JPH08500420A - 導管を支持構造体に固定するための固定装置 - Google Patents

導管を支持構造体に固定するための固定装置

Info

Publication number
JPH08500420A
JPH08500420A JP6506131A JP50613194A JPH08500420A JP H08500420 A JPH08500420 A JP H08500420A JP 6506131 A JP6506131 A JP 6506131A JP 50613194 A JP50613194 A JP 50613194A JP H08500420 A JPH08500420 A JP H08500420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
jaw
clamp
opening
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506131A
Other languages
English (en)
Inventor
アー. スタナ,ニルス
Original Assignee
イング.フィン クリステンセン アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO923316A external-priority patent/NO923316D0/no
Application filed by イング.フィン クリステンセン アクティーゼルスカブ filed Critical イング.フィン クリステンセン アクティーゼルスカブ
Publication of JPH08500420A publication Critical patent/JPH08500420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/222Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals having single supports directly connected together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/13Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and engaging it by snap action

Abstract

(57)【要約】 細長い物品、例えば、導管を支持構造体、特に索道/ケーブルライザーに固定するための固定装置にして、支持構造体内の相補的な取付け部材と相互に作用するための取付け部材(6,7)を有するU字形のジョー(1)が設けられたクランプ開口部(1a)を備えたクランプと、クランプ開口部(1a)内に配置された導管を保持するためにクランプ開口部(1a)の口部に枢着されたクロージャーアームを備えたクロージャー手段とからなる固定装置。クロージャーアームはクランプ開口部(1a)の口部に近い側のその端部(3a)の一方により枢着されたラチェットアーム(3)により構成され、かつ係合端部(3b)を構成するラチェットアーム(3)の第2自由端部が導管をクランプ開口部(1a)の中に押し込みかつその内部に保持するためにクランプ開口部(1a)の反対側における相補的な形状のロック部材(2)とスナップ係合するように設計され、かつ取付け部材(6,7)がクランプ開口部(1a)の口部と向かい合うジョー(1)の側に設けられ、かつ支持構造体内の前記の相補的な取付け部材、例えば、索道/ケーブルライザー(14)内の開口部(13)と係合するために相互に接近しまたは離れるように向けられたフック開口部(6a,7a)を有する突出したフック(6,7)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 導管を支持構造体に固定するための固定装置 本発明は細長い物品、例えば、導管を支持構造体、特に以下に記載する独立し た請求の範囲第1項の序文に開示した種類の索道/ケーブルライザーに固定する ための固定装置に関する。 細長い物品、例えば、導管を下側の支持構造体、例えば、海上および陸上の構 造体の索道/ケーブルライザーに取り付けるときに、導管は導管クランプにより 所定位置に固定されかつ保持される。このようなクランプは、それらの最も簡単 な形態において、U字形の開口部の底部における側縁により支持構造体にねじお よびナットによりまたは支持構造体の穴、スロットまたは端縁と係合されるフッ クにより取り付けられたU字形本体からなっている。 この種類の導管クランプは下側の支持構造体に容易に取り付けられるべきであ りかつ配管を敷き直しまたはその移動を行う間にかつ随意にその他の固定装置を 必要とするケーブルを取り付けるためにクランプの位置の変更、すなわち、クラ ンプの移動を行うことが可能であるように容易に釈放されるべきである。 従って、本発明の目的は第一に種々の導管寸法に容易に適応することができる クランプの形態の固定装置を提供することにあり、そして導管をこのように固定 しかつ釈放する場合に、支持構造体に容易に取り付けられかつ支持構造体から容 易に取り外されるクランプを提供する目的が達成される。 上記の望ましい目的は、本発明によれば、以下の独立した請求の範囲第1項の 特徴の項およびその後の従属した請求の範囲に開示された特徴により達成される 。 本発明を本発明による固定装置の実施例を例示しかつ前記装置の取り付け方法 を示しかつ導管が固定装置のクランプに配置される方法を示す図面を参照して以 下にさらに詳細に説明する。 さて、図面を参照する。 第1図は相互に離脱したラチェットアームおよびジョー(jaw)を示し、か つ操作アームにより閉鎖位置まで回転した偏心部材により係合位置に固定された 弾性可動取付け部材を有する固定装置を上方からある角度で見た斜視図であり、 前記操作アームはまた偏心部材の受動位置を点線で示してある。 第2図はラチェットアームが受動位置に取り付けられかつ操作アームが上方に 枢動した受動位置にある第1図と同じ図を示す。 第3a図および第3b図はラチェットアームの一実施例を上方および下方から それぞれ見た斜視図で例示している。 第4a図および第4b図はロック歯に向かって見たロック部材の斜視図および ロック歯の後側から見た斜視図である。 第5図はクランプの主な面およびクランプ開口部に向かって見たラチェットア ームおよび取付け部材の操作アームが受動位置にある固定装置のクランプの断面 を示す。 第6図は操作アームが作用位置にありかつ導管がクランプ開口部内に配置され かつラチェットアームが導管を保持するために作用位置にある横断面の一部分を 示した索道の形態の下側の支持構造体上に取り付けられた固定装置を例示し、ま た最初に述べた導管よりも小さい寸法を有する導管が内部に配置されたさらに一 つの固定装置が第1固定装置の上に取り付けられ、ラチェットアームが第2作用 保持位置にある状態を例示している。 第7a図、第7b図、第7c図、第7d図、および第7e図は次の通り例示し ている。 第7a図:索道に取り付ける準備が整った受動位置にある固定装置の斜視図。 第7b図:固定装置が索道のスロット内の取付け部材により取り付けられかつ 操作アームがスロットの端縁と係合したフックの形態の第1取付け部材を保持す るために下方に枢動すると共に、フックの形態の第2取付け部材が第1スロット に平行でありかつ第1スロットから隔置された第2スロットの端縁と係合してい る(図示せず)状態を示した図。 第7c図:固定装置が取り付けられかつその内部に導管が配置されかつラチェ ットアームが受動位置にある状態を示した図。 第7d図:第7c図と同じであるが、ラチェットアームが導管を保持するため の作用位置にある状態を示した図。 第7e図:索道に固定された第1固定装置の上にさらに一つの固定装置が取り 付けられかつ第2固定装置の取付け部材がクランプ開口部の口部の各々の側の穴 と係合した状態を示した図。 第8図はクランプのジョーの側壁要素を示す。 第9図はラチェットアームのためのロック部材を備えた前記側壁要素の第2設 計を例示し、前記ロック部材は取り付けられた位置においてジョー/ハウジング の中に突き入れられる側壁要素の押し抜かれた部分を構成している。 第10図はジョーが相互に相対回転可能な2個のジョー部分を備え、前記ジョ ー部分を相対回転することにより取付け部材の間の距離が変更される固定装置の クランプの別の設計を斜視図で示している。 第11図は側面から見た固定装置を示す。 第12a図から第12d図は側面から見た固定装置の断面を示す。 第12a図は取付け部材を下側の支持構造体の開口部内に挿入するために相互 に離れるように回転したジョー部分を示した図、 第12b図は取付け部材が下側の支持構造体の開口部と係合した状態にある作 用位置に回転した前記ジョー部分を示した図、 第12c図は固定装置が作用位置にありかつこの固定装置に使用することがで きる最大の寸法を有する導管を所定位置に保持することができる状態を例示した 図、そして 第12d図は第12c図と同じ図であるが、固定装置内に保持することができ る最小の寸法の導管が保持された状態を示した図。 第13図は第10図と同様に固定装置の斜視図であるが、固定装置のクランプ は第10図における外向きのフック形の取付け部材と対照的に内向きのフック形 の取付け部材を有している。 第14a図から14c図は第13図による固定装置の断面を示した側面図であ る。 第14a図は固定装置の取付け部材を下側の支持構造体の開口部の中に挿入す るために相互に離れるように回転したジョー部分を示した図、 第14b図は第14a図と同じ図であるが、ジョー部分が作用位置に回転しか つ取付け部材が開口部の端縁と係合した状態を示した図、そして 第14c図は第14b図と同じ図であるが、ラチェットアームが付属したロッ ク部材と係合した状態を示した図、 第15a図から15c図はクランプ部材を下側の支持構造体上に作用位置に保 持するためにジョー部分が設けられたクランプ部材の細部をより大きい縮尺で例 示した図であり、そして 第16a図および第16b図は一方が他方の上に固定された2個の固定装置を 示しかつ最下部の固定装置が下側の支持構造体上に取り付けられかつ2個のジョ 一部分を備えた固定装置のクランプ部材の細部を拡大して示した図である。 第1図は、前述したように、この明細書で以下にクランプと呼びかつ相互に向 かい合う二つの側壁部1b、1cと第1図において前壁部1eおよび後壁部1d の形態で示したクランプ開口部1aを有する二つの壁部とを有するハウジングの 形態のジョー1を備えている固定装置を斜視図で示し、前記壁部1e、1dは一 緒に前記の第1図において上方および下方に開口したハウジングを形成している 。 ジョー1は、図面の最下部において、下方の支持構造体内の相補的な取付け部 材、例えば、索道/ケーブルライザー14内の細長い開口部13と相互に作用す るための取付け部材6、7を備えている。 取付け部材6、7については、以下にさらに詳細に説明する。 クロージャー手段2、3は口部に近いクランプ開口部1aの一方の側に一端部 3aが枢着されたラチェットアーム3を備えている。ラチェットアーム3の第2 端部/係合端部3bは導管Rをクランプ開口部1aの中に押し込みかつその内部 に保持するためにクランプ開口部1aの反対側における相補的な形状のロック部 材2とスナップ係合するように設計されている。(第6図および第7図参照) ロック部材2は、第6図、第7d図および第7e図に示したように、その内方 に枢動した作用位置にあるときに、ラチェットアーム3の係合端部3bと弾性に より衝接するためにクランプ開口部1aの方向に弾性により緊張するようになっ ている。 例示した実施例においては、ロック部材2およびラチェットアーム3の係合端 部3bは、第2図および第6図に明瞭に示したように、導管Rの外側の寸法によ り左右される所望の位置において相互に係合するための複数個の突起部2a/歯 3cを備えるように設計されている。 ロック部材2は、この実施例においては第4図に示すように、ロック部材2を ラチェットアーム3の係合端部3bに向かって弾性移動するように案内するため に、その凹面側に歯2aを有する湾曲した本体の形態を有し、かつ貫通して延び かつジョー1の前壁部1eおよび後壁部1d内に固定された2個の案内ピン8と 相互に作用するように設計されたロック部材2の側面において相互に離隔された 二つの平行な細長い案内トレース2bを備えている。案内ピン8および案内トレ ース2bは一方の側壁部1c、ジョー1およびロック部材2にそれぞれ取り付け られた湾曲した積層ばねの形態のロックばね4により位置決めされかつ向けられ 、前記ロック部材2はその内方に枢動した閉鎖位置においてラチェットアーム3 の係合端部3bに向かう方向に移動しかつ押し込むことができる(第4図、第5 図および第6図参照)。 導管ジョーの上記の取付け部材6、7はクランプ開口部1aの口部と向かい合 ったジョー1の側部1b上に配置されかつ第6図および第7図に示すように、下 側の支持構造物内の相補的な取付け部材、例えば、索道/ケーブルライザー14 内の細長い開口部13の端縁と係合するために相互に接近しまたは離れる方向に 向けられたフック開口部6a、7aを有する突出したフック6、7を備えている 。 前記フック開口部6a、7aが相互に離れるように向けられかつクランプ開口 部1aの口部に向かい合ったジョーの側の端部、すなわち、図面においてジョー 1の最下部の開いた側縁に固定されたときに、クランプを索道の細長い開口部1 3に対して僅かに斜めに配置した状態で該開口部に押し込むことができ、その後 クランプを前記の細長い開口部13に直角をなす位置まで回転させることができ 、それによりフック6、7を開口部13の端縁の下面と係合させることができる 。 しかしながら、クランプを下側の支持構造物内の取付け部材、例えば、前記の 細長い開口部13に取り付けかつ該開口部から取り外すことができるように弾性 により移動可能であるように1個のフック6が設けられたさらに得策な設計を図 示している。 フック6のこのような弾性による可動性はジョー1の側壁部1bの一方の内面 にフック6から離れた側の端部により固定されたばね鋼からなる軸部5を有する フック6により得られる。 フック6の軸部5が前記側壁部1bの内面に弾性により衝接する場合には、弾 性フック6が細長いスロット13の中に挿人されるので、クランプを前記の細長 い開口部13内に装着することができ、その後クランプがフックの軸部5をスロ ットの端縁に向かうように変位させると、その結果クランプの他端部のフック7 が平行なスロット13の中に挿入され、そのスロットの端縁の下面と係合され、 一方弾性フック6が所定位置にはね返る。 しかしながら、このクランプはクランプに力が作用して、クランプをフック6 のばね張力が作用する方向に変位させて、それにより固定されたフック7が開口 部13から離脱して上方に押し上げられるので、故意でなく離脱することがある 。 この故意でない離脱を防止するために、このクランプはジョー1に取り付けら れた操作アーム12を有する偏心部材11を備えたフック6のためのロック10 を備えている。偏心部材11は軸部5を有するフック6が第5図に示した引っ込 められた位置にある受動位置から操作アーム12により回転させることができる 。この偏心部材11の回転はフック6の軸部5がジョー1の側壁部1bの内面か ら離れて曲がれば発生する。 操作アーム12を下方に枢動させることにより、偏心部材11が回転せしめら れ、フック6の軸部5が側壁部1bの内面に向かって押され、その結果フック6 が外方に振り動かされて、開口部13の側縁の下面と係合する。従って、このク ランプはいかなる力の作用によっても横向きに動かすことができず、支持構造体 に固定して保持される。 索道へのクランプの取付けおよび前記クランプ内の導管の位置決めは第7a図 、第7b図、第7c図、第7d図および第7e図に明瞭に示してある。このクラ ンプは索道/ケーブルライザー14内の上記の細長い開口部13内のフック6、 7により固定され、その結果操作アーム12が下方に枢動され、可動フック6が 開口部13の端縁の下面に変位し、それによりクランプが第7b図に示すように 索道に固定される。その後、導管Rは第7c図に示すようにクランプ開口部1a 内に配置され、ラチェットアーム3が下方に枢動され、それにより歯3cを備え た 係合端部3bが第7d図に示すようにロック部材2と係合する。このクランプは ラチェットアーム3が第6図に示すようにロック部材2と係合する導管の寸法に より程度の差こそあれ多少とも押し込まれるので、種々の寸法の導管Rを受け入 れかつ保持することができる。 第7e図に示すように、付加的なクランプを索道に固定されたクランプの上に 配置することができる。この場合には、同じ取付け部材6、7がジョー1の向か い合って配置された側壁部1b、1cの各々に形成された穴9と相互に作用する ために使用される。 ジョー1は、例えば、中間側壁部1bを含む前壁部1eおよび後壁部1dを備 えた素材を押し抜くことにより製造することができる。前記素材が上方に折り曲 げられ、それにより前記側壁部1c、後壁部1dおよび1個の側壁部1bが形成 される。第2側壁部1cは第8図に示すように別個に製造することができ、それ 自体知られた方法で上方に折り曲げられた素材の開口した側縁に固定することが できる。前記側壁要素1cは第8図に示すように最下端部に前記フック6を有し かつその最上端部に前記穴9を有している。 ジョー1を前壁部1e、後壁部1dおよび2個の側壁部1b、1cを有するハ ウジングとして製造するかわりに、ジョー1はクランプ開口部1aを有しかつ上 記の要素、例えば、ラチェットアーム3および固定部材2が配置されたプレート から構成することができる。同じことがクランプを支持構造体に固定するための 取付け部材6、7にもあてはまる。 弾性ロック部材2の代わりに、ラチェットアーム3の係合部分を弾性を有する ように構成して、それにより固定されたロック部材2に向かって下方に枢動する ときに係合端部3bが、例えば、ラチェットアーム3上の入れ子式装置に屈服し て、係合端部3bが歯2aを有するロック部材2と衝接するように押し込まれる 。 ロック部材2の別の実施例は、第9図に示すように、ジョー1の1個の側壁部 1cが押し抜かれた部分として構成することができる。この場合に押し抜かれた 部分はラチェットアーム3と相互に作用するためにそれにより形成されたジョー またはハウジング内に内方に枢動せしめられる。所望の弾性はロック部材2が前 記側壁部1cに取り付けられた弾性アームとして作用するときに得られる。その 部分はステンレス鋼で製造され、それにより弾性をも有することが好ましい。 第10図ないし第16図に示したクランプの別の実施例においては、クランプ 開口部1aの二つの向かい合って配置された側部がクランプ開口部1aの下端縁 における回転ポイントAにおいて相互に相対回転可能な2個のジョー部分1´お よび1´´からなっている。これはジョー1が相互に相対回転可能な2個のジョ ー部分1´および1´´からなることを意味する。ジョー部分1´、1´´が相 対回転するときに、取付け部材6、7の間の距離が変更され、その後ジョー部分 1´1´´を作用位置まで戻るように回転することによりフック形取付け部材1 ´、1´´と開口部3の端縁と係合させるためにこれらの取付け部材6、7を索 道/ケーブルライザー14の開口部13の中に挿入することができる。ジョー部 分1´、1´´はこのクランプのクランプ部材、すなわち、フック形取付け部材 6、7を開口部13の端縁と係合する状態に保持するために、相互に係合すると きにジョー部分1´、1´´を相互に接近しかつ相互に離れるように押圧するラ チェットアーム3およびロック部材2により前記作用位置に保持することができ る。 フック形取付け部材6、7のフック開口部6a、7aは、第10図、第11図 および第12図に示したように、相互に離れる方向に向けられている。 この場合には、ジョー部分1´、1´´が相互に離れるように回転せしめられ 、その結果開口部13の中に挿人するための取付け部材6、7の間の距離が減少 する。その後、ジョー部分1´、1´´が相互に接近するようにもう1度回転し て、それにより取付け部材6、7のフック開口部6a、7aが開口部13の端縁 と衝接しかつ係合する。 取付け部材6、7の別の一実施例においては、それらのフック開口部6a、7 aは第13図および第14図に示すように相互に接近する方向に向けることがで きる。このクランプを支持構造体に取り付けるときに、取付け部材6、7の間の 距離を増大させるためにジョー部分1´、1´´を相互に接近するように回転さ せなければならず、その結果これらの取付け部材6,7は開口部13の中に挿入 され、その後ジョー部分1´、1´´が作用位置に戻るように回転せしめられ、 それにより取付け部材6、7のフック開口部6a、7aが開口部13の側縁と係 合する。 この場合には、ジョー部分1´、1´´もまたラチェットアーム3がロック部 材2と係合されて、ジョー部分1´、1´´を相互に離れるように押圧すること から、ラチェットアーム3およびロック部材2により同様に作用位置に保持する ことができる。 クランプ部材は、第12図および第14図のそれぞれに示しかつ第16図にも 示したように、各々のジョー部分1´、1´´に設けられた相補的なクロージャ ー部材15、16で構成されている。 相補的なクロージャー部材15、16は、前記図面に示したように、第1ジョ ー部分1´に形成された突起部/舌状部15と、第2ジョー部分1´´に形成さ れたくぼみ/開口部16とにより構成することができ、またはその逆に構成する ことができる。 従って、第12図においては、クロージャー部材の舌状部材15がジョー部分 1´の側壁部に取り付けられた弾性突起部/積層ばねで構成され、そして閉ざさ れた位置において第2ジョー部分1´´に形成されたくぼみ16と係合する。前 記くぼみ16はジョー部分1´´の端部上に配置されかつ回転ポイントAから第 1ジョー部分1´の側縁に向かって延びている。従って、ジョー部分1´、1´ ´が逆回転して開口部13から離脱することが阻止される。 クロージャー部材15、16の別の実施例を第14図に示しかつ第15図にさ らに詳細に示してある。この場合には、クロージャー部材の突起部/舌状部はジ ョー部分1´の側壁部上に配置されかつ第2ジョー部分1´´に形成されたくぼ み/開口部16と相互に作用するために内方に突出している。前記くぼみ/開口 部16は第12図の実施例について前述したように、同じ領域内に配置されてい る。 くぼみ/開口部16に近いジョー部分1´´の部分は、第15a図、15b図 および第15c図の拡大詳細図に示すように、例えば、ねじまわし18を挿入す るように設計された上方に面した開口部を有するポケット17を備えている。ね じまわし18を回転することにより、ジョー部分1´´の側壁部が押され、その 結果、くぼみ/開口部16が第1ジョー部分1´の突起部/舌状部15の舌状部 15から離脱して、それによりジョー部分1´、1´´が相互に自由に回転する ことができ、それによりクランプを取り外すときにクランプの取付け部材6、7 を開口部13の端縁から離脱することができる。 第10図、第11図、第12図、第13図、第14図および第15図によるク ランプの別の実施例においては、ジョー部分1´のロック部材2が相互に隔置さ れた弓形の平行な二列の歯2a´で構成され、各々の列の歯2a´はラチェット アーム3の係合端部3bと係合するためにジョー部分1´´の面する側壁部の一 方に固定されている。 ジョー部分1´および1´´の相互に接近する方向の回転はラチェットアーム 3の係合端部3bが該係合端部に設けられた係合部材3dが歯の列2aの裏面、 すなわち、クランプ開口部1aから遠ざかる側部と弾性係合するために歯2a´ の列により形成されたスロット2bを通して突き出ることにより可能になる。そ れにより、特に第12c図および第12d図に示すように、導管Rがクランプ内 に保持されると同時に、索道/ケーブルライザー14内に取付け部材6、7が保 持される。それゆえに、この場合には、クランプ部材15、16を省略すること ができる。 前記の歯2a´の列の歯はジョー部分1´´の側壁部をプレートに対して所定 角度に内方に曲げられた複数個の突起部を有するプレートで構成して、それによ り中間のスロット2bを有する前記の二列の歯2a´を構成することにより設け ることができる。 ラチェットアーム3と歯2a´の列との弾性係合は、例えば、ラチェットアー ム3が係合端部3bの係合部材3dを歯2a´の列の前記裏面と加圧衝接させる 弾性材料で製造することにより達成することができる。係合部材3dそれ自体は 上記の効果を得るために弾性材料により随意に製造することができる。 ジョー1、ジョー半部分1´、1´´のそれぞれは、第16図に示すように、 一方のクランプを他方のクランプの上部に取り付けるために、クランプ開口部1 aの口部の各々の側の側縁において対応したクランプ上に上記のフック形の取付 け部材6、7と相互に作用するための穴9を有している。下側のクランプの穴9 内への上側クランプの取付けは分割されていないジョーを有するクランプと、ジ ョー1が相互に相対回転可能な2個のジョー部分1´、1´´を備えているクラ ンプとの両方について前述した方法と同じ方法で行われる。 また、図面、特に第16図に明瞭に示すように、ジョー部分1´、1´´の回 転点Aがクランプ開口部1aの二等分平面(第11図参照)から横方向にジョー 部分1´、1´´のうちの一方の上方の内方に変位せしめられる。前記回転ポイ ントAがラチェットアーム3を有するジョー部分1´の上方の内方に変位せしめ られることが好ましい。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年9月13日 【補正内容】 請求の範囲 1. 細長い物品、例えば、導管を支持構造体、特に索道/ケーブルライザー に取付け部材(6,7)により固定するための固定装置にして、前記固定装置が U字形のジョー(1;1´,1´´)の形態のクランプ手段と、ジョー(1;1 ´,1´´)に一方の端部(3a)において枢動可能に支持されかつクランプ手 段と一緒に種々の寸法を有する物品を受入れ可能なクランプ開口部(1a)を形 成するラチェットアーム(3)とを含む固定装置において、前記ラチェットアー ム(3)の自由端部が前記物品をクランプ開口部(1a)内に保持するために前 記ジョー(1;1´,1´´)上に配置された数個の相補的な形状のロック手段 (2)のうちの少なくとも1個のロック手段とスナップ係合するように設計され 、かつ前記取付け部材(6,7)が前記支持構造体上の相補的な取付け手段と相 互に作用するために移動可能でありかつ固定可能であり、前記クランプ開口部( 1a)内に少なくとも1個の物品が受入れられている限りは前記取付け部材(6 ,7)の離脱が制限されていることを特徴とする固定装置。 2. 請求の範囲第1項に記載の固定装置にして、前記取付け部材(6,7) が前記の相補的な取付け手段、例えば、支持構造体内の開口部(13)の端縁と 相互に作用するために相互に接近しまたは離れるように向けられたフック開口部 (6a,7a)を有するジョーの一側面に配置された突出したフックであること を特徴とする固定装置。 3. 請求の範囲第1項または第2項に記載の固定装置にして、ロック部材( 2)が枢動した作用位置にあるラッチェトアーム(3)の係合端部(3b)と弾 性により衝接するためにクランプ開口部(1a)の方向に弾性により緊張される ようになっていることを特徴とする固定装置。 4. 請求の範囲第1項または第2項に記載の固定装置にして、ラチェットア ーム(3)の係合端部(3b)がロック部材(2)と弾性により衝接するように 配置されていることを特徴とする固定装置。 5. 請求の範囲第3項および/または第4項に記載の固定装置にして、ロッ ク部材(2)および/または係合端部(3b)に導管の外側寸法により左右され る所望の位置において相互に係合するための1個またはそれ以上の突起部/歯( 2a,3c)が形成されていることを特徴とする固定装置。 6. 請求の範囲第3項に記載の固定装置において、ロック部材(2)が該ロ ック部材をクランプ開口部(1a)に向かって弾性により枢動させるためにクラ ンプ開口部(1a)の一方の側においてジョー(1)に弾性的に連結されている ことを特徴とする固定装置。 7. 請求の範囲第3項に記載の固定装置にして、ロック部材(2)がジョー (1)に固定された2個の案内ピン(8)と相互に作用するために隔置された2 個の平行な細長い案内トレース(2b)を有し、前記案内ピン(8)および案内 トレース(2b)がジョー(1)の側壁部(1c)に留められた湾曲した積層ば ねの形態のロックばね(4)により位置決めされかつ向けられ、ラチェットアー ム(3)が閉鎖位置に枢動するときにロック部材(2)を係合端部(3b)の方 向に移動し/押圧することができることを特徴とする固定装置。(第4図、第5 図および第6図参照) 8. 請求の範囲第2項に記載の固定装置にして、1個のフック(6)がクラ ンプを支持構造体内の前記取付け部材に取り付けかつ該取付け部材から取り外す ために弾性的に移動可能に構成されていることを特徴とする固定装置。 9. 請求の範囲第8項に記載の固定装置にして、ジョー(1)に取り付けら れた操作アーム(12)を有する偏心本体(11)を備えたフック(6)のため のロック(10)を備え、ロック(10)が偏心部材(11)を回転することに よりフック(6)を支持構造体(14)内の前記取付け部材または自由選択によ りジョー(1)の穴(9)と係合するように外方に押し込むためにジョー(1) に固定された弾性を有するフック(6)の軸部(5)と衝接することを特徴とす る固定装置。 10.請求の範囲第1項または第2項に記載の固定装置にして、クランプ開口 部(1a)の二つの向かい合って配置された側部がクランプ開口部(1a)の下 縁における回転軸線(A)に関して相互に枢動可能な2個のジョ一部分(1´, 1´´)を備え、それによりジョー部分(1´,1´´)の相対回転により取付 け部材(6,7)の間の距離が支持構造体内の相補的な取付け部材(13)の中 に挿入するために変更され、そしてその後ジョー部分(1´,1´´)を作用位 置まで戻るように回転することにより取付け部材(6,7)を開口部(13)の 端縁と係合させて、クランプ部材を前記作用位置に維持し、前記ラチェットアー ムがロック時に取付け部材(6,7)を相補的な取付け部材、すなわち、支持構 造体(第10図ないし第16図)内の開口部(13)内に付加的に固定すること を特徴とする固定装置。 11. 請求の範囲第10項に記載の固定装置にして、クランプ部材がラチェ ットアーム(3)と、ジョー(1)のロック部材(2)とを備えていることを特 徴とする固定装置。 12. 請求の範囲第10項に記載の固定装置にして、クランプ部材が各々の ジョー部分(1´,1´´)上に配置された相補的なクロージャー部材(15, 16)により構成されていることを特徴とする固定装置。 13. 請求の範囲第12項に記載の固定装置にして、相補的なクロージャー 部材(15,16)が第1ジョー部分(1´)に形成された突起部/舌状部(1 5)と第2ジョー部分(1´´)に形成されたくぼみ/開口部(16)とにより 構成されるか、またはその逆に構成されることを特徴とする固定装置。 14. 請求の範囲第1項、第2項、第10項、第11項、第12項および/ または第13項のいずれか一項に記載の固定装置にして、ロック部材(2)が隔 置された弓形の平行な二列の歯(2a´)により構成され、各々の列の歯(2a ´)がラチェットアーム(3)の係合端部(3b)と係合するためにジョー(1 )/ジョー部分(1´´)の二つの向かい合って配置された側壁部の一方に固定 されていることを特徴とする固定装置。 15. 請求の範囲第14項に記載の固定装置にして、ラチェットアーム(3 )の係合端部(3b)が該係合端部上に配置された係合本体(3d)により前記 の歯(2a´)の列の裏面、すなわち、クランプ開口部(1a)から離れる方向 に向けられた側と弾性により係合するために歯(2a´)の列の間に形成された スロット(2b)を通して突出することを特徴とする固定装置。 16. 請求の範囲第1項から第15項に記載の固定装置にして、ジョー(1 ;1´,1´´)がクランプ開口部(1a)の口部の各々の側のその側縁の 各々において一方のクランプを他方のクランプの上に取り付けるために対応した クランプの前記フック(6,7)と相互に作用するための穴(9)を有すること を特徴とする固定装置。 17. 請求の範囲第10項から第16項に記載の固定装置にして、回転ポイ ント(A)の軸線がクランプ開口部(1a)の二等分平面(B)から横方向にジ ョー部分(1´,1´´)の一方の内方に、好ましくは、ラチェットアーム(3 )を有するジョー部分(1´)の内方に変位せしめられることを特徴とする固定 装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN 【要約の続き】 ライザー(14)内の開口部(13)と係合するために 相互に接近しまたは離れるように向けられたフック開口 部(6a,7a)を有する突出したフック(6,7)を 備えている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 細長い物品、例えば、導管を支持構造体、特に索道/ケーブルライザー に固定するための固定装置にして、支持構造体内の相補的な取付け部材と相互に 作用するための取付け部材(6,7)を有するU字形のジョー(1)が設けられ たクランプ開口部(1a)を備えたクランプと、クランプ開口部(1a)内に配 置された導管を保持するためにクランプ開口部(1a)の口部に枢着されたクロ ージャーアームを備えたクロージャー手段とからなる固定装置において、クロー ジャーアームがクランプ開口部(1a)の口部に近い一方の側におけるその端部 (3a)の一方により枢着されたラチェットアーム(3)により構成され、かつ 係合端部(3b)を構成するラチェットアーム(3)の第2自由端部が導管をク ランプ開口部(1a)の中に押し込みかつその内部に保持するためにクランプ開 口部(1a)の反対側における相補的な形状のロック部材(2)とスナップ係合 するように設計され、かつ取付け部材(6,7)がクランプ開口部(1a)の口 部と向かい合うジョー(1)の側に設けられかつ支持構造体内の前記の相補的な 取付け部材、例えば、索道/ケーブルライザー(14)内の開口部(13)の端 縁と係合するために相互に接近しまたは離れるように向けられたフック開口部( 6a,7a)を有する突出したフック(6,7)を備えていることを特徴とする 固定装置。 2. 請求の範囲第1項に記載の固定装置にして、ロック部材(2)が枢動し た作用位置にあるラチェットアーム(3)の係合端部(3b)と弾性により衝接 するためにクランプ開口部(1a)の方向に弾性により緊張されるようになって いることを特徴とする固定装置。 3. 請求の範囲第1項に記載の固定装置にして、ラチェットアーム(3)の 係合端部(3b)がロック部材(2)と弾性により衝接するように配置されてい ることを特徴とする固定装置。 4. 請求の範囲第2項および/または第3項に記載の固定装置にして、ロッ ク部材(2)および/または係合端部(3b)に導管の外側寸法により左右され る所望の位置において相互に係合するための1個またはそれ以上の突起部/歯 (2a,3c)が形成されていることを特徴とする固定装置。 5. 請求の範囲第2項に記載の固定装置において、ロック部材(2)が該ロ ック部材をクランプ開口部(1a)に向かって弾性により枢動させるためにクラ ンプ開口部(1a)の一方の側においてジョー(1)に弾性的に連結されている ことを特徴とする固定装置。 6. 請求の範囲第2項に記載の固定装置にして、ロック部材(2)がジョー (1)に固定された2個の案内ピン(8)と相互に作用するために隔置された2 個の平行な細長い案内トレース(2b)を有し、前記案内ピン(8)および案内 トレース(2b)がジョー(1)の側壁部(1c)に留められた湾曲した積層ば ねの形態のロックばね(4)により位置決めされかつ向けられ、ラチェットアー ム(3)が閉鎖位置に枢動するときにロック部材(2)を係合端部(3b)の方 向に移動し/押圧することができることを特徴とする固定装置。(第4図、第5 図および第6図参照) 7. 請求の範囲第1項に記載の固定装置にして、1個のフック(6)がクラ ンプを支持構造体内の前記取付け部材に取り付けかつ該取付け部材から取り外す ために弾性により移動可能に構成されていることを特徴とする固定装置。 8. 請求の範囲第7項に記載の固定装置にして、ジョー(1)に取り付けら れた操作アーム(12)を有する偏心本体(11)を備えたフック(6)のため のロック(10)を備え、ロック(10)が偏心部材(11)を回転することに よりフック(6)を支持構造体(14)内の前記取付け部材または自由選択によ りジョー(1)の穴(9)と係合するように外方に押し込むためにジョー(1) に固定された弾性を有するフック(6)の軸部(5)と衝接することを特徴とす る固定装置。 9. 請求の範囲第1項から第6項までのいずれか一項に記載の固定装置にし て、クランプ開口部(1a)の一つの向かい合って配置された側部がクランプ開 口部(1a)の下縁における回転ポイント(A)に関して相互に相対回転可能な 2個のジョー部分(1´、1´´)により構成され、それによりジョー部分(1 ´.1´´)の相対回転により取付け部材(6,7)の間の距離が支持構造体内 の相補的な取付け部材(13)、例えば、索道/ケーブルライザー(14) 内の開口部(13)の中に挿入するために変更され、そしてその後ジョー部分( 1´,1´´)を作用位置まで戻るように回転することにより取付け部材(6, 7)を開口部(13)の端縁と係合させて、クランプ部材を前記作用位置に保持 することを特徴とする固定装置。 10. 請求の範囲第9項に記載の固定装置にして、クランプ部材がラチェッ トアーム(3)と、ジョー(1)のロック部材(2)とを備えていることを特徴 とする固定装置。 11. 請求の範囲第9項に記載の固定装置にして、クランプ部材が各々のジ ョー部分(1´,1´´)上に配置された相補的なクロージャー部材(15,1 6)により構成されていることを特徴とする固定装置。 12. 請求の範囲第11項に記載の固定装置にして、相補的なクロージャー 部材(15,16)が第1ジョー部分(1´)に形成された突起部/舌状部(1 5)と第2ジョー部分(1´´)に形成されたくぼみ/開口部(16)とにより 構成されるか、またはその逆に構成されることを特徴とする固定装置。 13. 請求の範囲第1項、第3項、第4項、第7項、第8項、第9項、第1 0項、第11項および/または第12項のいずれか一項に記載の固定装置にして 、ロック部材(2)が隔置された弓形の平行な二列の歯(2a´)により構成さ れ、各々の列の歯(2a´)がラチェットアーム(3)の係合端部(3b)と係 合するためにジョー(1)/ジョー部分(1´´)の二つの向かい合って配置さ れた側壁部の一方に固定されていることを特徴とする固定装置。 14. 請求の範囲第13項に記載の固定装置にして、ラチェットアーム(3 )の係合端部(3b)が該係合端部上に配置された係合本体(3d)により前記 の歯(2a´)の列の裏面、すなわち、クランプ開口部(1a)から離れる方向 に向けられた側と弾性により係合するために歯(2a´)の列の間に形成された スロット(2b)を通して突出することを特徴とする固定装置。 15. 請求の範囲第7項に記載の固定装置にして、ジョー(1)がクランプ 開口部(1a)の口部の各々の側のその側縁の各々において一方のクランプを他 方のクランプの上に取り付けるために対応したクランプの前記フック(6,7) と相互に作用するための穴(9)を有することを特徴とする固定装置。 16. 請求の範囲第9項に記載の固定装置にして、回転ポイント(A)がク ランプ開口部(1a)の二等分平面(B)から横方向にジョー部分(1´,1´ ´)の一方の上方の内方に、好ましくは、ラチェットアーム(3)を有するジョ ー部分(1´)の上方の内方に変位せしめられることを特徴とする固定装置。
JP6506131A 1992-08-25 1993-08-24 導管を支持構造体に固定するための固定装置 Pending JPH08500420A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO923316 1992-08-25
NO923316A NO923316D0 (no) 1992-08-25 1992-08-25 Roerklammer for feste av roer
NO931454A NO176370C (no) 1992-08-25 1993-04-20 Festeanordning for feste av rör til underlag
NO931454 1993-04-20
PCT/NO1993/000130 WO1994004861A1 (en) 1992-08-25 1993-08-24 A fixing device for securing conduits to support structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500420A true JPH08500420A (ja) 1996-01-16

Family

ID=26648369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506131A Pending JPH08500420A (ja) 1992-08-25 1993-08-24 導管を支持構造体に固定するための固定装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5622341A (ja)
EP (1) EP0657007B1 (ja)
JP (1) JPH08500420A (ja)
KR (1) KR100278845B1 (ja)
AT (1) ATE150149T1 (ja)
AU (1) AU680833B2 (ja)
CA (1) CA2142372A1 (ja)
CZ (1) CZ46995A3 (ja)
DE (1) DE69308860T2 (ja)
DK (1) DK0657007T3 (ja)
ES (1) ES2102057T3 (ja)
FI (1) FI107565B (ja)
HU (1) HUT70098A (ja)
NO (1) NO176370C (ja)
NZ (1) NZ255593A (ja)
RU (1) RU2122673C1 (ja)
SG (1) SG48884A1 (ja)
WO (1) WO1994004861A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043306A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 株式会社ニフコ 電線保持具
JP2018074755A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社タチバナ ケーブル固定具

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517283B2 (en) * 2001-01-16 2003-02-11 Donald Edward Coffey Cascading chute drainage system
US5873550A (en) * 1996-10-22 1999-02-23 Rjp Positioning Clip Limited Support device
US5752554A (en) * 1997-02-25 1998-05-19 Campbell; Scott Adjustable gasoline pump trigger retaining mechanism
US5819476A (en) * 1997-07-30 1998-10-13 American Metal Products Co. Gutter cover mounting clips
US6206331B1 (en) * 1998-07-30 2001-03-27 Ewd, L.L.C. D-shaped wire harness clip with ratchet lock
JP2931816B1 (ja) * 1998-08-31 1999-08-09 北川工業株式会社 固定具
FR2796121B1 (fr) 1999-07-06 2001-09-14 Metal Deploye Sa Accessoire de fixation pour chemin de cables en fils, et chemin de cables en fils equipe au moins d'un tel accessoire
US6454311B1 (en) 2000-09-28 2002-09-24 Lincoln Brass Works, Inc. Gas line mounting assembly
DE10051120A1 (de) * 2000-10-14 2002-04-25 Raymond A & Cie Vorrichtung zur Halterung und/oder Befestigung von flachen Gegenständen
FR2817924B1 (fr) 2000-12-11 2003-10-31 Eurep Collier pour la fixation rapide de cables sur un chemin de cables
US6892990B2 (en) * 2002-04-02 2005-05-17 Preformed Line Products Company Modular cable support apparatus, method, and system
US20030218112A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 All Rite Products, Inc. ATV holding device
US7337934B2 (en) * 2004-04-19 2008-03-04 Kolpin Outdoors, Inc. Gripping device
US7523896B2 (en) * 2004-11-01 2009-04-28 Miltope Corporation Restraint device for electrical wires and cables
US7735787B2 (en) * 2006-10-25 2010-06-15 Victaulic Company Mounting structure for fire protection systems
US20090189026A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Tek-Works, Inc. Cable support mechanism and method of using same
US20090261214A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 International Business Machines Corporation Securing And Managing Electronic Cables In A Modular, Rack-Mounted Computer System
US8083779B2 (en) * 2008-10-30 2011-12-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Anchor assemblies for securing connecting elements along a spinal column
US20100224738A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 William Bourgeois Cable support device
KR101056631B1 (ko) * 2009-03-20 2011-08-16 주식회사 코뿔소 스프링쿨러용 연결부재의 장착구조
US8317526B2 (en) * 2009-04-14 2012-11-27 Halex Co. Ground clamp
GB2469833A (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Lucy And Co Ltd W Cable clamp having a hinged arm and an expandable locking bar
US7909304B1 (en) * 2009-07-02 2011-03-22 Lombardo Frank S Fuel pump nozzle holding device
US8820686B2 (en) * 2010-02-04 2014-09-02 William E. Hickle Apparatus and system to mount objects in proximity to ceiling structure
US8408507B2 (en) * 2010-10-06 2013-04-02 Chi-Perng Liu Locking device
US8745913B2 (en) 2010-11-18 2014-06-10 Battenfeld Technologies, Inc. Versatile shooting rest
GB201101469D0 (en) * 2011-01-28 2011-03-16 Airbus Operations Ltd Cable raceway
US9278238B2 (en) * 2011-08-24 2016-03-08 Victaulic Company Bracket
US8864504B1 (en) * 2012-06-10 2014-10-21 Arlington Industries, Inc. Intersystem grounding clamp with serrated gripping surfaces and a plurality of grounding terminals
WO2013188473A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Illinois Tool Works Inc. Rotation limiting tube fastener
US20140090928A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Brett A. Latimer Steel Pump Jack With Safety Latch and Method
US10443824B2 (en) * 2013-03-15 2019-10-15 The Sloan Company, Inc. Sign box lighting system
US9938729B2 (en) * 2013-03-15 2018-04-10 Stephen A. Coon System and method for an adjustable channel for an air conditioning line set
US10446065B2 (en) 2013-03-15 2019-10-15 The Sloan Company, Inc. Sign box lighting system
US9255652B2 (en) * 2013-06-05 2016-02-09 Hyung Soo Kim Clamping structure for mounting reducer
GB201312476D0 (en) * 2013-07-12 2013-08-28 Price Invena Aps Improved clamp for use in a cutting device
CN103411031A (zh) * 2013-07-26 2013-11-27 河南省电力公司信阳供电公司 电缆支架
US10173088B2 (en) 2014-05-28 2019-01-08 The Reliable Automatic Sprinkler Co., Inc. Bracket for installation of a fire protection sprinkler
USD759183S1 (en) * 2014-11-11 2016-06-14 The Allen Company, Inc. Shooting stick
US9517564B1 (en) 2014-12-29 2016-12-13 Google Inc. Fiber clamp with attachment accessory nub and receptacle
GB201501532D0 (en) * 2015-01-30 2015-03-18 Cassellie Ltd Fluid device fixing apparatus and method of use thereof
DE102015001946A1 (de) * 2015-02-16 2016-08-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fixierung für ein Rohr
ES2728569T3 (es) 2015-05-05 2019-10-25 Mallinckrodt Hospital Products Ip Ltd Soporte para tubo de centrífuga
US9764460B2 (en) * 2015-12-30 2017-09-19 Stanley D Winnard Covered self-locking air tool holder
US10820929B2 (en) * 2016-03-29 2020-11-03 Globus Medical Inc. Revision connectors, systems, and methods thereof
US10533632B1 (en) * 2017-01-27 2020-01-14 Roddie, Inc. Hinge pivot cable gripper
US11035396B2 (en) * 2017-11-01 2021-06-15 Seungjin Ind. Co., Ltd Tube locking device for fire suppression system
DE102018109841A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Salzgitter Mannesmann Stahlhandel Gmbh Spannvorrichtung
US11091102B2 (en) 2018-05-08 2021-08-17 Polaris Industries Inc. Fin grip with independently adjustable arms
BR112021011003A2 (pt) 2018-12-17 2021-08-31 Victaulic Company Suporte para montar um item em um elemento cruzado, combinação de um elemento cruzado e um suporte para montar um item no dito elemento cruzado, e, método de reorientação de um suporte montado em um elemento cruzado
EP3972703A4 (en) * 2019-05-21 2023-04-26 Haci Ayvaz Endüstriyel Mamüller Sanayi ve Ticaret Anonim Sirketi SPRINKLER BAR WITH CLAMP LOCK
US11125356B2 (en) * 2019-06-05 2021-09-21 Unirac Inc. Conduit mount bracket

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2179406A (en) * 1938-03-25 1939-11-07 Fitzpatrick Ray Rack
CA931130A (en) * 1969-10-04 1973-07-31 Itoh Akira Cabtyre cord hangers for hoist
US3640497A (en) * 1969-11-01 1972-02-08 Hartz Mountain Pet Foods Inc Detachable support device for pegboards
IT1006335B (it) * 1974-02-11 1976-09-30 Itw Fastex Italia Spa Dispositivo di fissaggio dei ca vi multipolari tipo piattina per correnti deboli a pareti di ap parecchiature elettroniche
DE2633442A1 (de) * 1976-07-24 1978-01-26 United Carr Ltd Befestigungsclip fuer gegenstaende von laenglicher form
US4099626A (en) * 1977-02-15 1978-07-11 Magnussen Jr Robert O Modular rack
US4176817A (en) * 1978-09-27 1979-12-04 Jones Willard H Releasable holder for boxes
GB2049019B (en) * 1979-05-01 1982-12-08 Intertruck Ltd Fastener assembly
US4436266A (en) * 1982-03-26 1984-03-13 Gerding Thomas William Conduit support device
GB8312164D0 (en) * 1983-05-04 1983-06-08 Plessey Co Plc Cable wall clamp
US4623102A (en) * 1983-12-14 1986-11-18 Apple Adhesives, Inc. Article clamp
SE450037B (sv) * 1984-09-28 1987-06-01 Bert Ericson Hallare for ror och liknande
DE3511265A1 (de) * 1985-03-28 1986-10-09 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Schelle, insbesondere fuer kabel-, rohr-, schlauch-straenge u.dgl.
US4730800A (en) * 1986-07-02 1988-03-15 Engman Milton C Universal tailpipe holding bracket
US5024405A (en) * 1989-05-12 1991-06-18 Mcguire Robert H Pipe clamp
US5305978A (en) * 1991-12-12 1994-04-26 International Visual Corporation Arcuate compression clamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043306A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 株式会社ニフコ 電線保持具
JP2018074755A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社タチバナ ケーブル固定具

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994004861A1 (en) 1994-03-03
SG48884A1 (en) 1998-05-18
US5622341A (en) 1997-04-22
AU4985793A (en) 1994-03-15
RU2122673C1 (ru) 1998-11-27
HU9500531D0 (en) 1995-04-28
DE69308860T2 (de) 1997-10-23
FI950853A0 (fi) 1995-02-24
KR950703134A (ko) 1995-08-23
NO931454D0 (no) 1993-04-20
RU95106601A (ru) 1997-06-20
EP0657007A1 (en) 1995-06-14
NO176370B (no) 1994-12-12
DK0657007T3 (da) 1997-09-15
NZ255593A (en) 1996-12-20
NO931454L (no) 1994-02-28
NO176370C (no) 1995-03-22
ES2102057T3 (es) 1997-07-16
AU680833B2 (en) 1997-08-14
EP0657007B1 (en) 1997-03-12
FI950853A (fi) 1995-02-24
CZ46995A3 (en) 1995-12-13
KR100278845B1 (ko) 2001-03-02
FI107565B (fi) 2001-08-31
ATE150149T1 (de) 1997-03-15
HUT70098A (en) 1995-09-28
CA2142372A1 (en) 1994-03-03
DE69308860D1 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500420A (ja) 導管を支持構造体に固定するための固定装置
US6711787B2 (en) Turn-lock fastener, especially for shoes
US6174076B1 (en) Electric lighting fixture lock
WO2005009183A1 (fr) Support de tasse reglable
GB2324115A (en) Mobile telephone fastening
JP4190881B2 (ja) ローダ・アーム等の端部に工具を固定するための迅速締結安全装置
US4614322A (en) Strapping and hanging device
WO2020194075A9 (en) Securing device
US5316164A (en) Housing suitable for wall or bottom fastening
US5001912A (en) Lockable meter clamp ring
US5645384A (en) Receptacle for quick-release fastener
EP2937578B1 (en) Load carrier foot
US20040035999A1 (en) Wire system for hanging picture frames
JP3164788B2 (ja) コンテナケースなどの錠前およびロック装置
EP1064170B1 (en) Load-carrier device for motor vehicle roofs
JPH04194183A (ja) 錠前
JPH02503413A (ja) サンルーフ
JP3416886B2 (ja) 締め付け錠
JPS6243100Y2 (ja)
JPH082359Y2 (ja) ダイヤルロック装置のフック形状
JPH039346Y2 (ja)
JPS5929551Y2 (ja) 時計バンドの中留金具
JPS6338406A (ja) バツクル
JPH1142313A (ja) スキー靴の締付固定具
JPH057928Y2 (ja)