JPH0849803A - ボイラの自動台数制御方法 - Google Patents

ボイラの自動台数制御方法

Info

Publication number
JPH0849803A
JPH0849803A JP20814394A JP20814394A JPH0849803A JP H0849803 A JPH0849803 A JP H0849803A JP 20814394 A JP20814394 A JP 20814394A JP 20814394 A JP20814394 A JP 20814394A JP H0849803 A JPH0849803 A JP H0849803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
boilers
steam
pressure
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20814394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960307B2 (ja
Inventor
Hiromasa Shirakawa
博正 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samson Co Ltd Japan
Original Assignee
Samson Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samson Co Ltd Japan filed Critical Samson Co Ltd Japan
Priority to JP20814394A priority Critical patent/JP2960307B2/ja
Publication of JPH0849803A publication Critical patent/JPH0849803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960307B2 publication Critical patent/JP2960307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多缶設置ボイラの燃焼制御において、圧力帯
の幅が狭いために発生する頻繁な発停を防止する。 【構成】 ボイラを複数台設置し、各ボイラからの蒸気
配管が接続されたスチームヘッダーに蒸気圧力検出装置
を設け、スチームヘッダー内の圧力によって、予め設定
した起動順序に基づいて各個のボイラの燃焼制御を行っ
ているボイラの台数制御方法において、燃焼時間をある
単位時間に分割し、単位時間ごとにその直前の単位時間
の間に行われていた燃焼状態より蒸発量を算出し、蒸発
量によってボイラの運転台数を決定しておき、運転台数
ごとに予め設定しておいた燃焼パターンのうち、決定し
た運転台数の燃焼パターンを使用し、スチームヘッダー
内圧力によって燃焼状態を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数台設置したボイラ
の運転台数制御を蒸気流量演算とスチームヘッダーの蒸
気圧力によって行うボイラの自動台数制御方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】小型ボイラを複数台設置し、運転台数を
調整することによって蒸気量を調整する多缶設置ボイラ
は、各ボイラにて発生した蒸気を共通のスチームヘッダ
ーに集め、スチームヘッダーに設置された蒸気圧力検出
装置により検出される蒸気圧力によってボイラの運転が
制御される。
【0003】スチームヘッダーの蒸気圧力によって運転
台数を決定する台数制御方法の場合、図4に示すように
制御圧力幅を複数の圧力帯に分割し、予め設定しておい
た各圧力帯に対応するボイラの燃焼パターンに従って燃
焼状態が決定され、優先順位の高いボイラから燃焼が行
われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の台数制御方法の
場合、全てのボイラを燃焼することは滅多に無いが、設
置ボイラ台数が増えるほど分割される圧力帯が増え、圧
力帯のそれぞれの幅が小さく設定される。スチームヘッ
ダー内の圧力は常に変動しているために、圧力帯の幅が
狭いと小さな圧力変動で次の圧力帯に移行し、燃焼状態
が変更されるため、発停を頻繁に繰り返していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】ボイラを複数台設置し、
各ボイラからの蒸気配管が接続されたスチームヘッダー
に蒸気圧力検出装置を設け、スチームヘッダー内の圧力
によって、予め設定した起動順序に基づいて各個のボイ
ラの燃焼制御を行っているボイラの台数制御方法におい
て、燃焼時間をある単位時間に分割し、単位時間ごとに
その直前の単位時間の間に行われていた燃焼状態より蒸
発量を算出し、蒸発量によってボイラの運転台数を決定
しておき、運転台数ごとに予め設定しておいた燃焼パタ
ーンのうち、決定した運転台数の燃焼パターンを使用
し、スチームヘッダー内圧力によって燃焼状態を決定す
る。
【0006】
【作用】ボイラは燃焼状態によって蒸気発生量が定まる
ため、ある単位時間の間に行われた燃焼状態によって、
その時の蒸気発生量つまり蒸気使用量を求めることがで
きる。蒸気使用量が分かれば、ボイラを何台運転させる
必要があるかを求めることができ、ボイラの運転台数ご
とに設定しておいた燃焼パターンのうち、求めた運転台
数分の燃焼パターンを用いて台数制御を行うことで、必
要な量の蒸気が得られかつ圧力帯の幅の広い燃焼パター
ンを使用にて制御を行うことができるので、蒸気使用量
の少ない時ほど、小さな圧力変動で燃焼状態の変更が行
われず、頻繁な発停を防止することができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
図1は、多缶設置ボイラのフロー、図2はある1分間の
ボイラの燃焼状態、図3は蒸発量とボイラ運転台数の関
係、図4は運転台数が5台の場合の蒸気圧力と燃焼状態
の関係を示しており、ボイラの燃焼状態は、高燃焼の場
合を「H」、低燃焼の場合を「L」、停止の場合を
「−」で表している。
【0008】図1において、各ボイラ(1)からの蒸気
配管(2)は共通のスチームヘッダー(3)に接続され
ており、スチームヘッダーには、内部の蒸気圧力を検出
する圧力検出器(4)が設けられ、共通部での蒸気圧力
を検出する。ボイラの燃焼状態を決定する台数制御装置
(5)は、装置内に運転台数制御部(6)と燃焼状態制
御部(7)が設けられており、各ボイラおよび圧力検出
器に接続されている。台数制御装置は単位時間1分間経
過するごとにボイラの運転台数を決定し直し、決定した
運転台数のボイラの各燃焼状態を、スチームヘッダーの
蒸気圧力によって随時制御する。
【0009】各ボイラからは5秒ごとにその瞬間での燃
焼状態が運転台数制御部に出力されており、運転台数制
御部では「蒸発量=低燃焼台数×0.5+高燃焼台数×
1」の式に従って5秒ごとに蒸発量を求め、5秒ごとの
蒸発量を12回積算した値を12で割ることにより、1
分間の換算蒸発量の平均を検出する。運転台数制御部で
は、図3に記載されているグラフに従い直前の1分間で
の蒸発量より次の1分間の運転台数が決定され、決定さ
れた台数が燃焼状態制御部へ出力される。ここでは蒸発
量が能力の9割を越えた場合に燃焼台数を増やすように
設定している。5秒ごとに検出する1分間の燃焼状態が
図2に示す様な場合、1分間の平均値は4.25とな
り、図3のグラフによって運転台数は5台と決定され、
決定された運転台数が燃焼状態制御部へ送られる。
【0010】燃焼状態制御部では、運転台数ごとに蒸気
圧力と燃焼状態のパターンが設定されており、運転台数
5台の場合、図4のように圧力制御範囲を11に区分
し、圧力検出器から検出される圧力がどの圧力帯に入っ
ているかによって各ボイラの燃焼状態が制御される。燃
焼状態のパターンは運転台数が2台の場合から設けられ
ている全てのボイラを運転する場合まで設定され、運転
台数が少なければ区分数が少なくなり圧力帯の幅が大き
く、運転台数が多ければ区分数が多くなり圧力帯の幅が
狭くなる。圧力幅の狭い場合には小さな圧力変動で燃焼
状態が変動するため、ボイラは発停繰り返すこととなる
が、圧力幅が大きい場合には小さな圧力変動では燃焼状
態は変動しないため、無駄な発停を防止することができ
る。単位時間の間は決定された台数分のボイラを用い、
圧力検出器からの値によって各ボイラの燃焼状態を変更
する台数制御を行う。また、単位時間中の燃焼状態は、
次の単位時間での運転台数を決定するために運転台数制
御部へ入力され、繰り返される。
【0011】
【発明の効果】蒸発量によって必要運転台数を決定し、
決定した数のボイラのみを使って燃焼制御を行うこと
で、ボイラの無駄な発停を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のフロー図
【図2】 一実施例でのある1分間のボイラの燃焼状態
【図3】 一実施例での蒸発量と運転台数の関係図
【図4】 一実施例での運転台数5台の場合の蒸気圧力
と燃焼状態の関係図
【符号の説明】
1 ボイラ 2 蒸気配管 3 スチームヘッダー 4 圧力検出器 5 台数制御装置 6 運転台数制御部 7 燃焼状態制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラを複数台設置し、各ボイラからの
    蒸気配管が接続されたスチームヘッダーに蒸気圧力検出
    装置を設け、スチームヘッダー内の圧力によって、予め
    設定した起動順序に基づいて各個のボイラの燃焼制御を
    行っているボイラの台数制御方法において、燃焼時間を
    ある単位時間に分割し、単位時間ごとにその直前の単位
    時間の間に行われていた燃焼状態より蒸発量を算出し、
    蒸発量によってボイラの運転台数を決定しておき、運転
    台数ごとに予め設定しておいた燃焼パターンのうち、決
    定した運転台数の燃焼パターンを使用し、スチームヘッ
    ダー内圧力によって燃焼状態を決定するボイラの自動台
    数制御方法。
JP20814394A 1994-08-08 1994-08-08 ボイラの自動台数制御方法 Expired - Fee Related JP2960307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20814394A JP2960307B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 ボイラの自動台数制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20814394A JP2960307B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 ボイラの自動台数制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849803A true JPH0849803A (ja) 1996-02-20
JP2960307B2 JP2960307B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16551355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20814394A Expired - Fee Related JP2960307B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 ボイラの自動台数制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960307B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102313276A (zh) * 2010-07-09 2012-01-11 三浦工业株式会社 控制器以及锅炉系统
US8682490B2 (en) 2010-03-29 2014-03-25 Miura Co., Ltd. Program, controller, and boiler system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8682490B2 (en) 2010-03-29 2014-03-25 Miura Co., Ltd. Program, controller, and boiler system
CN102313276A (zh) * 2010-07-09 2012-01-11 三浦工业株式会社 控制器以及锅炉系统
US8888011B2 (en) 2010-07-09 2014-11-18 Miura Co., Ltd. Controller and boiler system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2960307B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002130602A (ja) ボイラの台数制御方法
JPH0849803A (ja) ボイラの自動台数制御方法
JP2002081606A (ja) ボイラの制御方法
JP4118206B2 (ja) ボイラの多缶設置システムにおける台数制御装置
JP2861880B2 (ja) ボイラの自動台数制御方法
JP2000329302A (ja) 多缶設置ボイラの台数制御装置
JP2005055014A (ja) ボイラの台数制御方法
JP3357573B2 (ja) ボイラの台数制御装置
JP2004069086A (ja) 多缶設置ボイラ
JP4032515B2 (ja) ボイラの自動台数制御方法
JPH05288302A (ja) 貫流ボイラの台数制御方法
JP6289119B2 (ja) 送気弁を持った多缶設置ボイラ
JP2007192435A (ja) ボイラーの多缶設置システム
JP2000146103A (ja) ボイラの台数制御方法およびその装置
JP4533335B2 (ja) 熱源システムの制御装置
JP2573530B2 (ja) 廃熱回収ボイラの起動停止方法
JP2002221318A (ja) 熱機器の燃焼制御方法
JP2005188801A (ja) ボイラの燃焼制御方法
JPH0740803Y2 (ja) ボイラー自動台数制御装置
JPH0875102A (ja) ボイラの自動台数制御方法
JPH07119949A (ja) ボイラのスーツブロワ及びデスラッガの制御方法及び制御装置
JPH10227402A (ja) 3位置制御式ボイラの台数制御装置
JP2004101095A (ja) ボイラの単独運転を可能とした多缶設置システム
JPH06180102A (ja) ボイラの給水量制御装置
JPH06117605A (ja) ボイラの給水制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees