JPH08510788A - 廃棄物熱処理設備並びにその設備の運転方法 - Google Patents

廃棄物熱処理設備並びにその設備の運転方法

Info

Publication number
JPH08510788A
JPH08510788A JP7506678A JP50667895A JPH08510788A JP H08510788 A JPH08510788 A JP H08510788A JP 7506678 A JP7506678 A JP 7506678A JP 50667895 A JP50667895 A JP 50667895A JP H08510788 A JPH08510788 A JP H08510788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
waste
furnace
temperature
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7506678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791985B2 (ja
Inventor
マイ、カール
トラツツ、ヘルベルト
エンゲルハルト、ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08510788A publication Critical patent/JPH08510788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791985B2 publication Critical patent/JP2791985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • F23G5/0273Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using indirect heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B1/00Retorts
    • C10B1/10Rotary retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B47/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
    • C10B47/28Other processes
    • C10B47/30Other processes in rotary ovens or retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/02Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot gases or vapours, e.g. hot gases obtained by partial combustion of the charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B51/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by combined direct and indirect heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • F23G5/16Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/20Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having rotating or oscillating drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/303Burning pyrogases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/304Burning pyrosolids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 廃棄物熱処理設備は、廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(20)及び廃棄物(A)を直接的に加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備える熱分解炉(8)を有する。熱分解炉(8)は廃棄物(A)を低温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する。この両物質(s、r)は、場合によっては処理装置(34)を通った後、高温炉(32)に導かれて燃焼される。この発明によれば、第一の加熱装置(20)は熱分解炉(8)の廃棄吻(A)の基本加熱に供される。このために別個のエネルギー担体(b)成いは高温炉(32)の煙道ガス(R)からの廃熱が使用される。需要に応じた補助加熱は第二の加熱装置(22、22a)により熱分解炉(8)の内部室に空気を導入することにより行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 廃棄物熱処理設備並びにその設備の運転方法 この発明は、熱分解炉内の廃棄物を間接的に加熱する第一の加熱装置及び空気 を送り込むことによって熱分解炉内の廃棄物を直接的に加熱する第二の加熱装置 を有し、さらに廃棄物を低温乾留ガスと固形の熱分解残留物に変換する熱分解炉 と、少なくとも熱分解残留物をその中において燃焼する高温炉とを備えた廃棄物 熱処理設備の運転方法に関する。この発明は、さらにまたこのような廃棄物熱処 理設備そのものに関する。この廃棄物熱処理設備は特に低温乾留法による廃棄物 処理分野において使用される。 廃棄物除去の分野ではいわゆる低温乾留法が公知である。この方法及びこの方 法により動作する廃棄物熱処理設備は、例えばヨーロッパ特許出願公開第030 2310号並びにドイツ連邦共和国特許出願公開第3830153号に記載され ている。低温乾留法による廃棄物の熱処理設備は主要構成部品として熱分解炉及 び高温燃焼室を有している。熱分解炉は廃棄物搬送装置を介して供給された廃棄 物を低温乾留ガスと熱分解残留物とに変換する。低温乾留ガス並びに適当な処理 をされた後の熱分解残留物はそれから高温燃焼室の燃焼器に導かれる。ここで溶 融液状のスラグが生成され、このスラグは排出口を介して取り出され、冷却後透 化される。その際発生した煙道ガスは煙道ガス配管を介して出口としての煙突に 導かれる。この煙道ガス配管には特に廃熱蒸気発生器、除塵フィルタ装置及び煙 道ガス浄化装置が組み込まれている。さらに煙道ガス配管には吸引ブロワが設け られている。このブロワは熱分解ドラム内に、負圧(わずかであったとしても) を維持する作用をしている。この負圧により、低温乾留ガスが熱分解ドラムのパ ッキングリングを通して周囲に漏出するのが阻止されている。 運転時に低温乾留ガスや熱分解残留物が高温燃焼室に入る際に一定の関係が保 たれないことが判明している。熱分解炉に供給される廃棄物の組成に関連して低 温乾留ガスの湿度及び熱量や熱分解残留物の熱量が変動する。このことは、燃焼 室におけるエネルギーの供給が変動を受けることを意味する。同時に熱分解炉に おけるエネルギーの需要も変化する。換言すれば、燃焼室における熱の供給及び 熱分解炉におけるエネルギーの需要は廃棄物の性質及び状態に関係する。例えば 廃棄物の熱量が高く湿度が低いと、燃焼室においてエネルギーの供給が高くなり 、熱分解炉においては廃棄物を低温乾留するために必要とするエネルギーの需要 は低下する。他方熱量が小さく湿度の高い廃棄物の場合は、燃焼室におけるエネ ルギーの供給が低下し、熱分解炉におけるエネルギーの需要は高くなる。 実際の経験によると、熱分解炉及び燃焼室における運転パラメーターはできる だけ一定に設定或いは保持されることが好ましい。廃棄物の組成が変化した場合 にも、常に、熱分解炉における廃棄物に低温乾留(熱分解)のために充分な熱量 が供給されるようにすることが重要である。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3815187号においては、廃棄物が熱分 解炉において間接的に、その長手方向に延び加熱ガスが貫流する加熱管によって 加熱されるようにした廃棄物熱処理設備が記載されている。加熱ガスは、高温炉 に設置された熱交換器で加熱され前記の加熱管を通してブロワにより循環回路に 送り込まれる空気である。この加熱循環回路にはさらに、必要のない熱を制御し て切り離す熱交換器が設けられている。このようにして熱分解炉は加熱ガスを介 して実際の需要に対応した熱エネルギーの供給を受けることができ、一方高温炉 に後置接続された燃焼室における温度条件は制御回路によって一定に保たれる。 ところで、高温炉に結合されている上述の熱交換器は、例えば520乃至800 ℃にもなるかなりの高温に合わせて設計されていなければならないので、比較的 高価でありかつ労力を要することが示されている。熱分解炉(低温乾留ドラム) の加熱装置をコスト的に有利に構成することが望まれている。 冒頭に記載した形式の方法及び設備はヨーロッパ特許出願公開第036005 2号の図3により公知である。それによれば熱分解炉は、廃棄物の間接的な加熱 のための第一の加熱装置と、廃棄物の直接的な加熱のための第二の加熱装置とを 備えている。間接加熱用の第一の加熱装置もまた往復通流する熱搬送媒体、例え ば加熱油、高温水、飽和蒸気或いは蒸気と水の混合物のための多数の平行加熱管 を備えている。この熱搬送媒体は熱交換系を通して循環して流れる。この第一の 加熱装置は熱分解炉の内部室の廃棄物入口範囲にのみ配置されている。廃棄物の 直接加熱用の第二の加熱装置は空気を低温乾留室に制御して供給する空気供給装 置を含む。この第二の加熱装置は熱分解炉の内部室の廃棄物入口範囲及び/又は 廃棄物出口範囲に配置されている。バックファイヤーが運転の際に出口範囲に存 在する。熱分解炉(低温乾留ドラム)は挿入された廃棄物を循環させるためギア モータにより中心軸の回りに回転できる。そしてこの装置は300乃至600℃ で作動し、ほぼ酸素を断って即ち還元性雰囲気で運転され、水蒸気や揮発性の低 温乾留ガスとともに固形の熱分解物をも発生させる。この公報の図2には、熱分 解炉に生ずる低温乾留ガスの部分燃焼による直接加熱を予備加熱された或いは低 温空気を固定配置された長さの異なる加熱管を通して供給することによって行う 実施例も示されている。そしてこの場合加熱管はその端部にそれぞれ燃焼器とし て機能する複数の孔或いはノズルを備えている。加熱管への空気供給管には制御 可能な弁があり、これを介してそれぞれ孔(ノズル)への空気の供給が調整或い は制御可能である。空気を孔明き固定管を介して供給して弁により制御すること により低温乾留範囲内に領域ごとの配分供給が可能になる。供給された空気はそ の場合それぞれ需要に関係して制御される。それ故廃棄物を低温乾留するエネル ギーの供給もまた需要に応じて、即ち廃棄物の組成に合わせて、個々の低温乾留 域で制御される。なぜなら孔(ノズル)の範囲にはその下にある廃棄物を直接加 熱するバックファイヤーが生ずるからである。公報の図2及び図3の実施例にお いてはそれぞれ実質上低温乾留に必要な全熱量が当該加熱装置により作られる。 このことは極めて煩瑣である。 この発明の課題は、冒頭に記載した形式の廃棄物熱処理設備並びにその設備の 運転方法であって、熱分解炉における廃棄物の加熱がコスト的に有利にかつ簡単 に行われるものを提供することにある。 この発明はこの課題を、加熱を必要な加熱のほぼ大部分を占める基本加熱と比 較的小さな部分を占める補助加熱とに分割することによって解決するという考え 方に基づくものである。 上述の課題は、方法に関しては、この発明によれば、 a)廃棄物の基本加熱は第一の加熱装置により、 b)廃棄物の需要に応じた補助加熱は第二の加熱装置により、空気を熱分解炉の 内部室に供給することによって 行うことにより解決される。 ヨーロッパ特許出願公開第0360052号による従来技術においては、この ような基本加熱と補助加熱との分割は行われていない。むしろ廃棄物の入口範囲 に対しては第一の加熱装置が、廃棄物の出口範囲に対しては第二の加熱装置がそ れぞれ全く個別的に設けられている。この発明によれば、これに対して、熱分解 炉をその断面にわたってそして通常その全長にわたって基本加熱と需要に応じた 補助加熱を行うものである。 その場合好ましくは、空気は熱分解炉の内部室に制御された方法で、低温乾留 ガスの温度がほぼ一定となるように導入される。 空気は原理的には廃棄物入口範囲、廃棄物出口範囲或いはまた両範囲に導入さ れる。 空気が低温状態か予備加熱された状態で熱分解炉の廃棄物出口範囲に供給され ると有利である。これによって速やかな制御が保証される。しかし原理的にはま た、前述したように低温或いは予備加熱された空気を低温乾留ガス及び/又は低 温乾留残留物の部分燃焼のため廃棄物入口範囲の低温側のドラム端部において反 応炉内に供給することもできる。 廃棄物の基本加熱には、次の熱エネルギー、即ち a)エネルギー担体により個別に発生される及び/又は b)廃熱として高温炉から取り出される 熱エネルギーが使用される。 廃棄物熱処理設備に関しての上記の課題は、この発明によれば、第一の加熱装 置が空気及びエネルギー担体が供給される少なくとも1つの燃焼器を備えること によって解決される。この燃焼器はその火炎が内部室の大部分を、好ましくは廃 棄物出口範囲において照射するものが望ましい。 以下に、この発明の実施例を3つの図を参照して詳細に説明する。図において 同一の部分には同一の符号が付けられている。 図1は、第一の加熱装置が貫通した加熱管と、加熱循環回路に別体の燃焼器と を備えた廃棄物熱処理設備を示し、 図2は、第一の加熱装置が貫通した加熱管と、加熱循環回路に加熱ガス発生器 を備えた廃棄物熱処理設備を示し、 図3は、第一の加熱装置が同様に貫通した加熱管と、加熱循環回路に廃熱蒸気 発生器により供給される蒸気・空気予備加熱器とを備えた廃棄物熱処理設備を示 す。 図1において、固形廃棄物Aは供給装置2及びモータ6により駆動されるスク リューコンベヤ4を介して熱分解炉8に送り込まれる。この熱分解炉8はこの実 施例では熱分解或いは低温乾留ドラムとして形成され、その長手軸を中心に(図 示されていない駆動手段により)回転可能である。熱分解炉8は、管底部12、 14の間にその長手方向に延びている多数の互いに平行に配置された加熱管10 を有している。内部に管を備えた熱分解炉8は終端に配置された加熱ガスhの各 1つの入口部16及び出口部18を備える。加熱ガスhの入口温度はTEで、出 口温度はTAで示されている。構成部分10乃至18は、熱分解炉8の内部室に おいて廃棄物Aを間接的に加熱する第一の加熱装置20の構成部分である。その 他に、熱分解炉8の内部室の廃棄物の直接加熱を空気l’を吹き込むことによっ て行う第二の加熱装置22及び/又は22aが設けられている。熱分解炉8は3 00乃至600℃の範囲の調整可能な温度で作動している。熱分解炉8はほぼ酸 素を断って運転され、低温乾留ガスsとともにほぼ固形の熱分解残留物rを生成 する。 熱分解炉8の出口側或いは取り出し側に取り出し装置24が接続されている。 この装置は低温乾留ガスsの排出のための低温乾留ガス取り出し短管26と、固 形の熱分解残留物rの排出のための熱分解残留物排出口28を備えている。 低温乾留ガス取り出し短管26に接続された低温乾留ガス配管29は高温炉3 2の燃焼器30に接続されている。熱分解残留物rは残留物処理装置34におい て適当な処理、例えばある成分の分離や砕粉化が行われる。処理された残留物r ’は低温乾留ガスsと同様に燃焼器30に送られる。ここで燃焼が行われ、12 00℃或いはそれ以上の温度及び1乃至5秒のガス滞留時間が達成される。高温 炉32は溶融液状のスラグを取り出すための取り出し口36を備え、スラグは容 器38において冷却されてガラス状に凝固する。 高温炉32から放出された煙道ガスは廃熱ボイラ或いは廃熱蒸気発生器40に 導かれる。ここで煙道ガスは後続の煙道ガス浄化設備42の必要な入口温度に冷 却される。浄化された煙道ガスはそれから煙突44を介して周辺に放出される。 ところで、熱分解炉8の間接加熱のために用意された加熱ガスhが燃焼装置4 6、例えばチャネルバーナーによって生成されると特に有利である。そのバーナ ー48には空気l並びにエネルギー担体或いは燃料b、例えば油或いは天然ガス が導かれる。開閉装置或いは弁50により燃焼装置46は加熱循環回路に投入さ れる。この循環回路ではブロワ52が例えば直接出口部18に接続される。出口 温度TAに冷却された加熱ガスhは選択的に弁51及び排出管53を介して全部 或いは部分的に煙突44に放出される。 この実施例においては加熱ガスhの入口温度TEは約440℃、そして出口温 度TAは約220℃である。第二の加熱装置22及び/又は22aによる上述の 空気の吹き込みなしでは熱分解炉8の内部室には約400℃の低温乾留温度が生 ずることになる。詳しい研究の結果この温度は低温乾留には低すぎることが判明 した。廃棄物はその場合完全には乾留されず、従って完全なエネルギー利用が得 られない。この欠点を回避するために、第一の加熱装置20による廃棄物Aの基 本加熱に、熱分解炉8の内部室に空気l’を導入することにより第二の加熱装置 22、22aによる廃棄物Aの需要に応じた補助加熱が加えられる。この空気l ’の導入は例えば50℃の温度上昇ΔTをもたらし、その結果熱分解炉8の内部 には450℃の低温乾留温度が生ずる。この温度は一般に完全な乾留に充分であ る。 第二の加熱装置22、22aは制御されて供給される空気l’のための1つ或 いは複数個の空気導入口或いはノズル54、54aを有している。多数の空気導 入口54、54aが設けられる場合、これらは熱分解炉8の全長にわたってなる べく均一に配分されるのがよい。幾つかの適用例では、空気導入口54、54a は、廃棄物出口側もしくは廃棄物入口側に配置するだけで充分である。廃棄物出 口側に、即ち第二の加熱装置22により空気を導入することは、勿論、供給され る空気l’の流れの変化がここでは低温乾留温度Tsに関して速やかな反応を引 き起こすという利点がある。これにより速やかな制御が可能となる。 図1からさらに分かるように、空気l’は熱分解炉8の内部室に制御回路によ り、低温乾留ガスsの温度Tsがほぼ一定であるように導入される。低温乾留ガ スsの温度Tsを測定するために温度検出器或いはセンサ60が設けられている 。このセンサは取り出し装置24に、或いは図示のように、低温乾留ガス配管2 9の中或いはこれに接して配置されている。センサ60は調節器64の比較素子 62に接続され、比較素子62には低温乾留ガス温度TSの固定規準値TS *が与 えられている。調節器64の出力は制御素子66、例えばブロワ68によって空 気lが供給されるサーボ弁に作用する。調節器64に従って制御された空気l’ は第二の加熱装置22、22aの空気ノズル54、54aに導かれる。この低温 乾留ガス温度制御回路はそれ故、低温乾留ガス温度Tsが廃棄物Aのエネルギー 量が変化しても殆ど一定であるように作用するので、均一に良好な低温乾留が行 われる。このことは、熱分解炉8への必要なエネルギー供給が例えば湿度に関係 し、また著しい変動を受ける場合にも行われる。 図2においては第一の加熱装置20の構造に関して及び第二の加熱装置22、 22aに関しては僅かに図1の設備と異なっている廃棄物熱処理設備が示されて いる。