接近すると、小滴の外面は、溶媒が蒸発したように溶 質が豊富になる。衝撃を与える滴は、殆ど瞬間的に燃焼して基板から除去され、 この領域を冷却し、次いで加熱して、リング状の個所を残す。このリングは、そ こで溶質のより多くの部分が濃縮されるので、外側が厚くなるであろう。この種 の蒸着は、蒸着効率の増大を助けるとともに、不均質な核生成を維持する。 炎は非常に複雑な現象であり、化学反応の環境について十分に理解されていな いので、炎化学は詳細には検討されていない。しかし、炎の特性は種々の方法に よって制御することができる。即ち、化学量論組成を越えて燃料に対するガスの 比率を変え炎の温度を制御することにより、温度、ルミネセンス及びくん煙に影 響する燃料の種類を変えることにより、溶媒を不燃性の液体と混合して炎の特性 を変えることにより、酸素含量を減少させて初期化し、その後に炭素の蒸着を増 加することにより、図1cに示されるようなスミセルセパレータ(Smithell sep arator)に反応性ガスを供給することによって生ずる内炎心と外炎心との間に維 持される還元環境において非酸化物相を蒸着させることにより、溶媒は炎に入る 前に蒸発し得るため、小滴の大きさを減少させて液体燃料の炎を予混合ガス炎の ように作用させることにより、ノ ズルの形状と流量を調整して炎の形状と速度を制御することにより、多くの炎は 燃料と酸化剤に依存して10torrの圧力まで低下させると安定になるので圧 力を低下させることにより、炎の特性を制御することができる。 基板へのコーティングの蒸着速度は、コーティングの品質、コーティングの厚 さ、試薬、基板材料及び炎の特性など他の因子に依存して、広範囲に変化させる ことができる。例えば、コーティング時間を長くすると、炎に対する供給流量が 略一定であるとすればコーティングを厚くすることができ、炎に対する供給流量 を比較的少なくすれば細孔がより少ないコーティングにすることができ、また、 炎に対する供給流量を比較的多くすれば細孔がより多いコーティングとすること ができる。同様に、粗なコーティングはより多い供給流量を用い比較的迅速に生 成することができるが、より高い品質のコーティングを望む場合には、より少な い供給流量でより長いコーティング時間とすることが必要である。当業者は、所 望のコーティングを生成するのに必要な供給流量及び蒸着時間を決定することが できる。好ましい蒸着速度は0.1μm/hr〜1000μm/hrである。 図1aは、本発明による燃焼化学蒸着を行うために使用され、内炎と外炎が分 離していない乱流炎を生ずる装置10の概略を示している。液体、蒸気又は気体 の試薬と混合される可燃性又は不燃性の溶媒となり得る溶媒−試薬混合物、典型 的には、溶媒−試薬溶液12がトーチ 14又は他の炎生成装置に供給される。溶媒−試薬溶液12は、酸化剤16の存 在下で発火し、炎18を生ずる。溶媒−試薬溶液12は、従来の方法により発火 させることができ、必要に応じて、(図示しない)従来のパイロツトランプ又は 図1cに示されるスパーカー34のような装置によって炎18を維持することが できる。溶媒−試薬溶液12が燃焼すると、試薬は蒸発して他の高温ガス20及 び燃焼生成物とともに炎18から出る。図1bに示される装置10は、図1aに 示される装置10と同様のものであるが、乱流ではない炎用に作られたものであ り、ガス試薬及び不燃性のキャリア溶液に適している。図1bのトーチ14によ って生成される炎18は、典型的には、試薬が供給される酸化ガスの大部分が燃 焼する還元領域を画定する内炎18aと、大気中で酸化ガスとともに過剰の燃料 が酸化する酸化領域を画定する外炎18bとからなる一般的な炎の特性を有する 。 図1cは、スミセルセパレータ30を使用したCCVD装置の概略を示してい る。基板22は、スミセルセパレータ30の還元領域32内の内炎18aと外炎 18bとの間に配置することができる。あるいは、基板又は装置を動かすことに よってスミセルセパレータ30の断面より大きい基板22aをコーティングでき るように、基板22aを還元領域32内でスミセルセパレータ30の出口に配置 することもできる。供給手段28を介してスミセルセパレータの還元領域32に 、追加の又は他の試 薬を供給することができる。図1cに示す装置は、酸化ガスに対する燃料ガスの 比率を制御することによって、内炎18aを越えて還元領域(雰囲気)32を作 り出すことができる制御された雰囲気を有する。この装置は、還元環境を必要と する材料の蒸着により、カーバイド、窒化物、ホウ化物のような高品質のコーテ ィングを生成できるようにしている。スパーカー34は炎の維持を助けるもので ある。水素ガスH2、NH3又は他のガスのような燃料36は、発火前に溶媒−試 薬溶液12に加えられる。 被覆される基板22は、炎18に隣接して、典型的には、炎18の端部24又 はその端部付近に配置され、常に高温ガス20の領域内に配置される。被覆され る基板22の表面26は、図1aに示すように接線方向になるように、あるいは 図1bに示すように傾斜するように、あるいは試薬蒸気を含む高温ガス20が被 覆される表面26と接触するように炎18に対して所定の角度になるように、炎 18に対向して配置される。しかし、例4及び図8に示すように、CCVDは基 板の炎から離れた側でも起こり、CCVDが蒸着の照準ラインに制限されないこ とがわかる。 操作中において、化学反応性化合物、即ち試薬は可燃性の液体キャリアと混合 される。試薬は、炎の環境において反応する有機又は無機化合物であることが好 ましく、また、キャリアは有機化合物の溶媒であることが好まし いが、コーティングを生成し得るどのような試薬も使用でき、どのようなキャリ アも使用できる。また、溶媒−試薬溶液がトーチ14内により多く噴霧され、そ の結果、より良い炎がより多くの均質な試薬の蒸気を生じて、その後に基板22 上にコーティングが生ずるように、試薬をキャリアに溶解させるのが好ましい。 この明細書を通じて、試薬−キャリア混合物は、どのような形態でも、一般に溶 媒−試薬溶液12を意味する。 溶媒−試薬溶液12はトーチ14に供給される。「トーチ」という用語は、一 般的な意味で使用され、燃料供給により炎を生じ得るどのような装置をも示す。 また、酸化剤16は、いずれかの形式でトーチ14に供給される。上述したよう に、酸化剤16は、分離した供給物としてトーチ14に供給することができ、プ ロセスの雰囲気内に存在させることもでき、分離した供給物としてプロセスの雰 囲気又は炎の発火点に供給することもでき、あるいは、試薬内に存在させること もできる。溶媒−試薬溶液12は、酸化剤16の存在下で発火し、炎18を生成 する。酸化剤16及び溶媒は炎18内で燃焼する。燃焼によって生ずる熱は2つ の目的を達成するものである。第1に、この熱は液体の試薬溶液を蒸発させる。 第2に、この熱は、所望の場合に一様な方位配列のコーティングを生ずるように 、試薬が適切に基板22をコーティングする温度まで基板22を加熱する。 酸化剤16と溶媒の燃焼熱によって液体の溶媒が蒸発 した後、試薬蒸気は他の高温ガス20とともに炎18から出る。被覆される基板 22は、試薬蒸気が被覆される基板22の表面26と接触する位置に配置される 。試薬蒸気が被覆される表面26に接触すると、試薬蒸気は凝縮してコーティン グを生成する。以下に詳細に説明するように、このコーティングは方位配列を有 し、不均質性を示す。 上述したように、実施例における溶媒−試薬溶液12は、液体の溶媒に溶解し た液体の試薬である。しかし、炎18への供給物が本質的に液体又は気体である 限り、液体又は気体の溶媒とともに、固体、液体、蒸気及び気体の試薬を使用す ることができる。また、溶媒−試薬溶液12は、液体の溶液が好ましいが、典型 的には、全溶媒−試薬溶液12の体積の50%未満、好ましくは10%未満の試 薬の粒子を含むこともできる。同様に、溶媒−試薬溶液12内に試薬の粒子が存 在する場合には、試薬の粒子を高温ガス20内に存在させることもできる。同様 に、完全な液体の溶媒−試薬溶液12を使用するか又は粒子を含むか否かにかか わらず、試薬の粒子を高温ガス20内に存在させることができる。試薬の粒子の 存在はコーティングに悪影響を及ぼすものでなく、本発明の方法及び装置を使用 して、50%以下の粒状物を有するコーティングを生成することができる。 最適な条件として以下の条件が好ましい。第1に、基板は、炎、即ち、溶媒− 試薬溶液12と酸化剤16の燃 焼熱によって十分に加熱されるような領域に配置して、基板22に沿ってコーテ ィングの表面拡散を許容するようにするのが好ましい。この温度は、炎18内と 炎の端部24から少し離れた所まで存在する。第2に、試薬の金属錯体が、最終 的な状態まで化学的に変化するのが好ましい。酸化物に関しては、これは、炎1 8の中央と炎の端部24との間の領域で起こる。最後に、蒸着される材料は気相 でなければならず、大きすぎる状態(安定な粒子になる)まで成長を許容するこ とはできない。これは、低濃度の溶質を維持するとともに、被覆される表面26 と酸化が起こる所との間の距離を最小にすることによって制御できる。これらの 種々の因子を結合することによって、炎の端部24に隣接するべき最良の蒸着領 域を予測できる。 また、CCVDと同一の結果を達成するために、炎と同様の方法でプラズマト ーチも使用することができる。試薬は、プラズマトーチを介して噴霧され、基板 に蒸着される。