JPH08508987A - 殺菌剤組成物の製造用の7−エチニル−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘導体 - Google Patents

殺菌剤組成物の製造用の7−エチニル−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘導体

Info

Publication number
JPH08508987A
JPH08508987A JP6522834A JP52283494A JPH08508987A JP H08508987 A JPH08508987 A JP H08508987A JP 6522834 A JP6522834 A JP 6522834A JP 52283494 A JP52283494 A JP 52283494A JP H08508987 A JPH08508987 A JP H08508987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
methoxymethylene
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6522834A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,ペーター
ザクセ,ブルクハルト
Original Assignee
ルセル ユクラフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルセル ユクラフ filed Critical ルセル ユクラフ
Publication of JPH08508987A publication Critical patent/JPH08508987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 次式(I) [ここで、RはH、ハロゲン又は直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル(1個以上のO、S又はNにより中断されていてもよい)であるか、或いはRはアリール、アリールオキシ、置換されていてもよい複素環式アリール、又は(α)(ここで、pは0〜6である)であるか、或いはRは(β)(ここで、Ra、Rb及びRcはアルキルである)であるか、或いはRは(ψ)(ここで、a及びbはH、ハロゲン、OH、アルキル又はアルコキシであるか、或いはaとbは一緒になってシクロアルキルを形成する)であり、R2及びR3はH、アルキル又は(δ)である]の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌剤組成物の製造用の7−エチニル−α− (メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘 導体 本発明は、7−エチニル−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘 導体の殺菌剤組成物の製造への使用に関する。 本発明の主題は、次式(I) 〔ここで、Rは、 ・水素又はハロゲン原子、 ・8個までの炭素原子を含有する飽和又は不飽和の直鎖状、分岐鎖状又は環状の アルキル基(1個以上のヒドロキシル基又は1個以上のハロゲン原子により置換 されていてもよく、酸素、窒素又は硫黄原子のうちから選択される1個以上の複 素原子によって中断されていてもよい)、 ・次式 (ここで、pは0、1、2、3、4、5又は6に等しい整数を表わし、R'1及び R'2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は4個までの炭素原子を 含有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基を表わす) の基、 ・18個までの炭素原子を含有するアリール又はアリールオキシ基{アリール核 上にハロゲン原子、NO2基、C≡基、8個までの炭素原子を含有する飽和若し くは不飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル、O−アルキル及びS− アルキル基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、16個ま での炭素原子を含有するアリール若しくはアリールオキシ基(1個以上のハロゲ ン原子により置換されたいてもよい)及び次式 (ここで、R"1及びR"2は互いに同一であっても異なっていてもよく、水素原子 、4個までの炭素原子を含有するアルキル基又は18個までの炭素原子を含有す るアリール基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)を表わす ) の基のうちから選択される1個以上の置換基により置換されていてもよい}、 ・18個までの炭素原子を含有するアリール又はアリールオキシ基{アリール核 の2個の隣接炭素原子上にメチレン又はエチレンジオキシ基(1又は2個のハロ ゲン原子が置換していてもよい)により置換されていてもよい}、 ・酸素、硫黄及び窒素原子のうちから選択される1、2又は3個の複素原子を含 有する5又は6員の複素環式アリール基{ヒドロキシル、NO2基、C≡N基、 ハロゲン原子、8個までの炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の直鎖状、分 岐鎖状若しくは環状のアルキル、O−アルキル及びS−アルキル基(1個以上の ハロゲン原子又は1個以上のヒドロキシル基により置換されていてもよい)、及 び次式 (ここで、R"'1及びR"'2は互いに同一であっても異なっていてもよく、水素原 子又は4個までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす) の基よりなる群から選択される1個以上の基にり置換されていてもよい}、或い は ・次式 {ここで、Ra、Rb及びRcは同一であっても異なっていてもよく、4個まで の炭素原子を含有する直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基(1個以上の ハロゲン原子により置換されていてもよい)、又はアリール基(1個以上のハロ ゲン原子、1個以上のヒドロキシル基、1個以上の直鎖状若しくは分岐鎖状のア ルキル基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)又は8個まで の炭素原子を含有する1個以上のO−アルキル若しくはS−アルキル基(1個以 上のハロゲン原子により置換されていてもよい)により置換されていてもよい) を表わす} の基を表わし、或いは Rは次式 {ここで、a及びbは同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン 原子、ヒドロキシル基、6個までの炭素原子を含有する直鎖状若しくは分岐鎖状 のアルキル基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)又は6個 までの炭素原子を含有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルコキシ基を表わすか、 或いはaとbはそれらが結合している炭素原子と一緒になって6個ま での炭素原子を含有するシクロアルキル基を形成し、 R’はRについて上で示した意味の一つを表わすが、ただし次式 の基は除く。} の基を表わし、 R2及びR3は互いに同一であっても異なっていてもよく、8個までの炭素原子 を含有する直鎖状、分岐鎖状又は環状のアルキル基(1個以上のハロゲン原子又 は次式 (ここで、Ra、Rb及びRcは前記した意味を有する) の基により置換されていてもよい)を表わす] の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用に関する。 上記の各種の置換基の定義において、 ・アルキル基は、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル 、イソブチル、sec-ブチル、t−ブチル基を表わす。 ・シクロアルキル基は、好ましくはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペン チル基を表わす。 ・不飽和アルキル基は、好ましくはエテニル、エチニ ル、プロペニル、プロピニル、ブテニル、ブチニル基を表わす。 ・直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が1個以上の複素原子により中断されている ときは、それは好ましくは1個以上の酸素又は窒素原子を表わす。 ・それが1個以上の複素原子により中断されているシクロアルキル基を表すとき は、それは好ましくは窒素原子により連結された含窒素複素環、例えばピロリジ ン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン又はモルホリンである。 ・アリール基は好ましくはフェニル基を表わす。 ・複素環式アリール基は、好ましくはチアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリ ル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、1,2,4−若しくは1,3,4−オ キサジアゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル又は ピラゾリル基を表わす。 ・R又はR’がハロゲン原子を表わす場合には、それは好ましくは臭素又は塩素 原子である。 ・R又はR’がそれ自体ハロゲン塩原子により置換された基を表わす場合には、 ハロゲンは好ましくは弗素、塩素又は臭素原子である。 本発明のさらに特別の主題は、R2基がメチル基を表わす式(I)の化合物並 びにR3がメチル基を表わす式(I)の化合物を殺菌剤組成物の製造に使用する ことにある。 式(I)の化合物のエキソ二重結合(エノールエーテル)の立体配置はE又は Zであり、従って本発明の主題は、E化合物、Z化合物並びにE+Z混合物の使 用に関し、特にエキソ二重結合(エノールエーテル)の立体配置がEである化合 物の殺菌剤組成物の製造への使用に関する。 本発明の好ましい使用のうちでも、特に、Rが6個までの炭素原子を含有する アルキル基を表わす式(I)の化合物、特にRがイソプロピル基を表わす式(I )の化合物並びにRがt−ブチル基を表わす式(I)の化合物の使用が挙げられ 、さらにRが次式 (ここで、a及びbは同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキ シル基、4個までの炭素原子を含有するアルコキシ基又は4個までの炭素原子を 含有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基を表わすか、或いはaとbはそれ らが結合している炭素原子と一緒になって4個までの炭素原子を含有するシクロ アルキル基を形成し、R’は前記の意味を有する) の基を表わす式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用、特にRが次式 の基を表わす式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用、またRが次式 の基を表わす式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用、さらにはRが水 素原子、フェニル基、トリメチルシリル又はピリジニル基を表わす式(I)の化 合物の殺菌剤組成物の製造への使用が挙げられる。 本発明の全く特定の主題は、その製造を後記の実験の部に示す式(I)の化合 物、特に製造例1、7及び10の化合物並びに製造例2、4、5、8、13及び 24の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用にある。 本発明のさらに特定の主題は、前記の式(I)の化合物を0.001−1重量 %の量で含有する殺菌剤組成物の製造に該化合物を使用することにある。 式(I)の化合物は、優れた殺菌活性を有する。これらは、植物の組織内に既 に侵入した菌類を駆除するのを可能にさせる。これは、菌類による汚染が既に起 こったときに菌類により引き起こされた病気を防除するのがもはや困難である場 合に特に有用である。式(I)の化合物の活性のスペクトルは、種々の経済的重 要性のある大多数の植物病原性菌類、例えばピリキュラリア・クリザエ(Pyricu laria cryzae)、ベンチュリア・イネカリス (Venturia inaequalis)、セルコスポラ・ベチコラ(Cercospola beticola)、 エリシフィカセアエ(Sp.うどん粉病)(Erysiphicaceae Sp.powdery mildew )、フザリウム属(Fusariumu)、ドレチスレラ属(Drechslera)、レプトスフ ァエリア属(Leptosphaeria)、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara Viticola )、フィトフトラ・インヘスタンス(Phytophtora infestans)、プソイドペロ ノスポラ・キュベンシス(Pseudoperonospora cubensis)、各種の錆菌類、BC M及び(又は)ジカルボキシイミド感受性及び耐性のボトリリス・シネレア(Bo trylis cinerea)の菌株、スクレロチニア・ソレロチオラム(Sclerotinia sole rotiorum)、BMCM耐性のプソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Ps eudocercosporella herpotrichoides)、ペリキュラリア・ササキイ(Pellicula ria sasakii)などをカバーする。 えば木材を保護し、または塗料の保存剤として使用することができる。 また、本発明は、式(I)の化合物以外に適当な処方用添加剤を含有する組成 物まで及び、特に本発明の主題は0.001〜1重量%の式(I)の化合物を含 有する殺菌剤組成物にある。 可能な処方物は、生物学的及び物理化学的なパラメーターによって変わる。例 えば、それらは、水和剤、乳化性濃厚液、水溶液、乳液、噴霧用溶液、油又は水 分散液 、懸濁乳液、粉剤、種子処理剤、顆粒、例えば微小顆粒、散布用顆粒、被覆顆粒 、吸収性顆粒、水分散性顆粒、ULV処方、マイクロカプセル、ワックス又は毒 餌であてよい。 これらの処方物の形態は周知であって、例えばウインナッカー−キュフラー著 「化学技術」第7巻第4版(H−ハウザー・フェルラーク社、ミュンヘン198 6);ファンファルケンバーグ著「農薬処方物」第2版1972−73(マーセ ルデッカー社、NY);K.マルテン著「噴霧乾燥ハンドブック」第3版197 9(G.グッドウイン社、ロンドン)に記載されている。 好適な各種の処方添加剤、例えば不活性物質、界面活性剤、溶剤及びその他の 添加剤は周知であって、例えばワトキンス著「殺虫剤ダスト剤の希釈剤及びキャ リアーのハンドブック」第2版(ダーランドブック社、コールドウエル、NJ) ;H.v.オルフェン著「クレーコロイド化学入門」第2版(J.ウイリー&ソ ンズ社);マルシェン著「溶剤ガイド」第2版(インターサイエンス社、NY、 1950);マッカチョン著「洗剤及び乳化剤マニュアル」(MC.パブリケシ ョン社、リッジウッド、NJ);シスリー及びウッド著「界面活性剤辞典」(ケ ミカル・パブリケーション社、NY、1964);シューンフェルト著「界面活 性アルキレンオキシド付加物」(ウイスフェルラークゲゼルシャフト社、シュタ ットガルト、1976);ウインナッカー−キュフラー著 「化学技術」第7巻第4版(H−ハウザー・フェルラーク社、ミュンヘン、19 86)に記載されている。 これらの処方物に基づいて農薬、肥料及び(又は)植物成長調節剤のようなそ の他の活性成分との混合物を製造することができ、それらは直ちに使用できる混 合物又は保存用の混合物とすることができる。 水和剤は、水に均一に分散できる製剤であって、活性物質の他にその他の湿潤 剤、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪族 アルコール、アルキルスルホン酸塩又はアルキルフェノールスルホン酸塩;分散 剤、例えばリグニンスルホン酸ナトリウム、2,2’−ジナフチルメタン−6, 6’−ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム又は ナトリウムオレイルメチルタウリネートなどをさらに希釈剤又は不活性物質と共 に含有する。乳化性濃厚液を調製するためには、活性成分は、有機溶媒、例えば メタノール、ブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレン 又はその他の芳香族化合物或いは高沸点のその他の炭化水素により、そしてさら に1種以上の乳化剤により溶解される。乳化剤の例としては、アリールアルキル スルホン酸のカルシウム塩、例えばドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、又 は非イオン性乳化剤、例えば脂肪酸のポリグリコールエステル、アルキルアリー ルポリグリコールのエーテル、ポリグリコールのエーテル、プロピレンオキシド 及びエチレンオ キシドの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンの脂肪酸エステル又はポリオキシ エチレンのエステルが挙げられる。 粉剤を得るためには、活性成分は、微細状物質、例えばタルク又は天然クレー 、例えばカオリン、ベントナイト、ピロフィライト又は珪藻土と共に粉砕するこ とができる。顆粒を得るためには、活性成分は吸着剤不活性物質上に噴霧するこ とができ、又は活性成分の濃厚液をベヒクル、例えば砂、カオリン又は活性成分 の顆粒の表面に結合剤、例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウ ム又は鉱油によって適用することができる。このようにして、活性成分の顆粒は 、所望ならば活性成分を肥料と混合することにより標準的な態様で肥料用に製造 することができる。 水和剤の場合には、活性成分の濃度は、例えば10〜90重量%であって、残 りは標準的な処方物用の成分である。乳化性濃厚液の場合には、活性成分の濃度 はほぼ5〜80重量%である。粉末状の処方物は、通常5〜20重量%の活性成 分を方眼紙、噴霧用の溶液はほぼ2〜20重量%の活性成分を包含する。顆粒の 場合には、活性成分の濃度は、活性成分が液体か固体かによって及び使用する追 加の処方用物質によって変わる。 さらに、組成物は、随意に接着剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、溶媒、 充填剤及びベヒクルを含有する。 使用にあたっては、市場で見られる濃厚物は、水和剤、乳化性濃厚液、分散剤 及び時にミクロ顆粒の場合には水により通常の態様で希釈される。粉末又は顆粒 及び噴霧用溶液の形態の製剤は、一般的は使用前にその他の物質により希釈され ない。 活性成分の適用量は、外的な条件、例えば温度及び湿度によって変わる。それ は大きな割合で、例えば0.005〜10.0kg/ha又はそれ以上であり得る が、好ましくは0.01〜5kg/haである。 式(I)の化合物は単独で又はその他の殺菌剤と組合せて使用することができ る。 使用することができる殺菌剤の例としては、下記のものが挙げられる。 アニラジン、ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ビナパクリル、ビタータ ノール、ブチオバット、キャプタホール、キャプタン、カルベンダジム、カルボ キシン、クロベンズチアゾン、クロルタロニル、銅系化合物、例えばオキシ塩化 銅、酸化銅、シモキサンニル、シプロコナゾール、シプロフラム、ジクロフルア ニド、ジクロメジン、ジクロブトラゾール、ジエトフェンカルブ、ジフルコナゾ ール、ジメチリモール、ジメトモルフ、ジニコナゾール、ジノカップ、ジチアノ ン、ドデモルフ、ドジン、エジフェンホス、エチリモール、エトリジアゾール、 フェナリモール、フェンフラム、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェン プロピモルフ、フェンチン アセテート、フェンチンヒドロキシド、フルアジラム、フルオベンジミン、フル オリミド、フルシラゾール、フルトラニル、フルトリアホール、ホルペット、ホ セチルアルミニウム、フベリダゾール、フララキシル、フルメシクロックス、グ アザチン、ヘキサコナゾール、イマザリル、イプロベンホス、イプロジオン、イ ソプロチオラン、マンコゼブ、マネブ、メプロニル、メタラキシル、メタスルホ カルブ、メトフロキサム、ミクロブタニル、ナバム、ニトロサルイソプロピル、 ナウリモール、オフレース、オキシジキシル、オキシカルボキシン、ペンコナゾ ール、ペンシキュロン、PP969、プロベナゾール、プロピネブ、プロクロラ ズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロピコナゾール、プロチオカルブ、ピラ カルボリド、ピリフェノックス、ピロキロン、ラベンザゾール、スルフィド、テ ブコンゾール、チアベダゾール、チオファナトメチル、チラム、トロロホス−メ チル、トリルフルアニド、トリアジメホン、トリアジメノール、トリシクラゾー ル、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリホリン、ビンクロゾリン、ジネブ、 ドデシルスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、アルコールエーテル スルホン酸ナトリウム(C13/C15)、ケトステアリル硫酸ナトリウムエス テル、スルホこはく酸ジオクチルナトリウム、イソプロピルナフタリンスルホン 酸ナトリウム、メチレンナフタリンスルホン酸ナトリウム、塩化セチルトリメチ ルアンモニウム、第一、第二 又は第三長鎖アミン塩、アルキルプロピレンアミン、臭化ラウリルピリミジニウ ム、リピドアミンの第四級アンモニウム塩エチラート、塩化アルキルジメチルベ ンジルアンモニウム及び1−ヒドロキシエチル−2−アルキルイミダゾール。 これらは既知の物質であって、その大部分はCHRワージングUS B.ウオ ーカー著「ペスチサイドマニュアル」第7版(1983)(英国作物保護協会) に記載されている。 また、本発明の化合物は、その他の活性成分、例えば殺虫剤、誘引剤、滅菌剤 、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、成長調整剤又は除草剤と共に処方することがで きる。 殺虫剤の例としては、下記のものが挙げられる。りん酸エステル、カルバミン 酸エステル、カルボン酸エステル、ホルムアミジン、錫誘導体及び発酵により製 造される物質。 りん酸エステルの例としては、下記のものが挙げられる。アセフェート、アザ メチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、ブロモホス、ブロモホス −エチル、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリ ホス−メチル、デメトン、デメトン−S−メチル、デメトン−S−メチルスルホ ン、ダイアリホス、ダイアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、O,O−1, 2,2,2−テトラクロルエチルホスホロチオエート(SD208 304)、 ジメトエート、ジ スルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、エトリムホス、ファムフール、 フェナミホス、フェニトリオチオン、フェンスルホチオン、フェンチオン、ホノ ホス、ホルモチオン、ヘプトノホス、イソゾホス、イソチオエート、イソキサチ オン、マラチオン、メタクリホス、メタミドホス、メチダチオン、サリチオン、 メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシデメトン−メチル 、パラチオン、パラチオン−メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホ スホラン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス−エチル、ピリ ミホス−メチル、プロフェノホス、プロパホス、プロエタムホス、プロチオホス 、ピラクロホス、ピリダペンチオン、キナルホス、スルプロホス、テメホス、テ ルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン 、バミドチオン。 カルバミン酸エステルの例としては、下記のものが挙げられる。アルジカルブ 、2−sec-ブチルフェニルメチルカルバメート(BPMC)、カルバリル、カル ボフラン、カルボスルファン、クロアソカルブ、ベンフルラカルブ、エチオフェ ンカルブ、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メトミル、5−メチル−m−クメ ニルブチル(メチル)カルバメート、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキュー ル、チオジカルブ、チファノス、4,6,9−トリアザ−4−ベンジル−6,1 0−ジメチル−8−オキサ−7−オキソ−5,11−ジチア−9−ドデセ ン酸エチル(OK135)、1−メチルチオ(エチリデンアミノ)−N−メチル −N−(モルホリノチオ)カルバメート(UC51717)。 カルボン酸エステルの例としては、下記のものが挙げられる。アレスリン、ア ルファメトリン、(E)−(1R)−cis−2,2−ジメチル−3−(2−オキ ソチオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパンカルボン酸5−ベンジル−3 −フリルメチル、ビオアレスリン、(S)ビオアレスリン、ビオレスメスリン、 ビフェネート、(IRS)−trans−3−(4−t−ブチルフェニル)−2,2 −ジメチルシクロプロパンカルボン酸(RS)−1−シアノ−1−(6−フェノ キシ−2−ピリジル)メチル(NCI85193)、シクロプロスリン、シハロ スリン、シパーメスリン、シフェノスリン、デルタメスリン、エンペンスリン、 エスフェンバレレート、フェンフルスリン、フェンプロパスリン、フェンバレレ ート、フルシスリネート、フルメスリン、フルバリネート(D異性体)、パーメ スリン、フェノスリン(R異性体)、d−パラレスリン、ピレスリン(天然物質 )、レスメスリン、テフルスリン、テトラメスリン、トラロメスリン。 アミジンの例としては、アミタラズ、クロルジメホルムが挙げられる。 錫化合物の例としては、シヘキサチン及びフェンブタチノキシドが挙げられる 。 さらに、その他の物質、例えばアバメクチン、バシラス・スリンジエンシス( Bacillus thuringiensis)、ベンスルタップ、ビナパクリル、ブロモプロピレー ト、ブプロフェジン、カンフェクロル、カルタップ、クロルベンジレート、クロ ルフルアズロン、2−(4−(クロルフェニル)−4,5−ジフェニルチオフェ ン(UBI−T930)、クロフェンテジン、シクロプロパンカルボン酸の2− メチルナフチルメチルエステル、シロマジン、N−(3,5−ジクロル−4−( 1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオル−1−プロピルオキシフェニル)カル バモイル)−2−クロルベンズカルボキシイミド酸のエチルエステル、DDT、 ジコホール、N−(N−(3,5−ジクロル−4−(1,1,2,2−テトラフ ルオルエトキシ)フェニルアミノ)カルボニル)−2,6−ジフルオルベンズア ミド、ジフルベンズロン、N−(2,3−ジヒドロ−3−メチル−1,3−チア ゾール−2−イリデン)−2,4−キシリジン、ジノブトン、ジノカップ、エン ドスルファン、エトフェンプロックス、(4−エトキシフェニル)(ジメチル) (3−(3−フェノキシフェニル)プロピル)シラン、(4−エトキシフェニル )(3−(4−フルオル−3−フェノキシフェニル)プロピル)ジメチルシラン 、フェノキシカルブ、2−フルオル−5−(4−(4−エトキシフェニル−4− メチル−1−ペンチル)ジフェニルエーテル、フェンチオカルブ、フルベンズイ ミン、フルシクロキ ュロン、フルフェノキュラン、Gamam−HCH、ヘキシチアゾックス、ヒド ラメチルノン、イベルメクチン、2−ニトロメチル−4,5−ジヒドロ−6H− チアジン、2−ニトロメチル−3,4−ジヒドロチアゾール、2−ニトロメチレ ン−1,2−チアジン−3−イルカルバマアルデヒド、プロパルジャイト、テフ ルベンズロン、テトラジホン、テトラサル、チオシクラム、トリフルムロンが挙 げられる。 市販の処方物から製造される活性成分の使用量は、大きな割合で変わる。使用 する形態での活性成分の濃度は、0.0001〜100重量%、好ましくは0.0 01〜1重量%の範囲の活性成分である。 下記の実施例は本発明を例示するものであるが、本発明を何ら制限するもので はない。処方物の例 a)10重量部の活性成分を90重量部のタルクと混合し、全体を乳鉢で混合 することによって粉剤を製造する。 b)25重量部の活性成分、65重量部の不活性物質としてのカオリン含有石 英、10重量部のリグニンスルホン酸カリウム及び1重量部の湿潤分散剤として のナトリウムオレイルメチルタウリネートを混合し、混合物をスピンドルディス クミルで粉砕することにより水に容易に分散できる水和剤を製造する。 c)40重量部の活性成分、7重量部のスルホこはく 酸モノエステル、2重量部のリグニンスルホン酸ナトリウム、51重量部の水を 混合し、混合物をディスクミルで粉砕して5μ以下の形態にすることによって水 に容易に分散できる分散濃厚液を製造する。 d)15重量部の活性成分、75重量部の溶剤としてのシクロヘキサノン及び 10重量部の乳化剤としてのノニルフェノールを混合することによって乳化性濃 厚液を製造する。 e)2〜15重量部の活性成分とアタパルジャイト、顆粒状軽石及び(又は) 石英砂のような顆粒用の不活性ビヒクルとから出発して顆粒を製造する。例えば 、固形分が30%の前記のbの水和剤の懸濁液を使用するのが有益であり、これ を顆粒の表面で蒸発させ、次いで乾燥し、緊密に混合する。水和剤の重量割合は 、最終顆粒剤のほぼ6重量%であり、不活性ビヒクルの割合はほぼ95重量%で ある。生物学的な実施例 後記の製造例1、7、10、2、4、5、8、13及び24の化合物(以下、 化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIと呼ぶ)の生物学的研究例1 発芽して14日目のハーツ・フレヤ変種のソラマメ即ちフランク・アッカーパ ールの木を活性成分の水懸濁液により表面から流れ落ちるまで処理する。 化合物が蒸発により乾いたならば、植物にボトリチス ・シネレア(Botrytis cinerea)の胞子懸濁液(1.5ミオ(mio)個の胞子 /ml)を接種する。次いで、植物を20〜22℃の温度及び99%の相対湿度 で制御された雰囲気の部雇で発育させる。葉や茎に黒い斑点が現れたときに植物 の感染が明かとなる。接種してから1週化合物に読み取りを行う。 化合物の有効性を未処理の対照例と比較して計算する。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。例2 2枚葉の段階のジュビラー変種の小麦植物を活性化合物の水懸濁液を使用して 表面から流れ落ちるまで処理する。化合物が蒸発により乾いたならば、植物にプ シニア・レコンジタ(Puccinia recondita)の水懸濁液を接種する。湿った植物 を20℃及び100%の相対湿度で制御された部屋に16時間入れる。次いで、 植物を20〜25℃及び50〜70%の相対湿度のグリーンハウスで発育させる 。 2週間のインキュベーションの後、菌類は対照例の葉の全表面上に胞子を形成 させたので、病気の程度を評価することができる。 化合物の有効性を菌をたからせた未処理の対照例と比較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、 F、G、H及びIは100%の有効性を有した。例3 種子を蒔いてから6週間後に、リースリング・エーレンフェルダー変種のブド ウの木を活性成分の水懸濁液により表面から流れ落ちるまで処理する。 化合物が蒸発により乾いたならば、植物にプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopa ra viticola)遊走子の懸濁液を接種する。湿った植物を23℃及び80〜90 %の相対湿度で制御された部屋に入れる。 7日間のインキュベーションの後、植物を菌類の発育を助長させるために培養 室に入れる。 化合物の有効性を菌をたからせた未処理の対照例と比較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。例4 2枚葉の段階のジュビラー変種の小麦植物を活性化合物の水懸濁液を使用して 表面から流れ落ちるまで処理する。化合物が蒸発により乾いたならば、植物にレ プトスファエリス・ノドルム(Leptosphaeris nodorum)の粉胞子の水懸濁液を 接種し、100%の相対湿度で制御された環境の部屋で数時間インキュベーショ ンさせる。次いで、植物を90%の相対湿度のグリーンハウスで徴候が現れるま で発育させる。 化合物の有効性を菌をたからせた未処理の対照例と比 較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。例5 2枚葉の段階のイグリ変種の大麦植物を活性化合物の水懸濁液を使用して表面 から流れ落ちるまで処理する。 化合物が蒸発により乾いたならば、植物にピレノホーラ・テレス(Pyrenophor a teres)の胞子の水懸濁液を接種し、100%の相対湿度の部屋で16時間イ ンキュベーションさせる。次いで、菌をたからせた植物を25℃及び80%の相 対湿度のグリーンハウスで徴候が現れるまで発育させる。 インキュベーションさせて1週間後に、病気の程度を評価する。化合物の有効 性を菌をたからせた未処理の対照例と比較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。例6 3〜4枚葉の段階のレインランド・ルーン変種のトマトの木を活性化合物の水 懸濁液により均一に処理する。 化合物が蒸発により乾いたならば、植物にフィトフトラ・インヘスタンス(Ph ytophtora infestans)の遊走子の水懸濁液を接種し、感染のために最適な条件 下にある培養室に2日間保持する。次いで、植物をグリーンハウスで徴候が現れ るまで発育させる。 接種して1週間後に、植物の病気の程度を評価する。化合物の有効性を菌をた からせた未処理の対照例と比較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。例7 2枚葉の段階の大麦植物に大麦うどん粉病(エリシフェ・グラミネスpsp. ホルディエ(Erysiphe gramines psp.hordie)の分生胞子を接種し、接種して 1日後に、20℃及び50%の相対湿度のグリーンハウスに入れる。次いで、植 物を活性化合物の水懸濁液で処理する。 うどん粉病の徴候を捜し出す。 化合物の有効性を菌をたからせた未処理の対照例と比較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。例8 ジュビラー変種の小麦植物を活性化合物の水懸濁液で処理する。 化合物が蒸発により乾いたら、幹にプソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイ デス(Pseudocercosporella herpotrichoides)の菌糸胞子の水懸濁液を接種し 、100%の相対湿度の部屋で数日間インキュベーションさせる。次いで、植物 を95%の相対湿度のグリーンハウ スで徴候が現れるまで発育させる。 化合物の有効性を未処理の対照例と比較して評価した。 500ppmの濃度で、化合物A、B、C、D、E、F、G、H及びIは10 0%の有効性を有した。 式(I)の化合物は、ヨーロッパ特許出願第0,566,455号に記載されて おり、次式(II) (ここで、Halはハロゲン原子を表わし、R2及びR3は上記と同じ意昧を有す る) の化合物に次式(III) RC≡CH (III) (ここで、Rは前記の意昧を有する) の化合物を作用させて所望の式(I)の化合物を得、この化合物に、所望ならば 及びRがヒドロキシru官能基を含有するならば、官能基付与剤を作用させて相 当する式(I)の化合物を得ることを特徴とする方法によって製造することがで きる。 この方法の好ましい具体例においては、式(II)の化合物と式(III)の化合 物との反応は、アセトニトリルの ような非プロトン性双極性溶媒中でトリエチルアミンのような第三アミン、炭素 担体に担持してなる金属パラジウム、トリフェニルホスフィンのような第三ホス フィン及び沃化第一銅のような銅系触媒の存在下に行われる。 また、式(I)の化合物は、さらに、Rが水素原子を表わす式(I)の化合物 に式ArHal(ここで、Arは置換されていてもよいアリール又はヘテロアリ ール基を表わし、Halはハロゲン原子を表わす)の化合物を作用させてRが置 換されていてもよいアリール又はヘテロアリール基を表わす相当する式(I)の 化合物を得ることを特徴とする方法によって製造することができる。 また、式(II)の化合物もヨーロッパ特許出願第0,566,455号に記載さ れており、次式(IV) の化合物から強塩基及びぎ酸アルキルの作用によって製造することができる。 式(IV)の化合物は、ヨーロッパ特許出願第0,538,097号に記載されて いる。 Rが次式 の基を表わす式(I)の化合物は、生物活性化合物であり、また下記の反応式 に従ってその他の生物活性化合物の製造用中間体化合物として使用することがで きる。 Rがヒドロキシル官能基を表わす式(I)の化合物は、沃化メチル又は硫酸ジ メチルのようなアルキル化剤を使用して官能基付与して相当するメトキシ誘導体 を生成させることができる。また、これらにDAST(ジメチ ルアミノスルフィドトリフルオリドを作用させてRが少なくとも1個の弗素原子 を含有する誘導体を生成させることができる。 下記の製造例は前記の式(I)の化合物の製造法を例示する。製造例1 :(E)7−(3,3−ジメチル−1−ブチニル)−α−(メトキシメ チレン)−1−ナフタリン酢酸メチル 1.5gの1(E)−7−ブロム−(α−メトキシメチレン)−1−ナフタリ ン酢酸メチル(ヨーロッパ特許第0,566,455号に記載のように製造)を1 5ccのトリエチルアミンと10ccのアセトニトリルとの無水混合物に導入す る。0.198gの10%パラジウム担持活性炭、0.035gの沃化銅、0.1 95gのトリフェニルホスフィン及び0.60ccのt−ブチルアセチレンを添 加する。得られた懸濁液を5時間還流させ、1ccのt−ブチルアセチレンを添 加する。反応媒体を再度還流させ、次いで濾過し、乾固させる。2.62gの生 成物を得た。これをシリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン−塩化メチレン混 合物(50−50)で溶離する。Rf=0.20の画分を単離し、回転蒸発器で 濃縮し、すすぎ、50℃で乾燥する。0.99gの生成物を得た。これを酢酸エ チルから再結晶する。このようにして、0.630gの所望化合物を得た。 Mp=172℃。 δ(CDCl3)=7.9ppm。 前記のように操作し、同じ式(II)の化合物と相当する式RC≡CH化合物か ら出発して、下記の化合物を製 造した。 融点は摂氏で表し、メトラーPF62装置を使用して測定した。 化学シフト(δ)は内部参照物質としてテトラメチルシランを使用してppm で表し、ブルッカー核磁気共鳴装置を250MHzで使用して測定した。製造例2 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(トリメチルシリル) エチニル]−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=157℃。 δ(CDCl3)=7.79ppm。製造例3 :(E)7−(1−ヘキシニル)−α−(メトキシメチレン)−1−ナ フタリン酢酸メチル Mp=88℃。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例4 :(E)7−[2−[1−(4−エトキシフェニル)シクロプロピル] エチニル]−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=145℃。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例5 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−(フェニルエチニル)−1− ナフタリン酢酸メチル Mp=161℃。 δ(CDCl3)=7.81ppm。製造例6 :(E)7−(3−ヒドロキシ−3−メチル− 1−ブチニル)−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=117℃。 δ(CDCl3)=7.80ppm。製造例7 :(E)7−(3−メトキシ−3−メチル−1−ブチニル)−α−(メ トキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=134℃。 δ(CDCl3)=7.80ppm。製造例8 :(E)7−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−1−プロピニル)−α −(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=192℃。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例9 :(E)7−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−1−ブチニル)−α− (メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=169℃。 δ(CDCl3)=7.79ppm。製造例10 :(E)7−(3−メチル−1−ブチニル)−α−(メトキシメチレ ン)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=114℃。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例11 :(E)α−(メトキシメチレン)−7− (シクロペンチルエチニル)−1−ナフタリン酢酸メチル Mp=80℃。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例12 :(E)7−(3−フルオル−3−メチル−1−ブチニル)−α−( メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル 製造例6で得た化合物とDAST(ジメチルアミノスルフィドトリフルオリド )をテトラヒドロフラン中で−10℃で反応させることによって、所望の化合物 を得た。 Mp=74℃。 δ(CDCl3)=7.80ppm。製造例13 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−(エチニル)−1−ナフタ リン酢酸メチル 6.15gの(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(トリメチルシリ ル)エチニル]−1−ナフタリン酢酸メチル(製造例2で製造)と180ccの テトラヒドロフランを含有する溶液に−50℃で18.1ccの1NのBU4NF テトラヒドロフラン溶液を添加する。反応混合物を2時間攪拌し続ける。これを りん酸二水素カリウム水溶液中に注ぎ入れる。塩化メチレンで抽出し、次いで乾 燥し、溶媒を蒸発させ、6.1gの生成物を得た。これをシリカでクロマトグラ フィーし、ヘキサン−酢酸エチル混合物(9−1)で溶離する。4.2gの所望 化合物を得た。 Mp=140℃。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例1 4:(E)α−(メトキシメチレン)−7−(ブロムエチニル)−1− ナフタリン酢酸メチル 0.6gの製造例13の化合物、2.24gの四臭化炭素及び6ccの塩化メチ レンを含有する溶液に20℃で3.5gのトリフェニルホスフィンを添加する。 反応混合物を15分間攪拌し続ける。これを水中に注ぎ入れ、塩化メチレンで抽 出し、次いで乾燥し、溶媒を蒸発させ、6.2gの生成物を得た。これを20c cの塩化メチレンと10ccのエチルエーテルを含有する混合物で溶解させる。 得られた沈殿を濾過し、濾液を濃縮する。2.1gの生成物を得た。これをシリ カでクロマトグラフィーし、ヘキサン−酢酸エチル(8−2)で溶離する。この ようにして、0.31gの所望化合物を油状物として得た。 δ(CDCl3)=7.78ppm。製造例15 :(E)7−[2−(4−クロルフェニル)エチニル]−α−(メト キシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル 1gの製造例13の化合物と1gの臭化4−クロルベンゼンを10ccのトリ エチルアミンと6ccの無水アセトニトリルに溶解してなる溶液中に0.15g の10%パラジウム担持活性炭、0.13gのトリフェニルホスフィン及び0.0 3gの沃化第一銅を添加する。得られた懸 濁液を窒素雰囲気下に2時間30分加熱還流し、次いで濾過する。濾液を塩化メ チレンで希釈し、2N塩酸水溶液により洗浄し、MgSO4で乾燥し、次いで減 圧乾燥する。残留物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:CH2Cl2−ヘキ サン7−3)して0.75gの所望化合物を得た。Mp=162℃。製造例16 :(E)7−[2−(4−ブロムフェニル)エチニル]−α−(メト キシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル 1.5gの製造例13の化合物、1.6gの沃化4−ブロムベンゼン、0.02 5gのジクロルビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、0.023gの沃 化第一銅及び1.1ccのトリエチルアミンを含有する20ccのジメチルホル ムアミドの溶液を窒素雰囲気下に20℃で6時間攪拌し、次いで水中に注ぎ、ジ イソプロピルエーテルで抽出する。有機相をMgSO4で乾燥し、減圧下に蒸発 させる。残留物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:CH22−ヘキサン8 −2)して2.03gの所望化合物を得た。Mp=173℃。 前記のように操作して、下記の化合物を製造した。製造例17 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−メチル−3−フェニ ル−1−ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=136℃。製造例18 :(E)7−[2−(3−クロルフェニル) エチニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=194℃。製造例19 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(4−ピリジニル) エチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=194℃。製造例20 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(4−フェノキシフ ェニル)エチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=182℃。製造例21 ::(E)7−[3−[(2−メトキシ)エトキシ]メトキシ−1− プロピニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=76℃。製造例22 ::(E)7−[2−(2−クロルフェニル)エチニル]−α−(メ トキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=146℃。製造例23 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−メチル−3−(1− ピペリジニル)−1−ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=145℃。製造例24 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(3−ピリジニル) エチニル]ナフタリン酢酸メ チル Mp=142℃。製造例25 :(E)a−(メトキシメチレン)−7−[2−(2−ピリジニル) エチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=148℃。製造例26 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−(4−メチルフェノ キシ)−3−メチル−1−ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp<50℃。製造例27 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−メチル−3−(メチ ルプロピルアミノ)−1−ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=128℃。製造例28 :(E)7−[3−(4−クロルフェノキシ)−3−メチル−1−ブ チニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=114℃。製造例29 :(E)7−[2−(3−ブロムフェニル)エチニル]−α−(メト キシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=204℃。製造例30 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−メチル−3−(メチ ルアミノ)−1−ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=152℃。製造例31 :(E)7−[2−[3−(4−フルオルフェニル)フェニル]エチ ニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=164℃。製造例32 :(E)7−[3,3−ジメチル−1−ブチニル]−α−[[1−( メチル)エトキシ]メチレン]ナフタリン酢酸メチル Mp=111℃。製造例33 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3,3−ジメチル−1− ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=98℃。製造例34 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−メチル−3−(フェ ニルアミノ)−1−ブチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=154℃。製造例35 :(E)7−[3−[[(2−メトキシ)エトキシ]メトキシ]−3 −メチル−1−ブチニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=67℃。製造例36 :(E)7−[3,3−ジメチル−1−ブチニル]−α−(メトキシ メチレン)ナフタリン酢酸2−トリメチルシリルエチル Mp=105℃。製造例37 :(E)7−[2−(4−フルオルフェニル)エチニル]−α−(メ トキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=170℃。製造例38 :(E)7−[2−(4−メトキシフェニル)エチニル]−α−(メ トキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=164℃。製造例39 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[3−(トリメチルシリル )−1−プロピニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=107℃。製造例40 :(E)7−[3−(4−クロルフェニル)−3−メチル−1−ブチ ニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=152℃。製造例41 :(E)7−[2−(3,4−ジクロルフェニル)エチニル]−α− (メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=200℃。製造例42 :(E)7−[3−(4−クロルフェニルアミノ)−3−メチル−1 −ブチニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=149℃。製造例43 :(E)α−(メトキシメチレン)−7− [3−[メチル(フェニルアミノ)−3−メチル]−1−ブチニル]ナフタリン 酢酸メチル Mp=158℃。製造例44 :(E)7−[2−[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]エ チニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=182℃。製造例45 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(4−メチルフェニ ル)エチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=164℃。製造例46 :(E)7−[2−(4−ブロム−2−フルオルフェニル)エチニル ]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=135℃。製造例47 :(E)7−[2−(3−クロル−4−フルオルフェニル)エチニル ]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=210℃。製造例48 :(E)7−[2−(3,5−ジクロルフェニル)エチニル]−α− (メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=180℃。製造例49 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−[4−(トリフルオ ルメトキシ)フェニル]エチ ニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=150℃。製造例50 :(E)7−(3,3−ジメチルブチニル)−α−(メトキシメチレ ン)ナフタリン酢酸メチル Mp=138℃。製造例51 :(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−[4−(トリフルオ ルメチル)フェニル]エチニル]ナフタリン酢酸メチル Mp=157℃。製造例52 :(E)7−[2−[3,5−ビス(トリフルオルメチル)フェニル )エチニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=192℃。製造例53 :(E)7−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチ ニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=181℃。製造例54 :(E)7−[3−(ジメチルアミノ)−3−メチル−1−ブチニル ]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=148℃。製造例55 :(E)7−(1−プロピニル)−α−(メトキシメチレン)ナフタ リン酢酸メチル Mp=109℃。製造例56 :(E)7−[3−[(4−クロルフェニ ル)メチルアミノ]−3−メチル−1−ブチニル]−α−(メトキシメチレン) ナフタリン酢酸メチル Mp=179℃。製造例57 :(E)7−[2−(4−シアノフェニル)エチニル]−α−(メト キシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=129℃。製造例58 :(E)7−[2−(2,4−ジクロルフェニル)エチニル]−α− (メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=156℃。製造例59 :(E)7−[2−(2,3−ジクロルフェニル)エチニル]−α− (メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=153℃。製造例60 :(E)7−[2−(2,5−ジクロルフェニル)エチニル]−α− (メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=162℃。製造例61 :(E)7−[3−(1,1−ジメチルエトキシ)−3−メチル−1 −ブチニル]−α−(メトキシメチレン)ナフタリン酢酸メチル Mp=140℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 次式(I) [ここで、Rは、 ・水素又はハロゲン原子、 ・8個までの炭素原子を含有する飽和又は不飽和の直鎖状、分岐鎖状又は環状の アルキル基(1個以上のヒドロキシル基又は1個以上のハロゲン原子により置換 されていてもよく、酸素、窒素又は硫黄原子のうちから選択される1個以上の複 素原子によって中断されていてもよい)、 ・次式 (ここで、pは0、1、2、3、4、5又は6に等しい整数を表わし、R'1及び R'2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は4個までの炭素原子を 含有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基を表わす) の基、 ・18個までの炭素原子を含有するアリール又はアリールオキシ基{アリール核 上にハロゲン原子、NO2基、C≡基、8個までの炭素原子を含有する飽和若し くは不飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル、O−アルキル及びS− アルキル基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、16個ま での炭素原子を含有するアリール若しくはアリールオキシ基(1個以上のハロゲ ン原子により置換されたいてもよい)及び次式 (ここで、R"1及びR"2は互いに同一であっても異なっていてもよく、水素原子 、4個までの炭素原子を含有するアルキル基又は18個までの炭素原子を含有す るアリール基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)を表わす ) の基のうちから選択される1個以上の置換基により置換されていてもよい}、 ・18個までの炭素原子を含有するアリール又はアリールオキシ基{アリール核 の2個の隣接炭素原子上にメチレン又はエチレンジオキシ基(1又は2個のハロ ゲン原子が置換していてもよい)により置換されていてもよい}、 ・酸素、硫黄及び窒素原子のうちから選択される1、2 又は3個の複素原子を含有する5又は6員の複素環式アリール基{ヒドロキシル 、NO2基、C≡N基、ハロゲン原子、8個までの炭素原子を含有する飽和若し くは不飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル、O−アルキル及びS− アルキル基(1個以上のハロゲン原子又は1個以上のヒドロキシル基により置換 されていてもよい)、及び次式 (ここで、R"'1,及びR"'2は互いに同一であっても異なっていてもよく、水素 原子又は4個までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす) の基よりなる群から選択される1個以上の基にり置換されていてもよい}、或い は ・次式 {ここで、Ra、Rb及びRcは同一であっても異なっていてもよく、4個まで の炭素原子を含有する直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基(1個以上の ハロゲン原子により置換されていてもよい)、又はアリール基(1個以上のハロ ゲン原子、1個以上のヒドロキシル基、1個以上の直鎖状若しくは分岐鎖状のア ルキル基 (1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)又は8個までの炭素原 子を含有する1個以上のO−アルキル若しくはS−アルキル基(1個以上のハロ ゲン原子により置換されていてもよい)により置換されていてもよい)を表わす } の基を表わし、或いは Rは次式 {ここで、a及びbは同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン 原子、ヒドロキシル基、6個までの炭素原子を含有する直鎖状若しくは分岐鎖状 のアルキル基(1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)又は6個 までの炭素原子を含有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルコキシ基を表わすか、 或いはaとbはそれらが結合している炭素原子と一緒になって6個までの炭素原 子を含有するシクロアルキル基を形成し、 R’はRについて上で示した意味の一つを表わす} の基を表わし、 R2及びR3は互いに同一であっても異なっていてもよく、8個までの炭素原子 を含有する直鎖状、分岐鎖状又は環状のアルキル基(1個以上のハロゲン原子又 は次 (ここで、Ra、Rb及びRcは前記した意味を有する) の基により置換されていてもよい)を表わす] の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用。 2. R2がメチル基を表す請求項1記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物の 製造への使用。 3. R3がメチル基を表わす請求項1又は2記載の式(I)の化合物の殺菌剤 組成物の製造への使用。 4. エキソ二重結合(エノールエーテル)の立体配置がEである請求項1〜3 のいずれかに記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用。 5. Rが6個までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす請求項1〜4のい ずれかに記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用。 6. Rがイソプロピル又はt−ブチル基を表わす請求項5記載の式(I)の化 合物の殺菌剤組成物の製造への使用。 7. Rが次式 (ここで、a及びbは同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキ シル基、4個までの炭素原子を含有するアルコキシ基又は4個までの炭素原子を 含有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基を表わすか、或 いはaとbはそれらが結合している炭素原子と一緒になって4個までの炭素原子 を含有するシクロアルキル基を形成し、R’は請求項1に記載の意味を有する) の基を表わす請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物 の製造への使用。 8. Rが次式 の基を表わす請求項7記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用。 9. Rが次式 の基を表わす請求項7記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への使用。 10. Rが水素原子、フェニル基、トリメチルシリル又はピリジニル基を表わ す請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造への 使用。 11. 化合物名が ・(E)7−(3,3−ジメチル−1−ブチニル)−α−(メトキシメチレン) −1−ナフタリン酢酸メチル ・(E)7−(3−メトキシ−3−メチル−1−ブチニ ル)−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル ・(E)7−(3−メチル−1−ブチニル)−α−(メトキシメチレン)−1− ナフタリン酢酸メチル ・(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(トリメチルシリル)エチニル ]−1−ナフタリン酢酸メチル ・(E)7−[2−[1−(4−エトキシフェニル)シクロプロピル]エチニル ]−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル ・(E)α−(メトキシメチレン)−7−(フェニルエチニル)−1−ナフタリ ン酢酸メチル ・(E)7−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−1プロピニル)−α−(メトキ シメチレン)−1−ナフタリン酢酸メチル ・(E)α−(メトキシメチレン)−7−(エチニル)−1−ナフタリン酢酸メ チル ・(E)α−(メトキシメチレン)−7−[2−(3−ピリジニル)エチニル] ナフタリン酢酸メチルのいずれかである式(I)の化合物の殺菌剤組成物の製造 への使用。 12. 請求項1〜11のいずれかに記載の式(I)の化合物の、0.001〜 1重量%の活性成分含有量を有する殺菌剤組成物の製造への使用。 13. 0.0001〜1重量%の式(I)の化合物を含有する殺菌剤組成物。
JP6522834A 1993-04-15 1994-04-14 殺菌剤組成物の製造用の7−エチニル−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘導体 Pending JPH08508987A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9304438A FR2703880B1 (fr) 1993-04-15 1993-04-15 Utilisation de dérivés de l'acide 7-éthynyl alpha-(méthoxy-méthylène) 1-naphtalène acétique pour la préparation de compositions fongicides.
FR93/04438 1993-04-15
PCT/FR1994/000417 WO1994023576A1 (fr) 1993-04-15 1994-04-14 UTILISATION DE DERIVES DE L'ACIDE 7-ETHYNYL α-(METHOXYMETHYLENE) 1-NAPHTALENE ACETIQUE POUR LA PREPARATION DE COMPOSITIONS FONGICIDES

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508987A true JPH08508987A (ja) 1996-09-24

Family

ID=9446098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6522834A Pending JPH08508987A (ja) 1993-04-15 1994-04-14 殺菌剤組成物の製造用の7−エチニル−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0693877A1 (ja)
JP (1) JPH08508987A (ja)
CA (1) CA2160577A1 (ja)
FR (1) FR2703880B1 (ja)
WO (1) WO1994023576A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727408A1 (fr) * 1994-11-29 1996-05-31 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 7-ethynyl alpha-(oxo) 1-naphtalene acetique, leur procede de preparation et leur utilisation comme pesticides
GB9505702D0 (en) * 1995-03-21 1995-05-10 Agrevo Uk Ltd Fungicidal compounds
GB9505651D0 (en) * 1995-03-21 1995-05-10 Agrevo Uk Ltd AgrEvo UK Limited
GB9516788D0 (en) * 1995-08-16 1995-10-18 Agrevo Uk Ltd Fungicides
TW201945326A (zh) * 2018-04-26 2019-12-01 美商1 4集團股份有限公司 使用低碳烷基萘控制馬鈴薯上之鐮孢菌(fusarium)的方法
US20230337672A1 (en) * 2020-06-30 2023-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited METHOD OF CONTROLLING SOYBEAN RUST FUNGUS HAVING RESISTANCE TO QoI FUNGICIDE

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2061513T3 (es) * 1986-11-11 1994-12-16 Zeneca Ltd Compuestos quimicos.
FR2689886B1 (fr) * 1992-04-14 1995-08-18 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 7-ethynyl alpha-(methoxymethylene) 1-naphtalene acetique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693877A1 (fr) 1996-01-31
FR2703880B1 (fr) 1995-06-02
CA2160577A1 (fr) 1994-10-27
FR2703880A1 (fr) 1994-10-21
WO1994023576A1 (fr) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250530A (en) Aminopyrimidine derivatives, and their use as fungicides
TWI652012B (zh) 殺真菌吡唑的固態形式
HU204491B (en) Fungicide, insecticide and/or acaricide compositions containing propene-carboxylic acid derivatives as active components and process for producing the active components
JPH0632784A (ja) 4−アルキル−置換ピリミジン−5−カルボキシアニリド、それらの製造方法、それらを含有する組成物およびそれらの殺菌剤としての用途
HU204798B (en) Fungicidal compositions comprising pyrimidine derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JP2009023994A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物及びその使用方法
HUT72912A (en) Pyridazinones and their use as fungicides and compositions containing them
CN112703191A (zh) 控制或预防谷类植物被植物病原性微生物假禾谷镰孢菌侵染的方法
JPH08508987A (ja) 殺菌剤組成物の製造用の7−エチニル−α−(メトキシメチレン)−1−ナフタリン酢酸誘導体
EP0330939A2 (en) Acrylic acid morpholides, their production and use
DE4029648A1 (de) 4-anilino-pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
JPS63145277A (ja) カルバモイルイミダゾール誘導体、それらの製造方法およびそれらの殺菌剤としての用途
HU193888B (en) Fungicide compositions containing hydroxy-alkyl-azol derivatives as active agents
EA004574B1 (ru) Оксимные о-эфирные соединения и фунгициды для применения в земледелии и садоводстве
TW202140429A (zh) 殺真菌之嗒酮
JPS5890565A (ja) 殺菌剤組成物
JPH06293724A (ja) 置換n−ヒドロキシシンナムアミド、それらの製造方法、それらを含有する組成物およびそれらの使用方法
CA2068328A1 (en) Pyrimidine derivatives, process for making them, agents containing them and their use as fungicides
EP0500755B1 (de) Pyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
JPH11509189A (ja) o−ベンジルオキシムエーテル誘導体および作物保護組成物におけるそれらの使用
CN110582484A (zh) 三取代的甲硅烷基甲基苯氧基喹啉及其类似物
AU649487B2 (en) Pyrimidine derivatives, their preparation, compositions containing them, and their use as fungicides
JPH0649064A (ja) ピリミジニルオキシ(チオ)キノリン n−オキシド誘導体とその製造法およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
KR100508496B1 (ko) 불소화 스티렌 치환기를 가진 프로페노익 에스테르 및아미드 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 살균제조성물
JPH04211668A (ja) 殺微生物剤