JPH0846020A - 耐食性静電チャック - Google Patents

耐食性静電チャック

Info

Publication number
JPH0846020A
JPH0846020A JP1432795A JP1432795A JPH0846020A JP H0846020 A JPH0846020 A JP H0846020A JP 1432795 A JP1432795 A JP 1432795A JP 1432795 A JP1432795 A JP 1432795A JP H0846020 A JPH0846020 A JP H0846020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
guard
substrate
corrosive gas
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1432795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shamouil Shamouilian
シャモウイリアン シャモウイル
Yoshi Tanase
タナセ ヨシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH0846020A publication Critical patent/JPH0846020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 腐食性ガスによる腐食を抑制できる絶縁層を
備える耐食性静電チャックを提供すること。 【構成】 腐食性ガスによる処理中にシリコンウェハ1
8を保持するための耐食性静電チャック10は、ガード
14により腐食から保護された電気的な絶縁層12を備
えている。絶縁層12は、ウェハ18により覆われる上
面20と、露出側面16を有する。ガード14は絶縁層
12の露出側面16をほぼ囲い、これを腐食性ガスから
保護する。ガード14は、腐食性ガスに露出された場合
に絶縁層12が腐食するのと少なくとも同じ速さで腐食
する犠牲材料から作られている。露出側面16の近傍の
犠牲材料が腐食すると、露出側面16での腐食性ガスの
濃度が減じられ、絶縁層12の腐食速度が減じられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、腐食性ガスで処理を行
っている間、半導体基板を保持するための静電チャック
であって、耐食性が改良されたものに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体産業において、静電チャックは、
処理中にシリコンウェハのような基板を保持するために
静電吸引力を利用している。静電チャックについては、
例えばブリグリア(Briglia )に対する米国特許第4,
184,188号明細書、トクダ(Tokuda)に対する米
国特許第4,399,016号明細書及びアベ(Abe )
に対する米国特許第4,384,918号明細書に詳細
に開示されている。
【0003】典型的な静電チャックは、電気的な絶縁層
により覆われた電極を有するペディスタルを備えてい
る。電荷が電極及び絶縁体に蓄積できるよう、電極に電
気的にバイアスをかけるべく電源が設けられている。蓄
積された電荷は、基板を吸引して絶縁層に対して保持す
る静電力Fを発生させる。この力Fは次の式で与えられ
る。
【0004】
【数1】
【0005】ここで、εは絶縁層の比誘電率、Vは印加
電圧、tは絶縁層の厚さ、Aは電極として機能する導電
性のペディスタルの面積である。従って、強い静電吸引
力を得るためには、大きな比誘電率εを持つ薄い絶縁層
を有することが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、ポリイミド
やその他の有機重合体が、その高い電圧破壊強度(high
voltage breakdown strength )及び優れた耐化学性(s
uperior chemical resistance)から、絶縁層として用
いられている。また、基板の背面にポリアミドを適応で
きることは、処理中に基板を冷却するための良好な伝熱
性を考慮したものである。しかしながら、ポリイミドや
その他の有機重合体は、シリコンウェハの処理に用いら
れる酸素、塩素及びフッ素のような腐食性ガスにさらさ
れた場合、直ぐに腐食してしまう。
【0007】このような腐食性ガスを用いた処理を行っ
ている間、絶縁層の上面はシリコンウェハによりほぼ覆
われ、腐食から保護されている。しかし、絶縁層の細い
側面は腐食性ガスにさらされ、急速に腐食する。そし
て、短い運転サイクルの後、薄い絶縁層は、電子がそこ
を通って流れるのに十分なほど腐食され、チャックの誤
動作やアーク発生の原因となり得る。
【0008】かかる腐食を遅らせるために、保護コーテ
ィングを絶縁層に付着させることが試みられている。し
かしながら、このようなコーティングは、製造に費用が
かかる可能性があり、全てのタイプの腐食性ガスに対し
ては効果がない。従って、腐食性ガスにより直ぐに腐食
されることがなく、もって静電チャックの有効寿命を増
加させる絶縁層を備える静電チャックが必要とされてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】この必要性は本
発明に従った耐食性静電チャックにより満足される。こ
の静電チャックは、電気的な絶縁層と、この絶縁層を腐
食性ガスから保護するためのガードとを備えている。絶
縁層は上面及び露出側面を有し、ガードは絶縁層の露出
側面を実質的に取り囲む。
【0010】ガードは、腐食性ガスに露出された場合
に、絶縁層が腐食するのと少なくとも同じ速さで腐食す
る犠牲材料から作られている。例えば、絶縁層がポリイ
ミドから成る場合、犠牲材料もポリイミドとすることが
できる。以下で述べるように、チャックが腐食性ガスに
さらされた際、絶縁層の露出側面の近傍に配置された犠
牲材料は腐食して、絶縁層の側面における腐食性ガスの
濃度を減じ、それによって絶縁層の腐食速度を減じる。
従って、このガードは、どのような腐食性ガスがウェハ
処理中に用いられても、効果がある。
【0011】典型的には、チャックにより保持された基
板は絶縁層の上面上に配置され、よって絶縁層の側面の
みが露出される。しかし、ガードはまた、基板により覆
われない上面のいかなる部分をも囲むことができる。ま
た、絶縁層を腐食から更に保護するために、ガードは基
板の側面を囲むことが最適である。
【0012】本発明の利点は、ガードが腐食性環境にお
ける基板の更なる処理を可能とするために迅速に且つ容
易に交換され得ることである。
【0013】本発明の上記及びその他の特徴、側面及び
利点については、以下の説明、特許請求の範囲及び添付
図面から、より理解されることとなろう。
【0014】
【実施例】図面を参照して、本発明による装置は、
(i)電気的な絶縁層12を有する静電チャック10
と、(ii)絶縁層12の側面16を実質的に囲むガード
14とを備えている。静電チャック10は絶縁層12の
上面20に対して、基板、典型的にはシリコンウェハ1
8を保持する。
【0015】静電チャック10のデザインは特定の用途
に応じて変化するものである。例えば、静電チャック1
0は、絶縁層12により覆われた電極24を有する非導
電性のペディスタル22を備えることができる。より典
型的には、チャック10のペディスタル22は導電性を
有し、電極24は絶縁層12に埋設される。
【0016】図1に示すように、静電チャック10は、
腐食性ガスでウェハ18を処理するための処理チャンバ
26内のカソード(陰極)25上に配置されている。ま
た、アノード(陽極)28がウェハ18の上方に配置さ
れている。アノード28はアースとして機能し、これ
は、アノード28に対してカソード25を電気的に偏倚
(electrically biasing)させることにより処理チャン
バ26内で発生されたプラズマを介して静電チャックの
DC回路を完成させる。
【0017】電極24は、例えば銅、ニッケル、クロ
ム、アルミニウム、鉄及びこれらの混合物又は合金のよ
うな導電性材料から作られている。電極24は、約1μ
m〜1000μm、より好ましくは約10μm〜100
μm、最も好ましくは約25μmの厚さを有することが
好適である。
【0018】絶縁層12は、電極24とウェハ18との
間に配置され、電極24とウェハ18との間における電
子の流れを妨げている。絶縁層12の形状及び寸法は、
処理中にシリコンウェハ18を冷却するために良好な伝
熱経路を提供するように、且つ、腐食性ガスに対する絶
縁層12の露出を制限するように、シリコンウェハ18
の形状及び寸法に一致することが最適である。絶縁層1
2の側面16のみが露出されるよう、ウェハ18は絶縁
層12の上面20を覆い、腐食から上面20を保護する
のが好ましい。或いはまた、絶縁層12は、シリコンウ
ェハ18の形状と異なる形状とし、及び/又は、シリコ
ンウェハ18の寸法と異なる寸法としてもよい。
【0019】典型的には、絶縁層12の比誘電率は少な
くとも約2であり、より好ましくは少なくとも約3であ
る。絶縁層12の最適な厚さは、絶縁層12の比誘電率
が増加するに従って、小さくなる。例えば、約3.5の
比誘電率を有する絶縁層12は、約1μm〜約100μ
m、より好ましくは約25μm〜約100μmの厚さを
有する。絶縁層12は、ウェハ18が加熱される処理に
おいてチャック10を使用するために、100℃を越え
る温度に耐えるもの、より好ましくは200℃を越える
温度に耐えるものであることが好適である。また、側面
16の高さは絶縁層12の厚さに一致している。
【0020】絶縁層12に適当な材料は、ポリイミド、
ポリケトン、ポリエーテルケトン、ポリスルホン、ポリ
カーボネート、ポリスチレン、ナイロン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリプロピレン、ポリエーテルケトン、ポリエーテ
ルスルホン、ポリエチレンテレフタレート、フルオロエ
チレンプロピレンコポリマー、セルロース、トリアセテ
ート、シリコーン及びゴムを含んでいる。本発明の使用
に適した人工重合体の層12は、例えば、デラウェア
州、ウィルミントンのデュポン・ドゥ・ヌムール・コー
ポレーションにより製造されたポリイミドフィルム「K
APTON」、日本国の鐘淵化学工業株式会社により製
造された「APIQUEO」、日本国の宇部興産株式会
社により製造された「UPILEX」、日本国の日東電
工株式会社により製造された「NITOMID」及び日
本国の三菱樹脂株式会社により製造された「SUPER
IOR FILM」を含んでいる。
【0021】また、絶縁層12は、熱伝導性及び/又は
耐食性を高めるために、充填材(filler materials)を
含めることができる。ダイアモンド、アルミナ、ホウ化
ジルコニウム、窒化ホウ素及び窒化アルミニウムのよう
な充填材は、これらの材料が高い熱伝導性及び良好な絶
縁特性を有し且つ高温に耐え得るので、好ましい。充填
材は、約10μm以下の平均粒度(average particle s
ize )を有する粉体であることが好適であり、また、充
填材は、約10%〜80%、より典型的には約20%〜
50%の体積比でポリマーフィルムに分散されるのが好
適である。
【0022】また、チャック10が腐食性の処理環境に
おいて使用される場合に、絶縁層12を化学的な浸食か
ら更に保護するために、保護コーティング(図示しな
い)を絶縁層12に塗付してもよい。好ましい保護コー
ティング及びその好ましい製法については、例えばウュ
(Wu)等により1993年2月22日に出願された米国
特許願S/N08/052,018明細書〔発明の名称
「一体型回路処理装置において用いられるウェハサポー
ト上の絶縁性材料のための保護コーティング及びその形
成方法(PROTECTIVE COATING FOR DIELECTRIC MATERIAL
ON WAFER SUPPORT USED IN INTEGRATED CIRCUIT PROCE
SSING APPARATUS AND METHOD OF FORMINGTHE SAM
E)」〕に詳細に述べられており、その内容については
本明細書で援用することとする。
【0023】ガード14は、絶縁層12の側面16をほ
ぼ取り囲むように寸法決めされ且つ形作られている。ま
た、ガード14は、絶縁層12に対してより良い防蝕性
を提供する一方、ウェハ18の側面31が腐食性ガスに
より処理され得るよう、ウェハ18の側面31に接する
ことなく、ウェハ18の側面31を実質的に取り囲むこ
とが好ましい。図3に示すように、絶縁層12が円形断
面を有している場合、ガード14は環状の本体部分を有
し、絶縁層12の周囲にフィットするよう寸法が定めら
れている。ガード14は、カソード25の上面30に一
致し且つこの上面30上に配置される下面34を有して
いる。ガード14は、カソード25上に配置された際、
絶縁層12の上方、好適にはウェハ18の上方に延びる
ように寸法決めされている。ガード14は下方に延びる
外側リップ36を有しており、このリップ36は、チャ
ック10の外面38の回りにフィットしてガード14を
適所に保持するようになっている。
【0024】図1に示すように、絶縁層12の直径はウ
ェハ18の直径よりも小さくすることができ、絶縁層1
2の上面20はシリコンウェハ18により保護される。
また、ガード14は、絶縁層12の側面16を囲むよう
カソード25とウェハ18のオーバーラップ部分との間
で延びる延長部40を有するようにしてもよい。更に、
ガード14は、絶縁層12の側面16を更に保護するた
めに、内側リップ40の上方に延びるくさび形リング部
分42を有することもできる。
【0025】図2に示すように、絶縁層12の上面20
はウェハ18により完全に覆われなくてもよい。この上
面20の露出部分を保護するために、ガード14は、上
面20を実質的に囲むよう上面20の露出部分の上方に
延びる上部リップ44を有することができる。
【0026】ガード14は、腐食性ガスにさらされた場
合に、絶縁層12と少なくとも同じ速さで腐食する犠牲
材料から作られている。従って、ガード14は、絶縁層
12のために用いられるのと全く同じ材料から作ること
ができる。この犠牲材料は、絶縁層12に対してより良
い保護を与えるよう、腐食性ガスにさらされた際に絶縁
層12よりも速く腐食するのが最適である。従って、犠
牲材料の種別は、絶縁層12に用いられる材料の種別に
応じて変わるものである。例えば、絶縁層12がポリイ
ミドから作られている場合、犠牲材料はポリイミドから
作ることができ、或はまた、酸素プラズマにさらされる
場合にはポリイミドよりも速く腐食するポリアミドから
作ることができる。絶縁層12が酸化ケイ素から作られ
ている場合、ガード14は酸化ケイ素から作ることがで
きる。絶縁層12がポリイミドから成る場合、ガード1
4に適したポリイミド材料は、デラウェア州、ウィルミ
ントンのデュポン・ドゥ・ヌムール・ケミカル・コーポ
レーション(Dupont de Nemours Chemical Co.)から商
業的に入手できる商標「VESPEL」の名で製造され
ている。また、ガード14は、繊維強化材(fiber rein
forcement )又はアルミナやシリカのような無機の充填
材から成るものとすることもできる。このようにして、
ガード14は、どのような腐食性ガスが処理において用
いられても、絶縁層12の腐食速度を効果的に減じる。
更に、ガード14は、過度に腐食された後、容易に交換
できる。
【0027】この着想は、絶縁層12の側面16での腐
食性ガスの濃度を減じるため、絶縁層12の露出された
側面16の近傍に、少なくとも絶縁層12と同じ速さで
腐食する犠牲材料を提供するというものである。従っ
て、ガード14が絶縁層12の側面16の回りをシール
することは必要でない。しかし、ガード14は、最適な
保護を提供するために、絶縁層の近傍に配置されるべき
である。
【0028】ガード14は、犠牲材料を射出成形し、そ
れを所望の寸法及び形状に機械加工することによって作
られる。また、ガード14は、ポリイミド製の管の切断
部分から機械加工されてもよい。或はまた、他の既知の
製造方法を用いることもできる。
【0029】作用について説明する。ウェハ18は絶縁
層12上に置かれ、電極24に電圧がかけられ、プラズ
マがチャンバ内で発生されて、絶縁層12の上面20に
対してウェハ18を保持するようにしている。ガード1
4は、カソード25の上面30に載置され、絶縁層12
の側面16を囲む。腐食性ガスが処理チャンバ26内に
放出され、ウェハ18を処理する。ウェハ18は、絶縁
層12の上面20を腐食から保護する一方、ガード14
は腐食して、絶縁層12の側面16の近傍にある腐食性
ガスの濃度を減じ、それにより絶縁層12の腐食速度を
減じる。処理が完了したならば、ウェハ18はチャック
10から取り外される。
【0030】以上、本発明について、好適な態様に関し
て相当に詳細に説明したが、他の態様も可能である。例
えば、ウェハ18及び絶縁層12は矩形断面を有するも
のとすることができ、それに応じてガード14を絶縁層
12を囲むよう形作ることができる。従って、特許請求
の範囲は、本明細書における好適な態様の説明により制
限されるべきものではない。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、静
電チャックにおける絶縁層の腐食を、腐食性ガスの種類
に拘らず、効果的に防止ないしは抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】処理チャンバ内に配置され保護ガードを有する
本発明による静電チャックを概略的に示す縦断面図であ
る。
【図2】本発明による静電チャックの第2実施例を示す
縦断面部分図である。
【図3】図1のガードを示す斜視図である。
【符号の説明】
10…静電チャック、12…絶縁層、14…ガード、1
6…絶縁層の側面、18…ウェハ(基板)、20…絶縁
層の上面、22…ペディスタル、24…電極、25…カ
ソード、26…処理チャンバ、28…アノード、30…
カソードの上面、31…ウェハの側面、34…ガードの
下面、36…外側リップ、38…チャックの外面、40
…内側リップ、42…くさび形リング部分、44…上部
リップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨシ タナセ アメリカ合衆国, カリフォルニア州 95008, キャンベル, ダブリュー. リンコン アヴェニュー ナンバーケイ 433

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腐食性ガスを用いて処理を行っている
    間、基板を保持するための装置において、(a)上面
    (top surface )及び露出側面(exposed side surfac
    e)を有する電気的な絶縁層が設けられた静電チャック
    と、(b)前記腐食性ガスに対して前記絶縁層を保護す
    るよう前記絶縁層の前記露出側面を実質的に囲み、且
    つ、前記腐食性ガスにさらされた場合に前記絶縁層が腐
    食するのと少なくとも同じ速さで腐食する犠牲材料(sa
    crificial material)から作られたガードと、を備える
    基板保持装置。
  2. 【請求項2】 前記犠牲材料は、前記腐食性ガスにさら
    された場合に前記絶縁層よりも速く腐食する、請求項1
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記絶縁層の前記上面上に基板が配置さ
    れ、前記ガードは、前記基板により覆われていない前記
    絶縁層の前記上面のいかなる部分をも実質的に囲む、請
    求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記絶縁層はポリイミドから作られ、前
    記犠牲材料はポリイミドから作られている、請求項1記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 前記絶縁層は円形の水平断面を有し、前
    記ガードは環状である、請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ガードは、前記チャックの上面(up
    per surface )に一致し且つ該上面上に配置される下面
    (bottom surface)を有する、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記基板における少なくとも1つのオー
    バーラップ部分が前記絶縁層を越えて水平に延び、前記
    ガードはカソードと前記基板の前記オーバーラップ部分
    との間で延びるための延長部を備える、請求項1記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 前記ガードは前記絶縁層に接しない、請
    求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記絶縁層の前記上面上に基板が配置さ
    れ、前記ガードは前記基板の側面を実質的に囲む、請求
    項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記ガードは前記絶縁層の前記側面に
    接しない、請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記チャック上に前記ガードを保持す
    るために下方に延びるリップを備える、請求項1記載の
    装置。
  12. 【請求項12】 前記絶縁層は、ポリイミド、ポリケト
    ン、ポリエーテルケトン、ポリスルホン、ポリカーボネ
    ート、ポリスチレン、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリ
    プロピレン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルホ
    ン、ポリエチレンテレフタレート、フルオロエチレンプ
    ロピレンコポリマー、セルロース、トリアセテート、シ
    リコーン及びゴムから成る群より選ばれる、請求項1記
    載の装置。
  13. 【請求項13】 基板をエッチングするのに有効な装置
    において、(a)処理チャンバと、(b)前記処理チャ
    ンバ内で前記基板を保持するための請求項1記載の装置
    と、(c)前記処理チャンバ内に腐食性ガスを導入する
    手段と、(d)処理のために前記静電チャック上に基板
    を配置する手段と、(e)処理後、前記静電チャックか
    ら基板を取り外す手段と、を備える装置。
  14. 【請求項14】 腐食性ガスを用いて処理を行っている
    間、基板を保持するための装置において、(a)上面及
    び露出側面を有する電気的な絶縁層が設けられ、且つ、
    水平断面が円形である静電チャックと、(b)前記腐食
    性ガスに対して前記絶縁層を保護するよう前記絶縁層の
    前記露出側面を実質的に囲み、前記腐食性ガスにさらさ
    れた場合に前記絶縁層が腐食するのと少なくとも同じ速
    さで腐食する犠牲材料から作られており、且つ、前記チ
    ャックの上面に一致し且つ該上面上に配置される下端
    (bottom end)を有する、中空の円柱形に形成されたガ
    ードと、を備える基板保持装置。
  15. 【請求項15】 前記犠牲材料は、前記腐食性ガスにさ
    らされた場合に前記絶縁層よりも速く腐食する、請求項
    14記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記絶縁層の前記上面上に基板が配置
    され、前記ガードは、前記基板により覆われていない前
    記絶縁層の前記上面のいかなる部分をも実質的に囲む、
    請求項14記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記絶縁層はポリイミドから作られ、
    前記犠牲材料はポリイミドから作られている、請求項1
    4記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記ガードは前記絶縁層に接しない、
    請求項14記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記絶縁層の前記上面上に円形の水平
    断面を有する基板が配置され、前記ガードは前記基板の
    側面を実質的に囲む、請求項14記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記ガードは前記絶縁層の前記側面に
    接しない、請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 腐食性ガスを用いて処理を行っている
    間、カソードに基板を保持するのに用いられる静電チャ
    ックにおける電気的な絶縁層であって、前記基板が配置
    される上面及び露出側面を有するものの腐食速度(rate
    of corrosion )を減じるためのガードにおいて、
    (a)前記カソードの上面に配置するための環状の本体
    部分と、(b)前記絶縁層の前記露出側面を保護するた
    めに前記本体部分から上方に延びるリング部分と、を備
    え、前記腐食性ガスにさらされた場合に前記絶縁層が腐
    食するのと少なくとも同じ速さで腐食する材料から作ら
    れているガード。
  22. 【請求項22】 前記基板における少なくとも1つのオ
    ーバーラップ部分が前記絶縁層を越えて水平に延び、前
    記ガードの前記本体部分は前記カソードと前記基板の前
    記オーバーラップ部分との間で延びるための延長部を備
    える、請求項21記載のガード。
JP1432795A 1994-01-31 1995-01-31 耐食性静電チャック Pending JPH0846020A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/189,811 US5486975A (en) 1994-01-31 1994-01-31 Corrosion resistant electrostatic chuck
US08/189811 1994-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846020A true JPH0846020A (ja) 1996-02-16

Family

ID=22698866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1432795A Pending JPH0846020A (ja) 1994-01-31 1995-01-31 耐食性静電チャック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5486975A (ja)
EP (1) EP0666586A1 (ja)
JP (1) JPH0846020A (ja)
KR (1) KR100310111B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317441A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 静電チャック及びその評価方法
JP2005245106A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kyocera Corp 静電チャック
WO2008117607A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. 静電チャック及びこれを備えたプラズマ処理装置
JP2009117568A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Tokyo Electron Ltd 載置台、処理装置および処理システム

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345170A (en) * 1992-06-11 1994-09-06 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe station having integrated guarding, Kelvin connection and shielding systems
US6380751B2 (en) * 1992-06-11 2002-04-30 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe station having environment control enclosure
US5636098A (en) * 1994-01-06 1997-06-03 Applied Materials, Inc. Barrier seal for electrostatic chuck
US5691876A (en) * 1995-01-31 1997-11-25 Applied Materials, Inc. High temperature polyimide electrostatic chuck
US5561377A (en) * 1995-04-14 1996-10-01 Cascade Microtech, Inc. System for evaluating probing networks
EP0742588A3 (en) * 1995-05-11 1997-08-27 Applied Materials Inc Method of protecting an electrostatic chuck
KR100463782B1 (ko) * 1995-09-20 2005-04-28 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 정전흡착전극및그제작방법
US6176667B1 (en) 1996-04-30 2001-01-23 Applied Materials, Inc. Multideck wafer processing system
US6248398B1 (en) 1996-05-22 2001-06-19 Applied Materials, Inc. Coater having a controllable pressurized process chamber for semiconductor processing
US5708557A (en) * 1996-08-22 1998-01-13 Packard Hughes Interconnect Company Puncture-resistant electrostatic chuck with flat surface and method of making the same
US6284093B1 (en) 1996-11-29 2001-09-04 Applied Materials, Inc. Shield or ring surrounding semiconductor workpiece in plasma chamber
US5740009A (en) * 1996-11-29 1998-04-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for improving wafer and chuck edge protection
US6117246A (en) * 1997-01-31 2000-09-12 Applied Materials, Inc. Conductive polymer pad for supporting a workpiece upon a workpiece support surface of an electrostatic chuck
US5870271A (en) * 1997-02-19 1999-02-09 Applied Materials, Inc. Pressure actuated sealing diaphragm for chucks
US6132517A (en) * 1997-02-21 2000-10-17 Applied Materials, Inc. Multiple substrate processing apparatus for enhanced throughput
US6002263A (en) * 1997-06-06 1999-12-14 Cascade Microtech, Inc. Probe station having inner and outer shielding
US6364957B1 (en) 1997-10-09 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Support assembly with thermal expansion compensation
EP0948042A1 (de) * 1998-03-06 1999-10-06 VenTec Gesellschaft für Venturekapital und Unternehmensberatung Elektrostatische Vorrichtung zum Halten von Wafern und anderen Bauteilen
US6259592B1 (en) 1998-11-19 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Apparatus for retaining a workpiece upon a workpiece support and method of manufacturing same
US6302960B1 (en) 1998-11-23 2001-10-16 Applied Materials, Inc. Photoresist coater
US6159299A (en) * 1999-02-09 2000-12-12 Applied Materials, Inc. Wafer pedestal with a purge ring
US6169652B1 (en) * 1999-03-12 2001-01-02 Euv, L.L.C. Electrostatically screened, voltage-controlled electrostatic chuck
US6445202B1 (en) * 1999-06-30 2002-09-03 Cascade Microtech, Inc. Probe station thermal chuck with shielding for capacitive current
US6965226B2 (en) * 2000-09-05 2005-11-15 Cascade Microtech, Inc. Chuck for holding a device under test
US6914423B2 (en) * 2000-09-05 2005-07-05 Cascade Microtech, Inc. Probe station
WO2003020467A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Cascade Microtech, Inc. Optical testing device
US6777964B2 (en) * 2002-01-25 2004-08-17 Cascade Microtech, Inc. Probe station
US6814814B2 (en) * 2002-03-29 2004-11-09 Applied Materials, Inc. Cleaning residues from surfaces in a chamber by sputtering sacrificial substrates
US20030227737A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a protective layer on a chuck
US6847219B1 (en) * 2002-11-08 2005-01-25 Cascade Microtech, Inc. Probe station with low noise characteristics
US7250779B2 (en) * 2002-11-25 2007-07-31 Cascade Microtech, Inc. Probe station with low inductance path
US6861856B2 (en) * 2002-12-13 2005-03-01 Cascade Microtech, Inc. Guarded tub enclosure
US6944006B2 (en) * 2003-04-03 2005-09-13 Applied Materials, Inc. Guard for electrostatic chuck
US7221172B2 (en) * 2003-05-06 2007-05-22 Cascade Microtech, Inc. Switched suspended conductor and connection
US7492172B2 (en) * 2003-05-23 2009-02-17 Cascade Microtech, Inc. Chuck for holding a device under test
US7250626B2 (en) * 2003-10-22 2007-07-31 Cascade Microtech, Inc. Probe testing structure
US7187188B2 (en) * 2003-12-24 2007-03-06 Cascade Microtech, Inc. Chuck with integrated wafer support
US7330041B2 (en) * 2004-06-14 2008-02-12 Cascade Microtech, Inc. Localizing a temperature of a device for testing
JP4948417B2 (ja) * 2004-11-02 2012-06-06 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド 光学的に強化されたディジタル撮像システム
US7656172B2 (en) * 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US20060169897A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Cascade Microtech, Inc. Microscope system for testing semiconductors
US7535247B2 (en) * 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US20060177160A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Wagner James C Disposable bag for particularized waste
US20070081880A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Riordon Benjamin B Wafer-handling method, system, and apparatus
US8118946B2 (en) * 2007-11-30 2012-02-21 Wesley George Lau Cleaning process residues from substrate processing chamber components
US8734664B2 (en) 2008-07-23 2014-05-27 Applied Materials, Inc. Method of differential counter electrode tuning in an RF plasma reactor
US20100018648A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Applied Marterials, Inc. Workpiece support for a plasma reactor with controlled apportionment of rf power to a process kit ring
US8319503B2 (en) * 2008-11-24 2012-11-27 Cascade Microtech, Inc. Test apparatus for measuring a characteristic of a device under test
JP6379550B2 (ja) * 2014-03-18 2018-08-29 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
KR102192024B1 (ko) * 2015-01-22 2020-12-17 주식회사 원익아이피에스 기판지지대 및 그가 설치된 기판처리장치
JP1598984S (ja) * 2017-07-31 2018-03-05

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184188A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 Veeco Instruments Inc. Substrate clamping technique in IC fabrication processes
US4384918A (en) * 1980-09-30 1983-05-24 Fujitsu Limited Method and apparatus for dry etching and electrostatic chucking device used therein
JPS57149734A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Anelva Corp Plasma applying working device
JPS6131636U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 株式会社 徳田製作所 静電チヤツク
JPS6372877A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
EP0343502A3 (en) * 1988-05-23 1991-04-17 Lam Research Corporation Method and system for clamping semiconductor wafers
JPH01298721A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
JPH02227748A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Nec Corp 更新処理装置
US5345999A (en) * 1993-03-17 1994-09-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling semiconductor wafers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317441A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 静電チャック及びその評価方法
JP2005245106A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kyocera Corp 静電チャック
WO2008117607A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. 静電チャック及びこれを備えたプラズマ処理装置
JP2008235735A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 静電チャック及びこれを備えたプラズマ処理装置
JP2009117568A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Tokyo Electron Ltd 載置台、処理装置および処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0666586A1 (en) 1995-08-09
KR100310111B1 (ko) 2001-12-15
US5486975A (en) 1996-01-23
KR950034653A (ko) 1995-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0846020A (ja) 耐食性静電チャック
CN109844928B (zh) 具有v形密封带的陶瓷静电吸盘
US5636098A (en) Barrier seal for electrostatic chuck
EP0721210A1 (en) Improvements in or relating to electrostatic chucks
KR102021161B1 (ko) 하부 전극 어셈블리용 에지 시일
US5870271A (en) Pressure actuated sealing diaphragm for chucks
EP0693771B1 (en) Electrostatic chuck for a substrate in a process chamber
JP4037956B2 (ja) チャンバー内壁保護部材
US10804081B2 (en) Edge ring dimensioned to extend lifetime of elastomer seal in a plasma processing chamber
KR100281953B1 (ko) 가열 장치 및 그 제조 방법
US5528451A (en) Erosion resistant electrostatic chuck
TWI427735B (zh) Electrostatic chuck and electrostatic chuck manufacturing method
KR20180103912A (ko) 정전 척 장치
JP4451098B2 (ja) サセプタ装置
KR102282723B1 (ko) 엘라스토머 밴드용 설치 픽스처
KR20100122901A (ko) 플라즈마 프로세싱 챔버 파트용 보호 코팅 및 그 이용 방법
JPH10294358A (ja) 静電チャック
KR20040081395A (ko) 가동 이송가능한 정전 기판 홀더
JP3837184B2 (ja) 静電チャックの保護方法
CN108538744B (zh) 卡盘装置以及半导体加工设备
US20190355608A1 (en) High temperature electrostatic chuck
JP2003023002A (ja) チャンバー内壁保護部材及びプラズマ処理装置
JP3104893U (ja) 静電チャックの接着部
KR20240016743A (ko) 포커스 링 및 그의 제조 방법
WO2020251809A1 (en) Coated o-ring for protecting an electro- static chuck in a plasma processing chamber

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510