プラズマトーチを介して供給される試薬及び他の物質は加熱され 、炎及び高温ガスが炎の実施例で基板表面を加熱するのと同様に、基板表面を加 熱する。プラズマトーチに反応ガス及び/又は不活性ガスを供給し、CVD及び CCVDの両方に適した条件を与えることができる。プラズマトーチCCVDで は、試薬と化学的に反応するのに十分な熱だけが必要とされるので、従来のプラ ズマ溶射と比較して低いプラズマ温度を使用するこ とができ、従来のプラズマ溶射で必要とされるような生成した物質を融かすため に必要な温度よりかなり低い温度で反応が起こる。このような低い温度により、 より費用のかからない、より安全な、より機動的な装置の使用が可能となり、生 成されるフィルムの品質は他のCVD法によるものと同等である。 いくつかの応用技術に対して、CCVDは既存のCVDよりも、より有用なコ ーティング技術である。複雑な形状で大きい部品のコーティングも、反応室又は 炉内で行われる従来のCVDプロセスよりもさらに簡単且つ経済的に達成できる 。ある種の部品の内部表面もまたCCVDによりコーティングできる。 例1 高温の超伝導YBa2Cu3xのコーティング Y-Ba-Cu-O前駆体を含む金属有機試薬をキシレンに溶解した。プロペラ ントガス及び酸化剤として10%の酸素に富んだ空気を用いて、その溶液をエア ブラシから噴霧した。金属ワイヤによって保持された単結晶MgO基板を、エア ブラシの先端から約1フィート離れた炎の端部付近に配置した。パイロット炎と して噴霧される溶液の噴霧方向に対して45度の角度に向けられた炎を備え、最 も低い所に設けられたプロパンソルダリングトーチを使用して、燃焼を維持した 。コーティング後に試料が迅速に冷却されるように、特別に設定した条件のな い開いた雰囲気において蒸着を行った。 図2は、後の処理をすることなく、この試料から得られたX線回折(XRD) パターンである。このパターンは、フィルムがC軸配向されることを示し、CV Dが不均質な核生成によって起こったことを明らかにしている。均質に核生成さ れたフィルムは、YBCOがランダムに配向した粉末からなるフィルムのXRD パターンと同様のXRDパターンを生ずる。 図2に示されるデータを収集した後に、コーティングについて、大気圧下で石 英管状炉内において以下の熱処理を行った。 1.20/80(O2/N2)雰囲気において約830℃に加熱 2.20/80(O2/N2)雰囲気において約1時間にわたり約830℃で浸 漬 3.50/50(O2/N2)雰囲気において室温までゆっくり冷却 図3は、加熱処理されたコーティング上の温度に対する4点抵抗の結果を示し ている。超伝導への移行は、明らかに80〜85Kの温度で始まっている。 例2 CCVD装置を、より安定し且つ制御可能な周囲の条件を提供するために、ド ラフトチャンバー内で組み立てた。コーティング材料としてY23安定化ZrO2 (YSZ)について、MgO基板、Al23基板及びステンレ ス鋼基板上で試験した。2つの異なる溶媒、即ち、エタノール及びトルエンと、 2つの異なる金属有機前駆体、即ち、2−エチルヘキサノエート(2EH)及び アセタルアセトネート(AcAc)とを使用した。 図6は、単結晶(100)MgO基板上に蒸着したエタノール中の10%原子 Y及び90%ZrAcAcについての最初の実験のX線回折パターンである。A cAcの低い溶解度及び短い蒸着時間(10分)のため、生成したフィルムは非 常に薄く、完全ではない。図の下方部分に示される標準ファイル・カード・パタ ーンと比較して高い方位配列を注意してほしい。方位配列は蒸着の兆候である。 図7は、同一の原子比であるがトルエン中の2EH前駆体を同様のMgO基板上 に蒸着した2番目の実験のX線回折パターンである。この場合も、図の下方部分 に示される標準ファイル・カード・パターンと比較して高い方位配列(不均質な 核生成)を注意してほしい。いずれの場合も、基板は、炎の端部付近の炎内に配 置し、その温度は約1200〜1300℃であった。実験1及び2のフィルムは 、高い方位配列を示した。実験2のフィルムは、トルエン中の10モル%のY− 2EHと90モル%のZr−2EHをMgO上に蒸着することにより生成された 。この組成で期待される立方晶のYSZフィルムが生じた。 YSZコーティングは、同じ操作により、2EH−トルエン溶液から多結晶の ステンレス鋼上に蒸着された。 これらのフィルムがより良い被覆性を有し、より厚くなるように、2EHの濃度 はAcAcの濃度よりも高くした。2EHの溶解度は、使用した濃度よりもかな り高い。 例3 図4は、密度の高い構造及び破壊に対する抵抗を示すサファイア上のYSZフ ィルムの断面である。図4に示すような後に蒸着する基板の破壊(fracture)は 、YSZ中に入り込まないように見え、コーティングの破壊じん性(fracture t oughness)を示している。基板は炎の端部付近に配置し、約1200℃の基板温 度を生じた。 例4 BaTiO3、Y2BaCuO5、YIG(Y3Fe512又はイットリイム・鉄 ・ガーネット)、Ag及びPtのコーティングも蒸着した。図10は、MgO基 板の炎側の密度の高いBaTiO3のコーティングの断面を示している。BaT iO3は、トルエンに溶解した2EH前駆体を使用して蒸着し、炎の方向及び炎 から離れる方向である基板の両側に蒸着した。これは、図8のX線回折パターン によって明らかなように、CCVDが蒸着の照準ラインに制限されないことを示 している。また、図8は、この図の下方部分に示される標準ファイル・カード・ パターンと比較して高い方位配列を示している。YIGは、エタノール中のAc Ac前駆体とトルエン中の2EH前駆体の両方で蒸着した。エネルギー分散X線 はフィルムが化学量論の10原子%以内であることを示した。XR Dは、YIGかいずれのフィルム内においても主要な相であることを示した。ま た、主としてY2BaCuO5フィルムが蒸着され、光学的な観察、即ち、図5の 顕微鏡写真は、(100)MgO基板上のエピタキシャル成長を示唆している。 Agは、10%の水を含むエタノール中の硝酸銀溶液により蒸着した。(100 )MgO上に約700℃で蒸着した図9のXRDは、不規則に配向した試料から の最大ピークの約500倍の強度のAg(200)のピークを示した。エタノー ル及びトルエン中のPtAcAcを使用して蒸着したPtのXRDは、(100 )MgO基板とα軸サファイア基板との間の方位配列の変化を示している。Ag 、Pt及び上記のすべての酸化物は、最初の試験で首尾よく蒸着し、この蒸着技 術が非常に容易で柔軟性があることを示している。 CCVDは、幾つかの応用技術のために存在するCVDよりも有用な費用のか からないコーティング技術である。理論上は、酸化物、窒化物、カーバイド、フ ッ化物、ホウ化物及び幾つかの元素のコーティングを蒸着するためにCCVDを 使用することができる。燃料に富み酸素に乏しい混合物と、窒化物の蒸着のため のN2ガスや硝酸塩のような陰イオン成分源とを用いて、開いた端部の炎密閉箱 によって、非酸化物のコーティングの蒸着も行うことができる。非酸化物の安定 相は、カーボンブラックが生成しないように、炭素を含まない燃料を使用する必 要がある。大部分の蒸着は大気圧下で起こるが、多くの 炎は10torr程度の低い圧力で安定である。溶液又はガス源を切り替えるこ とによって、簡単に別の組成の層を蒸着させることもできる。CCVDによって 、複雑な形状、この分野では大きい部品、CVD品質を伴う部品の内面のコーテ ィングが可能である。 上述した実施例の詳細な説明及び例は、本発明を説明するためにのみ示された ものであり、本発明の意図及び範囲を限定するものではなく、添付した請求の範 囲に明瞭に示すように、それに相当するものも含むものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,L K,LV,MG,MN,MW,NO,NZ,PL,RO ,RU,SD,SK,UA,UZ,VN (72)発明者 ハント、 アンドルー ティー. アメリカ合衆国 30327 ジョージア州 アトランタ ムーアズ ミル ロード 1280 (72)発明者 コックラン、 ジョー ケイ. アメリカ合衆国 30068 ジョージア州 マリエッタ ガント クォーターズ サー クル 2909 (72)発明者 カーター、 ウィリアム ブレント アメリカ合衆国 30319 ジョージア州 アトランタ バブリング クリーク ロー ド 1440

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)被覆される少なくとも一つの表面を有する基板を設ける工程と、 (b)試薬とキャリア溶液を選択し、その試薬及びキャリア溶液を混合して試薬 混合物を作る工程と、 (c)燃焼手段を設ける工程と、 (d)前記試薬混合物を前記燃焼手段に導入し、前記試薬混合物を燃料させ、そ れによって炎を発生させるとともに、前記試薬の少なくとも一部を蒸発させて気 相にする工程と、 (e)前記試薬の気相を前記基板に接触させ、前記気相から前記基板上にコーテ ィングを蒸着させる工程とを備える化学蒸着により基板をコーティングする方法 。 2. 前記燃焼手段に酸化剤を供給して前記試薬混合物の燃焼を助けることを特 徴とする請求項1に記載の方法。 3. 前記コーティングが結晶質の無機フィルムであることを特徴とする請求項 2に記載の方法。 4. 前記試薬混合物が液体の溶液であり、前記コーティングが非結晶質の無機 フィルムであることを特徴とする請求項2に記載の方法。 5. 前記試薬混合物が可燃性であることを特徴とする請求項2に記載の方法。 6. 燃焼可能な燃料を前記燃焼手段に供給し、前記試薬混合物の前記燃焼のた めの燃料とすることを特徴とす る請求項3に記載の方法。 7. 燃焼可能な燃料を前記燃焼手段に供給し、前記試薬混合物の前記燃焼のた めの燃料とすることを特徴とする請求項4に記載の方法。 8. 前記キャリア溶液が有機溶媒であることを特徴とする請求項3に記載の方 法。 9. 前記キャリア溶液が有機溶媒であることを特徴とする請求項4に記載の方 法。 10. 前記試薬が気体、蒸気又は液体であり、前記キャリア溶液が気体、蒸気 又は液体であることを特徴とする請求項3に記載の方法。 11. 前記試薬が気体、蒸気又は液体であり、前記キャリア溶液が気体、蒸気 又は液体であることを特徴とする請求項4に記載の方法。 12. 前記試薬混合物が液体の溶液であり、前記気相が実質的に前記試薬の蒸 気からなることを特徴とする請求項10に記載の方法。 13. 前記コーティングが、前記試薬の蒸気による蒸着と噴霧熱分解による蒸 着の組み合わせにより生成されたフィルムからなることを特徴とする請求項12 に記載の方法。 14. 前記コーティングが、実質的に前記試薬の噴霧熱分解により蒸着される フィルムからなることを特徴とする請求項13に記載の方法。 15. 前記試薬混合物が前記試薬の固体粒子を含む液 体の溶液であり、前記蒸気が前記試薬の蒸気と前記試薬の固体粒子とを含むこと を特徴とする請求項8に記載の方法。 16. 前記コーティングが、前記試薬からなる実質的に不均質に核生成された フィルムであることを特徴とする請求項12に記載の方法。 17. 前記コーティングが、前記試薬の固体粒子と前記試薬とからなるフィル ムであることを特徴とする請求項15に記載の方法。 18. 前記コーティングが、前記固体粒子の約50容量%未満であることを特 徴とする請求項17に記載の方法。 19. 前記コーティングが、約1000ミクロン未満の厚さであることを特徴 とする請求項8の方法。 20. 前記コーティングが、約100ミクロン未満の厚さであることを特徴と する請求項19の方法。 21. 前記基板が、前記試薬混合物の燃焼により生じた燃焼熱によって優先的 に加熱されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 22. 前記基板が、二次的な熱源によって優先的に加熱されることを特徴とす る請求項1に記載の方法。 23. 前記コーティングが、高温の酸化環境において安定であることを特徴と する請求項8に記載の方法。 24. 前記コーティングが、高温の酸化環境において不安定であることを特徴 とする請求項8に記載の方法。 25. 前記試薬が、金属有機化合物からなる群から選択されることを特徴とす る請求項23に記載の方法。 26. 前記炎に隣接し前記炎をわずかに越えた所において前記燃焼手段に追加 の反応物が供給されることを特徴とする請求項24に記載の方法。 27. 前記試薬混合物が、さらに、前記コーティングとともに前記基板上に蒸 着する非反応性の粒子からなることを特徴とする請求項8に記載の方法。 28. 前記非反応性の粒子が、前記基板に当たったときに融けることを特徴と する請求項27に記載の方法。 29. 前記炎の温度が約300℃乃至2800℃であり、前記基板の表面温度 が約100℃乃至2200℃であり、前記蒸着が約10torr乃至10,00 0torrの圧力で起こることを特徴とする請求項1に記載の方法。 30. 前記コーティングが、約0.1μm/hr乃至1000μm/hrの蒸 着速度で前記基板に蒸着されることを特徴とする請求項29に記載の方法。 31. 前記基板の表面温度が、約400℃乃至1300℃であることを特徴と する請求項30に記載の方法。 32. 前記コーティングが約1mm以下の厚さであることを特徴とする請求項 4に記載の方法。 33. 前記炎の温度が約300℃乃至2800℃であり、前記基板の表面温度 が約100℃乃至1500℃であり、前記蒸着が約10torr乃至10,00 0tor rの圧力で起こることを特徴とする請求項32に記載の方法。 34. 前記コーティングが、約0.1μm/hr乃至1000μm/hrの蒸 着速度で前記基板に蒸着されることを特徴とする請求項33に記載の方法。 35. 前記基板の表面温度が約400℃乃至1300℃であることを特徴とす る請求項34に記載の方法。 36. (a)被覆される少なくとも一つの表面を有する基板を設ける工程と、 (b)試薬とキャリア溶液を選択し、その試薬及びキャリア溶液を混合して試薬 混合物を作る工程と、 (c)プラズマ生成手段を設ける工程と、 (d)前記試薬混合物を前記プラズマ生成手段に導入し、それによって前記試薬 の少なくとも一部を蒸発させてプラズマ気相とする工程と、 (e)前記試薬の前記プラズマ気相を前記基板に接触させ、前記プラズマ気相か ら前記基板上にコーティングを蒸着させる工程とを備える化学蒸着により基板を コーティングする方法。 37. 前記試薬が気体、蒸気又は液体であり、前記キャリア溶液が気体、蒸気 又は液体であることを特徴とする請求項36に記載の方法。 38. 前記試薬混合物が液体の溶液であり、前記プラズマ気相が実質的に前記 試薬の蒸気からなることを特徴とする請求項37に記載の方法。 39. 前記プラズマ気相の温度が約800℃乃至3500℃であることを特徴 とする請求項38に記載の方法。 40. (a)燃焼手段と、 (b)前記燃焼手段に試薬混合物を供給する供給手段と、 (c)前記試薬混合物を発火させる発火手段と、 (d)前記燃焼手段に隣接して基板を支持し、それにより前記試薬混合物の前記 発火により生ずる燃焼生成物が通る領域内に前記基板が支持されるようになる支 持手段とを備え、炎を使用して周囲の条件下で燃焼化学蒸着により基板をコーテ ィングする装置。 41. さらに前記燃焼手段に酸化剤を供給する手段を備えることを特徴とする 請求項40に記載の装置。 42. 可燃性の試薬混合物を収容する格納容器手段と、前記格納容器手段から 前記試薬混合物を放出する出口手段と、前記格納容器手段から前記出口手段を介 して前記試薬混合物を推進する椎進手段と、前記試薬混合物を発火させる発火手 段とを備え、炎を使用して周囲の条件下で燃焼化学蒸着と共に使用するための基 板に無機酸化物コーティングを生成する装置。 43. 前記装置が、人の手によって保持及び使用できるような大きさ及び形状 であることを特徴とする請求項42に記載の装置。
JP52136994A 1993-03-24 1994-03-24 フィルム及びコーティングの燃焼化学蒸着の方法 Expired - Fee Related JP3519406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3655493A 1993-03-24 1993-03-24
US08/036,554 1993-03-24
PCT/US1994/003193 WO1994021841A1 (en) 1993-03-24 1994-03-24 Method and apparatus for the combustion chemical vapor deposition of films and coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511062A true JPH08511062A (ja) 1996-11-19
JP3519406B2 JP3519406B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=21889243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52136994A Expired - Fee Related JP3519406B2 (ja) 1993-03-24 1994-03-24 フィルム及びコーティングの燃焼化学蒸着の方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5652021A (ja)
EP (1) EP0689618B1 (ja)
JP (1) JP3519406B2 (ja)
KR (1) KR100323216B1 (ja)
AT (1) ATE233327T1 (ja)
AU (1) AU6415294A (ja)
CA (1) CA2158568C (ja)
DE (1) DE69432175T2 (ja)
ES (1) ES2193156T3 (ja)
WO (1) WO1994021841A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222903A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kinyosha Co Ltd 有機薄膜太陽電池の製造方法
JP2012078020A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Osaka Gas Co Ltd 粉粒体加熱装置
JP2012107318A (ja) * 2010-10-25 2012-06-07 Koba Technology:Kk 基材の表面改質方法及びその装置

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858465A (en) * 1993-03-24 1999-01-12 Georgia Tech Research Corporation Combustion chemical vapor deposition of phosphate films and coatings
BR9610069A (pt) * 1995-08-04 2000-05-09 Microcoating Technologies Disposição de vapor quìmico e formação de pó usando-se pulverização térmica com soluções de fluido quase super-crìticas e super-crìticas
US6447848B1 (en) * 1995-11-13 2002-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Nanosize particle coatings made by thermally spraying solution precursor feedstocks
WO1997018341A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 The University Of Connecticut Nanostructured feeds for thermal spray
JP2999751B2 (ja) * 1997-06-27 2000-01-17 三星電子株式会社 シリカ膜の製造装置及びその製造方法
US20060147369A1 (en) * 1997-07-21 2006-07-06 Neophotonics Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US6788866B2 (en) 2001-08-17 2004-09-07 Nanogram Corporation Layer materials and planar optical devices
US7575784B1 (en) 2000-10-17 2009-08-18 Nanogram Corporation Coating formation by reactive deposition
US6919054B2 (en) * 2002-04-10 2005-07-19 Neophotonics Corporation Reactant nozzles within flowing reactors
US20090075083A1 (en) * 1997-07-21 2009-03-19 Nanogram Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US6952504B2 (en) * 2001-12-21 2005-10-04 Neophotonics Corporation Three dimensional engineering of planar optical structures
US6193911B1 (en) 1998-04-29 2001-02-27 Morton International Incorporated Precursor solution compositions for electronic devices using CCVD
US6329899B1 (en) 1998-04-29 2001-12-11 Microcoating Technologies, Inc. Formation of thin film resistors
US6368665B1 (en) 1998-04-29 2002-04-09 Microcoating Technologies, Inc. Apparatus and process for controlled atmosphere chemical vapor deposition
US6210592B1 (en) 1998-04-29 2001-04-03 Morton International, Inc. Deposition of resistor materials directly on insulating substrates
US6208234B1 (en) 1998-04-29 2001-03-27 Morton International Resistors for electronic packaging
US6214473B1 (en) * 1998-05-13 2001-04-10 Andrew Tye Hunt Corrosion-resistant multilayer coatings
EP0960955A1 (en) * 1998-05-26 1999-12-01 Universiteit Gent Method and apparatus for flame spraying to form a tough coating
US6207522B1 (en) 1998-11-23 2001-03-27 Microcoating Technologies Formation of thin film capacitors
DE19858701C2 (de) 1998-12-18 2001-06-21 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Wärmedämmschicht
US6579805B1 (en) * 1999-01-05 2003-06-17 Ronal Systems Corp. In situ chemical generator and method
TW511105B (en) * 1999-03-11 2002-11-21 Murata Manufacturing Co Method of firing magnetic core
US20030078499A1 (en) * 1999-08-12 2003-04-24 Eppstein Jonathan A. Microporation of tissue for delivery of bioactive agents
US6372364B1 (en) 1999-08-18 2002-04-16 Microcoating Technologies, Inc. Nanostructure coatings
US6388230B1 (en) * 1999-10-13 2002-05-14 Morton International, Inc. Laser imaging of thin layer electronic circuitry material
US6212078B1 (en) 1999-10-27 2001-04-03 Microcoating Technologies Nanolaminated thin film circuitry materials
BR0016782A (pt) * 1999-12-29 2005-01-11 Microcoating Technologies Processo de deposição de vapor quìmico e revestimentos produzidos a partir deste
ATE320318T1 (de) * 2000-06-30 2006-04-15 Ngimat Co Verfahren zur abscheidung von materialien
WO2002004552A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A process for modifying the surface of a substrate containing a polymeric material by means of vaporising the surface modifying agent
AUPQ859000A0 (en) * 2000-07-06 2000-07-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Apparatus for surface engineering
US6475316B1 (en) 2000-07-07 2002-11-05 3M Innovative Properties Company Methods of enhancing adhesion
EP1307340A4 (en) * 2000-07-14 2007-05-30 Ngimat Co CRYSTALLINE THIN FINISHING FILM WITH REDUCED GRAIN BORDER
US20050191515A1 (en) * 2000-07-20 2005-09-01 Shipley Company, L.L.C. Very low thermal expansion composite
