JP2600007Y2 - コンクリート打設用天端設定治具 - Google Patents

コンクリート打設用天端設定治具

Info

Publication number
JP2600007Y2
JP2600007Y2 JP1992040136U JP4013692U JP2600007Y2 JP 2600007 Y2 JP2600007 Y2 JP 2600007Y2 JP 1992040136 U JP1992040136 U JP 1992040136U JP 4013692 U JP4013692 U JP 4013692U JP 2600007 Y2 JP2600007 Y2 JP 2600007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
jig
crosspiece
formwork
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992040136U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594341U (ja
Inventor
義則 住友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP1992040136U priority Critical patent/JP2600007Y2/ja
Publication of JPH0594341U publication Critical patent/JPH0594341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600007Y2 publication Critical patent/JP2600007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、型枠内へ基礎コンク
リートを打設する際に、その基礎コンクリートの天端を
出すための設定治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】型枠内へ基礎コンクリートを打設するた
めには、その打設する基礎コンクリートの打設天端を示
すためのレベルを示しておく必要がある。従来、木製の
型枠の場合には、図4で示すように、その天端位置に対
応して、型枠(21)内側面に釘(22)を打っておくこと
によって、打設用のレベル出しを行なっている。
【0003】また、外壁との納まりや室内との納まり等
の必要から、基礎コンクリート(26)の上端コーナー部
に、図5のような段部(23)を形成する場合があり、こ
の場合には、この部分に予め桟木(24)を型枠(21)内
側面へ釘(25)打ちして固定して、しかる後コンクリー
ト(26)を打設するようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】近時、基礎コンクリー
ト打設用の型枠は、何度も繰り返して使用することので
きるメタルフォーム(鋼製型枠)が用いられるようにな
っている。このようなメタルフォームを用いる場合、図
4及び図5のように釘(22)を型枠(21)へ打ち込ん
で、打設天端を出したり或いは桟木(24)を固定するこ
とができないという不都合がある。
【0005】この考案は、このような従来の欠点を解消
して、メタルフォームであっても、基礎コンクリートの
打設用の天端のレベル出しを行なうことができ、或いは
桟木を設置することができるようにした基礎コンクリー
トの天端の設定治具を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この考案では、型枠の内側に配置される内側片と、
同じく外側に配置される外側片と、型枠上方においてそ
れら内側片と外側片とを連結する連結部とからなり、
記内側片には、桟木を下側から支える支持片が一体的に
設けられ、前記外側片には、外方からその型枠外側面に
向けてねじ込まれる押さえボルトが取付けられるととも
に、その押さえボルトの先端を型枠外側面に押し付けた
状態で、前記支持片に載置した桟木を内側片と型枠内側
面との間で挾持するようにしてなることを特徴とする。
【0007】
【作用】治具全体を型枠上端部に嵌合させるような状態
で上方から設置し、桟木を支持片に載置した状態で内側
片と型枠内側面との間に介在させるとともに、押さえボ
ルトをねじ込んで型枠外側面へ押し付けることによっ
て、桟木を挾持した状態に保持することができる。ま
た、型枠上端面と連結部との間隔の範囲で治具全体を上
下させ、これによって、桟木等の高さレベルを調整する
ことができる。
【0008】
【実施例】図3は、この考案の治具(1)の全体構造を
示している。図において(2)は垂直な外側片、(3)
は、同じく垂直でこの外側片(2)と平行に配置された
内側片、(4)は、それら外側片(2)と内側片(3)
の上端部間を連結する水平な連結片であり、これらは、
金属板の折り曲げ形成によって一体に構成されている。
内側片(3)の下端は、外側片(2)側に向けて水平に
折り曲げられて、桟木の支持片(5)とされている。
【0009】他方、外側片(2)には、ねじ穴(6)が
形成されるとともに、このねじ穴(6)に、蝶ボルトか
らなるこの考案の押さえボルト(7)が、外方からねじ
込まれている。
【0010】図1は、上記治具(1)の型枠への取付け
状態を示している。型枠(10)の上端は、外方へ水平に
折り返しされてフランジ(11)が形成されているが、こ
のフランジ(11)を挟むようにして、治具(1)が上方
から設置されている。このとき、型枠(10)の内側面側
に位置する内側片(3)には、その内側の支持片(5)
上に桟木(12)を載せた状態で支持させられており、こ
の状態で、外側片(2)へねじ込んだ押さえボルト
(7)を更にねじ込んで、その先端を型枠(10)の外側
面へ押圧させている。この押圧により、内側片(3)が
その押さえボルト(7)側に引き寄せられ、この力によ
って、桟木(12)が、内側片(3)と型枠(10)内側面
との間で挾持した状態に保持されている。
【0011】そして、この蝶ボルト(7)の締め付けに
よる固定の前に、下方に対しては型枠(10)上端のフラ
ンジ(11)と連結部(4)との隙間Lの範囲で、上方に
対してはフランジ(11)下端とボルト(7)との隙間M
の範囲で、夫々治具(1)全体を上下させ、これによっ
て、桟木(12)の高さレベルを調整することができる。
【0012】図2で示すように、桟木(12)は、前記の
ような切欠部を形成するためのものであり、型枠(10)
の長手方向に沿って水平に配置されるが、上記治具
(4)をその長手方向に適当な間隔をおいて複数個設け
ることによって、その桟木(12)を複数箇所で支持す
る。その際、治具(1)の高さを前記のようにして調節
することによって、桟木(12)を斜めに傾けて設置する
ことも可能である。(13)は、各桟木(12)を接続する
ための継手である。
【0013】また、桟木(12)を設けて上記のような切
欠部を形成する必要のない場合には、同様に治具(1)
を上下に調節して、例えばその下端の支持片(5)下面
によって、打設される基礎コンクリートの天端レベル出
しを行なうこともできる。或いは、側面に穴又はその他
のレベル用の標示を設けても良い。
【0014】なお、この考案において、桟木(12)とは
木製のものに限らず、樹脂製その他のものを含む。
【0015】
【考案の効果】以上のように、この考案によれば、型枠
へ釘等を打ち込むことなく、押さえボルトをねじ込んで
その先端を型枠側面に押し付けることによって治具を固
定するから、釘等を打ち込むことのできないメタルフォ
ームであっても容易に取付けることができる。また、こ
の押さえボルトのねじ込み力によって、内側片と型枠内
側面との間に桟木を挟持することができるから、基礎コ
ンクリート上に前記のような段部を設ける場合にも容易
に適用することができ、他方、そのような段部を設けな
い通常の天端レベル出しにも使用することができる。し
かも、桟木を支持片に載置した状態で、治具を取付ける
ことができるので、桟木を手で保持して位置決めしなが
ら押さえボルトをねじ込むといったような煩雑な作業を
必要とせず、治具の取付作業を簡単に行うことができ
る。さらに、治具の取付状態において、桟木は支持片に
よって下側から支えられているだけでなく、内側片と型
枠内側面との間で挟持されているので、釘打ち等によっ
て型枠へ固定しなくても、コンクリート打設時の衝撃等
による桟木の位置ずれは生じにくく、精度の高いレベル
出しが可能となる。しかも、このように挟持によって保
持するものであるから、支持片によって下側から支えら
れていることも相まって、内側片と桟木との間において
も相互にビス等で固定する必要がなく、そのようなビス
等の部品が不要であり、且つ、治具を取り付けるボルト
を締め付けるだけで桟木を保持できるので、現場での取
り付け作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す治具の取付け状態の断
面図である。
【図2】同じく治具によって桟木を支持した状態を示す
要部の斜視図である。
【図3】この考案の治具の斜視図である。
【図4】従来の基礎天端のレベル出し方法を示す断面図
である。
【図5】同じく従来の基礎において基礎コンクリート上
端に段部を設けるための桟木の取付け状態を示す断面図
である。
【符号の説明】
(1) 治具 (2) 外側片 (3) 内側片 (4) 連結片(5) 支持片 (7) 押さえボルト (10) 型枠 (12) 桟木

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠の内側に配置される内側片と、同じ
    く外側に配置される外側片と、型枠上方においてそれら
    内側片と外側片とを連結する連結部とからなり、前記内
    側片には、桟木を下側から支える支持片が一体的に設け
    られ、前記外側片には、外方からその型枠外側面に向け
    てねじ込まれる押さえボルトが取付けられるとともに、
    その押さえボルトの先端を型枠外側面に押し付けた状態
    、前記支持片に載置した桟木を内側片と型枠内側面と
    の間で挾持するようにしてなることを特徴とするコンク
    リート打設用天端設定治具。
JP1992040136U 1992-05-19 1992-05-19 コンクリート打設用天端設定治具 Expired - Fee Related JP2600007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040136U JP2600007Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 コンクリート打設用天端設定治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040136U JP2600007Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 コンクリート打設用天端設定治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594341U JPH0594341U (ja) 1993-12-24
JP2600007Y2 true JP2600007Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12572377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040136U Expired - Fee Related JP2600007Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 コンクリート打設用天端設定治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600007Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216636U (ja) * 1985-07-12 1987-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594341U (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397535B1 (en) Height-adjustable concrete mold supporting system and method for constructing concrete building
JP2600007Y2 (ja) コンクリート打設用天端設定治具
JP3135368B2 (ja) 支承のレベル調整方法
CN210315967U (zh) 预制件安装结构
JPS5920489Y2 (ja) アンカ−ボルト取付け構造
GB2255576A (en) Masonry support.
JP2000129953A (ja) 免震装置の基礎への取付け工法
JPH0572503B2 (ja)
JP2586823Y2 (ja) コンクリート打設用天端設定治具
JPH0725389Y2 (ja) マンホール用型枠
JPH063878Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JPH0415800Y2 (ja)
JPS5925969Y2 (ja) 基礎金物
JPS59142342U (ja) シ−ス管等の埋設用治具
JP2565606Y2 (ja) 玄関ポーチ等における柱の取付構造
JPH0345479Y2 (ja)
JPS5929076Y2 (ja) 胸壁内側型枠支持装置
JPS6316436Y2 (ja)
JPH084247Y2 (ja) マンホール打ち込み装置
JPS59138619A (ja) 基礎化粧枠
JPH0624528Y2 (ja) 塀支柱の立設構造
JPS6133793Y2 (ja)
JPH0340982Y2 (ja)
JP3089143U (ja) 鉄骨造柱脚アンカ―構造
JP3154941B2 (ja) 建築用型枠レベル出し金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees