JPH08505482A - 累進効果を有する眼鏡レンズ - Google Patents

累進効果を有する眼鏡レンズ

Info

Publication number
JPH08505482A
JPH08505482A JP7512949A JP51294995A JPH08505482A JP H08505482 A JPH08505482 A JP H08505482A JP 7512949 A JP7512949 A JP 7512949A JP 51294995 A JP51294995 A JP 51294995A JP H08505482 A JPH08505482 A JP H08505482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectacle lens
astigmatism
main line
line
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7512949A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルトゥ ファイフェル
ヘルムート アルトゥハイメル
ヴァルテル ハイメルゥ
Original Assignee
オプティシェ ヴェルケ ジー.ローデンストック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプティシェ ヴェルケ ジー.ローデンストック filed Critical オプティシェ ヴェルケ ジー.ローデンストック
Publication of JPH08505482A publication Critical patent/JPH08505482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • G02C7/063Shape of the progressive surface
    • G02C7/065Properties on the principal line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/028Special mathematical design techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • G02C7/068Special properties achieved by the combination of the front and back surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 累進効果を有する眼鏡レンズであって、該眼鏡レンズは、前記眼鏡レンズの効果が実際上一定である少なくとも一つの領域から出発して、前記眼鏡レンズの効果が、平面内にあるかあるいは曲がりくねっていても良く、その上にゼロジオプターとは同一でない規定された非点収差がある少なくとも一つの線(以下主線という)に沿って、前記眼鏡レンズの効果が変化するような仕方で変化する面屈折力を有する少なくとも一つの面が設けられている眼鏡レンズが開示される。本発明は、前記主線上の面非点収差が、軸外非点収差を考慮に入れながら、光線束の結果的に得られる全体の非点収差が、特殊な量であるのみではなく、目の側の面の後の主線に沿って実際上一定であるか又は前記量及び軸方向上の位置に関して生理学的要求条件にしたがって変化するような仕方で、主線に沿って通常一定でない軸方向位置も有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 累進効果を有する眼鏡レンズ技術分野 本発明は、請求の範囲第1項記載の前提部に係る累進効果を有する眼鏡レンズ に関する。背景技術 請求の範囲第1項記載の前提部に係る累進効果を有する眼鏡レンズは、例えば 、DE 30 16 935 C2、DE-PS1 145 820又はGB-PS 775 007から公知である。 特許文献から公知でありそして/あるいは市場で入手可能な累進効果を有する 眼鏡レンズの場合は、変化する面屈折力を有する面上に存在する不可避の面非点 収差は、むしろ考慮に入れるべき付随要因とみなされるが、その量は、少なくと も主メリジアン即ち主線(main line)上では、生理学的に妨害となる値を越え てはならない;このことについては、上述のDE 30 16935 C2又はEP 0 027 339 A 2を参照されたい。主メリジアンをへそ線として、即ち、面非点収差がゼロであ る線として形成することはしばしば提案されてきたが;このことについては、例 えば、DE-AS 20 44 639又はDE-PS 28 14 936を参照されたい。非点収差の軸方 向位置は、これらの出版物では考慮されていない。 面非点収差の軸方向位置は面理論的考慮により設定され、生理学的な考慮によ り設定されるのではないとされているようである:全体の非点収差が、面非点収 差と軸外非点収差との加算により生じるに連れて、全体の非点収差の軸方向位置 は、主メリジアン即ち主線(視覚の主線に略追従するかも知れない)に沿って、 主メリジアン即ち主線に沿う全体の非点収差の軸方向位置における明瞭な視覚の 妨げとなる変化が生じるように、変化する。 矯正の目的に適したトーリック的即ち非点収差的効果を有する眼鏡レンズは、 従来技術の累進面を用いて今や実現可能であっても、矯正に要する非点収差的効 果は、第2面の設計によってのみ達成される:この場合、第2面は、トーリック 即ち非トーリック(atoric)面(例えばDE 30 16 936 C2参照)として設計され る。 導入部で述べたDE-PS 1 145 820のみが、第2面を考慮に入れながら矯正の目 的にも役立つ特殊な非点収差を有する眼鏡レンズをつくることが可能な、その面 非点収差が全体の面に亘って一定の量を有する面を、記述している。この従来技 術の眼鏡レンズにおいては、累進面の面非点収差の軸方向位置は、平面主メリジ アン(plane main meridian)に沿つて一定である、つまり0°即ち90°であ る。 そこから偏移する軸方向位置は、したがって、第2面を用いて実現されねばな らないが、にもかかわらず、トーリック第2面を用いた場合には、軸外非点収差 を考慮に入れると、全体の非点収差の生理学的な、おそらく妨害性変化を発生さ せる。発明の開示 本発明は、累進効果を有する眼鏡レンズであって、該眼鏡レンズの効果が、前 記累進効果又は前記眼鏡レンズが少なくとも略一定である少なくとも一つの領域 から出発して、平面内にあるかあるいは曲がりくねっていても良く、その上にゼ ロジオプターとは同一でない規定された非点収差がある線(以下主線という)に 沿って、全体の非点収差の量及び軸方向位置の妨害性変化を全く生じないように 変化するような仕方で変化する面屈折力を有する少なくとも一つの面を有する眼 鏡レンズを改良するという基本的概念に基づいている。 本発明の眼鏡レンズは、請求の範囲第1項に記載されている。本発明の構成要 件は、軸外非点収差も考慮に入れながら、光線束の結果的に得られる全体の非点 収差が目の側の面の後の主線に沿って実際上一定であるか又は量及び軸方向上の 位置に関して生理学的な要求条件にしたがって設計されるように、主線上の面非 点収差が、特殊な量を有するのみならず、通常一定でない主線に沿う軸方向位置 も有することである。従来技術とは反対に、本発明のレンズの場合は、主線の少 なくとも一部に亘る0ジオプターとは異なる面非点収差の特殊な量が規定される が、面非点収差の軸方向位置も規定される。例えば、視線を下げた場合に、乱視 眼の軸方向上の位置が変化する。このことは、面非点収差の軸方向上の位置の対 応する(矯正用)回転により、考慮に入れることが可能である。 本発明の設計により許容される面非点収差の量及び 軸方向位置は、公知の生理学的考慮のもとに規定することが可能である。 本発明の更なる態様は、請求の範囲第2項及びそれに続く請求の範囲の各項の 主題である。 請求の範囲第2項は、唯一つの面が前記効果を変化するのに寄与し、他の面は 、したがって、従来のように、球面的又はトーリックな効果を有するいわゆる規 定面として設計されると述べている。 しかし、主メリジアン即ち主線の本発明の設計により、請求の範囲第3項にし たがって、矯正の目的に役立つ非点収差の少なくとも主要部が、変化する面屈折 力を有する面の面非点収差により供給されれば好ましい。 かくして、第2面は、常に、回転対称面であって良い(請求の範囲第4項)。 しかし、当然、請求の範囲第5項にしたがって、第2面は、非点収差的効果を 有して良く、特に、非トーリックな面、即ち、円形の主断面を有さない面として 設計されて良い(請求の範囲第5項)。 主線は、いわゆる累進ゾーンにあることができるのみならず、いわゆる遠用部 及び/又は近用部で続いていても良い(請求の範囲第6項)。 公知の仕方で曲がる曲線(請求の範囲第7項)又は平面曲線(請求の範囲第8 項)を主線として用いても良い。平面曲線の場合は、本発明が他から区別される 特徴は、平面の法線ベクトルが主線上の点にあり、主メリジアン曲線の平面内に はないという点である。 請求の範囲第10項は、本発明の眼鏡レンズの可能な好ましい態様を記述した ものである。 面非点収差の値のみならず、主線上に沿う面非点収差の軸方向位置を規定する ためには、主線及びそれを囲む領域は、生理学的考慮をしながら、次の性能関数 を最小化することにより主線のx,y平面への投影f1(y)を規定した後で、 発生させることができる。 式中、Av(y)、Hv(y)及びEv(y)は、主線上に沿う規定された面性質 であり、 A(y):面非点収差 H(y):面屈折力 E(y):水平面に対する面非点収差の軸方向位置である。発明の詳細な説明 本発明は、軸方向位置0、30、45、60、及び90°に好ましい態様を用 いて、下記において一層明らかにされる。 上記の表は、異なる軸方向位置、つまり、0°即ち180°、30°、45° 、60°、及び900を有する本発明の面の5つの好ましい態様を示しているが 、各面には、曲がりくねった主メリジアンに沿う細い帯のみが与えられている。 もし、この細い帯が本発明により決定されていれば、残りの面は、主メリジアン に沿う該細い帯から出発して公知の仕方で算出できる。 各表においては、詳細には: x、y、及びzは、y軸が垂直方向に走り(眼鏡レンズの装用位置で)、x軸 が水平方向に走るように選択されたデカルト座標系の座標である。該座標系のゼ ロ点は、通常、面上にはなく、むしろ主線のy,z平面上への投影上にある。z 座標は、したがって、x,y平面からの該面の距離、即ち、座標x及びyを有す る面点の平面からの距離を示す。 上記5つの表中で、最初の3つの縦の列は、y値が+36mm〜−36mmの 場合の眼鏡レンズの主線上の点の座標x0及びz0を示している。第4の縦の列 は、座標yの関数としてのx軸との関連で水平断面y=一定の勾配デルタ(単位 :度)を示すが、第5の縦の列は、主線との交差点(x0,z0)での水平断面 の曲率Kh(単位:ジオプター)を示す。 第6及びそれに続く縦の列は、さらに下記の値を与える。 Dov:ジオプターを単位として示された主線上の面屈折力の規定値 DO:主線上での実面屈折力 Astv:ジオプターを単位として示された主線上での面非点収差の規定値 Ast:主線上での実面非点収差 Axis:度を単位として示された実軸方向位置 4つの関数x0(y)、z0(y)、デルタ(y)及びKh(y)は、主線に沿 う極微の細い帯の面性質を明確に決定する。逆に、関数z0(y)、デルタ(y )及びKh(y)は、面屈折力DOv(y)のコース、面非点収差Astv(y)及び軸 方向位置を規定することにより、明確に決定される。 各表に示されるように、本発明の眼鏡レンズの場合、規定値は、大きな一貫性 を伴って、主線に沿って維持され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハイメルゥ ヴァルテル ドイツ連邦共和国 デー―80337 ミュン ヘン タールキリヒェルシュトラーセ 78 アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.累進効果を有する眼鏡レンズであって、該眼鏡レンズは、前記眼鏡レンズの 効果が実際上一定である少なくとも一つの領域から出発して、前記眼鏡レンズの 効果が、平面内にあるかあるいは曲がりくねっていても良く、その上にゼロジオ プターとは同一でない規定された非点収差がある少なくとも一つの線(以下主線 という)に沿って、前記眼鏡レンズの効果が変化するような仕方で変化する面屈 折力を有する少なくとも一つの面が設けられている眼鏡レンズにおいて、前記主 線上の面非点収差が、軸外非点収差を考慮に入れながら、光線束の結果的に得ら れる全体の非点収差が、特殊な量であるのみではなく、目の側の面の後の主線に 沿って実際上一定であるか又は前記量及び軸方向上の位置に関して生理学的要求 条件にしたがって変化するような仕方で、主線に沿って通常一定でない軸方向位 置も有することを特徴とする眼鏡レンズ。 2.唯一つの面が前記効果の変化に寄与することを特徴とする請求の範囲第1項 記載の眼鏡レンズ。 3.少なくとも、矯正の目的を果たす非点収差の主要部が、変化する面屈折力を 有する前記面の面非点収差により与えられていることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の眼鏡レンズ。 4.第2面が回転対称面であることを特徴とする請求の範囲第2項又は第3項記 載の眼鏡レンズ。 5.前記第2面は、非点収差的効果を有し、特に非ト ーリック面を有することを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の眼鏡レ ンズ。 6.全体の非点収差が量及び軸方向の位置に関して一定である主線も、前記領域 、即ち、少なくとも実質的に一定の効果を有する諸領域に設けられていることを 特徴とする請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。 7.前記主線は、視線を下げたときに目によって描かれる視覚の主線と略一致す ることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1項に記載の眼鏡レ ンズ。 8.前記主線は、平面内にある曲線(主メリジアン)であることを特徴とする請 求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。 9.前記主線が平面上にある場合は、接線方向の面の法線ベクトルは、前記主メ リジアン曲線の平面内にない有限数の点を除いては、前記主線上の幾つかの点に あることを特徴とする請求の範囲第8項記載の眼鏡レンズ。 10.前記面非点収差の値のみならず、前記主線に沿う前記面非点収差の前記軸 方向位置を規定するために、前記主線及びそれを囲む領域は、生理学的考慮に応 じて、次の性能関数を最小化することにより主線のx,y平面上への投影f,( y)の規定に応じて、発生させられることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第 9項のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。 式中、Av(y)、Hv(y)及びEv(y)は、主線上に沿う規定された面性質 であり、 A(y):面非点収差 H(y):面屈折力 E(y):水平面に対する面非点収差の軸方向位置である。
JP7512949A 1993-11-02 1994-10-28 累進効果を有する眼鏡レンズ Pending JPH08505482A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4337369A DE4337369A1 (de) 1993-11-02 1993-11-02 Brillenglas mit progressiver Wirkung
DE4337369.0 1993-11-02
PCT/DE1994/001268 WO1995012832A1 (de) 1993-11-02 1994-10-28 Brillenglas mit progressiver wirkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505482A true JPH08505482A (ja) 1996-06-11

Family

ID=6501613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7512949A Pending JPH08505482A (ja) 1993-11-02 1994-10-28 累進効果を有する眼鏡レンズ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5992998A (ja)
EP (2) EP1091233B1 (ja)
JP (1) JPH08505482A (ja)
AT (2) ATE344470T1 (ja)
AU (1) AU7989994A (ja)
DE (1) DE4337369A1 (ja)
ES (2) ES2273644T3 (ja)
WO (1) WO1995012832A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535357A (ja) * 2000-04-25 2003-11-25 オプティッシュ.ウエルケ.ゲー.ローデンストック プログレッシブ眼鏡レンズの計算方法と、この種の眼鏡レンズの製造方法
JP2009519484A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 エシロール エンテルナショナル (コンパニ ジェネラル ドプチック) 眼鏡レンズの決定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3852116B2 (ja) * 1995-11-24 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 累進多焦点レンズ及び眼鏡レンズ
DE19701312A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Zeiss Carl Fa Brillenglas mit sphärischer Vorderseite und multifokaler Rückseite, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
FR2783938B1 (fr) 1998-09-28 2000-11-17 Essilor Int Lentilles ophtalmiques toriques
AU2365300A (en) 1998-12-16 2000-07-03 Wesley-Jessen Corporation Multifocal contact lens with aspheric surface
ES2300337T3 (es) 2000-04-25 2008-06-16 Rodenstock Gmbh Cristal de gafas progresivo con escaso efecto de balanceo.
ATE391305T1 (de) 2000-04-25 2008-04-15 Rodenstock Gmbh Progressives brillenglas
ATE316257T1 (de) * 2000-04-28 2006-02-15 Rodenstock Gmbh Verfahren zur herstellung einer brille
US6655803B1 (en) 2000-06-01 2003-12-02 Inray Ltd. Wavefront method for designing optical elements
DE10103113A1 (de) 2001-01-24 2002-08-01 Rodenstock Optik G Verfahren zur Herstellung eines Brillenglases
DE10211033A1 (de) 2002-03-13 2003-09-25 Rodenstock Gmbh Progressives Brillenglas mit zwei asphärischen und insbesondere progressiven Flächen
US8256895B2 (en) * 2008-02-20 2012-09-04 Swissphonics Sa Progressive multifocal ophthalmic lenses identically optimized over a wide range of refractive indices, base curves, and additions
DE102009053467B4 (de) 2008-11-14 2018-01-18 Rodenstock Gmbh Ophthalmische Linse mit peripherer Brechkraftvariation
DE102011009473B4 (de) 2010-04-28 2022-03-17 Rodenstock Gmbh Computerimplementiertes Verfahren zur Berechnung eines Brillenglases mit blickwinkelabhängigen Verordnungsdaten, Vorrichtung zum Berechnen oder Optimieren eines Brillenglases, Computerprogrammerzeugnis, Speichermedium, Verfahren zum Herstellen eines Brillenglases sowie Verwendung eines Brillenglases
EP2659304A1 (de) * 2010-12-27 2013-11-06 Mailshop Gmbh Augenoptik Korrektionsglas zur korrektion einer fehlsichtigkeit, brille und verfahren zur herstellung des korrektionsglases
DE102020004840A1 (de) 2020-08-07 2022-02-10 Rodenstock Gmbh Verbesserte Berechnung ophthalmischer Linsen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB775007A (en) * 1953-09-21 1957-05-15 John Henry Jeffree Improvements in or relating to lenses
DE1145820B (de) * 1956-10-06 1963-03-21 Saint Gobain Brillenglas
BE755907A (fr) * 1969-09-11 1971-02-15 Lunetiers Lentilles a puissance focale progressive
EP0027339A3 (en) * 1979-10-11 1981-05-06 U.K. Wiseman Limited Progressive power ophthalmic lenses
DE3016936C2 (de) * 1980-05-02 1983-12-01 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Brillenlinse mit astigmatischer Wirkung
US4606626A (en) * 1982-12-13 1986-08-19 Seiko Epson Corporation Progressive multifocal ophthalmic lenses with prism for correcting chromatic aberration
DE3517321A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Multifokale brillenlinse mit mindestens einer gleitsichtflaeche
FR2588973B1 (fr) * 1985-10-23 1988-01-08 Essilor Int Lentille ophtalmique progressive
DE3716201C2 (de) * 1987-05-14 2001-02-15 Rodenstock Optik G Progressives Brillenglas
DE4012609A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-24 Zeiss Carl Fa Gleitsichtflaeche fuer eine gleitsichtbrillenlinse
FR2699294B1 (fr) * 1992-12-11 1995-02-10 Essilor Int Lentille ophtalmique multifocale progressive.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535357A (ja) * 2000-04-25 2003-11-25 オプティッシュ.ウエルケ.ゲー.ローデンストック プログレッシブ眼鏡レンズの計算方法と、この種の眼鏡レンズの製造方法
JP2009519484A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 エシロール エンテルナショナル (コンパニ ジェネラル ドプチック) 眼鏡レンズの決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE201935T1 (de) 2001-06-15
EP1091233A1 (de) 2001-04-11
ATE344470T1 (de) 2006-11-15
ES2273644T3 (es) 2007-05-16
WO1995012832A1 (de) 1995-05-11
EP0677177A1 (de) 1995-10-18
ES2159574T3 (es) 2001-10-16
US5992998A (en) 1999-11-30
AU7989994A (en) 1995-05-23
EP0677177B1 (de) 2001-06-06
EP1091233B1 (de) 2006-11-02
DE4337369A1 (de) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU650408B2 (en) A progressive multifocal ophthalmic lens
US5272495A (en) Progressive multifocal ophthalmic lens
AU731109B2 (en) Lens with surface correction
JP3800629B2 (ja) 眼鏡用多焦点レンズおよび眼鏡レンズ
JP4481647B2 (ja) バランスされた累進レンズ
JP4674346B2 (ja) プログレッシブアディション・レンズ
JP3852116B2 (ja) 累進多焦点レンズ及び眼鏡レンズ
JPH08505482A (ja) 累進効果を有する眼鏡レンズ
JP2854234B2 (ja) 眼科用累進多焦点レンズ
JP5496798B2 (ja) 2つの非球面、特にプログレッシブ表面を有するプログレッシブメガネレンズ及びそのメガネレンズを算出する方法
JPS5942852B2 (ja) 眼鏡レンズ
EP1379911A2 (en) Progressive addition lenses
JPH11194310A (ja) 眼用レンズ
AU779467B2 (en) Progressive spectacle glass with low rocking effect
JP3690427B2 (ja) 累進多焦点レンズおよび眼鏡レンズ
JPH11513139A (ja) 検眼用累進レンズ
JP3222528B2 (ja) 非球面眼鏡レンズ
JP5036946B2 (ja) わずかな拡大差を有する漸進的な眼鏡レンズ
JP3788083B2 (ja) 累進多焦点レンズおよび眼鏡および製造方法
NL8300742A (nl) Oogcorrectielens met een geleidelijk veranderende brandpuntsafstand bij bepaling waarvan rekening wordt gehouden met de convergentie van de ogen.
JP5068411B2 (ja) 目線の移動中に両眼特性を少し変えたプログレッシブ眼鏡レンズ
JPH11295670A (ja) 累進多焦点レンズおよびその製造方法
CN109964166B (zh) 用于提供非处方眼科镜片的选择图表的方法
JP4926358B2 (ja) 視線が水平方向に動く際の、着用位置での特性の少ない動的変化、を有する累進型眼鏡レンズ
JP3226108B2 (ja) 累進焦点レンズの製造方法