JPH0847306A - 乗用型水田作業機 - Google Patents

乗用型水田作業機

Info

Publication number
JPH0847306A
JPH0847306A JP18433394A JP18433394A JPH0847306A JP H0847306 A JPH0847306 A JP H0847306A JP 18433394 A JP18433394 A JP 18433394A JP 18433394 A JP18433394 A JP 18433394A JP H0847306 A JPH0847306 A JP H0847306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
state
turning
front wheel
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18433394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072228B2 (ja
Inventor
Hideaki Mizota
秀昭 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6184333A priority Critical patent/JP3072228B2/ja
Publication of JPH0847306A publication Critical patent/JPH0847306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072228B2 publication Critical patent/JP3072228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗用型水田作業機において、作業者の技量や
好みに関係なく畦際での旋回が、田面の荒れを抑えて円
滑に行えるようにする。 【構成】 前輪1と後輪2とが略同じ駆動速度で駆動さ
れる標準状態及び前輪1が現在の前輪1及び後輪2の駆
動速度よりも増速駆動される増速状態に切換操作自在な
前輪変速装置18、並びに、前輪1と後輪2とが略同じ
駆動速度で駆動される標準状態及び後輪2が現在の前輪
1及び後輪2の駆動速度よりも減速駆動される減速状態
に切換操作自在な後輪変速装置15を備えて、旋回時に
前輪変速装置18が増速状態に切換操作される第1旋回
状態、並びに、後輪変速装置15が減速状態に切換操作
される第2旋回状態を設定して、第1旋回状態及び第2
旋回状態のうちの一方を選択するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗用型田植機や乗用型
直播機等の四輪駆動型の乗用型水田作業機における走行
系の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】四輪駆動型の乗用型水田作業機の一例で
ある乗用型田植機においては、一般に前輪及び後輪が旋
回時及び直進時に関係なく同じ速度で常時駆動されてい
る。近年では前輪と後輪とが略同じ速度で駆動される標
準状態と、前輪が後輪よりも高速で駆動される増速状態
とに切換操作自在な前輪変速装置を、前輪への伝動系に
備えることが提案されている。これにより、前輪を操向
操作しての旋回時に前輪変速装置が標準状態から増速状
態に切換操作されるように構成して、田面を荒らすこと
なく畦際での旋回が円滑に行えるようにする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような前輪変速
装置を装備した場合に前輪を増速駆動しながら旋回を行
うと、前輪の向きに機体の前部が素早く引っ張られるよ
うな状態で機体が旋回していくので、前輪変速装置によ
る旋回操作を行うには運転を行う作業者にある程度の技
量が必要である。しかしながら、乗用型田植機では技量
のある作業者ばかりが運転するわけではなく、技量の未
熟な作業者が運転することもある。本発明は、乗用型田
植機や乗用型直播機等の四輪駆動型の乗用型水田作業機
において、運転を行う作業者の技量に関係なく、畦際で
の旋回が田面を荒らすことなく円滑に行えるように構成
することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は以上のよ
うな乗用型水田作業機において、次のように構成するこ
とにある。つまり、 〔1〕前輪と後輪とが略同じ駆動速度で駆動される標準
状態及び前輪が現在の前輪及び後輪の駆動速度よりも増
速駆動される増速状態とに切換操作自在な前輪変速装置
と、前輪と後輪とが略同じ駆動速度で駆動される標準状
態及び後輪が現在の前輪及び後輪の駆動速度よりも減速
駆動される減速状態とに切換操作自在な後輪変速装置と
を備えると共に、前輪を直進位置から右又は左の設定角
度以上に操向操作した際に、前輪変速装置が標準状態か
ら増速状態に切換操作される第1旋回状態と、前輪を直
進位置から右又は左の設定角度以上に操向操作した際
に、後輪変速装置が標準状態から減速状態に切換操作さ
れる第2旋回状態とを設定して、第1旋回状態及び第2
旋回状態のうちの一方を選択する選択手段を備えてあ
る。
【0005】〔2〕前項〔1〕の構成において、前輪を
人為的に操向操作する操縦ハンドルの操作速度を検出す
る操作速度検出手段を備えて、操縦ハンドルの操作速度
が高速であると第1旋回状態が自動的に選択され、操縦
ハンドルの操作速度が低速であると第2旋回状態が自動
的に選択されるように、選択手段を構成してある。 〔3〕前項〔1〕又は〔2〕の構成において、右及び左
の後輪を各々独立に制動操作可能な左右一対のサイドブ
レーキを備え、左右のサイドブレーキの一方が制動側に
操作されている場合にのみ、選択手段の作動を許す牽制
手段を備える。
【0006】
【作用】
〔I〕前項〔1〕のような前輪変速装置及び後輪変速装
置を装備した場合、旋回時に前輪変速装置を増速状態に
切換操作すると、増速駆動される前輪の向きに機体の前
部が引っ張られて機体は素早く旋回していくのであり、
逆に旋回時に後輪変速装置を減速状態に切換操作する
と、旋回速度が全体的に落とされた状態で前輪及び後輪
の駆動速度差によって機体が円滑に旋回していく。
【0007】従って、前項〔1〕のように構成すれば運
転を行う作業者の技量や好みに応じて、第1旋回状態及
び第2旋回状態を選択すればよい(一般に技量のある作
業者では第1旋回状態を選択し、技量の未熟な作業者で
は第2旋回状態を選択すればよい)。これにより、作業
者の技量や好みに関係なく、畦際での旋回が田面を荒ら
すことなく円滑に行えるようになる。
【0008】〔II〕前項〔2〕のように構成すると、
前項〔1〕の構成の場合と同様に前項〔I〕に記載の
「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作
用」を備えている。運転を行う作業者の技量に着目した
場合、一般に畦際での旋回時に技量のある作業者の操縦
ハンドルの操作は素早く、技量の未熟な作業者の操縦ハ
ンドルの操作は遅いことが多い。従って、前項〔2〕の
ように構成すると、旋回時の操縦ハンドルの操作速度に
より第1及び第2旋回状態が自動的に選択されるので、
切換スイッチ等により事前に第1及び第2旋回状態を選
択しておくような操作を行う必要がない。
【0009】〔III〕前項〔3〕のように構成する
と、前項〔1〕又は〔2〕の構成の場合と同様に前項
〔I〕又は〔II〕に記載の「作用」を備えており、こ
れに加えて以下のような「作用」を備えている。乗用型
水田作業機では一回の作業行程が終了して機体が畦際に
達すると、作業者は右又は左のサイドブレーキのうち旋
回中心側のサイドブレーキを制動側に操作して、操縦ハ
ンドルを操向操作し始めることが多い。従って、前項
〔3〕のように構成すると、畦際以外において前輪変速
装置が増速状態に切換操作されること、及び後輪変速装
置が減速状態に切換操作されることが防止される。
【0010】
【発明の効果】請求項1のように前輪変速装置及び後輪
変速装置を装備して、畦際での旋回時に前輪変速装置及
び後輪変速装置を使い分けるように構成することによ
り、作業者の技量や好みに関係なく畦際での旋回が田面
を荒らすことなく円滑に行えるようになって、乗用型水
田作業機の旋回性能を向上させることができた。
【0011】請求項2のように構成すると、請求項1の
ように構成した場合と同様に前述の請求項1の「発明の
効果」を備えている。そして、請求項2のように構成す
ると操縦ハンドルの操作速度により前輪変速装置の第1
旋回状態、及び後輪変速装置の第2旋回状態が自動的に
選択されるので、操作性の向上が図れる。
【0012】請求項3のように構成すると、請求項1又
は2のように構成した場合と同様に前述の請求項1又は
2の「発明の効果」を備えている。そして、請求項3の
ように構成すると、畦際以外において前輪変速装置が増
速状態に切換操作されない(後輪変速装置が減速状態に
切換操作されない)ので、水田の途中で前輪変速装置
(後輪変速装置)により機体の向きが大きく変化してし
まうことによる不具合(乗用型田植機の場合に植え付け
られる苗の列が大きく曲がる等)が未然に防止される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1に示すように、前輪1及び後輪2で支持され
た機体の前部にエンジン3、機体の中央に操縦部4を備
えて、機体の後部に油圧シリンダ5により上下に揺動操
作される四連リンク機構6を備え、四連リンク機構6に
苗植付装置7を連結して、乗用型水田作業機の一例であ
る乗用型田植機を構成している。
【0014】次に、この乗用型田植機の走行系の伝動構
造、及び苗植付装置7への伝動構造について説明する。
図2及び図1に示すように、機体の前部のエンジン3の
出力軸8からの動力が伝動軸9を介して、機体の後部に
備えられた多板摩擦式の主クラッチ10の入力軸11に
伝達され、主クラッチ10からの動力が静油圧式の無段
変速装置12、ミッションケース13内のギヤ変速式の
副変速装置14、後輪変速装置15及び後輪デフ装置1
6を介して左右の後輪2に伝達される。後輪変速装置1
5の直前から分岐した動力が前輪伝動軸17、前輪変速
装置18及び前輪デフ装置19を介して左右の前輪1に
伝達される。
【0015】後輪変速装置15は、シフト部材15aを
操作シリンダ30によりスライド操作することにより、
前輪1と後輪2とが略同じ駆動速度で駆動される標準状
態、及び後輪2が現在の前輪1及び後輪2の駆動速度よ
りも減速駆動される減速状態の2状態に切換操作自在に
構成されている。前輪変速装置18は、シフト部材18
aを操作シリンダ31によりスライド操作することによ
り、前輪1と後輪2とが略同じ駆動速度で駆動される標
準状態、及び前輪1が現在の前輪1及び後輪2の駆動速
度よりも増速駆動される増速状態の2状態に切換操作自
在に構成されている。
【0016】図2及び図1に示すように、ミッションケ
ース13の後端に第1PTO軸20が備えられており、
無段変速装置12から分岐した動力が、植付間隔変更装
置21及び植付クラッチ22を介して第1PTO軸20
に伝達され、第1PTO軸20からの動力が伝動軸23
を介して苗植付装置7に伝達される。この乗用型田植機
では機体の後部に第2PTO軸24を配置している。主
クラッチ10の入力軸11と伝動軸9との間にギヤ伝動
式の動力取出機構25が配置されており、動力取出機構
25の出力軸26からの動力が、伝動軸28を介して第
2PTO軸24に伝達される。そして、動力取出機構2
5の中間軸29に油圧ポンプ27が接続されている。
【0017】図3に示すように、前輪1を人為的に操向
操作するための操縦ハンドル32の操向位置を検出する
位置センサー33が備えられている。図2及び図3に示
すように、左右の後輪2を各々独立に制動操作可能な左
右一対のサイドブレーキ34と、このサイドブレーキ3
4を制動操作する左右一対の操作シリンダ35とが備え
られており、操縦部4に左右一対のサイドブレーキペダ
ル36と、サイドブレーキペダル36が踏み操作された
ことを検出するリミットスイッチ37が備えられてい
る。
【0018】次に、畦際での制御について図4に基づい
て説明する。乗用型田植機においては一回の植付行程が
終了して機体が畦際に達すると、作業者は右又は左のサ
イドブレーキペダル36のうち、旋回中心側のサイドブ
レーキペダル36を踏み操作して、操縦ハンドル32を
操向操作し始める。このように畦際において、右又は左
のサイドブレーキペダル36が踏み操作されると(ステ
ップS1)、リミットスイッチ37の検出に基づき操作
シリンダ35により、右又は左のサイドブレーキ34が
制動側に操作され(ステップS2)、操縦ハンドル32
の操向操作により前輪1が操向操作され始めて、機体が
畦際で旋回し始める。
【0019】このように操縦ハンドル32を操向操作し
始めると、図3の位置センサー33の検出値が微分処理
されて、操縦ハンドル32の操作速度が検出される(操
作速度検出手段に相当)。この場合、操縦ハンドル32
の操作速度が設定値以上の高速であり(ステップS
3)、操縦ハンドル32により前輪1が直進位置から右
又は左の設定角度以上に操向操作されたことが、位置セ
ンサー33により検出されると(ステップS4)、右又
は左のサイドブレーキペダル36の踏み操作に関係な
く、右又は左のサイドブレーキ34が制動解除側に操作
され(ステップS5)、操作シリンダ31により前輪変
速装置18が標準状態から増速状態に切換操作される
(ステップS6)(以上、第1旋回状態、選択手段及び
牽制手段に相当)。
【0020】このように前輪1が増速駆動されることに
よって、田面を荒らすことなく畦際での旋回が素早く円
滑に行えるのであり、畦際での旋回が終了して操縦ハン
ドル32により前輪1が直進位置側に戻し操作されると
(ステップS7)、操作シリンダ31により前輪変速装
置18が増速状態から標準状態に切換操作されて(ステ
ップS8)、次の植付行程に入っていく。
【0021】逆にステップS3において、操縦ハンドル
32の操作速度が設定値未満の低速であり、操縦ハンド
ル32により前輪1が直進位置から右又は左の設定角度
以上に操向操作されたことが、位置センサー33により
検出されると(ステップS9)、右又は左のサイドブレ
ーキペダル36の踏み操作に関係なく、右又は左のサイ
ドブレーキ34が制動解除側に操作され(ステップS1
0)、操作シリンダ30により後輪変速装置15が標準
状態から減速状態に切換操作される(ステップS11)
(以上、第2旋回状態、選択手段及び牽制手段に相
当)。
【0022】このように後輪2が減速駆動されることに
よって、田面を荒らすことなく畦際での旋回がゆっくり
と円滑に行えるのであり、畦際での旋回が終了して操縦
ハンドル32により前輪1が直進位置側に戻し操作され
ると(ステップS12)、操作シリンダ30により後輪
変速装置15が減速状態から標準状態に切換操作されて
(ステップS13)、次の植付行程に入っていく。
【0023】〔別実施例〕図4においてステップS5,
S10を削除することにより、サイドブレーキペダル3
6の踏み操作により右又は左のサイドブレーキ34を制
動側に操作した状態で、操縦ハンドル32の操向操作に
より前輪変速装置18が増速状態に切換操作されるよう
に(又は、後輪変速装置15が減速状態に切換操作され
るように)構成してもよい。
【0024】図4においてステップS1,S2を削除し
て、サイドブレーキペダル36の踏み操作に関係なく、
操縦ハンドル32の操向操作により前輪変速装置18が
増速状態に切換操作されるように(又は、後輪変速装置
15が減速状態に切換操作されるように)構成してもよ
い。この場合、前述の切換操作とは関係なく、サイドブ
レーキペダル36を踏み操作すれば、サイドブレーキ3
4が制動側に操作されるように構成する。
【0025】前述の実施例では操縦ハンドル32の操作
速度により、前輪変速装置18が増速状態に切換操作さ
れる第1旋回状態、及び後輪変速装置15が減速状態に
切換操作される第2旋回状態が選択されるように構成し
たが、作業者の技量や好みに応じて、作業者が切換スイ
ッチ(図示せず)により第1及び第2旋回状態を事前に
人為的に選択できるようにして、操縦ハンドル32によ
り前輪1が右又は左の設定角度にまで操向操作される
と、操縦ハンドル32の操作速度に関係なく、切換スイ
ッチの操作位置により前輪変速装置18が増速状態に切
換操作されたり、後輪変速装置15が減速状態に切換操
作されたりするように構成してもよい。
【0026】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の全体側面図
【図2】乗用型田植機の伝動系の概略を示す図
【図3】操縦ハンドル、前輪変速装置及び後輪変速装置
等の連係状態を示す図
【図4】畦際での旋回時の制御の流れを示す図
【符号の説明】
1 前輪 2 後輪 15 後輪変速装置 18 前輪変速装置 32 操縦ハンドル 34 サイドブレーキ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪(1)と後輪(2)とが略同じ駆動
    速度で駆動される標準状態及び前輪(1)が現在の前輪
    (1)及び後輪(2)の駆動速度よりも増速駆動される
    増速状態とに切換操作自在な前輪変速装置(18)と、 前輪(1)と後輪(2)とが略同じ駆動速度で駆動され
    る標準状態及び後輪(2)が現在の前輪(1)及び後輪
    (2)の駆動速度よりも減速駆動される減速状態とに切
    換操作自在な後輪変速装置(15)とを備えると共に、 前輪(1)を直進位置から右又は左の設定角度以上に操
    向操作した際に、前記前輪変速装置(18)が標準状態
    から増速状態に切換操作される第1旋回状態と、前輪
    (1)を直進位置から右又は左の設定角度以上に操向操
    作した際に、前記後輪変速装置(15)が標準状態から
    減速状態に切換操作される第2旋回状態とを設定して、 前記第1旋回状態及び第2旋回状態のうちの一方を選択
    する選択手段を備えてある乗用型水田作業機。
  2. 【請求項2】 前記前輪(1)を人為的に操向操作する
    操縦ハンドル(32)の操作速度を検出する操作速度検
    出手段を備えて、 前記操縦ハンドル(32)の操作速度が高速であると前
    記第1旋回状態が自動的に選択され、前記操縦ハンドル
    (32)の操作速度が低速であると前記第2旋回状態が
    自動的に選択されるように、前記選択手段を構成してあ
    る請求項1記載の乗用型水田作業機。
  3. 【請求項3】 前記右及び左の後輪(2)を各々独立に
    制動操作可能な左右一対のサイドブレーキ(34)を備
    え、前記左右のサイドブレーキ(34)の一方が制動側
    に操作されている場合にのみ、前記選択手段の作動を許
    す牽制手段を備えてある請求項1又は2記載の乗用型水
    田作業機。
JP6184333A 1994-08-05 1994-08-05 乗用型水田作業機 Expired - Lifetime JP3072228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184333A JP3072228B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 乗用型水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184333A JP3072228B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 乗用型水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0847306A true JPH0847306A (ja) 1996-02-20
JP3072228B2 JP3072228B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16151480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6184333A Expired - Lifetime JP3072228B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 乗用型水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072228B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256429A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業用走行車
KR20170120323A (ko) * 2016-04-21 2017-10-31 엘에스엠트론 주식회사 농업용 작업차량의 변속장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256429A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業用走行車
KR20170120323A (ko) * 2016-04-21 2017-10-31 엘에스엠트론 주식회사 농업용 작업차량의 변속장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072228B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678051B2 (ja) 作業車の速度制御装置
JP2005343187A (ja) 多目的作業車
JPH0847306A (ja) 乗用型水田作業機
JP2005119466A (ja) 作業車両の走行変速装置
JP3497411B2 (ja) 水田作業車の走行変速構造
JP2003267257A (ja) 作業機
JPH08207823A (ja) 四輪駆動型作業車のブレーキ装置
JPH0446268A (ja) 作業車
JP2831917B2 (ja) 四輪駆動型水田作業車
EP0119194B1 (en) Control mechanism for operating a tractor
JP2001191941A (ja) 農作業機の操向装置
JP2622107B2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタの前輪駆動制御装置
JP2831916B2 (ja) 四輪駆動型水田作業車
JP3982036B2 (ja) 動力農機の前輪駆動装置
JP3210832B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JP3903551B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JPH10250615A (ja) クローラの操作装置
JPH0711538Y2 (ja) 乗用田植機の旋回時前輪増速機構
JPH11105562A (ja) 作業車両の油圧式変速装置
JPH08118979A (ja) 乗用型田植機の走行変速構造
JP3413993B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH10129292A (ja) 作業車両の自動変速制御装置
JPH06219291A (ja) 農作業車の操縦操作構造
JPH0335627Y2 (ja)
JPH0746091Y2 (ja) 移動農機の操向装置