JPH08509089A - ゆがんだトラックデータの復元装置および方法 - Google Patents

ゆがんだトラックデータの復元装置および方法

Info

Publication number
JPH08509089A
JPH08509089A JP7501830A JP50183095A JPH08509089A JP H08509089 A JPH08509089 A JP H08509089A JP 7501830 A JP7501830 A JP 7501830A JP 50183095 A JP50183095 A JP 50183095A JP H08509089 A JPH08509089 A JP H08509089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
block
recording medium
azimuth path
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7501830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2672403B2 (ja
Inventor
シー. コフマン,ジェラルド
シー. ヒューズ,ティモシー
ハインズ,ドン
スロバセック,パトリシア
アボー−ジャウド,ファディ
Original Assignee
エクサバイト コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22120953&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08509089(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクサバイト コーポレイション filed Critical エクサバイト コーポレイション
Publication of JPH08509089A publication Critical patent/JPH08509089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672403B2 publication Critical patent/JP2672403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヘリカルドライブシステム(10)は、ゆがんだトラックとして現れるトラックを含む、記録媒体(12)上のトラック(18)を読み出す。各トラック(18)は、各ブロックが重複しないブロックID情報を有する、複数のブロックのデータを有する。読み出しヘッド(16C)は、所定の元のアジマスパス(PO)のそれぞれに沿って記録されたブロックを読み出すための記録媒体(12)全体に渡って元のアジマスパス(PO)を通過する。コントローラ(50)は、ブロックID情報を用いて、元のアジマスパス(PO)の通過中に読み出されるべきブロックが読み出されなかったかどうかを決定する。読み出されるべきブロックが読み出されなかったなら、コントローラ(50)は、記録媒体(12)をリワインドするか、そうしないなら記録媒体(12)の走行方向を逆にし、テープ搬送ドライブ(81)に信号を送って媒体(12)の速度を落とし、媒体(12)がより低いテープ再読み出し速度で再読み出しされるように方向づける。低速再読み出しを試みている間、読み出しヘッド(16C)は、トラックピッチよりも短い距離だけ互いに分離された変更アジマスパス(P1、P2、P3、・・・、P10)を通過し、それによって、そうしないならトラック(18)のゆがみのために読み出されないブロックを読み出す機会を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ゆがんだトラックデータの復元装置および方法 背景 1.産業上の利用分野 本発明は、ヘリカル状に記録された磁気テープを読み出す装置および方法に関 し、特に、ゆがんだトラックを有するヘリカル状に記録された磁気テープを読み 出す際に発生するエラーからの復元装置および方法に関する。 2.関連技術および他の研究 ヘリカルスキャン記録技術に従って、磁気的に再生可能な信号は、平行なトラ ックまたはストライプ形状で磁気記録媒体上に記録される。動作上の問題により 、磁気テープ記録媒体にヘリカル状に記録された少なくとも1つのトラック情報 が、ゆがんだトラックとして再生または読み出しの際に現れることは公知である 。 ゆがんだトラックの1つのタイプとして、湾曲トラックがある。これに関して は、読み出し中に、磁気テープの取り扱い(handling)またはガイド(guide) に付随した問題により、トラックが湾曲トラックとして現れ得る。 種々の従来技術手法が湾曲トラックの読み出しを補償する ために開発されている。これらの手法は、主に、トラック読み出しヘッドまたは トランスデューサがトラックの湾曲に追従することを可能にする。通常、これは 、偏向(deflect)され得る(バイモルリーフ(bi-morph leaf)などの)素子の 上にトラック読み出しヘッドを搭載することによって行われる。 上記の従来技術手法では、一般に、記録の際に記録データ情報だけでなく、ト ラックの長手方向に沿って連続的または周期的に記録されなければならない特別 なトラッキング信号またはサーボ信号を含むように、トラックがフォーマットさ れることが要求される。このような手法の一例は、Exabyte Corporation製のEXB -8200ヘリカルテープドライブによって使用されるサーボ技術について記載する 、Hughesらの米国特許第5,068,757号(本願で参考のために援用している)に例 示されている。他の例としては、Sakamotoの米国特許第4,486,796号;Sakamoto の第4,420,778号;Sakamotoの第4,404,605号;Sakamotoらの第4,172,265号;Hat hawayの第4,099,211号;およびRavizzaの第4,106,065号が挙げられる。 すべてのヘリカルスキャン記録システムがトラックの長手方向に沿った連続的 または周期的なトラッキング信号またはサーボ信号を提供するわけではない。例 えば、本願と同一の譲渡人に譲渡され、本願で参考のために援用している(CYCL ICAL SERVO ZONE TRACKING METHOD AND APPARATUS F0R HELICAL SCAN RECORDING DEVICESという名称の)Georgisらの米国特許第4,843,495号は、Exabyte Corpor ation製のEXB-8200ヘ リカルテープドライブ上で実行されるサーボ技術について記載している。このサ ーボ技術は、各トラックの実質的に始まりのみにサーボ信号を記録することを包 含する。従って、湾曲トラックの読み出しを試みる従来技術手法は、この特定サ ーボ技術、またはサーボ信号を全く使用しない(Sony NTフォーマットなどの) いかなる技術にも適さない。 従来技術のEXB-8200ヘリカルテープドライブおよび従来技術のEXB-8500ヘリカ ルテープドライブは両方とも、サーボ信号領域からダウントラック(downtrack )方向に、8つのデータブロックをトラックまたはストライプ毎に記録して、情 報データをブロック化形態で記録する。本願と同一の譲渡人に譲渡され、本願で 参考のために援用している、METHOD AND APPARATUS FOR DATA BUFFER MANAGEMEN Tという名称の1987年7月2日付けで提出された米国特許出願番号第07/069,132 号において説明されているように、磁気テープは、すべてのデータブロックがブ ロックID情報(block-identifying information)を含むヘッダ部分を有するよ うにフォーマットされる。ブロックを読み出す際、マイクロコントローラは、ブ ロックのデータ内容をデータバッファに格納し、ブロックID情報をアロケーショ ンテーブルに格納する。アロケーションテーブルに格納されたブロックID情報を 用いて、マイクロコントローラは、データバッファ内に格納された対応データブ ロックを用いる順序を確認する。 EXB-8200のアロケーションテーブルのサーチによって、湾 曲トラック読み出し動作中に生じ得るように、ブロックが見つからないことが示 されると、マイクロコントローラは、その見つからないブロックが、再読み出し の際に検出され、読み出されることを期待して、テープの再読み出しをリクエス トする。しかし、再読み出し中には、読み出しヘッドは、最初の読み出し中と実 質的に同一のパスを追従し、その結果、最初の読み出しを試みている際に発見さ れなかった湾曲トラック上のブロックが後に続く読み出しを試みるときにも見逃 されることがある。 Georgisらの米国特許第5,050,018号(本願で参考のために援用している)は、 読み出しヘッドが、定格のテープ速度で変更されたアジマスパスを追従するよう に、元のアジマスパスから位置的にオフセットするような様式による、ゆがんだ トラックを有するテープの再読み出しを教示している。テープは、必要に応じて 、繰り返しリワインドされ、すべてのブロックが読み出されるまで、各リワイン ド後に異なる変更アジマスパスを追従する。しかし、ある環境下では、テープ媒 体を繰り返しリワインドすると、トラックのゆがみが悪化し、テープ媒体に有害 であり得る。 Sony Corporationは、「NT」フォーマットを導入し、このフォーマットでは、 読み出しヘッドは、トラックのセンターライン上を必ずしも通過する必要なしに 、従って、必ずしもブロックが書き込まれた順序でブロックを読み出す必要なし に、トラック上を定格の記録速度よりも高い速度で走行する。 トラックの各ブロックに記録されたブロックID情報を用いることによって、NTフ ォーマットを用いるデバイスは、読み出しブロックを読み出せる順序で配置して 、利用する。 湾曲トラックに加えて、テープが読み出されるときには、理想的なトラック形 態に対する他のタイプのゆがみが存在し得る。これらのゆがみは、データ書き込 み動作、読み出し動作、またはその両方によって生じ得る。これらのゆがみのい くつかの例を以下に挙げる。 (a)テープ速度の変動または異常なスプライシング操作(splice operation )によって、書き込みプロセス中に生じるトラックピッチゆがみ。 (b)テープガイドの位置合わせ不良、または磨耗もしくは損傷した縁部を有 するテープの使用によって生じるトラック角のばらつき。これは、データ書き込 みおよび読み出し動作の両方に影響し得る。 (c)不適合なテープガイド調整を有する2つのデータレコーダ間の交換。こ れは、データ読み出しプロセスにおいて、トラック角問題とトラック湾曲問題と の両方を生じる。 (d)他のタイプのゆがみは、データが記録された後にテープ上に堆積する汚 れから生じ得る。汚れが存在していると、読み出しヘッドが記録されたトラック を追従するパターンが変化し得る。 従って、本発明の目的は、トラックがゆがんでいても、ヘリカル状に記録され たトラックを読み出す方法および装置を 提供することである。 本発明の利点は、トラッキング情報またはサーボ情報が連続的または周期的に トラックに沿って設けられていないときに、湾曲トラックなどのゆがんだトラッ クの読み出しを容易にする方法および装置を提供することである。 要旨 本発明によるヘリカルディスクシステムは、ゆがんだトラックとして現れるト ラックを含む、記録媒体上に記録されたトラックを読み出す。各トラックは、複 数のブロックの記録データを有しており、それらの各ブロックは、ブロックヘッ ダ内に設けられた重複しないブロックID情報を有する。 ドライブシステムは、回転可能なドラムに位置する読み出しヘッドを有してお り、読み出しヘッドは、所定の元のアジマスパスのそれぞれに沿って記録された ブロックを読み出すために記録媒体全体に渡って元のアジマスパスを通過するよ うに、記録媒体に接触している。元のアジマスパスは、直線パスである。 各ブロックが読み出されると、ブロックID情報は、ブロックヘッダから除去さ れる。「ユーザデータ」または「ユーザブロック」として知られるブロックの非 ヘッダ部分は、データバッファに格納される。データバッファにロードされた各 ユーザブロックのブロックID情報は、アロケーションテーブ ルに格納される。このようなブロックIDパラメータの1つは、BLOCK IDとして知 られる。それによって、アロケーションテーブルは、実質的に、データバッファ に格納されたユーザブロックのBLOCK IDを並べるためのディレクトリとして作用 する。 データバッファ内に格納されたブロックは、ユーザまたはホストコンピュータ システムなどの利用デバイスにとって利用可能になる。利用デバイスは、必要に 応じて、データバッファからさらにブロックをリクエストし、単調増加するBLOC K ID値の数列に応じた所定の順序でブロックを受け取ることを期待する。リクエ ストが利用デバイスから受け取られると、ヘリカルドライブシステムに含まれる コントローラは、アロケーションテーブルを参照することによって次のBLOCK ID を有するブロックがデータバッファに格納されているかどうかを決定する。もし 探していたBLOCK ID値がアロケーションテーブルに位置すれば、対応するブロッ クがデータバッファから利用デバイスに送られる。 もし探していたBLOCK ID値がアロケーションテーブルに位置していないなら、 コントローラは、RE-READ LOOPとして知られるループを実行する。リワインド再 読み出しモードとして公知の1つの動作モードでは、RE-READ LOOPの実行中に、 コントローラが、記録媒体を再配置(例えば、リワインド)する。次に、コント ローラは、信号をテープ搬送ドライブに送り、媒体の速度を落とし、リワインド された媒体がより低 いテープ再読み出し速度で再読み出しされるように指示する。再読み出しを試み ている間、読み出しヘッドは、トラックピッチよりも短い距離だけ互いに分離さ れた変更アジマスパスを通過し、それによって、そうしなければトラックのゆが みのために読み出されないブロックを読み出す機会を提供する。 逆再読み出しモードとして知られる他の動作モードでは、RE-READ LOOPの実行 中に、コントローラがテープの搬送方向を逆にし、媒体が逆方向に走行するとき により低いテープ速度で媒体が再読み出しされるように指示する。再読み出しを 試みている間、テープが逆方向に走行しているときに、読み出しヘッドは、トラ ックピッチよりも短い距離だけ互いに離れた変更アジマスパスを通過し、それに よって、そうしなければトラックのゆがみのために読み出されないブロックを読 み出す機会を提供する。 図面の簡単な説明 本発明の上記およびその他の目的、特徴および利点は、添付の図面に例示され る以下の好ましい実施態様のより具体的な説明から明白であり得る。図面におい て、同一の参照符号は、同一の部分を指す。図面は、必ずしも、一定のスケール で描かれておらず、本発明の原理を例示するために強調して描かれているところ もある。 図1は、ヘリカルスキャン記録配置を用いたトラックによ る磁気テープの記録の模式図である。 図2は、本発明の実施態様による磁気テープのヘリカルスキャン記録用の回転 可能ドラムにおける磁気ヘッド配置の模式図である。 図3は、磁気テープに正しく記録されたヘリカルトラックおよびその特定のフ ォーマットの模式図である。 図4は、テープ読み出し動作時に磁気テープ上に現れるゆがんだトラックの模 式図である。 図4Aは、テープ読み出し動作中に磁気テープ上に現れるゆがんだトラック全体 に渡る元のアジマスパスを示す模式図である。 図4Bは、本発明のテープ低速読み出し動作中に通過される変更アジマスパスを さらに示す図4Aの模式図の一部の拡大図である。 図5は、本発明の実施態様によるヘリカルスキャンドライブシステムに含まれ る回路の模式図である。 図6は、本発明の実施態様によるアロケーションテーブルを含むコントローラ メモリの一部を示す模式図である。 図7は、本発明の実施態様によるデータバッファのメモリ上での配置手法を示 す模式図である。 図8は、本発明のリワインド再読み出しモードにより実行されるステップを包 含する、図5の実施態様のコントローラによって実行されるステップの模式図で ある。 図9は、本発明の逆再読み出しモードによる図5の実施態 様のコントローラによって実行されるステップの模式図である。 図面の詳細な説明 磁気テープ12に記録し、磁気テープ12から読み出すためのヘリカルスキャンド ライブシステム10は、図1および図2に示される。ドラム14は、磁気テープ12の 縁部および走行方向15に対して角度をなして配向されている。図2に示されるよ うに、ドラム14は、その上にヘッド16A、16Bおよび16Cを搭載し、ドラム14上の ヘッドとテープ12との間に物理的な関係を確立している。ヘッド16Aは、書き込 み(すなわち記録ヘッド)であり;ヘッド16Bは、サーボヘッドであり;および ヘッド16Cは、読み出し(すなわち再生)ヘッドである。サーボヘッド16Bは、ヘ リカルスキャンドライブシステムにおける通常の使用を考慮して、例示される実 施態様において図示されている。しかし、サーボヘッド16Bは、本発明のデータ 復元方法では使用されない。 例示される配置により、データは、テープ12の走行方向15に対してある角度を なしてテープ12上に記録されるので、図1に示されるように、ドラムがテープ12 の速度に対して高速で回転するとき、分離したトラックまたはストライプ18とし て記録される。図2に示されるように、ドラムが(例えば、1つの実施態様にお いて1800rpmで)回転している間、テープ は、好ましくは、所定の定格レート(例えば、1つの実施態様において1秒間に 10.89mm)で移動する。テープ速度は、キャプスタン19の回転速度によって制御 される。しかし、記載の動作速度は実施例によるものであって、本発明はこれに 限定されるものではないことが理解されなければならない。 図3は、本発明の1つの実施態様によるテープ15に正しく記録された複数の分 離したトラック181、182、183および184を示す。トラック18のそれぞれは、正し く記録され、テープ走行方向(矢印15によって示される)に対して角度24(「ト ラック角」または「ストライプ角」としても知られている)で、所定の長さ(線 22によって示される)だけ直線上に延長している。隣接するトラックのセンター ラインは、図3で参照符号26で示されるトラックピッチだけ分離されている。 例示される実施態様において、トラックは、トラック間ガードバンド28によっ て分離されている。例示される実施態様において、角度24は、約4.9度のオーダ ーであり、トラックピッチは、約31マイクロメータのオーダーである。しかし、 本発明はまた、Zookらの米国特許第5,142,422号(本願と同一譲渡人に譲渡され 、本願で参考のために援用している)に開示されているデュアルチャネルフォー マットを含む、トラック間ガードバンドを使用しないトラックフォーマットに対 しても使用可能であることが理解されなければならない。 図3はまた、本発明と共に使用可能なテープ12のフォーマットを示している。 テープ12は、ブロック指向であり、8つ のデータブロックB0x、B2x、・・・、B7xがトラック18毎に設けられ、トラックx= 1、2、・・・、4が上記のように図3に示されている。各ブロックは、他のいか なるデータブロックとも独立して読み出され得る完全に独立した存在である。各 データブロックのフォーマットの例に関しては、本願と同一譲渡人に譲渡され、 本願で参考のために援用している、APPARATUS AND METHOD F0R FORMATTING AND RECORDING DIGITAL DATA 0N MAGNETIC TAPEという名称のHinzらの米国特許第4,8 35,628号を参照のこと。 フォーマットに関しては、各データブロックは、BLOCK IDおよびPHYSICAL BLO CK IDを有し、その組み合わせが各ブロックについて重複しない、一定のヘッダ 情報を有している。以下で使用されるように、「ユーザデータ」および「ユーザ ブロック」とは、ホストコンピュータなどの利用デバイスに最終的に送られる各 ブロックの非ヘッダ部分を指す。 8つのデータブロックを含むことに加えて、例示される実施態様において、各 トラック18は、その始まり(即ち、データブロックの前)にサーボ領域30を有し ている。サーボ領域30は、サーボヘッド16Bによって読み出し可能で、テープ12 に対してドラム14上のヘッド16A、16Bおよび16Cを位置決めするのに使用可能な 信号を記録している。本発明の例示される実施態様と関連して使用可能な特定の サーボ手法およびフォーマットは、上記に本願で参考のために援用している米国 特許第4,843,495号に示されている。例示されているサーボ手法に よると、サーボ領域30のサーボデータは、トラック18の始まりのみに記録され、 ヘッド16の回転毎に1回だけサンプリングされる。図3および種々の他の図面は 、各トラックの始まりにサーボ領域30を示しているが、本発明は、他の位置に記 録されたサーボゾーンを有するトラックと共に、またはサーボゾーンを全く有さ ないトラックと共にも使用可能であることが理解されなければならない。 本発明のヘリカルスキャンシステムは、有利に、ゆがんだトラックを読み出す 。本願で使用される「ゆがんだトラック」または「ゆがんだストライプ」とは、 以下の定格の所定パラメータ:トラックピッチ、トラック角、トラック長、およ びトラック直線性の少なくとも1つから逸脱するトラックを意味する。上記のよ うに、種々のタイプの問題により、トラックのゆがみが生じ得る。1つのタイプ の例としては、図3の適切なアラインメント(alignment)とは異なるアライン メントをテープに生じさせ得る機械的なテープガイドの問題が挙げられる。ここ で挙げた他のまたは異なるアラインメントは、テープの動きのなんらかの変化ま たは外力がテープに作用し、テープが所望のアラインメントを取り戻すまでは、 平衡になり、状態が変わらない。 上記の要素に加えて、図5に示されるように、本発明のへリカルドライブシス テム10は、例えば、マイクロプロセッサをベースにしたマイクロコントローラな どのコントローラ50をさらに有する。コントローラ50は、従来の様式で、RAMメ モ リ52のバンクに接続されている。以下で理解され得るように、アロケーションテ ーブルは、RAMメモリ52に格納されている。読み出しヘッド16Cは、テープ12から 読み出された信号を読み出し回路およびクロック64に与えるように接続されてい る(図5を参照)。読み出されるデータは、読み出し回路64で受け取られ、クロ ック信号と共に、読み出しデモジュレータおよび直並列変換器66、ならびに読み 出しデフォーマッタ68に連結されている。読み出しデフォーマッタ66では、復元 されたユーザデータがブロック形態でデータバッファ70に与えられるように、一 定のヘッダおよび参照信号がデータストリームから除去される。データバッファ 70および読み出しデフォーマッタ68の動作は、読み出しインタフェース72によっ て管理され、読み出しインタフェース72は、コントローラ50によって管理される 。図5の回路の構造および動作の詳細は、本願ですでに援用している米国特許第 4,835,628号から理解される。 図5は、ホストコンピュータおよび付属するインタフェースなどのユーザデバ イス78をさらに示す。ユーザデバイス78は、コントローラ50からユーザデータを リクエストし、データバッファ70からユーザブロックを受け取るように接続され ている。 図6は、コントローラ50に付属するRAMメモリ52の部分を模式的に例示する。R AMメモリ52は、アロケーションテーブル80を含む。アロケーションテーブル80は 、図6においてブロッ ク0〜247として示される、248ブロックの所定のパラメータを格納している。図 6において、各ブロックは、アロケーションテーブル80の行に対応する。各ブロ ックに対するアロケーションテーブル80に格納されているパラメータは、各ブロ ックにおいて重複しないBLOCK IDおよびPHYSICAL BLOCK IDパラメータを含む、 ブロックヘッダ情報を有する。 図7は、データバッファ70のメモリ上の配置手法の模式図である。図7に示さ れるように、データバッファ70は、248ブロックのユーザデータを格納する248K のメモリを有し、各ユーザブロックは、IKの長さを有している。以下で理解され 得るように、データのユーザブロックが読み出しデフォーマッタ68によって認識 されると、ユーザブロック全体がデータバッファ70に送られ、そこでユーザブロ ックは、データバッファメモリ内の適切なアドレスにおいて格納される。 コントローラ50は、テープ搬送ドライブ81に接続され、搬送ドライブ81を方向 付ける。コントローラ50は、方向信号およびSPEED CONTROL信号の両方を搬送ド ライブ81に与える。方向信号は、FORWARD信号(テープを順方向[矢印15で示さ れる]に移動させる)と、REVERSE SIGNAL(例えば、テープを逆方向[矢印15に よって示される方向と反対]に移動させる)とを含む。搬送ドライブは、キャプ スタン19を駆動する。 Georgisらの米国特許第5,050,018号を参照すると理解されるように、いくつか の実施態様において、コントローラ50はまた、トラッキング制御信号をサーボヘ ッド位置決め機構に 与えるサーボインタフェースに接続され得る。しかし、これらの素子は、本発明 では使用されないので、本願では、例示も記載もしない。 動作 通常の動作において、ドラム14は、磁気テープ12がドラム14を通過して走行し ているときに回転する。磁気テープ12は、キャプスタン19によって駆動され、定 格のテープ速度で走行する。この点に関して、コントローラ50は、定格のテープ 速度を示す値を有するSPEED CONTROL信号をテープ搬送ドライブ81に出力する。 ドラム14の各回転毎に、読み出しヘッド16Cがテープ12と接触すると、読み出 しヘッド16Cは、図1に示されるように、磁気テープ12全体に渡って所定のアジ マスパスを通過する。読み出しヘッド16Cが直線トラックとして適切に読み出し 可能なトラックと正しくアラインされていると仮定すると、上記のように、ドラ ム14の各回転毎に、読み出しヘッド16Cは、8つのブロックB0、B1・・・、B7から信 号を得る。 読み出しヘッド16Cから得られた8つのブロックからの信号は、読み出し回路6 4に与えられ、そこから、読み出しデモジュレータおよび直並列変換器66ならび に読み出しデフォーマッタ68に与えられる。読み出しデフォーマッタ68は、読み 出しヘッド16Cから得られた信号を分析し、信号から抽出される ブロックヘッダパラメータを調べることによって、実際にトラックから読み出さ れたブロックの数を決定する。読み出しデフォーマッタ66は、実質的に、ブロッ クヘッダを各ブロックから取り出し、各ブロックについて、読み出しインタフェ ース72が所定のブロックヘッダパラメータ(BLOCK IDおよびPHYSICAL BLOCK ID を含む)を得られるようにする。コントローラ50は、読み出しインタフェース72 と関連して機能し、これらのブロックヘッダパラメータを図6に示されるフォー マットでRAM52のアロケーションテーブル80に格納する。従って、いずれの時点 においても、アロケーションテーブル80は、その時点でデータバッファ70に格納 されているすべてのユーザブロックのヘッダデータを含む。 図8は、図5のドライブシステム10の読み出し動作に関連してコントローラ50 によって実行されるステップを示すフローチャートである。図8のステップは、 2つの実行ループに分類される。NORMAL READ LOOPと称される第1実行ループは 、テープから読み出されるべきすべてのブロックが実際に読み出される限り、繰 り返し実行される。NORMAL READ LOOPの実行中、テープ12(キャプスタン19によ って駆動される)は、定格のテープ速度で走行する。RE-READ LOOPと称される第 2実行ループは、例えば、ゆがんだトラックを読み出しているときに発生し得る ように、少なくとも1つのブロックがテープ上で見いだされなかったことが決定 されるときにはいつでも実行される。図8に具体的に示すRE-READ LOOPは、リワ イ ンド再読み出し動作モードで実行される。図9に示される他のRE-READ LOOPは、 逆再読み出し動作モードで実行される。 適切な間隔で、コントローラ50は、さらにテープが読み出されなければならな いことを決定する。この決定は、ステップ96によって示される。さらにテープが 読み出されるなら、そのテープは、ブロック97によって示されるように読み出さ れる。テープを読み出すと、ステップ98において、読み出されたばかりのブロッ クからのヘッダ情報がアロケーションテーブル80の次に格納可能な位置に格納さ れる(図6を参照)。ステップ99において、読み出されたばかりのブロックから のユーザデータは、データバッファ70の次に格納可能な位置に格納される(図7 を参照)。 必要に応じて、ユーザデバイス78は、リクエスト信号をコントローラ50(図8 のステップ100によって示される)に与えることによって、データバッファ70か らの次のユーザブロックの情報をリクエストする。ユーザデバイス78に最後に送 られたブロックのBLOCK IDがわかり、かつ連続したブロックのBLOCK IDが単調増 加する数列であることがわかると、ステップ102において、コントローラ50は、B LOCK IDの前の値をインクリメントすることによって次にリクエストされるブロ ックのBLOCK IDの値を決定する。 現時点で、次にリクエストされるユーザブロックのBLOCK IDの値を知り、ステ ップ104において、コントローラ50は、アロケーションテーブル82をチェックし 、次にリクエストされ るブロックのBLOCK IDがアロケーションテーブル82内の適切な領域に格納されて いるかどうかを決定する。次にリクエストされるブロックのBLOCK IDがアロケー ションテーブル82に格納されていないならば、処理は、以下に記載するように、 RE-READ LOOPまでジャンプする。そうでないなら、ステップ106、108、110およ び96を、場合によってはステップ97、98および99も包含するNORMAL READ LOOPの 残りが実行される。 次にリクエストされるブロックのBLOCK IDがアロケーションテーブルに格納さ れているならば、ステップ106において、RE-READ LOOP COUNTERと呼ばれるカウ ンタは、クリアされる(ゼロにされる)。それから、次に要求されるBLOCK IDを 有するユーザブロックは、データバッファ70から得られ(ステップ108)、本願 と同一譲渡人に譲渡され、本願で参考のために援用している、METHOD AND APPAR ATUS FOR DATA BUFFER MANAGEMENTという名称の、1987年7月2日付けで提出さ れた米国特許出願第07/069,132号に特定されている様式で、ユーザデバイス78に 送られる(ステップ110)。 要求されるブロックのBLOCK IDがアロケーションテーブル82に格納されている 限り、NORMAL LEAD LOOPという名称のループは繰り返し実行される。すなわち、 ステップ110を実行した後、処理は、次のBLOCK IDが処理されるように、最終的 にはステップ100にループが戻る。 ループNORMAL READ LOOPは、ユーザデバイス78が、BLOCK IDがアロケーション テーブルに格納されているブロックを要 求している限り、コントローラ50によって実行される。しかし、図4Aに示される ように、トラック38が湾曲してゆがんでいる場合、例えば、BLOCK IDは、すべて のブロックに対してアロケーションテーブルには存在しない。図4Aに示されるよ うに、読み出しヘッド16Cは、テープ上の元のアジマスパスPO1、PO2、PO3などを 通過する。このような場合、例えば、ブロックB31、B61、B32、B62などの、ヘッ ド16Cによって通過されないブロックは、読み出しヘッド16Cによって読み出され 得ず、従って、それらのBLOCK IDはアロケーションテーブルに入らない。 ユーザデバイス78が次のブロックをリクエストし、そのブロックのBLOCK IDが アロケーションテーブル80に格納されていないとき(即ち、そのブロックの「ヌ ケ」がアロケーションテーブルに存在するとき)、処理はRE-READ LOOPまでジャ ンプし、具体的には図8のステップ140または図9のステップ14'のいずれかまで ジャンプする。下記のように、RE-READ LOOPを実行する目的は、テープが定格速 度よりも低い速度で走行している間に、ヘッド16Cに、BLOCK ID値がアロケーシ ョンテーブル82に見つからないあらゆるブロックをも読み出す機会をさらにつく ることである。 図8に示されるリワインド再読み出しモードのRE-READ LOOPをまず考えると、 ステップ140において、コントローラ50は、アロケーションテーブルにヌケが見 いだされる点からの決まった距離だけテープ12が再位置決めされる、すなわちリ ワイ ンドされるように、信号を搬送ドライブ81に与える。コントローラ50は、この決 まったリワインド距離を示す値を用いてプログラムされるか、またはこの決まっ たリワインド距離の値を計算するためのデータを用いてプログラムされる。例示 される実施態様において、決まったリワインド距離は、見つからないブロックが 見いだされ得る現在のヘッド位置からの最大の距離と等しい。この決まったリワ インド距離は、ヘリカルスキャンシステム10の具体的なブロック再書き込み基準 (例えば、米国特許出願第07/069,132号を参照)、テープのフォーマット、およ びデータバッファ70のフォーマットに依存して計算される。 カウンタRE-READ LOOP COUNTERは、ステップ142において、インクリメントさ れて、RE-READ LOOPに入ったことを示す。従って、RE-READ LOOPが初めて実行さ れる間(しかも初めての実行しか許されないのであるが)、RE-READ LOOP COUNT ERの値は、「1」である。 ステップ144において、RE-READ LOOP COUNTERの値が評価され、RE-READ LOOP が1を越えているかいないかを決定する。 もしRE-READ LOOP COUNTERが1を越えているなら、処理が終了され、永久読み出 しエラーがステップ146で発生する。そうでないなら、処理はステップ148におい て継続する。 ステップ148において、コントローラ50は、テープ搬送ドライブ81に与えられ る信号SPEED CONTROLの値を変化させ、次の再読み出し動作中に、ヘッド16Cを通 過したテープの走行速度 を有意に減少させる。例示される実施態様において、RE-REA Dループの実行中の テープの走行速度は、定格の速度の1:3から1:10の間の範囲であり、好まし くは、定格速度の1:8のオーダーである。 ステップ148を参照して上述した様式で有意に速度が落とされたテープ12の速 度で、ステップ152において、テープ15は、図4Bを参照して例示される様式で再 読み出しされる。ステップ152によって示されるように、テープ12の再読み出し は、必要である限り継続する。再読み出し時間は、予め決められているか、また はBLOCK IDとコントローラ50によって得られる関連する情報とに応じて実行中に 決定され得る。 図4Bは、図4Aの部分の拡大図であり、(再読み出しの際に元のアジマスパスと アラインしていると想定した、元のアジマスパスPO1、PO2、などに加えて)読み 出しヘッド16Cが再読み出し中に連続して通過し得る変更アジマスパスP11、P21 、P31、P41、・・・、P71およびP12、P22、・・・、P72などを示す。再読み出し中には テープ12の速度は、定格速度の1/8の速度であるため、変更アジマスパスは、通 常、トラックが離れている距離の1/8(即ち、例示される実施態様においてトラ ックピッチの1/8)だけ間隔があいている。 テープ12が再読み出しされているとき、ステップ154では、ヘッダ情報が、ス テップ152の再読み出し中に読み出されたいかなるブロックに対してもアロケー ションテーブル82に格納される。但し、これらのブロックは以前に読み出されな かっ たものである。図4Bから明らかなように、読み出しヘッド16Cは、例えば、ブロ ックB31、B61、B32、B62などのようなこれまでそのヘッダが読み出せなかったブ ロックを通過し得る。同様に、ステップ156において、データバッファには、ス テップ152の再読み出し動作中にヘッダ情報がアロケーションテーブル82に格納 されるブロックからのユーザデータもロードされる。 再読み出し動作が終了した後(例えば、ステップ152、154および156)、ステ ップ158において、コントローラ50は、テープ搬送ドライブ81に与えられるSPEED CONTROL信号の値を変化させ、それによって定格のテープ搬送速度に戻る。 ステップ158の実行後、処理は、ステップ104にジャンプする。ステップ104で は、ユーザデバイス78によってリクエストされたブロックであって、アロケーシ ョンテーブル82およびデータバッファ70で以前には見つからなかったブロックが 、現在、アロケーションテーブル82およびデータバッファ70において見いだされ 得るかどうかが決定される。その決定が否定的であれば(即ち、リクエストされ たブロックがいまだに見つからないならば)、RE-READ LOOPが再び実行されるが 、上述のようにステップ146において永久読み出しエラーによってループから抜 ける。 図9は、逆再読み出しモードとされる、本発明の他の動作モードのRE-READ LO OPを示す。図9には図示されていないが、図8のNORMAL READ LOOPにおけるステ ップは図9のモードに も適用可能であることが理解されなければならない。 図9のステップ140'において、コントローラ50は、テープ搬送81がテープを逆 方向(即ち、矢印15と逆方向[図1を参照])に移動させ得るREVERSE信号を生 成する。ステップ142'、144'、148'および(場合によっては)146'において、コ ントローラ50は、図8のプライムを付していない対応番号のステップを参照しな がら説明されるように、同様の動作を実行する。ステップ148'において、テープ 速度は、図8を参照しながら記載した速度範囲および様式で減少される。 ステップ152'において、ステップ140'およびステップ148'のそれぞれにおいて 設定されたREVERSEおよびSPEED CONTROL信号の値の結果、テープは、図4Bを参照 して例示される様式で再読み出しされる。この逆再読み出しモードにおいて、見 つからないブロックが読み出しヘッド16CがパスPO3を通過するまでに決定された なら、テープ方向は逆にされ、低減された走行速度(例えば、定格速度の1/8) で、(ストライプの始まりから終わりまで、例えば、ページの下から上まで)パ スP72、P62、P52、・・・などを通過する。 図8のプライムを付していない対応番号のステップの説明を参照すると理解さ れるように、ステップ154'およびステップ156'において、コントローラ50は、ア ロケーションテーブルにおいて以前に見つからなかったブロックをバッファに書 き込む。見つからないブロックが(ステップ160'で決定されるような)所定期間 で見いだされないときは、ステップ162' において、エラーメッセージが発生する。 見つからないブロックが見いだされると、ステップ164'において、コントロー ラ50は、FORWARD信号を搬送81に与え、定格のテープ速度(または場合によって は定格速度よりも速い速度)を示す値を線SPEED CONTROLに与える。テープ搬送8 1が、RE-READ LOOPへ入ったときに読み出しヘッドが移動を始めた点に読み出し ヘッド16Cを位置させるように、ステップ166'で与えられる信号が所定の期間だ け与えられる。このように有利なこととしては、テープは、見つからないブロッ クが見いだされるまで逆方向に読み出されればよい。 従って、本発明は、有利なことに、テープ媒体を繰り返しリワインドする必要 なく、ゆがんだトラックからデータを復元する方法および装置を提供する。従っ て、本発明は、繰り返しのリワインド動作で時間を消費しない。定格速度の1/8 のの速度での1回の再読み出し通過には、定格の速度でたった4回の通過の時間 (ヘッド再位置決めを含む)がかかるだけで、少なくとも良好にエラーを復元す る。重要なことに、本発明は、サーボ技術の使用を必要としない。 本発明は、好ましい実施態様を参照して特に示され記載されているが、形態お よび詳細に関する種々の改変が本発明の精神および範囲を逸脱しない程度に可能 であることは当業者に理解され得る。たとえば、低テープ速度と定格テープ速度 との比は、その比が、読み出しヘッド16Cが以前に見つからなかったブロックを トラック上で読みとれる程度に十分、低い のであれば、1/8以外でもよい。排他的な財産権または特権が請求される本発明 の実施態様は、以下に定義される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインズ,ドン アメリカ合衆国 コロラド 80308,ボー ルダー,ピー.オー.ボックス 17248 (72)発明者 スロバセック,パトリシア アメリカ合衆国 コロラド 80027,ルイ スビル,フラティロンズ コート 811 (72)発明者 アボー−ジャウド,ファディ アメリカ合衆国 コロラド 80030,ウェ ストミンスター,エヌ.ジュリアン スト リート 11421 【要約の続き】 1、P2、P3、・・・、P10)を通過し、それによって、そう しないならトラック(18)のゆがみのために読み出され ないブロックを読み出す機会を提供する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.記録媒体上のヘリカルトラック内に記録された情報を読み出す装置であっ て、該トラックのそれぞれが複数のブロックのデータを有し、該ブロックのそれ ぞれが重複しないブロックID情報を有し、該装置が、 該記録媒体を媒体走行の順方向および逆方向に選択的に搬送する搬送機構と、 該記録媒体が該搬送機構によって通過して搬送されているときに、該記録媒体 と接触する周囲面の一部を有する回転可能ドラムと、 該記録媒体全体に渡って元のアジマスパスを通過し、該元のアジマスパスのそ れぞれの少なくとも一部に沿って記録された該ブロックID情報を有するブロック を読み出す、該ドラム上に搭載された読み出しヘッドと、 該ブロックID情報を用いて、該元のアジマスパスを通過中に読み出しエラーが 発生したかどうかを決定し、変更されたアジマスパスを通過することによって、 該エラーが発生した該記録媒体の部分を該読み出しヘッドが再読み出しすること を要求し、該変更アジマスパスがトラックピッチよりも短い距離だけ互いに離れ ている、コントローラと、 を有する装置。 2.前記媒体が前記逆方向に走行するときに、前記再読み 出しが発生する、請求項1に記載の装置。 3.前記コントローラが、前記媒体が前記順方向に走行しているときに、前記 媒体のリワインドおよび該媒体の再読み出しを要求する、請求項1に記載の装置 。 4.前記元のアジマスパスおよび前記変更されたアジマスパスが、実質的に直 線であり、該変更されたアジマスパスが該元のアジマスパスと実質的に平行であ る、請求項1に記載の装置。 5.前記再読み出し速度が、定格読み出し速度の1:3から1:10の範囲の比 である、請求項1に記載の装置。 6.メモリ手段をさらに有し、前記ブロックID情報が格納され、前記制御手段 が該メモリ手段を調べて、前記元のアジマスパスの通過中に読み出されるべきブ ロックが読み出されなかったかどうかを決定する、請求項1に記載の装置。 7.記録媒体上のヘリカルトラック内に記録された情報を読み出す装置であっ て、該トラックのそれぞれが複数のブロックのデータを有し、該ブロックのそれ ぞれが重複しないブロックID情報を有し、該装置が、 該記録媒体を媒体走行の順方向および逆方向に選択的に搬 送する搬送機構と、 該記録媒体が該搬送機構によって通過して搬送されているときに、該記録媒体 と接触する周囲面の一部を有する回転可能なドラムと、 該記録媒体全体に渡って元のアジマスパスを通過し、該元のアジマスパスのそ れぞれの少なくとも一部に沿って記録された該ブロックID情報を有するブロック を読み出す、該ドラム上に搭載された読み出しヘッドと、 該ブロックID情報を用いて、該元のアジマスパスを通過中に読み出されるべき ブロックが読み出されなかったかどうかを決定し、該搬送機構への印可の該決定 に従って複数の制御信号を生成し、該制御信号の第1番目は、該搬送機構に、媒 体走行の該逆方向に該記録媒体を搬送させ、該制御信号の第2番目は、該搬送機 構に、定格読み出し速度よりも遅い再読み出し速度で該記録媒体を搬送させ、そ れによって、該記録媒体が該再読み出し速度で搬送されているときに、該読み出 しヘッドは、以前に読み出されているべきだったが以前に読み出されなかったブ ロックを読み出そうとして変更アジマスパスを通過し、該変更アジマスパスは、 該元のアジマスパスよりも媒体走行方向に互いに近接している、コンロトーラと 、 有する装置。 8.前記読み出しが、前記媒体が前記逆方向に走行するときに発生する、請求 項7に記載の装置。 9.前記コントローラが、前記媒体が前記順方向に走行するときに、該媒体の リワインドおよび該媒体の再読み出しを要求する、請求項7に記載の装置。 10.前記元のアジマスパスおよび前記変更されたアジマスパスが、実質的に直 線であり、該変更されたアジマスパスが該元のアジマスパスと実質的に平行であ る、請求項7に記載の装置。 11.前記再読み出し速度が、前記定格読み出し速度の1:3から1:10の範囲 の比である、請求項7に記載の装置。 12.メモリ手段をさらに有し、前記ブロックID情報が格納され、前記制御手段 が該メモリ手段を調べて、前記元のアジマスパスの通過中に読み出されるべきブ ロックが読み出されなかったかどうかを決定する、請求項7に記載の装置。 13.記録媒体上のヘリカルトラック内に記録された情報を読み出す方法であっ て、該トラックのそれぞれが複数のブロックのデータを有し、該ブロックのそれ ぞれが重複しないブロックID情報を有し、該方法が、 該記録媒体を回転可能なドラムを通過して定格読み出し速度で媒体走行の順方 向で搬送させるステップであって、該回 転可能なドラムが、該記録媒体が該回転可能ドラムを通過して搬送さるときに、 該記録媒体と接触する周囲面の一部を有するステップと、 該回転可能なドラムを回転させ、それによって、該ドラム上に搭載された読み 出し手段が該記録媒体全体に渡って元のアジマスパスを通過するステップと、 該元のアジマスパスのそれぞれの少なくとも一部に沿って記録された該ブロッ クID情報を有するブロックを読み出すステップと、 該ブロックID情報を用いて、該元のアジマスパスの通過中に読み出しエラーが 発生したかどうかを決定するステップと、 該決定に応答して、変更されたアジマスパスを通過することによって該エラー が発生した該記録媒体の部分を該読み出しヘッドが再読み出しすることを要求す るステップであって、該変更されたアジマスパスがトラックピッチよりも短い距 離だけ互いに離れているステップと、 を包含する方法。 14.前記再読み出しが、前記媒体が前記逆方向に走行しているときに発生する 、請求項13に記載の方法。 15.前記媒体がリワインドされ、その後、前記媒体が前記再読み出し中に前記 順方向に走行する、請求項13に記載の方法。 16.前記元のアジマスパスおよび前記変更されたアジマスパスが、実質的に直 線であり、該変更されたアジマスパスが該元のアジマスパスと実質的に平行であ る、請求項13に記載の方法。 17.前記再読み出し速度が、前記定格読み出し速度の1:3から1:10の範囲 の比である、請求項13に記載の方法。 18.記録媒体上のヘリカルトラック内に記録された情報を読み出す方法であっ て、該トラックのそれぞれが複数のブロックのデータを有し、該ブロックのそれ ぞれが重複しないブロックID情報を有し、該方法が、 該記録媒体を回転可能なドラムを通過して定格読み出し速度で媒体走行の順方 向で搬送させるステップであって、該回転可能なドラムが、該記録媒体が該回転 可能ドラムを通過して搬送さるときに、該記録媒体と接触する周囲面の一部を有 するステップと、 該回転可能なドラムを回転させ、それによって、該ドラム上に搭載された読み 出し手段が該記録媒体全体に渡って元のアジマスパスを通過するステップと、 該元のアジマスパスのそれぞれの少なくとも一部に沿って記録された該ブロッ クID情報を有するブロックを読み出すステップと、 該ブロックID情報を用いて、該元のアジマスパスの通過中に読み出されるべき ブロックが読み出されなかったかどうかを決定するステップと、 該決定に応答して、該記録媒体を、媒体走行の逆方向に搬送させるステップと 、 該定格読み出し速度よりも遅い再読み出し速度で該記録媒体を前記順方向に搬 送させ、それによって、該記録媒体が該再読み出し速度で搬送されているときに 、該読み出しヘッドは、以前に読み出されているべきだったが以前に読み出され なかったブロックを読み出そうとして変更アジマスパスを通過し、該変更アジマ スパスは、該元のアジマスパスよりも媒体走行方向に互いに近接しているステッ プと、 を包含する方法。 19.前記元のアジマスパスおよび前記変更されたアジマスパスが、実質的に直 線であり、該変更されたアジマスパスが該元のアジマスパスと実質的に平行であ る、請求項18に記載の方法。 20.前記再読み出し速度が、前記定格読み出し速度の1:3から1:10の範囲 の比である、請求項18に記載の方法。
JP7501830A 1993-06-10 1994-05-23 ゆがんだトラックデータの復元装置および方法 Expired - Lifetime JP2672403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/074,671 US5349481A (en) 1993-06-10 1993-06-10 Apparatus and method for distorted track data recovery by rewinding and re-reading the tape at a slower than nominal speed
US074,671 1993-06-10
US74,671 1993-06-10
PCT/US1994/005737 WO1994029855A1 (en) 1993-06-10 1994-05-23 Apparatus and method for distorted track data recovery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509089A true JPH08509089A (ja) 1996-09-24
JP2672403B2 JP2672403B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=22120953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501830A Expired - Lifetime JP2672403B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-23 ゆがんだトラックデータの復元装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5349481A (ja)
EP (1) EP0702823B1 (ja)
JP (1) JP2672403B2 (ja)
AT (1) ATE203619T1 (ja)
AU (1) AU7042594A (ja)
CA (1) CA2160674A1 (ja)
DE (1) DE69427816D1 (ja)
WO (1) WO1994029855A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06131826A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Hitachi Ltd 磁気テープ装置
US5349481A (en) * 1993-06-10 1994-09-20 Exabyte Corporation Apparatus and method for distorted track data recovery by rewinding and re-reading the tape at a slower than nominal speed
WO1995013613A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-18 Exabyte Corporation Helical scan method and apparatus for reading non-native formats
US5654839A (en) * 1993-12-21 1997-08-05 Fujitsu Limited Control apparatus and method for conveyance control of medium in library apparatus and data transfer control with upper apparatus
JPH087498A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Hitachi Ltd 記録情報再生装置
KR0127222B1 (ko) * 1994-09-28 1998-04-03 구자홍 디지탈브이씨알의 식별코드 처리회로
US6311259B1 (en) * 1994-10-14 2001-10-30 Storage Technology Corporation System and method for reading unidirectionally recorded data bidirectionally
WO1997033279A1 (fr) * 1996-03-05 1997-09-12 Sony Corporation Controleur de suivi d'enregistrement pour support d'enregistrement du type bande
US5953177A (en) * 1997-03-24 1999-09-14 Exabyte Corporation Write splicing for helical scan recorder
US6134072A (en) * 1997-03-26 2000-10-17 Exabyte Corporation Tracking of non-native stripes in helical scan tape drive
US5978165A (en) * 1997-03-27 1999-11-02 Exabyte Corporation Method of determining axial offset distance in helical scan tape drive
US5969898A (en) * 1997-10-01 1999-10-19 Storage Technology Corporation Method and system for reading data that is unreadable by a tape drive
JPH11306694A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Sony Corp 情報再生装置
US6246551B1 (en) * 1998-10-20 2001-06-12 Ecrix Corporation Overscan helical scan head for non-tracking tape subsystems reading at up to 1X speed and methods for simulation of same
US6307701B1 (en) 1998-10-20 2001-10-23 Ecrix Corporation Variable speed recording method and apparatus for a magnetic tape drive
US6381706B1 (en) 1998-10-20 2002-04-30 Ecrix Corporation Fine granularity rewrite method and apparatus for data storage device
US6367047B1 (en) 1998-10-20 2002-04-02 Ecrix Multi-level error detection and correction technique for data storage recording device
US6603618B1 (en) 1998-11-16 2003-08-05 Exabyte Corporation Method and system for monitoring and adjusting tape position using control data packets
US6367048B1 (en) 1998-11-16 2002-04-02 Mcauliffe Richard Method and apparatus for logically rejecting previously recorded track residue from magnetic media
US6421805B1 (en) 1998-11-16 2002-07-16 Exabyte Corporation Rogue packet detection and correction method for data storage device
US6308298B1 (en) 1998-11-16 2001-10-23 Ecrix Corporation Method of reacquiring clock synchronization on a non-tracking helical scan tape device
EP1067547A1 (en) 1999-06-28 2001-01-10 Hewlett-Packard Company Data set recovery by codeword overlay
US6364234B1 (en) 2000-03-10 2002-04-02 Michael Donald Langiano Tape loop/slack prevention method and apparatus for tape drive
US6624960B1 (en) 2000-03-10 2003-09-23 Exabyte Corporation Current sensing drum/cleaning wheel positioning method and apparatus for magnetic storage system
US6922801B2 (en) * 2001-06-01 2005-07-26 International Business Machines Corporation Storage media scanner apparatus and method providing media predictive failure analysis and proactive media surface defect management
US6985323B2 (en) * 2001-09-12 2006-01-10 Exabyte Corporation Alternating-azimuth angle helical track format using grouped same-azimuth angle heads
US7106535B2 (en) * 2001-09-12 2006-09-12 Exabyte Corporation Method and apparatus for maintaining consistent track pitch in helical scan recorder
US20030225966A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Jorgen Frandsen Serverless network data storage operation managed by peripheral device
US20060204209A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Exabyte Corporation Pause strategy for magnetic tape recording
US7433141B2 (en) * 2005-03-09 2008-10-07 Tandberg Data Corporation Data randomization for rewriting in recording/reproduction apparatus
US10643668B1 (en) * 2013-08-27 2020-05-05 Seagate Technology Llc Power loss data block marking

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106065A (en) * 1976-03-19 1978-08-08 Ampex Corporation Drive circuitry for controlling movable video head
US4099211A (en) * 1976-09-13 1978-07-04 Ampex Corporation Positionable transducing mounting structure and driving system therefor
US4125881A (en) * 1977-05-19 1978-11-14 International Business Machines Corporation Tape motion control for reel-to-reel drive
JPS5492308A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Sony Corp Head tracking device in recorder-reproducer
US4215377A (en) * 1978-10-10 1980-07-29 Norris Elwood G Multi-speed tape cassette system
AU540275B2 (en) * 1979-09-27 1984-11-08 Sony Corporation V.t.r. synchronizing system
JPS56156924A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Sony Corp Track following device
JPS5727421A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Sony Corp Track following device
JPS5783978A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Sony Corp Video signal recorder and reproducer
JPS629552A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Canon Inc 信号再生装置
US4821129A (en) * 1986-11-21 1989-04-11 Hewlett-Packard Company Tape positioning using reverse boundary capture: tape drive system and method
US4845577A (en) * 1987-05-11 1989-07-04 Exabyte Corporation Apparatus and method for enabling rapid searching of helically recorded magnetic tape
US4843495A (en) * 1987-05-11 1989-06-27 Exabyte Corporation Cyclical servo zone tracking method and apparatus for helical scan recording devices
US4835628A (en) * 1987-05-11 1989-05-30 Exabyte Corporation Apparatus and method for formatting and recording digital data on magnetic tape
US5115500A (en) * 1988-01-11 1992-05-19 International Business Machines Corporation Plural incompatible instruction format decode method and apparatus
US5003411A (en) * 1988-02-26 1991-03-26 Pioneer Electronic Corporation Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
AU3876889A (en) * 1988-06-08 1990-01-05 Storage Technology Corporation Moving data storage media mode/direction change optimization
US5274772A (en) * 1989-06-28 1993-12-28 International Business Machines Corporation Data processing systems having means for selectively combining records into signal blocks for recording in a record medium
US5065261A (en) * 1989-11-09 1991-11-12 Exabyte Corporation Method and apparatus for synchronizing timing signals for helical scan recorder
US5142422A (en) * 1989-11-09 1992-08-25 Exabyte Corporation Dual channel helical recorder
US5068757A (en) * 1989-11-09 1991-11-26 Exabyte Corporation Servo tracking for helical scan recorder
US5050108A (en) * 1989-11-30 1991-09-17 Aptech Engineering, Inc. Method for extending the useful life of boiler tubes
US5050018A (en) * 1990-04-19 1991-09-17 Exabyte Corporation Apparatus and method for reading helically recorded tracks and rereading tracks as necessary
JPH0447568A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Teac Corp 磁気テープ装置におけるデータ読み取り方法
US5191491A (en) * 1990-11-09 1993-03-02 Exabyte Corporation Method and apparatus for reading distorted helical stripes
US5327305A (en) * 1992-08-14 1994-07-05 Conner Peripherals, Inc. Tape format detection system
US5349481A (en) * 1993-06-10 1994-09-20 Exabyte Corporation Apparatus and method for distorted track data recovery by rewinding and re-reading the tape at a slower than nominal speed

Also Published As

Publication number Publication date
AU7042594A (en) 1995-01-03
ATE203619T1 (de) 2001-08-15
EP0702823B1 (en) 2001-07-25
EP0702823A1 (en) 1996-03-27
DE69427816D1 (de) 2001-08-30
CA2160674A1 (en) 1994-12-22
US5535068A (en) 1996-07-09
US5349481A (en) 1994-09-20
EP0702823A4 (en) 1997-07-16
JP2672403B2 (ja) 1997-11-05
WO1994029855A1 (en) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509089A (ja) ゆがんだトラックデータの復元装置および方法
US5050018A (en) Apparatus and method for reading helically recorded tracks and rereading tracks as necessary
US4558380A (en) Digital tape transport for selectively recording in either a parallel or serial mode
US20050201015A1 (en) Data transfer device and method
US7813069B2 (en) Method and apparatus for controlling motion of storage media
JPH06150217A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH02165410A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JP2004145948A (ja) 磁気テープドライブ
JP2571111B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
US7911727B2 (en) Controlling motion of storage media
US6297920B1 (en) Information reproduction apparatus
JP2000348319A (ja) テープドライブ装置、テープドライブ方法
JPH0636209A (ja) テープ記録再生装置
JP2952029B2 (ja) 光カード情報記録再生装置
JP2828769B2 (ja) データ記録方法
JP2942632B2 (ja) ヘリカルスキャン方法およびノンネイティブフォーマット読み出し装置
JP3704943B2 (ja) 記録再生装置及びテープカセット
JPH09161463A (ja) データ記録/再生方法及び装置
JPH0834044B2 (ja) ヘリカルスキャン形磁気テープ記憶装置
Williams DLT technology overview: a survey of general technology and design features
JPS63291209A (ja) ヘッド位置制御装置
JPS6157075A (ja) 情報書込み/読取り装置
JPH04123058A (ja) 写真用フイルムのデータ併合方法及び装置
JPH11259993A (ja) 磁気テープ装置記録方式
JPH0721945B2 (ja) 磁気テープ装置におけるデータエラー処理方法