JPH08506822A - シミが付き、吹出物のできた皮膚に対して作用する、ジ‐またはトリグリセロールエステルを活性成分として含む配合物 - Google Patents

シミが付き、吹出物のできた皮膚に対して作用する、ジ‐またはトリグリセロールエステルを活性成分として含む配合物

Info

Publication number
JPH08506822A
JPH08506822A JP6518614A JP51861494A JPH08506822A JP H08506822 A JPH08506822 A JP H08506822A JP 6518614 A JP6518614 A JP 6518614A JP 51861494 A JP51861494 A JP 51861494A JP H08506822 A JPH08506822 A JP H08506822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triglycerol
monocarboxylic acid
cosmetic formulation
diglycerol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6518614A
Other languages
English (en)
Inventor
デイレンブルク,ヘルムート
ヤコブソン,ゲラルト
クリーア,マンフレート
ジーマノウスキ,ベルナー
トラウペ,ベルント
ウーリヒ,カール−ハインツ
ボルフ,フロリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH08506822A publication Critical patent/JPH08506822A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ジ-および/またはトリグリセロールのモノカルボン酸エステルの、シミまたは吹出物のある皮膚および/またはプロピオン酸菌によるニキビに対する活性化合物としての使用、並びにジ-および/またはトリグリセロールモノカルボン酸エステルを活性成分として含む化粧品配合物。

Description

【発明の詳細な説明】 シミが付き、吹出物のできた皮膚に対して作用する、ジ-またはトリグリセロー ルエステルを活性成分として含む配合物 本発明は、シミの付いたあるいは吹出物のできた皮膚に作用する活性化合物ま たはそのような活性化合物からなる配合物に関する。 皮膚にシミや吹出物ができるのは他にも色々と原因があるが、細菌による二次 感染も重要な原因である。皮膚のシミ、吹出物に関連する微生物で最も重要なも のはプロピオン酸菌(Propionibacterium)によるアクネまたはニキビである。 皮膚にシミや、コメドニキビができるのは、それが程度の軽いものであっても できた人にひどく気持ちの動揺を与えるものである。思春期の若者の殆ど全てが 、程度に差はあるものの皮膚にシミ、吹出物を作る。そのため多くの人々にとっ て治療が必要となる。 かくして本発明の目的は、シミ、吹出物、プロピオン酸菌ニキビに作用する物 質を発見することである。 驚くべきことに、ジ-および/またはトリグリセロールのモノカルボン酸エス テルを活性成分として皮膚のシミおよび吹出物に、そしてプロピオン酸菌ニキビ に使用すると、この目的が達成できることが発見された。 本発明はまた、ジ-および/またはトリグリセロールのモノカルボン酸エステ ルを活性成分として含む化粧品配合物、特に皮膚クレンジング配合物に関する。 本発明によれば、本発明のモノカルボン酸エステルのジ-またはトリグリセロー ル単位は線状であり、枝別れの無い分子、即ち1-または3-の位置にある特定の OH基を経由してエーテル化した モノグリセロール分子である。 少量の環状ジ-またはトリグリセロール単位および2の位置のOH基を経由し てエーテル化したグリセロール分子を含むこともできる。しかしそのような不純 物はできるだけ少なくすることが有利である。 本発明のジグリセロールモノカルボン酸エステルは好ましくはモノカルボン酸 のモノエステルであり、そして好ましくは下記構造式(置換位置が示してある) 式中 R’は炭化水素基、望ましくは5ないし17個の炭素原子を有する分枝鎖状 、または非分枝鎖状アルキルまたはアルケニル基である、を有することを特徴と する。 本発明のトリグリセロールモノカルボン酸エステルは好ましくは、モノカルボ ン酸モノエステルであり、好ましくは下記構造式(置換位置が示してある) 式中 R”は炭化水素基で、望ましくは5ないし17個の炭素原子を有する分枝鎖 状または非分枝鎖状アルキル、またはアルケニル基である、 を有することを特徴とする。 これらエステルの基体となる酸は、 ヘキサン酸(カプロン酸) (R’またはR”= -C511) ヘプタン酸(エナント酸) (R’またはR”= -C613) オクタン酸(カプリル酸) (R’またはR”= -C715) ノナン酸(ペラルゴン酸) (R’またはR”= -C817) デカン酸(カプリン酸) (R’またはR”= -C919) ウンデカン酸 (R’またはR”= -C1021) 10-ウンデセン酸(ウンデシレン酸) (R’またはR”= -C1019) ドデカン酸(ラウリン酸) (R’またはR”= -C1123) トリデカン酸 (R’またはR”= -C1225) テトラデカ酸(ミリスチン酸) (R’またはR”= -C1327) ペンタデカン酸 (R’またはR”= -C1429) ヘキサデカン酸(パルミチン酸) (R’またはR”= -C1531) ヘプタデカン酸(マルガリン酸) (R’またはR”= -C1633) オクタドデカン酸(ステアリン酸) (R’またはR”= -C1735) である。 R’およびR”は特に有利には、奇数の炭素数の、特に9、11および13個 の炭素数の、分枝していないアルキル基から選択する。 ジグリセロールのエステルが一般に、トリグリセロールのエステルより好まし い。 特に好ましいエステルは、 ジグリセロールモノカプレート (DMC) R’= 9 トリグリセロールモノラウレート (TML) R”=11 ジグリセロールモノラウレート (DML) R’=11 トリグリセロールモノミリステート (TMM) R”=13 である。 ジグリセロールモノカプレート(DMC)が本発明のモノカルボン酸エステル として好ましいことが証明された。 本発明のジグリセロール脂肪酸モノエステルは好ましくはその1の位置でエス テル化され、本発明のトリグリセロール脂肪酸モノエステルは好ましくはその2 ’の位置でエステル化されている。 本発明の有利な実施態様では、1および2’以外の位置がエステル化されたジ -またはトリグリセロール、そしてまた適当ならばジ-またはトリグリセロールの 種々のジエステル類もある程度の量含んだものも使用することができる。 ドイツ国特許(DE−A)第38 18 293号に記載された方法によって得られた モノカルボン酸エステルが特に有利である。 ジグリセロールエステルは2個の不斉中心を持っており、トリグリセロールは 3個の不斉中心を持っており、それによって立体配置的に区別 されるが、本発明ではそれら全ての立体配置で活性である。ジグリセロールエス テルは4個の立体異性体、そしてトリグリセロールエステルは8個の立体異性体 を持っている。 ジグリセロールエステルでは2-および2’-の位置が不斉中心である。2S2 ’S、2R2’S、2S2’Rおよび2R2’Rの立体配置が本発明で活性であ り、同じように有利である。 トリグリセロールエステルでは、2-、2’-および2”-の位置が不斉中心で ある。2S2’S2”S、2R2’S2”S、2S2’R2”S、2S2’S2 ”R、2S2’S2”R、2S2’R2”R、2R2’R2”Rの立体配置が本 発明で活性であり、同じように有利である。 これら立体配置化合物のラセミ体を使用するのが好都合であることが証明され た。 本発明の有利な実施態様では、ジグリセロールの1個またはそれ以上のモノカ ルボン酸エステルと、トリグリセロールの1個またはそれ以上のモノカルボン酸 エステルとの混合物が使用される。 本発明の別の有利な実施態様では、1個またはそれ以上のジグリセロールモノ カルボン酸エステルおよび/または1個またはそれ以上のトリグリセロールモノ カルボン酸エステルは、その他の通常の活性化合物(代用活性化合物)、補助剤 、増量剤、および/または添加剤と組み合わせて使用される。 増量剤および/または代用活性化合物は、ジグリセロールおよび/またはトリ グリセロールのモノカルボン酸エステル、またはモノカルボン酸エステル類、お よびこれらの代用活性化合物および/または増量剤を併せた100重量部に対し て50重量部以下、好ましくは35重量部以 下存在するのが有利である。 本発明のまた別の有利な実施態様では、ジグリセロールの1種またはそれ以上 のモノカルボン酸エステルおよび/またはトリグリセロールの1種またはそれ以 上のモノカルボン酸エステルは、その他のニキビに対して作用するあるいはプロ ピオン酸菌性ニキビの成長を抑制するか、またはプロピオン酸菌性ニキビを破壊 する物質と組み合わせて使用する。 本発明の更に別な有利な実施態様では、1種またはそれ以上のジグリセロール モノカルボン酸エステルおよび/または1種またはそれ以上のトリグリセロール モノカルボン酸エステルは、グリセロール(即ち、モノグリセロール)のモノカ ルボン酸エステルと組み合わせて使用される。