JPH0846790A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH0846790A
JPH0846790A JP6177057A JP17705794A JPH0846790A JP H0846790 A JPH0846790 A JP H0846790A JP 6177057 A JP6177057 A JP 6177057A JP 17705794 A JP17705794 A JP 17705794A JP H0846790 A JPH0846790 A JP H0846790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image quality
image data
line sensor
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6177057A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenei Maruyama
賢英 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6177057A priority Critical patent/JPH0846790A/ja
Publication of JPH0846790A publication Critical patent/JPH0846790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の画質の読み取り画像を得るための補正
量を簡単に知ることができる画像読み取り装置を提供す
る。 【構成】 ラインセンサ12は、原稿1に対する3原色
の各撮像信号を出力する。A/D変換器14R〜14B
は、アナログ処理回路13R〜13Bから供給される撮
像信号を画像データに変換する。画質調整回路20は、
黒補正回路21R〜21B、白補正回路22R〜22
B、カラー補正回路23R〜23Bを備え、制御回路3
0の制御の下に、1画面が複数の領域に分割され、各領
域での黒レベル、明るさ又はカラーバランスが異なるよ
うに、画像データを補正する。そして、各領域で異なる
補正が施された画像データは、メモリ15R〜15Bに
一旦記憶された後、アナログ信号に変換されてモニター
受像機等に出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読み取り装置に関
し、特に画像読み取り装置の画質調整に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読み取り装置(所謂イメージ
スキャナ)は、例えば原稿を所謂ラインセンサで読み取
り、ラインセンサからの撮像信号を画像データに変換す
ると共に、画像データを補正して画質、例えばカラーバ
ランス、明るさ、黒レベル等の調整を行った後に、画質
が調整された画像データを、例えばパーソナルコンピュ
ータ等の情報処理装置に送って利用したり、ビデオ信号
に変換してモニター受像機に送り、表示するようになっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した画
質調整は、所望の画質を得るためのものであり、従来
は、読み取った(スキャンした)画像を例えばモニター
受像機に表示し、利用者が、その表示画面を見ながら、
例えばカラーバランス等に対する補正量を増減(+、
−)して、画質調整を行っていた。このため、所望の画
質を得るまでには、上述の操作、すなわち補正量の調整
及びスキャンを何度も繰り返す必要があり、甚だ煩雑で
あり、非常に長い時間がかかっていた。換言すると、所
望の画質を得るための調整は、利用者の経験と感に頼っ
ていた。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、所望の画質を得るための補正量を簡単に
知ることができる画像読み取り装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る第1の画像読み取り装置は、読み取
り画像に対して相対的に移動し、画像を読み取って撮像
信号を出力するラインセンサと、ラインセンサからの撮
像信号を画像データに変換するアナログ/ディジタル変
換手段と、アナログ/ディジタル変換手段からの画像デ
ータに画質調整処理を施して出力する画質調整手段と、
1画面を複数に分割し、分割された各領域の画質調整量
が異なるように画質調整手段を制御する制御手段とを備
えることを特徴とする。
【0006】また、本発明に係る第2の画像読み取り装
置は、第2の画像読み取り装置において、制御手段が、
1画面をラインセンサの副走査線方向に複数の領域に分
割し、各領域の画質調整量が異なるように画質調整手段
を制御することを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る第3の画像読み取り装
置は、第1の画像読み取り装置において、制御手段が、
1画面を前記ラインセンサの主走査線方向に複数の領域
に分割し、各領域の画質調整量が異なるように画質調整
手段を制御することを特徴とする。
【0008】また、本発明に係る第4の画像読み取り装
置は、第1、第2又は第3の画像読み取り装置におい
て、画質調整手段が、アナログ/ディジタル変換手段か
らの画像データを補正して、カラーバランス、明るさ及
び黒レベルの調整を行うことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明では、ラインセンサによって読み取った
画像の撮像信号を画像データに変換して出力する際に、
1画面を複数に分割し、分割された各領域で画質が異な
るように、画像データに画質調整処理を施して出力す
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る画像読み取り装置の一実
施例を図面を参照しながら説明する。
【0011】本発明を適用した画像読み取り装置は、例
えば図1に示すように、読み取り画像、例えば原稿1を
載せる原稿台2と、上記原稿1からの例えば反射光を結
像するレンズ11と、該レンズ11を介して入射される
光を受光して、原稿1に対する3原色の各撮像信号を出
力するラインセンサ12と、該ラインセンサ12からの
各撮像信号に、例えばガンマ補正等をそれぞれ施すアナ
ログ処理回路13R、13G、13Bと、該アナログ処
理回路13R〜13Bからの各撮像信号をそれぞれ画像
データに変換するアナログ/ディジタル変換器(以下、
A/D変換器という。)14R、14G、14Bと、A
/D変換器14R〜14Bからの各画像データに画質調
整を施する画質調整回路20と、該画質調整回路20か
らの各画像データをそれぞれ記憶するメモリ15R、1
5G、15Bと、該メモリ15R〜15Bに記憶された
各画像データを画像信号にそれぞれ変換するD/A変換
器16R、16G、16Bと、該D/A変換器16R〜
16Bからの各画像信号から例えばコンポジットビデオ
信号等を生成するビデオ信号処理回路17と、上記メモ
リ15R〜15Bに記憶された画像データを出力するデ
ィジタルインターフェイス回路18と、1画面を複数に
分割し、分割された各領域の画質調整量が異なるように
上記画質調整回路20を制御する制御回路30と、上記
原稿台2を移動するモータ35とを備える。
【0012】ラインセンサ12は、モータ35が原稿台
2を移動することにより、原稿1に対して相対的にその
副走査線方向に移動する。このラインセンサ12は、例
えば、電荷結合形固体撮像素子、すなわち所謂CDDが
1次元に配列されてなり、レンズ11により結像される
原稿1からの反射光を受光して、原稿1に対する3原色
の各撮像信号を、その主走査方向に順次出力する。そし
て、1ライン分の各撮像信号の出力が終了すると、原稿
1は1ライン分移動され、ラインセンサ12は次のライ
ンの各撮像信号を出力する。
【0013】アナログ処理回路13R〜13Bは、例え
ば、ガンマ補正回路等からなり、原稿1の種類に応じて
その補正量が切り換えできるようになっており、ライン
センサ12から供給される各撮像信号にガンマ補正等を
それぞれ施し、得られる各撮像信号をA/D変換器14
R〜14Bに供給する。A/D変換器14R〜14B
は、供給される各撮像信号をそれぞれ画像データに変換
し、画質調整回路20に供給する。
【0014】画質調整回路20は、上述の図1に示すよ
うに、上記A/D変換器14R〜14Bからの各画像デ
ータを補正して、黒レベルの調整を行う黒補正回路21
R、21G、21Bと、該黒補正回路21R〜21Bか
らの各画像データを補正して、明るさの調整を行う白補
正回路22R、22G、22Bと、該白補正回路22R
〜22Bからの各画像データを補正して、カラーバラン
スを調整するカラー補正回路23R、23G、23Bと
を備える。
【0015】そして、黒補正回路21R〜21Bは、例
えば、所謂ルックアップテーブルを備え、このルックア
ップテーブルを用いてA/D変換器14R〜14Bから
供給される各画像データを他の値にそれぞれ変換する際
に、制御回路30から供給される補正量に基づいて、例
えば各画像データにオフセットを与えて、各画像データ
を変換し、得られる黒レベルが調整された各画像データ
を白補正回路22R〜22Bに供給する。
【0016】白補正回路22R〜22Bは、黒補正回路
21R〜21Bから供給される各画像データを、例えば
同時に制御回路30から供給される補正量だけ変化さ
せ、得られる明るさが調整された各画像データをカラー
補正回路22R〜22Bに供給する。
【0017】カラー補正回路22R〜22Bは、白補正
回路21R〜21Bから供給される各画像データを、制
御回路30から供給される各色に対する補正量だけそれ
ぞれ変化させ、得られるカラーバランスが調整された各
画像データをメモリ15R〜15Bに供給する。
【0018】メモリ15R〜15Bは、例えば所謂フレ
ームメモリからなり、カラー補正回路22R〜22Bか
ら供給される各画像データをそれぞれ記憶する。そし
て、これらの記憶された画像データは、D/A変換器1
6R〜16Bにそれぞれ供給され、画像信号に変換され
る。
【0019】ビデオ信号処理回路17は、例えば所謂マ
トリックス回路等を備え、D/A変換器16R〜16B
から供給される画像信号を、必要に応じてコンポジット
ビデオ信号、コンポーネントビデオ信号又は所謂YC分
離されたSビデオ信号に変換して出力する。そして、こ
れらの信号は、例えばモニター受像機に供給され、モニ
ター受像機には、この画像読み取り装置で読み取られた
画像が表示される。
【0020】一方、メモリ15R〜15Bに記憶されて
いる画像データは、必要に応じてそのままディジタルイ
ンターフェイス回路18を介して、例えばパーソナルコ
ンピュータ等の情報処理装置に送られ、利用される。
【0021】ここで、画像調整回路20を制御する制御
回路30について説明する。
【0022】制御回路30は、例えば中央演算装置(C
PU)からなり、上述の図1に示すように、上記モータ
35の回転角から原稿1の送り量を計測するカウンタ3
1と、該カウンタ31の出力に基づいて、上記黒補正回
路21R〜21Bを制御する黒補正量制御回路32と、
該カウンタ31の出力に基づいて、上記白補正回路22
R〜22Bを制御する白補正量制御回路33と、該カウ
ンタ31の出力に基づいて、上記カラー補正回路23R
〜23Bを制御するカラー補正量制御回路34として機
能する。
【0023】そして、例えばカラーバランスの調整の場
合、カラー補正量制御回路34は、例えば図2に示すフ
ローチャートのステップST1において、各色に対する
予め定められている補正量の中心値(以下、センター値
という。)Xを補正量Yとする。
【0024】ステップST2において、画像の読み取り
が開始されると共に、ステップST3において、カラー
補正量制御回路34は、例えば1画面を5つの領域に分
割するときは、センター値Xから2を減算した値を補正
値Yとしてカラー補正回路22R〜22Bに供給し、ス
テップST4に進む。そして、カラー補正回路22R〜
22Bは、上述したように、白補正回路21R〜21B
から供給される各画像データを、補正量Yだけそれぞれ
変化させる。
【0025】ステップST4において、カラー補正量制
御回路34は、カウンタ31の出力に基づいて、原稿1
の移動量を判断し、原稿1が所定量移動されたときはス
テップST5に進み、原稿1が最後まで移動したときは
処理を終了する。
【0026】ステップST5において、カラー補正量制
御回路34は、補正値Yに1を加算した値を新たな補正
値Yとしてカラー補正回路22R〜22Bに供給し、ス
テップST4に戻る。
【0027】かくして、画像調整回路20のカラー補正
量制御回路34からは、1画面がラインセンサ12の副
走査線方向に5つの領域に分割され、各領域でカラーバ
ランスが異なる画像データが出力され、これらの画像デ
ータがメモリ15R〜15Bに記憶される。この結果、
例えば図3に示すように、モニター受像機には、1画面
が5つの領域に分割され、左側の領域から右側の領域に
行くにしたがって、例えば赤みが増加する画像が表示さ
れる。そして、利用者は、モニター受像機に表示された
画像を見て、補正量が−2、−1、0、+1、+2のう
ちの何れかが所望のカラーバランスを得ることができる
補正量であるかを簡単に知ることができる。すなわち、
上述の具体例と同様の効果を得るためには、従来の装置
では5回の画像読み取り(スキャン)が必要であった
が、本発明を適用した画像読み取り装置では、1回のス
キャンとすることができ、大幅に調整時間を短縮するこ
とができる。
【0028】なお、上述では、ラインセンサ12の副走
査線方向に画面を分割して複数の領域を設けているが、
ラインセンサ12の主走査線方向に画面を分割するよう
にしてもよい。この場合、カウンタ31においてライン
センサ12の読み出しパルスをカウントして、このカウ
ント値に基づいて、カラー補正量制御回路34は、領域
毎に異なる補正値をカラー補正回路22R〜22Bに供
給する。
【0029】同様にして、黒補正量制御回路32は、カ
ウンタ31の出力に基づいて、原稿1の移動量を判断
し、各領域で黒レベルを異ならせる補正量を黒補正回路
21R〜21Gに供給する。かくして、画像調整回路2
0からは、1画面がラインセンサ12の副走査線方向に
複数の領域に分割され、各領域で黒レベルが異なる画像
データが出力され、これらの画像データがメモリ15R
〜15Bに記憶される。この結果、モニター受像機に
は、1画面が複数の領域に分割され、例えば左側の領域
から右側の領域に行くにしたがって、黒レベルが増加す
る画像が表示される。そして、利用者は、モニター受像
機に表示された画像を見て、所望の黒レベルを得ること
ができる補正量を簡単に知ることができる。
【0030】また、白補正量制御回路33は、カウンタ
31の出力に基づいて、原稿1の移動量を判断し、各領
域で明るさを異ならせる補正量を白補正回路22R〜2
2Gに供給する。かくして、画像調整回路20からは、
1画面がラインセンサ12の副走査線方向に複数の領域
に分割され、各領域で明るさが異なる画像データが出力
され、これらの画像データがメモリ15R〜15Bに記
憶される。この結果、モニター受像機には、1画面が複
数の領域に分割され、例えば左側の領域から右側の領域
に行くにしたがって、明るさが増加する画像が表示され
る。そして、利用者は、モニター受像機に表示された画
像を見て、所望の明るさを得ことができる補正量を簡単
に知ることができる。
【0031】ところで、例えばラインセンサ12の副走
査線及び主走査線方向に画面を分割して、副走査線方向
の領域で黒レベルを変化させ、主走査線方向の領域で明
るさを変化させるようにして、黒レベルと明るさの補正
量を同時に得ることができるようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明かなように、本発明で
は、ラインセンサによって読み取った画像の撮像信号を
画像データに変換して出力する際に、1画面を複数に分
割し、分割された各領域で画質が異なるように、画像デ
ータに画質調整処理を施して出力することにより、出力
画像データに基づいた画像を例えばモニター受像機に表
示し、利用者は、モニター受像機に表示された画像か
ら、所望の画質を得る画質調整量を簡単に知ることがで
きる。すなわち、従来の装置で必要であったスキャナと
画質調整の繰り返し操作を、大幅に簡素化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像読み取り装置の具体的な
構成を示すブロック図である。
【図2】上記画像読み取り装置の動作を説明するための
フローチャートである。
【図3】モニター受像機の具体的な表示例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 原稿 12 ラインセンサ 14R、14G、14B A/D変換器 20 画像調整回路 21R、21G、21B 黒補正回路 22R、22G、22B 白補正回路 23R、23G、23B カラー補正回路 20 プロセッサ部 30 制御回路 31 カウンタ 32 黒補正量制御回路 33 白補正量制御回路 34 カラー補正量制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み取り画像に対して相対的に移動し、
    画像を読み取って撮像信号を出力するラインセンサと、 該ラインセンサからの撮像信号を画像データに変換する
    アナログ/ディジタル変換手段と、 該アナログ/ディジタル変換手段からの画像データに画
    質調整処理を施して出力する画質調整手段と、 1画面を複数に分割し、分割された各領域の画質調整量
    が異なるように上記画質調整手段を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、1画面を前記ラインセ
    ンサの副走査線方向に複数の領域に分割し、各領域の画
    質調整量が異なるように前記画質調整手段を制御するこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、1画面を前記ラインセ
    ンサの主走査線方向に複数の領域に分割し、各領域の画
    質調整量が異なるように前記画質調整手段を制御するこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】 前記画質調整手段は、前記アナログ/デ
    ィジタル変換手段からの画像データを補正して、カラー
    バランス、明るさ及び黒レベルの調整を行うことを特徴
    とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の画像読み
    取り装置。
JP6177057A 1994-07-28 1994-07-28 画像読み取り装置 Pending JPH0846790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177057A JPH0846790A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177057A JPH0846790A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846790A true JPH0846790A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16024380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177057A Pending JPH0846790A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514367A (ja) * 2012-03-27 2015-05-18 トムソン ライセンシングThomson Licensing カラーグレーディングプレビュー方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514367A (ja) * 2012-03-27 2015-05-18 トムソン ライセンシングThomson Licensing カラーグレーディングプレビュー方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10126796A (ja) デュアル・モード・ソフトウェア処理を用いた動画・静止画像用デジタル・カメラ
JP2011091584A (ja) 撮像装置、撮像方法及び電子機器
US6992716B2 (en) Digital camera with interchangeable displays
US5581301A (en) Image processing apparatus with adjustable low-pass optical filter characteristics
JPS6184161A (ja) カラ−印刷用デ−タを発生させる方法および装置
JP2006260526A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US5237431A (en) Image reading apparatus for producing high quality images based on tone correction
US5398119A (en) Photoelectric conversion device's shading correction circuit
JPH0846790A (ja) 画像読み取り装置
JPH08340486A (ja) 電子的撮像装置
JPH08321948A (ja) 画像補正装置
JP2959823B2 (ja) 画像処理装置
JPS6078449A (ja) ビデオ画像の製版装置
JP3276026B2 (ja) 画像読み取り装置の画像データ調整方法
JPS61277269A (ja) カラ−画像読取装置
JP3101277B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH099154A (ja) 画像入力装置
JP4085956B2 (ja) 撮像装置
JPH0614268A (ja) 赤外線撮像装置
JPH11112836A (ja) ビデオカメラ
JPH0614188A (ja) 画像処理装置
JP4265374B2 (ja) 画像読取装置及び画像処理プログラム
JPH09298633A (ja) 画像読み取り装置
JP2734257B2 (ja) 画像信号処理方法
JP4385410B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907