JPH0848830A - 熱可塑性重合体組成物 - Google Patents

熱可塑性重合体組成物

Info

Publication number
JPH0848830A
JPH0848830A JP18597094A JP18597094A JPH0848830A JP H0848830 A JPH0848830 A JP H0848830A JP 18597094 A JP18597094 A JP 18597094A JP 18597094 A JP18597094 A JP 18597094A JP H0848830 A JPH0848830 A JP H0848830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene
isoprene
weight
propylene
thermoplastic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18597094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukito Zanka
華 幸 仁 残
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP18597094A priority Critical patent/JPH0848830A/ja
Publication of JPH0848830A publication Critical patent/JPH0848830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剛性と耐衝撃性のバランスに優れ、分子構造
上において芳香環を含んでいないのでリサイクル性が優
れた熱可塑性重合体組成物を提供する。 【構成】 下記の成分(a) 〜成分(c) を配合してなるこ
とを特徴とする、熱可塑性重合体組成物。 成分(a) プロピレン系樹脂 20〜95重量% 成分(b) ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素添加物エラストマー 5〜40重量% 成分(c) 無機フィラー 0〜40重量%

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプロピレン系樹脂とブタ
ジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素添加物エラ
ストマーと、必要により配合された無機フィラーとから
なる、特に、剛性と耐衝撃性のバランスに優れ、分子構
造上において芳香環を含んでいないのでリサイクル性に
優れてた熱可塑性重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン樹脂は、比較的安価な上
に成形加工性に優れ、適度な剛性を備えていることか
ら、工業的に幅広く用いられている。特に自動車の内装
部品及び外装部品等に多く使用されている。しかし、そ
の反面では、耐衝撃性に劣るという欠点があり、それを
改良するために、該ポリプロピレン樹脂にエチレン・プ
ロピレン共重合体ゴムやスチレン系ゴム等の改質材を配
合させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ポリプロピレン樹
脂にスチレン系ゴムを配合する手法は、一般に、エチレ
ン・プロピレン共重合ゴムを配合する手法に比べて、耐
衝撃性の改良効果が高いけれども、廃材のリサイクル上
の観点からでは、分子構造上芳香環を含まず、全てがポ
リオレフィンから構成されている材料であることが望ま
しい。けれども、上記エチレン・プロピレン共重合体ゴ
ムを用いた組成物を配合したものでは、未だ剛性と耐衝
撃性のバランスが良好な材料となっていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
[発明の概要]本発明は、上記課題を解決するため、鋭
意研究を重ねた結果、特定な素材を特定量配合すること
により上記課題を解決することができるとの知見を得
て、本発明を完成するに至ったものである。すなわち、
本発明の熱可塑性重合体組成物は、下記の成分(a) 〜成
分(c) を配合してなることを特徴とするものである。 成分(a) プロピレン系樹脂 20〜95重量% 成分(b) ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素添加物エラストマー 5〜40重量% 成分(c) 無機フィラー 0〜40重量%
【0005】[発明の具体的説明] [1] 熱可塑性重合体組成物 (1) 構成成分 (a) プロピレン系樹脂(成分(a) ) 本発明にて成分(a) として使用されるプロピレン系樹脂
は、特に限定されないが、一般にチーグラー・ナッタ触
媒を用いてプロピレンを単独重合して得られるプロピレ
ン単独重合体、或いは、プロピレンと0〜70重量%
の、好ましくは2〜40重量%の、特に好ましくは5〜
30重量%のエチレン若しくは炭素数4〜12、好まし
くは炭素数4〜6のα‐オレフィンとを共重合すること
により得られるプロピレン・エチレン共重合体、若しく
は、プロピレン・エチレン・α‐オレフィン共重合体、
及び、それらの混合物等を挙げることができる。これら
プロピレン系樹脂は、結晶性の樹脂であることが好まし
い。これらのプロピレン系樹脂のメルトフローレート
(MFR:230℃、2.16kg荷重)は、成形加工
性の面より1〜200g/10分、好ましくは5〜15
0g/10分、更に好ましくは20〜100g/10分
を示すものである。
【0006】(b) ブタジエン及び/又はイソプレンの重
合体の水素添加物エラストマー(成分(b) ) 本発明にて成分(b) として使用されるブタジエン及び/
又はイソプレンの重合体の水素添加物エラストマーは、
ブタジエン及び/又はイソプレンを重合(例えば、アニ
オンリビング重合)することにより得られた重合体を、
水素添加することにより得たものである。これらブタジ
エン及び/又はイソプレンの重合体の水素添加物エラス
トマーの製造方法としては、例えば、特公昭40−23
798号公報に記載された方法により、リチウム触媒を
用いて不活性溶媒中でブタジエン及び/又はイソプレン
の重合体を合成し、次いで、例えば、特公昭42−87
04号、特公昭43−6636号、特開昭59−133
203号、特開昭60−79005号各公報に記載され
た方法により、不活性溶媒中で水素添加触媒の存在下に
水素添加する方法等を挙げることができる。
【0007】更に具体的に示せば、以下に示す方法を挙
げることができる。ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の製造 上記ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体を製造に
当たり使用される重合開始剤としては、n‐ブチルリチ
ウム等の有機リチウム化合物を用い、炭化水素溶媒中で
重合した後、この重合体を水素添加することにより目的
とするエラストマーが得られる。アニオンリビング重合
中に、エーテル、3級アミン、アルカリ金属のアルコキ
シド、フェノキシド等を用いて、1,2‐、1,4‐重
合等の重合形式をコントロールすることによりブロック
構造を設計できる。この際、テトラクロロシラン等のカ
ップリング剤を用いてもかまわない。
【0008】水素添加物の製造 ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素添加物
の水素添加率は、高い方が望ましく、好ましくは70%
以上、更に好ましくは80%以上である。水添率が70
%未満であると耐候性の面より用途が限定されるので好
ましくない。
【0009】ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体
の水素添加物エラストマー 上記ブタジエン及び/又はイソプレンの重合を行なった
後、その重合体を水素添加して得られるブタジエン及び
/又はイソプレンの重合体の水素添加物としては、具体
的には、ブタジエン重合体の水素添加物、イソプレン重
合体の水素添加物、或いは、ブタジエン・イソプレンラ
ンダム又はブロック共重合体の水素添加物を挙げること
ができる。
【0010】更に具体的にその構造を示せば、下記の一
般式[I] 〜[IV]のブロック構造で表わされるエラストマ
ー及びその組成物である。 一般式[I] A−B 一般式[II] A−C 一般式[III] A−B−A 一般式[IV] A−C−A (上記一般式[I] 〜[IV]中のAはポリエチレン構造を有
するブロック成分を表わし、Bはエチレン・ブテンラン
ダム構造を有するブロック成分を表わし、Cはエチレン
・プロピレンランダム構造を有するブロック成分を表わ
す。)
【0011】上記一般式[I] 〜[IV]中の各ブロック成分
の量比は、使用するイソプレンとブタジエンの混合物の
量比によって決まる。上記イソプレンとブタジエンの混
合物の場合の両者の重量比(イソプレン/ブタジエン)
は、一般に99/1〜1/99、好ましくは90/10
〜30/70、特に好ましくは80/20〜40/60
で配合される。これらブタジエン及び/又はイソプレン
の重合体の水素添加物エラストマーは、好適にはJIS
−K6301によるJIS−A硬度が98以下、好まし
くは95以下、特に好ましくは90以下のものである。
また、重量平均分子量が30,000〜400,00
0、好ましくは50,000〜400,000、特に好
ましくは100,000〜300,000であるもので
ある。なお、ここで「重量平均分子量」は、ゲル浸透ク
ロマトグラフィー(GPC)により次の条件で測定した
ポリプロピレン換算の重量平均分子量である。 (条件)機器 :150C ALC/GPC(MILL
IPORE社製) カラム:AD80M/S(昭和電工(株)製)3本 溶媒 :o−ジクロロベンゼン 温度 :140℃ 流速 :1ml/分 注入量:200μl 濃度 :2mg/ml(酸化防止剤として2,6−ジ−
t−ブチル−p−フェノールを0.2重量%添加。濃度
検出はFOXBORO社製赤外分光光度計MIRAN
1Aにより波長3.42μmで測定。) これらブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素
添加物の具体例としては、クラレ(株)製「結晶性エラ
ストマー XE−101、XE−102、XE−10
3、XE−104グレード」、日本合成ゴム(株)製
「結晶性エラストマー HSB−516、HSB−60
4、HSB−626、HSB−627グレード」等を挙
げることができる。
【0012】配合量 これらブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素
添加物エラストマーは、熱可塑性重合体組成物の総重量
部100部に対して5〜40重量部、好ましくは10〜
30重量部が配合される。該ブロック共重合体の配合量
が少な過ぎると改良の効果が殆ど無く、また、多過ぎる
と弾性率が低下しすぎて、プロピレン系樹脂の構造材料
としての意味が無くなる。
【0013】(c) 無機フィラー(成分(c) ) 本発明にて必要において成分(b) として使用することが
できる無機フィラーは、特に限定されないが、公知のも
のの中から、具体例として以下のものを挙げることがで
きる。炭酸カルシウム、タルク、クレー、シリカ炭酸マ
グネシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、アルミナ、マ
イカ、ガラス繊維、炭素繊維、ワラストナイト、カーボ
ンブラック、チタン酸カルシウム、ウイスカー、ガラス
バルーン等である。特に上記の無機フィラーの中で、性
能、取扱い、コスト面より好ましいものは、タルク、マ
イカ、ガラス繊維であり、特に好ましいのはタルクであ
る。好ましいタルクとしては、比表面積が37,000
cm2 /g以上、好ましくは40,000cm2 /g以
上、長さが実質的に15μm以下、好ましくは10μm
以下、平均粒径が0.8〜3.0μm、好ましくは0.
8〜2.5μm、かつ平均アスペクト比が5以上、好ま
しくは6以上のものである。ここで、タルクの長さが
「実質的に」とは、殆どのタルク粒子がこの範囲にある
ものを言う。タルクは、例えばタルク原石を衝撃式粉砕
機やミクロン型粉砕機で粉砕して、更にミクロンミル、
ジェット型粉砕機で微粉砕した後、サイクロンやミクロ
ンセパレーター等で分級調整し製造する。
【0014】ここで、平均粒径の測定は、レーザー光散
乱方式粒度分布計を用いて測定した値であり、そのよう
な測定装置としては、例えば堀場製作所製LA−500
型は測定精度が優れているので望ましい。また、直径、
長さとアスペクト比は顕微鏡等により測定した値であ
る。これらのフィラーは無処理のまま使用してもかまわ
ないが、ポリプロピレン樹脂との界面接着性を向上し分
散性を向上させる目的でシランカップリング剤等のカッ
プリング剤、高級脂肪酸、高級脂肪酸塩類、或いは、他
の界面活性剤で処理したものを使用することができる。
これらの処理剤は混合物に直接添加して使用してもよ
い。これらの無機フィラーは、必ずしも必須成分とする
ものでもないが、ポリプロピレン系樹脂の物性を更に向
上させるために、熱可塑性重合体組成物の総重量部10
0に対して、好ましくは35重量部以下、更に好ましく
は5〜30重量部の範囲で加える。
【0015】配合量 無機フィラーの配合量が上記の割合を超えると曲げ弾性
率は向上するものの、脆くなったり、比重が大きくなる
等の不具合が発生するので好ましくない。
【0016】(d) 付加的成分 本発明の熱可塑性重合体組成物には、本発明の効果を著
しく損なわない範囲内で上記成分以外に付加的成分を配
合することができる。該付加的成分としては、例えば、
エチレン・プロピレン共重合体ゴム、エチレン・プロピ
レン・非共役ジエン共重合体ゴム、エチレン・1‐ブテ
ン共重合ゴム、ポリブタジエン、天然ゴム等の各種エラ
ストマーや上記以外の各種熱可塑性樹脂等の配合材、或
いは、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定
剤、顔料、各種可塑剤、中和剤、滑剤、防曇剤、アンチ
ブロッキング剤、スリップ剤、架橋剤、架橋助剤、着色
剤、難燃剤、分散剤、帯電防止剤、導電性付与剤、金属
不活性化剤、分子量調整剤、防菌剤、蛍光増白剤等の各
種添加物を挙げることができる。
【0017】
【実施例】以下に実験例を示すことにより本発明をより
具体的に説明する。実施例及び比較例中にて用いた原材
料及び各種評価方法については、以下に示す評価方法に
よるものである。 [I] 原材料
【0018】
【表1】
【0019】[II] 評価方法 (1) MFR:JIS−K7210に準拠し、2.16k
g荷重を用いて230℃で測定した。 (2) 曲げ弾性率:JIS−K7203に準拠し、230
℃で測定した。 (3) 衝撃性:JIS−K7100に準拠し、230℃で
測定した。
【0020】[III] 実験例 実施例1〜8及び比較例1〜5 表1に示す原材料を用いて、表2に示す組成(重量部)
にて配合し、更に、これに酸化防止剤(チバガイギー社
製「イルガノックス1010」)を0.1重量部づつ加
えてブレンドした。そして、これを二軸混練機(神戸製
鋼所製二軸混練機「FCM」)にて220℃の温度で混
練して造粒品ペレットを得た。このペレットを自動射出
成形機(東芝(株)製射出成形機IS100FB)を用
いてJIS物性測定用の形状に成形して、MFR、曲げ
弾性、IZOD衝撃強度を測定し、評価した。評価結果
を表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明の熱可塑性重合体組成物は、従来
のポリプロピレンとエチレン・プロピレン系ゴムとから
なる樹脂組成物に比べて、剛性と耐衝撃性のバランスに
優れ、しかも、分子構造上において芳香環を含んでいな
く、全てがポリオレフィンから構成されているので、リ
サイクル性に優れた熱可塑性重合体組成物である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の成分(a) 〜成分(c) を配合してなる
    ことを特徴とする、熱可塑性重合体組成物。 成分(a) プロピレン系樹脂 20〜95重量% 成分(b) ブタジエン及び/又はイソプレンの重合体の水素添加物エラストマー 5〜40重量% 成分(c) 無機フィラー 0〜40重量%
  2. 【請求項2】無機フィラーがタルクである請求項1に記
    載の熱可塑性重合体組成物。
JP18597094A 1994-08-08 1994-08-08 熱可塑性重合体組成物 Pending JPH0848830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18597094A JPH0848830A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 熱可塑性重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18597094A JPH0848830A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 熱可塑性重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0848830A true JPH0848830A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16180068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18597094A Pending JPH0848830A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 熱可塑性重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0848830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035713A (ja) * 2007-07-09 2009-02-19 Japan Polypropylene Corp プロピレン系重合体組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035713A (ja) * 2007-07-09 2009-02-19 Japan Polypropylene Corp プロピレン系重合体組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695781B1 (en) Polyolefin resin composition for interior automative trim parts
EP1130055B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
EP1086986B1 (en) Propylene resin composition and process for producing the same
KR20000029586A (ko) 폴리프로필렌수지조성물및자동차내부트림부품
EP1195406B1 (en) Polypropylene resin composition excellent in moldability and physical properties
JPH01149845A (ja) フィラー補強樹脂組成物
JP3931725B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる射出成形体
JPH0699605B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3873652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP2007092050A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
JP3678338B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP3873708B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP4019748B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる射出成形体
US6608130B1 (en) Polypropylene-based resin composition of excellent moldability and giving molded product of excellent appearance
JPH06179785A (ja) 射出成形用樹脂組成物
JPH0848830A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2509750B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3729517B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3323413B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3196547B2 (ja) ポリプロピレン複合組成物
JPH06248155A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH083394A (ja) ウレタン接着用プロピレン系樹脂組成物
JP3338255B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000178389A (ja) 成形外観、低温耐衝撃性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物
JPH11335515A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物