以下に主としてこの相違に関してのみ言及する。 図2において第一の加熱装置20は、高温炉32の出口側に配置されている熱 交換器或いは加熱ガス発生器70を有する。この熱交換器70は、入口部16、 加熱管10、出口部18及びブロワ52が属する加熱循環回路に組み込まれてい る。2つの弁72、74により加熱ガス発生器70を介する加熱ガスhの選択さ れた部分流を偏向する、従って基本加熱を調整することが可能である。この場合 も、廃熱蒸気発生器40におけるエネルギーの放出は廃棄物Aのエネルギー供給 に従って変動するという認識から出発している。さらにこの実施例は、低温乾留 に必要な例えば400℃の低温乾留温度Tsまでの基本加熱は、廃熱蒸気発生器 40において分離される廃熱により生み出されるという考え方に基づいている。 補助加熱はこの場合も第二の加熱装置22及び/又は22aにより、空気l’を 吹き込むことによって準備される。この場合熱交換器或いは加熱ガス発生器70 が公知の技術水準の場合よりも小型に構成されることに意義がある。例えばこの 熱交換器或いは加熱ガス発生器70は520乃至550℃でなく、450℃に設 計すれば充分である。熱交換器はそれ故著しく低い温度を受けることになるので 、 腐食の損傷に対しても危険がより少ない。 なお注意しなければならないことは次の点である。本例では空気が加熱ガスh として使用される。その入口部16における入口温度TEは例えば400℃とな る。この温度TEは加熱ガス発生器70からのエネルギーの分岐とともに変動し 、即ち高温燃焼室32において燃焼される廃棄物Aのエネルギーの供給とともに 変化する。エネルギーの不足分、即ちΔT=50℃は必要に応じて第二の加熱装 置22、22aによって、即ち空気l’を需要に応じて調整することにより供給 される。この場合も低温乾留ガス温度Tsの制御回路が設けられる。図1の例と は異なりこの場合は温度センサ60は取り出し装置24の中に配置される。 本例では加熱循環回路に付加的に、燃料bと空気lとが供給される燃焼装置4 6を挿入することができる。これは破線で示されている。この燃焼装置46は弁 50とともにこの場合ブロワ52の出力側と入口部16との間にある。これは好 ましくは図示されていない制御回路により、加熱ガスの入口温度TEを固定値、 例えば450℃に制御するように運転される。付加加熱の一部はそれ故この実施 例では燃焼装置46によっても供給される。この場合も弁51及び排出管53が 設けられる。 図3においては、第一の加熱装置20が蒸気・空気予備加熱器80を含み、こ れが同様に高温炉32の煙道ガスから熱を分岐するように設けられている廃棄物 熱処理設備が示されている。予備加熱器はこの例では廃熱蒸気発生器40の中に 設けられた過熱器82に接続されている。図2の実施例に対応して蒸気空気予備 加熱器80がこの場合、低温乾留に必要な基本加熱を加熱循環回路に導くために 設けられている。蒸気・空気予備加熱器80は過熱器82から放出される過熱器 蒸気或いはこれから放出される水及び蒸気の混合物を供給される。予備加熱器8 0は加熱された空気を加熱ガスhとして第一の加熱装置20に与える。図2の場 合と同様にこの場合も調整弁72、74が設けられている。場合によってはこの 例でも加熱循環回路、即ち構成部分16、10、18及び52に並列に付加的な 燃焼装置46(破線で示す)が弁50とともに配置される。この燃焼装置には燃 料b及び空気lが供給される。この燃焼装置により入口温度TEは一定値、例え ばTE=450℃に制御される。予備加熱器80によって供給される予備加熱さ れた空気はその場合その温度に関して変動を受けて、例えば350℃の平均値を 持つことがある。 図2の実施例と同様にこの場合も、廃棄物Aの低温乾留ガスs及び残留物rの 形で廃熱蒸気発生器40にもたらされるエネルギー供給が比較的小さいときは、 予備加熱器80におけるエネルギー供給が低下することに注意しなければならな い。これに反してエネルギー供給が増大するときは温度レベルが上昇する。これ に対処しかつ充分均一な基本加熱を確保するために、この例では蒸気・空気予備 加熱器80の蒸気温度Tdの充分な一定維持を行う煙道ガス制御回路84が設け られる。この場合煙道ガスの再循環にわたって蒸気温度Tdの制御が行われる。 換言すれば、廃熱蒸気発生器40によって煙道ガス浄化装置42に与えられる煙 道ガスRの一部は分岐点86で分岐され、ブロワ87及び制御素子88を介して 煙道ガス通路の入口89に廃熱蒸気発生器40の前で与えられる。制御素子88 は制御弁とすることもできる。これは調節器90の出力側に接続され、その比較 素子92には蒸気温度Tdの基準値Td *及び蒸気温度Tdの現在値が与えられる。 この現在値Tdは蒸気配管内の温度センサ94により過熱器82と蒸気・空気予 備加熱器80との間から取り出される。制御回路84は、蒸気温度Tdがほぼ一 定となるように制御されているので、熱分解炉8の間接加熱のための第一の加熱 装置20の基本加熱の熱供給も同様にほぼ一定となる。
【手続補正書】 【提出日】1996年2月14日 【補正内容】 請求の範囲 1.熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(20 )及び空気を供袷することによって熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を直接的に 加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備え、さらにこの廃棄物(A)を低 温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する熱分解炉(8)と、 低温乾留ガス(s)及び/又は固形の熱分解残留物(r)を燃焼する高温炉(3 2)とを備えた廃棄物熱処理設備の運転方法において、 a)廃棄物(A)の大容量の基本加熱を第一の加熱装置(20)により熱分解炉 (8)の全長にわたって 行い、 b)廃棄物(A)の需要に応じて制御された小容量の補助加熱を第二の加熱装置 (22、22a)により熱分解炉(8)の全長にわたって、空気(l’)を熱分 解炉(8)の内部室に導入することによって行う ことを特徴とする廃棄物熱処理設備の運転方法。 2.空気(l’)が熱分解炉(8)の内部室に、低温乾留ガス(s)の温度(Ts )がほぼ一定となるように制御されて導入されることを特徴とする請求項1記 載の運転方法。 3.空気(l’)が熱分解炉(8)の廃棄物出口範囲に導入されることを特徴と する請求項1又は2記載の運転方法。 4.第一の加熱装置(20)が熱分解炉(8)の内部室を貫通する加熱管(10 )を備えることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の運転方法。 5.廃棄物(A)の基本加熱に a)エネルギー担体(b)により別個に作られる、及び/又は b)廃熱として高温炉(32)から取り出される 熱エネルギーが使用される ことを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の運転方法。 6.熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(20 )及び空気を供給することによって熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を直接的に 加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備え、さらにこの廃棄物(A)を低 温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する熱分解炉(8)と、 低温乾留ガス(s)及び/又は固形の熱分解残留物(r)を燃焼する高温炉(3 2)とを備えた廃棄物熱処理設備において、第一の加熱装置(20)が廃棄物( A)の大容量の基本加熱のために熱分解炉(8)の全長にわたり延びており、第 二の加熱装置(22、22a)が熱分解炉(8)の全長に対し設計され、廃棄物 (A)の需要に応じて制御された小容量の補助加熱のために熱分解炉(8)の内 部室に通じる空気(l′)用の導管を備えている ことを特徴とする廃棄物熱処理 設備。7.第一の加熱装置(20)が空気(l)及びエネルギー担体(b)が供給され る少なくとも1つの燃焼装置(46)を有する ことを特徴とする請求項6記載の 設備。 .燃焼装置(46)が加熱循環回路に、好ましくはブロワ(52)とともに挿 入されていることを特徴とする請求項6記載の設備。9.第一の加熱装置(20)が高温炉(32)に配置されている熱交換器(70 )を有することを特徴とする請求項6記載の設備。 10 .熱交換器(70)が加熱循環回路に、好ましくはブロワ(52)とともに 挿入されていることを特徴とする請求項記載の設備。11.第一の加熱装置(20)が高温炉(32)に配置されている過熱器(82 )に接続されている蒸気・空気予備加熱器(80)を有することを特徴とする請 求項6記載の設備。 12 .蒸気・空気予備加熱器(80)が加熱循環回路に、好ましくはブロワ(5 2)とともに捕入されていることを特徴とする請求項1記載の設備。13 .蒸気・空気予備加熱器(80)の蒸気温度(Td)の制御に煙道ガス制御 回路(84)が設けられていることを特徴とする請求項11又は12記載の設備 。14 .第二の加熱装置(22、22a)が少なくとも1つの空気ノズル(54、 54a)を有し、その空気の流れ(l’)が調節器(64)、好ましくは低温乾 留ガス温度制御器を介して制御可能であることを特徴とする請求項6乃至1の 1つに記載の設備。15 .調節器(64)が、取り出し装置(24)から出る低温乾留ガス配管(2 9)に配置されている温度センサ(60)に接続されていることを特徴とする請 求項1記載の設備。16 .調節器(64)が出力側に、熱分解炉(8)の内部室への空気の流れ(l ’)を制御するために設けられている制御弁(66)に接続されていることを特 徴とする請求項1又は1記載の設備。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エンゲルハルト、ライナー ドイツ連邦共和国 デー‐91090 エツフ エルトリツヒ キルヒエンヘルツアー 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(20 )及び空気を供給することによって熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を直接的に 加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備え、さらにこの廃棄物(A)を低 温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する熱分解炉(8)と、 低温乾留ガス(s)及び/又は固形の熱分解残留物(r)を燃焼する高温炉(3 2)とを備えた廃棄物熱処理設備の運転方法において、 a)廃棄物(A)の基本加熱を第一の加熱装置(20)により行い、 b)需要に応じた補助加熱を第二の加熱装置(22、22a)を介して、空気( l’)を熱分解炉(8)の内部室に導入することによって行う ことを特徴とする廃棄物熱処理設備の運転方法。 2.空気(l’)が熱分解炉(8)の内部室に、低温乾留ガス(s)の温度(T s)がほぼ一定となるように制御されて導入されることを特徴とする請求項1記 載の運転方法。 3.空気(l’)が熱分解炉(8)の廃棄物出口範囲に導入されることを特徴と する請求項1又は2記載の運転方法。 4.第一の加熱装置(20)が熱分解炉(8)の内部室を貫通する加熱管(10 )を備えることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の運転方法。 5.廃棄物(A)の基本加熱に a)エネルギー担体(b)により別個に作られる、及び/又は b)廃熱として高温炉(32)から取り出される 熱エネルギーが使用される ことを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の運転方法。 6.熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(20 )及び空気を供給することによって熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を直接的に 加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備え、さらにこの廃棄物(A)を低 温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する熱分解炉(8)と、 低温乾留ガス(s)及び/又は固形の熱分解残留物(r)を燃焼する高温炉(3 2)とを備えた廃棄物熱処理設備であって、特に請求項1乃至5の1つに記載の 運転方法を実施するための設備において、 第一の加熱装置(20)が空気(l)及びエネルギー担体(b)が供給される少 なくとも1つの燃焼装置(46)を有する(図1) ことを特徴とする廃棄物熱処理設備。 