JPH02164793A - エピタキシヤルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フイルムを基板上に製造する方法および装置 - Google Patents

エピタキシヤルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フイルムを基板上に製造する方法および装置

Info

Publication number
JPH02164793A
JPH02164793A JP1263156A JP26315689A JPH02164793A JP H02164793 A JPH02164793 A JP H02164793A JP 1263156 A JP1263156 A JP 1263156A JP 26315689 A JP26315689 A JP 26315689A JP H02164793 A JPH02164793 A JP H02164793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
substrate
spender
film
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1263156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957205B2 (ja
Inventor
Christoph Schultheiss
クリストフ・シユルトハイス
Jochen Geerk
ヨツヘン・ゲールク
Hans Karow
ハンス・カロヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Original Assignee
Kernforschungszentrum Karlsruhe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kernforschungszentrum Karlsruhe GmbH filed Critical Kernforschungszentrum Karlsruhe GmbH
Publication of JPH02164793A publication Critical patent/JPH02164793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957205B2 publication Critical patent/JP2957205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming superconductor layers
    • H10N60/0521Processes for depositing or forming superconductor layers by pulsed laser deposition, e.g. laser sputtering; laser ablation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • C23C14/30Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation by electron bombardment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/225Complex oxides based on rare earth copper oxides, e.g. high T-superconductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/73Vacuum treating or coating
    • Y10S505/732Evaporative coating with superconducting material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスペンダーターゲットでパルス化シた粒子また
はレーザビームを用いて溶発過程を訪導し、そのvA光
発生るμ範囲の直径金有する小滴を加熱した基板に到達
せしめて、エピタキシャルおよび/または萬組、鐵化取
長の、異相の少い高TC[化物超伝導体フィルム金基板
上に製造する方法および装置に関する。
〔従来の技術〕 超伝導性フィルムのエピタキシャルおよび/または高組
織化成長は (1)該基板平面および該物質の超伝導性相の格子走叙
が比較可能で、 (11)  基板温度が超伝導性相の成長温度に相応し
、 011)該フィルムの成長速度がエピタキシャル配向を
生せしめることができ、 Oil  化学量論的変動が制限されるときに発生する
酸化物超伝導体の高電匠伝導フィルムの製造で注目すべ
き成果はUV−エキシマレーデを使用することによって
達成することができる。
この場合にレーザビームはスペンダーターゲット上で鞘
碓に測足されたエネルギー密度により浴元、17i4程
金元生し、これによって数ナノメーター岸ざの層金殆ど
完全に蒸発させる。
一般には公知の酸化物超伝専坏′p!J質は蒸気相では
極端に不安定でその個々の成分に分解する。
それでもレシーブターデッド上のレーデ浴発の際に良好
から非常に良好なまでの化学量論が観測される。これに
類する方法は刊行物″D。
DijkkampおよびT、Venkatesan 、
 Be1l Communlkalons Re5er
ch 、 Red Bank 、 New Jerse
y”から公知である。
S、Komuro 、  Y、Aoyagi 、  T
、 MorikawaおよびS、 Na、mba 、 
Japanese Journal of Appli
edphysics 、  Vol、 27+ Nl 
1 、  January、  1988゜pp、 L
 34〜L36から明らかであるように、基板上に超伝
導体物質の小滴を衝突させる際には900℃での再灼熱
が必要である。すでにこの温度では非常に激しい反応が
フィルムと基板との間に発生し、このためこれは不利で
あると見なされる。というのはこれは多くの重要な基板
物* (Zr0z *  St p  Pt p Al
2O3等〕を排除するからでるる。このため溶発過程は
、該超伝導性物質が実除に完全に気化し、該フィルムが
基板上に離散した分子の析出によシ造られるように行う
小滴の生成はレーザビームのエネルギーW[かめまりに
高く配分されたとき、またはエキシマレーデのかわシに
廉価な長波のレーデ、例えばco2またはアルゴンレー
デを使用したとぎに特に屡々覗測される。
公知の方法は基板上への離散した分子の析出のために超
伝導性フィルムの構成が非常に緩漫に進行する欠陥金持
っている。
300mar厚さのフィルムの生成は約1時間を必要と
する。
エキシマレーデは非常に費用がかかシ、従って高価であ
り、その効率は僅かである。フッ化水素を使用するため
に特別の安全策を講じなければならない。できたフィル
ムは屡々平滑でなく、むしろ′ζ流伝導には役立たない
隆起を持つことがめる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って本発明の課題は上記記載の欠陥を避けることであ
る。特にエキシマレーデの使用tltfr念すべきであ
る。超伝導性フィルムの構成に要する時間をはつきシと
減少すべきでメジ、フィルムは10μmまでの範囲で製
造すべきでるる。
フイ“ルムは広い範囲にわたって単相、すなわち異相僅
少であるべきである。
CB11.題を解決するための手段〕 前記課翅は本発明により、スペンダーターゲットでパル
ス化した粒子またはレーザビームを用いて浴発過程を誘
導し、その際発生するμ範囲の直径を有する小滴を加熱
した基板に到達せしめて、エピタキシャルおよび/また
は高組織化成長の、異相の少い高TCw化物超伝導体フ
ィルムを基板上に製造する方法において、該基板を該小
滴が衝突の原基板をぬらし、かつ均一な の、滑らかフィルムに固化する温度に保持することを特
徴とする、エピタキシャルおよび/または高組織化成長
、異相の少い高Tc rR化物超伝導体フィルムを製造
する方法で解決される。
基板温度は高Tc酸化物超伝導体の溶融温度より約30
0〜400℃低い場合が、有利であることがわかった。
基板と超伝導層との間の原子の拡散を阻止するためには
、超伝導性フィルムを製造する前に例えばZrO2、A
t203または3rTi03からなる中間層を基板上に
設けるのが有利である。
浴発過程は高出力、例えばC02iたはアルゴンレーデ
からのパルス化レーザビームにより発生させることがで
きる。
けれども、浴発過程をエネルギー密度約10〜20ke
yおよび電流密度範囲103〜104A/an2を有す
るパルス化電子ビームを使用して誘導し、保持するのが
有利である。
浴発過程で造られる小滴は高速で加熱された基板の上に
突き当り、そこで溶けて流れKWになシ、エピタキシャ
ルに結晶する。移行した物質のおもな量は滴状で存在す
るから、化学量論からの化学的組成の変動は非常に僅少
でるる。
すなわち、これらは一般に1%よシ少い。従ってできた
フィルムは特に異相が僅少でるる。パルス化電子ビーム
の場合は物質との相互作用機構は実質的にはその密度に
依存する。電子ビームの利点は定義の明確なターデッド
物質への浸透能でるる。10〜20 keVの電子エネ
ルギーでは酸化物超伝導体での到達距離は数マイクロメ
ーターの程度でるる。電流密度を103〜104A/c
IrL2の範囲に選ぶときは、スペンダーターゲット上
の衝突した狽域は爆発的に液状小滴と蒸気からの混合相
に崩壊する。
電子発生源としては西ドイツ特許発明第2804393
号明細書に記載されている擬似スパークチャンバーの高
出力実施形を使用することができる。これによって、電
力効率約20−の際にはパルス長さ約50 nsの自動
焦点′ζ電子ビーム造られる。これに比較するとエキシ
マレーデの効率は20倍以上小さい。
それでも、300nmの厚さのフィルムの生成はなお5
分程度の時間が必要である。
電子ビームを絶縁したチューブで導き、その一端は電子
発生源に接続し、他の自由端はスペンダーターゲットの
近傍に到達せしひると有利である。このようなチューブ
によって液状小滴による電子発生源の汚染の危険が殆ど
除去される。該チューブの自由端とスペンダーターゲッ
トとの間の距離は数確から数龍でよい。
前記チューブの内径は電子ビームの直径と同じ程度でな
くてはならない。該チューブの内径は電子ビームの直径
の大きさの約2倍であるのが有利である。
電子ビームの専行は湾曲したチューブであっても可i′
dである。チューブの長さは1mまでβってもよい。そ
れによって多くの兼行に配設した擬似スパークチャンバ
ーの電子ビームを同時に1つのスペンダーターゲットに
向け、こうして基板の上に大面積のフィルム被覆を造る
可能性が開ける。この場合に該スペンダーターゲットは
有利にはリング状として形成する。該基板をこノ場合に
該スペンダーターゲットに連続的に通過させてもよい。
従って線形の基板を該スペンダーターゲットの軸方向に
貫通することも可能である。
該スペンダーターゲットの消耗全減少せしめかつ−様な
溶発を確保するためには該スペンダーターゲットをその
軸に回転せしめる。
〔実施例〕
次に本発明を2つの実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1 第1図は超伝導物質で基板を被覆する装置を示す。
この場合超伝導物質としてはY Ba4Cu307−z
を使用した。基板はイツトリウムで安定化したば化ジル
コニウム(ylO%)から構成した。
従って被覆の間820℃の温度に保った。
燃料ガスとしては分圧10 paを有する酸素を使用し
た。
電子発生源としては擬似スパークチャンバーの高出力実
施形1を使用した。外部回路はコンデン?2および高電
圧源3から構成した。電子ビーム4は直径1〜2關およ
び長さ10cIrLのセラミック管5に導入され、その
中では該ビーム4は静電気的な焦点調節作用のために、
殆ど損失なく他の端末に搬送することができる。そこで
該ビーム4はスペンダーターゲット6に当シ、浴発過程
によシ滴霧7金発生し、これはレシーブターデッド8上
で成長する。該小滴の表面での不時の成木損失は酸素燃
料ガスによシ一部補われる。
また該滴霧7の一部はセラミックチューブのターデッド
側の端末に到達し、そこに所望せざる汚染物9として付
層する。この汚染物は後続するパルス化電子ビームによ
シ蒸発し、大部分は再びスペンダーターゲットの方に吹
きやられる。このようにして擬似スパークチャンバーの
耐久性は浴発蒸気の汚染によってはそこなわれない。−
次電気エネルヤーのパルス毎5ジュールで、擬似スパー
クチャンバーの作用方法を変えることな(400000
パルスは達成することができた。
実爲例2 第2図は基板例えば融材を連続的に超伏4性フィルムで
被覆できる装置を示す。
電子発生源1としては擬似スパーク電源の多数の高出力
実施形を並列接枕する。これら電子発生源1の電子ビー
ムは湾曲した石英ガラスチューブ5を使用してリング状
スペンダーターゲット6に導いた。該スペンダーターゲ
ット6はM発過程の間−様の溶発勿達成するためにその
軸庫1uの回りを回転させた。該スペンダーターゲット
のリング状によって溶発過程で生成する滴霧7は該スペ
ンダーターゲットの内部かつ下部の空間に集中する。該
空間を貫通して回転軸10にある線を連続的に通過させ
る。該シリンダー装置は、基板に達しなかった膚は大部
分は再びシリンダー壁に沈析し、故の溶発過程に使用で
きるという利点を有する。前記スペンダーターゲットは
最適に使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によシ基板に超伝導物質t−被被覆る装
置の略示徊成図及び、第2図は本発明によシ#jI状基
板を連続的に超伝導フィルムで被護できる装置の略示摘
成図である。 1・・・電子ビーム発生器、3・・・高電圧入力、4・
・・電子ビーム、5・・・PRチューブ、6・・・スペ
ンダーターゲット、7・・・滴霧、8・・・レシーブタ
ーデット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スペンダーターゲットでパルス化した粒子またはレ
    ーザビームを用いて溶発過程を誘導し、その際発生する
    μ範囲の直径を有する小滴を加熱した基板に到達せしめ
    て、エピタキシャルおよび/または高組織化成長の、異
    相の少い高Tc酸化物超伝導体フィルムを基板上に製造
    する方法において、該基板を、該小滴が衝突の際基板を
    ぬらしかつ均一の、滑かなフィルムに固化する温度に保
    持することを特徴とする、エピタキシャルおよび/また
    は高組織化成長、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フィ
    ルムを基板上に製造する方法。 2、前記基板温度が該Tc酸化物超伝導体の溶融温度よ
    りも約300〜400℃下にある請求項1記載の方法。 3、高Tc酸化物超伝導性フィルムを製造する前に同じ
    方法で該基板上に耐酸化性中間層を、製造する請求項1
    記載の方法。 4、前記溶発過程を電子エネルギー約10〜20keV
    および電流密度範囲10^3〜10^4A/cm^2の
    パルス化電子ビームを使用することにより誘導しかつ保
    持する請求項1記載の方法。 5、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法を実
    施する装置において、粒子ビーム発生のために電子エネ
    ルギー約10〜20keVおよび電流密度範囲10^3
    〜10^4A/cm^2のパルス化電子ビームを発生で
    きる電子発生源を使用することを特徴とする、エピタキ
    シャルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高T
    c酸化物超伝導体フィルムを基板上に製造する装置。 6、前記電子ビームを絶縁物質からなるチューブを介し
    て導き、該チューブの一端は電子発生源に連結して他の
    自由端はスペンダーターゲットの近傍に至らしめ、この
    際該スペンダーターゲットまでの距離はおもに数cmで
    ある請求項5記載の装置。 7、前記チューブの内径が電子ビームの直径と同じ程度
    である請求項6記載の装置。 8、複数の並行に配列した電子発生源を使用し、それに
    連結せるチューブを湾曲させ、その自由端はリング状の
    、その軸線を中心として回転し得るスペンダーターゲッ
    トに向っている請求項5から7までのいずれか1項記載
    の装置。 9、線状基板がリング状スペンダーターゲットを通過ま
    たは貫通する請求項8記載の装置。
JP1263156A 1988-10-10 1989-10-11 エピタキシヤルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フイルムを基板上に製造する方法および装置 Expired - Lifetime JP2957205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3834402.5 1988-10-10
DE3834402A DE3834402C1 (ja) 1988-10-10 1988-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164793A true JPH02164793A (ja) 1990-06-25
JP2957205B2 JP2957205B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=6364750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263156A Expired - Lifetime JP2957205B2 (ja) 1988-10-10 1989-10-11 エピタキシヤルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フイルムを基板上に製造する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5028584A (ja)
EP (1) EP0363554B1 (ja)
JP (1) JP2957205B2 (ja)
DE (1) DE3834402C1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7653391A (en) * 1990-03-16 1991-10-10 Conductus, Inc. High temperature superconducting films on aluminum oxide substrates
DE4035073C1 (ja) * 1990-11-05 1992-03-05 Battelle-Institut Ev, 6000 Frankfurt, De
DE4208764C2 (de) * 1992-03-19 1994-02-24 Kernforschungsz Karlsruhe Gasgefüllter Teilchenbeschleuniger
DE4226229A1 (de) * 1992-08-07 1994-02-10 Igenwert Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Impulsbeaufschlagung einer Festkörperoberfläche, insbesondere einer Werkstoffoberfläche
US5660746A (en) * 1994-10-24 1997-08-26 University Of South Florida Dual-laser process for film deposition
US6004881A (en) * 1997-04-24 1999-12-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Digital wet etching of semiconductor materials
US5858478A (en) * 1997-12-02 1999-01-12 The Aerospace Corporation Magnetic field pulsed laser deposition of thin films
JP3411497B2 (ja) * 1998-03-25 2003-06-03 科学技術振興事業団 W超微粒子とその製造方法、およびwナノ結晶薄膜
US6491759B1 (en) * 2000-03-14 2002-12-10 Neocera, Inc. Combinatorial synthesis system
US20030054105A1 (en) * 2001-08-14 2003-03-20 Hammond Robert H. Film growth at low pressure mediated by liquid flux and induced by activated oxygen
US20050000952A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-06 Harter Donald J. Focusless micromachining
KR100621786B1 (ko) * 2004-05-12 2006-09-14 고등기술연구원연구조합 용융액적 투사를 이용하는 고밀도 에너지빔 용접 시스템
CA2710032A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-02 Carlo Taliani Method for depositing metal oxide films
IT1391802B1 (it) * 2008-11-21 2012-01-27 Consiglio Nazionale Ricerche Metodo di realizzazione di celle solari multistrato a film sottile
RU2462009C1 (ru) * 2011-06-08 2012-09-20 Мурадин Абубекирович Кумахов Способ изменения направления движения пучка ускоренных заряженных частиц, устройство для осуществления этого способа, источник электромагнитного излучения, линейный и циклический ускорители заряженных частиц, коллайдер и средство для получения магнитного поля, создаваемого током ускоренных заряженных частиц

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2804393A1 (de) * 1978-02-02 1979-08-09 Christiansen Jens Verfahren zur erzeugung hoher gepulster ionen- und elektronenstroeme
US4863581A (en) * 1987-02-12 1989-09-05 Kawasaki Steel Corp. Hollow cathode gun and deposition device for ion plating process
US4874741A (en) * 1988-04-14 1989-10-17 The Research Foundation Of State University Of New York Non-enhanced laser evaporation of oxide superconductors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363554B1 (de) 1994-04-13
EP0363554A3 (en) 1990-07-04
DE3834402C1 (ja) 1989-05-03
US5028584A (en) 1991-07-02
EP0363554A2 (de) 1990-04-18
JP2957205B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02164793A (ja) エピタキシヤルおよび/または高組織化成長の、異相の少い高Tc酸化物超伝導体フイルムを基板上に製造する方法および装置
Jackson et al. Oxide superconductor and magnetic metal thin film deposition by pulsed laser ablation: a review
JPH08511062A (ja) フィルム及びコーティングの燃焼化学蒸着の方法及び装置
Rao Pulsed laser deposition—Ablation mechanism and applications
US20020066720A1 (en) Fabrication method of erbium-doped silicon nano-size dots
EP0265886B1 (en) Process for forming an ultrafine-particle film
US5300485A (en) Method of preparing oxide superconducting films by laser ablation
JPH04104901A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
US5356872A (en) "Method of making high Tc superconducting thin films with fullerenes by evaporation"
JPH083142B2 (ja) 複合プラズマによる酸化物皮膜の形成方法
JPH0757739A (ja) 高温型燃料電池用燃料電極の製造方法
JPH03122283A (ja) 基板表面の被覆装置
JPH03503546A (ja) 高融点または高温度で昇華する金属の薄いフィルムを基体上に生成する方法と装置
JP2000297361A (ja) 超微粒子膜形成方法及び超微粒子膜形成装置
JPH04182317A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JP2505375B2 (ja) 化合物膜の成膜方法及び成膜装置
JP2505376B2 (ja) 成膜方法及び装置
JPH04311561A (ja) 薄膜形成方法及び装置
JPH07335551A (ja) レーザアブレーション装置
Guidoni et al. Pulsed laser ablation: reactivity of photoablated neutral particles from Fe Cr alloy
JPH0445263A (ja) 大面積薄膜の作製方法
JPH03164407A (ja) 超伝導薄膜作製法
KR970024331A (ko) 레이저 용발에 의한 고정렬 초전도 박막 제조 장치 및 방법
JPH03199372A (ja) レーザ蒸着用ターゲットおよびレーザ蒸着方法と装置
JP3169278B2 (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11