JPH084119B2 - 電子パッケージのための配線基板 - Google Patents

電子パッケージのための配線基板

Info

Publication number
JPH084119B2
JPH084119B2 JP5213807A JP21380793A JPH084119B2 JP H084119 B2 JPH084119 B2 JP H084119B2 JP 5213807 A JP5213807 A JP 5213807A JP 21380793 A JP21380793 A JP 21380793A JP H084119 B2 JPH084119 B2 JP H084119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
power
signal
insulating material
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5213807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06295977A (ja
Inventor
ウイリアム・エドワード・ペンス、フォース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06295977A publication Critical patent/JPH06295977A/ja
Publication of JPH084119B2 publication Critical patent/JPH084119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に電子装置の中で
も特に半導体装置のパッケージのための配線基板に関
し、特に、こうした装置を通じて、複数の電力供給レベ
ルを伝達するパワー導体及び信号導体の配線基板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子装置のパッケージングにおいて、能
動信号の変換素子、主に半導体は、アクセス可能性及び
熱伝導を考慮して配置され、全体的な相互接続配線構造
により支持される。すなわち、半導体チップなどの能動
素子が改良される場合、通常、相対配置及び信号伝送特
性を最適化するように配線構造を変更することが必要で
あり、それにより改良の効果が最大化されなければなら
ない。現状の配線構造は、高密度並びに信号処理の複雑
化に直面しており、大規模的に自動化設計された製品、
及び多大の投資にもとづいている。配線構造の変更は困
難且つ高価であり、できるだけ多くの能動素子またはチ
ップの現実的な改良及び再構成を通じて、配線構造を保
持することが望ましい。
【0003】従来の高性能な配線構造では、一般的に、
その並列インピーダンスが制御可能な導体から成る直交
するx方向及びy方向の配線面が重ねられ、各面は配線
面間の接地面に電気的に基準化される。相互接続はバイ
アと称される垂直方向或いはz方向に周期的に配置され
る導体により達成される。このタイプの配線構造は、米
国特許第4685033号に示されている。こうした配
線構造では、大きな配線の再構成を伴わずに、能動素子
に対する追加電力レベルの要求を受入れる改良は困難で
ある。
【0004】従来、技術的ないくつかの制限を解決しよ
うとする試みが成されてきた。
【0005】中間配線パッケージは、全体的配線構造と
能動素子またはチップのサブセットとの間の局所的な配
線を構成するために使用される。
【0006】中間相互接続部材は米国特許第48598
06号で示されており、ここではx方向及びy方向の導
体面が接地面の上下に配置され、z方向のバイアを通じ
て相互に接続される。
【0007】米国特許第4855537号に示される薄
膜モジュラ(TFM)配線パッケージングは、付着技術
により生成される小領域の超精密導体幅及び薄膜絶縁材
料を含み、これはメッシュまたはグリッド状の接地面を
使用し、メッシュ部材の幅が信号伝搬に都合よく変更さ
れる。
【0008】DE2909167では、グランド・グリ
ッド或いはメッシュを使用して、信号配線をメッシュの
開口を通過させて信号配線間のクロス・トークが低減さ
れる。
【0009】配線技術は半導体タイプのベース基板内に
おいて使用される。
【0010】米国特許第4866507号では、電力及
び信号ラインが1つの面内に存在する。
【0011】米国特許第4847732号では、ライン
が半導体ウエハ基板内に電気的にプログラムされる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、性能仕
様がより厳しくなると、電子配線構造における信号伝
搬、クロス・トーク、及び電力配線に対する更に優れた
制御が求められるようになる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に従う配線基板
は、第1接地層と、該第1接地層と接する第1表面を有
する第1絶縁材料層と、該第1絶縁材料層の第2表面上
に設けられ、互いに平行にされてX方向に配列された第
1パワー導体及び第2パワー導体、上記第1パワー導体
に隣接して且つ平行に配列され該第1パワー導体を基準
とした電位にある第1信号導体、並びに上記第2パワー
導体に隣接して且つ平行に配列され該第2パワー導体を
基準とした電位にある第2信号導体と、上記第1パワー
導体、上記第2パワー導体、上記第1信号導体及び上記
第2信号導体と接する第1表面を有する第2絶縁材料層
と、該第2絶縁材料層の第2表面上に設けられ、互いに
平行にされてY方向に配列された第1パワー導体及び第
2パワー導体、上記Y方向に配列された第1パワー導体
に隣接して且つ平行に配列され該第1パワー導体を基準
とした電位にある第1信号導体、並びに上記Y方向に配
列された第2パワー導体に隣接して且つ平行に配列され
該第2パワー導体を基準とした電位にある第2信号導体
と、上記第2絶縁材料の第2表面に設けられた上記第1
パワー導体、第2パワー導体、第1信号導体及び第2信
号導体と接する第1表面を有する第3絶縁材料層と、該
第3絶縁材料層の第2表面上に設けられた第2接地層と
を有する。そして、上記第1絶縁材料層の第2表面上に
設けられた第1パワー導体と上記第2絶縁材料層の第2
表面上に設けられた第1パワー導体とが、上記第2絶縁
材料層を貫通する導電性バイアにより電気的に接続さ
れ、上記第1絶縁材料層の第2表面上に設けられた第2
パワー導体と上記第2絶縁材料層の第2表面上に設けら
れた第2パワー導体とが、上記第2絶縁材料層を貫通す
る導電性バイアにより電気的に接続され、上記第1絶縁
材料層の第2表面上に設けられた第1信号導体と上記第
2絶縁材料層の第2表面上に設けられた第1信号導体と
が、上記第2絶縁材料層を貫通する導電性バイアにより
電気的に接続され、そして上記第1絶縁材料層の第2表
面上に設けられた第2信号導体と上記第2絶縁材料層の
第2表面上に設けられた第2信号導体とが、上記第2絶
縁材料層を貫通する導電性バイアにより電気的に接続さ
れていることを特徴とする。そして、上記配線基板は、
上記第2接地層に接する第1表面を有する第4絶縁材料
層と、該第4絶縁材料層の第2表面に設けられた能動素
子とを有することを特徴とする。そして、上記第1パワ
ー導体及び上記第2パワー導体は、1ミクロン乃至5ミ
クロンの厚さ及び15ミクロン乃至65ミクロンの幅を
有し、そして上記第1信号導体及び上記第2信号導体
は、1ミクロン乃至5ミクロンの厚さ及び10ミクロン
乃至15ミクロンの幅を有し、そして、上記第1パワー
導体及び上記第1信号導体の間隔と上記第2パワー導体
及び上記第2信号導体の間隔とは5ミクロン乃至25ミ
クロンであり、そして上記第1絶縁物層、上記第2絶縁
物層、上記第3絶縁物層及び上記第4絶縁物層の厚さは
15ミクロンであることを特徴とする。本発明によれ
ば、インピーダンス制御が可能な信号及び電力の配線網
が提供される。絶縁体により支持される導体によるx方
向及びy方向面上に、パワー導体及び信号導体が隣接し
て配置され、各x方向及びy方向導体面は、均一な厚み
の絶縁層により分離される同一の広がりを有する接地面
を有する。z方向のバイア接続は、全ての導体面上の特
定の電力レベルの全てのパワー導体を結合し、全ての信
号導体を特定の電力レベルを基準とした電位にするため
に使用される。
【0014】本発明の配線網は導体配線メッシュまたは
グリッドを提供し、各信号導体は、全配線網を通じて、
接地及びそれぞれのパワー導体の両方から均一に配置さ
れる。複数の電力レベルを配線することも可能である。
【0015】本発明は特に、薄膜モジュラ(TFM)配
線技術において有利であり、複数の電力レベルが少ない
層内で配線可能となる。
【0016】
【実施例】本発明によれば、x方向及びy方向面内の多
数の相互配線部材が、z方向のプレーナ相互間接続コネ
クタ或いはバイア部材により相互接続され、パッケージ
内の能動素子に対する信号網及び電力網を形成する配線
パッケージでは、各信号導体がその長さに沿って、パワ
ー導体及び接地の両方に電気的に均一に基準化されて、
パワー及び信号の配線網が構成される。本発明の配線網
は、接地から均一の厚みの絶縁層により分離される各x
方向及びy方向面上に、パワー導体及び信号導体を隣接
して配置することにより達成され、各電力レベルに対応
する導体はバイア接続により結合され、各面上の各異な
るレベルのパワー導体に隣接する信号導体についても、
バイア接続により結合される。本発明の配線網は、パッ
ケージ全体に亘るメッシュまたはグリッドであり、これ
により信号導体と電力配線ノイズとの間のクロス・トー
クが最小化される一方、信号伝搬を改良する利点を提供
する。
【0017】図1において、本発明の原理が、実際のパ
ーツの配線構造の一部を模式図的に表わすことにより説
明される。図1を参照すると、半導体チップ1乃至9な
どの複数の能動素子は、接続位置即ちコンタクト・パッ
ド(図示せず)を有する絶縁材料層10の表面に、アク
セス可能性及び熱放散を考慮して配置され、これらに対
して能動素子1乃至9の下側のコンタクト・パッドが、
フリップ・チップ技術により接着される(図示せず)。
しかしながら、これは従来広く実施された技術である。
【0018】接地層11は説明の都合上、絶縁層10の
下に位置する別の層として示される。実際には、こうし
た接地層は、しばしば、隣接する絶縁層上に金属コーテ
ィングにより形成される。接地層11は絶縁層12によ
り、平行導体の面から分離される。
【0019】図1に表されるように、能動素子1乃至9
を表す部分と残りの部分との間にスケールの違いが存在
する。残りの部分のスケールは、相対的な導体の支持、
配置、及び相互接続のそれぞれの原理を示すために拡大
される。斜視図では、能動素子のセクションにおいて
は、3個の素子1、2及び3は約54ミリメータの1次
元寸法を占有し、導体セクションでは、パワー導体は約
5ミクロンの幅を有し、導体間の分離は約2ミクロン乃
至5ミクロンである。z方向相互接続バイアは、直径が
約0.05mm(2ミル)で、約0.25mm(10ミ
ル)離れている。表される配線メッシュ及びグリッド
は、能動素子への接触を提供する通常のバイア間に周期
的に適合される。
【0020】平行導体の面13は識別のためにy方向に
配置され、これは絶縁層12とほぼ同じ厚みを有する絶
縁層14上に支持される。導体のy方向面13におい
て、パワー伝達導体15、16及び17、並びに信号伝
達導体18、19、20及び21が表されている。信号
導体とパワー導体との関係は、各信号導体が隣接して配
置され、回路部分に電力供給するパワー導体に電気的に
基準化されるように関連付けられる。信号導体18はパ
ワー導体15に隣接して配置されそしてパワー導体15
を基準とした電位にされ、信号導体21はパワー導体1
7に隣接して配置されそしてパワー導体17を基準とし
た電位にされ、また信号導体19及び20は、パワー導
体16の反対側にそれぞれ隣接して配置され、パワー導
体16を基準とした電位にされる。使用可能な空間に
は、できるだけ多くのパワー導体が配置される。パワー
導体間には、20及び21などの2本の信号導体が存在
する。一般に、パワー導体は要求される電流が信号導体
の場合よりも広範囲で変化するために、信号導体よりも
広い。
【0021】平行導体の面22は識別のためにx方向に
配置され、絶縁層12及び14とほぼ同じ厚みを有する
絶縁層23上に支持される。導体のx方向面22におい
て、パワー伝達導体24、25及び26、並びに信号伝
達導体27、28、29及び30が表されている。x方
向面22における信号導体とパワー導体との関係は、各
信号導体が隣接して配置され、回路部分に電力供給する
パワー導体を基準とした電位にされるy方向面13の場
合と同じである。信号導体27はパワー導体24に隣接
して配置され、パワー導体を基準とした電位にされ、信
号導体30はパワー導体26に隣接して配置され、パワ
ー導体26を基準とした電位にされ、また信号導体28
及び29は、パワー導体25の反対側にそれぞれ隣接し
て配置され、パワー導体25を基準とした電位にされ
る。使用可能な空間には、できるだけ多くのパワー導体
が配置される。パワー導体間には、27及び28などの
2本の信号導体が存在する。一般にパワー導体は、信号
導体よりもその幅が物理的に広い。
【0022】パワー導体及び信号導体のメッシュまたは
グリッドは、配線構造の面を通過するz方向の相互接続
或いはバイアを通じて相互に接続される。図1におい
て、本発明のメッシュまたはグリッドを表すためのz方
向のバイアは、素子31乃至37で示される。説明の都
合上、距離は拡大されており、バイアは長く示されてい
るが、実際にはx平面22からy平面13までの距離
は、絶縁層14の厚みと同じ程度である。
【0023】図1では、説明の都合上、メッシュまたは
グリッドの電気的相互接続を表すために、1本のバイア
しか示されていない。一般に、バイアは導体が重ねられ
るロケーションに自由に使用され、導体の不完全性に起
因する影響を最小化し、回路の並列性を容易にする。グ
リッドまたはメッシュ内の各電力レベルに対応するx及
びy導体が接続される。導体15及び24は第1の電力
レベルであり、バイア31により接続される。導体16
及び25は第2の電力レベルであり、バイア32により
接続される。また、導体17及び26は第3の電力レベ
ルであり、バイア33により接続される。同様にして、
対応する信号導体についても、バイアにより相互に接続
される。信号導体27はパワー導体24を基準とした電
位にされ、バイア34により信号導体18に接続され
る。信号導体28は、バイア35により信号導体19に
接続される。信号導体29は、バイア36により信号導
体20に接続される。信号導体30は、バイア37によ
り信号導体21に接続される。
【0024】接地層38は、絶縁層23の導体のx平面
22を支持する側の反対側に接触する。
【0025】絶縁層39は、このアセンブリをこれ以外
のパッケージングから分離するために設けられる。
【0026】製造において、絶縁層は通常、非硬化材料
またはグリーン・シート材料の層またはラミネーション
であるか、或いはそれ上に導体が付着される付着材料に
よる層で構成される。層は積み重ねられて構成され、単
一構造に硬化されたりする。こうした状況では、層はそ
れぞれの特質を失うが、層の厚みが導体面と接地層を分
離し、完全な構造にする。用語"層"はまた、絶縁材料の
ラミネーションとしても使用される。
【0027】説明の都合上、それぞれが接地層38及び
11を有する単一ペアのx導体面22及びy導体面13
を含むアセンブリだけが示されているが、本発明による
電力及び信号配線メッシュまたはグリッドが、水平方向
には配線構造を巡らして、また垂直方向には上下の接地
層間に、目的の数のx方向及びy方向アセンブリを設け
るように拡張可能なことは明らかであろう。各アセンブ
リは電力及び信号配線メッシュまたはグリッドを含み、
全長に渡り接地に基準化される複数の電力レベルが、各
方向面上で使用可能であり、全ての信号導体がその長さ
に沿って、接地層を基準とした電位にされしかもパワー
導体を基準とした電位にされる。
【0028】本発明は特に、層の数が処理に固有の制約
条件により制限される薄膜モジュラ(TFM)タイプの
配線において有効である。なぜなら、この場合、チップ
性能の改良が要求される時に発生する可能性がある電力
及び信号配線の複雑化が、他の技術に比較して困難だか
らである。
【0029】薄膜モジュラ(TFM)配線構造は、局所
的配線を構成するために、配線構造とチップ或いはチッ
プのサブセットとの間に配置される中間配線部材であ
る。これらは柔軟であり、配線構造上に置かれて、チッ
プを支持する。
【0030】TFM配線構造は付着及びコーティング技
術により生成されて、約15ミクロン厚の絶縁層の薄層
構造となり、信号導体の幅及び厚みは約5ミクロンであ
る。こうした付着及びコーティング製造技術は、柔軟性
に富みそれほど高価ではないが、提供される信号及び電
力層の数を制限する。典型的には、TMFには2つの信
号と2つの電力レベルが存在して、いくつかのチップに
供給される。精密導体サイズは非常に厳しい信号要求を
収容するが、複数の電圧レベルがTFM上にマウントさ
れるチップにより要求される場合に、層の数の制限が電
力及び基準電位の配線問題を引起こす。
【0031】電力及び接地の配線を追加拡張することが
困難であるTFMの制限は、例えば電力供給ノイズを切
り離すために、1個以上のチップ或いは処理グループ
に、同一の供給源から別々に電力供給する必要のあるケ
ースでは、更に克服することが困難となる。
【0032】付着タイプのTFM技術を使用する際に遭
遇する別の制限に、電力線の断線があり、これは電力供
給網のインダクタンスを増加させ、こうした断線を横断
する信号ラインのインピーダンスの不連続性を導出す
る。
【0033】本発明によれば、パワー導体及び信号導体
の両方が、TFM内の各x方向及びy方向層上に相互に
配置され、別々のパワー層が使用されないために、必要
となる層数が少なくて済む。図1から分かるように、上
下の接地層11及び38による垂直方向に積み重ねられ
るアセンブリは、それぞれ絶縁層23及び14上のx2
2及びy13方向導体面と一緒に、TFMの場合とほぼ
同じ層数でアセンブリされる。TFMは、信号導体用の
x及びyの2つの層と、パワー導体用の2つの層を有す
る。
【0034】配線の柔軟性と容量を追加する他に、本発
明はまた、配線網全体に渡り厳格なインピーダンス制御
を提供する。これは各電力及び信号ラインがその全長に
渡り、均一な厚みの絶縁層を通じて、電気的に接地電位
を基準とした電位にされること、及び各信号ラインがそ
の全長に渡り、接地電位に対しては均一の厚さの絶縁材
料層を介して接地電位を基準とした電位にされ、またそ
れぞれの電力レベルに対しては均一な間隔によりこの電
力レベルを基準とした電位にされ事実による。
【0035】本発明によれば、配線がどこに配置される
かに無関係に配線基板全体に渡り、接地層及びそれぞれ
のパワー導体の両方に対する均一な近接度が保証され、
それにより信号ラインのセルフ・キャパシタンスが増加
し、従って、信号ライン間の結合キャパシタンス対セル
フ・キャパシタンスの比率を下げることができる。この
比率は信号ライン間のクロス・トークに比例する。
【0036】本発明の好適な実施例では、パワー導体は
約15ミクロン乃至65ミクロン幅であり、信号導体は
約10ミクロン乃至15ミクロン幅であり、両者とも約
1ミクロン乃至5ミクロンの厚みを有する。パワー導体
と信号導体間の間隔は5ミクロン乃至25ミクロンであ
り、絶縁層の厚みは約15ミクロンである。
【0037】図2を参照すると、TFMの一部の層の関
係を表す側面図が示され、図1の場合と同じ参照番号が
使用される。外部絶縁層10及び39は、垂直方向に積
み重ねられるアセンブリでは共通である。TFM製造に
おいて使用される付着技術が、一般に、導体面が付着さ
れた後に、上面の平坦化を含まない事実を考慮すると、
絶縁層の均一化が積み重ねられる層アセンブリの数を制
限する傾向がある。平坦化はこの制限を緩和するが、追
加工程を必要とする。
【0038】図3を参照すると、配線構造上に配置され
ているTFMの様子が表されている。図3において、配
線構造40は、通常、総合的な要素であり、その内部に
おいて、絶縁層により分離される複数の導体面が、周期
的なパターンで形成されるバイアにより相互接続され
る。このバイアは表面41に、通常、ほぼフラッシュ・
パッドの構成で到達し、チップまたは他の回路への相互
接続を形成する。本発明のTFM42は配線構造40の
表面41上に配置され、3個のチップ43として表され
るサブセットがその上に配置される。配線構造40内で
使用されるバイアの周期的パターン(図示せず)は、T
FM42を通じて垂直方向に走り、チップ43の下面の
コンタクト(図示せず)に達する。本発明のTFM42
は、追加チップの要求が発生する度に、配線構造40を
変更する必要なく、新たなチップ43に対する追加の電
圧及び信号の要求を吸収することができる。
【0039】本発明の電力及び信号配線網は、相互接続
に対する柔軟性を維持したまま、且つ過度な抵抗値の増
大を伴わないで、高密度配線を可能とする。導体はその
全長に渡り、全て接地電位を基準とした電位にされ、ク
ロス・トーク、すなわち、あるライン上の信号が他のラ
インにノイズを誘導する状況が最小化される。
【0040】図4を参照すると、間隔に対する配線率と
DC電圧降下とのトレードオフを示す複合グラフが示さ
れ、具体的には、パワー導体が約5ミクロン厚で25ミ
クロン幅であり、信号導体が約5ミクロン厚で13ミク
ロン幅で、間隔が6ミクロン乃至24ミクロンの範囲で
変化する配線網の例を示している。相対的サイズと間隔
が、グラフの中央に示されている。異なる距離間隔を示
すカーブ上のポイントに対応するシンボルが、グラフの
最上部に示されている。配線率に対応する有効度は、任
意の領域がどの程度の密度で配線可能かを示す測定値で
ある。これは基板の1平方インチ当たりの配線可能イン
チ数の実測である。カーブはパワー導体がより広くなっ
た時の低下を示す。
【0041】抵抗有効度は次元を有さない量であり、こ
れはメッシュの直流電流運搬容量の測定である。パワー
導体がより広くなると、電流運搬容量は増加する。
【0042】任意のセット状態における最適なメッシュ
設計は、この両者のトレードオフとなる。
【0043】これまでに説明されたことは、インピーダ
ンス制御可能なパッケージング網に関し、そこではアセ
ンブリが、パワー導体及び信号導体が相互に配置される
x方向面及びy方向面により構成され、面間には絶縁層
が配置され、各面を接地層から分離する。配線網は多数
の電力レベルを、その全長に渡り接地電位を基準とした
電位にされる全てのパワー導体及び信号導体により配線
することが可能であり、各信号導体もまたその長さに沿
って、その電力導体を基準とした電位にされる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インピーダンス制御が可能な高密度配線を可能とするパ
ワー及び信号の配線網が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を表す配線モジュールの模式図で
ある。
【図2】薄膜タイプの配線モジュールの側面図である。
【図3】配線構造上に実装される薄膜タイプの配線モジ
ュールを表す図である。
【図4】サイズ及び間隔に対する配線率とDC電圧降下
とのトレードオフを示す図である。
【符号の説明】
11、38 接地層 12、14、23 絶縁層 13 導体のy方向面 15、16、17、24、25、26 パワー伝達導体 18、19、20、21、27、28、29、30 信
号伝達導体 22 導体のx方向面 40 配線構造 41 表面 42 TFM 43 チップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1接地層と、 該第1接地層と接する第1表面を有する第1絶縁材料層
    と、 該第1絶縁材料層の第2表面上に設けられ、互いに平行
    にされてX方向に配列された第1パワー導体及び第2パ
    ワー導体、上記第1パワー導体に隣接して且つ平行に配
    列され該第1パワー導体を基準とした電位にある第1信
    号導体、並びに上記第2パワー導体に隣接して且つ平行
    に配列され該第2パワー導体を基準とした電位にある第
    2信号導体と、 上記第1パワー導体、上記第2パワー導体、上記第1信
    号導体及び上記第2信号導体と接する第1表面を有する
    第2絶縁材料層と、 該第2絶縁材料層の第2表面上に設けられ、互いに平行
    にされてY方向に配列された第1パワー導体及び第2パ
    ワー導体、上記Y方向に配列された第1パワー導体に隣
    接して且つ平行に配列され該第1パワー導体を基準とし
    た電位にある第1信号導体、並びに上記Y方向に配列さ
    れた第2パワー導体に隣接して且つ平行に配列され該第
    2パワー導体を基準とした電位にある第2信号導体と、 上記第2絶縁材料の第2表面に設けられた上記第1パワ
    ー導体、第2パワー導体、第1信号導体及び第2信号導
    体と接する第1表面を有する第3絶縁材料層と、 該第3絶縁材料層の第2表面上に設けられた第2接地層
    とを有する配線基板。
  2. 【請求項2】上記第1絶縁材料層の第2表面上に設けら
    れた第1パワー導体と上記第2絶縁材料層の第2表面上
    に設けられた第1パワー導体とが、上記第2絶縁材料層
    を貫通する導電性バイアにより電気的に接続され、 上記第1絶縁材料層の第2表面上に設けられた第2パワ
    ー導体と上記第2絶縁材料層の第2表面上に設けられた
    第2パワー導体とが、上記第2絶縁材料層を貫通する導
    電性バイアにより電気的に接続され、 上記第1絶縁材料層の第2表面上に設けられた第1信号
    導体と上記第2絶縁材料層の第2表面上に設けられた第
    1信号導体とが、上記第2絶縁材料層を貫通する導電性
    バイアにより電気的に接続され、そして 上記第1絶縁材料層の第2表面上に設けられた第2信号
    導体と上記第2絶縁材料層の第2表面上に設けられた第
    2信号導体とが、上記第2絶縁材料層を貫通する導電性
    バイアにより電気的に接続されていることを特徴とする
    請求項1記載の配線基板。
  3. 【請求項3】上記第2接地層に接する第1表面を有する
    第4絶縁材料層と、 該第4絶縁材料層の第2表面に設けられた能動素子とを
    有することを特徴とする請求項2記載の配線基板。
  4. 【請求項4】上記第1パワー導体及び上記第2パワー導
    体は、1ミクロン乃至5ミクロンの厚さ及び15ミクロ
    ン乃至65ミクロンの幅を有し、そして上記第1信号導
    体及び上記第2信号導体は、1ミクロン乃至5ミクロン
    の厚さ及び10ミクロン乃至15ミクロンの幅を有し、
    そして、上記第1パワー導体及び上記第1信号導体の間
    隔と上記第2パワー導体及び上記第2信号導体の間隔と
    は5ミクロン乃至25ミクロンであり、そして上記第1
    絶縁物層、上記第2絶縁物層、上記第3絶縁物層及び上
    記第4絶縁物層の厚さは15ミクロンであることを特徴
    とする請求項3記載の配線基板。
JP5213807A 1992-10-02 1993-08-30 電子パッケージのための配線基板 Expired - Lifetime JPH084119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/955,950 US5285018A (en) 1992-10-02 1992-10-02 Power and signal distribution in electronic packaging
US955950 1992-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295977A JPH06295977A (ja) 1994-10-21
JPH084119B2 true JPH084119B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=25497590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213807A Expired - Lifetime JPH084119B2 (ja) 1992-10-02 1993-08-30 電子パッケージのための配線基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5285018A (ja)
EP (1) EP0590324A1 (ja)
JP (1) JPH084119B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410107A (en) * 1993-03-01 1995-04-25 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Multichip module
JPH0781182A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Seiko Epson Corp シリアルプリンタのキャリッジ駆動装置
US5912597A (en) * 1994-03-31 1999-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board
JP2681156B2 (ja) * 1994-12-05 1997-11-26 株式会社エムジーエンジニアリング 盗難監視用ケース及び盗難監視用ケース用治具
JP2734447B2 (ja) * 1995-09-14 1998-03-30 日本電気株式会社 多層プリント基板
US5789807A (en) * 1996-10-15 1998-08-04 International Business Machines Corporation On-chip power distribution for improved decoupling
CH690806A5 (de) * 1997-03-27 2001-01-15 Ppc Electronic Ag Mehrlagiger Leiterplattenkörper für hohe Spannungen und hohe Ströme sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Leiterplattenkörpers.
US6178311B1 (en) 1998-03-02 2001-01-23 Western Multiplex Corporation Method and apparatus for isolating high frequency signals in a printed circuit board
US6483714B1 (en) 1999-02-24 2002-11-19 Kyocera Corporation Multilayered wiring board
CN1225719C (zh) * 1999-09-08 2005-11-02 松下电器产业株式会社 电路基板、使用该基板的tft阵列基板及液晶显示装置
JP2001217348A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2001217345A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Kyocera Corp 多層配線基板
JP4748867B2 (ja) * 2001-03-05 2011-08-17 パナソニック株式会社 集積回路装置
JP4063533B2 (ja) * 2001-12-10 2008-03-19 日本碍子株式会社 フレキシブル配線板
US7476813B2 (en) * 2003-05-14 2009-01-13 Rambus Inc. Multilayer flip-chip substrate interconnect layout
US7994871B2 (en) * 2008-06-30 2011-08-09 Himax Technologies Limited Chip on film trace routing method for electrical magnetic interference reduction
CN101902874A (zh) * 2009-05-27 2010-12-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多层印刷电路板
US10588236B2 (en) * 2015-07-24 2020-03-10 Transtector Systems, Inc. Modular protection cabinet with flexible backplane
DE102017202329A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-16 Zf Friedrichshafen Ag Multilayer-Leiterplatte sowie elektronische Anordnung mit einer solchen
KR102601866B1 (ko) * 2019-01-16 2023-11-15 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178759A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Nec Corp マルチチツプパツケ−ジ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2909167A1 (de) * 1979-03-08 1980-09-11 Siemens Ag Verdrahtungsfeld zum elektrischen verbinden von baugruppen
DE2940593A1 (de) * 1979-10-06 1981-04-16 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrlagen-modul mit konstantem wellenwiderstand
US4490690A (en) * 1982-04-22 1984-12-25 Junkosha Company, Ltd. Strip line cable
US4847732A (en) * 1983-09-15 1989-07-11 Mosaic Systems, Inc. Wafer and method of making same
DE3412290A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-03 System Kontakt Gesellschaft für elektronische Bauelemente mbH, 7107 Bad Friedrichshall Mehrlagige leiterplatte in multilayer- oder stapeltechnik
US4754371A (en) * 1984-04-27 1988-06-28 Nec Corporation Large scale integrated circuit package
JPS6156493A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 日本電気株式会社 多層回路基板の電源配線構造
JPS61220499A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 株式会社日立製作所 混成多層配線基板
US4866507A (en) * 1986-05-19 1989-09-12 International Business Machines Corporation Module for packaging semiconductor integrated circuit chips on a base substrate
US4811082A (en) * 1986-11-12 1989-03-07 International Business Machines Corporation High performance integrated circuit packaging structure
US4855537A (en) * 1987-09-25 1989-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Wiring substrate having mesh-shaped earth line
US4859806A (en) * 1988-05-17 1989-08-22 Microelectronics And Computer Technology Corporation Discretionary interconnect
US5028983A (en) * 1988-10-28 1991-07-02 International Business Machines Corporation Multilevel integrated circuit packaging structures
US5003273A (en) * 1989-12-04 1991-03-26 Itt Corporation Multilayer printed circuit board with pseudo-coaxial transmission lines
DE9201082U1 (ja) * 1992-01-30 1992-03-26 Schroff Gmbh, 7541 Straubenhardt, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178759A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Nec Corp マルチチツプパツケ−ジ

Also Published As

Publication number Publication date
US5285018A (en) 1994-02-08
EP0590324A1 (en) 1994-04-06
JPH06295977A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084119B2 (ja) 電子パッケージのための配線基板
JP3138383B2 (ja) マルチチップモジュール
US4560962A (en) Multilayered printed circuit board with controlled 100 ohm impedance
US5283107A (en) Modular multilayer interwiring structure
US4328530A (en) Multiple layer, ceramic carrier for high switching speed VLSI chips
US4991000A (en) Vertically interconnected integrated circuit chip system
KR100295933B1 (ko) 비아형성방법및이에의한비아구조체
CA1143862A (en) High performance semiconductor package assembly
US4553111A (en) Printed circuit board maximizing areas for component utilization
JP3419348B2 (ja) 集積回路素子接続用ケーブルおよびその製造方法
US5093708A (en) Multilayer integrated circuit module
US4237522A (en) Chip package with high capacitance, stacked vlsi/power sheets extending through slots in substrate
CA1139009A (en) Thin film metal package for lsi chips
EP0622847A2 (en) Three dimensional package and architecture for high performance computer
JPH0226393B2 (ja)
JPS60500111A (ja) 半導体チツプパツケ−ジ
US7095107B2 (en) Ball assignment schemes for integrated circuit packages
JPH0391973A (ja) 超伝導体相互接続装置
CN111211111A (zh) 一种互连器及封装结构
JPS5961192A (ja) 3次元的実装構造体
US6803649B1 (en) Electronic assembly
US7683483B2 (en) Electronic device with connection bumps
JPH07297359A (ja) マルチチップモジュールとマルチチップモジュール用コネクタ
JPH03215995A (ja) 多層配線モジュール
JPH07123150B2 (ja) ハイブリッド半導体モジュール