7.燃焼装置(46)が加熱循環回路に、好ましくはブロワ(52)とともに挿 入されている(図1)ことを特徴とする請求項6記載の設備。 8.熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(20 )及び空気を供給することによって熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を直接的に 加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備え、さらにこの廃棄物(A)を低 温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する熱分解炉(8)と、 低温乾留ガス(s)及び/又は固形の熱分解残留物(r)を燃焼する高温炉(3 2)とを備えた廃棄物熱処理設備であって、特に請求項1乃至5の1つに記載の 運転方法を実施するための設備において、 第一の加熱装置(20)が高温炉(32)に配置されている熱交換器(70)を 有する(図2) ことを特徴とする廃棄物熱処理設備。 9.熱交換器(70)が加熱循環回路に、好ましくはブロワ(52)とともに挿 入されている(図2)ことを特徴とする請求項8記載の設備。 10.熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を間接的に加熱する第一の加熱装置(2 0)及び空気を供給することによって熱分解炉(8)内の廃棄物(A)を直接的 に加熱する第二の加熱装置(22、22a)を備え、さらにこの廃棄物(A)を 低温乾留ガス(s)と固形の熱分解残留物(r)とに変換する熱分解炉(8)と 、低温乾留ガス(s)及び/又は固形の熱分解残留物(r)を燃焼する高温炉( 32)とを備えた廃棄物熱処理設備であって、特に請求項1乃至5の1つに記載 の運転方法を実施するための設備において、 第一の加熱装置(20)が高温炉(32)に配置されている過熱器(82)に接 続されている蒸気・空気予備加熱器(80)を有する(図3) ことを特徴とする廃棄物熱処理設備。 11.蒸気・空気予備加熱器(80)が加熱循環回路に、好ましくはブロワ(5 2)とともに挿入されている(図3)ことを特徴とする請求項10記載の設備。 12.蒸気・空気予備加熱器(80)の蒸気温度(Td)の制御に煙道ガス制御 回路(84)が設けられている(図3)ことを特徴とする請求項10又は11記 載の設備。 13.第二の加熱装置(22、22a)が少なくとも1つの空気ノズル(54、 54a)を有し、その空気の流れ(l’)が調節器(64)、好ましくは低温乾 留ガス温度制御器を介して制御可能である(図1乃至図3)ことを特徴とする請 求項6乃至12の1つに記載の設備。 14.調節器(64)が、取り出し装置(24)から出る低温乾留ガス配管(2 9)に配置されている温度センサ(60)に接続されていることを特徴とする請 求項13記載の設備。 15.調節器(64)が出力側に、熱分解炉(8)の内部室への空気の流れ(l ’)を制御するために設けられている制御弁(66)に接続されていることを特 徴とする請求項13又は14記載の設備。
JP7506678A 1993-08-19 1994-08-08 廃棄物熱処理設備並びにその設備の運転方法 Expired - Fee Related JP2791985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4327953.8 1993-08-19
DE4327953A DE4327953A1 (de) 1993-08-19 1993-08-19 Anlage zur thermischen Abfallentsorgung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08510788A true JPH08510788A (ja) 1996-11-12
JP2791985B2 JP2791985B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=6495582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7506678A Expired - Fee Related JP2791985B2 (ja) 1993-08-19 1994-08-08 廃棄物熱処理設備並びにその設備の運転方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5669317A (ja)
EP (1) EP0714428B1 (ja)
JP (1) JP2791985B2 (ja)
KR (1) KR100318507B1 (ja)
CN (1) CN1076043C (ja)
AT (1) ATE180822T1 (ja)
CA (1) CA2169768C (ja)
CZ (1) CZ39496A3 (ja)
DE (2) DE4327953A1 (ja)
DK (1) DK0714428T3 (ja)
ES (1) ES2133565T3 (ja)
HU (1) HU216520B (ja)
PL (1) PL179627B1 (ja)
RU (1) RU2115688C1 (ja)
SK (1) SK282050B6 (ja)
WO (1) WO1995005432A1 (ja)
ZA (1) ZA94400B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098015A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Ihi Corp 廃棄物熱分解ガス化装置
WO2016024421A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 三菱重工業株式会社 改質装置
JP2017214497A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 株式会社エム・アイ・エス 炭化ガス化装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH690790A5 (de) * 1995-01-10 2001-01-15 Von Roll Umwelttechnik Ag Verfahren zur thermischen Behandlung von Abfallmaterial.
DE19522457C2 (de) * 1995-03-21 1997-03-06 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Behandeln von Hausmüll
DE19706757A1 (de) * 1997-02-20 1998-09-03 Siemens Ag Anlage und Verfahren zur thermischen Entsorgung von Abfall
DE19822993C2 (de) * 1998-05-22 2002-11-14 Siemens Ag Anlage zur Aufbereitung von Reststoff
KR20000038992A (ko) * 1998-12-10 2000-07-05 김형벽 지정폐기물 소각설비용 롱 레디에이션 챔버 폐열보일러
US6202577B1 (en) * 1999-12-09 2001-03-20 Anatoly Boguslavsky Method and apparatus for treating refuse
DE10055764A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-23 Weidleplan Industry Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zur indirekten und direkten thermischen Behandlung von rieselfähigen Gummi-und Kunststoffabfällen insbesondere von Altreifengranulaten
AU2002255609A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-12 The Penn State Research Foundation Reducing nitrogen oxides and carbon loss from emissions
US7085186B2 (en) * 2001-04-05 2006-08-01 Purple Mountain Server Llc Method for hiding a refresh in a pseudo-static memory
EP1384948B1 (de) * 2002-07-23 2006-05-24 Norsk Inova AS Verfahren und Einrichtung zur Abfallverarbeitung, insbesondere von feuchtem Abfall in einem Verbrennungsofen
US6807916B2 (en) * 2002-09-25 2004-10-26 Continental Cement Company, Llc Integrated pyrolysis systems and methods
KR100754076B1 (ko) * 2003-08-21 2007-08-31 인터내셔널 엔바이론멘탈 솔루션즈 코포레이션 열분해식 폐기물 처리 시스템용 챔버 지지부
US7182028B1 (en) * 2004-01-30 2007-02-27 White Warren E System and method for the pyrolization of waste
PL1607681T3 (pl) * 2004-06-10 2011-12-30 Scoutech S R L Sposób i urządzenie do wysokotemperaturowej obróbki cieplnej palnego materiału, zwłaszcza odpadów
KR101142481B1 (ko) 2004-11-19 2012-05-07 주식회사 포스코 석탄 건조장치
KR100675909B1 (ko) * 2006-09-26 2007-02-02 주식회사 펄스에너지 합성수지 폐기물 열분해 유화 장치 및 방법
KR100846897B1 (ko) * 2008-01-25 2008-07-17 이종호 가연성 폐기물의 열분해 처리 시스템과 이를 이용한 폐기물처리 방법
WO2010009530A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Hatch Ltd. Method and apparatus for temperature control in a reactor vessel
KR100978390B1 (ko) * 2008-12-18 2010-08-30 (주)피이알이엔티 열분해를 이용한 에너지 회수장치
JP5417068B2 (ja) * 2009-07-14 2014-02-12 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラ及び酸素燃焼ボイラの制御方法
WO2011014094A1 (ru) * 2009-07-29 2011-02-03 Shwarzman Alexander Jakovlevich Способ и устройство для утилизации влажных отходов, содержащих органические материалы
US9005402B2 (en) * 2011-05-14 2015-04-14 Interra Energy, Inc. Reciprocating reactor and methods for thermal decomposition of carbonaceous feedstock
KR101216827B1 (ko) * 2011-12-15 2012-12-28 한국서부발전 주식회사 과열증기를 이용한 석탄 건조 시스템
KR101216814B1 (ko) 2011-12-15 2012-12-28 한국서부발전 주식회사 다중 가열된 고온의 과열증기를 이용한 석탄 건조 시스템
US9186625B2 (en) * 2012-09-21 2015-11-17 Andritz, Inc. Method and apparatus for pre-heating recirculated flue gas to a dry scrubber during periods of low temperature
LT6131B (lt) * 2013-07-11 2015-03-25 Uab "Enasa" Nuotekų dumblo utilizavimo-perdirbimo į ekologišką produkciją įrenginys
CN104595903B (zh) * 2015-01-27 2017-09-01 陈艳 一种生物质垃圾热解焚烧装置
US10889771B2 (en) * 2016-04-05 2021-01-12 Premier Green Energy Holdings Limited Waste-to-energy conversion system
RU2649446C1 (ru) * 2017-04-03 2018-04-03 Николай Анатольевич Дорощук Способ и устройство переработки углеродсодержащих отходов
CN108546556B (zh) * 2018-04-08 2020-10-02 西北民族大学 一种生物质热解系统
CN110630219B (zh) * 2019-08-27 2022-03-15 河北迪运化工科技有限公司 一种用于高温火烧含油混合物的窑炉
RU196603U1 (ru) * 2019-12-31 2020-03-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Пензенский государственный технологический университет" Установка утилизации твердых отходов
CN113831922B (zh) * 2021-09-06 2024-04-16 浙江宜可欧环保科技有限公司 加热方式可调型热解炉
CN113803990B (zh) * 2021-09-24 2023-11-21 中信锦州金属股份有限公司 一种利用燃烧器治理提钒回转窑烟气的方法
CN114308978A (zh) * 2021-11-23 2022-04-12 中国恩菲工程技术有限公司 垃圾处理系统及处理方法
CN114393009B (zh) * 2021-12-30 2023-11-07 南京万德斯环保科技股份有限公司 一种难脱水有机固废处理工艺系统
CN114353542B (zh) * 2022-01-25 2023-09-22 山东汇宇新材料有限公司 具有智能化余热利用的针状焦煅烧处理设备及其工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2350550A1 (fr) * 1976-05-07 1977-12-02 Rousseau Louis Procede et installation de traitement thermique de dechets par pyrolyse et incineration
JPS53125491A (en) * 1977-04-08 1978-11-01 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing polymer easily curable and its curable composition
US4301750A (en) * 1978-03-15 1981-11-24 Pan American Resources, Inc. Method for pyrolyzing waste materials
DK412379A (da) * 1979-10-02 1981-04-03 B & W Alpha Diesel Kombinationsreaktor
DD264337A3 (de) * 1984-12-05 1989-02-01 Freiberg Bergakademie Wirbelbettreaktor zur herstellung und reaktivierung von aktivkohle
DE3811820A1 (de) * 1987-08-03 1989-02-16 Siemens Ag Verfahren und anlage zur thermischen abfallentsorgung
DE3815187A1 (de) * 1988-05-04 1989-11-16 Siemens Ag Temperaturgeregelte anlage zur thermischen abfallentsorgung
DE3830153A1 (de) * 1988-09-05 1990-03-15 Siemens Ag Pyrolysereaktor mit indirekter und direkter beheizung
DE58901940D1 (de) * 1988-09-05 1992-09-03 Siemens Ag Pyrolysereaktor zur thermischen abfallentsorgung.
US5471937A (en) * 1994-08-03 1995-12-05 Mei Corporation System and method for the treatment of hazardous waste material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098015A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Ihi Corp 廃棄物熱分解ガス化装置
WO2016024421A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 三菱重工業株式会社 改質装置
JP2017214497A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 株式会社エム・アイ・エス 炭化ガス化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1076043C (zh) 2001-12-12
PL179627B1 (pl) 2000-10-31
CZ39496A3 (en) 1996-06-12
EP0714428B1 (de) 1999-06-02
HU216520B (hu) 1999-07-28
CN1132521A (zh) 1996-10-02
SK282050B6 (sk) 2001-10-08
RU2115688C1 (ru) 1998-07-20
DE59408366D1 (de) 1999-07-08
DK0714428T3 (da) 1999-12-13
ATE180822T1 (de) 1999-06-15
US5669317A (en) 1997-09-23
CA2169768A1 (en) 1995-02-23
PL312945A1 (en) 1996-05-27
JP2791985B2 (ja) 1998-08-27
HUT74787A (en) 1997-02-28
DE4327953A1 (de) 1995-02-23
ES2133565T3 (es) 1999-09-16
CA2169768C (en) 2005-03-15
KR100318507B1 (ko) 2002-07-31
HU9600354D0 (en) 1996-04-29
WO1995005432A1 (de) 1995-02-23
KR960704011A (ko) 1996-08-31
ZA94400B (en) 1994-09-01
SK20196A3 (en) 1997-07-09
EP0714428A1 (de) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791985B2 (ja) 廃棄物熱処理設備並びにその設備の運転方法
US4249895A (en) Kiln
JPH0613718B2 (ja) 発生炉ガスを製造するための反応器
CN102165046A (zh) 从生物质生成清洁的合成气
US3722433A (en) Method and apparatus for waste incineration
US4989348A (en) Continuous-flow dryer for material webs, in particular offset dryer process for the thermal operation of a continuous-flow dryer
US4215637A (en) System for combustion of wet waste materials
US4117786A (en) Inlet air preheating for pyrolysis system
EP1288278B1 (en) Gasification auger
JP4224920B2 (ja) 熱分解ガス加熱方法及び装置
KR100234226B1 (ko) 저온증류 드럼의 가열방법 및 장치
US5000425A (en) Method of preheating scrap
SU932999A3 (ru) Печь дл термической обработки кускового или мелкозернистого материала
EP0012654A1 (fr) Appareil de chauffe fournissant de la vapeur d'eau et du gaz chaud et application à une installation de raffinage
JP4021744B2 (ja) リサイクル装置
HU189956B (en) Method for operating self-burning continuous furnace and continuous furnace for carrying out the method
EP3953435B1 (en) Method and apparatus for the manufacturing of biochar with thermal treatment
JP2009103376A (ja) 炭化炉の加熱方法及び装置
EP0985009B1 (en) Method and apparatus for heating a rotary kiln designed for gasification and pyrolysis of organic material
EP2451896A1 (en) Method for separating carbon by thermal treatment
RU2269060C2 (ru) Установка для сжигания под давлением выше атмосферного горючего газа при низких концентрациях
RU2090810C1 (ru) Печь для нагрева нефти
US732938A (en) Heating-furnace.
RU2125076C1 (ru) Пиролизер для производства топливных углей
AT387456B (de) Tunnelofen zum brennen keramischer erzeugnisse

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees