JPH084247Y2 - マンホール打ち込み装置 - Google Patents

マンホール打ち込み装置

Info

Publication number
JPH084247Y2
JPH084247Y2 JP40339390U JP40339390U JPH084247Y2 JP H084247 Y2 JPH084247 Y2 JP H084247Y2 JP 40339390 U JP40339390 U JP 40339390U JP 40339390 U JP40339390 U JP 40339390U JP H084247 Y2 JPH084247 Y2 JP H084247Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
frame
plate
control panel
receiving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP40339390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489306U (ja
Inventor
佐嗣 福西
Original Assignee
福西鑄物株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福西鑄物株式会社 filed Critical 福西鑄物株式会社
Priority to JP40339390U priority Critical patent/JPH084247Y2/ja
Publication of JPH0489306U publication Critical patent/JPH0489306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084247Y2 publication Critical patent/JPH084247Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コンクリート床打ち作
業時のマンホール形成施工用に適したマンホール打ち込
み装置に関する。
【0002】
【前提となる基本構造】従来、コンクリート床10にマ
ンホールを形成施工するときには基本構造として、例え
ば図5に示すように、マンホールカバー1を受けるマン
ホール受枠2を、必要距離Dを隔てて保持する鉄板製な
どのコンクリート流し枠9を床打ち用コンパネ3に固定
し、そのコンクリート流し枠9の上にマンホール受枠2
をボルト4a・ナット4b等で取り付けてから、コンク
リート流し枠9の周囲にセメントモルタル11を流し込
んで、コンクリート床10とマンホール受枠2とを一体
にしていた。
【0003】
【従来の技術】上記の基本構造において、コンクリート
床10の高さが各施工現場によって異なれば、マンホー
ル受枠2を必要距離Dを隔てて保持するコンクリート流
し枠9の高さも、その現場に合わせて異なるものを使用
するか、又は、コンクリート流し枠9を上下部分9a・
9bと側面部分9cとに分割して上下部分を支柱等で支
え、その上下部分9a・9bの距離を支柱の高さを調節
するなどして、各施工現場に合うようにしていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
高さの異なるコンクリート流し枠を何種類も用意する必
要があったり、又、用意したコンクリート流し枠の高さ
が施工現場に合わなければ、分割式のものを使用して支
柱の高さを調節する必要があり、さらに、分割した部分
の継ぎ目からセメントモルタルが漏れ出すのを防ぐため
の何らかの手段が必要となっていた。
【0005】このため、コンクリート流し枠の製作固定
に手間がかかるうえ、嵩張って重いため運送費も大き
く、施工コストが高くなると言う問題があった。
【0006】本考案は、上記のような従来技術における
問題を解消することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記課題を達成
するために、例えば図1から図4に示すように、マンホ
ール打ち込み装置を、マンホールカバー1を受けるマン
ホール受枠2と、そのマンホール受枠2の4隅を床打ち
用コンパネ3に必要距離Dを隔てて固定保持するスペー
サ4と、そのスペーサ4を支持するサポートベース5上
に、上記マンホール受枠2の内径に沿って帯状に巻付け
られ、上記床打ち用コンパネ3に枠変形防止具7で固定
される板状型枠材8とで構成し、上記板状型枠材8で上
記マンホール受枠2と上記床打ち用コンパネ3との必要
距離D以上の高さHを持つコンクリート流し枠9を形成
するようにしたものである。
【0008】
【作用】本考案は次のように作用する。
【0009】マンホールカバー1を受けるマンホール受
枠2は、その4隅を床打ち用コンパネ3に必要距離Dを
隔ててスペーサ4で固定保持され、又、そのスペーサ4
は上記床打ち用コンパネ3にプラスチック釘6で固定さ
れたサポートベース5にねじ込んで支持される。
【0010】そして、上記マンホール受枠2と上記床打
ち用コンパネ3との必要距離D以上の高さHを持つ板状
型枠材8が、上記マンホール受枠2の内径に沿って帯状
に巻付けられ、上記床打ち用コンパネ3に枠変形防止具
7で固定されて、言わば高さ可変のコンクリート流し枠
9を形成する。
【0011】この状態で、コンクリート流し枠9の周囲
にセメントモルタル11を流し込んでコンクリート床1
0とマンホール受枠2とを一体にする。
【0012】
【考案の効果】本考案は、上記のように構成され作用す
ることから次の効果を奏する。
【0013】マンホール受枠と床打ち用コンパネとの必
要距離以上の高さを持つ板状型枠材が、言わば高さ可変
のコンクリート流し枠を形成するので、高さの異なるコ
ンクリート流し枠を何種類も用意する必要がない。
【0014】又、分割式のものを使用して支柱の高さを
調節する必要もなく、そのうえ、分割した部分の継ぎ目
からセメントモルタルが漏れ出すのを防ぐための何らか
の手段も不必要となるので、コンクリート流し枠の製作
固定に手間がかからずコストも安く済む。
【0015】さらに、板状型枠材や枠変形防止具は何回
も繰り返して使用できるうえ、板状型枠材は板状である
から積み重ねる事ができて運搬上嵩張らないため、装置
全体として部分ごとに分解してコンパクトに纏めて運送
でき、物流コストが大幅に削減可能となり施工コストは
更に低下する。
【0016】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1から図4により
説明すれば、ビルディングなどのコンクリート床10の
床打ち作業施工時、床打ち用コンパネ3に、図2に示す
ようなサポートベース5を4個プラスチック釘6で固定
し、このサポートベース5にスペーサ4としての所望長
さのスタッドボルト4aをねじ込んで直立させる。
【0017】図1に示すように、各スタッドボルト4a
は下側からナット4bと角ワッシャ4cとで、マンホー
ルカバー1を受けるマンホール受枠2の4隅を支えてい
る。
【0018】この時、コンクリート床10の高さに従っ
て床打ち用コンパネ3とマンホール受枠2との必要距離
Dを決定し、下側のナット4bの位置を調節してマンホ
ール受枠2の高さを決める。
【0019】マンホール受枠2の上側から再び角ワッシ
ャ4cとナット4bとで、マンホール受枠2の4隅を締
め付けて固定保持する。
【0020】そして、マンホール受枠2と床打ち用コン
パネ3との必要距離D以上の高さHを持つ板状型枠材8
として、例えば亜鉛びき鉄板をマンホール受枠2の内径
に沿って帯状に巻付け、その帯状の重なった端部は後述
するセメントモルタル11が漏れ出すのを防ぐために、
例えばガムテープ12などで接着しシールする。
【0021】さらに、図3に示すような枠変形防止具7
で、その板状型枠材8を床打ち用コンパネ3に固定し
て、コンクリート流し枠9を形成する。
【0022】この状態で図4に示すように、コンクリー
ト流し枠9の周囲にセメントモルタル11を流し込ん
で、コンクリート床10とマンホール受枠2とを一体に
する。
【0023】セメントモルタル11が硬化した後で、床
打ち用コンパネ3と枠変形防止具7及び板状型枠材8と
を取り外せば、マンホール受け枠2とコンクリート床1
0の下階とが連通したマンホールが形成される。
【0024】本考案実施例での板状型枠材8としての亜
鉛びき鉄板に変えて、他の金属やプラスチックなどの可
撓性の薄板を使用する事が出来るのは勿論、実施場所と
してビルディングなどのコンクリート床打ち作業施工時
の説明をしたが、これは他の同様の工事においても実施
可能な事は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】マンホール打ち込み装置の斜視図である。
【図2】スタッドボルトとサポートベースの斜視図であ
る。
【図3】枠変形防止具の斜視図である。
【図4】マンホール打ち込み装置施工時の断面図であ
る。
【図5】従来例のマンホール打ち込み施工時の断面図で
ある。
【符号の説明】
1…マンホールカバー、2…マンホール受枠、3…床打
ち用コンパネ、4…スペーサ、5…サポートベース、7
…枠変形防止具、8…板状型枠材(亜鉛びき鉄板)、D
…必要距離。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンホールカバー(1)を受けるマンホー
    ル受枠(2)と、そのマンホール受枠(2)の4隅を床打ち
    用コンパネ(3)に必要距離(D)を隔てて固定保持するス
    ペーサ(4)と、そのスペーサ(4)を支持して固定するサ
    ポートベース(5)上に、上記マンホール受枠(2)の内径
    に沿って帯状に巻付けられ、上記床打ち用コンパネ(3)
    に枠変形防止具(7)で固定される板状型枠材(8)とから
    なるマンホール打ち込み装置。
  2. 【請求項2】 上記板状型枠材(8)が亜鉛びき鉄板から
    なる請求項1に記載のマンホール打ち込み装置。
JP40339390U 1990-12-14 1990-12-14 マンホール打ち込み装置 Expired - Fee Related JPH084247Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40339390U JPH084247Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 マンホール打ち込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40339390U JPH084247Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 マンホール打ち込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489306U JPH0489306U (ja) 1992-08-04
JPH084247Y2 true JPH084247Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31881178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40339390U Expired - Fee Related JPH084247Y2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 マンホール打ち込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084247Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562057Y2 (ja) * 1991-08-20 1998-02-04 カネソウ株式会社 マンホールのコンクリート打込施工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489306U (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084247Y2 (ja) マンホール打ち込み装置
JPH0536042Y2 (ja)
JP2670968B2 (ja) 架構構造物の仮組用治具および架構構造物の仮組方法
JP2905613B2 (ja) 基礎ボルト固定装置
JPH0754427A (ja) 壁体の構築工法及びその装置
JPH063878Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JPS5920489Y2 (ja) アンカ−ボルト取付け構造
JP3423162B2 (ja) 手摺壁パネルの取付構造
JPH0547343Y2 (ja)
JP2001065175A (ja) 構造物微量調整支持台
JPS6319475Y2 (ja)
JP2509941Y2 (ja) マンホ―ルのコンクリ―ト打込施工装置
JPH0345479Y2 (ja)
JP2600007Y2 (ja) コンクリート打設用天端設定治具
JP2540941Y2 (ja) パネル取付構造
JPS6316436Y2 (ja)
JPH0724522Y2 (ja) 鉄骨床端部コンクリート打止板
JPS5829696Y2 (ja) 支保工
JPH031561Y2 (ja)
JPH0725389Y2 (ja) マンホール用型枠
JPH09310494A (ja) コンクリート型枠用組立金具
JPH071380Y2 (ja) 床パネルの支持部構造
JPH10280692A (ja) 鉄骨建築におけるスラブ施工用枠体
JPH0721627Y2 (ja) アンカーボルトの定着装置
JP2500020Y2 (ja) 仮設舞台装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees