JPH08509277A - 流出液から粒状物を除去するストレーナ - Google Patents

流出液から粒状物を除去するストレーナ

Info

Publication number
JPH08509277A
JPH08509277A JP6520371A JP52037194A JPH08509277A JP H08509277 A JPH08509277 A JP H08509277A JP 6520371 A JP6520371 A JP 6520371A JP 52037194 A JP52037194 A JP 52037194A JP H08509277 A JPH08509277 A JP H08509277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
bar
displaceable
bars
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520371A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘドマン,ラルス
ワランダー,カール−オットー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOCHSTRASSER ERICH
Original Assignee
HOCHSTRASSER ERICH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOCHSTRASSER ERICH filed Critical HOCHSTRASSER ERICH
Publication of JPH08509277A publication Critical patent/JPH08509277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/14Devices for separating liquid or solid substances from sewage, e.g. sand or sludge traps, rakes or grates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B8/00Details of barrages or weirs ; Energy dissipating devices carried by lock or dry-dock gates
    • E02B8/02Sediment base gates; Sand sluices; Structures for retaining arresting waterborne material
    • E02B8/023Arresting devices for waterborne materials
    • E02B8/026Cleaning devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固定された平行に位置合わせされた複数のバー(13)と、変位自在の複数のバー(14)とを有するスクリーン(12)から構成される流出液から粒状物を除去するストレーナ。このストレーナは、水の流れに対して下方に傾斜した平面に配置され、水の流れ方向に向けた前記バーの縁部は段差が付けられる。変位自在のバーは、少なくとも1個のパッケージヘ平行に連結され、かつ駆動機構(18)の手段により作動される。その駆動機構は、水の流れの上方でかつストレーナの上端に位置し、そのバーの平面内で閉じた略円形を描くように駆動する。前記円形は、そのバーの段差高さを越える垂直方向移動成分を含む。駆動機構(18)は、変位自在のバーパッケージ(14)の下端部を支持するために、水の流れ中にストレーナの下端部に位置決めされる、少なくとも1個の引っ張り手段(29)を通して対応するリンク機構(27〜29)へ接続される。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 流出液から粒状物を除去するストレーナ 技術分野 本発明は、水の流れに対して下方に傾斜して平面的に配置されている、固定さ れた平行に位置合わせされた複数のバーと、変位自在の複数のバーとを有するス クリーンを含む流出液から粒状物を除去するストレーナであって、水の流れ方向 に向けられている前記バーの縁部には段差が付けられており、また変位自在のバ ーは、少なくとも1個のパッケージに平行に相互連結されてストレーナの上端に 設けられた駆動機構によりバーの平面内で閉じた略円形を描くように駆動され、 その円形の動きの垂直方向高さがそのバーの段差高さを越えるストレーナである 。 発明の背景 上記に従うストレーナは、例えば、流出液から粒状物を分離するために下水処 理場で使用され、またとりわけ、SE 448106で知られている。 下水中の毛および他の繊維ならびに磨耗粒状物の存在により、駆動機構および それに接続される可動部分を流出液の表面より上に設けることが都合がよい。こ れは、例えば、ストレーナの設置用に比較的高くかつ大きい支持台を必要とする ために、一定の欠点を伴う。設置中、支持台のレベルを出し、かつ軸が平行にな るように、ストレーナの変位自在部分のサポートについて正確な位置合わせをす る必要がある。ストレーナの変位自在部分用の軸受を、ストレーナの下端部より も高く位置決めすることにより、ストレーナの下部に対する水の圧力の結果とし て、てこ作用が生じて、構造物に歪みをもたらし、それは、軸受の性能を向上し 、かつ材料の厚さを厚くすることにより、補正しなければならない。 より簡単な構造のストレーナも存在し、製造と設置のコストを低減するために 、変位自在のストレーナの下部を閉じた回り回路にさせる駆動手段を省略してい る。したがってストレーナのその部分は、前後に移動するだけであり、上方への 供給 動作には有効に関与していないことになる。 技術上の問題 本発明の一目的は、機能上の欠陥を有することなく、低コストで製造でき、か つ従来よりも容易に設置できるストレーナを提供することにある。 解決 これは、変位自在のバーパッケージの下端部を支持するために、水の流れ中に ストレーナの底端部に位置決めされる、少なくとも1個の引っ張り手段を通して 対応するリンク機構へ接続される駆動機構を有する本発明によって達成される。 図面の明細 本発明は、同封した図面に示される実施例を参照して以下に説明される。 図1は、本発明に従うストレーナの側面図を開示する。 図2は、図1のストレーナの正面図を示す。 図3は、駆動機構を主に示すストレーナの下から見た図である。 図4は、ストレーナの下端部を拡大して開示する側面図である。 図5は、リンクアームの封入を示す。 実施の形態の説明 本発明に従うストレーナは、処理される流出液の流れ中にその下端部を下に付 けるようにして、図示されない水路または人工水路中に傾斜した平面として設置 される従来技術に従っている。ストレーナの下端部は、水路の底部で支持され、 また通常の下水のレベルは図1のレベルライン10までほぼ達している。 この装置は、2個の側面ビーム11(図2参照)の間の収容空間に位置決めさ れるスクリーン12を備えている。従来によるスクリーンは、交互に配置された 固定バー13および変位自在のバー14を備えて(図4参照)、流水中に下方に 楕円の面を形成し、水の流れ方向に向けて方向を変えるバー13および14の縁 部は段差が付けられている。このようにしてバー13および14のセットは固定 したグリッドパッケージと変位自在のグリッドパッケージとを形成し、後者は、 バーの段差高さを越える垂直方向移動成分を備えた閉じた回り回路を形成する。 段差の平坦部は、この装置が水路内の作動位置に設置されたとき、実質的に水平 か、平坦部の正面から見て幾分後方へ傾斜させられている。 変位自在のバーパッケージの移動中、目的物と粒状物は、捕捉され、連続する 段階で上方に移動され、最終的に最上段を越え、引き続いて図示されないコンベ ヤー、例えば継ぎ目無しベルトコンベヤーへ送られる。 側面ビーム11は、水面10の上方に設けられている2個のクロスビーム15 および16により相互接続される。また若干数のクロス部材17は、バーの下流 側で両方の側面ビームを相互接続する。クロス部材17は、固定したバーパッケ ージのバー13を支持する。 側面ビーム11および上部のクロスビーム16は、図3においてさらに詳細に 示される駆動機構18を支持する。駆動機構18は、電気モータ19、減速ギヤ ーボックス20および出力軸21を備える。軸21は、各側面ビーム11におけ るハウジング22内で回転自在に軸受接触するフライホイール23へ接続される 。偏心ピボット24はそれぞれのフライホイールへ取り付けられて、サポートビ ーム25用の回動点を形成している。そのビームは、各側面ビーム11の外側に おいて変位自在であり、かつストレーナの下端部へ向けて延び、クロス部材26 を介して変位自在バー14を支持する。 その結果、サポートビーム25の上部は軸21の回りを偏心移動し、この動き を変位自在バーパッケージの上部へ伝える。通常この偏心移動は下方へ向けて順 次小さくなり、変位自在バーパッケージの底部では前後動作に変換されることに なる。しかしながら変位自在バーパッケージのこの底部は、上部と下部のリンク 27および28でそれぞれ懸垂され、また上部と下部のリンク間の接続点は、接 続ロッド29を通してピボット24へ接続される。 接続ロッド29は、ピボット24に対して幾分変位された回動点を形成するク ランク軸24aを介してピボット24へ接続されるので、接続ロッドの動作は、 サポートビーム25の動作と、若干の角度、協調しなくなる。リンク27および 28の対称度、ならびに接続ロッド29の動作の結果として、変位自在バーパッ ケージの底部は、図4のカーブ30に従うことになる。上部リンク27は、各側 面ビーム11における取り付け具31から、穴33(図5参照)を通して接続ロ ッド29へ取り付けられ、かつネジナット34により固定できる保持具32まで 、張られるローラーチェーンから構成される。また下部リンク28は、保持具3 2から、各対応するサポートビーム25における取り付け具35まで張られるロ ーラーチェーンから構成される。全てのローラーチェーンは、幾本かのたわみパ イプ36に封入され、そのパイプは、好ましくはパイプクランプにより固定され 、またチェーンローラー用の軸受グリースを内部に含む。 変位自在バーパッケージの下部をチェーンリンク27および28を介して柔軟 性を持たせてヒンジ取り付けすることにより、例えば万一小石が水路の底部に沿 ってストレーナの下端部へ向け水流に従う場合に駆動機構18にかかる歪みが軽 減される。そのようにヒンジ付けされないならば、制約された動作で全体が作動 するストレーナでは動作の中断を生じることがある。 ストレーナの閉塞を防止するために、変位自在バー14には、固定バー13用 のクロス部材17に面する部分の下流縁部にのこぎり歯37を設けるのが望まし い。変位自在バーが動力行程を実行する度に、のこぎり歯37は、クロス部材1 7上に付着した毛および他の物体を引きちぎる。 堅固な側面クロスビームを有するその単純な自己支持機構によって、このスト レーナは、製造および設置が簡単となる。 本発明に従うストレーナは、チェーンローラー式のリンクに限定されないが、 これらのリンクは、通常の剛性のアームに代えることができる。加えてリンクは 、示された以外の他の仕方で協働でき、例えば、第1のリンクを取り付け具31 と35の間に張ることができ、また他のリンクで、取り付け具35を接続ロッド 29の下端部へ接続させることができる。さらにストレーナの両側にあるリンク 機構は必要でないが、互いにV形で傾斜した2個のスクリーン間の中央に位置決 めされる機構に代えることができる。駆動機構は別に設計することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 水の流れに対して下方に傾斜して平面的に配置されている、固定された 平行に位置合わせされた複数のバー(13)と、変位自在の複数のバー(14) とを有するスクリーン(12)とを含む流出液から粒状物を除去するストレーナ であって、水の流れ方向に向けられている前記バーの縁部には段差が付けられて おり、また変位自在のバーは、少なくとも1個のパッケージに平行に相互連結さ れてストレーナの上端に設けられた駆動機構(18)によりバーの平面内で閉じ た略円形を描くように駆動され、その円形の動きの垂直方向高さがそのバーの段 差高さを越えるストレーナにおいて、駆動機構(18)は少なくとも1個の引っ 張り手段(29)を経て対応するリンク機構(27〜29)へ接続され、そのリ ンク機構(27〜29)は変位自在のバーパッケージ(14)の底端部を支える ように水の流れ中のストレーナの底端部に配置されていることを特徴とするスト レーナ。 2. 引っ張り手段は、バーパッケージ(14)の上方への移動を生じさせる チェーンまたはワイヤを有し、バーパッケージの下方への移動は重力により生じ るようにしたことを特徴とする請求項1のストレーナ。 3. バーパッケージの下方への移動成分は、重力に加えて、例えばバネ手段 により設けられる補助力により生じることを特徴とする請求項2のストレーナ。 4. 引っ張り手段は接続ロッド(29)から構成されることを特徴とする請 求項1のストレーナ。 5. リンク機構は、ストレーナにおける固定点(31)と接続ロッド(29 )の下端部との間に張られる第1のリンク(27)と、接続ロッド(29)の下 端部と変位自在のバーパッケージ(14)の下端部の取り付け具(35)との間 に張られる第2のリンク(28)とを備えることを特徴とする請求項4のストレ ーナ。 6. 接続ロッド(29)は、変位自在のバー(14)用の駆動機構(18) により生じる前後移動を行うことを特徴とする、請求項5に従うストレーナ。 7. 接続ロッド(29)の前後移動は、接続ロッドが変位自在のバーに対し てわずかに前となるように、変位自在のバー(14)の移動と幾分協調しないこ とを特徴とする請求項6のストレーナ。 8. リンク手段(27および28)は、変位自在のバー(14)の下端部用 のたわみ自在のサポート手段を形成するチェーンから構成されることを特徴とす る請求項5〜7のいずれかに従うストレーナ。 9. ストレーナの各縦方向側には、接続ロッド(29)およびリンク手段( 27と28)を備える縦方向仕切り(11)が設けられることを特徴とする請求 項4〜8のいずれかのストレーナ。 10. 前記仕切り(11)のそれぞれは、変位自在のバー(14)用のサポ ートビーム(25)を備えることを特徴とする請求項9のストレーナ。
JP6520371A 1993-02-08 1994-01-28 流出液から粒状物を除去するストレーナ Pending JPH08509277A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9300396-0 1993-02-08
SE9300396A SE9300396L (sv) 1993-02-08 1993-02-08 Uppfordringsanordning för partiklar som bärs av strömmande vatten
PCT/SE1994/000062 WO1994024373A1 (en) 1993-02-08 1994-01-28 Strainer for removing particles from effluent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509277A true JPH08509277A (ja) 1996-10-01

Family

ID=20388812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520371A Pending JPH08509277A (ja) 1993-02-08 1994-01-28 流出液から粒状物を除去するストレーナ

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5770055A (ja)
EP (1) EP0682551B1 (ja)
JP (1) JPH08509277A (ja)
KR (1) KR100192703B1 (ja)
AT (1) ATE155841T1 (ja)
AU (1) AU674930B2 (ja)
BR (1) BR9406757A (ja)
CA (1) CA2155517C (ja)
CZ (1) CZ287492B6 (ja)
DE (1) DE69404445T2 (ja)
ES (1) ES2106511T3 (ja)
FI (1) FI953462A (ja)
HU (1) HU219786B (ja)
MX (1) MX9400886A (ja)
NO (1) NO953054L (ja)
NZ (1) NZ261641A (ja)
PL (1) PL174445B1 (ja)
SE (1) SE9300396L (ja)
SK (1) SK95595A3 (ja)
TW (1) TW263443B (ja)
WO (1) WO1994024373A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19719371A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Egner Umwelttech Gmbh Vorrichtung zur maschinellen Feststoffseparation aus Flüssigkeiten
DE19900817B4 (de) 1999-01-12 2004-04-15 Hans Huber Ag Maschinen- Und Anlagenbau Vorrichtung zum Abscheiden und Herausfördern von Abscheidegut aus einer strömenden Flüssigkeit, insbesondere Abwasser
DE19920074C2 (de) * 1999-05-03 2003-12-18 Hans Huber Ag Masch & Anlagenb Vorrichtung zum Abscheiden und Herausfördern von Abscheidegut aus einer strömenden Flüssigkeit
US20040112810A1 (en) * 2000-12-05 2004-06-17 Christian Frommann Device for separating and removing separation materials from a flowing liquid
US6669854B1 (en) * 2002-01-22 2003-12-30 Hydro-Dyne Engineering, Inc. Stepping screen assembly hydraulically driven
KR20040003594A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 조명구 깊은 수로의 급경사용 계단식 스크린 구동장치 및 그를구비하는 계단식 스크린
KR100746203B1 (ko) * 2007-02-22 2007-08-03 제이에이건설주식회사 간극조절 스크린 및 이를 구비한 맨홀
CN101560755B (zh) * 2009-05-19 2010-12-01 周明泉 潜水平蠕动集污格栅
US11633680B2 (en) * 2020-07-23 2023-04-25 Parkson Corporation Bar screen filter apparatus and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1773576A (en) * 1926-03-16 1930-08-19 Dorr Co Bar screen
US1698387A (en) * 1927-04-02 1929-01-08 Ernest L Broome Clearing device for water racks
US1751421A (en) * 1928-09-10 1930-03-18 Charles R Reid Apparatus for removing water-borne material from raceways and the like
US1751422A (en) * 1928-09-10 1930-03-18 Charles R Reid Apparatus for removing water-borne material from raceways and the like
SE448106B (sv) * 1985-05-24 1987-01-19 Wallander Hydropress Co Ab Anordning for uppsamling och uppfodring av i strommande vatten burna, fasta partiklar
US4853116A (en) * 1982-07-05 1989-08-01 Hydropress Wallander & Co. Device for collecting and discharging solid matter
SE458862B (sv) * 1988-03-18 1989-05-16 Ola Mileson Anordning foer separering och transport av material
SE461284B (sv) * 1988-06-10 1990-01-29 Wallander Hydropress Co Ab Anordning vid rensgaller
DE4001859C2 (de) * 1990-01-23 1996-08-29 Schreiber Berthold Siebrechen zur Entnahme von festen Bestandteilen aus strömenden Flüssigkeiten
SE470102B (sv) * 1991-05-29 1993-11-08 Mellegard Va Maskiner Ab Rensanordning

Also Published As

Publication number Publication date
PL174445B1 (pl) 1998-07-31
CA2155517C (en) 2002-05-28
AU6047294A (en) 1994-11-08
EP0682551B1 (en) 1997-07-23
MX9400886A (es) 1994-08-31
ES2106511T3 (es) 1997-11-01
ATE155841T1 (de) 1997-08-15
SE500019C2 (sv) 1994-03-21
EP0682551A1 (en) 1995-11-22
HU9502210D0 (en) 1995-09-28
TW263443B (ja) 1995-11-21
NO953054D0 (no) 1995-08-03
US5770055A (en) 1998-06-23
SE9300396D0 (sv) 1993-02-08
NZ261641A (en) 1997-11-24
WO1994024373A1 (en) 1994-10-27
CA2155517A1 (en) 1994-10-27
SK95595A3 (en) 1995-12-06
SE9300396L (sv) 1994-03-21
KR100192703B1 (ko) 1999-06-15
KR940019940A (ko) 1994-09-15
AU674930B2 (en) 1997-01-16
CZ287492B6 (en) 2000-12-13
CZ194195A3 (en) 1996-02-14
PL310122A1 (en) 1995-11-27
DE69404445D1 (de) 1997-09-04
FI953462A0 (fi) 1995-07-18
HU219786B (hu) 2001-08-28
BR9406757A (pt) 1996-02-27
FI953462A (fi) 1995-07-26
HUT77971A (hu) 1999-01-28
DE69404445T2 (de) 1998-02-26
NO953054L (no) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509277A (ja) 流出液から粒状物を除去するストレーナ
US4597864A (en) Waste materials filtering apparatus
CN109610547A (zh) 城市河道多功能清洁船
JPH0412765B2 (ja)
KR102003484B1 (ko) 로터리식 제진기
KR100746924B1 (ko) 협잡물 제거용 로타리 자동스크린
CN207722467U (zh) 一种新型回转式污水格栅机
JPH0469242B2 (ja)
JP3073924B2 (ja) 除塵装置
US4686042A (en) Gravity liquid filtration apparatus with rotatable discs that mount swinging discharge elements therebetween
KR101920735B1 (ko) 조목 스크린용 레이크 클리너
CN107297352B (zh) 一种中药饮片用清洗装置
KR100468604B1 (ko) 수로용 무동력 자동 제진기
JP2571438B2 (ja) 除麈装置
JPH0734844B2 (ja) 汚水混合物除去装置
JP2623786B2 (ja) 自動除塵機のレーキ駆動装置
JPH0326883Y2 (ja)
JPS6046208B2 (ja) 自動除塵機
JP2001115435A (ja) 除塵機
JPS591686Y2 (ja) 沈砂掻揚機に於けるコンベヤフレ−ムの引上装置
JP3774731B2 (ja) 除塵機
SU1648854A1 (ru) Ковшовый элеватор
JPS58183917A (ja) 除塵機
JPS60209216A (ja) 沈砂掻揚機
JPH02203907A (ja) 無端搬送式スクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224