JPH02227748A - 更新処理装置 - Google Patents

更新処理装置

Info

Publication number
JPH02227748A
JPH02227748A JP1048209A JP4820989A JPH02227748A JP H02227748 A JPH02227748 A JP H02227748A JP 1048209 A JP1048209 A JP 1048209A JP 4820989 A JP4820989 A JP 4820989A JP H02227748 A JPH02227748 A JP H02227748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
user
library
area
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048209A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Takahashi
明彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1048209A priority Critical patent/JPH02227748A/ja
Publication of JPH02227748A publication Critical patent/JPH02227748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータシステムに利用する。本lはコン
ビコータシステムにおける画面エディタなどが入出力す
るソースライブラリ内の同一メンバ名のソーステキスト
に対し、複数利用者による同時更新時のソーステキスト
破壊を防止し、メンバ名の参照、更新前に事前に利用者
に対し警告メツセージを通知する警告メツセージ通知処
理に関する。
〔概要〕
本発明は複数の利用者によりソースライブラリ内の同一
メンバ名に対するソーステキストの同時更新を行う更新
処理装置において、 先に更新する利用者と後で更新する利用者がある場合に
、後で更新する利用者に対してすでに他利用者がソース
ライブラリ内の同一メンバ名を更新中である旨のメツセ
ージを通知し、利用者が更新処理をしないようにするこ
とにより、先に更新した利用者の更新結果をソースライ
ブラリ内のメンバ名に対応するソーステキストに反映さ
せることができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、複数の利用者によるソースライブラリ内の同一メ
ンバ名のソーステキストに対する同時更新処理は先に更
新する利用者と後で更新する利用者がある場合、後で更
新する利用者の更新処理は先に更新処理を行っている利
用者の更新処理終了後更新する方法がとられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来方式はでは、先に更新した利用者の更新
結果がソースライブラリ内のメンバ名に対するソーステ
キストに反映されない欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、先に更新し
た利用者の更新結果がソースライブラリ内のメンバ名に
対するソーステキストに反映させることができる装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、メンバ名および参照時刻領域を格納するメン
バ名ブロックとソーステキストを格納するテキスト本体
ブロックとを含むソースライブラリ内の同一メンバ名に
対するソーステキストの同時更新処理が複数の利用者に
より行われる更新処理装置において、同時更新防止プロ
グラム手段を備え、この同時更新防止プログラム手段に
、現在時刻が設定される参照管理状態領域と、更新管理
の状態を保持する更新管理領域とを設け、利用者からの
参照更新処理の対象となる前記ソースライブラリ内のメ
ンバ名、参照、更新および終了要求を人力する参照更新
要求入力部と、この参照更新要求入力部から得たメンバ
名に対応する前記参照時刻領域を検査して初期状態のと
きに現在時刻の設定処理を行い、前記参照管理状態領域
に現在時刻を設定する参照時刻設定部と、前記参照更新
要求入力部から得たメンバ名に対応する前記ソースライ
ブラリ内のメンバ名ブロックの前記参照時刻領域の内容
と前記参照管理状態領域の内容を比較し一致した場合に
は前記ソースライブラリ内のメンバに対して、最初に参
照更新要求を発行した利用者であると判断してこの利用
者に対しメンバのソーステキスト更新を許可するために
前記更新管理領域を更新可の状態にし、一致しない場合
には前記ソースライブラリ内のメンバ名に対し最初に参
照または更新要求を発行した利用者以外であると判断し
てこの利用者に対しメンバのソーステキスト更新を拒否
するために前記更新管理領域を更新拒否状態に設定する
更新管理部と、前記参照更新要求入力部から得た要求が
参照の場合に前記参照更新要求入力部から得たメンバ名
に対応する前記ソースライブラリ内のテキスト本体ブロ
ックからソーステキスト本体を参照するライブラリ参照
部と、前記参照更新要求入力部から得た要求が更新の場
合に前記更新管理領域が更新可の状態のとき前記ソース
ライブラリ内のテキスト本体ブロックを更新するライブ
ラリ更新部と、このライブラリ更新部により設定される
前記更新管理領域が更新拒否状態の場合にはすでに他利
用者が前記ソースライブラリ内の同一メンバを更新中で
あることを示すメツセージを利用者に通知するメツセー
ジ通知部と、前記参照更新要求入力部から得た要求が終
了要求の場合に前記更新管理領域が更新可であれば前記
ソースライブラリ内のメンバ名に対応する前記参照時刻
領域を初期状態に設定する事後処理部と、前記参照更新
要求入力部からメンバ名を入力した場合に前記参照時刻
設定部を呼出し前記各部を制御する制御部とを含むこと
を特徴とする。
〔作用〕
利用者から参照更新処理の対象となるソースライブラリ
内のメンバ名、参照、更新および終了要求が参照更新要
求入力部に人力されると、参照時刻設定部がそのメンバ
名に対応するソースライブラリ内のメンバ名ブロック内
の参照時刻領域を検査して参照時刻領域が初期状態のと
きに現在時刻の設定処理を行い、参照管理状態領域に現
在時刻を設定する。この設定により更新管理部が参照更
新要求入力部から得たメンバ名に対応するソースライブ
ラリ内のメンバ名ブロックの参照時刻領域の内容と参照
管理状態領域の内容を比較し一致した場合にはソースラ
イブラリ内のメンバに対して最初に参照更新要求を発行
した利用者であると判断してこの利用者に対しメンバの
ソーステキスト更新を許可するために更新管理領域を更
新可の状態にし、一致しない場合にはソースライブラリ
内のメンバ名に対し最初に参照または更新要求を発行し
た利用者以外であると判断してこの利用者に対しメンバ
のソーステキスト更新を拒否するために更新管理領域を
更新拒否状態に設定する。
ライブラリ参照部は参照更新要求入力部から得た要求が
参照の場合には、参照更新要求入力部から得たメンバ名
に対応するソースライブラリ内のテキスト本体ブロック
からソーステキスト本体を参照し、ライブラリ更新部が
参照更新要求入力部から得た要求が更新の場合で更新管
理領域が更新可の状態のときソースライブラリ内のテキ
スト本体ブロックを更新し、メツセージ通知部がライブ
ラリ更新部により設定される更新管理領域が更新拒否状
態の場合にはすでに他利用者がソースライブラリ内の同
一メンバを更新中である旨のメツセージを利用者に通知
する。参照更新要求入力部から得た要求が終了要求の場
合に更新管理領域が更新可であれば事後処理部がソース
ライブラリ内のメンバ名に対応する参照時刻領域を初期
状態に設定する。
このように各利用者により発生するソースライブラリ内
の同一メンバ名に対する同時更新処理時に、先に更新す
る利用者と後で更新する利用者があるときに、後で更新
する利用者に対してすでに利用者がソースライブラリ内
の同一メンバ名を更新中である旨の警告メツセージを通
知し、利用者が更新処理をしないようにして、先に更新
した利用者の更新結果をソースライブラリ内のメンバ名
に対応するソーステキストに反映させることができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図、第10
図は本発明実施例のソースライブラリ12内のブロック
構成図である。
本発明実施例は、同時更新防止プログラム手段13を備
え、この同時更新防止プログラム手段13に、現在時刻
が設定される参照管理状態領域10と、更新管理の状態
を保持する更新管理領域11とを設け、利用者1から参
照更新処理の対象となるソースライブラリ12内のメン
バ名、参照更新および終了要求を人力する参照更新要求
入力部3と、この参照更新要求入力部3から得たメンバ
名に対応するソースライグラ+02内のメンバ名ブロッ
ク内の参照時刻領域を検査して参照時刻領域が初期状態
のときに現在時刻の設定処理を行い参照管理状態領域1
0に現在時刻を設定する参照時刻設定部4と、参照更新
要求入力部3から得たメンバ名に対応するソースライブ
ラリ12内のメンバ名ブロックの参照時刻領域の内容と
参照管理状態領域10の内容とを比較し一致した場合ソ
ースライブラリ12内のメンバに対して最初に参照更新
要求を発行した利用者1であると判断してこの利用者1
に対しメンバのソーステキスト更新を許可するために更
新管理領域11を更新可の状態にし、一致しない場合ソ
ースライブラリ12内のメンバ名に対し最初に参照また
は更新要求を発行した利用者以外であると判断してこの
利用者に対しメンバのソーステキスト更新を拒否するた
めに更新管理領域11を更新拒否状態に設定する更新管
理部5と、参照更新要求入力部3から得た要求が参照の
場合に参照更新要求入力部3から得たメンバ名に対応す
るソースライブラリ12内のテキスト本体ブロックから
ソーステキスト本体を入力するライブラリ参照部6と、
参照更新要求入力部3から得た要求が更新の場合に更新
管理領域11が更新可の状態のときソースライブラリ1
2内のテキスト本体ブロックを更新するライブラリ更新
部7と、更新管理部5により設定される更新管理領域1
1が更新拒否状態の場合にすでに地利用者1がソースラ
イブラリ12内の同一メンバを更新中であるというメツ
セージの更新を拒否された利用者に通知するメツセージ
通知部8と、参照更新要求入力部3から得た終了要求の
場合に更新管理領域11が更新可であればソースライブ
ラリ12内のメンバ名に対応する参照時刻領域を初期状
態に設定する事後処理部9と、参照更新要求入力部3か
らメンバ名を人力した場合に更新時刻設定部4の呼出し
と更新要求でかつ更新管理領域11が更新可のときライ
ブラリ更新部7を呼出し前記各部を制御する制御部2と
を含む。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。第2図は本発明実施例の制御部2の処理の
流れを示す流れ図である。
制御部2はソースライブラリ12内のメンバ名、参照、
更新および終了要求を入力する参照更新要求入力部3を
呼出す参照更新要求呼出し処理を行い(ステップ201
)、参照更新要求入力部3から得た要求が終了要求であ
るか否かを判定して(ステップ202)、メンバ名人力
を判定する(ステップ203)。
メンバ名人力であるときには参照時刻設定部4を呼出す
参照時刻設定部呼出し処理を実行しくステップ204)
、更新管理部5を呼出す更新管理部呼出し処理を実行し
くステップ205 ) 、参照更新要求を判定する参照
更新判定を行う(ステップ206)。
参照要求の場合にはライブラリ参照部6を呼出すライブ
ラリ参照部呼出し処理を行い(ステップ207)、更新
要求の場合には、ソースライブラリ12内のメンバ名を
更新可能か否かを判定する更新判定を行い(ステップ2
08 ) 、更新可の状態のときライブラリ更新部7を
呼出すライブラリ更新部呼出し処理を実行する(ステッ
プ209)。
更新拒否状態のときにはメツセージ通知部8を呼出すメ
ツセージ通知部呼出し処理を実行しくステップ210)
、次いで事後処理部9を呼出す事後処理呼出し処理を行
う(ステップ211)。
第3図は本発明実施例の参照更新要求入力部3の処理の
流れを示す流れ図である。参照更新要求入力部3は参照
更新呼出し処理を行う(ステップ301)。
第4図は本発明実施例の参照時刻設定部4の処理の流れ
を示す流れ図である。参照時刻設定部4は現在の時刻を
得る参照時刻取得処理を行い(ステップ401 ) 、
参照時刻取得処理(ステップ401)で得た時刻を参照
時刻領域に設定する参照時刻領域設定処理を実行する(
ステップ402)。次いで参照管理状態領域10から初
期状態か否かを得る参照管理状態取得処理を行いくステ
ップ403 ) 、参照管理状態取得処理(ステップ4
03)から得た内容が初期状態か否かを判定する初期判
定を実行しくステップ404 ) 、初期状態のときは
参照時刻取得処理(ステップ401)で得た時刻を参照
管理状態領域10に設定する参照管理状態領域設定処理
を行う (ステップ405)。
第5図は本発明実施例の更新管理部5の処理の流れを示
す流れ図である。更新管理部5はソースライブラリ12
内のメンバ名ブロックの参照時刻領域から時刻を参照す
る参照時刻領域参照処理を行い(ステップ501 ) 
、参照管理状態領域IOから時刻を参照する参照管理状
態領域参照処理を実行しくステ、ツブ502 ) 、参
照時刻領域参照処理(ステップ501)から得た内容と
参照管理状態領域参照処理(ステップ502)から得た
内容とを比較し、一致した場合には更新管理領域11を
更新可の状態に設定する更新可設定処理を行い(ステッ
プ504)、一致しない場合には更新管理領域11を更
新拒否状態にする更新不可設定処理を行う(ステップ5
05)。
第6図は本発明実施例のライブラリ参照部6の処理の流
れを示す流れ図である。ライブラリ参照部6はソースラ
イブラリ12内のメンバを参照する参照処理を実行する
(ステップ601)。
第7図は本発明実施例のライブラリ更新部7の処理の流
れを示す流れ図である。ライブラリ更新部7はソースラ
イブラリ12内のメンバを更新する更新処理を実行する
(ステップ701)。
第8図は本発明実施例のメツセージ通知部8の処理の流
れを示す流れ図である。メツセージ通知部8は利用者1
にメツセージを通知するメツセージ通知処理を実行する
(ステップ801)。
第9図は本発明実施例の事後処理部9の処理の流れを示
す流れ図である。事後処理部9はソースライブラリ12
内のメンバに対応する参照時刻領域を初期状態に設定す
る事後処理を実行するくステップ901)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、先に更新する利用
者と後で更新する利用者がある場合、後で更新する利用
者に対して、すでに地利用者がソースライブラリ内の同
一メンバ名を更新中である旨の警告メツセージを通知し
、利用者が更新処理をしないようにすることにより、先
に更新した利用者の更新結果がソースライブラリ内のメ
ンバ名に対応するソーステキストに反映させることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例の制御部の処理の流れを示す流れ
図。 第3図は本発明実施例の参照更新要求入力部の処理の流
れを示す流れ図。 第4図は本発明実施例の参照時刻設定部の処理の流れを
示す流れ図。 第5図は本発明実施例の更新管理部の処理の流れを示す
流れ図。 第6図は本発明実施例のライブラリ参照部の処理の流れ
を示す流れ図。 第7図は本発明実施例のライブラリ更新部の処理の流れ
を示す流れ図。 第8図は本発明実施例のメツセージ通知部の処理の流れ
を示す流れ図。 第9図は本発明実施例の事後処理部の処理の流れを示す
流れ図。 第10図は本発明実施例のソースライブラリ内のブロッ
ク構造図。 1・・・利用者、2・・・制御部、3・・・参照更新要
求入力部、4・・・参照時刻設定部、5・・・更新管理
部、6・・・ライブラリ参照部、7・・・ライブラリ更
新部、8・・・メツセージ通知部、9・・・事後処理部
、10・・・参照管理状態領域、11・・・更新管理領
域、12・・・ソースライブラリ、13・・・同時更新
防止プログラム手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メンバ名および参照時刻領域を格納するメンバ名ブ
    ロックとソーステキストを格納するテキスト本体ブロッ
    クとを含むソースライブラリ内の同一メンバ名に対する
    ソーステキストの同時更新処理が複数の利用者により行
    われる更新処理装置において、 同時更新防止プログラム手段を備え、 この同時更新防止プログラム手段に、 現在時刻が設定される参照管理状態領域と、更新管理の
    状態を保持する更新管理領域と を設け、 利用者からの参照更新処理の対象となる前記ソースライ
    ブラリ内のメンバ名、参照、更新および終了要求を入力
    する参照更新要求入力部と、この参照更新要求入力部か
    ら得たメンバ名に対応する前記参照時刻領域を検査して
    初期状態のときに現在時刻の設定処理を行い、前記参照
    管理状態領域に現在時刻を設定する参照時刻設定部と、
    前記参照更新要求入力部から得たメンバ名に対応する前
    記ソースライブラリ内のメンバ名ブロックの前記参照時
    刻領域の内容と前記参照管理状態領域の内容を比較し一
    致した場合には前記ソースライブラリ内のメンバに対し
    て、最初に参照更新要求を発行した利用者であると判断
    してこの利用者に対しメンバのソーステキスト更新を許
    可するために前記更新管理領域を更新可の状態にし、一
    致しない場合には前記ソースライブラリ内のメンバ名に
    対し最初に参照または更新要求を発行した利用者以外で
    あると判断してこの利用者に対しメンバのソーステキス
    ト更新を拒否するために前記更新管理領域を更新拒否状
    態に設定する更新管理部と、 前記参照更新要求入力部から得た要求が参照の場合に前
    記参照更新要求入力部から得たメンバ名に対応する前記
    ソースライブラリ内のテキスト本体ブロックからソース
    テキスト本体を参照するライブラリ参照部と、 前記参照更新要求入力部から得た要求が更新の場合に前
    記更新管理領域が更新可の状態のとき前記ソースライブ
    ラリ内のテキスト本体ブロックを更新するライブラリ更
    新部と、 このライブラリ更新部により設定される前記更新管理領
    域が更新拒否状態の場合にはすでに他利用者が前記ソー
    スライブラリ内の同一メンバを更新中であることを示す
    メッセージを利用者に通知するメッセージ通知部と、 前記参照更新要求入力部から得た要求が終了要求の場合
    に前記更新管理領域が更新可であれば前記ソースライブ
    ラリ内のメンバ名に対応する前記参照時刻領域を初期状
    態に設定する事後処理部と、前記参照更新要求入力部か
    らメンバ名を入力した場合に前記参照時刻設定部を呼出
    し前記各部を制御する制御部と を含むことを特徴とする更新処理装置。
JP1048209A 1989-02-28 1989-02-28 更新処理装置 Pending JPH02227748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048209A JPH02227748A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 更新処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048209A JPH02227748A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 更新処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227748A true JPH02227748A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12797008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048209A Pending JPH02227748A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 更新処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486975A (en) * 1994-01-31 1996-01-23 Applied Materials, Inc. Corrosion resistant electrostatic chuck
EP0696003A3 (en) * 1994-08-05 1996-08-21 Canon Kk Method and apparatus for processing documents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486975A (en) * 1994-01-31 1996-01-23 Applied Materials, Inc. Corrosion resistant electrostatic chuck
EP0696003A3 (en) * 1994-08-05 1996-08-21 Canon Kk Method and apparatus for processing documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225851A (ja) 複数データ処理装置間フアイル共有方式
JPH02227748A (ja) 更新処理装置
JPH03156662A (ja) パスワード入力及び処理方法
JPH02176837A (ja) 利用者名通知処理方式
Swaminathan Negotiated Access Control
JPH06252985A (ja) バックアップ親局ホットスタンバイ方式
JPS62251926A (ja) プログラム実行可否制御方式
JPH02294855A (ja) サブファイル利用権管理方式
JPH06348470A (ja) アクセス管理方式
JPH05242037A (ja) 機密保護方法
JPH03167650A (ja) パスワード処理方式
JPS6327944A (ja) マルチプロセツサシステムにおける資源管理方式
JPS62100834A (ja) プログラムの版数管理方式
JPH05197687A (ja) オンラインシステムにおける機密保護管理方法
JPH0236455A (ja) バッチ処理起動制御方式
JPS6260054A (ja) オンラインシステムにおける起動業務の排他制御方式
JPH06110670A (ja) グラフィックユーザインタフェース機能カスタマイズ方式
JPH0241533A (ja) データベース共有制御方式
JPH0279121A (ja) ソースコード管理方式
JPH03216754A (ja) セッション開設拒否方式
JPH04175963A (ja) オンラインシステムの処理方式
JPH03148744A (ja) パスワードチェック方式
JPS63178329A (ja) 資源管理方式
JPS6234251A (ja) フアイル復元方式
JPH0455955A (ja) 自サイトアクセス制御方式