グリセロールのこれらのモノカル ボン酸エステル類は、ここでは増量剤および/または代用活性化合物の役割を果 すと見なされており、好ましくはジグリセロールおよび/またはトリグリセロー ルのモノカルボン酸エステルまたはモノカルボン酸エステル類とグリセロールの これらのモノカルボン酸エステル類との合計量100重量部当たり、50重量部 以下、好ましくは35重量部以下が使用される。 このようなグリセロールのモノカルボン酸エステルは、 下記構造式 式中 R”’は炭化水素基であり、好ましくは5ないし17個の炭素原子を有する 分枝鎖状、また分枝鎖状でないアルキル、またはアルケニ ル基である、 を有することを特徴としている。 従って本発明は、ジ-および/またはトリグリセロールモノカルボン酸エステ ルまたはエステル類の、シミあるいは吹出物のできた皮膚に対して作用する成分 としての使用に関する。 シミあるいは吹出物ができた皮膚に対する作用を有する本発明の配合物は、ジ -および/またはトリグリセロールのモノカルボン酸エステルまたはエステル類 が、それぞれの場合、その配合物の合計重量を基準として0.01ないし10. 00重量%、好ましくは0.05ないし5.00重量%、特に好ましくは0.1 ないし3.00重量%の濃度で存在することが特に有利な特徴となっている。 シミあるいは吹出物ができた皮膚に対する作用を有する本発明の配合物は、ブ ラッシュ、ナイフあるいは鏝等の塗布器、あるいはロールオン用装置(開口部に ボール等を取り付け、皮膚等に当てて直接塗り付ける)等によって塗布できる液 状配合物、スティック(棒)として、そしてW/OまたはO/W乳液、例えば通 常の瓶あるいは容器から塗布できるクリームあるいはローション等にして使用す ることができる。本発明のシミあるいは吹出物ができた皮膚に対して作用する配 合物はさらに、洗顔用ローション、チンキあるいはクレンジング配合物の形でも 使用することができる。 水、エタノールとイソプロパノール、グリセロールとプロピレングリコールに 加えて、シミあるいは吹出物ができた皮膚に対して作用する本発明の配合物を調 製するのに使用できる通常のキャリアーは、スキンケアー用脂肪、または脂肪状 物質、例えばデシルオレエート、セチルアル コール、セチルステアリルアルコールおよび2-オクチルドデカノールであり、 これらをこのような配合物に対して通常使用される割合で使用、それらと並んで 膨潤剤および増粘剤、例えばヒドロキシエチル-またはヒドロキシプロピル-セル ロース、ポリアクリル酸、ポリビニールピロリドン、そしてさらに環状シリコー ン油(ポリジメチルシロキサン類)および低粘度液状ポリメチルフェニルシロキ サン類を少量使用する。 配合物に少量、例えば組成全体基準で2ないし5重量%使用することができ、 シミあるいは吹出物ができた皮膚に対する作用を有し、望ましい皮膚領域に液剤 として、好ましくは適当な大きさにカットした脱脂綿で有利に塗布される、本発 明の配合物の調製に適していることが証明された乳化剤は、非イオン性の例えば ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばセトステアリルアルコール -ポリエチレングリコール(1分子当たりエチレンオキシド付加重合度12ない し20)エーテル、セトステアリルアルコール並びにソルビタンエステル類、ソ ルビタンエステル-エチレンオキシド化合物(例えばソルビタンモノステアレー トおよびポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート)および長鎖高分子量 のワックス状ポリグリコールエーテルである。 上述した成分に加えて、香料、染料、酸化防止剤(例えばα-トコフェロール およびその誘導体またはブチル化ヒドロキシトルエン、(BHT=2,6-ジ-te rt-ブチル-4-メチルフェノール)を組成物全体に対して0.01ないし0.0 3%、懸濁剤、緩衝混合物あるいはその他の通常化粧品基材を、シミあるいは吹 出物ができた皮膚に対する作用を有する本発明の配合物に添加混合することがで き、そのpHは例えば通常の緩衝混合物によって4.0ないし9.0、特に5. 0ないし6.5に調整する。 本発明の、シミあるいは吹出物ができた皮膚に対する作用を有する配合物のp Hは、弱酸性から弱アルカリ性、好ましくは4.0ないし9.0、特に好ましく は5.0ないし6.5に調整するのが有利である。 使用するキャリアーの量は、当技術分野の熟達者であれば、製品の性質に応じ て簡単な試行錯誤を行い容易に決めることができる。 本発明の配合物は、実施例でそれぞれについて別に記載する特定の配合物は別 として、通常の方法で、一般に簡単な撹拌混合を行い、適当ならば穏やかに加熱 して製造できる。その製造は困難なものではない。乳剤の製造では、脂肪相と水 相とを必要ならば加熱して別々に調製し、それから両相を乳化する。 薬剤配合物を構成するための通常の規則は、熟達者には良く知られており、特 に断らなければここでは述べない。 本発明の有利な実施態様を以下に記載する。上述した略号を本発明のエステル に対して使用する。実施例 1 ゲル I、低粘度 重量% (a) 1.3-ブチレングリコール 2.00 ヒドロキシエチルセルロース 0.50 (例えばヘキスト社製Tylose 4000) (b) エチルアルコール 60.00 PEG40水素化ひまし油 2.00 DMC 0.80 (c) 水 合計で100にする (a)に挙げた成分を分散し、水(c)を加え、得られた混合物を室温で膨潤 させ、そして約15分後(b)に挙げた成分の溶液を添加する。得られた混合物 をホモジェナイズし、容器に移す。実施例 2 ワックス状スティック I 重量% 水素化ひまし油 5.00 蜜蝋 6.00 セレシン[硬質オゾケライト(地蝋の1種)] 30.00 C12-15-アルコールの安息香酸エステル 17.00 DMC 0.90 オクチルドデカノール 合計で100.00 各成分を約75℃で熔融し、よく撹拌し、得られた混合物を適当な成型用型に 注入する。実施例 3 ワックス状スティック II 重量% 水素化ひまし油 5.00 蜜蝋 6.00 セレシン(硬質オゾケライト) 30.00 C12-15-アルコールの安息香酸エステル 17.00 DMC 1.45 オクチルドデカノール 合計で100.00 各成分を約75℃で熔融し、よく撹拌し、得られた混合物を適当な成 型用型に注入する。実施例 4 クレンジング乳液 I 重量% (a) 燐酸トリセテアレス 0.30 オクチルドデカノール 2.00 C12-15-アルコールの安息香酸エステル 2.00 DMC 0.50 C10-30-アルキルアクリレート 0.15 (b) エチルアルコール 10.00 (c) NaOH 0.05 水 合計で100.00 (a)と(c)とに挙げた各成分を、それぞれ撹拌しながら約75℃で熔融す る。次いで成分(a)を(c)に加える。得られた混合物を35℃に冷却する。 成分(b)を撹拌しながら、(a)と(c)との混合物に添加する。実施例 5 スキンクレンジングジェル I 重量% (a) 1,3-ブチレングリコール 2.00 ヒドロキシエチルセルロース 0.50 (例えばヘキスト社製Ty1ose 4000) (b) エチルアルコール 60.00 PEG40水素化ひまし油 2.00 TML 1.30 (c) 水 合計で100.00 (a)に挙げた成分を分散し、水(c)を加え、得られた混合物を室温で膨潤 させ、そして約15分後に(b)に挙げた成分の溶液を添加する。得られた混合 物をホモジェナイズし、容器に移す。実施例 6 顔用ローション I 重量% エチルアルコール 10.00 DMC 0.70 TML 1.00 水 合計で100.00実施例 7 顔用ローション II 重量% エチルアルコール 10.00 DMC 0.80 水 合計で100.00実施例 8 ワックス状スティック III 重量% 水素化ひまし油 5.00 蜜蝋 6.00 セレシン(硬質オゾケライト) 30.00 C12-15-アルコールの安息香酸エステル 17.00 TML 1.40 オクチルドデカノール 合計で100.00 各成分を約75℃で熔融し、よく撹拌し、得られた混合物を適当な成型用型に 注入する。実施例 9 ロールオン用乳液 II 重量% (a) 燐酸トリセテアレス 0.30 オクチルドデカノール 2.00 C12-15-アルコールの安息香酸エステル 2.00 TML 1.50 C10-30-アルキルアクリレート 0.15 (b) エチルアルコール 10.00 (c) NaOH 0.05 水 合計で100.00 (a)と(c)とに挙げた各成分を、それぞれ撹拌しながら約75℃で熔融す る。次いで成分(a)を(c)に加える。得られた混合物を35℃に冷却する。 成分(b)を撹拌しながら、(a)と(c)との混合物に添加する。実施例 10 スキンクレンジングジェル III 重量% (a) 1,3-ブチレングリコール 2.00 ヒドロキシエチルセルロース 0.50 (例えばヘキスト社製Tylose 4000) (b) エチルアルコール 60.00 PEG40水素化ひまし油 2.00 DML 0.90 (c) 水 合計で100.00 (a)に挙げた成分を分散し、水(c)を加え、得られた混合物を室温で膨潤 させ、そして約15分後に(b)に挙げた成分の溶液を添加する。得られた混合 物をホモジェナイズし、容器に移す。実施例 11 クレンジング乳液 III 重量% (a) 燐酸トリセテアレス 0.30 オクチルドデカノール 2.00 C12-15-アルコールの安息香酸エステル 2.00 DML 0.90 C10-30-アルキルアクリレート 0.15 (b) エチルアルコール 10.00 (c) NaOH 0.05 水 合計で100.00 (a)と(c)とに挙げた各成分を、それぞれ撹拌しながら約75℃で熔融す る。次いで成分(a)を(c)に加える。得られた混合物を35℃に冷却する。 成分(b)を撹拌しながら、(a)と(c)との混合物に添加する。実 験 : 以下の実験は、本発明のジグリセロールおよびトリグリセロールモノカルボン 酸エステル、およびそのようなエステルからなる配合物の活性を実証しようとす るものである。 実施例6および7の顔用ローションはその抗菌活性を試験した。試験の対照と して、10%エタノールおよび90%水からなる溶液を使用した。 AC培地、3%Tween、0.3%レシチン、および0.1%ヒスチジンの 混合物を脱抑制培地として使用した。懸濁試験 : 懸濁試験を行うためにプロピオン酸菌を好気条件下に培養し、その菌数を106 細菌数/mlの単位で計測した。懸濁試験は1時間以上に亙って細菌懸濁液を 培養して実施した。プロピオン酸菌は酸素耐性であるので、大気酸素の存在下に 1時間何の影響も受けずに培養できた。培養物の一部を10倍量の脱抑制培地で 希釈し、固形栄養素培地の上に置いた。好気的条件で7日間培養してから、試験 を数値で評価した。結 果 : 活性化合物を含む2種類の顔用ローション配合物と活性化合物を含まない対照 物についてPropionibacterium acnesの対する抗細菌性活性を検討した。実施例 6および実施例7の両方の配合物は細菌数を5x103低下させた。 対照配合物では細菌数の低下は無かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤコブソン,ゲラルト ドイツ連邦共和国デー―47495ラインベル ク・ビリンガーベーク21 (72)発明者 クリーア,マンフレート ドイツ連邦共和国デー―20521アウミユー レ・エミール―シユペヒト―アレー11 (72)発明者 ジーマノウスキ,ベルナー ドイツ連邦共和国デー―47495ラインベル ク アムアンナベルク18 (72)発明者 トラウペ,ベルント ドイツ連邦共和国デー―2247ハンブルク・ クラウス―ナンネ―シユトラーセ61 (72)発明者 ウーリヒ,カール−ハインツ ドイツ連邦共和国デー―47802クレーフエ ルト―トラーア・バルデスハイナーベーク 66 (72)発明者 ボルフ,フロリアン ドイツ連邦共和国デー―20251ハンブル ク・フズマーシユトラーセ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ジ-および/またはトリグリセロールのモノカルボン酸エステルの、シミあ るいは吹出物のできた皮膚および/またはプロピオン酸菌ニキビに対する活性成 分としての使用。 2.ジ-および/またはトリグリセロールのモノカルボン酸エステルを活性成分 として含む化粧品配合物。 3.請求の範囲第2項記載の化粧品配合物において、ジグリセロールがその1の 位置でカルボン酸によってエステル化されているおよび/またはトリグリセロー ルがその2’の位置でカルボン酸でエステル化されていることを特徴とする化粧 品配合物。 4.請求の範囲第2項記載の化粧品配合物において、ジグリセロールのモノカル ボン酸エステルがモノカルボン酸モノエステルであり、 下記構造式 式中 R’は炭化水素基であり、5ないし17個の炭素原子を有する分枝鎖状また は分枝鎖状でないアルキルまたはアルケニルであることが有利である、 を有することを特徴とする化粧品配合物。 5.請求の範囲第2項記載の化粧品配合物において、トリグリセロールのモノカ ルボン酸エステルがモノカルボン酸モノエステルであり、下記 構造式 式中 R”は炭化水素基であり、5ないし17個の炭素原子を有する分枝鎖状また は分枝鎖状でないアルキルまたはアルケニルであることが有利である、 を有することを特徴とする化粧品配合物。 6.請求の範囲第4または第5項記載の化粧品配合物において、 R’および/またはR”が奇数の炭素原子、特に9、11および13個の炭素原 子を有する分枝鎖状でないアルキルから選ばれる、好ましくは ジグリセロールモノカプレート (DMC)R’= 9 トリグリセロールモノラウレート (TML)R”=11 ジグリセロールモノラウレート (DML)R’=11 トリグリセロールモノミリステート (TMM)R”=13 からなる群れから選ばれる、特に好ましくはジグリセロールモノカプレートであ ることを特徴とする化粧品配合物。 7.請求の範囲第2項記載の化粧品配合物において、ジ-および/またはトリグ リセロールのモノカルボン酸エステルまたはエステル類がそれぞれ、該配合物の 総重量を基準にして0.01ないし10.00重量%、好ましくは0.05ない し5.00重量%、特に好ましくは0.1ないし3.00重量%濃度で存在する ことを特徴とする化粧品配合物。 8.請求の範囲第2項記載の化粧品配合物において、同配合物が 顔用ローション、 液状クレンジング乳液またはローション、 スティック、 皮膚洗浄用クリームまたはローション、および チンキ であることを特徴とする化粧品配合物。
JP6518614A 1993-02-19 1994-02-11 シミが付き、吹出物のできた皮膚に対して作用する、ジ‐またはトリグリセロールエステルを活性成分として含む配合物 Ceased JPH08506822A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4305069.7 1993-02-19
DE4305069A DE4305069C3 (de) 1993-02-19 1993-02-19 Verwendung von Monocarbonsäureestern des Diglycerins als wirksames Prinzip gegen unreine Haut und/oder gegen Propionibacterium acnes
PCT/EP1994/000390 WO1994018943A1 (de) 1993-02-19 1994-02-11 Gegen unreine haut wirksame zubereitungen mit einem gehalt an di- oder triglycerinestern als wirksames prinzip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506822A true JPH08506822A (ja) 1996-07-23

Family

ID=6480829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518614A Ceased JPH08506822A (ja) 1993-02-19 1994-02-11 シミが付き、吹出物のできた皮膚に対して作用する、ジ‐またはトリグリセロールエステルを活性成分として含む配合物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0684811B1 (ja)
JP (1) JPH08506822A (ja)
KR (1) KR100307844B1 (ja)
CN (1) CN1118135A (ja)
AT (1) ATE172108T1 (ja)
DE (2) DE4305069C3 (ja)
ES (1) ES2124395T3 (ja)
WO (1) WO1994018943A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407015C2 (de) * 1994-03-03 1996-01-25 Henkel Kgaa Kosmetische und/oder pharmazeutische Zubereitungen
DE4434775A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Beiersdorf Ag Dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettsäureglyceriden gegen Superinfektionen
DE4435290A1 (de) * 1994-10-01 1996-04-04 Beiersdorf Ag Dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettsäuren und Fettsäureglyceriden gegen Superinfektionen
DE4436537A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Beiersdorf Ag Dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettsäuren und Fettsäureglyceriden gegen Superinfektionen
DE19516702C2 (de) * 1995-05-06 1999-08-19 Beiersdorf Ag Gegen Bakterien, Mycota und Viren wirksame Substanzen
DE19523478C1 (de) * 1995-06-28 1996-12-05 Henkel Kgaa Kosmetische und/oder pharmazeutische Zubereitungen
DE19631003A1 (de) * 1996-08-01 1998-02-05 Beiersdorf Ag Gegen Bakterien, Mycota und Viren wirksame Wirkstoffkombinationen auf der Basis von Partialglyceriden und dialkylsubstituierten Essigsäuren
EP0879594A1 (en) * 1997-05-20 1998-11-25 "Galenco" Soap composition
AU766539B2 (en) * 2001-04-20 2003-10-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Compositions for controlling microorganisms, comprising an effective content of enzymatically prepared esters of polyglycerol
AU766418B2 (en) * 2001-04-20 2003-10-16 Goldschmidt Gmbh Compositions for controlling microorganisms, comprising primary and secondary esters of polyglycerol in an effective ratio
US20050058673A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
US9826770B2 (en) 2005-03-10 2017-11-28 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions comprising esters of hydroxycarboxylic acids
CN101175474B (zh) 2005-03-10 2011-09-07 3M创新有限公司 降低微生物污染的方法
WO2014115465A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 カルピス株式会社 酸性乳性飲料およびその製造方法
CN113896636A (zh) * 2021-10-08 2022-01-07 南京林业大学 一种脂肪酸二聚甘油酯及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU67773A1 (ja) * 1973-06-08 1975-03-06
US4002775A (en) * 1973-07-09 1977-01-11 Kabara Jon J Fatty acids and derivatives of antimicrobial agents
US5231087A (en) * 1988-03-16 1993-07-27 Cellegy Pharmaceuticals, Inc. Treatment of skin diseases and tumors with esters and amides of monocarboxylic acids
DE3818293C2 (de) * 1988-05-30 1997-05-07 Solvay Werke Gmbh Verfahren zur Herstellung von nichtionogenen Tensiden, deren Verwendung sowie Zubereitungen unter Verwendung derselben
JP2603529B2 (ja) * 1988-11-16 1997-04-23 サンスター株式会社 皮膚化粧料
DE3902374A1 (de) * 1989-01-27 1990-08-02 Solvay Werke Gmbh Wasch- reinigungs- und/oder koerperreinigungsmittel
JP2513877B2 (ja) * 1989-03-13 1996-07-03 セレジー ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 皮膚疾患及び腫瘍の処理のための製剤
FR2655542B1 (fr) * 1989-12-13 1994-02-11 Oreal Composition cosmetique pour application topique contenant des huiles essentielles.
US5057500A (en) * 1990-02-12 1991-10-15 Dermatologic Research Corporation Treatment of pruritis with esters and amides
DE4100490C1 (ja) * 1991-01-10 1992-03-05 Goldwell Ag, 6100 Darmstadt, De
JP2844132B2 (ja) * 1991-04-19 1999-01-06 久光製薬株式会社 皮膚外用抗菌クリーム製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1118135A (zh) 1996-03-06
DE59407098D1 (de) 1998-11-19
EP0684811A1 (de) 1995-12-06
DE4305069C2 (de) 1995-01-05
KR960700685A (ko) 1996-02-24
KR100307844B1 (ko) 2001-12-17
DE4305069C3 (de) 1999-02-25
ATE172108T1 (de) 1998-10-15
EP0684811B1 (de) 1998-10-14
DE4305069A1 (de) 1994-08-25
WO1994018943A1 (de) 1994-09-01
ES2124395T3 (es) 1999-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5648067A (en) Cosmetic deodorant preparation containing di- or triglycerin esters
JPH08506822A (ja) シミが付き、吹出物のできた皮膚に対して作用する、ジ‐またはトリグリセロールエステルを活性成分として含む配合物
US5504068A (en) Topical preparations containing cyclosporin
KR100283793B1 (ko) 지루 및/또는 여드름 치료의 유효성분으로서 화장품 및/또는 피부과학적 조성물에 사용되는 옥트옥시글리세롤의 용도
JPH09505311A (ja) アルファ−オメガアルカンジカルボン酸類及び脂肪酸の部分的グリセリド類を基礎にした物質類の消臭性組み合わせ物
JP2937667B2 (ja) 尋常性ざ瘡用皮膚外用剤
JPH08208450A (ja) 羊毛ワツクス酸を基礎とする活性化合物の配合物
JPH01311014A (ja) 抗菌性皮膚外用剤
JPH09501937A (ja) 活性成分として羊毛ワックス酸又は羊毛ワックス酸の成分を含有する、斑点のある皮膚及び軽症の形態のアクネに対して活性な調製物
KR100315151B1 (ko) 점도가낮은향장품용및약물용에멀젼
KR950003611B1 (ko) 항진균 외용 이미다졸 제제
HU207939B (en) Process for producing podofillotoxin composition containing triglicereides
JPH07118145A (ja) 皮膚損傷治療用外用剤
WO2022128882A1 (en) N-heptyl-glyceryl ether and synergistically active preservatives
JPS63119844A (ja) 油中水型乳化組成物
JPH08325126A (ja) 口腔用組成物
JPH08208428A (ja) 脂肪酸および脂肪酸グリセリド含量を有する、重感染に対する皮膚科学用組成物
JPH0899879A (ja) 重感染に対する脂肪酸グリセリドの含有物を持つ皮膚科学的製剤
JPS6016919A (ja) 抗糸状菌剤
JP3670298B2 (ja) スルホニウム化合物含有皮膚外用剤
JPH10503498A (ja) 脂肪酸のオリゴ−グリセロールエステルを含有する、足の悪臭に対して活性な調製物
JPH08208467A (ja) 羊毛臘酸混合物および他の脂肪酸を含んで成る重感染に対して使用する活性化合物組成物
US5489615A (en) Pharmaceutical ointment being free from skin irritative action and a process for the preparation thereof
JPH11199476A (ja) 消毒及び/又は殺菌用組成物
JP2002012520A (ja) 頭髪用乳化化粧料及び乳化化粧料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026