JPH084888B2 - 連鋳スラブのバリ取り装置 - Google Patents

連鋳スラブのバリ取り装置

Info

Publication number
JPH084888B2
JPH084888B2 JP2268299A JP26829990A JPH084888B2 JP H084888 B2 JPH084888 B2 JP H084888B2 JP 2268299 A JP2268299 A JP 2268299A JP 26829990 A JP26829990 A JP 26829990A JP H084888 B2 JPH084888 B2 JP H084888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
cutter
burr
cutting
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2268299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04147756A (ja
Inventor
泰三 瀬良
正 内田
伸広 世羅
Original Assignee
日本鋼管株式会社
福山共同機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社, 福山共同機工株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP2268299A priority Critical patent/JPH084888B2/ja
Publication of JPH04147756A publication Critical patent/JPH04147756A/ja
Publication of JPH084888B2 publication Critical patent/JPH084888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は連続鋳造により製造されたスラブを切断する
時、切断面の下縁に生ずるバリを除去するための装置に
関するものである。
[従来の技術] 一般に連続鋳造装置によりスラブを鋳造する際、鋳造
されたスラブをガス切断すると、その切断面の下縁部に
バリが発生するので、このバリを除去する必要がある。
第3図は従来のバリ取り装置によるバリ取り動作を示
す説明図で、図中(1)は連続鋳造により製造されたス
ラブ、(2)はそのガス切断による切断面、(3)はガ
ス切断により生じたバリ、(4)はバリを切断するため
のカッタ、(4a)はその刃先である。
上記バリ取り装置を利用してバリ取りを行うには、ス
ラブ(1)を固定し、カッタ(4)を図の矢印A方向に
移動させる。その結果バリ(3)はこのカッタ(3)の
刃先(4a)により切断され除去されるのである。
[発明が解決しようとする課題] ところで上記バリ取り装置において、バリ(1)の大
きさ、スラブ(2)との溶着の程度などによっては、第
3図(b)に示すように、バリ(3)はカッタ(4)の
移動に合わせて切断面(2)の方向に折れ曲がり、スラ
ブ(1)から除去されず、スラブ(1)に付着したまま
残る場合が少なくない。折れ曲がったままスラブ(1)
に付着して残ったバリ(3)は、スラブ(1)圧延の過
程で製品に噛み込まれ、製品傷の原因となり、あるいは
圧延ロールを傷付けるなどの恐れもある。
これを避けるため、カッタ(4)のバリ(3)を挾ん
だ反対側にストッパを取付け、カッタ(4)とストッパ
とでバリ()を挾着しバリ(3)を切断除去する方法が
提案され、実用に供せられた。たしかにバリ(3)の除
去率は上がったが、バリ(3)を一度に全部除去しよう
とすると、カッタ(4)に過大な負荷がかかり、スラブ
(1)が硬度の高い材質の場合はバリ(3)が除去でき
ないこともある。
本発明は従来のバリ取り装置の上記問題点を解消する
ためになされたもので、スラブにガス切断の際発生する
バリ(3)を、確実に除去することのできるバリ取り装
置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明に係るスラブのバリ
取り装置においては、バリ切断のためのカッタをのスラ
ブの下面に平行に、かつその刃先をスラブ下面に可能な
限り接近して配置するとともに、スラブのガス切断面に
所定角度を以て斜めにかつスラブ長手方向に移動自在に
配置する。またスラブの幅方向に分割されて、上部はス
ラブ切断面に当接し、下部はスラブ切断面より下方に伸
びるように形成されたバリ当接面を備えた複数個の当て
金と、該当て金をスラブの長手方向に弾性的に押圧する
押圧手段とよりなるストッパをスラブのガス切断面に対
向して備えた。
[作用] スラブのバリ取りに当たっては、押圧手段を作動して
当て金のバリ当接面をスラブのガス切断面に当接せし
め、ついでカッタを当て金方向に移動させる。カッタは
スラブ切断面に対し所定角度を以て配置されているの
で、カッタの移動に応じてカッタの端部より進行するカ
ッタと該カッタの進行につれてスラブの長手方向に順次
後退する当て金とでバリを挟んだ状態で支持して切断す
る。
バリはスラブの全幅にわたって当て金とカッタに挟ん
だ状態で支持して切断されるので、バリがスラブ切断面
に跳ね反ることなく確実に切断される。またカッタのバ
リ切断に当たって、切断は一時にバリ全部に及ぶもので
なく、端部より部分的に切断してゆくので、カッタに過
大な荷重がかかることはなく、また、スラブの全幅にわ
たって当て金とカッタとでバリを挟んで引き千切る状態
が生起するので、付着しているバリに靱性が有るような
ときでも取り残すことがない。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すバリ取り装置の断面
図、第2図は裏面図で、図中(1)はスラブ、(2)は
そのガス切断面、(3)はバリ、(4)はカッタ、(4
a)はその刃先、(10a)〜(10d)は当て金、(11a)〜
(11d)はそのバリ当接面、(12a)〜(12d)はストッ
パ、(13a)〜(13d)はエアシリンダ、(14a)〜(14
d)はロッドである。
図に示すように、カッタ(4)はスラブ(1)の下面
に平行に、かつその刃先(4a)をスラブ下面に可能な限
り接近して配置されるとともに、スラブのガス切断面
(2)に所定角度αで、スラブ長手方向に移動自在に配
置されている。なお本実施例においてはαは3゜であ
る。またスラブのガス切断面(2)に対向して、ロッド
(14a)〜(14d)を備えたエアシリンダ(13a)〜(13
d)と、該ロッド(14a)〜(14d)の先端に回転自在に
枢着された当て金(10a)〜(10d)とで構成されるスト
ッパ(12a)〜(12d)を配設する。当て金の前面のバリ
当接面(11a)〜(11d)は、上部はスラブ(1)のガス
切断面(2)に当接し下部はバリ(3)の全長をほぼ覆
う位下方に伸びている。エアシリンダ(13a)〜(13d)
は、当て金(10a)〜(10d)を所定圧力で弾力的にスラ
ブ切断面(2)に押圧することができる。本実施例に示
すバリ取り装置は、上記のように構成されている。
次に動作について説明する。まずフラグ(1)を所定
位置で固定し、エアシリンダ(13a)〜(13d)を作動し
て当て金(10a)〜(10d)をスラブ(1)方向に移動
し、当て金のバリ当接面(11a)〜(11d)をスラブ
(1)の切断面(2)に所定圧力で当接せしめる。つい
でカッタ(4)を矢印A方向に移動させ、カッタ(4)
と当て金(10a)との間でバリ(3)を挟んだ状態で支
持する。このとき、カッタ(4)はスラブ(1)の切断
面(2)に斜めに取付けられているので、カッタ(4)
はまず当て金(10a)との間でバリ(3)を挟んだ状態
で支持する。さらにカッタ(4)がA方向に進むと、エ
アシリンダのロッド(14a)に回転自在に枢着されてい
る当て金(10a)は、第2図にみるように、カッタ
(4)にほぼ平行となって後退し、カッタ(4)はその
刃先(4a)でバリ(3)を切断する。続いてカッタ
(4)と当て金(10b)との間で、上記同様にバリ
(3)の挾着、切断し、以下順次カッタ(4)と当て金
(10c)、(10d)との間でバリ(3)の切断を進め、バ
リの切断を完了する。
カッタ(4)はスラブのガス切断面(2)に斜めに取
付けられており、カッタ(4)がバリ(3)に当接し切
断するのは、常にバリ(3)の一部であるため、バリ切
断に当たってカッタ(4)に過大な力が加わることがな
く、バリ(3)の切断は円滑に行われる。
またカッタ(4)でバリ(3)を切断する際、バリ
(3)は当て金(10a)〜(10d)とカッタ(4)との間
に挟んだ状態で支持されるので、バリ(3)がカッタ
(4)の移動に合わせて切断面(2)の方向に折れ曲が
り、スラブ(1)から除去されずスラブ(1)に付着し
たまま残るような現象は発生しない。
なお本実施例においては、カッタ(4)のスラブ切断
面(2)に対する取付角度αを3゜としたが、αは3゜
に限るものではなく、テストなどにより適宜決定される
べきである。
また本実施例においては、4個のストッパ(12)を使
用しているが、ストッパの個数は4個に限定されるもの
でなく、スラブ(1)の仕様に合わせ決定すべきであ
る。
さらにストッパ(12a)〜(12d)における当て金(10
a)〜(10d)のスラブへの押圧手段としてエアシリンダ
(13a)〜(13d)とロッド(14a)〜(14d)とを利用し
ているが、押圧手段はこの方式に限らず他の方式例えば
スプリングなどを利用したものであってもよい。
[発明の効果] 本発明はスラブのバリ取り装置を、スラブ(1)の下
面に平行にかつその刃先(4a)をスラブ下面に可能な限
り接近して配置されるとともに、スラブのガス切断面に
所定角度で配置され、スラブ長手方向に移動自在のカッ
タと、スラブのガス切断面に対向し、上部はスラブ切断
面に当接するとともに下部はスラブ切断面より下方に伸
びるバリ当接面を備えた当て金と、該当て金をスラブの
長手方向に弾性的に押圧する押圧手段とよりなるストッ
パを備えて構成したので、次に述べるような勝れた効果
を挙げることができた。
(1) カッタの進行とともに順次後退するので、スラ
ブの全幅にわたってバリを挟んだ状態で支持することが
できる当て金を備えたので、バリ切断の際バリが跳ね返
ることがなくなり、該バリの跳ね返りに伴う種々の難点
が解消できた。
(2) カッタをスラブのガス切断面に対し斜めに配置
し、弾力的に押圧される複数の当て金とカッタとでバリ
をスラブの全幅にわたって挟んだ状態で支持し切断する
ように構成したので、バリ切断に当たりカッタに過大な
力が荷重せず、バリ切断が確実に行われるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すバリ取り装置の断面
図、第2図は裏面図、第3図は従来のバリ取り装置の動
作説明図である。 図中、(1)はスラブ、(2)はそのガス切断面、
(3)はバリ、(4)はカッタ、(4a)はその刃先、
(10a)〜(10d)は当て金、(11a)〜(11d)はバリ当
接面、(12a)〜(12d)はストッパ、(13a)〜(13d)
はエアシリンダ、(14a)〜(14d)はロッドである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−206558(JP,A) 実開 昭55−38529(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スラブの下面に平行にかつその刃先をスラ
    ブ下面に可能な限り接近して配置されるとともに、スラ
    ブのガス切断面に所定角度で配置され、スラブ長手方向
    に移動自在のカッタと、 スラブのガス切断面に対向し、スラブの幅方向に分割さ
    れて上部はスラブ切断面に当接するとともに下部はスラ
    ブ切断面より下方に伸びるバリ当接面を備えた複数個の
    当て金と、該当て金をスラブの長手方向に弾性的に押圧
    する押圧手段とよりなるストッパとを備えて構成されて
    いることを特徴とする連鋳スラブのバリ取り装置。
JP2268299A 1990-10-08 1990-10-08 連鋳スラブのバリ取り装置 Expired - Fee Related JPH084888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268299A JPH084888B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 連鋳スラブのバリ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268299A JPH084888B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 連鋳スラブのバリ取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04147756A JPH04147756A (ja) 1992-05-21
JPH084888B2 true JPH084888B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=17456600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268299A Expired - Fee Related JPH084888B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 連鋳スラブのバリ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084888B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552417B2 (en) 1993-09-03 2003-04-22 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
JP3827434B2 (ja) * 1998-02-24 2006-09-27 新日本製鐵株式会社 金属厚板の切断バリ除去装置
US6473952B1 (en) * 2000-10-13 2002-11-05 Charles J. Gedrich Deburrer device
KR102203985B1 (ko) * 2020-11-02 2021-01-18 주식회사 티알 플라스틱 파렛트용 디버링 툴

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538529U (ja) * 1978-08-29 1980-03-12
JPS6055247B2 (ja) * 1981-06-13 1985-12-04 新日本製鐵株式会社 連続鋳造鋳片のガス切断バリ切除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04147756A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084888B2 (ja) 連鋳スラブのバリ取り装置
JPS61502247A (ja) 精密剪断方法及びその装置
JPH0428427A (ja) 剪断金型
JPS63264324A (ja) ダイス部分のための締め付け装置を備えた押出しヘッド
JPS633695B2 (ja)
US6922898B2 (en) Drywall bead press
JP3951269B2 (ja) パイプ切断装置及び切断方法
CN214428479U (zh) 一种片式绕线类产品的夹具及绕线机
SU585923A1 (ru) Устройство дл вырезки круглых заготовок из плоского материала
JPH08267310A (ja) パイプ切断装置
JPH07223114A (ja) シャーリングマシンにおける板材送り方法およびその板材送り装置
JPS5849175A (ja) 往復動式電気かみそりの内刃の製造方法
JPH0796128B2 (ja) 複合型制振鋼板のv曲げ加工方法
JPH0733617U (ja) 抜き型
JPH1034424A (ja) 金属シートのばり除去方法及びその装置
JPS5845873Y2 (ja) 成形品のランナ−ゲ−ト切断装置
JP2833830B2 (ja) シート切断装置
JPH0750361Y2 (ja) 長尺帯状材
JPH0438898Y2 (ja)
JPS6018257Y2 (ja) 帯鋸盤における帯鋸刃案内具
JPS5922096Y2 (ja) 鍛造品のバリ取り装置
JP2003334717A (ja) 溶接バリ切削除去装置
JPS6316916A (ja) 棒材切断方法およびその装置
JPH0976119A (ja) 部材切断用チャッキング装置
JPH05169393A (ja) 弾性発泡体の裁断方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees