JPH08503836A - Fmスレッショルドエクステンション検波回路 - Google Patents

Fmスレッショルドエクステンション検波回路

Info

Publication number
JPH08503836A
JPH08503836A JP7510071A JP51007195A JPH08503836A JP H08503836 A JPH08503836 A JP H08503836A JP 7510071 A JP7510071 A JP 7510071A JP 51007195 A JP51007195 A JP 51007195A JP H08503836 A JPH08503836 A JP H08503836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detection circuit
signal
input
bandpass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7510071A
Other languages
English (en)
Inventor
健二 横山
Original Assignee
健二 横山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健二 横山 filed Critical 健二 横山
Publication of JPH08503836A publication Critical patent/JPH08503836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/24Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits
    • H03D3/241Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop
    • H03D3/244Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop combined with means for obtaining automatic gain control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/001Details of arrangements applicable to more than one type of frequency demodulator
    • H03D3/003Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback
    • H03D3/005Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback wherein the demodulated signal is used for controlling a bandpass filter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/24Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits
    • H03D3/241Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0017Intermediate frequency filter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0025Gain control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 帯域幅に比例する雑音と、帯域を狭くすることによって発生するトランケーションノイズと、信号レベルの変動によるミストラッキングによるノイズとを同時に低減することができるFM検波回路を提供することを目的とし、このため、入力信号レベルが一定化されるAGC回路と、該AGC回路に接続され前記入力信号の必要なレベルを得るための複数段の高周波増幅回路と、該増幅回路に接続されその増幅回路から入力されるFM変調された信号に追従させ見かけ上その帯域を広くする中心周波数の変化する可変容量ダイオードを含むトラッキングバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタに接続されたPLL検波回路とを備え、該PLL検波回路から出力される信号を増幅し上記トラッキングバンドパスフィルタに帰還させるループを有することにより回路を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】 FMスレッショルドエクステンション検波回路 本発明はFM変調された信号を検波する改善された検波回路に関するものであ り、特に弱信号レベルの復調に利用して効果を発揮する検波回路、具体的には衛 星を介した信号の復調に利用して好適な検波回路に関するものである。 従来のPLL検波回路は、図2に示す位相比較器21に、一例として図3に示す 波形のFM変調された信号FM−sとVCO(Voltage Control Oscillator)24 の信号が位相比較器21に入力され、2つの信号の位相差に比例した電圧が位相比 較器21から出力され、直流増幅回路23で増幅されてVCO24に帰還されるように 、回路が構成されている。図2の従来回路では、一般に位相比較器21と直流増幅 回路23の間にローパスフィルタ(以下、L.P.Fという)22が挿入されており、該L .P.F22を経てVCO24に帰還された電圧そのものがPLL検波出力25として取り 出されるようになっている。従って、図2のPLL回路26は、これ自体が改善さ れたFM検波回路として機能することが知られている。 しかしながら、例えば衛星を介して伝送される信号は地上における伝送レベル よりも小さいため、さらに改善されたFM検波回路が望まれている。この点に関 しては、既に 良く知られているように、雑音電力Pnは、式Pn=kTB(k:ボルツマン定数、T :絶対温度、B:帯域幅)で表わされ、帯域幅に比例するところから、この雑音 電力の低減を実現するためには、PLL検波回路に入力されるまでの間に、FM 変調された信号の通過帯域を狭くし、C/N(キャリア/ノイズ)比の改善を図る 等の方法がとられている。 しかし、帯域幅を狭めると、図4に示すように、FM変調された信号FM−s の深く変調された部分(図4の斜線で示した部分)の信号を切り取ってしまうこ とになるため、正確な信号が復調されず、新たな雑音(以下、トランケーション ノイズという)を発生する欠点があった。 即ち、必要とされる帯域(BW)は、BW=FM変調の深さ(DEVIATION)+ (映像信号の帯域幅×2)+エネルギー拡散、であるので、この式を、ヨーロッ パで最も良く利用されているASTRA衛星を利用した衛星放送に適用して検討して みると、DEVIATION=13.5MHz、映像信号帯域幅=5.5MHz、エネルギー拡散=2MHz であるから、必要とされる帯域BWは、 BW=13.5(MHz)+5.5×2(MHz)+2(MHz)≒26(MHz)で表わされる。 すなわち、26MHzの帯域が必要となる。ここでは、簡単化のため、の帯域BWを1 /2の13MHzにすると、C/Nの改善は次式で表わされる。 C/N改善度(dB)=−10log(実際の帯域/必要とされる帯域) =−10log(13/26) =3(dB) すなわち、3db改善されることになる。 しかしながら、上記手法によって雑音電力Pnの低減を図ると、トランケーショ ンノイズが増えるため、雑音電力Pnの低減とトラケーションノイズの抑制とはト レードオフの関係となっていた。さらに弱信号においては、位相比較器21に入力 されるFM変調された信号FM−sのレベルは時々刻々の瞬時に変化するため、 位相比較器21が十分に働かない瞬間が発生する場合があるが、このような場合に はPLL検波回路26のミストラッキングによる雑音も発生するという欠点があっ た。 上記のような従来技術に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、前述したよ うに帯域幅に比例する雑音と、帯域を狭くすることによって発生するトランケー ションノイズと、信号レベルの変動によるミストラッキングによるノイズとを同 時に低減することができるFM検波回路を提供することにある。 FM変調された信号は、その時々刻々における各瞬間をとってみれば単一スペ クトルであるので、これを取り出すための帯域幅は非常に狭い帯域のB.P.Fで良 いことになる。従って、FM変調された信号の瞬間瞬間の単一スペクトルに対し て狭いB.P.Fが追従すれば、B.P.Fの帯域を狭くしても、変調された信号成分を切 り取ることなく正確な信号が復調できることになる。 本発明はこの観点に立ち、PLL検波回路の直前に狭帯域特性をもつ可変容量 ダイオードで構成される狭帯域バンドパスフィルタ(以下、トラッキングB.P.F という)を配し、このB.P.FとPLL検波回路より出力される信号を増幅し、L.P .Fを介して前記トラッキングB.P.Fの可変容量ダイオードに帰還させることによ り、前記B.P.Fの見かけ上の帯域幅を広くして、上記の帯域幅に比例した雑音と トラケーションノイズの2つの雑音を低減すると共に、さらに十分な増幅の後に AGC(Auto Gain Control)回路を設けることにより、弱信号時のレベルを一 定に保ちミストラッキングによるノイズを低減するようにしたのである。 即ち、本発明は、FM変調された信号と、可変容量ダイオードで構成されるV COの信号と、この2つの信号の位相差を検出する位相比較回路とフィルターと 差動型直流増幅器とで構成される位相検出回路と、位相検出回路から出力される 電圧を前記VCOに帰還させることにより構成されるPLL検波回路と、入力さ れるFM変調された信号が一定レベルに保たれるAGC回路とFM変調された入 力信号に同期し、かつ追従する可変容量ダイオードで構成されたトラッキングB. P.Fを具備させて、改善されたPLL検波回路を構成したのである。 PLL検波回路の差動増幅増幅器から出力される信号の一方はVCOに、他方 はトラッキングB.P.Fに、同時に印加することにより、VCOがFM変調された 入力信号に追 従すると同時にトラッキングB.P.Fもその中心周波数を変化させ、FM変調され た入力信号に追従させることができるので、見かけ上の帯域を拡大させる。 次に、本発明の実施の一例を図により詳述する。図1において、図3に示した ようなFM変調された信号FM−sは入力端子1に入力される。入力された信号 はAGC回路2で増幅され一定のレベルに整えられる。ここで、3はAGC端子 である。 次に、信号レベルがAGC回路2により一定化された入力信号は、高周波増幅 回路4において、必要なレベルまで増幅され、トラッキングB.P.F5に入力され る。本発明において、トラッキングB.P.F5がAGC回路2の後段に位置するこ とは大きな意味をもつ。即ち、トラッキングB.P.F5がAGC回路2の前段にあ ると、入力信号のレベルは時々刻々の瞬時に変化しているため、低レベルの入力 信号の場合は位相比較器12が働かないときがあるが、この場合には入力信号が再 生されないのでノイズとなって現れ、本発明の効果が得られなくなる。そこで、 本発明ではトラッキングB.P.F5をAGC回路2の後段に位置付けたので、上記 のようなことはなく、その意味でのこの順序は本発明の必要要件である。 トラッキングB.P.F5を通過した信号は位相比較器12の一方に入力され、PL L検波回路14に含まれているVCO13の信号がこの位相比較器12の他方に入力さ れる。トラッ キングB.P.F5から入力された信号の周波数とVCO13から入力された周波数が 異なる場合、位相比較器12から2つの入力周波数の位相差に比例した電圧が出力 され、この出力がL.P.F11を通り差動直流増幅器10を経て、該増幅器10の2つの 出力がそれぞれ増幅器9を介してVCO19に、また、増幅器6とL.P.F7を介し てトラッキングB.P.F5に、同時に印加され、入力信号周波数と同一になるまで 電圧が印加される。ここで、位置比較器12,L.P.F11,差動直流増幅回路10,増 幅器10,VCO13によって、PLL検波回路14を形成し、増幅器6とL.P.F7に より位相コントロール回路8を形成している。 上記のPLL検波回路14では、例えば、VCO13の周波数が入力周波数よりも 低い場合、VCO13の周波数が入力信号周波数と同じになるまでVCO13への電 圧は上り続け、同一周波数になると電圧は保持される(PLL動作)。こ のとき位相比較器12から出力される電圧は入力された信号より90゜位相が遅れる 。 ここで、上記増幅器9と増幅器6の段数は最少であることも本発明においては 大きな意味がある。すなわち、VCO13の周波数は入力信号の周波数に瞬時に同 期することはなく、必ず時間の遅れが生じる。この時間の遅れが大きいと時々刻 々に周波数が変化するFM変調された信号に追従することができない。時間の遅 れが大きくなれば、帯域を広くする必要があるが、帯域を拡げると本発明の目的 であ るノイズ低減が図れないため、本発明の目的を達成できない。そこで本発明では 、増幅器6,9の段数を最小限の一段として時間遅れを抑制しているのである。 なお、差動直流増幅器10の出力が十分であるときは、前記増幅器6,9は必要で ない。 図6と図7を用いて時間の遅れと帯域幅の関係について詳述する。一般にPL L検波回路の出力信号は、入力信号に対して90゜の位相遅れが生じる。従って、 トラッキングB.P.F5から位相比較器12に入力する入力信号の周波数がf1であっ ても、VCO13の周波数はf2(f1>f2)までしか変化していない。トラッキ ングB.P.F5にはこの90゜位相の遅れた周波数f2の信号が周波数f1の信号と同 時に印加されるので、この中心周波数はf2となり、前記周波数f1より低い所に 同調する。従って、上記入力信号f1はトラッキングB.P.F5からはずれることに なる(図6参照)。これを補正するためにはトラッキングB.P.F5の時々刻々に おける瞬時の帯域を広くしなければならないこととなる(図6の一点鎖線の帯域 )。この理由により、時間の遅れを最小にするために最小限一段の増幅が望まし く、この点も本発明の必須要件である。以上によりFM変調された入力信号を狭 い帯域幅をもつトラッキングB.P.Fで見かけ上の帯域を広くすることができるの である(図5参照)。 本発明の上記実施例では、一例として、差動直流増幅回路10の一端をVCO13 のOSC(Oscillator)に、他端を トラッキングB.P.F5に帰還させるようにしたが、前記回路10の差動増幅におい て十分な利得が得られるか、もしくは、可変容量ダイオードの感度が十分な場合 には、前記OSC端子から同相にてトラッキングB.P.F5に帰還させても同様の 効果が得られることは言うまてもない。 本発明は以上の通りであって、狭帯域のトラッキングB.P.FがFM変調された 入力信号に追従して同調するようにしたので、信号を削り取ることなく正確な復 調が行われる。従って、課題とした2つのノイズ、及び、トラッキングミスによ るノイズを同時に低減乃至は抑制することができるので、FM復調用の検波回路 としてきわめて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [請求項1] 入力信号レベルが一定化されるAGC回路と、該AGC回路に 接続され前記入力信号の必要なレベルを得るための複数段の高周波増幅回路と、 該増幅回路に接続されその増幅回路から入力されるFM変調された信号に追従さ せ見かけ上その帯域を広くする中心周波数の変化する可変容量ダイオードを含む トラッキングバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタに接続されたPL L検波回路とを備え、該PLL検波回路から出力される信号を増幅し上記トラッ キングバンドパスフィルタに帰還させるループを有することを特徴とするFMス レッショルドエクステンション検波回路。 [請求項2] 請求項1におけるAGC回路の後段にはトラッキングバンドパ スフィルタが接続されていることを特徴とするFMスレッショルドエクステンシ ョン検波回路。 [請求項3] 請求項1におけるPLL検波出力とトラッキングバンドパスフ ィルタの間に位相補正可能なローパスフィルタを挿入したことを特徴とするFM スレッショルドエクステンション検波回路。 [請求項4] 請求項1におけるPLL回路の検波出力は差動出力とし、その 一方を同相で増幅しもしくは直接VCOに、また、他方を逆相で増幅しもしくは 直接トラッキングバンドパスフィルタの可変容量ダイオードにそれぞれ 印加すると共に、夫々の差動出力の増幅段数を最小とすることを特徴とするFM スレッショルドエクステンション検波回路。 [請求項5] 請求項1及び請求項2のAGC回路は−60dBm以下の入力レベ ル(セットとしての入力レベル)から動作することを特徴とするFMスレッショ ルドエクステンション検波回路。
JP7510071A 1993-09-29 1993-09-29 Fmスレッショルドエクステンション検波回路 Pending JPH08503836A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1993/002654 WO1995009480A1 (de) 1993-09-29 1993-09-29 Fm-schwellenerweiterungs-detektorschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503836A true JPH08503836A (ja) 1996-04-23

Family

ID=8165768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510071A Pending JPH08503836A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 Fmスレッショルドエクステンション検波回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0671073A1 (ja)
JP (1) JPH08503836A (ja)
WO (1) WO1995009480A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2335808B (en) * 1998-03-24 2001-09-12 Ericsson Telefon Ab L M Demodulator circuits
WO2002084870A2 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for tuning rf-filters in radio receivers
US6978125B2 (en) 2001-07-05 2005-12-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for tuning pre-selection filters in radio receivers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100511A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Mitsubishi Electric Corp Fm復調回路
US4816770A (en) * 1987-07-10 1989-03-28 Satellite Transmission Systems Adaptive FM threshold extension demodulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0671073A1 (de) 1995-09-13
WO1995009480A1 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631499A (en) Phase-locked loop for a directly mixing synchronous AM-receiver
JPS62247628A (ja) ラジオ受信機
US6122496A (en) Device and method for controlling frequency characteristic of a filter
EP0645882B1 (en) Demodulation of FM carrier
US3939424A (en) Radio receiver with a phase locked loop for a demodulator
US8880016B2 (en) Anti-jamming system
JPH08503836A (ja) Fmスレッショルドエクステンション検波回路
JPS6014526B2 (ja) Pll発振回路
US6985707B2 (en) Receiver with AGC controlled resonance amplifier
EP1052781B1 (en) Receiving apparatus and method
JP3093125B2 (ja) アップコンバージョン受信機のagc回路
US4228546A (en) AM Radio receiver
GB2122827A (en) Radio receiver including a muting circuit
JP3332094B2 (ja) 受信装置
DK200886A (da) Fm-radiomodtager
JP2710877B2 (ja) Fm受信機
JP2564615B2 (ja) Fm受信機の雑音除去装置
JPH02305087A (ja) Fm検波器
JPS6351406B2 (ja)
JPS6221105Y2 (ja)
JPS595708A (ja) Fm復調回路
JPS59147546A (ja) 受信機
JPS60109303A (ja) Fm復調回路
JP3177310B2 (ja) Fm/am受信回路
JPH0638569B2 (ja) 受信機の自動利得制御回路