JPH08501068A - クリル酵素の新規な薬学的用法 - Google Patents

クリル酵素の新規な薬学的用法

Info

Publication number
JPH08501068A
JPH08501068A JP6500454A JP50045493A JPH08501068A JP H08501068 A JPH08501068 A JP H08501068A JP 6500454 A JP6500454 A JP 6500454A JP 50045493 A JP50045493 A JP 50045493A JP H08501068 A JPH08501068 A JP H08501068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
days
enzyme
pain
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500454A
Other languages
English (en)
Inventor
リンドブロム、ラグンヴァルト
フェール、ヨハン ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHAIRSON MEDICAL AB
Original Assignee
PHAIRSON MEDICAL AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHAIRSON MEDICAL AB filed Critical PHAIRSON MEDICAL AB
Publication of JPH08501068A publication Critical patent/JPH08501068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/987Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of species other than mammals or birds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6402Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from non-mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)

Abstract

(57)【要約】 南極クリルから分離され、感染、炎症、HIV/AIDS、痛み、、ポリープ、いぼ、痔、歯垢、しわ、薄毛、アレルギー性のかゆみ、白内障、緑内障等の眼病治療のための薬剤の製造のためにエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物。

Description

【発明の詳細な説明】 クリル酵素の新規な薬学的用法技術分野 この発明は、酵素活性を有し、多数の臨床試験において非常に多くの疾病に対 して薬効を有することが証明された非免疫性蛋白質物質及び組成物の新規な薬学 的用法に関するものである。本発明によれば、この物質は、食作用的に機能する ものと考えられる。即ち、この物質は、特定の環境下において、種々の微粒子及 び溶解性物質の「正常」及び「異常」を判別出来るように思われる。換言すれば 、目標とされた、開散性破壊細胞を認識出来るように思われる。しかしながら、 本発明は、本明細書に開示されたいかなる仮説的な反応によっても制限されるも のではないことが銘記されなければならない。従来技術の説明 医学的に使用される蛋白分解酵素を観察する一般的な方法のひとつは、主に循 環不全による潰瘍を持つ高齢の患者に対して、外科的な創面切除に代えて、蛋白 質構造で被覆された未治癒の創傷に対しての創除去にこれらを用いることである 。アメリカ特許第4,801,451号及びアメリカ特許第4,963,491 号参照。これらのアメリカ特許には、南極クリル(オキアミ類)から分離された エキソペプチダーゼ酵素とエンドペプチダーゼ酵素の混合物と薬学的(アメリカ 特許第4,801,451号)及び非薬学的(アメリカ特許第4,963,49 1号)清浄の目的での、その使用を開示している。ここに開示されている薬学的 清浄 は、酵素による切除、即ち壊疽性創傷の創除去のみである。上記のアメリカ特許 に開示されている非薬学的清浄は、高齢の患者の若返り等のための健康増進剤と しての用途である。国際出願公開第WO85/04809号には、消化促進剤と しての南極クリルから得られる酵素を使用が開示されている。また、ヨーロッパ 特許公開第0170115号には血栓溶解剤としてのクリールの用法が開示され ている。 南極クリルから生成される酵素及び酵素の混合物が、分離され、その微生物学 的及び生化学的特性に関して広く研究されている。また、これらの酵素を分離す るために種々の方法が開発されている。AnhellerJ.E.、Hellgren L.、Karlstam B.及びVincent J.(1989)の「潰瘍性外傷の除去に適した新規な酵素の南極クリル (オキアミ類)からの調製の生化学的及び微生物学的概要(Biochmicaland biolo gical profile of a new enzyme preparation from Antractickrill(E superba) suitable for debridement of ulcerative lesion)」Arch Dermatol,Res. 281, 1 05‐100; Axlesen N.M,Kroll j.、Weeke B. (1973)「免疫電気泳動の定 量マニュアル;方法及び用途(A manual of quantitative immunoelectrophoresi s:methodsand applications)」、Scan J.Immunol,2,suppl.;Bucht A.,Karlstam B.(1986)「南極クリル(オキアミ類)から得られる高度に精製された三つ のトリプシン状酵素の免疫学的特徴(Immunological characterization of thre e highly purified trypsin-likeenzymes from Antarctic krill(Euphausia sup erba))」Biol.Chem.Hoope-Seyler 367、366(Suppl.);Buchtj.,Johansson,B .、Karlstam B.(1986)「南極クリル(アキアミ類)から得られ るプロテアーゼの分離及び識別(Separation and identification of proteases from Antrarctic krill(Euphausis superba))6th Int.Symp.HPLCProteins,Pept ides and Polynucleotides,Baden-Barden,pp34 ; Chen C.S.,Yan T.R.,Chen H.Y . (1978)「トリプリン状酵素の精製及び特性及びオキアミ類から得られる カルボキシペプチダーゼA(Purification and properties of trypsin-like enzy fmes and a carboxypeptidase a from Euphausia supcrba)」,J.FoodBiochem. 2, 349・366; Hellgrce L.,Karlstam B.,Mohr V.,Vincent J. (1991)「クリ ル酵素−壊疽性潰瘍の効率的な除去のための新規な理論(Krill enzymes-a new c oncept for efficient dcbridement of necrotic ulcers)」Int.J.Dermatol,30,1 02-103 ;Karlstam B. 「特にセリンプロテナーゼに関する南極クリル(オキアミ 類)から得られる蛋白質の交叉免疫電気泳動クリル分析(Crossed immunoelectro phoretic krill analysis of proteins from Abtartic krill(Euphausia superb a)with special rcference to scrinc proteinases)」 (出版のために提出され た);Kimoto K.K.,KusamaS.,Murakami K, (1983)「オキアミ類から得られ るセリンプロテナーゼの精製及び特性(Purification and charactefization ofs erine proeinases from Euphausis supcrba)」agric.Biol.Chem.47,529-534;Lowr y O.H.,Roscbrough N.J.,Farr A.L.,Randal R.J.(1951)「F氏フェノール 試薬による蛋白質の測定(Protein Mexcasurement with the Folin phenol reag ant)」J.Biol.Chem.198,265-275;Moors S.,Stein W.H.(1963)「自動記録装 置を用いたアミノ酸のクリマトグラフ測定法(Chromatographic determination o f amino acid by the use of automatic record ing equipment)」 Methods,Enzymol.6,819-831;Osnes K.K.,Mohr V. (1985 )「南極クリル、オキアミ類から得られる三つの陰イオンセリン系ペプチド加水 分解酵素の精及び特性(On the purification and characterization of three a nionic serine-type peptide hydrolases from Antractic krill,Euphaisoa sup erba)」Comp.Biochem.Physol.82B,607-619 ; Osnes K.K.,Mohr V. (1986) 「南極クリル、オキアミ類から得られるエキソペプチダーゼの精製及び特性(On the purification and characterization of exopeptidases from Antarctic kr ill,Euphausia superba)」Comp.Biochem,Physiol.83B,445-453.発明の背景 我々も持つ免疫系は、常に我々を保護しており、常に活性状態となっている。 免疫系の主な機能は、特定の環境下においては異常とみなされる外部からの侵入 物、古くなった細胞、開散細胞、溶解性物質等を処理して我々の身体を正常に保 持している。食細胞、顆粒球、大食細胞及びNK細胞は、我々の「古い免疫細胞 」であり、身体の保護及び予防のためのこれらの活動モードは食作用である。即 ち、病原菌をその内部に飲み込み加水分解酵素を放出して病原菌を死滅または分 解させる。リンパ球、T細胞及びB細胞は、我々の「新しい免疫細胞」であり、 身体の保護及び疾病の予防のためにこれらの細胞は種々の活動モードで存在する 。T細胞のいくつかは、細菌を死滅させるためにトキシンを放出する。他のT細 胞は、情報を伝達し、反射の強さを制御し、B細胞は抗体を生成する。新旧の細 胞は複雑な相互作用により相互に作用して、我々の身体を最良の状態で保護して いる。 細胞組織が損傷を受けた場合、数分間の内に顆粒球が損傷箇所に現れ、即座に 外部よりの侵入物や損傷を受けた細胞に対する攻撃を開始する。数時間の内に大 食細胞、NK細胞、T細胞が顆粒球からの趨化性信号に反応して、作用して、損 傷部位に入る。すると優れた相互作用が開始され、損傷を受けた細胞を除去して 、最終的に損傷を治癒させる。 免疫作用が作用していることのしるしは、炎症として見ることができ、この炎 症は、種々の免疫細胞及び細菌から放出されるトキシンによって引き起こされる 。炎症は、低レベルである限りは健全な作用である、時として、免疫による防御 が行き過ぎて、鋭い痛みが生じ、治癒するというよりはむしろ悪化させる場合が あり、炎症が長引いて慢性化した場合、それは、自動免疫状態の開始である場合 がある。 炎症の混乱の主な理由は、細菌性の感染によるもので、我々の免疫の多様な防 御にもかかわらず、細菌は自己保護の手段を生成して長期間生息して非常に危険 な状態となる可能性がある。 細菌は、免疫細胞により知覚されないように潜伏している場合があり、また細 胞や、免疫細胞にさえも侵入して、寄生し、増殖して、それらのホスト細胞の記 憶を変化させる。いくつかの癌やAIDS及びいくつかの流行性感染の症状の合 併症が、こうした細菌の挙動の例である。 従って、疾病の病原は、免疫系がどれだけ良く機能するかにかかっており、通 常は、この機能のために完全なバランスが保たれている。ところで、細菌による 干渉や麻薬は、一時的または恒久的な免疫不全の主要な要因となっており、この 方向における薬学 的な研究が盛んに行われている。発明の要約 最適な薬剤は、免疫系と調和し、共生的に相互作用し、病原や症状に攻撃し、 副作用を生じないものである。本発明は、こうした特性を備えた新規な薬学的用 法及び薬学的組成物うぃ提供を提供する。これを達成するための手段は、南極ク リル(オキアミ類)から分離された一乃至複数の蛋白質分解酵素の使用を含んで いる。上述のように、こうした酵素は、知られているが、僅かな薬学的用法しか しめされていない。クリルの酵素をここに述べる目的で使用することは予測され ていなかった。また。得られた結果は、実際に予測出来ないものであった。これ らの結果を達成した手段は、以下の実施例及び請求の範囲において説明される。実施例の調製 上記のように、クリルより蛋白質分解酵素を分解する多くの方法がすでに知ら れている。従って、以下に示す方法は、多くの方法の中で、本発明により使用可 能な酵素製剤の調製方法の一つを示しているにすぎない。 冷凍されたホワイトクリル、オキアミ類は、解凍され、均質化された。蒸留水 を、1:1の割合で添加するとともに、0。02%のアジ化ナトリウムを添加し て、+4℃で6時間放置した。水相(water phase)が、肉及び殻片からの900 0rpmで40分遠心分離された遠心分離物とともに回収された。水相は、+4 ℃で一晩脱脂された。下側の水相が捕集され、数時間煮沸された。 飽和硫酸アンモニウムが、60%飽和状態となるまで加えられた。得られた沈 殿物は、9000rpmで40分間遠心分離され、 ついで、pH7。4で0.05Mの塩化ナトリウム(PBS)の0.05PPM のリン干渉液に溶解され。PBSに対して透析された。(素材抽出) 素材抽出物は、Sephacry200(Pharmacia、スゥェーデン) 柱に塗布され、蛋白 質部分が280nmの吸収度で捕集され、蛋白質分解反応が検査された。活性成 分は、貯留され、凍結乾燥された。 以下において、組み合わせられた活性成分は、相互に変更可能に、「マルチ蛋白 質(multi-proteion)」、「マルチ酵素(Multi-enzyme)」、PHIMまたはPHI Mと呼ばれる。 分離された酵素の分子量範囲がSDS-Page PAA4/30(Phaemacia、スゥェーデン) により測定された。最低6つのブランドは、18,000乃至40,000の範 囲、特に24,000乃至34,000の範囲であった。 ゲルクロマトグラフにより得られた一つの部分は、エンドペプチダーゼとエキ ソペプチダーゼの双方の反応をしめした。この部分は、さらに分離された。この 結果、この部分には、分子量26,000乃至32,000の単一の酵素が含ま れていることが示された。この部分を、「単一蛋白質(Singlc-Protein)」または 「単一酵素(Single-Enzyme)」と呼ぶ。 マルチ蛋白質及び単一蛋白質のいずれの抽出素材にも殺菌効果は見られなかっ たか、静菌作用はあるものと考えられる。 活海老中の酵素の正常温度範囲は、−5乃至−2℃である。驚いたことに、酵 素に最適な温度はpHが中性の状態で+5〜5℃であり、いくつかの酵素は10 0℃で1時間安定である。PHIMの種々の特徴 図28には、上記のように調製されたPHIMの温度安定性、即ち、PHIM の相対活性の百分率(牛のカゼインの消化された部分で示される活性;BioRadPo rteaseSubstrateTablets;30℃で20時間)で、温度10、20、30、40 、50、60及び70℃で時間の関数として示されている。70℃では、2時間 経過語に活性は25%未満まで低下した。しかしながら、60℃の場合には、活 性が25%未満に低下するまでには少なくとも12時間が必要である。40℃で は、活性の25%未満までの低下は、11日後であったが、30%では、11日 を経過した後も活性は100%である。 図29には、最適温度が示されている。例えば、PHIM質分解活性(カゼイ ン相当量としてmm2により牛のカゼインの消化された部分として;BioRad Prot eases Substrate Tablets; 30℃で24時間)が、温度の関数として示されて いる。なお、最適蛋白質分解作用は、約pH8であった。臨床に関する実施例 本発明の医療的な効果及び臨床的な使用における制限及び欠点を示すために、 本発明の酵素及び酵素の混合物が、以下に示す項目に関して臨床的に試験された 。 ー 感染 ー 炎症 ー 死亡し、分離された細胞 ー 流行性感染 ー 眼病 ー 痛み ー 癌 上記の各項目に関するすべての研究は、少数の患者による先駆的な研究である。 研究の目的を調査するために、最も注目すべき、目視により臨床パラメータを調 査することが可能な創傷及びその影響を受ける部分が選択された。 多くの場合、患者選択におけるキーワードは、「対象となる疾病が無ければ健 康な患者」である。即ち、結果に関する良好な解釈を得るために、主要な臨床課 題の状態に集中し、自明の内在的系の要素を排除した。いくつかの一般的な状態 及び体系的要因は、20歳から85歳までの患者により、また歩行可能な軽度の 炎症を持つ患者から寝たきりの入院患者までを試験対象とするため、患者の資料 として当然含めた。各項目の試験グループは、むしろ一般状態及び内在的な体系 の要因に関して同種のグループとして構成された。図面の簡単な説明 図1−4は、本発明の単一及びマルチ酵素により平均分泌率、平均紅斑痕、平 均腫脹/水腫痕及び外科手術傷の処理における平均痛みを示す図、 図5、図6は、本発明のマルチ酵素による苦痛をともなう細菌性感染の7日間 の処理に関する平均痛み解消及び炎症記録を示す図、 図7、図8は、本発明によるマルチ酵素を上側気道に用いた場合のウイルス性 感染の9日間の処理に関する紅班/腫脹及び痛み感覚の記録を示す図、 図9、図10は、本発明のマルチ酵素を用いた膀胱及び尿道感 染の4日間の処理における排尿の平均時間及び鎮痛の記録を示す図、 図11は、本発明のマルチ酵素を用いた競走馬の急性関節炎の7日にわたる処 理における平均苦痛軽減を示す図、 図12は、壊疽性術後創傷に対する単一酵素の分解効率を示す図、 図13は、火傷に対するマルチ酵素(PHIM)の投与−反応曲線を示す図、 図14は、種々の項目に対するマルチ酵素PHIM)の投与−反応間隔を示す 図、 図15は、種々の項目に関する治癒に至るまでのマルチ酵素(PHIM)の体 重1kg当たりの最大蓄積量を示す図、 図16は、種々の項目に関する治癒に至るまでのマルチ酵素(PHIM)の体 重1kg当たりの最小蓄積量を示す図、 図17は、PHIM106の単一の注射(IT、IP及びSC)による潰瘍処 置の効果を、コントロールグループとの対比で示す棒グラフ、 図18は、PHIM106を皮下に反復して注射した場合の、図17と同様の 図、 図19は、投与量を変化させて、PHIM106を投与した場合の潰瘍の大き さを、コントロールグループとの対比で示す図、 図20、図21は、二つの異なる縮尺による実験用ラットの組織病理学的断面 を示す図、 図22、図23は、本発明により処置されたラットに関する、図20及び図2 1と同様の図、 図24、図25は、未処置の実験用ラットの潰瘍を示す写真、 図26、図27は、本発明により単一の皮下注射により処置したラットの写真 、 図28は、PHIMの温度安定性、即ち、異なる温度における時間に対するP HIMの相対活性率を示す図、 図29は、PHIMの最適温度、即ち温度の関数としての全蛋白質分解活性を 示す図、 図30は、PHIMのpH安定性、即ち異なるpH値における時間に対する相 対活性率を示す図、 図31は、PHIMの最適pH、即ちpHの関数としての全蛋白質分解活性を 示す図、及び 図32は、PHIMの投与量/活性曲線、即ち、PHIMの投与量の関数とし ての全蛋白質分解活性を示す図である。臨床例1乃至10−感染 感染と炎症は、多くの場合一緒に発生し、これらは同様の臨床的症状、即ち、 紅班、腫脹、熱、水腫、分泌、膿、痛み、壊疽性組織及び時としてにおいを示す 。こうした臨床的症状は、上述のように追跡され、処置方法及び本発明による単 一蛋白質及びマルチ蛋白質製剤を効き目を評価するために記録される。手術後の外科的創傷 この研究は、合計40人の患者に対して行われた。患者は、20人ずつの二つ のグループに分けられ、41の手術後の創傷のうち腹部の創傷(34)及び胸部 創傷(7)であった。各グループに対して、クリルから生成された単一酵素、3 カゼイン単位/ml及びマルチ酵素、5カゼイン単位/mlの製剤が試験された 。 製剤は、保存剤、抗菌剤を添加しない凍結乾燥され白い粉末である。5mlのサ リン中において希釈される。 患者の資料は、平均年齢52±16歳で、28人の男性と12人の女性が含ま れていた。製剤の抗菌作用は臨床効果及び効率の面で非常に良好であった。5日 間の期間内で、すべての感染は無症状レベルとなり、臨床的感染の症状は見られ なくなった。二つの製剤間に注目すべき差異は見られなかった。明らかな又は疑 うべき副作用は見られなかった。 この結果は、図1乃至図4に要約されている。 この項目に対する適当な投与量は、100cm2当たり0.01至100mg ましくは1乃至25である。実施例2・小さな火傷 11人の抗生物質及びシルバーダイアジン(silvcrdiazine)クリームに反応し ない#S.aureus及びP.aeruginosaに感染した小さな全層火傷を持った患者に対 して、この研究が行われた。5人の患者は、3カゼイン単位/mlの単一酵素の 親水コロイドクリームによって処置され、6人の患者は、5カゼイン単位/ml のマルチ酵素水溶液により処置された。製剤は、保存剤及び抗菌剤を添加してい ない凍結乾燥された白色粉末である。マルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlの サリンにより希釈されて5カゼイン単位/mlの濃度の溶液となる。単一酵素製 剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希釈されて3カゼイン単位/mlの濃 度のゲルとなる。 この項目における適当な投与量は、100cm2当たり0.01乃至100m g、好ましくは1乃至25mgである。 5日間の処置によりすべての患部は、感染の症状が無いことは、MO培養によ って確認された。壊疽性組織、膿及び顆粒化組織中の線維性源線維は双方の製剤 により効果的に分解され、これらの製剤間においてなんらの差異も見られなかっ た。また、これらの製剤による副作用も見られなかった。 試験の結果は、表1に要約する。 実施例3・苦痛な歯茎感染 この研究は、急性及び慢性の歯茎感染/炎症を持つ22人の患者について行わ れた。製剤は、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末であ る。マルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希釈されて5カゼイ ン単位/mlの濃度の溶液となる。 朝、正午及び夕方の、1日に三回、アンプルを5mlの水道水中で希釈して、 口腔を5分間すすいだ。処置後2時間は、飲食を禁止した。処置は結果に関係な く7日間行われた。 12時間の処理中の20分経過後に、痛みが無くなったことが報告された。感 染及び炎症は、4日の内に消失し、これに続く3週間の期間には再発しなかった 。なんらの副作用も報告されなかった。 結果は、図5及び図6に要約する。 この項目に対する適正な投与量は、処理毎に0.1乃至100、好ましくは1 乃至35mgである。実施例4・上側気道のウイルス性感染 この研究は、インフルエンザウイルス感染及び上側気道に二次バクテリア感染 を持つ11人の患者に対して行われた。 気道のウイルス感染は、繊毛を傷つけ、炎症反応は、紅班、腫脹及び鼻汁の分 泌の増加等を引き起こす。傷つけられた繊毛は、吸い込まれたバクテリアを排除 することが出来ず、バクテリア感染は、ウイルス性感染の二次的合併症となる。 他のウイルス感染の症状は、一般的な病気の状態、疲労感、発熱、一般的な苦 痛である。 ウイルスは、生存及び増殖のためにホスト細胞に寄生するので、ホスト細胞 を傷つけ又は殺すことなくウイルスを駆除することは困難である。 マルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希釈されて5カゼイン 単位/mlの濃度の溶液となる。 約0.25mlの試験溶液を各鼻孔及び口腔にスプレーし、約4.5mlの溶 液で5分間すすいだ。この手順は、一日三回ずつ繰り返され、紅班、腫脹、鼻汁 、痛み及び副作用等の臨床的パラメータが一日1回記録された。 処置は、10日以内の期間で、感染の症状が無くなった時点で中止した。 8人の患者は、6日間の処理の間に症状が消え、残りの患者は9日間の治療に より症状が消えた。 痛みは、すべての患者において、2時間から2日の間に消えた。唾液は、膿の 吐き出しにより、3日間できれいになった。 この結果は、ず7及び図8に要約されている。なんらの副作用は見られなかっ た。 この項目における好適な投与量範囲は、0.1乃至100mgである。実施例5:口腔のヘルペス単体感染 口腔に水ふくれ8を持つ8人の患者は、一日に2回うがいにより処置された。 製剤は、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末である。マ ルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希釈されて5カゼイン単位 /mlの濃度の溶液となる。 各処置の前にアンプルが用意され、口腔を、試験溶液により6分間すすいだ。 各処置後2時間は、飲食を禁止された。この手順は、毎日2回繰り返され、紅班 、腫脹、痛み及び副作用の臨床パラメータは一日に1回記録された。 処置は、10日以内を限度として、感染の症状が消えたところで終了した。 痛みは、最初の処置から2時間以内に消え、何人かの患者は、最初の二日間は 、痛みを再発したが、それ以降の再発は見られなかった。 5日経過後、すべての患者から症状が消え、すべての疱疹は治癒した。副作用 は見られなかった。 上記の実施例1乃至5から、細菌、ウイルス及び菌による感染は、非常に良く 似た経過をたどり、すべての感染及び炎症の症状は3乃至6日で消失する。例え ば、S.aureus及びP.aeruginosa等の薬品に対して耐性を持つウイルス種及びヘル ペス単体(Herpcs Simplex)の場合においても、同様のパターンとなる。歯茎感染 及び上側気道のウイルス感染も、5乃至7日間に合計15分間口腔をすすぐこと で効果的に処置される。こうした短い作用期間及び唾液からの洗浄効果は、試験 された製剤からの蛋白質が細胞又は表面に付着して、実際の処理時間に比べて非 常に長い時間作用することが出来るとする仮説を支持する。これと同様のことが 、目の 感染症における涙の分泌を持つ患者にも観察される。 この項目における適正な投与量は、一回当たり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至35mgである。実施例6・感染された褥瘡潰瘍 この研究は、かかと及び背中下部に18の褥瘡を持つ14人の高齢な患者につ いて行われた。製剤は、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色 粉末である。マルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希釈されて 5カゼイン単位/mlの濃度の溶液となる。 潰瘍は、全体をサリンによって洗浄され、潰瘍に5mlのマルチ酵素溶液を点 滴するして前に、出来うる限り潰瘍部分を除去し、半密閉包帯で被覆する。この 手順は、7日間、一日に2回繰り返され、潰瘍は、炎症、紅班、熱、分泌液、壊 疽組織、膿、痛み及び副作用が検査される。 感染は、4日間の処置で治癒し、6つの傷は7日間で完全に治癒した。14日 中の11日では、7つの傷は、患者の一般状態により治癒しなかったが、傷には 幾分かの回復が見られた。なお、副作用は見られなかった。 この項目に関して適正な投与量は、0.1乃至100mg、好ましくは1乃至 25mgである。実施例7・瘻感染 研究の目的は、クリルから生成される単一蛋白質及びマルチ蛋白質製剤の肛門 瘻に対する抗菌性及び分解に対する抗力及び有用性を調査するためである。製剤 は、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末である。エンド ペプチダーゼ及びエキソペプチダーセの作用を有する単一蛋白質:1アンプルは 、5mlのサリンにより希釈されて3カゼイン単位/mlの濃度の 溶液となる。エンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーセの混合物の作用を有す るマルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希釈されて5カゼイン 単位/mlの濃度の溶液となる。 瘻は殺菌溶液中で洗浄され、単一蛋白質ゲル及びマルチ蛋白質ゲルを点滴する 前に、出来る限り除去された。この手順は、毎日1回行われ、患者の紅班、熱、 分泌液、膿、痛み及び副作用が検査された。 処置は、10日以内で、感染に症状及び炎症が無くなった時点で終了された。 2+2の肛門瘻を持ち、直腸との間が係属された患者に対して、この研究が行 われた。処置は、それぞれ単一蛋白質ゲル及びマルチ蛋白質ゲルによって行われ た。 48時間までで、完全に痛みが無くなったことが報告され、4日経過後には、 感染の症状及び炎症が消えた。 すべての瘻は、6日乃至9日で治癒し、その後6月以内における再発は報告さ れなかった。 副作用も無かった。 上記の実施例より、専門家が、うまく扱うことが非常に困難であるとしている 、例えば肛門瘻と褥瘡潰瘍等の合併感染をうまく扱うことが出来、各研究期間の 時間内にほとんどの場合最終的に治癒させることが出来るものと考えられる。 この項目における適正な投与量の範囲は、100cm2当たり0.01乃至1 00mg、好ましくは1乃至25mgである。実施例8・目の感染症 化膿性の目の感染症を持つ15人の患者は、毎日2回、クリルから生成された マルチ酵素の点眼を受けた。(製剤は、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結 乾燥された白色粉末である。マルチ酵素製剤:1アンプルは、25mlの水によ り希釈されて注射 のための1カゼイン単位/mlの濃度の溶液となる。)感染した目に対する点眼 は朝晩2回行われ、約0.4mlの試験溶液が点眼された。各点眼毎に、目につ いて紅班、腫脹、膿、涙の分泌及び副作用が調査された。 処置は、10日以内とし、すべての感染の兆候が消失したときに終了された。 すべての患者は、処置開始後三日以内に感染のない状態となり、目の回りの紅 班及び腫脹は、二日以内で消失し、過剰な涙の分泌も二日以内で解消した。最初 の点眼後すぐに、すべての患者が、感染した目がなめらかになった感じを持ち、 数分間の間に目の回りの炎症、圧痛が解消した。副作用は報告されていない。 上記の例より、処置毎に0.4カゼイン単位と非常に低濃度で使用したにかか わらず、目の感染症は処置に対して最も早く反応したと考えられる。 この項目における適正な投与量範囲は、0.01乃至50mg、好ましくは0 .1乃至5mgである。実施例9・手術後の傷の予防 クリルから生成された単一酵素及びマルチ酵素製剤は、手術後の傷の予防用抗 菌洗浄溶液としての0.9%NaCl制御溶液に対して試験され、合計60人の 患者を各20人のグループとして試験を行った。 無出血状態の手術後の傷、手術後6乃至12時間の最初の回復処置は、各溶液 により一日に二回ずつ行われた。傷は、各溶液で全体を洗浄され、殺菌ガーゼの 上から半閉塞包帯を巻いて被覆した。各回復処置において、傷について感染、炎 症、紅班、腫脹、熱、壊疽組織、線維、膿、出血、痛み及び副作用が検査された 。 処置は、90%以上が上皮で覆われて傷が治癒した時、及び試 験又は制御された処置が失敗したときに終了した。 手術後の臨床的感染は、単一酵素及びマルチ酵素溶液により処置したグループ には、発生せず、炎症や紅班にこれら二つのグループの患者には見られなかった 。18人は10日間の処置により治癒した。副作用は見られなかった。 制御グループにおいて、4人の患者にひどいの侵襲性の感染が発生し、更に2 人の患者には急性の炎症が生じた。このグループには紅班、腫脹、痛みが頻繁に みられた。14の傷は、10日以内に治癒した。 この項目における適正な投与量範囲は、100cm2当たり0.01乃至10 0mg、好ましくは0.1乃至25mgである。実施例10・膀胱及び尿道の感染症 痛みを伴う尿道の感染症を持つ、女性のみ12人の患者に関して研究が行われた 。製剤は、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末である。 マルチ酵素製剤:6アンプルは、50mlのサリンにより希釈されて3カゼイン 単位/mlの濃度の溶液となる。 最初にすべての患者より採取し尿は、非常に混濁し、第二回目に採取したもの は僅かに混濁している程度まで清浄化されていた。 痛みは、瞬時に解消され、4日の処理ののちMOサンプルにバクテリアが存在 しないことを確認した、即ち4日処置を行った後、すべての処置が終了された。 副作用は見られなかった。 結果は、図9及び図10に要約されている。平均MO状態値は、表2 に示されている。 表2 クリルより生成されるマルチ酵素による 平均MO状態に対する4日間の処置 上記の例より、膀胱及び尿道の感染症は、非常に良好に一日に二回の点滴処置 に反応した。処置開始から2日経過後、急性の感染及び炎症の症状は消え、4日 経過後、すべての患者には感染症の兆候は見られなかった。 この項目における適正な投与量範囲は、0.01乃至200mg、好ましくは 0.1乃至50mgである。臨床例・炎症 ほとんどの研究において、炎症は、共通の特徴であり、すべての項目において 、炎症の減少は同様である。3乃至4日の内に、炎症は許容範囲まで減少し、治 癒に向かっているようにみえた。手術後の傷の予防的処置(実施例9)の研究に おいて、試験グループには全く炎症は発生しなかった。また、実施例3(急性及 び慢性の歯茎感染・炎症)においても、試験グループには全く炎症は発生しなか った。実施例11・炎症を起こした馬の関節 前足の膝に炎症をもつびっこの競走馬16頭について研究が行われた。製剤は、 保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末である。マルチ酵素 製剤:1アンプルは、10mlの水により希釈されて2.5カゼイン単位/ml の濃度の溶液となる。 2mlの試験溶液は、痛みのある関節に、第1日目、第2日 目、第4日目及び第7日目に注射された。注射後、副作用及び一般的な状態での 損傷を見るために、馬が検査された。臨床パラメータが一日に1回計測された。 9例は、最初の処置後30分乃至2時間で迅速に痛みが解消した。他の4例で は、最初の処置後6時間で、痛みが解消した。さらに、他の2例では、第二回目 の注射後2時間で、痛みが解消した。残りの1例は、三回目の注射後に痛みが解 消した。最後の例では、膝全体に腫脹があった。 熱と腫脹は急速に低下し、研究された15例においては、2日後にはなんらの 炎症も見られなかった。副作用も見られなかった。 結果は、図11に要約されている。 この例より、競走馬の急性関節炎は、7日間に4回の注射により連続的に処置 することによる、関節内注射により処置することが出来る。炎症の臨床的症状は 、急速に減少し二日間で、熱及び腫脹は回復した。その後一週間の処置により、 馬は軽いトレーニングが出来るまでに回復した。 この項目における適正な投与量範囲は、0.01乃至200mg、好ましくは 0.1乃至50mgである。臨床例12乃至16・死亡及び開散細胞 実施例3、4、5及び10参照実施例12・手術後の壊疽性創傷 クリルから生成された単一酵素製剤により、15人の壊疽性創傷を持つ患者が 処置された。5mlのサリンにより希釈されて3カゼイン単位/mlの濃度の溶 液となる。 通常の清浄及び傷の洗浄が、単一酵素を塗布する前に行われた。 一日に2回、アンプルが5mlのサリンで希釈され、傷を完全に覆うガーゼ包帯 の上に滴下された。包帯を交換する毎に、傷につ いて紅班、セデマ(ccdema)、出血、腫脹、熱、分泌物、膿、壊疽組織、痛み、に おい、副作用、及び患者の一般状態が検査された。処置は、7日以内都市、すべ ての壊死、線維、膿及びかさぶたが分解された時に終了した。 この患者の資料は、傷の生態学に関して異種のものであり、即ち、予定された 手術、外傷、火傷、刺し傷及び糖尿病等とは異種のものである。すべての患者は 、一日に2回、複数の臨床的な処置により処置された。副作用は見られなかった 。 結果は、図12に要約されている。 上記の壊死、線維、膿、かさぶた及び血小板は、一週間以内で、効果的に分解 され、いくつかの傷は、一週間以内で治癒した。火傷、刺し傷、手術後の傷を持 つ糖尿病患者の場合には、当初非常に効き目が悪いように見えたが、研究を終了 する7日目には、下側は完全に治癒しており、壊死の表面のみが蓋状に残留して いたのみであり、傷の一部は一週間で治癒した。 この項目における適正な投与量範囲は、100cm2当たり0.01乃至10 0mg、好ましくは1乃至25mgである。実施例13・傷跡及びケロイドの分解 この研究の目的は、外科的成形に替わるクリルから生成されたマルチ蛋白質製剤 の分解に対する効き目及び有用性を調査するものである。製剤は、保存剤及び抗 菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末である。エンドペプチダーゼ及び エキソペプチダーゼが作用するマルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlの水によ り希釈されて5カゼイン単位/mlの濃度の溶液となる。 各外傷につき一日当たりの最大量を1mlとして、傷跡、/ケロイドの1cm 毎に0.2mlのマルチ蛋白質溶液を注射した。この手順は、一日に一回繰り返 され、傷跡/ケロイドについて紅班、 腫脹、熱、出血、壊死及び副作用が検査された。 処置は、7日以内とし、傷跡/ケロイドが80%分解したときに終了した。 マルチ蛋白質製剤は、毎日一回、5人の顔に傷跡を持つ患者と、3人の頭部及 び前腕にケロイドを持つ患者に注射された。 7日間の処置により、線維質の傷跡は、初期の大きさの約25%にまで減少し 、コラーゲン質のケロイドは約70%にまで減少した。この試験の間、副作用は 見られなかった。 上記より明らかなように、皮内及び皮下の傷跡及びケロイドは、7日間の皮内 注射による処置により75%乃至30%分解された、傷跡及びケロイドを美容整 形する場合、分解が急速に生じることはなく、傷口及びケロイドの60乃至80 %を除去する必要がある。皮膚及び下側組織は、しわ等の他の欠陥を消磁させな いためには、徐々に適合させる必要がある。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に、0.01乃至50mg、好 ましくは1乃至10mgである。実施例14・乾癬及び乾性湿疹 乾癬班及び乾性湿疹班は、半閉塞性の包帯で被覆したヒドロゲル試験製剤(単 一酵素)により極めて容易に分解される。24時間以内で、班は完全に消滅し、 特に乾癖患者の敏感は皮膚は、付加的な炎症、痛みは見られなかった。これと逆 に、影響を受けた皮膚部分は、より炎症が少ないものとなっているが、ほとんど すべてのステロイドクリームの到達性は、班が消えた時に改善され、より大きな 効果が見られた。 この項目に対する適正な投与量は、0.1乃至50mg、好ましくは1乃至1 0mgである。実施例15・犬の歯垢 この研究の目的は、クリルから生成されるマルチ蛋白質の、犬の歯垢の分解に 対する効き目及びその有用性を調査することである。製剤は、保存剤及び抗菌剤 を添加していない凍結乾燥された白色粉末である。エンドペプチダーゼ及びエキ ソペプチダーゼが作用するマルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンによ り希釈されて5カゼイン単位/mlの濃度の溶液となる。 調整されたアンプルの内容物は、歯及び歯肉に注意深く塗り付けられた。舌は 、最小2分間固定され、飲食は2時間の間禁止された。処置は、一日に2回、歯 垢が完全に分解するまで繰り返された。犬は、歯垢の状態、唾液の分泌及び副作 用が調査された。 特別な食事及び犬舎により異常な歯垢を持つ8頭のビーグル犬について、この 研究が行われた。4日後に、歯垢のすべての症状が消え、研究が就労された。副 作用は見られなかった。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至35mgである。実施例16・人間の歯垢 この研究の目的は、クリルから生成されるマルチ蛋白質の、歯垢の分解に対す る効き目及びその有用性を調査することである。製剤は、保存剤及び抗菌剤を添 加していない凍結乾燥された白色粉末である。エンドペプチダーゼ及びエキソペ プチダーゼが作用するマルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlのサリンにより希 釈されて5カゼイン単位/mlの濃度の溶液となる。 マルチ蛋白質溶液のアンプルは、各処置毎に調製され、口腔は5分間洗浄され た。飲食は、処置後2時間の間禁止された。処置は、1日に2回繰り返され、患 者の歯垢の状態、唾液の分泌、乾燥度及び副作用が検査された。患者は、この研 究の間、歯を磨くことを許されなかった。 処置は、7日以内とし、すべての症状が消えたときに、終了された。 最初の処置から2時間後に、すべての患者は、歯が柔らかく、なめらかになっ たと感じ、歯垢は完全に分解したものと考えられた。目視による検査では、歯垢 の残留が認められた。三回目の処置後2時間経過後に、すべての歯垢が消え、処 置が終了された。 副作用は見られなかった。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至35mgである。実施例17・状態に依存する感染 こうしたタイプの感染は、癌、AIDS、免疫抑制剤、放射線等による免疫系 が完全に抑制された患者に発症する。発病性の微生物種または発病性に変化し得 る非発病性の微生物種は、深刻な感染を引き起こし、こうした状態にかかった患 者を死に至らしめる一般的な敗血症を引き起こす。 治癒しない手術後の傷を持つ、第4段階の子宮癌を持つ二人の患者と放射線被 曝傷を持つ一人の患者の、三人の患者は、排液性の包帯をしながら一日に2回処 置された。12、14及び17日経過後に、傷は治癒した。 この項目に対する適正な投与量は、100cm2あたり0.1乃至100mg 、好ましくは1乃至35mgである。臨床例18−19・眼病 実施例18・犬の灰白白内障 この研究の目的は、クリルから生成される単一蛋白質及びマルチ蛋白質の、犬 の灰白白内障に対する効き目及びその有用性を調査することである。製剤は、保 存剤及び抗菌剤を添加しておらず、エンドペプチダーゼ及びいない凍結乾燥され エキソペプチダーゼ が作用する白色粉末である。エンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼが作用 する単一酵素製剤は、1アンプルは、5mlの水により希釈されて3カゼイン単 位/mlの濃度の溶液とし、マルチ酵素製剤:1アンプルは、5mlの水により 希釈されて5カゼイン単位/mlの濃度の溶液とする。 マルチ蛋白質溶液を2滴、約0.4mlを右目に点眼した。この手順は、一日 に1回反復して行われ、犬について不透明度及び副作用が検査された。 処置は、目視による検査により透明に見えた時に終了した。左目は、マルチ蛋 白質の溶液による処置と全く同じ手順で、単一蛋白質溶液を用いて趣致された。実施例19・目の白内障 この研究の目的は、クリルから生成される単一蛋白質及びマルチ蛋白質の、灰 白白内障に対する効き目及びその有用性を調査することである。 2.5カゼイン単位/mlのエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼが作 用するマルチ酵素製剤が三日おきに点眼された。 灰白白内障のために、片目に昼夜視力を持つ80歳台の高齢な女性に、1カゼ イン単位/mlのマルチ蛋白質製剤を三日毎に0.4ml点眼した。5回の処置 後、他の医学的な理由により治療を終了した。しかしながら、明らかな不透明度 の減少がみられ、女性からは影響を受けている目の視力の改善が報告された。治 療中及び治療後1月の間には副作用は見られなかった。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至50mg、好ましく は1乃至5mgである。臨床例−痛み 痛みは、最初に組織の機械的な破壊によって生じ、鋭い痛みは、 外傷性障害の後すぐにおさまる。治癒の課程の初期段階には、ある種の敏感さが 残る。感染及び急激な炎症は、組織の腫脹、化学反応。微生物作用、壊死細胞の 形成、付着物または傷跡の形成により深刻な苦痛を引き起こす。痛みは、治癒後 長い時間続くことがあり、永久につづくこともある。 痛みが、主要なパラメータであり、この臨床的に判断することが非常に困難で ある。痛みの定義として、軽いかゆみ程度の痛みから深刻な痛みまでのすべてが 含まれる。深刻な痛みに悩まされている患者は、痛みに慣れを生じて、痛みに対 する許容レベルは連続的に高くなる。 行われた痛みの解消は、非常に早く、本発明の試験製剤のもっとも明らかな効 果が見られた。最初の製剤投与から20分乃至2時間で、痛みの解消が報告され 、ほとんどの場合、2日間で、痛みは半減または敏感さのレベルまで減少した。 急性の痛み及び慢性の痛みを問わず、同一パターンでの痛みの軽減を報告した。 処置した部位の感覚及び触覚は失われなかった。 処置前に痛みを経験しなかった患者は、最初の処置後になめらかで、楽になっ たことを報告した。特に、目及び口腔に対する処置(上記の例では、これらの研 究のほとんどのパラメータである)では、なめらかさや楽になったことが報告さ れた。 単一の膿及び歯肉の感染においては、痛みの感覚は、患者の社会生活に惑乱を 引き起こす。試験製剤による迅速な痛みの軽減により、患者は集中力を回復し、 二日間の治療の間にふつうの人間として活動できるようになった(実施例3、1 0と比較)。 もっとも具象的な痛みの評価は、痛みの感覚が症状を持つ脚を支持する時間に 関係する馬の炎症を起こした関節について行われた。結果は、人間に関する一般 的研究結果と同等であった(実施 例11と比較)。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至200mg、好まし くは1乃至25mgである。臨床例20乃至40:種々の項目 実施例20・胃潰瘍 胃潰瘍の軽い苦痛を訴える40歳の男性を、1カプセル中に5mgのPHIM を含有する耐酸性ゼラチンカプセルにより治療した。彼は、1日に1カプセルを コップ1杯の水とともに服用した。4日経過後、胃の痛みは解消し、胃は、正常 状態で、痛みもなく非常に完全な状態で活動した。 20年間慢性的に痛みを訴える55歳の患者を、同じ処方により治療した。数 日間の治療後には、痛みが解消し、胃は正常に活動した。 胃潰瘍は、バクテリアによって発症する炎症である。まず最初に、腸内の粘膜 が細菌に感染し、これが炎症に変化して、すぐに潰瘍におおわれる、これは、腸 内粘膜の細胞が開散細胞となることを意味する。この状況は、皮膚への感染や傷 への感染と非常によく似ている。皮膚と腸内粘膜との違いは、腸内粘膜にはペー ヤ(Pcyer's)のパッチセルシステムと呼ばれる細胞組織があり、この細胞組織は 非常に高い活性を持つB細胞及びT細胞等で構成されている。これらの細胞組織 は、病気に対する自動的な免疫機能のためのゲートと考えられる。PHIMがこ の細胞組織内で作用し、敏感な粘膜層より開散細胞を排除する機能を有している ので、これが極めて局所的に作用し、クローン(Crohn's)疾病、潰瘍性大腸炎、 リウマチ性関節炎等にも効果がある。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至300mg、好まし くは1乃至50mgである。実施例21・しわのある皮膚の処理 しわの有る皮膚は、コラーゲンとクロスリンクされた自由基によって引き起こ される。自由基のけがによる形成は、バクテリアの成長にとって格好の媒体とな る死亡細胞を形成しバクテリアの増殖を促進し、かつ自由基の形成を促進する。 PHIMによる死亡細胞及びバクテリアの食作用を許容することによって、しわ の原因が除去される。 33歳の女性が、PHIM160溶液により湿潤したガーゼ絆創膏を用いて 60日間毎晩治療した。毎晩使用するPHIMの合計量は、0.15mgであっ た。絆創膏は、30分間皮膚に密着させて処置して、しわを除去した。 一方の目の下の部分を処置することにより、反対側をコントロールとして使用 することができる。15日間の治療後、皮膚の弾性に違いが現れ、合計60日間 の処置で、しわに関する違いは歴然としたものとなった。処置した部分の皮膚は 、非常に柔軟で、弾力があり、しわの数及び深さは、処置しない部分に比べて格 段に減少した。 この項目に対する適正な投与量は、100cm2あたり0.1乃至100mg 、好ましくは1乃至25mgである。実施例22・ポリープ 肛門にポリープを持つ62歳の男性が治療された。男性は、3年間ポリープに 悩まされており、内科医の治療を受けていた。彼は、種々の薬で治療されたが、 なんらの改善も見られなかった。 彼は、5mlのサリンに溶解した5mgのPHIMを含むガーゼ絆創膏で治療 された。治療は、合計で5回繰り返された。すべての問題は、解消し、次の内科 医の診察ではポリープが無くなっていると診断された。治療後8月後、男性は、 未だに苦痛におそ われていない。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至35mgである。実施例23・いぼ 首にいぼを持つ35歳の男性が、PHIM106溶液、約0.1ml/膏薬を 含む膏薬(Hansaplast)で一週間治療された。処置は一週間の間、毎日行われた。 一週間後、いぼは完全に消失した。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至250mg、好まし くは1乃至50mgである。実施例24・感冒 30歳乃至63歳の5人の患者が、最初のかぜの兆候から数時間のうちに治療 された。治療は、4時間毎に鼻孔にスプレーするとともに、6時間沖にうがいを することで行われた。鼻孔へのスプレーにおける投与量は、各スプレー毎に約0 .1mgであり、うがいは毎回約1.5mgとした。うがいは、溶液を2乃至4 分間口腔中に保持してから、溶液を飲み込む要領で行われた。12時間後、かぜ の症状は無くなり、痛みも消えた。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至25mgである。実施例25・好血性細菌インフルエンザ 34歳の女性は、好血性インフルエンザの感染による副鼻孔炎を訴えた。副鼻 胴に圧迫感と苦痛の兆候が現れてから数時間後に、2mgのPHIM106の溶 液で3分間うがいをし、2時間毎に4回うがいを繰り返した。これとともに、0 .1mgのPHIMが、各鼻孔にスプレーされた。スプレーによる治療は各3時 間づつ三日間行われた。副鼻胴の感染による圧迫感は、最初の治療から数時間後 にはすでに解消しており、鼻からの分泌が急激に増加 した。三日間の治療の後、女性は苦痛から解放された。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至25mgである。実施例26・帯状湿疹 10月前から非常に苦痛な帯状湿疹に感染した70歳の男性は、約1−2mg のPHIMを含有するガーゼ絆創膏で、三日毎に治療された。 最初の治療後に、かゆみが減少し、12日経過後には痛みも解消した。感染に より、口蓋の痛みのために、咀嚼が困難であったが、12日経過後に、かれは、 何の問題も無く食物を咀嚼できるようになった。 この項目に対する適正な投与量は、100cm2あたり0.1乃至100mg 、好ましくは1乃至25mgである。実施例27・ヘルペス生殖器 10年前よりヘルペス生殖器を持つ62歳の男性の治療を行った。苦痛は4月 毎に定期的に生じ、この急性の痛みがある間、かれは、性交渉を慎んだ。 彼は、各絆創膏につき約3mgのPHIM106溶液に浸漬した絆創膏により 処置された。処置は、一日に2回、二日間反復して行われた。彼の苦痛は、二回 目の治療後に消失していた。治療を完了してから最近の10月の間、苦痛を発生 していない。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.01乃至100mg、好ま しくは1乃至25mgである。実施例28・痔 二人の痔を持つ患者の治療した。一人は、55歳の男性、他方は30歳の女性 である。女性は、約3年間痛みと軽い出血に悩まされていた。彼女は、ガーゼ絆 創膏に包まれた乾燥したPHIM 粉末により処置され、絆創膏は患部に貼着された。各回の投与量は5mgであっ た。痛みが解消するまでに合計5回の治療を要した。彼女は、現在1年間の間痛 みを生じていない。 男性は、昨年中、痔がでたりでなかったりしていた。6月前に、痛みが出血を 伴って急激なものとなり、その結果非常に激しい痛みを持った。男性は、約4m gのPHIM106に浸漬したガーゼ絆創膏で1回治療された、約20分後に痛 みは解消し、1回の治療で痛みが解消したから痛みは再発していない。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至35mgである。実施例29・旅行者の下痢 41歳の男性が、下痢及び嘔吐を伴う食中毒(たぶんサルモネラ菌による)に かかった。1時間後に、男性は、病気になった。 彼は、5mgのPHIM106により、約3分間これを口腔内に保持し、次いで ゆっくり飲み込むことで、治療された。この手順は、2時間おきに3回繰り返し た。4回の治療で、胃痛は無くなり、嘔吐感及び激しい下痢は完全に治癒した。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.5乃至300mg、好まし くは1乃至50mgである。実施例30・薄毛 55歳と62歳の二人の患者を治療した。彼らは、過去10年間、薄毛に悩ま されていた。頭皮全体を、各処置毎で合計5mgのPHIM106の溶液に浸漬 して行われた。頭皮の水分を保持するために、頭皮には、シャワーキャップが3 0分間被着された。処置は、約3月の間1週間に1度繰り返された。この処置の あと、新しい頭髪がはえはじめた。 良好な結果の理由は、PHIM106がバクテリアのよい栄養 となるすべての死亡及び開散細胞を効果的に分解するからである。 バクテリアは、トキシンを生成し、このトキシンにより局部的に皮膚層の細胞に 、大量に存在することにより頭髪の成長に悪影響を与えるTNF、潰瘍性壊死要 素を生成する。死亡及び開散細胞をバクテリアとともに除去することによって、 微少循環は、頭髪の代謝に好ましい影響を与える。 この項目に対する適正な投与量は、100cm2あたり0.01乃至100m g、好ましくは1乃至25mgである。実施例31・座瘡 顔に座瘡を持つ29歳及び30歳の二人の女性を治療した。29歳の女性は、 激しい痛みを持ち、30歳の女性は、主に前頭部に穏やかな痛さを持っていた。 彼らは、約0.1mgのPHIM106により、4乃至6日間に、1日に数回 ずつ治療を受けた。最初の治療後の効果は極めて顕著であり、数日の処置後、感 染は解消し、回復はほぼ完全であった。1週間の治療後に、色素の痕のみが証拠 であった。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.01乃至100mg、好ま しくは1乃至50mgである。実施例32・気管支炎 55歳の男性は、比較的悪い気管支炎の苦痛を持っていた。苦痛は、休み、激 しい疲労感をおぼえ、せき込むことなしに100m以上歩くことが困難なように 呼吸の困難の形によって判断された。 気管支炎の原因は、内科医により3年前に発生し、抗生物質による治療に関わ らず抵抗力を生じるマイコプラズマ感染によるものであると診断された。感染は 、胸膜に水を生じた。胸膜の水は、X線検査により確認された。 患者は、毎回約4mgのPHIMで、うがいをすることで治療された。PHI M溶液は、約4分間口腔中に保持し、次いでゆっくりと飲み込んだ。この治療は 、最初の2週間は、2日おきに繰り返された。この間、少量のPHIMが吸入さ れた。 最初の2週間の間、なんらの回復もみられなかった。しかしながら、2週間の 治療後、首の左側のリンパ腺は腫脹し、痛みを生じた。このとき、治療は、約3 回連続して行われた。1。5周間、後リンパ腺に関するすべての問題は解消し、 気管支炎による患者の苦痛は鎮静しはじめた。さらに、4日毎のうがいによる3 週間の治療により気管支炎による苦痛は、完全に解消した。 6。5週間の全治療の後、患者は、完全に回復し、短時間の後、彼は、問題を 生じることなく5km歩行することができた。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至35mgである。実施例33・前立腺炎 52歳の男性は、20歳ごろから冬毎に前立腺炎の苦痛に悩まされている。最 近の4年間の間、痛みはより激しくなり、非常に激しい腹痛となった。それそれ の激しい痛みの間に、彼は、種々の抗生物質による治療を受けたが、抗生物質治 療が、完了すると、数週間の間に痛みが再発した、こうした良性の再発性前立腺 炎に対して、男性は、カプセル毎に約5mgのPHIM106を含有する耐酸性 カプセルを服用した。彼は、合計2週間の間、毎日2カプセルづつを服用した。 すべての兆候が無くなり、最近の12週間において、痛みの再発はない。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.5乃至300mg、好まし くは1乃至50mgである。実施例34・マイコプラズマ感染の抵抗不全 マイコプラズマ感染の抵抗不全を持つ55歳の男性を治療した。男性は、3年 前に急に発病し、種々の異なる種類の抗生物質により治療を受けたが、以下に示 すようにその抗生物質に対して抵抗力が生じた。感染後数週間で、男性は、非常 に高熱を発し、非常にひどい咳を伴い、X腺検査中に、胸膜の水が見られた。 苦痛は、休み、激しい疲労感をおぼえ、せき込むことなしに100m以上歩く ことが困難なように呼吸の困難の形によって判断された。 患者は、毎回約4mgのPHIMで、うがいをすることで治療された。PHI M溶液は、約4分間口腔中に保持し、次いでゆっくりと飲み込んだ。この治療は 、最初の2週間は、2日おきに繰り返された。この間、少量のPHIMが吸入さ れた。 最初の2週間の間、なんらの回復もみられなかった。しかしなから、2週間の 治療後、首の左側のリンパ腺は腫脹し、痛みを生じた。このとき、治療は、約3 回連続して行われた。1。5周間後、リンパ腺に関するすべての問題は解消し、 気管支炎による患者の苦痛は鎮静しはじめた。さらに、4日毎のうがいによる3 週間の治療により気管支炎による苦痛は、完全に解消した。 6。5週間の全治療の後、患者は、完全に回復し、短時間の後、彼は、問題を 生じることなく5km歩行することができた。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至100mg、好まし くは1乃至25mgである。実施例35・人間の乳腺炎 乳管腺が石のように堅くなり、痛みを感じたことにより判断されてから3日後 に、28歳の女性は激しい乳腺鬱滞の苦痛に襲われた。これらの苦痛は、母乳の 授乳後30分程度で、苦痛があっ た。彼女は、スゥェーデンのウパラ(Uppalla)の大学病院で可能な種々の方法で 治療を受けたが、治癒しなかった。 激しい痛みが始まった時に、約0.1mgのPHIM106の溶液を、女性の 乳首に滴下した。約15分で、すべての痛みが解消し、45分で硬かった乳管腺 は、45分後には柔軟化した。 この手順は、各授乳後に3月以上も続けられた。常に治療が必要であるか否か をチェックするために、授乳から激しい痛みの発生までの間、直接的な治療をと きどき差し控えた。各チェック時には、激しい痛みと硬い乳管腺がチェックされ た。 この項目に対する適正な投与量は、処置あたり0.1乃至25mg、好ましく は1乃至35mgである。実施例36・アレルギー性のかゆみ 28歳の女性は、一方の膝の上と顎の下に蕁麻疹による激しいかゆみを覚える アレルギーを持っていた。蕁麻疹は、膝の部分では白く、幾分広がった隆起のよ うになっており、顎の部分では全体に広がった皮膚と同色の小さな発疹となって いた。 ガーゼ絆創膏は、約2mgのPHIMにより湿潤された。がーぜは、膝の蕁麻 疹の部分に張り付けられた。10分後に、ガーゼ絆創膏は取り除かれ、45分後 にはかゆみが引き始め、1.5時間後には、完全に解消した。白い隆起は無くな り、蕁麻疹は消えた。 24時間後に、顎の下側の部分が治療された。この部位には激しいかゆみがあ り、女性が引っかいたために、一層激しいものとなっていた。 PHIM溶液に浸したガーゼ絆創膏を直接貼着すると、かゆみが増した。ガー ゼ絆創膏は、非常に激しいかゆみのために7分後に取り除かれた。その後1.5 時間の間に、かゆみが軽くなり、 1.45時間で完全に解消した。 48時間及び24時間を経過して、膝及び顎の部分には何の問題も見られなか った。 この項目における適正な投与量範囲は、100cm2当たり0.01乃至10 0mg、好ましくは0.1乃至25mgである。実施例37・腱の腱鞘への膠着防止 この研究の目的は、兎のかかとの腱の破断の治癒時におけるクリルより生成さ れたマルチ蛋白質の膠着防止特性を調査することにある。2羽の兎の左のかかと を破断させ、即座に分離・重合技術により手術後左足が固定出来るように縫合し た。 手術から6日後、腱と腱鞘との間の膠着の症状が見られた。そこで、6日目に 1mg(0。25ml)のマルチ蛋白質を間質的に腱鞘に注射し、ついて7日目 と9日目に治療を繰り返した。最初の注射後、腱と腱鞘の間の膠着の症状は見ら れず、腱は腱鞘に対して自由に摺動した。手術後6週間で、膠着は再発しなかっ た。 手術後8月で、動物は犠牲となり、その腱の膠着、線維及びコラーゲンの伸び が巨視的にに検査された。腱と腱鞘は、各別に治癒し、なんらの膠着の兆候も見 られなかった。。手術を受けた左足の腱の引張強さを手術を受けていない右足の 腱と比較したところ、引張強さの相違は検出されなかった。実施例38・手首の膠着の解消 この研究の目的は、運動性能が低下した手首の線維組織の分解におけるマルチ 蛋白質の効き目を調査することである。 40歳台の女性は、複雑骨折後の剛性ギブス包帯により長期間固定された結果 、手首の堅さ、正常な運動性の25%、に悩まされていた。 トレーニングプログラムに拘わらず、影響を受けた関節の回復 ははかどらす、線維が関節内部を覆っているための膠着であると診断された。 2mg(0。5ml)のマルチ蛋白質が、3日毎に4回、関節内に注射された 。運動性は、良好に改善され、14日間で50乃至80%の運動性が得られた。 この女性は、4カ月のトレーニングの後に、70乃至80%の運動性をかいふく した。 副作用は見られなかった。 この項目における適正な投与量範囲は、投与毎に、0.1乃至100mg、 好ましくは1乃至10mgである。実施例39・単一蛋白質の血栓防止・栓塞防止特性 この研究の目的は、血栓及び栓塞に対するクリルより生成された単一蛋白質の 抗力を調査するものである。 血栓は、適切な血栓が生じるまで、耳の主静脈の人工的な血行停止により発生 された。0.5mg(0。2ml)の単一蛋白質が、血栓に向かう方向の虚血部 から2cmの部位の静脈に注射された。30分以内で、血栓が完全に溶解し、血 液は自由に流通した。当該部位には、小さな壊死が生じたが、7日以内でそれら は吸収された。 実験用動物では、4乃至5日間で虚血部は全体的に壊死した。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.1乃至200mg、好 ましくは1乃至10mgである。実施例40・緑内障の治療 この研究の目的は、増加した眼球の圧力の治療に対するマルチ蛋白質の効力を 調査するものである。 74歳の男性は、右目に僅かな痛みと不快感を持っており、眼球の圧力増加に 苦しめられていることがわかった。検査中に、圧力の増加が、恒常的なものであ り、急性のものでは無いとの判断 がなされた。 0.1mgのマルチ蛋白質が4日後とに影響を受けている目に、合計3回点眼 された。治療後2週間で、眼球の圧力は、正常になり、さらに治療後4月の圧力 は正常であった。 男性は、最初の治療の後20分以内で、痛みが解消した。 副作用は見られなかった。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.01乃至50mg、好 ましくは0.1乃至5mgである。実施例41・試験管内におけるHIVを持つ細胞列に対する抗ウイルス効果 この研究は、スゥェーデン国立細菌研究所(SBL)で行われた。マルチ蛋白 質は、AZT及びFoscarnetと比較された。すべての製剤は、非希釈状 態のから10-5(マルチ蛋白質の最高濃度は5mg/ml)に希釈して試験され た。製剤は、40乃至60%がHIV−Iに感染している細胞列に、同一でかつ 標準的な条件で、添加された。 低希釈度のAZT及びFoscarnetにおいては、培地内のすべての細胞 が攻撃され、死滅させられた。これらの培地からは、死滅し、押しつぶされた細 胞のみが検出された。 低希釈度のマルチ蛋白質は、ウイルスの抑制効果が示された。40乃至60% のHIV−I感染細胞を持つ培地では、初期値の細胞(培地)が攻撃され、HI V−Iの表面から離脱させられた。攻撃を受けた細胞には、形態学的な変化をし 、ウイルスは増殖することが出来なかった。マルチ蛋白質グループの非感染細胞 は、マルチ蛋白質及び攻撃された細胞から離れたウイルスのいずれからも攻撃を 受けなかった。これらの細胞は、表面にスタックし、形態学的変化を示さなかっ た。 しかして、クリルから生成されたマルチ蛋白質は、健康な細胞とウイルスのホ スト細胞としての開散細胞とを区別することが出来、さらに、健康な細胞を傷つ けることなく、開散物質を認識、捕捉、破壊出来ることが判明した。 この項目における適正な投与量範囲は、1乃至500mg、好ましくは10 乃至300mgである。 抑制効果−実験1 ウイルス(IC50) 細胞生存率(tox.) (HIV−1、変形HTLV IIIB moi04) マルチ蛋白質 200 100 (変形細胞) AZT 100 100 Foscarnet 200 100 条件:50%感染細胞、細胞毒性及び感染率は、免疫蛍光検査により測定。 抑制効果−実験2 ウイルス(IC50) 細胞生存率(tox.) (HIV−1、変形HTLV IIIB moi04) マルチ蛋白質 200−400 100−200 (変形細胞) AZT 100 100 Foscarnet 100 100 条件:50%感染細胞、細胞毒性及び感染率は、免疫蛍光検査により測定。実施例42−運動選手の足(表皮絲状菌病) この研究の目的は、足の表皮絲状菌病に対するマルチ蛋白質の効力及び有用性 を調査することである。 この研究は、菌に感染した41歳の患者に関して行われた。治療は、一日1回 、5cu/mlのマルチ蛋白質の足浴を30分間づつ3日間行うとともに、5c u/mlのヒドロゲルで一晩づつ最大7日間治療した。 多くの患者において、痛みは即座に解消し、他の患者も2日以内には完全に解 消した。開いた表面、割れ目及び爪の下の班は、容易に除去され、班、におい、 及び感染は、三日後には無くなった。 この項目における適正な投与量範囲は、100cm2当たり0.01乃至50 mg、好ましくは1乃至5mgである。実施例43・湿疹の感染 この研究の目的は、湿疹性の脂漏症及び乾癖に対するマルチ蛋白質の効力及び 有用性を調査することにある。 40人の患者が、毎日1、2回、2.5cu/mlのヒドロゲルで治療された 。 乾燥した湿疹/班を持つ患者は、2乃至4回の治療の後1乃至2日経過後には 炎症及び感染の兆候は示さなかった。脂肪型の脂漏は、炎症及び感染は最初の2 乃至4日で消えたが、脂漏自体は6乃至9日で解消した。 乾癬を持つ患者は、通常のステロイドクリームの比べて高い効き目を経験した 。これは、マルチ蛋白質による班の効果的な除去により、ステロイドの表皮への 接触性を向上させる。 この項目における適正な投与量範囲は、0.01乃至50mg、好ましくは 0.1乃至5mgである。実施例44・包茎感染 この研究の目的は、幼児の包茎感染に対するマルチ蛋白質の効力及び有用性を 調査することである。 二人のそれぞれ生後4週間と6週間の幼児が、1cu/mlのマルチ蛋白質溶 液で、毎日2回、朝晩に処置された。約10mlの溶液が、包茎内に標準の注射 器と柔軟なカテーテルを用いて流された。3日後に、両幼児は、感染の兆候が無 く、その後2月の間に感染は再発しなかった。実施例45・犬の包茎感染 この研究の目的は、犬の包茎感染に対するマルチ蛋白質の効力及び有用性を調 査することである。 6頭の犬は、包茎状態で、毎日1度、1cu/mlのマルチ蛋白質で洗浄され た。10mlのマルチ蛋白質溶液が、標準の使い捨て注射器に吸引された。柔軟 なシリコンカテーテルが、注射器に取り付けられ、カテーテルが、包茎状態で挿 入され、当該部分がゆっくりと洗浄された。約1mlの溶液は、包茎状態で最低 2分間保持され、犬は30分の間当該部分をなめることを止められた。膿は2日 以内で止まり、すべての症例において、感染及び炎症の症状は、4日以内で解消 した。 この項目における適正な投与量範囲は、投与毎に0.01乃至100mg、 好ましくは0.1乃至25mgである。実施例46・一般的な目的の点眼 この研究の目的は、臨床的な炎症及び感染の兆候が無い状態で、「疲労し、刺 激を受けた」目に対するマルチ蛋白質の効力及び有用性を調査するものである。 眼病の記録がなく、空気汚染に対するアレルギー反応がなく、また目の感染/ 炎症のない12人の患者が、目の「疲労及び刺激」のためのみに治療を受けた。 0.1cu/mlのマルチ蛋白質溶液を2滴、必要に応じて点眼した。 すべての患者が、点眼後30分以内に緊張及び弱い痛みの軽減を経験した。光 の感度、焦点の変化または瞳孔の拡張は報告されなかった。ときどき、一時的な 目の乾きが経験された。 刺激、涙の分泌の増加又は他の副作用は見られなかった。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.01乃至50mg、好ま しくは0.1乃至5mgである。実施例47・子牛の膿瘍 この研究の目的は、5cu/mlのマルチ蛋白質溶液を用いた場合の子牛の膿 瘍に対する有効性及び有用性を調査するものである。 2頭の、カルシウム注射の後に形成された首に約25乃至40mlの膿瘍を持 つ子牛が、毎日1回治療された。10mlのマルチ蛋白質溶液が排水管から注入 され、最低4時間保持された。ついて管を開き次の処置まで放置した。 3回目の治療後に、排出された液体は透明になり、6回目の治療後に管が取り 除かれた。9乃至12日後には、「ポケット」が完全に治癒した。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.1乃至200mg、好ま しくは0.1乃至20mgである。実施例48・犬の吹出物 この研究の目的は、犬の足の感染による吹出物に対するマルチ蛋白質の有効性 及び有用性を調査するものである。 爪先の間に、痛みが激しく、感染し、出液/出血のある吹出物を持つ3頭のボ クサーが、5cu/mlのマルチ蛋白質溶液により毎日2回治療された。 ガーゼに2mlの溶液をしみこませて、吹出物に当てた。足には、ガーゼを保 持するために絆創膏が巻き付けられ、これを保護するためにゴム製のブーツが用 いられた。 1日後に明らかな痛みの軽減が見られ、膿、出液/出血は、2日後に止まった 。処置から5乃至7後に、僅かな炎症の兆候のみが見られ、11乃至15日後に は吹出物のすべての症状が消え、犬は自由に動き回れるようになった。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.1乃至100mg、好ま しくは0.1乃至25mgである。種々の症状に対する投与量 図13は、一つの特定の症状、即ち火傷に対する投与量−反応曲線を示し、損 傷部位100cm2当たりのPHIMのmg量の関数として抗菌作用で表される 有効率を示している。損傷部位100cm2当たり約2mgPHIMの投与量に おいてほぼ100%の有効率が得られた。投与量−反応曲線は、他の用途におけ る有効率をも示している。 図14は、投与量範囲、即ち、種々の症状における治癒した患者により規定さ れる有効率100%に到達する投与量を示している。有効性は、患部100cm2 当たりのPHIMの量に対してプロットされている。概略の投与量範囲(mg PHIM・100cm2 患部) ー 目の感染 0.5 ー 0.8 ー 炎症 0.1 ー 1.5 ーウイルス感染 0.1 ー 1.1 ー 菌感染 1 ー 15 ー 細菌感染 0.5 ー 25 ー 痛み止 0.1 ー 25 図15は、治癒に至るまでに蓄積される体重1kg当たりのPHIMの最大蓄 積重量を示している。即ち、種々の症状に対する臨床の最終点における体重1k g当たりのPHIMの最大蓄積重量を示している。概略の各症状における最大蓄 積量は(mg PHIM/体重)は以下の通りである。 ー 目の感染 1 ー 目の傷の感染 5 ー 潰瘍感染 9 ー 菌感染 5 ー ヘルペス単体感染 5 ー 脂肪膚班 18 ー 全層火傷 20 ー条件依存感染 28 図18は、、治癒に至るまでに蓄積される体重1kg当たりのPHIMの最小蓄 積重量を示している。。概略の各症状における最小蓄積量は(mg PHIM/ 体重)以下の通りである。 ー 目の感染 <1 ー 目の傷の感染 3 ー 潰瘍感染 7 ー 菌感染 3 ー ヘルペス単体感染 4 ー 脂肪膚班 13 ー 全層火傷 13 ー 条件依存感染 15臨床例1乃至51の結論 本発明による単一蛋白質及びマルチ蛋白質製剤は、食細胞の活動モードに近い 作用をすべての範囲で行う。 調査された症状においては、なんらの臨床的制限及び欠点は見いだせなかった 。一方、これと逆に、製剤は、自然の免疫による防護が作用しない、例えば傷の 安定状態や、条件依存感染等の免疫による保護が完全に抑制されている臨床的状 態において、良好な効力を発揮する。副作用 上記に報告した研究を含む多くの患者において、副作用は見られなかった。複 数のアレルギー、食物アレルギー、皮膚過敏症、ドライアイ等に悩まされている 患者や、抑制され又は異常に活発な免疫系を持つ患者が研究に含まれ、副作用の 兆候なしに、各別に試験された。 請求の範囲に記載されたマルチ蛋白質及び単一蛋白質が無毒なものであること が示された。 こうした完全でかつ予備の臨床的調査に基づいて、本発明による物質及び化合 物が、緑内障、トラコーマ、癌、AIDS/HIV、リウマチ性関節炎、クロー ン病、多発性硬化症、潰瘍性結腸炎等の自家免疫性疾病、コレラ、ハンセン氏病 、マラリア、肝炎、チフス神経性熱病等の疾病、敗血症、臓器や組織の移植(予 防) 技術、美容等に効果があると結論するのが妥当である。臨床例49・癌 この研究は、日本の山口大学の、マキタタカシ教授によって行われた。背景 癌は、非常に複雑な病気であり、多数の異なる疾病で構成されている。この複 雑さは、腫瘍が大きくなるにつれて増大し、主腫瘍は、他の組織とともにリンパ 節に転移する。腫瘍の増加による作用は、二次感染であり、この一部は、免疫保 護系の抑圧の結果として生じるが、これは腫瘍自体による場合もあるがまた、癌 の治療として今日最も一般的に用いられている化学療法による場合もある。 伝統的な化学療法の使用に関しては、多くの異なる問題が提起されている。主 要な問題は、抗ガン剤が、健康な細胞と癌細胞を区別する性質を有していないこ とである。これは、免疫保護に必要な白血球が、化学治療により破壊されてしま うため、最も深刻な問題である。従って、癌患者を最良の方法で治療することが 出来ない。 免疫の低下は、腫瘍の活動を増加させると共に、制御不能な二次感染を増加さ せる。最良の治療の可能性の低さと二次感染により、癌患者の生存率を低下させ ている。人間に関して、うまくコントロールされた研究は非常に少なく、癌の種 類によるが、治療の効力は約20乃至25%となっている。 一次及び二次肝臓癌患者に対して日本で行われたうまくコントロールされた第 二段階の研究において、反応率(CR及びPR)は、アドリアマイシン(Adriamy cin)に関しては9.5%、ミトマイシンC(Mitomycin C)では20%であった。( T.Taguchietal. Regional Cancer Treatment(1992)4:161-165参照) 動物研究においては、人間の患者の治療に比べて大量の抗ガン剤の投与により 効力が高くなっている。これは、目的とするパラメータを除き動物モデルから副 作用を研究することが非常に困難なためである。歴史的なデータの比較は、非常 に困難である。 しかしながら、ヨシダ肉腫を移植したラットにシスプラチン(Cisplatin)を用 い、腫瘍の腫瘍細胞を除去し、生存している細胞を調べるために培養したところ 、53%の細胞は、シスプラチンによって殺されなかった。(K.R.Harp et al.To xic and Biochmical Properties of Cisplatin参照) 同様のことが、0.5mg/kgまでの投与量で、ミトマイシンCを用いて行 われた治療で経験されている。この場合、抵抗力を持たないヨシダ肉腫に対する 効力は、ラットの30日生存率で見ると約100%である。0.5mg/kgの ラットに用いられた投与量は、患者にとって致命的な骨髄の収縮等の深刻な副作 用があるため、人間には投与不能である。ヨシダ肉腫は、容易にミトマイシンC に対する抵抗力を付け、この場合、0.5mg/kgの大きな投与量またはそれ 以上の投与量に追いも何の効果も認められなかった。 上記の投与量レベルまたはそれよりも少ない投与量レベルにおける副作用は、 体重の減少、頭髪の減少、白血球の減少及び慢性的な下痢である。(Mitpmycin C 、協和発酵株式会社、日本国東京都、参照)アドリアマイシン、シスプラチン、 ミトマイシンC等の抗ガン剤は、非常に有毒であり、静脈内及び動脈内投与に限 られる。 さらに、腫瘍細胞は、しばしば、細菌が抗菌剤に対する抵抗力を獲得するのと 同様に、抗ガン剤に対する抵抗力を獲得する。抵 抗力の獲得は、治癒可能な治療に対して極めて深刻な欠点である。試験手順及び結果の要約 この研究の目的は、ラットにおけるヨシダ肉腫の治療におけるPHIM106 の有効性及び有用性を調査するものである。 PHIM106は、腹膜内(i.p.)、腫瘍内(i.t.)及び皮下(s. c.)の三つの異なるルートで、ヨシダ肉腫を移植された白いウイスターラット (Wistar rat)に注射された。PHIM106は、単一の5mg/kgのi.p. 、i.t.及びs.c.注射で用いられ、反復投与として、7日間1.25mg /kgのs.c.を一日2回、5mg/kgのs.c.を二日おきに合計4回、 12.5mg/kgのs.c.を二日おきに合計4回注射した。 治療は、腫瘍の大きさが10mmx10mmとなった時に開始された。 ラットは、注射完了後、7日後に犠牲となった。腫瘍の大きさが計測され、治 療を受けなかった実験用ラットのものと比較された。 腫瘍の大きさの減少は、一回のi.t.注射で治療されたラットでは46%。 一回のs.c.注射で治療されたラットでは56%、一回のi.p.注射で治療 されたラットでは49%であった。 1.25mg/kgをs.c.で7日間反復して、一日2回づつ投与されたラ ットグループでは、効力は72%であった。 5mg/kgと12.5mg/kgをs c.で二日おきに合計4回づつ投与 されたラットグループでは、腫瘍の反応はそれぞれ53%及び69%であった。 12.5mg/kgの投与を受けたグループのラットの1頭には、負の腫瘍成 長が見られた。治療を受けたグループの転移の度 合いは、治療を受けないコントロールラットのグループに比べてはるかに小さか った。 治療を受けたラットは、飲食において正常な挙動を示したが、コントロールラ ットでは正常な挙動は示さなかった。副作用は、この試験中、認められなかった 。PHIM106の説明 上記のように、PHIM106は、酵素的な特性を備えた蛋白質の略称であり 、以下の試験においては南極クリルである海洋資源から生成されるものである、 本発明の根本である新しい特性が、これらの蛋白質中に発見された。仮説は、蛋 白質が、まず病気の及び開散している細胞を細菌とともに認識し、酵素的な特性 により目的細胞を破壊するというものである。健康な細胞には、なにも起こらな い。 シャープな選択性のメカニズムについては、現在調査中であるが、この作業の 仮説としては、蛋白質が、我々が保有している免疫系と同じ信号に反応すること が出来、すべての外部侵入物及び開散細胞を攻撃するのではないかとするもので ある。 ガン細胞は、感覚的に開散性であり、腫瘍蛋白質の断片を細胞表面に表し、そ れらが免疫系によって健康な細胞との比較において開散性であると認識される。 PHIM106は、なんらの副作用なしに、400人以上の患者に対して人体 による研究のために開放されている。 動物においては、毒性は検出されておらず、PHIM5g/kg 体重でラッ トにi.v.注射され、なんらの毒性の兆候も見られなかった。 PHIMは、24−34,000ダルトンで、海洋資源から生成されたもので ある。抗体を生成するものと予測されたが、兎及 びモルモットに免疫を付与する際に、抗体は検出されなかった。資料及び方法 研究の目的 比較研究において注射から投与に対する反応曲線までの一連の流れである、投 与のルート及び全体的なPHIM106の有用性を調査するために、白色のウイ スターラットにヨシダ肉腫が植え付けられた。 第二の目的は、ウイルス及びリンパ管からの腫瘍の処置に用いることにより、 PHIM106の目的特性が研究された。研究の設計 比較研究は、PHIM106は、単一のi.p.、i.t.及びs.c.注射 で用いられ、反復投与として、s.c.を二日おきに合計4回行った。コントロ ールラットには、治療は行われなかった。治療は、腫瘍の大きさが10mmx1 0mmとなった時に開始された。PHIM106の形成 PHIMは、保存剤及び抗菌剤を添加していない凍結乾燥された白色粉末であ る。 白色の粉末は、サリンによって注射のために希釈され、最終的な濃度は5mg /mlであった。手順 1x104のヨシダ肉腫が、白色ウイスターラットの背中の皮下に移植された 。治療は、腫瘍の大きさが10mmx100mmとなった時に開始された。 ラットは、注射完了後、7日後に犠牲となった。腫瘍の大きさが計測され、治 療を受けなかった実験用ラットのものと比較された。 、腹膜内(i.p.)、腫瘍内(i.t.)及び皮下(s.c.)の三つの異な るルートで、ヨシダ肉腫を移植された白いウイスターラット(Wistar rat)に注射 された。 動物は、以下の7つのグループに分割された。 Group1: コントロールグループは11頭のラットで構成 され、治療は行われなかった。 Group2: 5頭のラットが、5mgのPHIM106/k gは直接腫瘍の中心に(i.t.)一回の注射 で治療を行った。 Group3: 5頭の処置は、0.5mgのPHIM106を 一回行うことで治療が行われた(s.c.)。 Group4: 1頭のラットは、5mgのPHIM106/k gの単一の注射を腹膜内(i.p.)に行われ た。 Group5 3頭のラットは、1.25mgのPHIM/k gをs.c.で7日間反復して、一日2回づつ 投与された。 Group6 5頭のラットは、5mg/kgをs.c.で二 日おきに合計4回投与された。 Group7 5頭のラットは、12.5mg/kgをs.c. で二日おきに合計4回投与された。 ラットは、注射完了後、7日後に犠牲となった。コントロールグループのラッ トも治療を受けたラットと同じ日に犠牲となった。 組織病理学も、すべてのグループの腫瘍に関して実行された。結果 Group2において、腫瘍の大きさの減少は、一回のi.t.5mg PH IM/kgの注射による治療されたラットでは46% であった。 Group3においては、一回のs.c.5mgPHIM/kgの注射で治療 されたラットでは56%であった。また、Group4の一回のi.p.注射で 治療されたラットでは49%であった。 Group6、7において、5mg/kgと12.5mg/kgをs.c.で 二日おきに合計4回づつ投与されたラットグループでは、腫瘍の反応はそれぞれ 53%及び69%であった。 もっとも高い効力は、反復して7日間治療されたGroup5にみられた。コ ントロールグループとの比較においtre、サイズの減少は72%であった。図 17、18、19参照 すべての治療を受けたグループにおいて、50%以上のサイズの腫瘍は、コン トロールグループの腫瘍に比べて、非常に多くが壊死状態であった。図1、2参 照。 治療の間、なんらの副作用も認められなかった。 PHIM106の注射後24時間で、腫瘍は壊死状態になっているようにみえ る。腫瘍の壊死状態の部分のサイズは、増加し、腫瘍は小さくなり、コントロー ルラットとの差異がより明らかとなった。写真3、4参照 コントロールグループと治療を受けたラットの体重差も認められるものとなる 可能性がある。コントロールグループのラットは、治療を受けたラットよりも増 加した。説明 ラットの数が限られているので、統計的な計算を行うことは出来ない。しかし ながら、このきょんきゅうの目的は、投与数に関して腫瘍に対する効果を調査す ることであり、PHIM106の量は、体重1kg当たりで計算され、さらに、 異なる投与ルート の用いていれば、PHIM106が腫瘍を攻撃したかどうかの指標を得ることで ある。 全体的な有用性に関する感触を得ることも、本研究の非常に重要な目的である 。 免疫学的な見地から、癌細胞は、開散性であり、PHIM106は、上記に従 って、投与モードとは無関係に、開散細胞の特性を認識し、これを目標として、 腫瘍細胞を攻撃、破壊する。結果は、腫瘍に対する効力は大きく、i.p.、i .t.及びs.c.のいずれにより注射された場合にも効力は同様である。 ヨシダ肉腫は、非常に早く成長するので、一回の投与に比べて反復してPHI Mを投与することが望ましい。 腫瘍の減少は、5mgPHIM/kgの投与を受けたグループよりも12.5 mg PHIM/kgの投与を受けたほうが大きい。 一方、7日間の間毎日治療をうけたラットは、合計17.5mg PHIM/ kgの投与を受け、二日おきに合計4回の注射により合計50 mg PHIM 106/kgによって治療されたラットに比べて僅かに優れている。 ヨシダ肉腫は、非常に悪性で、急速に成長する。従って、毎日治療をすること がよい結果を与えるものであると予測される。治療を受けたすべてのラットは、 良好な状態であり、いずれも約10g体重が増加した。これに比べてコントロー ルグループのラットの体重は24kg増加した。これに関する唯一の説明は、大 きな腫瘍によるものである。治療をうけたグループの腫瘍は、胃等に広がったコ ントロールグループの腫瘍に比べて、はっきりし、硬いものとなっている。これ は、コントロールグループにおける全体のサイズの測定は、腫瘍が大きな面を占 めているので、困難 なものとなっている。12.5 mg PHIM106/kgで治療を受けたラ ットの内の1頭において、腫瘍自体の成長がなかったことは、興味深い事実であ る。腫瘍は、開始日のサイズより約15%減少していた。 コントロールグループ及び試験グループの腫瘍の組織病理学的な検査では、P HIM106で治療を受けたラットには、治療を受けていないラットに比べて極 めて多く壊死が見られた。 三つの異なるルートで投与された時にPHIMが活性であった事実は、PHI M106が、静脈と動脈の両方からの腫瘍を目標としていることを示している。 皮下投与は、PHIM106がリンパ管に取り込まれ、リンパ系の経路を通って 腫瘍に到達しなければならないので、特に興味深い。PHIM106がリンパ系 に取り込まれることは、一部がこの方向で広がる転移細胞の破壊のために重要で ある。転移細胞の減少は、治療を受けたグループをコントロールグループと比較 することにより明らかである。コントロールグループにおいては、肺、腸、肝臓 に多くの転移が認識された。治療を受けたグループにおいては、95%を越える ラットには、検出可能な転移は見られなかった。残りの5%のラットは、腸の部 分に少数の小さな転移が見られた。 それぞれのグループの動物の数は少ないが、すべてのラットは、治療に反応し たことは強調されなければならない。投与方法に制限を設けす、観測すべき副作 用もなしに、癌を治療するための薬剤としての使用可能性は、おそらく自然の目 標を攻撃する特性によりPHIM106を新しいカテゴリーの抗ガン剤として位 置づけるものである。 パイロット研究により観察されたPHIM106の抗菌性は、二次感染に悩ま される癌患者の治療にとって、付加的に重量であ る。ヨシダ肉腫は、周知の人間の腫瘍よりも悪性の腫瘍である。実施例50・へその処置 生後4日の男児、壊死組織を除去し、感染を防止するために、PHIM106 により処置された。 治療にはガーゼが用いられ、1枚のガーゼに対して約2mgのPHIM106 溶液で飽和させたガーゼが用いられた。ガーゼは、へその緒に巻き付けられ、健 康なへその緒と幾分感染した部分及びへその緒の壊死した部分を覆った。絆創膏 は、12時間毎に4回交換された。約12時間後に、PHIM106は壊死した 部分と感染した部分を排除したが、健康なへその緒の部分にはなんらの影響も見 られなかった。へその緒の健康な皮膚には、なんらの劣化も見られず、いかなる 感染、皮膚のかゆみ又は炎症は見られなかった。健康なへそは、さらに4回処置 された。 生後6日で、幼児は病院の検査を受け、幼児がなんらの感染もなく非常に良好 なへそをもっていると判定され、同時に検査受けた多数の幼児との対照により医 師を驚かせた。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.01乃至100mg、好 ましくは1乃至25mgである。実施例51・感染した傷 hydro cele cch acrotal hernaiのために外科手術を受けた生後3月の男児は 、手術後10日で、手術の傷に深刻な感染による膿が発生した。外科手術の傷の 一部は、抜糸後クラック状になっていた。 男児は、処置毎に4mgのPHIM106に浸漬した包帯で。3日間治療され た。3日間の治療後に、感染全体が無くなり、傷は治癒した。 手術の傷の全体は、約15cmの長さであった。 この項目における適正な投与量範囲は、処置毎に0.01乃至100mg、好 ましくは1乃至25mgである。マウスに対する毒性 対応する有効投与量の約100倍までの完全な過剰投与にも拘わらず、PHI Mの人間及び動物に対するいかなる毒性も実証することが出来なかった。PHI Mの毒性は、P388鼠癩(化学的に誘起された癌)を皮下に植え付けたマウス に対して試験され、DOXと略称される周知の抗ガン剤であるドクソルビエイン (doxorubiein)と比較された。結果は、以下の表に要約されている。PHIMグ ループ及びコントロールグループのマウスで、死亡したり、体重が減少したもの は無かったが、最も投与量の少なかったものを除き、ドクスルビエイングループ のすべてのマウスは体重が減少し又は死亡した。もっと高いPHIMの投与量( 20mg/kg)は、この説明以前に報告されているいかなる臨床例に用いられ た投与量よりも高いことは、非常に意味深いことである。 投与・ 一般 上記の毒性試験に関して示したように、非常に大きな過剰投与に拘わらず、毒 性の影響は全く見られなかった。これは、鼠癩に関して事実であるばかりではな く、すべての臨床例においても事実である。また、過剰投与による治療効果の低 下も、いかなる臨床例においても見られない。換言すれば、投与量の上限は、有 効投与量よりもはるかに高く、事実上、いかなる(妥当な)投与量でも安全に使 用することが出来る。 最小有効投与量は、治療される側の状態に応じて変化する。現在好ましい種々 の項目に対する投与量は、以下の通りである。投与経路及び形態 本発明の物質は、人間及び動物の治療に、無視できる程度の毒性により安全に 使用することが出来る。 種々の臨床的項目に対する治療規則は、病状のタイプ、投与経路、化合物を投 与する形態、年齢、体重、治療対象の状態等を考慮して適合されなければならな い。 本発明の物質は、溶液の態様で塗布又は投与する事が出来る。 溶液は、局部的に(表皮の傷、無傷な皮膚)しみこませて(膀胱、瘻)、点眼薬 の態様で、洗浄溶液として、吸引により、注射により(関節内、動脈内、静脈内 、皮下、筋肉内)、及び鼻腔内に投与する事が出来る。 本発明の物質は、さらに、ゲルの態様で、局部的に及びしみこ ませて(瘻、褥瘡)、投与することが出来る。 乾燥粉末の態様の場合、物質は、局部的に、耐酸性カプセルにいれて腸内に、 及び吸引により投与する事が出来る。 本発明の物質の乾燥粉末は、アンプルに収容され、各アンプルは、15cuの 単一蛋白質又は25cuのマルチ蛋白質を収容する。使用可能な溶液を調製する ために、1アンプルの内容物は、殺菌塩化ナトリウム溶液又は殺菌水にお溶解さ れた、0.10乃至25cuのマルチ蛋白質/単一蛋白質を形成する。 本発明の物質をゲルの形態で使用する場合、粉末のマルチ蛋白質または単一蛋 白質を、準備なしにヒドロゲルのにより所望の濃度の使用可能なヒドロゲルに調 製する。ヒドロゲルは、例えば90%以上の水分を持つ低分子量のヒドロ化され たスターチで構成される。 我々の研究から、上記の投与経路を用いることにより、発明の物質は、動脈及 び静脈の血液系及びリンパ系を通る経路を見つける。局部的な投与経路の場合、 、酵素とその適用先は直接接触する。薬学的形態 粉末−アンプル 15cuの単一蛋白質又は25cuのマルチ蛋白質が、公知の技術により周知 のアンプルに充填される。使用可能な溶液 アンプル(上記の)内容物は、殺菌塩化ナトリウム溶液(生理学的サリン)ま たは殺菌水のより溶解され、0.1乃至s5cu/mlの濃度をなる。ヒドロゲル ヒドロゲルは」、90%以上の水を含むヒドロ化された低分子 量のスターチで周知の要領で調製される。ゲルの調整中に部分毎にパッケージ化 され、各パッケージは、殺菌される(オートクレーブ)。使用可能なヒドロゲル 粉末のマルチ蛋白質及び単一蛋白質は、即席で、所望濃度、例えば2.5また は5cu/mlのヒドロゲルに調製される。図面の追加説明 図1;単一酵素(… … ■ … …)及びマルチ酵素(… … □ … …)製 剤による5日間の治療による平均出液率、 単一酵素:開始から2日間は20人の患者があり、2乃至3.5日の間18人 の患者があり、3.5日から終了まで9人の患者があった。 マルチ酵素:2.5日まで、20人の患者と21の傷があり、2.5日から3 日まで、18人の患者と19の傷があり、4日から終了まで12人の患者と12 の傷があった。 すべての患者に対し、終了の基準は、「臨床的な感染の兆候がないこと」であ り、5日で終了した。 図2:クリルから生成された単一酵素(… … ■ … …)及びマルチ酵素( … … □ … …)製剤による5日間の治療による平均紅班痕、 強められた紅班の赤さは、周囲の組織の腫脹、水腫の減少によるものと思われ る。 図3:クリルから生成された単一酵素(… … ■ … …)及びマルチ酵素( … … □ … …)製剤による5日間の治療による平均腫脹/水腫痕 図4:クリルから生成された単一酵素(… … ■ … …)及びマルチ酵素( … … □ … …)製剤による5日間の治療による平 均痛みスコア、 痛みの間隔は、痛み無しから耐えられない痛みまで0乃至5段階の類似してい る尺度で、患者自身により報告された。 図5;クリルから生成されたマルチ酵素(… … □ … …)製剤による7日 間の治療における平均痛み解消スコア、 図6:クリルから生成されたマルチ酵素(… … □ … …)製剤による7日 間の治療における平均炎症スコア、 図7:クリルから生成されたマルチ酵素(… … □ … …)製剤による9日 間の治療における感染の関数としての紅班・腫脹、 図8:クリルから生成されたマルチ酵素 (… … □ … …)製剤による7 日間の治療における痛み間隔のスコア、 図9:クリルから生成されたマルチ酵素(… … □ … …)製剤による4日 間の治療における平均排尿間の平均時間 図10:クリルから生成されたマルチ酵素(… … □ … …)製剤による4 日間の治療における平均痛み解消スコア 図11:クリルから生成されたマルチ酵素(… … □ … …)製剤による7 日間の治療における平均痛み解消スコア、 定義:激しい痛み:痛みのある足で、馬が自身を支えることが出来ない、中程 度の痛み:痛みのある足で、馬が時々自身を支えることができる、穏やかな痛み :各時間で2分以上、痛みのある足で、馬が自身を連続して支持することができ る。 図12:7日間の治療におけるクリルからの単一酵素の、壊死、線維、膿、か さぶたの分解効力 ーB−:黒色壊死組織、----:黄色の線維性及び化膿した組織、… R …:赤色の顆粒状組織及び上皮 図13: 火傷に対するPHIMの抗金作用の有効性を示す、投与ー応答曲線 図14:回復した患者によって規定される100%の効果にいたるために用い られるPHIMの投与ー範囲間隔 A=目の感染、B=炎症、C=ウイルス感染、D=菌感染、E=バクテリア感 染、F=痛み解消 図15:患者に投与されたPHIMの蓄積投与量、回復に至るまでのPHIM の体重1kg当たりの最大量 図16:患者に投与されたPHIMの蓄積投与量、回復に至るまでのPHIM の体重1kg当たりの最小量 図17:コントロールと比較したPHIM106の単一の注射の腫瘍に対する 効力 図18:コントロールと比較したPHIM106の反復注射の腫瘍に対する効 力 Bar(n=4):S.C.1.25mg 1日2回/kgQ1D 1ー7; Bar(n=5):S.C.5mg/kg Q4D D1、3、5、7;Bar (n=5):S.C.12.5mg/kg Q4D D1、3、5、7 図19: コントロール対治療を受けたグループの腫瘍の量 図20: コントロール(低出力) 図21: コントロール(拡大) 図22: 皮下(低出力) 図23: 皮下(拡大) 図24: コントロール、治療無し 図25: コントロール、治療無し
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年7月22日 【補正内容】請求の範囲 1.南極クリルから分離され、感染治療のための薬剤の製造のためにエンドペプ チダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用 法。 2.南極クリルから分離され、炎症治療のための薬剤の製造のためにエンドペプ チダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用 法。 3.南極クリルから分離され、癌治療のための薬剤の製造のためにエンドペプチ ダーゼ及びエギソペプチダーゼの双方の使用を示す非免疫性酵素組成物の使用法 。 4.南極クリルから分離され、HIV/AIDS治療のための薬剤の製造のため にエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の1の作用を示す非免疫性 酵素組成物の使用法。 5.南極クリルから分離され、痛み治療のための薬剤の製造のためにエンドペプ チダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用 法。 6.南極クリルから分離され、ポリープ、いぼ、痔、歯垢、しわ、薄毛、アレル ギー性のかゆみの治療及び膠着防止のための薬剤の製造のためにエンドペプチダ ーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の使用を示す非免疫性酵素組成物の使用法。 7.南極クリルから分離され、白内障、緑内障等の眼病治療のための薬剤の製造 のためにエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫 性酵素組成物 の使用法。 8.感染は、ウイルス、細菌、菌及びマイコプラズマ感染からなる群より選択さ れる請求の範囲第1項に記載の使用法。 9. 炎症は、急性及び慢性の炎症からなる群より選択される請求の範囲第2項 に記載の使用法。 10. 炎症は、歯ぎん炎、関節炎、乳房炎、副鼻腔炎、気管支炎、前立腺炎、 胃潰瘍よりなる群より選択される請求の範囲第9項に記載の使用法。 11. 前記非免疫性酵素組成物は、エンドペプチダーゼ作用とエキソペプチダ ーゼ作用の双方を持ち、分子量が約26,000乃至約32,000の単一酵素 である請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに記載の使用法。 12. 前記非免疫性酵素は、エンドペプチダーゼ作用とエキソペプチダーゼ作 用の双方を持つ酵素の混合物である請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに 記載の使用法。 13. 治療は、非経口投与によって行われる請求の範囲第2項、第9項及び第 10項に記載の使用法。 補正の関係説明書 補正では請求項13が追加された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 38/46 AAH ABE ABF ABJ ABL ACD ACJ ACV ADA ADU ADY A61K 37/54 ADU ADY AAH ADA ABF ABL ABJ ACD ACV ACJ (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA, CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J P,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN,MW ,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD, SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.南極クリルから分離され、感染治療のための薬剤の製造のためにエンドペプ チダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用 法。 2.南極クリルから分離され、炎症治療のための薬剤の製造のためにエンドペプ チダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用 法。 3.南極クリルから分離され、癌治療のための薬剤の製造のためにエンドペプチ ダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用法 。 4.南極クリルから分離され、HIV/AIDS治療のための薬剤の製造のため にエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素 組成物の使用法。 5.南極クリルから分離され、痛み治療のための薬剤の製造のためにエンドペプ チダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用 法。 6.南極クリルから分離され、ポリープ、いぼ、痔、歯垢、しわ、薄毛、アレル ギー性のかゆみの治療及び膠着防止のための薬剤の製造のためにエンドペプチダ ーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫性酵素組成物の使用法。 7.南極クリルから分離され、白内障、緑内障等の眼病治療のための薬剤の製造 のためにエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの双方の作用を示す非免疫 性酵素組成物の使用法。 8.感染は、ウイルス、細菌、菌及びマイコプラズマ感染からなる群より選択さ れる請求の範囲第1項に記載の使用法。 9. 炎症は、急性及び慢性の炎症からなる群より選択される請求の範囲第2項 に記載の使用法。 10. 炎症は、歯ぎん炎、関節炎、乳房炎、副鼻腔炎、気管支炎、前立腺炎、 胃潰瘍よりなる群より選択される請求の範囲第9項に記載の使用法。 11. 前記非免疫性酵素組成物は、エンドペプチダーゼ作用とエキソペプチダ ーゼ作用の双方を持ち、分子量が約26,000乃至約32,000の単一酵素 である請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに記載の使用法。 12. 前記非免疫性酵素は、エンドペプチダーゼ作用とエキソペプチダーゼ作 用の双方を持つ酵素の混合物である請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに 記載の使用法。
JP6500454A 1992-05-22 1993-05-21 クリル酵素の新規な薬学的用法 Pending JPH08501068A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9201628A SE9201628D0 (sv) 1992-05-22 1992-05-22 Pharmaceutical composition
SE9201628-6 1992-05-22
PCT/SE1993/000455 WO1993024142A1 (en) 1992-05-22 1993-05-21 New pharmaceutical uses of krill enzymes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501068A true JPH08501068A (ja) 1996-02-06

Family

ID=20386327

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500454A Pending JPH08501068A (ja) 1992-05-22 1993-05-21 クリル酵素の新規な薬学的用法
JP2000147259A Expired - Fee Related JP4012665B2 (ja) 1992-05-22 2000-05-19 クリル酵素の新規な薬学的用法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147259A Expired - Fee Related JP4012665B2 (ja) 1992-05-22 2000-05-19 クリル酵素の新規な薬学的用法

Country Status (18)

Country Link
EP (3) EP0838213B1 (ja)
JP (2) JPH08501068A (ja)
KR (1) KR100290266B1 (ja)
CN (1) CN1090507C (ja)
AT (2) ATE214610T1 (ja)
AU (1) AU675942B2 (ja)
CA (2) CA2306952A1 (ja)
CZ (1) CZ286794A3 (ja)
DE (2) DE69331739T2 (ja)
DK (1) DK0642351T3 (ja)
ES (2) ES2173887T3 (ja)
HU (1) HUT69989A (ja)
NO (1) NO944448L (ja)
RU (1) RU94046254A (ja)
SE (1) SE9201628D0 (ja)
SK (1) SK140594A3 (ja)
WO (1) WO1993024142A1 (ja)
ZA (1) ZA933598B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945102A (en) * 1994-11-22 1999-08-31 Phairson Medical Inc. Crustacean and fish derived multifunctional enzyme
US7947270B2 (en) 1992-05-22 2011-05-24 Arcimboldo Ab Removing dental plaque with krill enzymes
US6030612A (en) * 1994-11-22 2000-02-29 Phairson Medical Inc. Antimicrobial uses of multifunctional enzyme
US5958406A (en) * 1994-11-22 1999-09-28 Phairson Medical Inc. Acne treatment with multifunctional enzyme
SE9303899D0 (sv) * 1993-11-22 1993-11-22 Phairson Medical Inc Läkemedel
AU7278094A (en) * 1994-06-07 1996-01-04 M D Serv Europe S.A. Intravasal thrombolysis
EP0759764A1 (en) * 1994-06-07 1997-03-05 Kristian Hellgren Composition for dental use comprising krill enzyme
US6232088B1 (en) 1995-02-08 2001-05-15 Phairson Medical, Inc. Treatment and prevention of immune rejection reactions
US6040155A (en) * 1996-08-28 2000-03-21 Kay; John Multifunctional protein and DNA sequence encoding same
US6835385B2 (en) * 2002-06-14 2004-12-28 Carol J. Buck Compositions and methods for softening, thinning and removing hyperkeratotic tissue
DE10237317B4 (de) 2002-08-15 2010-04-08 3M Espe Ag Enzymhaltige Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7332179B2 (en) 2003-12-12 2008-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue products comprising a cleansing composition
EP1600141B1 (en) 2004-05-24 2013-04-17 3M Deutschland GmbH Collagenolytic active enzyme containing compositions for the treatment of dental caries
US9023323B2 (en) * 2004-12-16 2015-05-05 Colgate-Palmolive Company Oral compositions for prevention and reduction of bacterial adhesion to oral surfaces
US8894977B2 (en) 2004-12-16 2014-11-25 Colgate-Palmolive Company Oral treatment compositions containing an anti-adhesion agent, antibacterial agent and incompatible compound
US7642395B2 (en) 2004-12-28 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition and wipe for reducing viscosity of viscoelastic bodily fluids
US8697138B2 (en) 2007-03-28 2014-04-15 Aker Biomarine As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
EP2612672A1 (en) 2007-03-28 2013-07-10 Aker BioMarine AS Bioeffective krill oil compositions
US8372812B2 (en) 2009-02-26 2013-02-12 Aker Biomarine Asa Phospholipid and protein tablets
AU2014203179C1 (en) 2013-06-14 2017-05-04 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
GB201400431D0 (en) 2014-01-10 2014-02-26 Aker Biomarine As Phospholipid compositions and their preparation
RU2718983C2 (ru) 2015-02-11 2020-04-15 Акер Биомарин Антарктик Ас Композиции липидов
WO2016128830A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
CN113429458B (zh) * 2021-08-03 2022-07-01 浙江海洋大学 一种抑制二肽基肽酶iv功能的南极磷虾降血糖寡肽及用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0107634B1 (en) * 1982-10-25 1989-04-12 Lars Gustav Inge Hellgren Enzyme composition for cleaning, the use thereof and preparation of the composition
JPS6130527A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Kao Corp 血栓溶解剤
JP2568833B2 (ja) * 1987-02-27 1997-01-08 大洋香料株式会社 う蝕予防剤
JPS63218610A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Hayashikane Sangyo Kk プロテア−ゼ配合化粧品
JPH06168418A (ja) * 1992-11-26 1994-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
ES2255097T3 (es) 2006-06-16
HU9403343D0 (en) 1995-02-28
HUT69989A (en) 1995-09-28
RU94046254A (ru) 1996-11-20
KR100290266B1 (ko) 2001-05-15
SK140594A3 (en) 1996-10-02
DE69331739T2 (de) 2002-11-14
CA2136331C (en) 2005-08-30
ATE311853T1 (de) 2005-12-15
DE69333931T2 (de) 2006-09-07
CA2306952A1 (en) 1993-12-09
NO944448D0 (no) 1994-11-21
WO1993024142A1 (en) 1993-12-09
ZA933598B (en) 1993-12-13
CA2136331A1 (en) 1993-12-09
AU4100093A (en) 1993-12-30
CN1090507C (zh) 2002-09-11
DE69333931D1 (de) 2006-01-12
EP0838213B1 (en) 2005-12-07
JP2000351734A (ja) 2000-12-19
CZ286794A3 (en) 1995-08-16
EP0824910A3 (en) 1998-03-04
JP4012665B2 (ja) 2007-11-21
DE69331739D1 (de) 2002-04-25
AU675942B2 (en) 1997-02-27
CN1089505A (zh) 1994-07-20
EP0642351A1 (en) 1995-03-15
SE9201628D0 (sv) 1992-05-22
ATE214610T1 (de) 2002-04-15
EP0838213A1 (en) 1998-04-29
ES2173887T3 (es) 2002-11-01
EP0642351B1 (en) 2002-03-20
NO944448L (no) 1995-01-23
EP0824910A2 (en) 1998-02-25
DK0642351T3 (da) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012665B2 (ja) クリル酵素の新規な薬学的用法
AU718220B2 (en) Multifunctional enzyme
JP5646446B2 (ja) 医療用化合物あるいは医療用製品を作成するための生体適合性ポリマーの使用方法
US5958406A (en) Acne treatment with multifunctional enzyme
CN108135965A (zh) 用于伤口愈合的含p物质的药物组合物
JP6169693B2 (ja) 次亜塩素酸およびアミノ酸を含む創傷およびびらんを治療するための製剤
CN1889965B (zh) 使用生物相容聚合物,制备一种化合物或制造一种医用设备
US4497824A (en) Method of chemically debriding ulcerated necrotic tissue
US20060134641A1 (en) Treating viral infections with krill enzymes
US7947270B2 (en) Removing dental plaque with krill enzymes
JP2021506980A (ja) エーラス・ダンロス症候群の治療用組成物および治療法
RU2161503C2 (ru) Лечебное средство
RU2149644C1 (ru) Способ лечения заболеваний, сопровождающихся образованием гноя и/или некротических тканей
Groves A Synopsis of Surgery
Aubaret et al. Blepharitis: Etiology and Treatment
Darling Surgical nursing and after-treatment
Darling Surgical nursing and after-treatment: a handbook for nurses and others
Morrow Present-day concepts in the therapy of furunculosis
Cunning et al. Aids to surgery
Qaain Medical Societies.
MAYNARD SMITH THE CLINICAL COURSE AND TREATMENT OF INFLAMMATION
Cunning Aids to surgery