JPH08509912A - 大きな孔を有する合成ポリマー膜 - Google Patents

大きな孔を有する合成ポリマー膜

Info

Publication number
JPH08509912A
JPH08509912A JP7522805A JP52280595A JPH08509912A JP H08509912 A JPH08509912 A JP H08509912A JP 7522805 A JP7522805 A JP 7522805A JP 52280595 A JP52280595 A JP 52280595A JP H08509912 A JPH08509912 A JP H08509912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polymer
asymmetric
bubble point
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7522805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585175B2 (ja
Inventor
ジェローム ディーター
リチャード エイ モーリス
ロバート ゼプフ
Original Assignee
メムテック アメリカ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メムテック アメリカ コーポレイション filed Critical メムテック アメリカ コーポレイション
Publication of JPH08509912A publication Critical patent/JPH08509912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585175B2 publication Critical patent/JP3585175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0013Casting processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/06Precipitation by physical means, e.g. by irradiation, vibrations
    • C12H1/061Separation by centrifugation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/022Asymmetric membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/34Molecular weight or degree of polymerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 泡立ち点が0.035〜1.8kg/cm3(0.5〜25psid)であり、優れたフロー性質である大きな孔を有する高非対称性重合性膜。この膜は、準安定な分散体及び均一キャスティング配合物の双方からキャストすることができる。合成の技術には、キャスト膜を湿気のある空気に暴露することが含まれ、暴露した側には大きな表面孔が発生する。

Description

【発明の詳細な説明】 大きな孔を有する合成ポリマー膜 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、ミクロ濾過膜の分野に関し、特に合成ポリマーから構成されるマイ クロ濾過膜に関する。 2.先行技術の背景 相分離(逆転(inversion))したキャスティング混合物から調製する高非対 称性重合性膜は、ラシドロ(Wrasidlo)の米国特許第4,629,563号及び同第4,774 ,039号、並びにゼッフ(Zepf)の米国特許第5,188,734号及び同第5,171,445号の 特許に記載されており、これらの開示内容は本明細書に含まれるものとする。 シドロ は、溶媒/非溶媒系中のポリマーの準安定な2相液分散体から調製される 、大流量及び優れた滞留特性を有する高非対称性の積層表皮(integrally skinn ed)膜を開示している。ゼッフは、より一定の大きさの表皮層孔(skin pore) を実質的に非常に多く有し、ある任意の孔径に対するフロー共分散体(flow cov ariance)を減少させた、非常に大流量を有する改良ラシドロ−タイプのポリマ ー膜を開示する。改良したゼッフ膜は、キャスティング温度及び急冷温度の低下 と、キャスティングと急冷の間の環境暴露の減少を含む、ラシドロ法の変形によ り得られる。キャスティング及び急冷温度を低下させると、配合物及び方法のパ ラメータにおける小さな変化に対する膜形成法の感度を最小限にすることを、 ッフ はさらに教示する。 従来、好適な高分子量のポリマー(類)、溶媒(類)、及び非溶媒(類)を含 有する溶液又は混合物を、薄いフィルム、管、又は中空ファイバーにキャストし 、次のメカニズム(a)〜(d)のうち1又はそれ以上により、ポリマーを沈澱させる ことによって、相逆転重合性膜は製造される。(a)溶媒及び非溶媒の蒸発;(b)水 蒸気のような非溶媒蒸気に暴露し、暴露面上に吸収させる;(c)非溶媒液体中、 一般に水中で急冷する;又は(d)ポリマーの溶解度を突然大きく減少させるよう に熱いフィ ルムを熱的に急冷する。 キャスティング混合物中の非溶媒は、ポリマーに対して必ずしも完全に不活性 ではなく、実際、通常不活性ではなく、しばしば膨潤剤と言われている。ラシド −タイプの配合物において、後述するが、非溶媒のタイプと濃度の両方の選択 が重要であり、これらは混合物が相分離条件で存在するのか否かを決定する主な 要因である。 一般に、非溶媒は主な孔形成剤(pore forming agent)であり、混合物におけ るその濃度は、最終的に膜における孔径(pore size)及び孔径分布(pore size distribution)に大きく影響を与える。ポリマー濃度も孔径に影響を与えるが 、非溶媒が影響するほど著しくはない。しかし、強度及び多孔度(気孔率)に実 際影響を与える。キャスティング溶液(混合物)中の大部分の成分の他に、例え ば界面活性剤又は剥離剤のような小部分の成分が存在し得る。 ポリスルホンは、特に2相ラシドロ配合物において、特に高非対称性膜の形成 に、影響を及ぼす。これらは均一溶液ではなく、2分離相からなり、一方が低分 子量ポリマーの低濃度(例えば、7%)での溶媒リッチな透明溶液、及び他方が 高分子量ポリマーの高濃度(例えば、17%)でのポリマーリッチな濁った(コ ロイド)溶液からなる。2相は、同じ3つの成分を含む。即ち、ポリマー、溶媒 、及び非溶媒であるが、根本的に異なる濃度及び分子量分布である。最も重要な ことには、2相はお互いに不溶であり、もし放置すると、分離するであろう。そ れをフィルムとしてキャストするまで常に撹拌することで、混合物を分散体とし て維持しなければならない。 相分離をもたらすのは、キャスティング混合物中の非溶媒及びその濃度であり 、すべての非溶媒が相分離を生じるのではない。非溶媒は、界面活性剤と同じ役 割をおそらく有し、より大きなポリマー分子のいくつかを凝集体、又はコロイド に配置することにより臨界ミセル濃度を多分発生し、残余の非コロイド溶液中に 分散する。放置すると、2相はお互い分離するが、個々の相はそれ自体極めて安 定である。混合物の温度を変化させると、相間移動が生じる。加熱により透明な 相が発生し、冷却によりその逆が生じる。濃度変化により同じ効果が生じるが、ラシドロ が考察したように、相分離系が存在することができる臨界濃度範囲又は 窓 が存在する。ラシドロは、スピノーダル(spinodal)とバイノーダル(binodal )曲線間にあって、ポリマーが溶媒と完全に混和していない、一定温度における このような分散したポリマー/溶媒/非溶媒の相図上に不安定なこの領域を規定 している。 ポリマーの疎水性が大きいこと、及び一方が溶媒リッチで、他方がポリマーリ ッチである、2相が前もって存在する(相逆転があるとき、他の系が通り抜けな ければならない条件)キャスティング混合物が熱力学的に不安定条件であること から、急冷したとき、不安定なラシドロ混合物は、非常に迅速に沈澱し、界面に 密な表皮層を形成し、その結果、高非対称性膜に発展する。ここで非対称性とは 、表皮層(キャストの際、空気−溶液界面又は急冷体−溶液界面を構成する膜の 細かい孔がある側)と下部構造(substructure)間の横断面に沿って孔径が徐々 に変化することを意味する。これは、表皮層と下部構造間に境目がはっきりとし た不連続性を有し、かつ先行技術では非対称性と言われている逆浸透及びたいて いの限外濾過膜と違うことを意味する。 重合性膜を、ポリマーの均一溶液からキャストすることもできる。これらの配 合物の組成は、ラシドロの相図のスピノダール/バイノダール領域の外にある。 普通、相分離配合物からキャストしたものと同じ程高い非対称性とはならないが 、均一溶液からキャストした膜も非対称性とすることができる。 膜の表面孔径を増加させることが既に記載されている。フジ(Fuji)の英国特 許第2,199,786号を参照のこと(本明細書で『フジ』とする)。膜の表面以下の 点で相逆転を起こさせるためには、キャストポリマー溶液を湿気のある空気に暴 露することを、この先行技術は教示している。フジを参照のこと。フジ法により 製造した膜は、表面に比較的広い孔(即ち、0.05−1.2μm)を有する特 徴ある構造を有し、表面以下の相逆転点まで孔径が徐々に収縮するものが続き、 等方性構造まで孔が広がることが続き、キャスト表面まで達する(即ち、1−1 0μm)。 したがって、フジの膜は、表皮層構造から逆転点までの逆非対称性と等方性構 造へ進んでいく非対称性とを有するものとして考えることができる。この特許は 、膜の寿命を延ばすために最小限の非対称性を用いるべきであることを明白に教 示 している。第4頁、7〜29行参照のこと。さらに、フジの膜は、比較的粘度が高 い配合物で一般に調製されるようである。例えば、ポリマー濃度は普通、極めて 高く、多くの場合、非溶媒としてポリマーを用いて膜を調製する。実施例2、第 12頁:実施例3、第15頁を参照のこと。 合成ポリマー膜は、食品及び飲料品工業、並びに医学実験室で、多くの試験へ の応用において、高滞留性、高透過性フィルターとして有用である。もし、これ らの膜の濾過範囲が、現存のラシドロ及びゼッフ−タイプの膜を越えるならば、 これらの操作の多くは、よりコスト効率がよく、より商業的に魅力あるものとな るであろう。発明の概要 本発明の第1の面によると、第1の表面、第2の表面、及びそれらの間の多孔 質支持構造体を有するポリマー膜であって、第1の表面が比較的開放孔構造を有 し、第2の表面がより開放孔構造を有し、支持構造体が該支持構造体の少なくと も50%であるが80%以下の高非対称性を有するポリマー膜を提供する。 本発明の第2の面によると、第1の多孔質表面、第2の多孔質表面、及びそれ らの間にあり、ある厚さを有する多孔質支持構造体を有するポリマー膜であって 、支持構造体が第1の表面から該支持構造体の厚さの約4分の1の点まで一般的 な等方性構造を有し、その点から第2の表面まで一般的な非対称性構造を有する ポリマー膜を提供する。 本発明の第3の面によると、第1の多孔質表面、第2の多孔質表面、及びそれ らの間にあり、ある厚さを有する支持構造体を有するポリマー膜であって、支持 構造体が第1及び第2の表面間に多孔質フロー・チャンネルを有し、該フロー・ チャンネルが第1の表面から該支持構造体の厚さの約4分の1の点まで実質的に 一定の平均直径を有し、その点から第2の表面までより大きな平均径を有するポ リマー膜を提供する。 本発明の第4の面によると、懸濁液から液体部分を単離するのに好適な多孔質 ポリマー膜であって、積層多孔質表皮層(integral porous skin)を有し、その 膜の一面にあり、実質的にすべての表皮層孔が約1.2ミクロンより大きい直径 を有し、表皮層以下にあり、非対称性構造を有する膜の支持領域を有する多孔質 ポリマー膜を提供する。 本発明の第5の面によると、第1の多孔質表面、第2の多孔質表面、及びそれ らの間にあり、ある厚さを有する多孔質支持構造体を有する改良非対称性ポリマ ー膜であって、その改良が、第1の表面から支持構造体の厚さの約4分の1の点 まで一般的な等方性構造の領域を有することである改良非対称性ポリマー膜を提 供する。 本発明の第6の面によると、比較的大きな表皮層孔径、実質的に非対称な構造 、及び増大した流量を有するポリマー膜を調製する方法であって、ある選択され たキャスティング温度でポリマー−リッチな相及びポリマー−プアな相を含有す る準安定なキャスティング分散体を調製し、キャスティング温度で該分散体を薄 層にキャストし、1.2ミクロンより大きな表面孔を形成するのに十分な時間、 該キャスト層を孔形成雰囲気に接触させ、溶媒が混和し、ポリマーが実質的に不 溶であり、積層膜としてポリマーを沈澱させる非溶媒急冷液体でキャスト層を急 冷し、急冷液体から膜を回収するポリマー膜の調製方法を提供する。 本発明の第7の面によると、比較的大きな表皮層孔径、実質的に非対称な構造 、及び増大した流量を有するポリマー膜を調製する方法であって、あるキャステ ィング温度でポリマー、ポリマー用溶媒、及びポリマー用非溶媒を含有する均一 なキャスティング溶液を調製し、キャスティング温度で分散体を薄層にキャスト し、1.2ミクロンより大きな表面孔を形成するのに十分な時間、該キャスト層 を孔形成雰囲気に接触させて、溶媒が混和し、ポリマーが実質的に不溶であり、 積層膜としてポリマーを沈澱させる非溶媒急冷液体でキャスト層を急冷し、急冷 液体から膜の少なくとも50%にわたって実質的に非対称性である膜を回収する ポリマー膜の調製方法を提供する。 本発明の第8の面によると、前述の方法によって調製される、表面孔平均直径 が少なくとも1.2ミクロンである積層表皮層高非対称性ポリスルホン膜を提供 する。 本発明の第9の面によると、積層表皮層高非対称性ポリマー膜を調製する改良 方法であって、該改良が、1.2ミクロンより大きな表面孔を形成するのに十分 な時間、キャスト層を孔形成雰囲気を有する気体雰囲気に接触させることを含む ことにある改良方法を提供する。 本発明の第10の面によると、検体(analyte)を含み、実質的に粒子を含ま ない濾液を装置の検体検出領域に運ぶ濾過手段を有する改良診断装置であって、 該改良は、平均径が約1.2ミクロンより大きい表面孔を有し、約64cm/分 kg/cm3(4.5cm/分/psi)より大きい流量を有する前述のポリマー膜のう ちの一つを有する濾過手段を有することである改良診断装置を提供する。 本発明の第11の面によると、検体を含み、実質的に粒子を含まないサンプル を、装置のサンプル受入れ領域から装置の検体検出領域へと移動させる側生吸上 げ(lateral wicking)手段を有する改良診断装置であって、該改良は、平均径 が約1.2ミクロンからである表面孔を有し、側生移動速度が約2cm/分より 大きい前述のポリマー膜のうちの一つを有する側生吸上げ手段を有することにあ る改良診断装置を提供する。 本発明の第12の面によると、前述のポリマー膜の一つを有するフィルターユ ニットを提供する。 本発明の好ましい態様として、ポリマーはポリスルホンがよい。好ましくは、 本発明の膜、又は本発明にしたがって製造したか、もしくは用いる膜の泡立ち点 は、約1.8kg/cm3(25psid)未満であり、約0.035kg/cm3(0.5psid)〜約1. 8kg/cm3(25psid)が好ましく、より好ましくは、泡立ち点が約0.35kg/cm3( 5psid)〜約1.05kg/cm3(15psid)がよい。また、好ましくは、本発明の膜、 又は本発明により製造した、もしくは用いた膜は、平均水性流量が約64〜35 6cm/分kg/cm3(約4.5〜25cm/分psid)であるのがよい。 図面の簡単な説明 図1は、ポリスルホンポリマー分散体(ラシドロ−タイプ)から本発明により 調製した、泡立ち点が0.56kg/cm3(8psid)である開放孔膜の一連の走査型電子 顕微鏡像である。図1aは、膜の表皮層表面の外観である。図1bは、膜のキャ スト表面の外観である。図1cは、膜の横断面の外観である。 図2は、ポリスルホンポリマー分散体(ラシドロ−タイプ)から本発明により 調製した、泡立ち点が0.77kg/cm3(11psid)である開放孔膜の一連の走査型電 子顕微鏡像である。図2aは、膜の表皮層表面の外観である。図2bは、膜のキ ャスト表面の外観である。図2cは、膜の横断面の外観である。 図3は、ポリスルホンポリマー分散体(ラシドロ−タイプ)から本発明により 調製した、泡立ち点が1.1kg/cm3(16psid)である開放孔膜の一連の走査型電 子顕微鏡像である。図3aは、膜の表皮層表面の外観である。図3bは、膜のキ ャスト表面の外観である。図3cは、膜の横断面の外観である。 図4は、均一ポリスルホン配合物から本発明により調製した膜の一連の走査型 電子顕微鏡像である。図4aは、膜の表皮層表面の外観である。図4bは、膜の キャスト表面の外観である。図4cは、膜の横断面の外観である。 図5は、ゼッフの方法により調製した、泡立ち点の値が65である微細孔ポリ スルホン膜の一連の走査型電子顕微鏡像である。図5aは、膜の表皮層表面の外 観である。図5bは、膜のキャスト表面の外観である。図5cは、膜の横断面の 外観である。 図6は、さまざまなBTS(泡立ち点)値を有する一連の膜において側生を移 動する液体最前線が移動する速度を示すグラフである。 図7は、さまざまな泡立ち点を有するポリスルホン膜から10秒内に運ばれる 赤血球を含まない血漿濾液の体積を示すグラフである。 本発明の詳細な説明 本発明は、良好な分離能力を保持しながら向上した流量及び吸上げ能力を有す る大きな孔を有する改良した非対称性ポリスルホン膜を提供する。孔径、及び間 接流量は、泡立ち点によって簡便に測定される。この泡立ち点とは、湿潤膜を通 して空気の泡を押し出すのに必要な最小圧である。ゼッフ−タイプの重合性膜は 、典型的には泡立ち点が1.8kg/cm3(25psid)より大きい。比較すると、本発 明の膜は、約1.8kg/cm3(25psid)未満であり、0.035〜1.8kg/cm3(0.5〜 25psid)の範囲にあり、0.14〜1.4kg/cm3(2〜20psid)が好ましいか、又 は0.35〜1.05kg/cm3(5〜15psid)が好ましい。 また、ラシドロ及びゼッフの膜と比較して、本発明の膜は比較的大きな表皮層 孔を有する。例えば、本発明の膜の平均表皮層孔径は、一般に1.2μmを越え 、より一般的には2−3μmであるか、又はさらに大きい。対比すると、ラシド 及びゼッフの膜は、平均表皮層孔径が1.2μm未満であり、普通0.35μm 未満である。 さらに、ラシドロ及びゼッフの典型的な非対称性構造と比較して、本発明の膜 は一般に、膜の80%以下の非対称性を含んでいる。好ましい態様として、膜の 少なくとも20%の残りの部分において、膜は一般的な等方性領域を示す。 本発明の改良した膜によって、濾過応用において重要な利点をもたらすことが 見出された。例えば、本発明の膜は、ビール及びワインの濾過、並びに水処理適 用にに用いられるような従来の濾過適用に有用である。さらに、本発明の膜は、 バイオセンサーの製造のような診断又は生物学的応用に有用である。 ラシドロの'563及び'039特許並びにゼッフの'734及び'445特許に記述した均一 キャスティング溶液及び相分離した混合物から、本発明の膜を調製することがで きる。 一般に、本発明の膜の製造において、キャストフィルムを空気に暴露し、暴露 した側に大きな表面孔が生じ、続いて標準非溶媒で(即ち、水中で)急冷する。 暴露時間の長さ及び空気の湿度によって、表面孔の直径を変化させることができ る。空気暴露の際、空気中の水蒸気は、暴露された液体フィルム表面及びそれ以 下の領域において、ポリマーを沈澱させる作用をする。予期せぬことであるが、 観察されるのは、比較的大きな孔径を有する一般的な等方性構造が形成される領 域が、表面で及び表面以下であることである。この領域以下では、古典的な非対 称性が観察される。一般に、湿度が高くなればなるほど、表面孔が大きくなり、 逆に湿度が低くなるほど、表面が密になる。 本発明の開放孔膜の構成 本発明のポリマー膜は、比較的大きな表皮層孔を有しながら、実質的な程度の 非対称性を保持している。非対称性及び孔径を評価する簡便な方法は、走査型電 子顕微鏡(SEM)である。図1〜3は、本発明により調製した横断面、表皮層 表面、及び低部表面を示し、これらの面の特徴は、図5に示した従来のラシドロ −タイプの微細孔膜と比較することができる。 膜の非対称性及び開放孔構造に加えて、表皮層表面から膜の下部構造内のある 点までに広がる等方性領域が存在するので、本発明の膜は独特である。代表的に は、この等方性領域は、膜厚の少なくとも20%にわたって広がる。 SEMデータがない場合、非対称性を、ケースティング(Kesting)、Synthet ic Polymer Mernbranes:A Structural Perspective、275頁(John Wily & Sons 第2版(1985年))により記載されたように、膜の密な面に少量のインク又は 染料を塗布し、その染料を表面上に広げると共に膜に染み込ませることによって 、概算することができる。染料で覆われた面積比は、非対称性のラフな表示、又 はその程度を示す。多孔度分析(porometry analysis)、及び泡立ち点の分離測 定により、孔径も概算することができる。泡立ち点が大きいと、密な孔である。 古典的な非対称性膜において、それは最も密である表面孔である。本発明の膜に おいて、最も密な孔は、表皮層と非対称性領域との間のいずれかに存在する。多 孔度分析は、湿潤膜上への圧力を徐々に増し、孔径及び泡立ち点のデータをもた らす乾燥膜のガス流量と比較することから成る。これらの分析について、コール ター・ポロメター・モデル0204(Coulter Porometer Model 0204)を用いた。 上記のように、本発明の膜は、一般的な等方性である領域及び実質的に非対称 性である領域を含む。本明細書で用いるとき、一般に等方性(又は等方性領域) は、SEMによって表皮層から支持構造体の部分を通して調べたときに、一般に 一定の孔径である領域を意味する。また、等方性領域は、実質的に一定の平均直 径を有するフローチャンネルを有する領域として、見ることができる。一般に、 本発明の膜の平均表皮層孔径又は表皮層孔の直径は、1.2μmより大きい。等 方性領域において、この表皮層孔径は、一般に等方性領域を通しての平均孔径と 定義する。例えば、好ましい膜において、平均表皮層孔径が2μmである膜は、 等方性領域を通して平均孔径が2μm以上であることが、SEMから示唆される 。表皮層孔径が3μm、4μm、及び5μmなどである膜に、同じ構造が見られ る。しかし、等方性領域は、視覚的に等方性であると見える孔径分布を有してい ると評価されるであろう。等方性領域の実際の孔径は変化する(どんな膜にもあ るように)と予想される。 等方性領域は、代表的には、膜の表皮層から支持構造体まで、膜厚の約15% を越える範囲にわたって広がる。より好ましくは、等方性領域は、膜厚の20% 、25%、30%以上を越えて広がる。特に好ましい態様として、等方性領域は 、 膜厚の約25%を越えて広がるのがよい。例えば、125μmの膜の場合、等方 性領域は表皮層から支持構造体へ約25μmを越えて広がる。 実質的な非対称性又は異方性(本明細書で、非対称性領域)とは、本明細書で 用いるとき、ラシドロ及びゼッフにより調製した膜が保持し、かつそこで開示さ れた非対称性と同じ程度の非対称性を意味する。その点で、本発明の膜は、約1 .2μmを越えた平均表皮層孔径を有する一方、反対側では、即ちキャスティン グの際に支持紙又は支持ベルトに近接した側では、その平均孔径が、平均表皮層 孔径の少なくとも2倍より大きいことがSEMからわかる。このように、表皮層 孔径:キャスト表面孔径の比率は、約2:1より大きく、より好ましい態様では 3:1、4:1、5:1、または6:1以上である。さらに、非対称性は、非対 称性領域内でのみ徐々に連続的である。 上記の非対称性の比率は、表面で測定した非対称性に関してのみであることに 注意すべきである。キャスト表面より上の、非対称性領域での平均孔径を走査型 電子顕微鏡で横断面について見ると、実際本発明の膜の非対称性はより大きい。 例えば、図1c、2c、及び3cを参照のこと。これを行うと、本発明の膜の非 対称性は、約10:1もしくは20:1より大きいように見え、又は100:1 もしくは200:1ほど大きいかもしれない。 表皮層孔をざっと見ると、等方性領域の孔径が表皮層中の孔よりほんの少し大 きいことがわかるであろう。表面−表面分析対横断面分析に基づいて観察された 非対称性と組み合わせて、この事実から、『スキニング("skinning")』は、双 方の表面に生じることがわかる。特にいかなる理論又は手順のモードによって結 合するものではないが、本発明の膜に見られるスキニングに対して、3つのもっ ともらしい説明がある。第1に、キャスト・フィルムが空気に暴露されると、水 蒸気によりフィルムがゲル化しはじめ、上層領域内で初期の膜が形成される。し かし、すべてのポリマーがこの短い時間でゲル化するのではない。したがって、 フィルムが急冷液体にあたると、残りの未沈澱のポリマーがその後、表皮層を形 成する。第2に、又は、これに代わって、より良い説明がなされている。即ち、 表面エネルギーの固有の差異により、表面収縮(constraction)が孔を収縮させ る(表面:体積の比率を最小限にする水滴又は石鹸の泡といくらか類似する)と いう簡単な説明である。また、第3にあるのは、化学ポテンシャルの急峻な勾配 によりポリマーが表面に少し移動するのかもしれないというものである。 さらに、本発明の膜の泡立ち点が一般に、等方性領域又は表皮層に見られる孔 径について予想されるものより高いという事実から、等方性領域と非対称性領域 との間の孔径に、ある収縮が存在するのに違いないことが明白である。驚くこと に、従来の理論では、表皮層以下の孔は、表皮層孔より小さくあるべきであると 示唆している。実際、それらは、深くなると段々と小さくなるべき、即ち『逆非 対称性("reverse asymmetry")』であるべきである。拡散は遅い工程である。 よって、表皮層以下で生成又は形成した孔は、水蒸気がより少なく、したがって より小さくあるべきである。 フジ膜は、この従来の理論を確認しているようであり、表皮層から膜への深さ が浅い逆転点まで『逆非対称性("reverse asymmetry")』を有している。比較 として、本発明の膜の表皮層以下の孔は、表皮層中の孔と同じであるか、又はそ れより大きいようであり、そのような等方性で又はその領域にわたって均一の孔 分布を保持する。 したがって、本発明の膜の等方性領域は、空気中の水蒸気とポリマーフィルム 間の『乾燥工程("dry process")』相互作用によって生成するか、又は少なく とも初期化されるようであり、それにより、均一性又は等方性形成が生じる。こ れは、セルロース混合エステル又は硝酸セルロース膜と類似する。しかし、溶媒 又は非溶媒の無視してよい蒸発があるようなので、急冷すると、急冷液体が等方 性領域に押し寄せ、等方性領域を固定し、非対称性領域を生成かつ固定する。 等方性領域及び非対称性領域間の孔径分布の有り得る収縮に関して、上述した が、多孔度分析で観察される密な孔(即ち、最大値1.0μm及び平均孔径0. 8μm)を説明するのに援助でき、ラシドロ及びゼッフの膜の表皮層形成に似た 内部『スキニング』工程が存在するようである。この可能性を支持するものが、 マイケル(Michaels)によって、米国特許第3,615,024号第5欄43-54行に示され ている。ここで、第1の水で形成した密な表皮層によって、キャストフィルムへ の水の浸み込みが制限されると、勾配を有する孔構造が生じることが開示されて いる。また、その代わりに、上述のように、等方性領域における膜が視覚 的検査では等方性であるが、実際、大きな孔径に関して予想するかもしれないも のより大きな泡立ち点及び多孔度データを説明する孔分布を有するという可能性 がある。 したがって、上述したが、本発明の膜は、表皮層から表面以下のある点まで実 質的に非非対称性(即ち、等方性である)(本明細書で等方性領域として定義す る)である点で、本発明の膜の構造は、古典的な非対称なものとはっきりと区別 できる。よって、膜の非対称性領域は、膜厚の約75%未満で生じる。一方、例 えばラシドロ及びゼッフの膜のような、従来又は古典的な非対称なものでは、非 対称性領域は、膜厚の全体、又は実質的に全体にわたって生じる。比較すると、フジ の膜で、表皮層以下の領域は、逆転又は逆転非対称性を有し、それ以下では 、ほんの少し従来の非対称性である。フジキャスティング配合物の多分高い粘度 は、この構造に寄与するものと予想される。 したがって、会話的にいえば、膜厚にわたるフローチャンネル構造(configur ation)の点から、漏斗構造を有するものとして、本発明の膜を見ることができ る。例えば、キャストの際に暴露されない表面から膜に液体フローするのに対応 する孔は、非常に大きい。これは、非対称性領域であって、漏斗の円錐形部分に 該当する。液体が膜を通って流れるとき、孔径又はフローチャンネルは徐々に収 縮し、ついには、液体は、実質的に一定の直径である孔径又はフローチャンネル を含む一般的な等方性領域に入り、その後、表皮層、漏斗の放出口に該当する等 方性領域を通って流れ出る。 ラシドロ−タイプの分散体から調製した、本発明の典型的な開放孔膜の構造を 図1〜3に示す。この膜は、表皮層表面孔が平均で3μm(図1a)で、キャス ト表面孔径が平均で20μm(図1b)であり、横断面から、表皮層から膜厚の ほぼ25%まで広がる、孔径約3μmを含む等方性領域が示され、次いで等方性 領域の最終部分からキャスト表面に孔径ほぼ3μm〜約20μmに開く非対称性 領域が続く(図1c)。評価されるように、これらの観察に基づく非対称性の程 度は、およそ6:1である。図面の特定の膜は、泡立ち点0.56kg/cm3(8psid) を有する。図2及び3に示す膜は、非常に似通った構造であるが、それぞれ11 及び1.1kg/cm3(16psid)の泡立ち点を有する。 本発明の膜は均一の溶液からも調製できる。そのような膜は、ラシドロ混合物 から製造したものと同じ一般的な範囲である泡立ち点を有して調製できるが、そ れらは空気への暴露が長時間必要となる傾向があり、ラシドロ−タイプの配合か ら製造したものと同じ程度の非対称性を有しているとはいえない。図4は、均一 ポリスルホン溶液から製造した膜を走査型電子顕微鏡で観察したときの表皮層表 面(図4a)、キャスティング表面(図4b)、及び膜の横断面(図4c)を含 む構造である。この特定の膜は、泡立ち点が0.84kg/cm3(12psid)である。 ラシドロ−タイプの配合物で製造する方法の手順で、水蒸気は、キャストフィ ルムの暴露表面上で作用し、その表面上及び表面以下に広がる領域に、かなり大 きな孔を生成する。その一方、次の水の急冷により、残余のフィルムが高非対称 性構造に変換する。これらの合成で、1秒以上の間、湿った空気にフィルムを暴 露するので、相分離に関して合理的に安定であるラシドロ混合物、例えば従来の キャスティング手順で孔径0.45μm又は0.2μm以下の非対称性膜を製造 する配合物を選択するのが、必ずしも必要ではないが、賢明である。 選択した溶媒/非溶媒系でポリスルホンポリマーを用いて、例示としての膜を 形成した。しかし、本発明の膜をキャストすることができるポリマーは無数にあ るので、示した配合物は例示としてのみ提供されるものである。配合物 これらの膜のキャスティング配合物は、ポリマー、溶媒、及び非溶媒からなる 。用いることができるポリマーには、膜が形成される、いかなるポリマーも含ま れる。本発明の方法に特に有用であると見出されたポリマーには、ポリスルホン 、ポリアミド、ポリビニリデン・フルオリドを含むポリビニリデン・ハライド、 ポリカーボネート、ポリアルキルアクリロニトリルを含むポリアクリロニトリル 、及びポリスチレンが挙げられる。ポリマーの混合物を用いることができる。好 ましいポリマーには、レクサン・ポリカーボネート(Lexan polycarbonate)、 アモコP-3500(AMOCO P-3500)ポリアリールスルホン、ナイロン6/Tポリヘキサ メチレンテレフタールアミド、及びポリビニリデン・フルオライドが挙げられる 。特に好ましいポリマーは、アモコP-3500ポリアリールスルホンである。 本発明の配合物に用いることができる好ましい溶媒には、ジメチルホルムアミ ド、ジメチルアセトアミド、ジオキサン、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホ キシド、クロロホルム、テトラメチル尿素、又はテトラクロロエタンのような双 極子中性溶媒が挙げられる。他のポリマー/溶媒の対が、例えばマイケル(Mich aels)の米国特許第3,615,024号に開示されている。 好適な非溶媒には、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、アミ ルアルコール、ヘキサノール、ヘプタノール、及びオクタノールなどのアルコー ル;ヘキサン、プロパン、ニトロプロパン、ヘプタン、オクタンのようなアルカ ン;並びにアセトン、ブチルエーテル、酢酸エチル、及び酢酸アミルのようなケ トン、エーテル、及びエステルが挙げられる。 ラシドロ−タイプの膜の配合物は、ゼッフに示した方法により調製され、これ は参考として本明細書に組込まれる。一般に、ポリマーをキャスティング温度で 溶媒に溶解し、非溶媒の量は、配合物の濁りを、ゼッフによって教示される所望 の光学濃度が達成されるように制御する。 均一キャスティング配合物は、相図のスピノダール/バイノダール領域外にあ る組成を有することができる。有用な均一配合物は、膜に十分な集結度(integr ity)及び機械的強度を与えるのに少なくとも十分量の濃度であって、その混合 物が粘性がありすぎて、キャストできない過剰な濃度ではないポリマーを含むい かなる混合物でもよい。普通、均一キャスティング配合物は、ポリマー又はポリ マーの混合物約7〜28%、非溶媒0〜30%(w/v)、バランスとして溶媒を 含有する。溶媒及び非溶媒は、混合物であってもよい。 液体急冷系で、液体は、ポリマーに関して化学的に不活性であるべきで、好ま しくは、キャスティング溶液中の溶媒と混和するのがよい。好ましい急冷液体は 水である。 キャストとしての膜は疎水性である。しかし、評価されるように、界面活性剤 又は湿潤剤を配合物、急冷液体、又は洗浄液体のいずれかに加えて、膜の親水性 を増加させることができる。好ましい試薬には、ポリヒドロキシセルロース、ド デシル硫酸ナトリウム、エトキシル化アルコール、グリセリル・エーテル、及び 例えばゾニル(登録商標Zonyl)タイプ(デュポン)のような非イオン性フルオ ロカーボン界面活性剤が挙げられる。溶液中の界面活性剤の濃度は、重要ではな いが、1%(w/v)〜10%以上の部分からなる範囲であるのがよい。膜キャスティング法 本発明の膜は、急冷後、その支持体から膜を分離することにできる、無孔の支 持体上にキャスティング分散体又は溶液を層に広げる、いかなる従来法を用いて も、キャストすることができる。膜は、マニュアルで(即ち、手でキャスティン グ表面上に注ぎ、キャストし、広げて、その表面に急冷液体を適用する)、又は 自動的に(即ち、動くベッド上に注ぐか、又はその代わりにキャストする)キャ ストすることができる。キャストする際、特に自動的なキャストで、機械的なス プレダー(spreader)を用いることができる。機械的スプレダーは、塗布ナイフ 『ドクター・ブレード("doctor blade")』、又はスプレー/圧縮系を有する。 好ましい塗布装置は、押出染料又はスロット・コーター(slot coater)であり 、キャスティング配合物を入れることができ、圧力下狭いスロットを通して押し 出せるチャンバーを有する。実施例1〜3において、代表的にはナイフのギャッ プが約250〜450ミクロンであり、時々約300ミクロンであるドクターブ レードで膜をキャストする。急冷工程後、微小多孔質膜生成物は、代表的には約 105〜145ミクロン厚である。 キャスティングに続いて、分散体を急冷する。好ましい態様として、動くベッ ド上のキャスト膜を急冷液体、即ち浴に移すことによって、急冷を達成する。急 冷液体で、最も一般的なのは水であり、その温度はしばしばキャスティング温度 又はその付近である。浴中で、急冷手順によりポリマーが沈澱され、必須な孔径 を有する『表皮層』及び特徴的な構造を有する支持領域を製造することができる 。得られた膜を、通常連行溶媒(entrained solvent)を含まないもので洗浄し 、乾燥してさらに増加分の溶媒、希釈剤、及び急冷液体を放出させて、よって膜 を回収することができる。 一般に、本発明の膜を調製する際に、先に述べたように、大きな表面孔の形成 を誘導するのに十分長い時間、キャスト・フィルムを空気に暴露すべきである。 暴露が短かければ短いほど、湿度が高くなければならず、その逆もそうである。 全湿度が重要な因子である。環境空気温度が高いと、相対湿度は同じ効果のため には低いであろう。キャスティング混合物及び急冷浴の温度も、重要なパラメー タである。一般に、混合物が暖かければ、膜は密になる。一方、急冷体が暖かけ れば、膜はより開放的になるであろう。ラシドロ−タイプ配合物からの大きな開放孔の膜 ラシドロ及びゼッフ特許に示した膜形成理論による相逆転配合物を変形するこ とによって、即ち、ポリマー濃度を下げて、非溶媒濃度を高めることによってキ ャスティング配合物の光学濃度を高め、かつ急冷温度を高めることにより、ゼッ 特許に記載される0.45μmポリスルホン膜(BTS-25)より開放的な孔を有 する膜を製造する初期的試みがなされた。キャスト・フィルムを急冷前に湿気の ある空気に短い時間暴露した。 0.600と比較してほぼ1.800の範囲の光学濃度を有するキャスティン グ配合物は、入手可能な非対称性膜より開放的な膜を多分形成する。透過性(pe rmeability)試験から、膜は0.28kg/cm3(4psid)の泡立ち点を有し、水流量が 252cm/分kg/cm3(17.7cm/分psid)で、フロー孔径が2.0μmで あったことがわかった。 標準0.2ミクロンのポリスルホン膜(BTS 45)タイプの分散相ラシドロタイ プ相逆転配合物を用い、かつゼッフにより教示されたように低い温度でキャステ ィングすることにより、より大いに好ましい膜を形成した(実施例2)。低いキ ャスティング・インデックス0.176から、比較的安定なキャスティング分散 体であることがわかる。キャスト・フィルムを、急冷する前に湿気のある空気に 暴露した。キャスト膜は、質の面で、高非対称性の下部構造を有する標準生成物 と同じであったが、泡立ち点が0.56kg/cm3(8psid)であり、水流量が283c m/分kg/cm3(19.9cm/分psid)であった。多孔度分析から、平均フロー 孔径が0.9μmであることがわかった。これは、もし、普通の方法でキャスト したならば、標準BTS-45配合物から得られた0.2μm孔直径タイプ及び泡立ち 点が3.2kg/cm3(45psid)であったであろうものとは異なる。走査型電子顕微 鏡写真(図1)から、大きなマクロボイド(macrovoid)がない高非対称性構造 で あることがわかった。均一配合物からの大きな開放孔膜 実施例8は、水中で急冷する前に、均一溶液からのフィルム・キャストを湿気 のある空気に暴露することにより、開放表面孔及び高流量を有する膜の調製法を 示す。湿気のある空気に最小限で暴露してキャストすると、72%溶媒及び19 %非溶媒中に9%ポリスルホンを含有する均一溶液は、0.2μm又はより密で 、3.2kg/cm3(45psid)を越える泡立ち点を有する高非対称性膜を生じる。実 施例に記載される湿気のある空気暴露下で、平均泡立ち点が約0.84kg/cm3(12 psid)であり、水流量が119cm/分kg/cm3(8.4cm/分psid)である膜 を製造した。 実施例9は、さまざまな均一配合物及び湿気のある空気に暴露する時間を変化 させたものから膜を調製したことを記載する。配合物に独立に、環境暴露の時間 を増加させると、密な側で8マイクロまでの大きな表面孔、及び水流量が270 cm/分kg/cm3(19cm/分psid)を越えるまでのものであって、対応する泡 立ち点が0.21〜0.28kg/cm3(3〜4psid)である膜を製造した。これらの膜は合 理的に非対称性であり、100ミクロンを越える開放側の孔を有する。添付書類 Iを参照のこと。 初期の実験は、非溶媒として2-メトキシエタノールを用いた。:しかし、ポリ エチレングリコール(PEG 400)及びポリビニルピロリドン(PVP 10,000)も、 全非溶媒濃度が25%までの濃度で成功裡に置換される。この状況でPVP-10,000 も良好な共非溶媒(co-solvent)として作用したことに注意するのは興味深い。 この実験で、空気の温度及び湿度を、キャスティング・プレートの約12イン チ(30.48cm)上で測定した。記録した空気流量は、キャスティング前に 、キャスティング・プレートの約1インチ(2.54cm)上のピト(pitot) 管で測定した。 添付書類の実験1及び2を比較することによって、湿度の影響の好例を見るこ とができる。第1の実験で、濁った(stagnant)空気が存在し、第2の実験で、 他の比較状況下で、空気は移動していた。膜中の泡立ち点を半分にし、水流量は 要素1.7で増加した。評価されるように、低い湿度の暴露によって、必然的に 透過度が低く、かつ泡立ち点が高い膜を結果として得る一方、湿度が高く(即ち 、60%)、空気をブローすると、膜は泡立ち点が著しく減少し(即ち、0.28kg /cm3(4psid))、対応する高い水流量(293cm/分kg/cm3(20.6cm /分psidまで))を有した。 キャスト・フィルムの表面を横切る湿気のある空気の動きは、孔径を増加させ るが、過度の空気フローは、フィルムの形成段階で液体フィルムを妨害し、生成 物中に歪を生じさせる。よって、我々は、空気フローが、連続的に湿気のある空 気を刷新するのに十分に大きくなければならないが表面を歪ませるほど速くては いけなく、キャスティング速度よりほんの少し速いのが好ましいということを見 出した。 均一配合物は、ラシドロタイプの相分離配合物より大いに安定性があるという 観点から有利であるが、後者(ラシドロタイプ)の配合物が、より非対称性であ るような膜を提供する。本発明の開放孔膜の応用 本発明の開放孔重合性膜は、あらゆるタイプの分析装置の性能、特に、不均一 流体サンプルから一つの適用工程で直接的にあらゆる検体を検知し、測定するの に設計された装置を向上させることができる。診断のための高非対称性開放膜の 特に好適なものは、 (a) 開放側で巨大な孔を有する勾配を有する孔(非対称性)構造; (b) 徐々に小さくなる(が、いまだに非常に大きい)内部孔; (C) 表皮層以下の等方性領域; (d) ”表皮層”側では、少なくとも他の膜と比較して、大きな開放孔; から生じる。 これらの特徴によって、これらの膜を通って液体最前線が進む工程で、相当す る密な孔の膜の進行速度の3〜4倍の速度で、側生(laterally)及び垂直方向 (vertically)にすばらしい吸上げ傾向を生じる。同時に、これらは濾過能力を 提供する。血液サンプルの分析において、例えば、血液滴(blood drop)からの 血漿は、すぐに表皮層へ吸い上げられる。一方、赤血球は、フィルター細胞の膜 の網目によって保持される。血漿は表皮層側から回収され、膜以下の分離層中で 分析することができる。膜に固定した適当な化学試薬及び酵素で、血漿を例えば 、発色試験法又は電量分析により、そのさまざまな成分に即座に分析することが できる。また、特異性抗体を膜に固定することによって、さまざまな検体を結合 し、測定することができる。膜への非特異的な結合は、当業者に知られているよ うに、ヒト又はウシの血清アルブミンのような生物学的に不活性な材料の溶液で 膜を予備処理することによって排除される。正確な分析には、膜に対して流体サ ンプルの溶解成分が非特異性結合していないことを必要とする。界面活性剤で被 覆した親水性膜は、低い非特異性結合特性を有する。しかし、疎水性膜を試験装 置に用いて、従来法を閉鎖して、低い非特異性結合を与えることができる。ハン ドリング性能、及び側生/垂直面吸上特性は、疎水性膜と同じである。分析手順 の効率の良さは、迅速な濾過又は分離流体サンプルの移動に依存する。 硝酸セルロース、酢酸セルロース、及びこれらの混合物、並びに時々これらの ポリマーブレンドからなる膜は、代表的にはそのような分析装置の多孔質膜層に 用いられる。これらの膜材料は、機械的強度において不十分であり、しばしばハ ンドリング、貯蔵、及び特に自動化製造工程で亀裂を生じ易い。ナイロン材料は 、その材料のポリアミド表面上に無数の活性サイトがあるため、著しく非特異性 の結合を示す。 本発明の開放孔重合性膜は、硝酸セルロース、ナイロン、又は既述の装置の中 の開放でない重合性膜と置換すると、装置が有する特殊な分析手順の効率及び正 確さの双方を向上させることができる。従来の装置を、本発明の膜を有する使用 に簡単に適用することができる。広範な応用のいくつかを挙げる。垂直フィルター装置(vertical filter device) 分析装置のある種類は、膜の下方側、又は下にある反応サイトに濾液を導く多 孔質膜を含んでいる。検体を検知するための発色剤を膜中に組込むことができ、 濾液中の着色生成物は、以下のように視覚化される。例えば、ターミネロ(Term inello)の米国特許第4,774,192号を参照のこと。この開示内容は本明細 書に参考として組み込まれるが、ここには、グルコース、尿素、アルファ−アミ ラーゼ、トリグリセリド、総コレステロール量、及びクリアチニンの化学試験系 が記載され、並びに、酵素ラベル化した免疫複合体を含む試験細片イムノアッセ イが開示されている。 このタイプの装置の他の例として、血液濾過及び計量装置に関するアレン(Al len)らの米国特許第4,987,085号、並びに検体−特異性試薬を含浸させて、膜の 上部表面に適用した全血サンプルから溶解濾液を同時に分離し、検体の濃度を示 す着色反応生成物を発生する多孔質膜を含むフィリップス(Phillips)らの米国 特許第4,935,346号が挙げられる。この特許の開示内容は、本明細書中に参考と して組込まれる。 本発明の膜は、物理的性質、化学的不活性、及び光学特性について、化学的性 質系の機能を発揮するのに必要な、必要不可欠の特性を有する。側生吸上装置 側生吸上装置は、膜のような、キャピラリー又は基質の吸上特性をベースとし て動作する。例えば、抗体が共有結合する多孔質担体材料を有する免疫定量のた めの診断装置を開示するグラブ(Grubb)らの米国特許第4,168,146号を参照のこ と。この開示内容は、本明細書に参考として組込まれる。 このような装置の効率は、抗体又は反応体を被覆した膜を通る、溶液のキャピ ラリー吸上速度に依存し、本発明の膜の適当な吸上げ速度、優れたハンドリング 性、非特異性結合の減少したレベルによって、当業界で現在入手可能な装置より 、正確な読取りを提供することができる。膜吸収装置 一般に、カワイ(Kawai)らの米国特許第4,125,372号に吸収装置が開示されて おり、この開示内容は参考として本明細書に組込まれる。本発明の膜は、その高 非対称性構造のため、先行技術に記載された多くの従来の好ましい吸収材料より 、優れた多孔度又は気孔率を有する。ゆえに、本発明の膜は、そのような装置に 置換するのが好適である。本発明の膜−修飾装置及び当業者に既知の好適な試 薬を用いると、現在当業界で有り得るものより高度な感度で、さまざまな物質の 存在を確認することができる。他の装置 同じように、当業者によって評価されるように、複雑な血液試験装置及びさま ざまな他のバイオセンサーを好適に変形して、本発明の膜を含めることができる 。そのように変形した装置は、先行技術の装置、及びセンサーなどの現在の段階 と(それより良くはないが)同じ程度で作動する。濾過系 本発明の重合性膜は、全血から血漿を分離するために、連続層流系に用いた微 小孔フィルターに置換するのがよい。このタイプの系は、ソロモン(Solomon) らの米国特許第4,212,742号に開示されており、本明細書に参考として組み込ま れる。本発明の膜は、その大きな孔中に赤血球を保持する能力を有し、ゆえにそ のような層流系の分離効率を高めるであろう。 同様に、本発明の膜を、さまざまな他の応用に用いることができる。本発明の 大いに好ましい態様として、例えば、ビール及びワインから酵母菌を濾過するの に用いる膜が挙げられる。この膜の独特な構造面から、酵母細胞がこの孔中に収 集される傾向にあるが、酵母菌は、ばらばらになることなく、実質的に無傷の形 状で保持される。これにより、ビール及びワインのフレーバーのにがみが減少す る。 このような応用において、本発明の膜は、従来の応用に詰め込んだり、用いた りすることができる。この点、本発明の膜は、メンテック・アメリカ(MEMTEC A MERICA CORPORATION)によって製造販売されるバラ−ファイン(登録商標VARA-F INE)フィルター・カートリッジ、バラ−ファイン(登録商標VARA-FINE)フィル ター・カプセル、及びフィルトライト(登録商標FILTERITE)製品のような古典 的非対称性膜によって現在役立つ応用に有用性を有する。そのような製品で、カ ートリッジ及び/又はカプセルは、選択された膜を支持ハウジングに入れること によって調製する。普通、評価されるように、膜にひだをつけて膜の有効表面 積を増加させる。ハウジングは、代表的には、単純なポリマー材料(即ち、ポリ プロピレン)、特殊ポリマー材料(即ち、PVDF)、又は金属(即ち、ステンレス 鋼)のような不活性材料から製造され、例えば、たくさんの意図する使用法、溶 媒、温度、及び濾液などのような環境暴露、並びに圧力などのフィルター集成装 置の最終使用法に依存する。加熱シーリング又は適当な接着剤によって、普通入 れられる。 上記の濾過系の代表的な応用は、化学、写真、食物、飲料、化粧品、磁気テー プ、及び電気工業にある。そのような工業で、濾過系は、さまざまな工程及び状 況で利用される。例えば、溶媒濾過、酸濾過、脱イオン水調製及び濾過、ビール 及びワイン清澄化、並びに多数の他の使用法がある。一般に、本発明の膜は、不 活性であるので、ほとんどいかなる応用にも用いることができる。膜は、極端な 酸及び塩基条件下、並びに耐性がある消毒剤及び酸化剤にも耐え、熱的及び化学 的に安定である。膜の極端な多用性及び安定性の事実から、電子工業廃棄流から フッ化水素酸と硫酸とのエッチング溶液を濾過するのに膜を成功裡に用いること ができたことに注意するのは興味深い。極端な他の末端において、本発明の膜は 、磁気テープ廃棄物及び供給流のような極端な有機暴露中で高精製濾過できる。実施例 本発明の膜の目的、対象、利点は、以下の実施例、表、及び図を参照すること により、さらに明らかになるであろう。以下の実施例は、本発明のある好ましい 態様を詳述するものであるが、それらは、いずれにしろ、本発明を例示するもの であり、本発明を制限するものではない。実施例1 標準ラシドロBTS-45(0.2μM)配合物を用いる、大きな孔を有する非対称性ポリスルホン膜の調製 直径が大きい表皮層表面孔を有する本発明の膜を、以下に記述するように調製 した。一般に、泡立ち点が3.2kg/cm3(45psid)である高非対称性膜を調製す るのに用いる標準ラシドロポリスルホン配合物から、膜を調製した。本発明の膜 を 調製するキャスティング技術は同じである。しかし、空気ギャップを増加させ、 キャストの相対湿度をモニターした。配合物を以下に示す。 配合物: ジメチルホルムアミド(DMF、溶媒) 73.72% 第3−アミルアルコール 15.56% ポリスルホン(アモコP3500(AMOCO P3500)) 10.75% キャスティング・インデックス .173 配合物を自動キャスティング機中でキャストした(従来の診断グレード)。以下 の条件下で塗布ナイフを用いてポリエチレンで被覆した紙の上に配合物を塗布し た。 キャスティング条件: キャスティング・ドープ温度 105°F(41℃) 急冷水の温度 118°F(47.7℃) 空気ギャップ 6インチ(15.24cm) キャスティング速度 20ft/分(6.09m/分) 室温 77°F(25℃) 相対湿度 59% 得られた膜を次に乾燥し、膜を回収した。回収した膜は次の特性を有した: 特性: 泡立ち点 0.56kg/cm3(8psid) 水流量 283cm/分kg/cm3 (19.9cm/分psid) 平均フロー孔径 0.9μm 膜厚 121μm 破壊強度 454g/cm 伸び 27% インデックスによって示した、キャスティング・ドープは安定していた。得ら れた膜は、均一で、欠陥のない表面外観を有した。膜厚、破壊強度、及び伸びは 標準BTS-45生成物に典型的なものであった。しかし、典型的なBTS-45生成物と比 較して、膜は、大きく向上した流量を有する、著しく低い泡立ち点を有した。こ の膜は本明細書中、サンプルAという。実施例2 多様な泡立ち点を有する本発明の膜の調製 実施例1にしたがって、さらに2つの膜を調製した。その空気ギャップをほん の少し減少させ、13.97cm(5.5インチ)及び12.7cm(5インチ )に各々下げて、異なる泡立ち点を有する膜を得た。空気ギャップが13.97 cm(5.5インチ)で調製した膜は、泡立ち点0.77kg/cm3(11psid)(サン プルB)を有し、一方、空気ギャップが12.7cm(5インチ)で調製した膜 は、泡立ち点1.1kg/cm3(16psid)(サンプルC)を有した。 泡立ち点が異なる以外、サンプルB及びサンプルCの膜は、実施例1で調製し た膜サンプルAと同じ特性を有した。実施例3 実施例1及び2で調製した膜の走査型電子顕微鏡 走査型電子顕微鏡写真を、実施例1及び2で合成した膜から調製した。一般に 、膜の表皮層表面、キャスティング表面、及び横断面の顕微鏡写真を撮影した。 サンプルをカットし、従来技術を用いて金でスパッタした。顕微鏡写真をポラロ イドカメラを備えたJEOLモデル第5200号(JEOL Model No.5200)走査型電子顕 微鏡で調製した。顕微鏡写真の結果を図1〜3に示す。 図1aは、サンプルA(泡立ち点が0.56kg/cm3(8psid)である)の膜の5,00 0×で撮った表皮層表面の顕微鏡写真を示す。図1bは同じ膜の1,500×で撮った キャスト表面の顕微鏡写真であり、図1cは500×で撮った横断面の顕微鏡写真 である。 図2aは、サンプルB(泡立ち点が0.56kg/cm3(8psid)である)の膜の5,00 0×で撮った表皮層表面の顕微鏡写真を示す。図2bは同じ膜の1,500×で撮った キャスト表面の顕微鏡写真であり、図2cは500×で撮った横断面の顕微 鏡写真である。 図3aは、サンプルC(泡立ち点が0.56kg/cm3(8psid)である)の膜の5,00 0×で撮った表皮層表面の顕微鏡写真を示す。図3bは同じ膜の1,500×で撮った キャスト表面の顕微鏡写真であり、図3cは500×で撮った横断面の顕微鏡写真 である。 見られるように、各々の横断面で、膜は、表皮層表面を含むそれ以下の区域に 一般的な等方性領域を示す。この等方性領域は、膜厚の4分の1を越えて広がっ ているようであり、多分膜厚の3分の1と同じ程度である。等方性領域以下では 、膜は非対称性領域を有する。 膜の非対称性の程度は、表面に孔径が観察することができる表面の顕微鏡写真 を見ることによって、より明らかになる。サンプルAについて、図1a及び1b から、平均孔径は、表皮層表面で約3μmであり、キャスト表面で20μmであ る。サンプルBについて、図2a及び2bから、平均孔径は、表皮層表面で約2 .5μmであり、キャスト表面で15μmである。また、サンプルCについて、 図3a及び3bから、平均孔径は、表皮層表面で約2μmであり、キャスト表面 で12μmである。各々のケースで、非対称性の程度は、約1:6である。しか し、非対称性の程度は、膜厚の最下の2/3〜3/4で生じることを思い出すと 、非対称性が全膜厚にわたって広がっているのであれば、孔の比率がそれほど大 きくないことがわかる。実施例4 多様な泡立ち点を有するゼッフ−タイプ膜の調製 上記の配合物の他に、従来のゼッフ−タイプの膜を2つ調製した。この膜は、ゼッフ 特許実施例2に従って、2.54cm(1インチ)以下の空気ギャップで もって調製した。得られた膜は、泡立ち点が各々1.8及び4.6kg/cm3(25及び6 5psid)であった。本明細書でこれらをサンプルD及びサンプルEという。 膜のSEMから、古典的なゼッフ膜構造であることがわかった。図5a〜5c は、サンプルE膜(泡立ち点が4.6kg/cm3(65psid)である)の表皮層表面、 キャスト表面、及び横断面を示すSEMである。図5a(サンプルE膜の表皮層 表 面顕微鏡写真である)において、平均で、孔は1μmより明らかに小さく、平均 直径0.3μmである。図5cの横断面から、膜に完全な非対称性が見られる。 孔径は、表皮層表面からキャスト表面にかけて徐々に増加する。キャスト表面の 多孔度を図5bに示す。キャスト表面の孔の平均の大きさは、平均直径20μm である。実施例5 SEM分析に基づく孔径 上記で調製したさまざまな膜の孔径を、その大きさの質的決定を提供するため に分析した。この分析の結果を以下の表に示す。 実施例6 コールター・データ(COULTER DATA) コールター(Coulter)多孔度分析モデルNo.0204を用いて、実施例のいくつか の膜の構造の特性を決定した。この結果を次の表に示す。 実施例7 コールター・データと経験データとの比較 本発明の膜の顕著な構造的特徴又は現象は、コールター・データが、膜のSE Mから経験的に決定した膜の実際の物理的構造とは著しく異なることにある。例 えば、次の表で、コールターで決定した最小値、最大値、及び平均孔径を、膜の SEMから測定したものと比較する。 コールター分析で観察されるように、膜は同じ孔径を有するようにみえる。し かし、経験的に膜は、お互いに非常に異なる表面構造を有する。さらに、コール ター分析で見られる最大値及び最小値は、膜のSEM横断面でさえ、近づけない 。また、開放孔構造の点で泡立ち点は、観測した又は実際の泡立ち点より低いよ うである。実施例8 均一溶液からのポリスルホン膜の調製 ポリスルホン(アモコP-3500)9%、2-メトキシエタノール19%、及びジメ チルホルムアミド72%の均一溶液の実験的キャスティングから、水中(45℃ )で急冷する前に、湿気のある空気(温度22℃、相対湿度44%)に0.25 秒暴露してキャストすると、泡立ち点が5.1kg/cm3(72psid)である膜を得た 。同じ配合物から、22℃及び相対湿度60%で空気に4秒さらすと、泡立ち点 が0.84kg/cm3(12psid)である膜を得た。湿度を高めるためにユニットの周囲 にプラスチックテントを備える従来の診断グレードキャスティング装備を用いて 、 キャスティング手順を行った。実施例9 実施例7で調製した本発明の膜の走査型電子顕微鏡 実施例7で調製した本発明の膜から走査型電子顕微鏡写真を調製した。上述の ように、この膜は、泡立ち点が0.84kg/cm3(12psid)であった。SEMを実施 例3にしたがって、作動させた。SEMの結果を図4に示す。評価されるように 、膜は開放表皮層表面構造を有する(図4a)。また、キャスト表面孔構造は、 非常に開放的であり、実質的に非対称性であることを示している(図4b)。横 断面では、膜は、等方性領域及び非対称性領域が存在する分散配合膜と同じであ る(図4c)。実施例10 均一配合物からの本発明の他の膜の調製 いくつか異なる均一ポリマー溶液を調製し、実施例2で示した工程にしたがっ てシート膜にキャストした。湿気のある空気への暴露を、添付書類Iに記載する ように変化させた。実施例11 本発明の膜の生物学的使用法 I. 相転化配合物から調製した開放孔上の側生吸上げ: ヒツジの全血60μlを、実施例9に記載したように調製した開放孔BTS− 4膜と同じようなBTS−25からBTS−65までのBTS範囲の非対称性膜 の1×4cm片の開放無光沢側に塗布した。各々の膜の塗布の点から所定の距離 に血漿の最前線が到達するのに要した時間の記録を採った。ウェッブの横方向( A)とウェッブ縦方向(D)の双方を調査した。その結果を図6に示す。 A.側生吸上げ:ヒツジの全血60μlを、実施例1の方法によって調製した BTS−8膜の1×4cm片に塗布した。血漿最前線は、40秒間に25mmの 距離を進んだ。比較すると、密な孔膜上での側生吸上げの速度は、180秒間に 25mmであった。 B.垂直分離:ヒツジの全血25μlを、表面積1cm2を有するとして記載 したような膜の無光沢側に塗布した。密な側に引いて、フィルター・ペーパーに 吸収した血漿の重さは、およそ10mgであった。 C.タンパク質結合:ピアースBCA(Pierce BCA)タンパク質試験及びλ=5 62nmで読み取った光学濃度にしたがって、次の酵素で、タンパク質決定を行 った。アッセイの感度は1μg/ml(lug/ml)であり、膜のタンパク質は<0 .3mg/cm2で読み取ることができた。 1. 実施例1−4で示したように調製したフィルター材料の47mmディス クを通して、0-0.7kg/cm3(0−10psi)かつpH範囲が4.5−9.5で濾過 すると、濃度100−500μg/mlの酸ホスホターゼは、膜に10%以下で 吸着することがわかった。 2. 実施例1−4で示したように調製したフィルター材料の47mmディス クを通して、0-0.7kg/cm3(0−10psi)かつpH範囲が4.5−9.5で濾過 すると、濃度100−500μg/mlのリンゴ酸脱水素酵素は、膜に10%以 下で吸着することがわかった。 3. 実施例1−4で示したように調製したフィルター材料の47mmディス クを通して、0-0.7kg/cm3(0−10psi)かつpH範囲が4.5−9.5で濾過 すると、濃度100−500μg/mlの乳酸脱水素酵素は、膜に10%以下で 吸着することがわかった。均等 本発明を、ある好ましい態様で、かつある特殊な実施例及び図面を参照するこ とにより説明したが、本発明はそれらによって限定されるものではない。したが って、先述のものが如何に詳細に記載してあろうと、本発明の範囲は、添付した 請求の範囲及びその均等物を参照することによってのみ解釈されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UZ,VN (72)発明者 ゼプフ ロバート アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92129 サン ディエゴ パイン マナー コート 12938

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の表面、第2の表面、及びそれらの間にある多孔質支持構造体を有する ポリマー膜であって、第1の表面が比較的開放孔構造を有し、第2の表面がより 開放孔構造を有し、支持構造体が該支持構造体の少なくとも50%であるが80 %以下で高度の非対称性を有するポリマー膜。 2.ポリマーがポリスルホンである請求項1記載の膜。 3.泡立ち点が約0.035kg/cm3(0.5psid)〜約1.8kg/cm3(25psid)である 請求項1記載の膜。 4.泡立ち点が約0.35kg/cm3(5psid)〜約1.05kg/cm3(15psid)である請求 項3記載の膜。 5.平均水性流量が約64〜356cm/分kg/cm3(約4.5〜25cm/分ps id)である請求項1記載の膜。 6.泡立ち点が約1.8kg/cm3(25psid)以下である請求項1記載の膜。 7.第1の多孔質表面、第2の多孔質表面、及びそれらの間にあり厚さを有する 多孔質支持構造体を有するポリマー膜であって、多孔質支持構造体が第1の表面 から該支持構造体の厚さの約1/4の点まで一般的な等方性構造を有し、その点 から第2の表面まで一般的な非対称性構造を有するポリマー膜。 8.ポリマーがポリスルホンである請求項7記載の膜。 9.泡立ち点が約0.035kg/cm3(0.5psid)〜約1.8kg/cm3(25psid)である 請求項7記載の膜。 10.泡立ち点が約0.35kg/cm3(5psid)〜約1.05kg/cm3(15psid)である請求 項9記載の膜。 11.平均水性流量が約64〜356cm/分kg/cm3(約4.5〜25cm/分ps id)である請求項7記載の膜。 12.泡立ち点が約1.8kg/cm3(25psid)以下である請求項7記載の膜。 13.第1の多孔質表面、第2の多孔質表面、及びそれらの間にあり厚さを有する 支持構造体を有するポリマー膜であって、支持構造体が第1の表面と第2の表面 との間に多孔質フローチャンネルの特徴を有し、フローチャンネルが第1の 表面から支持構造体の厚さの約1/4の点まで実質的に一定の平均直径を有し、 その点から第2の表面まで平均直径が増加するポリマー膜。 14.ポリマーがポリスルホンである請求項13記載の膜。 15. 泡立ち点が約0.035kg/cm3(0.5psid)〜約1.8kg/cm3(25psid)であ る請求項13記載の膜。 16.泡立ち点が約0.35kg/cm3(5psid)〜約1.05kg/cm3(15psid)である請求 項15記載の膜。 17.平均水性流量が約64〜356cm/分kg/cm3(約4.5〜25cm/分ps id)である請求項13記載の膜。 18.泡立ち点が約1.8kg/cm3(25psid)以下である請求項13記載の膜。 19.実質的にすべての表皮層の孔が約1.2ミクロンより大きい直径を有する膜 の一面にある積層多孔質表皮層、及び表皮層以下にあり非対称性構造を有する膜 の支持領域を有する懸濁液から液体部分を単離するのに好適な多孔質ポリマー膜 。 20.ポリマーがポリスルホンである請求項19記載の膜。 21.泡立ち点が約0.035kg/cm3(0.5psid)〜約1.8kg/cm3(25psid)である 請求項19記載の膜。 22.泡立ち点が約0.35kg/cm3(5psid)〜約1.05kg/cm3(15psid)である請求 項21記載の膜。 23.平均水性流量が約64〜356cm/分kg/cm3(約4.5〜25cm/分ps id)である請求項19記載の膜。 24.泡立ち点が約1.8kg/cm3(25psid)以下である請求項19記載の膜。 25.第1の多孔質表面、第2の多孔質表面、及びそれらの間にあり厚さを有する 多孔質支持構造体を有する非対称性ポリマー膜において、改良が、第1の表面か ら支持構造体の厚さの約1/4の点まで一般的な等方性構造の領域を有すること にある非対称性ポリマー膜。 26.比較的大きな表皮層孔径、実質的な非対称性構造、増大した流量を有するポ リマー膜の調製方法であって、選択したキャスティング温度でポリマー−リッチ 相及びポリマー−プア相を含有する準安定なキャスティング分散体を調製し、 該分散体をキャスティング温度で薄層にキャストし、1.2ミクロンより大きい 表面孔を形成するのに十分な時間、キャスト層を孔形成雰囲気に接触させ、該キ ャスト層を、溶媒が混和し、ポリマーが実質的に不溶性で積層膜としてポリマー を沈澱させる非溶媒急冷液体で急冷し、急冷液体から膜を回収するポリマー膜の 調製方法。 27.比較的大きな表皮層孔径、実質的な非対称性構造、増大した流量を有するポ リマー膜の調製方法であって、ポリマー、ポリマーの溶媒、及びキャスティング 温度でポリマーの非溶媒を含有する均一キャスティング溶液を調製し、該分散体 をキャスティング温度で薄層にキャストし、1.2ミクロンより大きい表面孔を 形成するのに十分な時間、キャスト層を孔形成雰囲気に接触させ、該キャスト層 を、溶媒が混和し、ポリマーが実質的に不溶性で積層膜としてポリマーを沈澱さ せる非溶媒急冷液体で急冷し、急冷液体から、その膜の少なくとも50%にわた り実質的な非対称性を有する膜を回収するポリマー膜の調製方法。 28.請求項26又は27記載の方法により調製した、平均直径が少なくとも約1 .2ミクロンの表面孔を有する積層表皮層非対称性ポリスルホン膜。 29.積層表皮層高非対称性ポリマー膜を調製する方法において、改良が1.2ミ クロンより大きい表面孔を形成するのに十分な時間、孔形成雰囲気を有する気体 雰囲気にキャスト層を接触させることにある高非対称性ポリマー膜の調製方法。 30.検体を含むが実質的に粒子がない濾液を、装置の検体検知領域に運ぶ濾過手 段を有する改良診断装置であって、改良は、平均直径が約1.2ミクロンより大 きい表面孔を有し、約64cm/分kg/cm3(約4.5cm/分/psi)より大き い流量を有する請求項1〜25のいずれか1項記載のポリマー膜を有する濾過手 段にある改良診断装置。 31.検体を含むが実質的に粒子がないサンプルを、装置のサンプル受取り領域か ら装置の検体検知領域に移動させる側生吸上げ手段を有する改良診断装置であっ て、改良は、平均直径が約1.2ミクロンからである表面孔を有し、約2cm/ 分より大きい側生移動速度を有する請求項1〜25のいずれか1項記載のポリマ ー膜を有する側生吸上げ手段にある改良診断装置。 32.請求項1〜25のいずれか1項記載のポリマー膜を有するフィルターユニッ ト。
JP52280595A 1994-03-04 1995-03-03 大きな孔を有する合成ポリマー膜 Expired - Lifetime JP3585175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20611494A 1994-03-04 1994-03-04
US08/206,114 1994-03-04
PCT/IB1995/000175 WO1995023640A1 (en) 1994-03-04 1995-03-03 Large pore synthetic polymer membranes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509912A true JPH08509912A (ja) 1996-10-22
JP3585175B2 JP3585175B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=22765038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52280595A Expired - Lifetime JP3585175B2 (ja) 1994-03-04 1995-03-03 大きな孔を有する合成ポリマー膜

Country Status (12)

Country Link
US (4) US5846422A (ja)
EP (3) EP1118377B1 (ja)
JP (1) JP3585175B2 (ja)
KR (1) KR100356896B1 (ja)
CN (1) CN1057479C (ja)
AT (3) ATE295223T1 (ja)
AU (1) AU692845B2 (ja)
CA (1) CA2161338C (ja)
DE (3) DE69523833T2 (ja)
ES (2) ES2138877B1 (ja)
GB (1) GB2293133B (ja)
WO (1) WO1995023640A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041217A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Jfe Steel Kk 樹脂フィルム被覆金属板及び樹脂フィルム被覆金属缶
JP2013212503A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Pall Corp 孔が大きいポリマー膜
KR101445168B1 (ko) * 2012-11-09 2014-10-06 한국에너지기술연구원 압력지연삼투 발전용 중공사막 및 그 제작방법

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023640A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-08 Memtec America Corporation Large pore synthetic polymer membranes
US6277281B1 (en) * 1994-03-04 2001-08-21 Usf Filtration And Separations Group Inc. Large pore synthetic polymer membranes
CA2222641C (en) * 1995-06-07 2006-10-17 Memtec America Corporation Microfiltration membranes having high pore density and mixed isotropic and anisotropic structure
US5906742A (en) * 1995-07-05 1999-05-25 Usf Filtration And Separations Group Inc. Microfiltration membranes having high pore density and mixed isotropic and anisotropic structure
ES2259947T3 (es) 1996-07-08 2006-11-01 Pall Corporation Membrana polimera con carga positiva.
TW404079B (en) * 1996-08-27 2000-09-01 Univ New York State Res Found Gas diffusion electrodes based on polyethersulfone carbon blends
US6045899A (en) 1996-12-12 2000-04-04 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Highly assymetric, hydrophilic, microfiltration membranes having large pore diameters
US5958989A (en) * 1997-07-08 1999-09-28 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Highly asymmetric ultrafiltration membranes
US5886059A (en) * 1997-07-08 1999-03-23 Memtec America Corporation Highly asymmetric polyethersulfone filtration membranes
US6475360B1 (en) 1998-03-12 2002-11-05 Lifescan, Inc. Heated electrochemical cell
US6878251B2 (en) * 1998-03-12 2005-04-12 Lifescan, Inc. Heated electrochemical cell
US6274041B1 (en) 1998-12-18 2001-08-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Integrated filter combining physical adsorption and electrokinetic adsorption
US6537614B1 (en) 1998-12-18 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cationically charged coating on hydrophobic polymer fibers with poly (vinyl alcohol) assist
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US7108791B2 (en) * 1999-09-14 2006-09-19 Millipore Corporation High-resolution virus removal methodology and filtration capsule useful therefor
TW581709B (en) 1999-10-22 2004-04-01 Asahi Kasei Corp Heat-resistant microporous film
US6261457B1 (en) * 1999-11-12 2001-07-17 Minntech Corporation Method and product for cleaning hollow fiber material and filter
US6645388B2 (en) 1999-12-22 2003-11-11 Kimberly-Clark Corporation Leukocyte depletion filter media, filter produced therefrom, method of making same and method of using same
US6443675B1 (en) * 2000-02-17 2002-09-03 Roto Zip Tool Corporation Hand-held power tool
US6802820B1 (en) * 2000-04-13 2004-10-12 Transvivo, Inc. Specialized hollow fiber membranes for in-vivo plasmapheresis and ultrafiltration
JP4761688B2 (ja) * 2000-05-16 2011-08-31 アークレイ株式会社 バイオセンサおよびその製造方法
US7229665B2 (en) * 2001-05-22 2007-06-12 Millipore Corporation Process of forming multilayered structures
US7942274B2 (en) * 2000-05-24 2011-05-17 Millipore Corporation High-throughput asymmetric membrane
US6612447B1 (en) 2000-07-24 2003-09-02 Baxter International Inc. Blood collection systems and filters using a porous membrane element
US6994789B2 (en) * 2000-08-07 2006-02-07 Cuno Incorporated Pre-metered, unsupported multilayer microporous membrane
US6596112B1 (en) * 2000-10-20 2003-07-22 Pall Corporation Laminates of asymmetric membranes
AUPR216100A0 (en) * 2000-12-19 2001-01-25 Unisearch Limited Porous polymers
CN1250326C (zh) * 2001-03-08 2006-04-12 东丽株式会社 中空纤维膜、中空纤维膜组件和水净化器
EP1413350B1 (en) * 2001-08-01 2011-12-14 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Multilayer microporous film
US6890435B2 (en) * 2002-01-28 2005-05-10 Koch Membrane Systems Hollow fiber microfiltration membranes and a method of making these membranes
US6811696B2 (en) * 2002-04-12 2004-11-02 Pall Corporation Hydrophobic membrane materials for filter venting applications
ATE528320T1 (de) 2002-05-10 2011-10-15 Bio Layer Pty Ltd Erzeugung von oberflächenbeschichtungsdivergenz
CN1705505B (zh) 2002-10-18 2010-04-28 旭化成医疗株式会社 亲水微孔膜
BRPI0411274A (pt) * 2003-06-02 2006-08-01 Ge Osmonics Inc materiais para o processamento de misturas não aquosas e métodos para a sua preparação
DK1635933T3 (da) * 2003-06-02 2011-06-20 Ge Osmonics Inc Materialer og fremgangsmåder til forarbejdning af ikke-vandige blandinger
US7881871B2 (en) * 2003-12-12 2011-02-01 Bio-Layer Pty Limited Method for designing surfaces
US8465696B2 (en) * 2004-02-03 2013-06-18 Polymer Technology Systems, Inc. Dry test strip with controlled flow and method of manufacturing same
US7625721B2 (en) * 2004-02-03 2009-12-01 Polymer Technology Systems, Inc. Non-precipitating bodily fluid analysis system
US20060062688A1 (en) * 2004-02-03 2006-03-23 Polymer Technology Systems, Inc. Bodily fluid analysis system
US7354392B2 (en) 2004-02-25 2008-04-08 Transvivo Inc. Structurally optimized hollow fiber membranes
JP4897676B2 (ja) 2004-07-02 2012-03-14 バイオ‐レイヤー ピーティーワイ リミティッド 金属錯体の使用方法
WO2006023679A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-02 Polymer Technology Systems, Inc. Apparatus and method for manufacturing bodily fluid test strip
DE602005027119D1 (de) * 2004-12-22 2011-05-05 Entegris Inc Mehrlagige poröse membran und herstellungsverfahren
US20060201868A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Simmons Blake A Methods and devices for high-throughput dielectrophoretic concentration
DE102005026804B3 (de) * 2005-06-09 2007-02-22 Membrana Gmbh Mikrofiltrationsmembran mit verbessertem Filtrationsverhalten
US20070036929A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 The Boeing Company Thin film applique
US20090306342A1 (en) * 2005-12-30 2009-12-10 Bio-Layer Pty Limited Binding of molecules
MY145048A (en) * 2006-05-09 2011-12-15 Porex Corp Porous composite membrane materials and applications thereof
WO2008018181A1 (ja) * 2006-08-10 2008-02-14 Kuraray Co., Ltd. フッ化ビニリデン系樹脂よりなる多孔膜及びその製造方法
WO2008079731A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Home Diagnostics, Inc. Gel formation to reduce hematocrit sensitivity in electrochemical test
CA2676391A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Whatman Inc. Modified porous membranes, methods of membrane pore modification, and methods of use thereof
DE102007029444A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Goedel, Werner A., Dr. Poröse Membran mit asymmetrischer Struktur und das Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102007029445A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Werner A. Goedel Verfahren zur Darstellung hierarchisch strukturierter Filme mittels Inkjet-Druck
CN101157768B (zh) * 2007-11-23 2010-06-16 袁志庆 一种超疏水高密度聚乙烯薄膜的制备方法
US20090303477A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Burd John F Reagent-Less Test Strip System for Analyte Measurement and Method of Use
PL2332638T3 (pl) 2008-09-26 2017-06-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Membrana porowata z pustego włókna do filtracji wgłębnej
US8540801B2 (en) * 2008-11-21 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Microporous membrane and method for forming
EP2267446A1 (de) 2009-06-24 2010-12-29 Roche Diagnostics GmbH Spreitschicht und Verfahren zur Herstellung einer Analyseelement-Spreitschicht
EP2384699B1 (de) * 2010-05-06 2012-12-12 Roche Diagnostics GmbH Lanzettenmagazin und Verfahren zu seiner Herstellung
CN103608092B (zh) 2011-04-13 2016-03-30 3M创新资产公司 大孔过滤膜
US8440085B2 (en) 2011-06-06 2013-05-14 Pall Corporation Plasma separation
US8840791B2 (en) 2011-09-01 2014-09-23 Pall Corporation Multilayer microfiltration membrane
US9266066B2 (en) 2011-12-13 2016-02-23 Pall Corporation Membrane with localized asymmetries
US9005496B2 (en) 2012-02-01 2015-04-14 Pall Corporation Asymmetric membranes
US20130264277A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Pall Corporation Antimicrobial filter
US9091620B2 (en) * 2012-04-20 2015-07-28 Chen Yi Preparing blood smears on a fiber surface
US8455140B1 (en) * 2012-05-17 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Porous polymer separator layer having a non-uniform cross sectional thickness for use in a secondary liquid electrolyte battery
CN104582751B (zh) * 2012-06-29 2017-11-14 西托索尔本茨公司 使用聚合物的方法
JP6309537B2 (ja) * 2012-12-19 2018-04-11 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) スルホンポリマー膜の製造方法
US9808770B2 (en) 2013-05-14 2017-11-07 Pall Corporation High throughput membrane with channels
US20140339164A1 (en) 2013-05-14 2014-11-20 Pall Corporation High throughput membrane
US20140339165A1 (en) 2013-05-14 2014-11-20 Pall Corporation High throughput membrane with rough surface
US10294267B2 (en) 2013-12-04 2019-05-21 Pall Corporation Membrane with surface channels
US20150190760A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Pall Corporation Membrane with plurality of charges
US9610548B2 (en) 2014-02-28 2017-04-04 Pall Corporation Composite porous polymeric membrane with high void volume
US9446355B2 (en) 2014-02-28 2016-09-20 Pall Corporation Porous polymeric membrane with high void volume
US9776142B2 (en) 2014-02-28 2017-10-03 Pall Corporation Porous polymeric membrane with high void volume
US9561473B2 (en) 2014-02-28 2017-02-07 Pall Corporation Charged hollow fiber membrane having hexagonal voids
US9302228B2 (en) 2014-02-28 2016-04-05 Pall Corporation Charged porous polymeric membrane with high void volume
US20150246320A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Pall Corporation Porous polymeric membrane with high void volume
US9764292B2 (en) 2014-02-28 2017-09-19 Pall Corporation Porous polymeric membrane with high void volume
US9737860B2 (en) 2014-02-28 2017-08-22 Pall Corporation Hollow fiber membrane having hexagonal voids
US20150315544A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-05 Biomet Manufacturing, Llc Blood separation filter
US9260569B2 (en) 2014-06-30 2016-02-16 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and method of preparation thereof (III)
US9303133B2 (en) 2014-06-30 2016-04-05 Pall Corporation Hydrophilic membranes and method of preparation thereof (IV)
US9718924B2 (en) 2014-06-30 2017-08-01 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (II)
US9394407B2 (en) 2014-06-30 2016-07-19 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (I)
US9469737B2 (en) 2014-08-20 2016-10-18 Pall Corporation Robust polymeric membrane
JP6639508B2 (ja) 2014-10-03 2020-02-05 ポリスティヴァート インコーポレイテッド ポリスチレン廃棄物を再生するためのプロセス
US10239023B2 (en) 2015-06-25 2019-03-26 Pall Corporation Self-wetting porous membranes (II)
US9724649B2 (en) 2015-06-25 2017-08-08 Pall Corporation Self-wetting porous membranes (I)
CN108473932B (zh) 2015-09-09 2022-07-15 集联健康有限公司 用于样品收集、稳定化和保存的系统、方法和装置
WO2018122308A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Vito Nv (Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek Nv) Isotropic porous membrane and method of preparing the same
WO2019095078A1 (en) 2017-11-20 2019-05-23 Polystyvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste
DE102018004521A1 (de) 2018-06-07 2019-12-12 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Serielle Anordnung mit mehreren Lagen asymmetrischer Filtermedien, Herstellungsverfahren, Filtrationseinheit, Verwendung der Anordnung und Charakterisierungsverfahren
CN113557264B (zh) 2018-10-26 2024-05-24 波利斯太沃特公司 用于回收聚苯乙烯废料和/或聚苯乙烯共聚物废料的工艺
KR102079783B1 (ko) * 2019-07-03 2020-02-21 주식회사 원드롭 생체 물질을 측정하기 위한 스트립
WO2021067058A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-08 Entegris, Inc. Membranes with reduced particle formation
AU2020382688A1 (en) * 2019-11-12 2022-05-26 National University Of Singapore A multi-layered membrane and a method of preparing the same
US20210147628A1 (en) 2019-11-19 2021-05-20 Kyoto University Hydrophilic polyimide, membranes prepared therefrom, and uses thereof
US11241657B2 (en) 2019-11-22 2022-02-08 Pall Corporation Filter for removing silica from ultra pure water and method of use
JP2024509442A (ja) * 2021-03-05 2024-03-01 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 双連続高度相互連結ポリマー限外濾過膜、ならびにその調製方法および適用
EP4335535A1 (en) 2022-09-12 2024-03-13 Oxyphen GmbH Filtration Group Membrane for separation of body fluids

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615024A (en) * 1968-08-26 1971-10-26 Amicon Corp High flow membrane
SE388694B (sv) * 1975-01-27 1976-10-11 Kabi Ab Sett att pavisa ett antigen exv i prov av kroppvetskor, med utnyttjande av till porost berarmaterial bundna eller adsorberande antikroppar
JPS51114985A (en) * 1975-04-01 1976-10-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk Mothod to analyse urine, etc.
AT360176B (de) * 1977-07-01 1980-12-29 Roehm Gmbh Testkarte fuer den nachweis okkulten bluts im stuhl
US4212742A (en) * 1978-05-25 1980-07-15 United States Of America Filtration apparatus for separating blood cell-containing liquid suspensions
US4387024A (en) * 1979-12-13 1983-06-07 Toray Industries, Inc. High performance semipermeable composite membrane and process for producing the same
US4629563B1 (en) * 1980-03-14 1997-06-03 Memtec North America Asymmetric membranes
CA1202837A (en) * 1980-03-14 1986-04-08 Wolfgang J. Wrasidlo Asymmetric membranes and process therefor
US4774039A (en) * 1980-03-14 1988-09-27 Brunswick Corporation Dispersing casting of integral skinned highly asymmetric polymer membranes
BR8102065A (pt) * 1980-04-08 1981-10-13 Brunswick Corp Membrana de ultrafiltracao assimetrica polimera integral
US4333972A (en) * 1980-06-25 1982-06-08 Puropore, Inc. Highly anisotropic membranes
DE3266168D1 (en) * 1981-07-10 1985-10-17 Gambro Lundia Ab A membrane and an arrangement for the removal of a substance from a solution
DE3127493C2 (de) 1981-07-11 1984-08-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Schaltungsanordnung zum Erzeugen eines Steuersignals für die Vertikalausgangsstufe in einem Fernsehempfänger
US4614714A (en) * 1982-08-21 1986-09-30 Yamasa Shoyu Kabushiki Kaisha Use of novel L-glutamic acid oxidase
DE3247608A1 (de) * 1982-12-23 1984-07-05 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Teststreifen
DE3303098A1 (de) * 1983-01-31 1984-08-02 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und reagenz zur glucosebestimmung im haemolysierten blut
US4637978A (en) * 1983-10-28 1987-01-20 Eastman Kodak Company Assay for analysis of whole blood
DE3407359A1 (de) * 1984-02-29 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Testvorrichtung und methode zum nachweis einer komponente einer fluessigen probe
US5185256A (en) * 1985-06-21 1993-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making a biosensor
DE3687646T3 (de) * 1985-06-21 2001-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Biosensor und dessen herstellung.
JPS6214905A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 微孔性膜の製造方法
JPS6227006A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 微孔性膜
IL78169A0 (en) * 1986-03-17 1986-07-31 Weizmann Kiryat Membrane Prod Novel membranes and process for making them
EP0247596B1 (en) * 1986-05-30 1992-08-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Porous membrane
GB8618133D0 (en) * 1986-07-24 1986-09-03 Pa Consulting Services Biosensors
US4935346A (en) * 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US4790979A (en) * 1986-08-29 1988-12-13 Technimed Corporation Test strip and fixture
US4814082A (en) * 1986-10-20 1989-03-21 Memtec North America Corporation Ultrafiltration thin film membranes
US5069945A (en) * 1986-10-20 1991-12-03 Memtec America Corporation Ultrapous thin-film membranes
DE3740871A1 (de) * 1986-12-02 1988-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd Feinporige membran und verfahren zu ihrer herstellung
US4774192A (en) * 1987-01-28 1988-09-27 Technimed Corporation A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient
US4797256A (en) * 1987-06-05 1989-01-10 Boehringer Mannheim Corporation Registration device for blood test strips
US4987085A (en) * 1987-06-22 1991-01-22 Chemtrak Inc. Blood filtering metering device
NL8800796A (nl) * 1988-03-29 1989-10-16 X Flow Bv Werkwijze voor de chemische analyse van bestanddelen van een lichaamsvloeistof, alsmede een testinrichting en testpakket voor een dergelijke analyse.
US4943374A (en) * 1988-04-21 1990-07-24 Gessner & Co., Gmbh Use of a microporous membrane constructed of polyether sulfon and hydrophilization agent for the filtration of beer
US4871258A (en) * 1988-04-29 1989-10-03 Boehringer Mannheim Corporation Color test meter
US4994238A (en) * 1988-06-09 1991-02-19 Daffern George M Constant volume chemical analysis test device
ATE148944T1 (de) * 1988-06-09 1997-02-15 Boehringer Mannheim Corp Testvorrichtung mit definiertem volumen
US5096809A (en) * 1988-07-25 1992-03-17 Pacific Biotech, Inc. Whole blood assays using porous membrane support devices
US4885077A (en) * 1988-11-17 1989-12-05 Becton, Dickinson And Company Composite membrane, method for its preparation and electrolyte sensor including same
US4902422A (en) * 1988-12-06 1990-02-20 Board Regents The University Of Texas System Defect-free ultrahigh flux asymmetric membranes
DE3922495A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Miles Inc Analyseverfahren fuer substanzen aus biologischen fluessigkeiten, insbesondere vollblut
AU640162B2 (en) * 1989-08-28 1993-08-19 Lifescan, Inc. Blood separation and analyte detection techniques
US5306623A (en) * 1989-08-28 1994-04-26 Lifescan, Inc. Visual blood glucose concentration test strip
WO1991003312A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-21 Sartorius Ag Verfahren zur herstellung einer mikrofiltrationsmembran und nach diesem verfahren erhaltene membran
FR2656234B1 (fr) * 1989-12-22 1992-03-20 Hospal Ind Membrane semi-permeable asymetrique pour le traitement des liquides biologiques.
JPH04313335A (ja) * 1991-01-30 1992-11-05 E I Du Pont De Nemours & Co 固定板流し込みシステム
CA2062638A1 (en) * 1991-03-12 1992-09-13 Seriya Takahashi Process for producing composite semipermeable membrane
US5188734A (en) * 1991-03-26 1993-02-23 Memtec America Corporation Ultraporous and microporous integral membranes
US5171445A (en) * 1991-03-26 1992-12-15 Memtec America Corporation Ultraporous and microporous membranes and method of making membranes
DE4212280A1 (de) * 1992-04-11 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Asymmetrisch poröse Membranen
GR1002549B (el) * 1992-05-12 1997-01-28 Lifescan Inc. Λωρις εξετασεως με μεταφορικο μεσο δια μεταφορα ρευστου.
US5232601A (en) * 1992-05-29 1993-08-03 W. R. Grace & Co.-Conn. High flux hollow fiber membrane
WO1995023640A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-08 Memtec America Corporation Large pore synthetic polymer membranes
US5906742A (en) * 1995-07-05 1999-05-25 Usf Filtration And Separations Group Inc. Microfiltration membranes having high pore density and mixed isotropic and anisotropic structure
US5886059A (en) * 1997-07-08 1999-03-23 Memtec America Corporation Highly asymmetric polyethersulfone filtration membranes
US5958989A (en) * 1997-07-08 1999-09-28 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Highly asymmetric ultrafiltration membranes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041217A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Jfe Steel Kk 樹脂フィルム被覆金属板及び樹脂フィルム被覆金属缶
JP4604578B2 (ja) * 2003-07-08 2011-01-05 Jfeスチール株式会社 樹脂フィルム被覆金属板及び樹脂フィルム被覆金属缶
JP2013212503A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Pall Corp 孔が大きいポリマー膜
KR101445168B1 (ko) * 2012-11-09 2014-10-06 한국에너지기술연구원 압력지연삼투 발전용 중공사막 및 그 제작방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3585175B2 (ja) 2004-11-04
DE69534208D1 (de) 2005-06-16
ATE208653T1 (de) 2001-11-15
KR100356896B1 (ko) 2003-01-15
EP1118377A2 (en) 2001-07-25
AU692845B2 (en) 1998-06-18
WO1995023640A1 (en) 1995-09-08
CA2161338C (en) 2006-10-03
DE69531640T2 (de) 2004-02-19
DE69531640D1 (de) 2003-10-02
ES2138877B1 (es) 2000-09-01
GB2293133A (en) 1996-03-20
ES2162914T3 (es) 2002-01-16
US6440306B1 (en) 2002-08-27
CN1057479C (zh) 2000-10-18
EP1089077A2 (en) 2001-04-04
EP1118377A3 (en) 2001-10-10
US5979670A (en) 1999-11-09
EP1089077A3 (en) 2002-01-16
EP0696935A1 (en) 1996-02-21
DE69523833T2 (de) 2002-04-04
EP1089077B1 (en) 2003-08-27
US6110369A (en) 2000-08-29
AU1859695A (en) 1995-09-18
EP0696935B1 (en) 2001-11-14
CA2161338A1 (en) 1995-09-08
EP1118377B1 (en) 2005-05-11
ES2138877A1 (es) 2000-01-16
GB9521778D0 (en) 1996-01-03
GB2293133B (en) 1998-03-11
CN1127996A (zh) 1996-07-31
ATE248372T1 (de) 2003-09-15
ATE295223T1 (de) 2005-05-15
US5846422A (en) 1998-12-08
DE69523833D1 (de) 2001-12-20
DE69534208T2 (de) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509912A (ja) 大きな孔を有する合成ポリマー膜
JP4461205B2 (ja) 非対称親水性一体型スルホンポリマー膜を調製する方法
US5906742A (en) Microfiltration membranes having high pore density and mixed isotropic and anisotropic structure
US6146747A (en) Highly porous polyvinylidene difluoride membranes
JP5081081B2 (ja) 診断装置
KR100458615B1 (ko) 고다공성폴리비닐리덴디플루오라이드막
JP2747194B2 (ja) インテグリティー試験の可能な湿潤−乾燥可逆性限外濾過膜およびその試験法
Avramescu et al. Preparation of ethylene vinylalcohol copolymer membranes suitable for ligand coupling in affinity separation
US6277281B1 (en) Large pore synthetic polymer membranes
EP1464477B1 (en) Method of preparing a highly porous polyvinylidene difluoride membrane
DE19543055B4 (de) Großporige synthetische Polymermembranen

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040210

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term