JPH08504709A - 物品をプラスチック製袋の壁に取付ける装置及び方法 - Google Patents

物品をプラスチック製袋の壁に取付ける装置及び方法

Info

Publication number
JPH08504709A
JPH08504709A JP6510496A JP51049694A JPH08504709A JP H08504709 A JPH08504709 A JP H08504709A JP 6510496 A JP6510496 A JP 6510496A JP 51049694 A JP51049694 A JP 51049694A JP H08504709 A JPH08504709 A JP H08504709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
bag
film sheet
forming film
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6510496A
Other languages
English (en)
Inventor
ノーバート チェック
ロバート ローゾン
Original Assignee
グローパック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローパック インコーポレイテッド filed Critical グローパック インコーポレイテッド
Publication of JPH08504709A publication Critical patent/JPH08504709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/36Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • B65B61/202Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents for attaching articles to the outside of a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C1/00Labelling flat essentially-rigid surfaces
    • B65C1/02Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands
    • B65C1/021Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands the label being applied by movement of the labelling head towards the article
    • B65C1/023Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands the label being applied by movement of the labelling head towards the article and being supplied from a stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/12Removing separate labels from stacks
    • B65C9/14Removing separate labels from stacks by vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/831Detachable coupon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1776Means separating articles from bulk source
    • Y10T156/1778Stacked sheet source
    • Y10T156/178Rotary or pivoted picker

Abstract

(57)【要約】 物品11をプラスチック製袋の壁10’に取り付ける装置及び方法であり、特に、クーポン、カード、パケット、サンプル等のような平らな物品11を袋のパネルの内壁に、そして、該壁の異なった場所に取り付ける装置及び方法である。物品11は、プラスチックシート22がニップロール26の周りを通る物品挿入装置24にプラスチック材料の袋形成用フイルムシート22を送ることにより取り付けられる。物品搬送機構30が、物品挿入装置40で1つ又はそれ以上の供給マガジン29の解放端から、2つ又はそれ以上の支持面42へ物品を搬送する。これらの支持面42は、袋形成用フイルムシート22の別の部分と整合させられる。取り付け用フイルムシート28が、袋形成用フイルムシートの別の部分と整合した取り付け用フイルムシート28を備えたニップロール26と摩擦回転接触している支持ロール27の上に送られる。ニップロール26は、支持面42の方向に移動し、支持面42に位置決めされた物品11の先端11’を把持し、これを該別の部分に沿って袋形成用フイルムシート22と取り付け用フイルムシート28との間に位置決めする。2つのシートは、それから、その間に捕捉された物品と一緒にシールされる。合成シートが、それから、袋形成装置に送られる。

Description

【発明の詳細な説明】 物品をプラスチック製袋の壁に取付ける装置及び方法産業上の利用分野 本発明は、クーポン、カード、平らなパケット等のような平らな物品を袋の側 壁の異なった位置に取り付けて、より多くの袋が袋詰め装置のウイケットピンに 保持され、袋のより均一な積み重ねを形成することができる方法及び装置に関す る。本発明はまた、順次互い違いに配置した複数のプラッスチック製袋によって 形成されるほぼ均一な密度の束も企図している。 従来の技術 1981年5月19日に発行された米国特許第4,268,344号において 、透明プラスチック製袋にクーポンを位置決めして固定する方法及び装置が述べ られている。このクーポンは袋形成用フイルムシート上に位置決めされ、取り付 け用フイルムシートを該クーポンを被って置き、両シートをシールし、該クーポ ンが後に形成される袋の内側壁の不動の位置に保持される。これらのクーポンは 袋における共通の正確な位置に位置決めされる。我々は、こうすることによって ある不都合が持たらされるということを発見した。これらの不都合の一つは、袋 が形成されて後に袋詰め装置のウイケットピンに支持されて取り付けられた時、 袋がクーポンを持った領域が盛り上がり、ウイケットピン上に配置された袋の積 み重ねの拡大や形くずれをもたらす。この積み重ねの形くずれは、袋詰め装置に おいて袋を処理する時に問題を起こす。この問題を解決しようとすると、より少 数の袋をウイケットピンに配置することになる。このことは、袋詰め装置がより 頻繁に停止させられてウイケットピンに再充填し、あるいは袋の積み重ねの盛り 上がりによって起きた動作不良を修正しなければならない。 上述した従来のクーポンを持った袋の他の不都合は、クーポンを挿入するため の装置が非常に低速であって、毎分70ないし80のクーポンだけがフイルムに 固定できる。これは、クーポンの搬送が往復横断方法によって機械的になされる からである。 上述した従来技術の装置によっては、袋の壁に単一のクーポンを取り付けるこ とができるだけである。しかしながら、袋の同一の壁に二つあるいはそれ以上の クーポンあるいはカードを挿入すること、あるいは互いの異なった二つの平らな 物品を干渉しないように並べて位置決めして添付することの要求がある。発明の概要 本発明の特徴は、平らな物品、カード、パケット等をプラスチック製袋の壁に 取り付け、従来技術の上述した欠点を実質的に解決する装置及び方法を提供する ことである。 本発明の他の特徴は、平らな物品、カード、パケット等をプラスチック製袋の 壁に取り付ける装置及び方法であって、上記平らな物品やパケットがフイルムシ ートの交互袋形成部において食い違い式で非干渉関係に配置されて、複数の袋が 形成されて袋詰め装置等のウイケットピンに吊るされる時に、袋がほぼ均一な積 み重ねを形成して、結果的に従来技術の袋よりも多くの袋がウイケットピンに吊 るされ、動作不良及び装置の停止がより少なくなる上記装置及び方法を提供する ことである。 本発明の他の特徴は、平らな物品、カード、パケット等をプラスチック製袋の 壁に取り付ける装置及び方法であって、物品挿入装置が、物品を食い違い式で非 干渉関係でかつ袋形成用フイルムシートの走行方向に関しインライン方式で挿入 し、これによって上述した従来の装置に比較して物品の挿入速度が実質的に増加 する上記装置及び方法を提供することである。 本発明の他の特徴は、平らな物品、カード、パケット等をプラスチック製袋の 壁に、1分間に約300までの速度で取り付け、かつ挿入装置の袋形成用フイル ムシートの変位速度に一致させることができる性能を持つ装置及び方法を提供す ることである。 本発明の他の特徴は、カード、パケット等のような平らな物品をプラスチック 製袋の壁に取り付ける装置及び方法を提供することにあり、その特徴とするとこ ろは、2つの異なる物品を袋の壁に取り付け且つ互いに間隔を隔てることにある 。 本発明の他の特徴は、各々、クーポン、カード、パケット等のような物品を壁 に保持させた複数のプラスチック製袋からなるプラスチック製袋束、特に、袋を 交互に並置させて、交互の袋の物品を、実質的に一様な厚さのプラスチック袋束 を形成するように食い違わせる、プラスチック製袋束を提供することにある。 上記の特徴によれば、広義の観点から、本発明は、カード、パケット等のよう な平らな物品をプラスチック製袋の壁に取り付ける装置を提供する。この装置は 、袋形成用フイルムシートを物品挿入ステーションに案内し且つ移動させるため の複数の案内ロール及びニップロールを有する。物品を供給手段の放出端から把 持する物品把持手段を有する物品搬送機構が物品を物品挿入ステーションの2つ 又はそれ以上の物品保持手段に搬送する。物品保持手段は袋形成用フイルムシー トの別個の部分と整合される。取り付け用フイルムシートを、挿入ステーシヨン に、ニップロールと摩擦回転接触して位置決めされた支持ロールに、取り付け用 フイルムシートを袋形成用フイルムシートの別個の部分上に整合させて、案内す るための更なる複数の案内ロールが設けられる。各保持手段に位置決めされた物 品の前縁を把持し、且つ物品を別個の部分に沿って袋形成用フイルムシートと取 り付け用フイルムシートとの間に位置決めするために物品保持手段に向かう方向 に支持ロールとニップロールとの間に相対移動を生じさせる移動可能な手段が設 けられる。袋形成用フイルムシート及び取り付け用フイルムシートをこれらの間 に捕捉される物品と一緒にシールするシール手段が設けられる。 本発明の更なる広義の観点によれば、カード、クーポン、パケット等のような 平らな物品をプラスチック製袋の壁に取り付ける方法を提供する。この方法は、 袋形成用フイルムシートを、取り付け用フイルムシートを袋形成用フイルムシー トの特定領域と面接触するように案内する支持ロールと摩擦回転接触して、物品 挿入ステーションに位置決めされたニップロールに供給することからなる。物品 は、容器手段から袋形成用フイルムシートの別個の部分と整合した2つ又はそれ 以上の物品保持手段の各々に搬送する。物品は、その前縁が把持位置に置かれて 保持手段に支持される。ニップロールは、支持ロールの把持セグメント上で物品 の前縁に向かう方向に移動されて前縁を把持し且つ物品を別個の領域の関連した 1つに沿って袋形成用フイルムシートと取り付け用フイルムシートとの間に引っ 張る。次いで、袋形成用フイルムシートと取り付け用フイルムシートは、コレラ の間に捕捉された物品と一緒にシールされる。 本発明の更なる広義の観点によれば、カード、クーポン、パケット等のような 平らな物品をプラスチック製袋の壁に取り付ける方法を提供する。この方法は、 袋形成用フイルムシートを物品挿入ステーションに移動させることからなる。物 品は、供給手段から挿入ステーションの2つ又はそれ以上の物品保持手段に次々 と搬送される。物品保持手段は袋形成用フイルムシートの別個の部分と整合され る。取り付け用フイルムシートは、該取り付け用フイルムシートを袋形成用フイ ルムシートの別個の部分と整合させて、物品挿入ステーシヨンにニップロールと 摩擦回転接触して位置決めされた支持ロール上に案内され且つその上を移動され る。袋形成用フイルムシートはニップロールと摩擦接触している。平らな物品の 1つが1つ又はそれ以上の物品保持手段上に交互に位置決めされる。ニップロー ルと支持ロールとの間に、2つ又はそれ以上の物品保持手段に向かう方向に相対 移動が行われて保持手段の1つに位置決めされた物品の前縁を把持し且つ物品を 袋形成用フイルムシートと取り付け用フイルムシートとの間に別個の部分の1つ に沿って位置決めする。次いで、物品は袋形成用フイルムシートと取り付け用フ イルムシートとの間に捕捉されてシールされる。図面の簡単な説明 次いで、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して説明する。 第1A図は、2つの袋を形成することになる2つのパネルを示す袋形成用フイ ルムシートの平面図であり、この図面では、クーポンのような平らな物品が、互 い違いにされた正確な位置で各袋形成パネルに位置決めされ、袋形成用フイルム シートでシールされた取り付け用フイルムシートによって保持されている。 第1B図は、第1A図のII−II線における断面図である。 第2A図は、ウイケットピンに保持され、従来技術装置で挿入されたような単 ークーポンを支持する複数の袋を示す斜視図である。 第2B図は、第2A図と同様な斜視図であるが、互い違いに固定されたクーポ ンを有する袋の山を示す。 第3図は、平らな物品を袋形成フイルムシートと付着フイルムシートとの間に 搬送するため供給マガジンから関連した支持面に搬送する仕方を示す、本発明の 装置の斜視図である。 第4図は、本発明の装置の構造と、その作動を示す側面図である。 第5図は、支持面の位置と、シールヘッドとの支持面の関係とを示す端図であ る。 第6図は、第5図と同様な図であるが、支持面及びシールヘッドに対する供給 マガジンの関係を示す図である。 第7図は、支持而に対するフィルムの関係と、物品を、把持し、袋形成用フイ ルムシートと取り付け用フイルムシートとの間に供給する仕方を示す概略側面図 である。 第8図は、本発明の装置の制御システムを示すブロックダイヤグラムである。好ましい実施例の説明 次いで、図面、特に第1A図及び第1B図を参照すると、袋形成用フイルムシ ート10が示され、この袋形成用フイルムシート10は2つの袋形成用パネル1 0’を構成し、袋形成用パネル10’の各々には、カード、パケット、クーポン 11のような平らな物品、或いは、同様な物品が取り付け用フイルムシート12 によって位置決めされ、固定され、この取り付け用フイルムシート12は、袋形 成用フイルムシート10の長手軸線に沿って長手方向に延びる複数のシールライ ン13によってシールされている。2つのシールライン、すなわち、シールライ ン13’が、クーポンを袋形成用フイルムシート10と取り付け用フイルムシー ト12との間に移動不能に保持するため、平らな物品に亘って延びる。第1B図 の断面図は、クーポンを適所に保持する仕方を明瞭に示す。次いで、パネル部分 10”が、長手方向に折り畳まれ、袋の隣接した側壁を形成するため互いにシー ルされる。従って、第2B図に示すように、クーポン11は袋の空所15の内側 に配置される。 第2A図及び第2B図に示すように、クーポン11を共通位置に位置決めする 従来技術の方法によって形成される袋16は、ウイケットピン18に支持された 袋の積み重ねを、袋が厚くなるにつれて、クーポンが配置される領域17で膨ら まさせてしまう。互いに積み重ねたときの袋のこの膨らみ領域17は不都合を生 じさせ、出願人が多くの袋詰め機械で見いだす結果は、僅かな袋しかウイケット ピン18に位置決めすることができないということである。袋10においてクー ポン11を交互に異なる位置で互い違いにすることによって、均一な厚さの束9 を作り、第2B図に示すように、より多くの袋をウイケットピン18に保持する ことができる。第2B図に示すように、束9は拡大領域、すなわち、膨らみ領域 17を形成しない。従って、より多くの袋をウイケットピン18に保持すること ができ、機械の誤動作が少なく、再び詰めるための機械の停止が少ない。 さらに、第1図ないし第7図を参照すると、本発明のクーポン挿入装置20の 構造および作用が示されている。ここに示されるように、この装置には、取り付 け用フイルムシート22のロール21が、支持ロッド23上に支持され、複数の 案内ロール25により、物品挿入ステーション24に案内されている。挿入ステ ーション24においては、ニップロール26が、付着フイルムシート22を支持 ロール27に押圧している。支持ロール27上に、袋形成フイルム28が案内さ れている。これは、第4図に良く示されている。 本実施例においては、第1A図および第1B図に示されるように、2つのカー ドすなわちクーポン11が、袋形成用フイルム28の側壁パネル上に、位置させ られている。前述のように、これらのクーポンは、袋形成用シート10と一列に 供給されるが、これは、以下に説明を加える物品搬送機構30の構成によって可 能になる。物品11は、第3図および第4図に示されるように、機械の頂部に並 んで位置する2つの供給マガジン29に含まれ、フレーム部材(図示せず)によ り支持されて、排出端に向けられている。物品搬送機構30は、2つの離間した 支持壁31に備えたタレット機構を備え、2つの支持壁31は、横支持ロッド3 2を有し、吸引把持エレメント33がその上に取付けられている。全機構は、第 4図に明瞭に示されているように、遊星ギヤ継手が連結された中央軸34まわり に回転可能である。遊星ギヤ35は、軸34に連結された駆動ギヤ36に連結さ れており、チエーンリンク37を介して、支持ロッド32が反時計まわりに回転 され、吸引把持エレメント33を支持ロッド32まわりに変位させ、供給マガジ ン29からの物品11の搬送が行われる。吸引把持エレメント33は、吸引ポン プ(図示せず)に接続され、吸引力が、第8図に示される制御回路により指示さ れるようなタイミングで、吸引カップヘッド38に加えられる。 第6図に示されるように、一つ置きの支持ロッド32上の把持エレメントは、 互いにオフセットして配置され、それぞれ、フイルムシート22の異なる部分に 整列された2つの支持表面42の一方あるいは物品保持手段に整列されている。 吸引エレメントが位置33’にある時、吸引力が吸引ヘッド38に加えられ、最 も外側のエレメント11がマガジン29の一方の排出端により把持される。タレ ットが時計まわりに回転を続けると、矢印39によって示されるように、次の吸 引エレメントが、他方のマガジンから物品を把持する。吸引把持エレメント33 は、矢印38’で示されるように、反時計方向に回転変位し、カップヘッド38 が鉛直方向下方に、真空チャンバ41の支持表面42上に位置する取り出し位置 に達するまで、真空により物品11が吸引ヘッド38上に強固に保持される。表 面42には、その上に位置するエレメント11を保持可能なように、孔が形成さ れている。ここに記載した表面42には、真空が加えられているが、タレット、 フイルム速度及び把持ニップロールが正確に同期されれば、その必要はない。 第4図に示されるように、カード状の物品11は、先端縁11’が吸引ボック ス41上を延びるように位置させられ、物品11に加えられる真空により、この 位置に保持される。物品11が支持表面42上に位置すると、物品11はただち に表面42に加えられている吸引力によって保持される。吸引ヘッド38からの 吸引力は、タレットが回転を続けると、ただちにカットされ、これは瞬時に完了 する。物品11の先端縁11’は、支持ロール27の一部の上に留められ、吸引 ボックス内の吸引力が、物品11の先端縁上の摩擦力よりも大きいため、袋形成 フイルムシート28が回転しても、引き出されない。 第8図に示されるように、光電池70の形態の検出手段が、袋形成用フイルム シート28の割送りマーキングを検出し、袋搬送機構30、サクションボックス 41の作動とニップロール26の作動とを同期させる。第4図および第7図に示 されるように、ニップロール26は、クラッチ機構69(第5図参照)に連結さ れた支持ブロック45に固定されており、非把持位置26’(第7図参照)から 第4図および第7図に示されるような把持位置にニップロール26を位置決めす るように往復動する。ニップロール26は軸47で支持されており、軸47の両 端は、ばね鋼で形成された可撓性支持アーム48に固定されている。ニップロー ル26は、支持ブロックロール27と摩擦接触するように整列している。支持ブ ロック45の角度を調節することによって、ニップロール26の支持ロール27 への押付け圧力を調節することができる。ニップロールが非把持位置26’(第 7図参照)から把持位置26に動かされるにつれて、ニップロールは支持ロール 27の袋把持セグメント27’に沿って移動し、物品11の前縁11’を把持し 物品11を支持面24から引っ張り出し、そして第1A図に示されるような袋形 成用フイルムシート28と取り付け用フイルムシート22との間の正確な位置に 物品11を位置決めする。第5図に示されるように、2つのサクションブロック と支持面42が並んで配置されており、第1A図に示されるように、袋形成用フ イルムシート28の別個の領域すなわち部分50と整列している。 第5図および第6図により明瞭に示されるように、間に物品11が摩擦保持さ れているフイルムシート22と28がシールステーションに供給され、シールス テーシヨンにおいて、各シール装置52の熱風シールヘッド51が融着ライン1 3、13’に当てられ、取り付け用フイルムシート22を袋形成用フイルムシー ト28にシールすると同時に、取り付け用フイルムシート22と袋形成用フイル ムシート28との間に物品すなわちクーポン11を固定する。次いで、複合袋形 成用フイルムシート10は、袋形成ステーション(図示せず)に供給され、そこ で、第1B図に示されるように、パネル10’から袋が形成される。 第8図を参照すると、本発明の装置20に一体化された制御システムを概略的 に示している。制御組織は、光電池からの信号が与えられる位置制御回路60か らなる。制御回路60は、図示されていない当業者に自明なメモリ回路を有し、 タコメータ61を介して袋形成用フィルムの速度に従うことによってタレット3 0の速度を制御する。システムの操作は、スイッチ62によって作動される。物 品搬送機構の操作は、タレット搬送機構に関連し、サクション把持エレメント3 3の位置を検出する近接センサによって位置制御回路60の出力ライン63に送 られた信号を追加的に処理した後に伝送される位置制御回路60の出力ライン6 3の自動速度信号によって制御される。出力63の信号は、モータ66を制御し 、それによって、タレットの操作速度を制御する制御回路65に送られる。減速 機67がモータドライブを搬送機構30に結合する。従って、袋形成用フイルム シート上の位置を正確に検知する光電池45、およびサクション把持エレメント 33の位置を検知する近接センサ45の使用により、フィルムの速度とクーポン 搬送速度を同期させることができる。この装置により、把持エレメントのサク ションカップに対する真空の印加は、フィルムの速度に同期される。物品が互い 違いに並列に位置決めされることにより、物品挿入速度を大きく増大させること ができる。 本発明でわかるように、物品を横方向に整列された関係で挿入することができ 、それによって、2つの物品は、同じ袋形成パネル10’上で、干渉しない仕方 で並列に位置決めされる。これが望ましい場合には、支持ロッドの各々は、2つ のサクション把持エレメント33を備えることができ、ニップロール26は、2 つのクーポンが表面42に置かれるごとに作動される。 本発明の作用を簡単に要約すれば、袋形成用フイルムシート28が物品挿入ス テーション24に位置決めされたニップロール26に供給され、ニップロール2 6はサポートロール27と摩擦回転接触し、取り付け用フイルムシート22が袋 形成用フイルムシート28との面接触のためにサポートロール27に亘って案内 される。次いで、カード、クーポンあるいは平らなパケットのような物品11を それぞれの搬送機構30によって供給マガジン29からそれぞれの1つ、2つ或 いはそれ以上の(ここでは2つ)物品保持14の表面42まで搬送する。これら の表面は、吸引把持機構要素33の位置によって指示するような正確な位置で物 品11を保持することができる貫通された真空の表面である。これらの表面42 は、図5及び図6に示すように、それぞれ並べて位置決めされ、且つ袋形成用フ イルムシート28の別個の領域或いは部分と整列する。物品11の前縁11’を 把持位置に配置し、物品の前縁部分11’が支持ロール27の一部に亘って延び た状態で、物品は真空によって表面42で支持される。次いでニップロール26 を支持ロール27の把持部27’の上に、物品11の前縁11’に向かう方向に 配置して、物品を把持し、さらに物品を袋形成用フイルムシートと取り付け用フ イルムシートの間でフイルムシートの2つの別個の領域或いは部分50(図1A 参照)の関連した1つに沿って引っ張る。次いで物品はフイルムシート22と2 8の間に捕捉され、2枚のフイルムシートの間に形成された加熱シールによって 固定される。次いで、フィルムは、袋形成装置で使用するために供給ロールに供 給され、袋形成装置(図示せず)の形成部分によって袋が形成される。 ニップロール26と支持ロール27との間の張力或いは圧力は組立体46’の 傾斜角度を調整することによって調整可能であることにも留意すべきである。又 、図示のために真空チャンバ41は実際より大きく示し、さらにシール装置52 とフィルム支持ロール25との間の関係はこれらの図面では、歪められているこ とに留意すべきである。これは図1Aと、例えば図5及び図6とを比較したとき 明らかである。 図2Bに示すように、上述の本発明がプラスチック製袋束9を与えるとき、束 は略一様な厚さである。これは交互に袋を積み重ねて、隣接した袋のクーポンを 互いに隣接して配置することによって達成される。従って、図2Aに示すような 先行技術の問題は、取り除かれる。又、袋をグループ毎に(即ち2つ或いは3つ の袋)、各グループのクーポンを隣接したグループのクーポンからオフセットさ せて位置決めしてもよいことに留意すべきである。従って、さらなる袋をウイケ ットピン18に保持でき、これはウイケットピンを先行技術と同様に頻繁に再充 填する必要がないことを意味する。又、先行技術では袋の底部が外方に拡がるの で、装置の動作不良を生じ、従って装置を停止して、袋を再整列することが必要 であるが、これはコストがかかる。袋は、特に図2Bに示すように、ウイケット 付着パネル16’が袋の後方壁パネルに形成され、且つ入口開口16”の上に延 びた状態で形成される。穴16”が袋の束をウイケット付着ピン18で支持する ために、付着パネルに形成される。 ここに述べていない他の明らかな修正を包含することは、かかる修正が請求の 範囲の範囲内であれば、本発明の範囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AT,AU,BB,BG,B R,BY,CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI ,GB,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU, MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SK,UA,VN 【要約の続き】 に位置決めする。2つのシートは、それから、その間に 捕捉された物品と一緒にシールされる。合成シートが、 それから、袋形成装置に送られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.クーポン、カード、パケット等の平らな物品(11)をプラスチック袋壁( 10’)に付着させるための装置であって、該装置は、プラスチック材料の袋形 成フイルムシート(22)を物品挿入ステーション(40)に案内し且つ変位さ せるための複数のガイドローラ(25)及び、ニップローラ(26)と、供給手 段(29)の排出端から物品(11)を把持し、これを前記物品挿入ステーショ ン(24)の2又は3以上の物品保持手段(42)に運ぶ2又は3以上の物品把 持手段(33)を有する物品運搬機構(30)とを備え、前記物品保持手段(4 2)は、前記袋形成フイルムシート(22)の別の部分と整合させられ、前記装 置は前記袋形成フイルムシートの別の部分と整合した前記付着フィルムを備えた 前記挿入ステーションで前記ニップローラ(26)と摩擦回転接触するように位 置決めされた、支持ローラ(27)の上に付着フイルムシート(28)を案内す るための更なる複数のガイドローラと、前記支持ローラ(27)と前記ニップロ ーラ(26)との間で前記物品保持手段(41)に向う方向への相対変位を起こ し前記各保持手段(40)に位置決めされた物品(11)の先端(11’)を把 持しこれを前記別の部分の一つに沿って前記袋形成フイルムシート(22)と前 記付着フイルムシート(28)の間に位置決めする変位可能手段(46)と、間 に前記シートを捕捉して前記袋形成フイルムシートと前記付着シートを一緒にシ ールするシール手段とを備えた、装置。 2.前記袋形成フイルムシート(22)の上の参照手段を検出し、前記変位手段 (46)を袋形成フイルムシート(22)の変位速度と同期させて作動させ、前 記物品(11)を袋形成フイルムシート(22)に沿って正確な間隔で位置決め する、検出手段(64)を更に備えた、 請求の範囲1の装置。 3.前記変位手段(46)が、圧力付勢手段を介して前記ニップローラ(26) に連結され、該ニップローラ(26)を前後に移動させ、前記物品(11)の前 記先端(11’)を把持させる、 請求の範囲2に記載の装置。 4.前記圧力付勢手段が、前記ニップローラ(26)の支持シャフトの両端に各 々取付けられた一対のアーム(46)であり、前記アームが、弾性材料からでき ており、前記ニップローラ(26)を前記支持ローラ(27)に圧力付勢する、 請求の範囲3に記載の装置。 5.前記物品保持手段(41)が、前記袋形成フイルムシート(22)の前記別 の部分と並んで整合した支持面(42)であり、前記別の部分が前記袋形成フイ ルムシートの長手方向に隣接して配置される、 請求の範囲3に記載の装置。 6.前記物品(11)が前記第1のフイルムシートに沿って並んで且つ前記袋形 成フイルムシート(22)と前記付着シート(28)の間に位置決めされ、前記 物品(11)が横に間隔をおいて袋形成フイルムシート(22)から形成された 隣接する袋の側壁にある、 請求の範囲5に記載の装置。 7.前記物品(11)が、並んで且つ前記袋形成フイルムシート(22)と前記 付着フイルムシート(28)の間で互いに横に整合されて位置決めされ、袋形成 フイルムシート(22)から形成された各袋の側壁に並んで取付けられた2つの 物品がある、 請求の範囲5に記載の装置。 8.前記支持面(42)が孔空き面であり、該孔空き面の下が真空であり、前記 物品(11)が、その先端(11’)部分が前記面(42)を超えて且つ前記支 持ローラ(27)の一部分上に延びるように前記面(42)の上に位置決めされ 、前記吸引が前記把持セグメント上に変位させられ物品(11)の先端(11’ )を把持したとき、前記ニップローラ(26)の把持力に劣る保持力を有する、 請求の範囲5に記載の装置。 9.前記シール手段(52)が、前記袋形成フイルムシート(22)又は前記付 着フイルムシート(21)のいずれかの外側面と整合したシーリングヘッド(5 1)を有する熱気シーリング装置(52)を備え、袋形成フイルムシート(22 )の移動方向に沿った連続熱シールし、物品(11)の各側にそして少 なくとも1つの前記物品(11)を横切るシールを形成する、 請求の範囲5に記載の装置。 10.前記物品運搬機構(30)が前記物品保持手段(29)を平面的に整合して 取付けられたタレット機構であり、該タレット機構が、互いに90゜の軸に配置 された回転シャフトに取付けられた4つの吸引把持エレメント(33)と前記タ レットを回転させる駆動装置(36)と、前記検出手段(64)と関連し前記供 給装置(29)の排出端に位置するときに真空把持エレメント(33)に真空を 供給し、前記物品を正確な位置で解放させるために前記保持手段への前記真空を 外す制御手段(60)とを有し、前記把持エレメント(33)が交互にオフセッ トする仕方で前記回転シャフトに取付けられて2つの連続する把持エレメントを 形成し2又3以上の支持面(42)のそれぞれ1つと交互に整合させられ、前記 供給手段(29)が、それぞれが2組の連続把持エレメント(33)の一方とそ れぞれ整合した2つの供給マガジン(29)によって構成されている、 請求の範囲5に記載の装置。 11.前記タレット機構(30)は前記回転軸を前記タレット支持軸(34)に連 結する遊星歯車カップリング(35)を有し、前記駆動機構(36)は制御回路 (60)により前記フィルム(22〜28)の速度に同期される請求の範囲10 項に記載の装置。 12.前記物品(11)は前記サクション把持エレメント(33)により保持され る少なくとも一つの表面を有するパッケージであって、前記サクション把持エレ メント(33)は把持ヘッドを構成するサクションカップ(38)を有する請求 の範囲10項に記載の装置。 13.前記物品(11)の少なくとも1個をそれに対して固定する袋形成用フイル ムシート(22)を有する袋を形成する手段を有する請求の範囲l項に記載の装 置。 14.並列に配置した複数の平らなプラスチック製袋(16)を有し、前記それぞ れの袋(16)は前面壁パネルと背而壁パネル及び前記袋に1個以上の物品を入 れるための入口開口(16”)を有し、前記前面壁パネル及び前記背面壁パ ネル(10)の一つの間に閉じこめられて支持されたクーポンあるいはカードあ るいはパケット等の平らな物品を有し、前記袋の束(9)は他の袋の中にある前 記物品より離れて配置した前記袋の束の中にある前記物品を有する複数の袋によ り形成されていて、他の袋の中にある物品より離れて配置した物品を有する袋は あらかじめ定められた順序に従って他の袋の間に挿入することにより前記袋は並 列に配置した壁パネルの領域において常に一定の厚さとなる束を形成することを 特徴とするプラスチック製袋の束。 15.前記それぞれの平らな物品(11)はお互いに離れていてかつ互いに整列し ていて、前記それぞれの平らな物品(11)は取り付け用フイルムシートにより 前記前面壁パネル及び前記背面壁パネル(10’)の一つの後に閉じ込められて 保持されている請求の範囲14項に記載のプラスチック製袋の束。 16.前記取り付け用フイルムシート(22)はヒートシール(13’)により前 記前面壁パネル及び前記背面壁パネルのいずれか一つに取り付けられていて、前 記ヒートシール(13’)は前記物品(11)を閉じ込めた状態で保持している 請求の範囲15項に記載のプラスチック製袋の束。 17.前記プラスチック製の袋は前記背面壁パネル(10’)及び前記前面壁パネ ルの先端により構成される入口開口(16”)の上方へ伸びるウイケット付着板 (16’)を有し、前記袋の束を前記ウイケット付着板(16’)により支持す るために前記ウイケット付着板(16’)に設けた貫通手段(16”)を有して いる請求の範囲15項に記載のプラスチック製袋の束。 18.クーポン、カード、パケットのような平らな物品をプラスチック製袋の壁部 に取り付ける方法であって、 (i) 袋形成用フイルムシート(22)を物品挿入ステーション(40)に 置き換え、 (ii) 前記物品挿入ステーション(40)において、供給手段(29)から 2以上の物品保持手段(42)へ前記物品を順番に移動させ、ここに、前記物品 保持手段(40)は前記袋形成用フイルムシート(22)とは別個の部分に整列 してあり、 (iii) 支持ロール(27)の上にて、前記物品挿入ステーション(40) に あるニップロール(26)により摩擦により回転する前記袋形成用フイルムシー ト(22)を案内して置き換え、前記取り付け用フイルムシート(28)は前記 袋形成用フイルムシート(22)とは別個の部分に整列してあり、前記袋形成用 フイルムシート(22)はニップロール(26)と摩擦により連動をしており、 (iv) 前記2以上の物品保持手段(42)の上において互い違いの順序によ り前記物品(11)のうちの1個の位置決めし、 (v) 前記2以上の物品保持手段(42)に沿った方向にニップロール(2 6)と支持ロール(27)の間で相対的変位を行い、前記物品保持手段(42) 一つの上に配置した物品(11)の前縁(11’)を保持し、前記別個の部分の 一つに沿って前記袋形成用フイルムシート(22)と前記取り付け用フイルムシ ート(28)の間の同じ位置に配置し、 (vi) 前記袋形成用フイルムシート(22)と前記付着フイルムシート(2 8)の間に前記物品を閉じ込めてシールをする、 ことを特徴とする平らな物品をプラスチック製袋の壁部に取り付ける方法。 19.前記ステップ(v)は所定の時間において前記袋形成用フイルムシート(2 2)を照合手段が検知するステップ有する請求の範囲18項に記載の平らな物品 をプラスチック製袋の壁部に取り付ける方法。 20.前記ステップ(ii)は、サクション支持手段により2つの物品供給マガジン (29)のうちの一つの開放端部から物品をつかみ、前記物品保持手段(38) は物品が正確にその上に配置される位置へ搬送させ、前記サクション支持手段( 38)から開放され、前記物品保持手段(41)の吸引する圧力により保持され るステップ有する請求の範囲19項に記載の平らな物品をプラスチック製袋の壁 部に取り付ける方法。 21.前記ステップ(vi)は、同時に前記袋形成フイルムシート(22)の又は前 記付着フイルムシート(28)のいずれかひとつにシールをするための高い温度 の空気の流れを同時に供給し、前記物品(11)を前記袋形成用フイルムシート (22)と前記取り付け用フイルムシート(28)の間に固定する請求の範囲2 0項に記載の平らな物品をプラスチック製袋の壁部に取り付ける方法。
JP6510496A 1992-10-30 1993-10-21 物品をプラスチック製袋の壁に取付ける装置及び方法 Pending JPH08504709A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/969,371 US5290391A (en) 1992-10-30 1992-10-30 Apparatus and method for attaching articles to a plastic bag wall
US969,371 1992-10-30
PCT/CA1993/000443 WO1994010043A1 (en) 1992-10-30 1993-10-21 Apparatus and method for attaching articles to a plastic bag wall

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504709A true JPH08504709A (ja) 1996-05-21

Family

ID=25515478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6510496A Pending JPH08504709A (ja) 1992-10-30 1993-10-21 物品をプラスチック製袋の壁に取付ける装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5290391A (ja)
EP (1) EP0665800A1 (ja)
JP (1) JPH08504709A (ja)
AU (1) AU5332294A (ja)
CA (1) CA2148237C (ja)
FI (1) FI952092A (ja)
GB (1) GB2286810B (ja)
MX (1) MX9306789A (ja)
SE (1) SE9501647L (ja)
WO (1) WO1994010043A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249409A (en) * 1992-06-02 1993-10-05 Mhb Industries Corp. Method and apparatus for manufacture of wicketed bags with an encapsulated article and the bags formed thereby
US5513479A (en) * 1995-04-21 1996-05-07 Dennis Garberg & Associates, Inc. System for enclosing an object in a packaging structure
US5611430A (en) * 1995-05-15 1997-03-18 American Creative Packaging Adhesive-striped bandoleer packaging
US5546732A (en) * 1995-07-13 1996-08-20 Dennis Garberg & Associates, Inc. Method and apparatus for making and filling bags
US5907944A (en) 1997-05-06 1999-06-01 Giacoman; Rodolfo Gerardo Murra Food packaging enclosing removable prize
US5887722A (en) * 1997-06-18 1999-03-30 American Creative Packaging Bandoleer packaging with edge heat sealed to backing
NL1007683C2 (nl) 1997-12-03 1999-06-07 Antonius Adrianus Arnold Smits Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van voorwerpen op produkten.
US6446796B1 (en) 2000-07-21 2002-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bag in-pack enclosure
US6566315B2 (en) 2000-12-08 2003-05-20 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations including a 1,3-dicarbonyl compound chelating agent and copper corrosion inhibiting agents for stripping residues from semiconductor substrates containing copper structures
US20060070351A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Solar Communications, Inc. Wicketed bag fabrication and packaging process
US20060082552A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Scythe Taiwan Co., Ltd. Mouse with audio output function
EP1816078A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 Van der Laan, Paulus Maria Method and apparatus for applying labels to stacked covers
DE102008007754A1 (de) 2008-02-05 2009-08-06 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Tabak-Beuteln
WO2013036695A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Eco. Logic Brands Containers for holding materials
EP2331427B1 (en) 2008-09-12 2013-07-17 Eco.logic Brands Inc. Containers for holding materials
EP2256055A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-01 GPM Cart SAS Paper bag with detachable card
US8137253B2 (en) * 2009-06-30 2012-03-20 Hood Packaging Corporation Automatic bag handling system for precisely securing a plastic handle to a plastic bag
DE102009040918A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-17 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Vorrichtung und Verfahren zum Handhaben von Stapeln aus Druckträgern
EP2544960B1 (en) * 2010-03-10 2019-01-09 Eco.logic Brands Inc. Containers for holding materials
US20110229059A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Golden Group International, LTD S.a.c. degradable bags for discreet disposal of used or soiled personal care products
US8663419B2 (en) 2010-11-30 2014-03-04 Ecologic Manual container assembly and liner integration fixture for pulp-molded shell with polymer liner container systems
USD720227S1 (en) 2012-09-06 2014-12-30 Eco.Logic Brands Inc. Container for holding materials
US20140138278A1 (en) 2012-11-20 2014-05-22 Mpt, Inc. Advertising Media for Application to Packaging Materials
US20140144806A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Harry B. Wilfong, Jr. Bags with coupons
EP3038936A4 (en) 2013-10-02 2017-04-05 Eco.logic Brands Inc. Containers for particulate materials
EP3623303B1 (en) * 2018-09-14 2023-06-14 ICA S.p.A. System and method for producing packages
CN110436038A (zh) * 2019-08-08 2019-11-12 安庆市天润纸塑包装有限责任公司 一种一次性灭菌包装纸塑袋及其加工装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB636502A (en) * 1946-11-07 1950-05-03 Leroy Lincoln Salfisberg Methods of and machines for packaging adhesive strips
US3220634A (en) * 1963-11-15 1965-11-30 Matthew N Rubinstein Shopping bag with attached coupon
US3302946A (en) * 1964-09-11 1967-02-07 Thiele Eng Co Rotary coupon placer
US3508702A (en) * 1968-11-01 1970-04-28 Wells Fargo Bank National Ass Credit card mailing assembly
US3762628A (en) * 1971-05-17 1973-10-02 Ppg Industries Inc Coupon-confining bag, method and apparatus
BE791462A (fr) * 1971-12-04 1973-03-16 Jagenberg Werke Ag Machine a etiqueter pour bouteilles ou objets similaires, avec un dispositif pour en enrober d'une feuille metallique les goulots oules tetes
US3861528A (en) * 1973-04-27 1975-01-21 Gen Electric Invertable carded blister package
US4268344A (en) * 1979-08-20 1981-05-19 Glopak Industries Limited Method and apparatus for coupon insertion
US4401213A (en) * 1980-06-02 1983-08-30 Automated Packaging Systems, Inc. Container strip having inserts
US4425181A (en) * 1982-03-19 1984-01-10 Mgs Machine Corporation Outsert applicator apparatus
GB2195926B (en) * 1986-08-08 1991-01-02 Gd Spa Device for applying adhesive on to sheets of packing material
US4860899A (en) * 1988-01-11 1989-08-29 Rna, Incorporated Medication control system
US4909636A (en) * 1988-04-26 1990-03-20 Cupples Paper Bag Company Coupon for T-shirt grocery bag
DE8807896U1 (ja) * 1988-06-18 1988-08-18 M & W Verpackungen Mildenberger & Willing Gmbh, 4432 Gronau, De
US5015326A (en) * 1989-05-08 1991-05-14 The Boeing Company Compliant tape dispensing and compacting head
US5009518A (en) * 1989-08-08 1991-04-23 Bagcraft Corporation Of America Window-style bag with integral coupon
US5035515A (en) * 1990-02-15 1991-07-30 Crossman Stephen A Packaging having detachable coupon compartment
US5060793A (en) * 1990-10-01 1991-10-29 Value Savers Unlimited Coupon storage device kit
US5182895A (en) * 1992-04-02 1993-02-02 Lugo Nicolas R Shopping bag system and method

Also Published As

Publication number Publication date
GB2286810B (en) 1996-12-11
GB9508798D0 (en) 1995-06-21
FI952092A0 (fi) 1995-05-02
US5363966A (en) 1994-11-15
EP0665800A1 (en) 1995-08-09
AU5332294A (en) 1994-05-24
SE9501647D0 (sv) 1995-05-02
CA2148237A1 (en) 1994-05-11
US5290391A (en) 1994-03-01
SE9501647L (sv) 1995-06-12
CA2148237C (en) 1999-02-16
GB2286810A (en) 1995-08-30
WO1994010043A1 (en) 1994-05-11
MX9306789A (es) 1995-01-31
FI952092A (fi) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504709A (ja) 物品をプラスチック製袋の壁に取付ける装置及び方法
US5000729A (en) Bag folding machine
CA1047987A (en) In-line inserter
EP1640274A2 (en) Method and unit for applying a label to an article
JPH0259054B2 (ja)
EP0155060A2 (en) Automatic filling apparatus, and bag mouth opening device thereof
JPH0640429A (ja) 平らな状態のチューブ状ブランクからカートンを製造する装置
WO2008094162A1 (en) Apparatus and method for removing pressure adhesive labels from backing and affixing to target substrate
JP2001315732A (ja) ラベル貼り付け装置
JP4146131B2 (ja) カートン形成装置
KR100429497B1 (ko) 물품더미로부터적재된납작한물품을분리하는장치
US7922852B2 (en) Apparatus and method for affixing a supplementary product to a printed product
US4326704A (en) Tipping machine
JPH09500856A (ja) 包装容器のラベル貼り方法とラベル貼り装置
CN101528548B (zh) 揭取式包装装置以及用于该装置的夹持装置
CZ281721B6 (cs) Způsob výroby sáčků a zařízení pro realizaci toho to způsobu
EP1456085B1 (en) Apparatus and method for handling a tobacco pouch-like packaging
JPS6346333Y2 (ja)
GB2296906A (en) Bundle of plastic bags with articles captive in wall panels
JP2950167B2 (ja) 被嵌装物への筒状フィルム嵌装装置及び方法
JPS5920530B2 (ja) 靴下類の折畳装置
JP3805542B2 (ja) カードの繰出し装置及び繰出し方法
JPS5931528Y2 (ja) 中紙供給装置
JP3647161B2 (ja) スタッカ装置
RU2109664C1 (ru) Аппарат для этикетирования или прикрепления тонких листовых изделий к плоским поверхностям прямоугольных упаковок