ATE374687T1 (de) * 2000-08-03 2007-10-15 Ngimat Co Elektronische und optische materialien
EP1333935A4 (en) * 2000-10-17 2008-04-02 Nanogram Corp PREPARATION OF A COAT BY REACTIVE DEPOSITION
JP4222829B2 (ja) * 2000-10-26 2009-02-12 ネオフォトニクス・コーポレイション 多層光学構造体
US6620520B2 (en) * 2000-12-29 2003-09-16 Lam Research Corporation Zirconia toughened ceramic components and coatings in semiconductor processing equipment and method of manufacture thereof
EP1251530A3 (en) * 2001-04-16 2004-12-29 Shipley Company LLC Dielectric laminate for a capacitor
US6917511B1 (en) 2001-08-14 2005-07-12 Neophotonics Corporation Reactive deposition for the formation of chip capacitors
US20060127599A1 (en) * 2002-02-12 2006-06-15 Wojak Gregory J Process and apparatus for preparing a diamond substance
AU2003215291A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-09 Tal Materials Mixed-metal oxide particles by liquid feed flame spray pyrolysis of oxide precursors in oxygenated solvents
WO2003077971A2 (en) 2002-03-11 2003-09-25 Altea Therapeutics Corporation Transdermal drug delivery patch system, method of making same and method of using same
US9918665B2 (en) 2002-03-11 2018-03-20 Nitto Denko Corporation Transdermal porator and patch system and method for using same
US8116860B2 (en) 2002-03-11 2012-02-14 Altea Therapeutics Corporation Transdermal porator and patch system and method for using same
JP2006508502A (ja) 2002-11-08 2006-03-09 アドバンスド ライティング テクノロジイズ,インコーポレイティド 放電ランプにおけるバリアコーティングおよび方法
US20040185346A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Takeuchi Esther S. Electrode having metal vanadium oxide nanoparticles for alkali metal-containing electrochemical cells
US7375035B2 (en) 2003-04-29 2008-05-20 Ronal Systems Corporation Host and ancillary tool interface methodology for distributed processing
CN100431946C (zh) * 2003-05-20 2008-11-12 苏黎世联合高等工业学校 生产金属氧化物的方法及所述方法生产的金属氧化物和用途
US8865271B2 (en) * 2003-06-06 2014-10-21 Neophotonics Corporation High rate deposition for the formation of high quality optical coatings
US7521097B2 (en) * 2003-06-06 2009-04-21 Nanogram Corporation Reactive deposition for electrochemical cell production
US7429714B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-30 Ronal Systems Corporation Modular ICP torch assembly
US7390535B2 (en) 2003-07-03 2008-06-24 Aeromet Technologies, Inc. Simple chemical vapor deposition system and methods for depositing multiple-metal aluminide coatings
US8016811B2 (en) * 2003-10-24 2011-09-13 Altea Therapeutics Corporation Method for transdermal delivery of permeant substances
US7387816B2 (en) 2003-12-15 2008-06-17 Guardian Industries Corp. Scratch resistant coated glass article including layer(s) resistant to fluoride-based etchant(s), and method of making article using combustion CVD
EP1761459B1 (en) * 2004-03-15 2017-02-01 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Flame synthesis of metal salt nanoparticles, in particular calcium and phosphate comprising nanoparticles
EP1614720A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-11 Ensci Incorporated Process for producing thin film metal non-oxide coated powder substrates and products produced therefrom
US7909263B2 (en) * 2004-07-08 2011-03-22 Cube Technology, Inc. Method of dispersing fine particles in a spray
US7455883B2 (en) * 2004-10-19 2008-11-25 Guardian Industries Corp. Hydrophilic DLC on substrate with flame pyrolysis treatment
US8088440B2 (en) * 2004-11-24 2012-01-03 Guardian Industries Corp. Hydrophobic coating including underlayer(s) deposited via flame pyrolysis
US20060107599A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Guardian Industries Corp. Flush-mounted slider window for pick-up truck with hydrophilic coating on interior surface thereof, and method of making same
US20060110605A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Guardian Industries Corp. Hydrophilic coating and method of making same
US7597938B2 (en) * 2004-11-29 2009-10-06 Guardian Industries Corp. Method of making coated article with color suppression coating including flame pyrolysis deposited layer(s)
US20060124046A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Honeywell International, Inc. Using thin film, thermal batteries to provide security protection for electronic systems
WO2006061784A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Substrate temperature control for combustion chemical vapor deposition
EP1874978A2 (en) * 2004-12-10 2008-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combustion chemical vapor deposition on temperature-sensitive substrates
US7491431B2 (en) * 2004-12-20 2009-02-17 Nanogram Corporation Dense coating formation by reactive deposition
WO2006084390A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Eth Zurich Antimicrobial and antifungal powders made by flame spray pyrolysis
US20060246218A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Guardian Industries Corp. Hydrophilic DLC on substrate with barrier discharge pyrolysis treatment
US7402826B2 (en) * 2005-05-13 2008-07-22 Honeywell International Inc. System and method for non-destructively determining thickness and uniformity of anti-tamper coatings
US20060275542A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Eastman Kodak Company Deposition of uniform layer of desired material
ITMI20051308A1 (it) * 2005-07-11 2007-01-12 Milano Politecnico Metodo e reattore per crescere cristalli
US7189335B1 (en) * 2005-08-31 2007-03-13 Honeywell International Inc. Conformal coverings for electronic devices
WO2007045089A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 National Research Council Of Canada Reactive spray formation of coatings and powders
US20070113881A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Guardian Industries Corp. Method of making solar cell with antireflective coating using combustion chemical vapor deposition (CCVD) and corresponding product
KR100742857B1 (ko) 2005-12-26 2007-07-25 주식회사 포스코 젖음성이 우수한 실리콘 산화피막의 연소화학 기상증착방법
US7427577B2 (en) * 2006-04-06 2008-09-23 Nanocerox Inc Sintered polycrystalline terbium aluminum garnet and use thereof in magneto-optical devices
DE102006029617A1 (de) * 2006-06-23 2007-12-27 Verein zur Förderung von Innovationen durch Forschung, Entwicklung und Technologietransfer e.V. (Verein INNOVENT e.V.) Verfahren zur Modifizierung der Oberflächeneigenschaften von Glas
DE102006045617B4 (de) * 2006-09-22 2010-06-10 Innovent E.V. Technologieentwicklung Verfahren zur Herstellung einer anorganisch-anorganischen Gradientenverbundschicht
WO2008120500A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Ntn Corporation 遊星歯車装置
EP2167703A4 (en) * 2007-06-15 2011-03-16 Nanogram Corp DEPOSITION FROM REACTIVE CURRENT AND SYNTHESIS OF INORGANIC MINERAL SHEETS
MX2009014171A (es) * 2007-07-06 2010-01-28 Pilkington Group Ltd Proceso de deposicion.
US8105649B1 (en) 2007-08-09 2012-01-31 Imaging Systems Technology Fabrication of silicon carbide shell
EP2190577A4 (en) 2007-08-31 2011-06-22 Univ Washington SYNTHESIS OF NANOSTRUCTURED PHOTOACTIVE FILMS WITH CONTROLLED MORPHOLOGY WITH THE HELP OF A FLAMMEDAEROSOL REACTOR
US7655274B2 (en) * 2007-11-05 2010-02-02 Guardian Industries Corp. Combustion deposition using aqueous precursor solutions to deposit titanium dioxide coatings
US7923063B2 (en) 2007-12-10 2011-04-12 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Method of making glass including surface treatment with aluminum chloride using combustion deposition prior to deposition of antireflective coating
US8440256B2 (en) 2007-12-17 2013-05-14 Guardian Industries Corp. Combustion deposition of metal oxide coatings deposited via infrared burners
US8563097B2 (en) 2007-12-17 2013-10-22 Guardian Industries Corp. Remote combustion deposition burner and/or related methods
US8414970B2 (en) 2008-02-15 2013-04-09 Guardian Industries Corp. Organosiloxane inclusive precursors having ring and/or cage-like structures for use in combustion deposition
US8795773B2 (en) 2008-03-13 2014-08-05 Guardian Industries Corp. Nano-particle loaded metal oxide matrix coatings deposited via combustion deposition
US20090233088A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Lewis Mark A In situ nano-particle matrix loading of metal oxide coatings via combustion deposition
US20090233105A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Remington Jr Michael P Composite coatings comprising hollow and/or shell like metal oxide particles deposited via combustion deposition
US8197908B2 (en) * 2008-03-14 2012-06-12 Hestia Tec, Llc Method for preparing electrically conducting materials
US20090274930A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Guardian Industries Corp. Alkaline earth fluoride coatings deposited via combustion deposition
US8231730B2 (en) * 2008-06-09 2012-07-31 Guardian Industries Corp. Combustion deposition burner and/or related methods
US20090311423A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Guardian Industries Corp. Surface-assisted combustion deposition deposited coatings, and/or methods of making the same
US8003164B2 (en) * 2008-09-19 2011-08-23 Guardian Industries Corp. Method of making a scratch-and etch-resistant coated glass article
EP2192091A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-02 ETH Zurich Process for providing super-hydrophilic properties to a substrate
US8329071B2 (en) * 2008-12-08 2012-12-11 Hestia Tec, Llc Multicomponent nanoparticle materials and process and apparatus therefor
US20100203287A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Ngimat Co. Hypertransparent Nanostructured Superhydrophobic and Surface Modification Coatings
US20110086178A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 General Electric Company Ceramic coatings and methods of making the same
US9637820B2 (en) * 2009-12-28 2017-05-02 Guardian Industries Corp. Flame guard and exhaust system for large area combustion deposition line, and associated methods
US20110159199A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Guardian Industries Corp. Large area combustion deposition line, and associated methods
GB201108244D0 (en) 2011-05-17 2011-06-29 Pilkington Group Ltd Burner for flame coating
US9264150B2 (en) 2012-03-28 2016-02-16 Globalfoundries Inc. Reactive metal optical security device and methods of fabrication and use
US20130340673A1 (en) 2012-06-23 2013-12-26 Frito-Lay North America, Inc. Deposition of ultra-thin inorganic oxide coatings on packaging
CA2872274C (en) 2012-06-23 2016-11-29 Frito-Lay North America, Inc. Deposition of ultra-thin inorganic oxide coatings on packaging
FR3011545B1 (fr) * 2013-10-09 2018-01-12 Saint-Gobain Glass France Procede de formation d'une couche de verre colore sur un substrat verrier par pyrolyse a la flamme
US10533264B1 (en) 2015-12-02 2020-01-14 General Graphene Corp. Apparatus for producing graphene and other 2D materials
KR102045615B1 (ko) * 2016-03-18 2019-11-15 주식회사 엘지화학 폴리실리콘 제조를 위한 초고온 석출 공정
EP3953060A4 (en) * 2019-04-10 2022-12-28 New Mexico Tech University Research Park Corporation SOLID STATE AEROSOL GENERATOR
CN116396064B (zh) * 2023-03-29 2024-02-02 昆明理工大学 一种喷雾热解沉积制备氧化铝基复合材料复杂形状磨粒的方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3642521A (en) * 1969-10-27 1972-02-15 Texas Instruments Inc Production of metal oxides
US3849057A (en) * 1970-12-14 1974-11-19 Peck Co C Jet flame cleaning and coating apparatus and method
US3883336A (en) * 1974-01-11 1975-05-13 Corning Glass Works Method of producing glass in a flame
US4173305A (en) * 1978-03-10 1979-11-06 Corning Glass Works System for delivering materials to deposition site on optical waveguide blank
US4591825A (en) * 1983-08-22 1986-05-27 Trw Inc. Analog-to-digital-converter and related encoding technique
JPS60108338A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ母材の製造方法
JPS62288842A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Tosoh Corp フオトマスク,レチクルの保護防塵体
US5275798A (en) * 1986-07-11 1994-01-04 Kyocera Corporation Method for producing diamond films
EP0252755A1 (en) * 1986-07-11 1988-01-13 Unvala Limited Chemical vapour deposition
CA1332324C (en) * 1987-03-30 1994-10-11 Jun Shioya Method for producing thin film of oxide superconductor
JPH0280303A (ja) * 1987-06-04 1990-03-20 Tonen Corp 超伝導体薄膜の形成方法及びその為の装置
US4822466A (en) * 1987-06-25 1989-04-18 University Of Houston - University Park Chemically bonded diamond films and method for producing same
JPH01212220A (ja) * 1987-10-09 1989-08-25 Fujitsu Ltd 超伝導材料の気相成長方法
JPH01115857A (ja) * 1987-10-13 1989-05-09 Dow Corning Corp 超電導物質の製造方法
US5034372A (en) * 1987-12-07 1991-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma based method for production of superconductive oxide layers
JPH01246116A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Natl Inst For Res In Inorg Mater 針状,繊維状,多孔質状ダイヤモンドまたはそれらの集合体の製造法
JPH07106898B2 (ja) * 1988-06-01 1995-11-15 株式会社フジクラ 酸化物系超電導体の製造方法
US5178905A (en) * 1988-11-24 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Process for the formation of a functional deposited film by hydrogen radical-assisted cvd method utilizing hydrogen gas plasma in sheet-like state
US5021399A (en) * 1989-03-10 1991-06-04 Microelectronics & Computer Technology Corp. Spray pyrolysis process for preparing superconductive films
US4994420A (en) * 1989-10-12 1991-02-19 Dow Corning Corporation Method for forming ceramic materials, including superconductors
US5108983A (en) * 1989-11-21 1992-04-28 Georgia Tech Research Corporation Method for the rapid deposition with low vapor pressure reactants by chemical vapor deposition
US5215788A (en) * 1990-07-06 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Combustion flame method for forming diamond films
US5174983A (en) * 1990-09-24 1992-12-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Flame or plasma synthesis of diamond under turbulent and transition flow conditions
US5154744A (en) * 1991-08-26 1992-10-13 Corning Incorporated Method of making titania-doped fused silica
US5715788A (en) * 1996-07-29 1998-02-10 Cummins Engine Company, Inc. Integrated fuel injector and ignitor assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222903A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kinyosha Co Ltd 有機薄膜太陽電池の製造方法
JP2012078020A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Osaka Gas Co Ltd 粉粒体加熱装置
JP2012107318A (ja) * 2010-10-25 2012-06-07 Koba Technology:Kk 基材の表面改質方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69432175T2 (de) 2004-03-04
ES2193156T3 (es) 2003-11-01
ATE233327T1 (de) 2003-03-15
EP0689618A1 (en) 1996-01-03
EP0689618B1 (en) 2003-02-26
DE69432175D1 (de) 2003-04-03
JP3519406B2 (ja) 2004-04-12
US6013318A (en) 2000-01-11
AU6415294A (en) 1994-10-11
US5863604A (en) 1999-01-26
US5652021A (en) 1997-07-29
WO1994021841A1 (en) 1994-09-29
CA2158568C (en) 2001-12-04
CA2158568A1 (en) 1994-09-29
KR960701236A (ko) 1996-02-24
EP0689618A4 (en) 1998-01-21
KR100323216B1 (ko) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511062A (ja) フィルム及びコーティングの燃焼化学蒸着の方法及び装置
US5858465A (en) Combustion chemical vapor deposition of phosphate films and coatings
Hunt et al. Combustion chemical vapor deposition: A novel thin‐film deposition technique
KR100479485B1 (ko) 근초임계및초임계유동용액의열적분무를이용한화학증착및분말형성
JP4447069B2 (ja) 化学気相成長装置
US5835677A (en) Liquid vaporizer system and method
RO111756B1 (ro) Procedeu pentru prepararea de reactanti vaporizati pentru depunere chimica sub forma de vapori
Yuan et al. Preparation of zirconia and yttria-stabilized zirconia (YSZ) fine powders by flame-assisted ultrasonic spray pyrolysis (FAUSP)
Carter et al. Combustion chemical vapor deposition of CeO2 film
JPH02164793A (ja) エピタキシヤルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フイルムを基板上に製造する方法および装置
Salazar et al. Aerosol assisted chemical vapor deposition of superconducting YBa2Cu3O7− χ
US20100276827A1 (en) Method for Producing Nanoparticles
Choy Vapor Processing of nanostructured materials
ES2373129T3 (es) Deposición por combustión utilizando soluciones precursoras acuosas para depositar recubrimientos de dióxido de titanio.
Carter Flame assisted deposition of oxide coatings
Weiss et al. Preparation of YBa2Cu3O7 films by low pressure MOCVD using liquid solution sources
JPH01145323A (ja) 酸化物超電導体材料の製造方法
Hunt Combustion chemical vapor deposition from liquid organic solutions
MXPA98000986A (en) Chemical vapor deposit and dust formation using thermal spraying with supercritical or almost supercrit fluid solutions
JPH02239189A (ja) ダイヤモンド膜の気相合成法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees